>>53
ファーストも当時はアニメーター泣かせな線の多さと言われたが
つかサンライズは東映下請け創映社時代ライディーンの頃から「こんなの手描きでマジで動かすんかい!」な伝統ではある
その前の時代は子供に受ける絶対要素として「模写の容易さ」があったが対象の高年齢化に従って重要ではなくなった