〜〜インタビューから〜〜
みなさんの期待の結晶でありたい
皆さんの期待をしっかり受け止めて
皆さんが想っている理想の羽生結弦に僕自身も近づきたいし
皆さんが想っているものの更にその上を行きたいんで結晶でありたいなと!
羽生結弦
前スレ
☆彡羽生結弦☆彡≪新規さんと薄い仲間たち11≫
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1548172426/
★羽生結弦ファンの横道裏道スレです(本スレではありません 情報スレでもありません)
ここのルールはアンチ書き込みやファン同士の悪口、他選手sage以外は何でもありです
★乗り込み荒らしは徹底スルーでお願いします
★有意義な話し合いはOK・きちんと話し合い禍根を残さない
★ご新規さん歓迎 何も知らない人にも優しく優しく優しくね♪ 上から目線はダメダメ
★濃いファンの方からのわかりやすい解説も歓迎いたします
★たまに妄想に走ったり脱線したりもしますがそんな時はゆる〜く流してください
探検
☆彡羽生結弦☆彡≪薄い仲間たち12≫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11(東京都)
2019/12/15(日) 17:45:08.28ID:dZply75L0618ぴょん(東京都)
2020/04/23(木) 21:59:17.57ID:8UtN/VVy0619ぴょん(東京都)
2020/04/26(日) 03:24:07.96ID:fRdECJ9r0 パチンコ屋が三密で問題になってるので調べてみたら
パチヲタってものすごい人口多いんですね
>2018年のパチンコ・パチスロ参加人口は820万人と推計
これは社会問題にもなるわなあ
比較のために競馬も調べてみたら
>現在日本の競馬人口は約100万人~800万人くらいとのこと
競馬と違いパチンコはTVで放送されることも無いからパチンコがそんなに人気があるとは思っても見ませんでした
あまり表に出ることも無く深く潜行しつつ大勢力
考えてみれば一つの街に1軒くらいパチンコ屋があるような気がする
アイスリンクがそのくらいあればなあ...って無理か
パチヲタってものすごい人口多いんですね
>2018年のパチンコ・パチスロ参加人口は820万人と推計
これは社会問題にもなるわなあ
比較のために競馬も調べてみたら
>現在日本の競馬人口は約100万人~800万人くらいとのこと
競馬と違いパチンコはTVで放送されることも無いからパチンコがそんなに人気があるとは思っても見ませんでした
あまり表に出ることも無く深く潜行しつつ大勢力
考えてみれば一つの街に1軒くらいパチンコ屋があるような気がする
アイスリンクがそのくらいあればなあ...って無理か
620氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
2020/04/26(日) 06:38:37.00ID:59NlOIdo0 自分は見てないけど昔は温泉施設などに結構あちこちにあったらしいです
621氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/04/26(日) 08:24:54.14ID:Aaosy4bt0 パチンコはどんな田舎に行ってもあるからなぁ
アイスリンクは維持費がね…
お客来なくても出ていくお金は膨大
スポーツ用のお教室で稼ごうにも習う側としては
基本マイナー競技だし選手を目指すとお金がかかる
裾野を拡げるには色々詰んでるんだよな
メディアとタッグを組んでフィギュアの試合をTVで視聴率の取れるコンテンツに仕上げたのは上手いやり方だったと思う
ただその後利権に目がくらんで迷走した感じ
アイスリンクは維持費がね…
お客来なくても出ていくお金は膨大
スポーツ用のお教室で稼ごうにも習う側としては
基本マイナー競技だし選手を目指すとお金がかかる
裾野を拡げるには色々詰んでるんだよな
メディアとタッグを組んでフィギュアの試合をTVで視聴率の取れるコンテンツに仕上げたのは上手いやり方だったと思う
ただその後利権に目がくらんで迷走した感じ
622ぴょん(東京都)
2020/04/26(日) 17:11:32.03ID:fRdECJ9r0 >>620
ぐぐってみたらふたつ出てきました
・船橋ヘルスセンター っていうのにスケート場があったようです
wikiによれば1955−1977 8時だよ全員集合の公開放送も行われたとありました
もうひとつは
・2012.11.9 平壌に新ヘルスセンター スケート場もオープン ていうのがありました(^_^)v
金正日氏が亡くなったのが2011.12月だから金正恩氏がスケート好きなのかなあ
ぐぐってみたらふたつ出てきました
・船橋ヘルスセンター っていうのにスケート場があったようです
wikiによれば1955−1977 8時だよ全員集合の公開放送も行われたとありました
もうひとつは
・2012.11.9 平壌に新ヘルスセンター スケート場もオープン ていうのがありました(^_^)v
金正日氏が亡くなったのが2011.12月だから金正恩氏がスケート好きなのかなあ
623ぴょん(東京都)
2020/04/26(日) 17:49:10.13ID:fRdECJ9r0 >>621
年間億単位の経費とかって話ですよね大変だろうなあ
しかしパチンコ屋の収支っていうのも見てみたら700台のお店で年間1億数千万かかってました
でも客単価は大きいんでしょうね
TVで視聴率かせげるようになったのって真央さんあたりからなんですかね?
でもまだ一般の人が見るのって試合だけですよね
ロシアみたいな豪華ショーが地上派でも流れるようになれば良いんだけどなー
維持費を考えると冬季限定の野外のスケートリンクって安上がりかなと思うんですが
日本の気候では無理かなあ
キーガンが自宅の庭でスケートやってる動画見て
こういう環境だと自然にスケート靴履くようになるのかなーなんて思いました
北海道の湖でみんなでスワン滑ろう!とか・・・無いか
年間億単位の経費とかって話ですよね大変だろうなあ
しかしパチンコ屋の収支っていうのも見てみたら700台のお店で年間1億数千万かかってました
でも客単価は大きいんでしょうね
TVで視聴率かせげるようになったのって真央さんあたりからなんですかね?
でもまだ一般の人が見るのって試合だけですよね
ロシアみたいな豪華ショーが地上派でも流れるようになれば良いんだけどなー
維持費を考えると冬季限定の野外のスケートリンクって安上がりかなと思うんですが
日本の気候では無理かなあ
キーガンが自宅の庭でスケートやってる動画見て
こういう環境だと自然にスケート靴履くようになるのかなーなんて思いました
北海道の湖でみんなでスワン滑ろう!とか・・・無いか
624ぴょん(東京都)
2020/04/26(日) 23:08:14.01ID:fRdECJ9r0625ぴょん(東京都)
2020/04/29(水) 23:42:05.52ID:OgrXECbe0 ソチ男子フリーのtube動画少しずつ見てます
通してみるのは初めてで
少し見ては最後のほうの羽生さん見ての繰り返しで半分くらい見たかな
羽生さんがスタートのポーズとったときに凄く綺麗に見えて
通して見ないとわからない空気感みたいなものってあるんだなあと思いました
滑走順は大輔氏の後だったんですね
デニスは最終Gじゃ無かったのも驚きでした
ジェイソン魅力的な演技してたんですね
SPや団体戦も通しで見てみたいものです
通してみるのは初めてで
少し見ては最後のほうの羽生さん見ての繰り返しで半分くらい見たかな
羽生さんがスタートのポーズとったときに凄く綺麗に見えて
通して見ないとわからない空気感みたいなものってあるんだなあと思いました
滑走順は大輔氏の後だったんですね
デニスは最終Gじゃ無かったのも驚きでした
ジェイソン魅力的な演技してたんですね
SPや団体戦も通しで見てみたいものです
626氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/04/30(木) 00:02:36.39ID:gFjEFYxV0 団体戦こそ動画流して欲しいんだよな
当時とりあえずカットしない状態で円盤焼いたあと羽生のところだけに編集しようとして死んだw
だって応援席にいるところがチラチラと挟まるもんだから滅茶苦茶細かいカット割りが必要で途中でデッキに拒否られた
その後個人戦はしょっちゅう流されるけど団体戦が放送されることはほぼ無くて今となっては貴重なディスク
当時とりあえずカットしない状態で円盤焼いたあと羽生のところだけに編集しようとして死んだw
だって応援席にいるところがチラチラと挟まるもんだから滅茶苦茶細かいカット割りが必要で途中でデッキに拒否られた
その後個人戦はしょっちゅう流されるけど団体戦が放送されることはほぼ無くて今となっては貴重なディスク
627ぴょん(東京都)
2020/05/01(金) 00:06:12.58ID:hJs3BU970628氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
2020/05/02(土) 08:15:35.88ID:2qd/OyYF0 団体戦再放送して欲しい
演技より各国選手が応援してたり喋ってるとこを観たい
演技より各国選手が応援してたり喋ってるとこを観たい
629氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/02(土) 09:31:06.57ID:FuNQ8zfa0630ぴょん(東京都)
2020/05/03(日) 00:45:02.64ID:AbCqZGli0 NHKBSにメール出して見ますわ・・無理かな
ほんとはBSもCSもある民放のほうが可能性あるような気がしますが
ほんとはBSもCSもある民放のほうが可能性あるような気がしますが
631ぴょん(東京都)
2020/05/03(日) 00:53:57.11ID:AbCqZGli0 羽生さんが出るやつはまだだけどCSの国別の一挙放送ちらちら見てます
2009のフローラン・アモディオっていいなと思ってググったんですが
クワド時代についていけないと言って引退してしまったんですね
ジャンプの軸が羽生さんっぽいからいかにもジャンプ得意そうだと思ったんですが
わからないものだ
2009の18才のPチャンはいかにもジャンプが苦手そう
その後、かなり努力したってことですね
こういう一挙放送ってタイムマシンに乗って過去に行ってるみたいで楽しい
2009のフローラン・アモディオっていいなと思ってググったんですが
クワド時代についていけないと言って引退してしまったんですね
ジャンプの軸が羽生さんっぽいからいかにもジャンプ得意そうだと思ったんですが
わからないものだ
2009の18才のPチャンはいかにもジャンプが苦手そう
その後、かなり努力したってことですね
こういう一挙放送ってタイムマシンに乗って過去に行ってるみたいで楽しい
632氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/03(日) 04:46:57.10ID:xwPWnCF80 パトリックはお爺さん先生にジャンプの型(正しい軌道でエラーなしの跳び方)仕込まれてるから余計習得は苦労したと思う
多少崩して覚える方が簡単だからね
多少崩して覚える方が簡単だからね
633氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
2020/05/03(日) 04:51:55.17ID:1oMo4bne0 あとお爺さんで3Aなんかない時代からコーチしてる先生だったから3Aは多分跳ぶ前はこういう動きだろうで教えられてるんだよね
オーサーみたいに自分が跳べたりiPad観て研究するとかの指導環境じゃなかったからAはずっと苦労してた
オーサーみたいに自分が跳べたりiPad観て研究するとかの指導環境じゃなかったからAはずっと苦労してた
634ぴょん(東京都)
2020/05/03(日) 14:12:20.35ID:AbCqZGli0 おじいさん先生(^^;) 都築先生よりも昔の人ですか?
カナダにはコーチなんてたくさん居てみんな先端のことを研究してるのかと思ってたから
意外でした
カナダにはコーチなんてたくさん居てみんな先端のことを研究してるのかと思ってたから
意外でした
635氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/03(日) 14:20:53.98ID:YlN/N1qX0 コルソンコーチね
Pチャンがシニアに上がる頃にお亡くなりになっててその時御歳90歳 実演指導はまず無かっただろうね
でもそのお爺ちゃん先生にみっちりコンパルソリー叩き込まれてあのスケーティングが出来上がったからなぁ
Pチャンがシニアに上がる頃にお亡くなりになっててその時御歳90歳 実演指導はまず無かっただろうね
でもそのお爺ちゃん先生にみっちりコンパルソリー叩き込まれてあのスケーティングが出来上がったからなぁ
636ぴょん(東京都)
2020/05/03(日) 14:24:12.85ID:AbCqZGli0 国別2015フリーの途中から見てたんですが2015国別ってすごく良い大会だったんですね
見せ場たっぷりだなあと思って見てたら
トリの羽生さんのゴージャス感たら・・・
こういう花試合もいいもんだなあと思いました
見せ場たっぷりだなあと思って見てたら
トリの羽生さんのゴージャス感たら・・・
こういう花試合もいいもんだなあと思いました
637氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/03(日) 14:28:04.63ID:YlN/N1qX0 国別一挙放送は懐かしい選手いっぱいで楽しい
まだCS加入してなかった頃のは前半グループの選手の演技は未見で高画質で録ればよかったと後悔(地上波放送は後半のみだった)
後にペアに行ったゲルボルトやマルケイがシングルとして参加してるのも面白い
まだCS加入してなかった頃のは前半グループの選手の演技は未見で高画質で録ればよかったと後悔(地上波放送は後半のみだった)
後にペアに行ったゲルボルトやマルケイがシングルとして参加してるのも面白い
638ぴょん(東京都)
2020/05/03(日) 14:29:17.86ID:AbCqZGli0 >>635
うわーなるほど〜なんか納得
そういえば先日SOIの2018だったかな?見てたんですが
Pチャンがまたボードにぶつかりそうになっててビックリ
近くのお客さんびっくりしただろうなあ
ショーでも勢い余ってしまうんですね
ボーヤンだけじゃ無いんですね
うわーなるほど〜なんか納得
そういえば先日SOIの2018だったかな?見てたんですが
Pチャンがまたボードにぶつかりそうになっててビックリ
近くのお客さんびっくりしただろうなあ
ショーでも勢い余ってしまうんですね
ボーヤンだけじゃ無いんですね
640氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/03(日) 14:33:26.78ID:YlN/N1qX0 2015は良かったねぇ
個人的にはフリー6練前の無良君とのグータッチが好き
この後放送のEXは必見だよ!
完璧パリ散とチーム演技をお楽しみに
個人的にはフリー6練前の無良君とのグータッチが好き
この後放送のEXは必見だよ!
完璧パリ散とチーム演技をお楽しみに
643氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/03(日) 20:55:28.42ID:YlN/N1qX0 >>642
おうゴメンよー
さすがにシングル→ペアへの転向は男子では簡単に行かないからね
女子シングルからの転向は相手男子が豊富な国なら結構あるのよ
男子シングルからペアへ転向してトップクラスまで行けた例としてはフランスのシプレーがいるけど(世界ジュニアにシングルで出てる)
あんなことになっちゃったから今後の試合出場は厳しいかな
おうゴメンよー
さすがにシングル→ペアへの転向は男子では簡単に行かないからね
女子シングルからの転向は相手男子が豊富な国なら結構あるのよ
男子シングルからペアへ転向してトップクラスまで行けた例としてはフランスのシプレーがいるけど(世界ジュニアにシングルで出てる)
あんなことになっちゃったから今後の試合出場は厳しいかな
644氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/04(月) 05:48:22.56ID:wHRNtS8n0 ペアじゃないけどシングルとアイスダンス掛け持ちのうたしんはかなり期待大
ていうかアイスダンスに専念して欲しいくらい
ていうかアイスダンスに専念して欲しいくらい
645ぴょん(東京都)
2020/05/04(月) 11:40:31.32ID:TWwWLL/Y0 そういえばハンヤンが転向させられそうになったのはペアでしたっけ?アイスダンスでしたっけ?
うたしんアピール力ありますよね
アイスダンスって妖艶なイメージあるんですけど妖艶なうたしんて想像つかいないけど
妖艶じゃ無いアイスダンスっていうのの草分けになるかも☆
2015国別エキシ〜楽しかった〜ハビとデニステンがゲストで来てたんですね
アメリカチーム女子美女揃いでThe USAって感じだしパパシゼはからみつくオブジェって感じだし
なんかとても豪華
この頃の羽生さんってすごいナチュラルにハイテンションなんですね・・・ちょっとびっくりしました
うたしんアピール力ありますよね
アイスダンスって妖艶なイメージあるんですけど妖艶なうたしんて想像つかいないけど
妖艶じゃ無いアイスダンスっていうのの草分けになるかも☆
2015国別エキシ〜楽しかった〜ハビとデニステンがゲストで来てたんですね
アメリカチーム女子美女揃いでThe USAって感じだしパパシゼはからみつくオブジェって感じだし
なんかとても豪華
この頃の羽生さんってすごいナチュラルにハイテンションなんですね・・・ちょっとびっくりしました
646氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/04(月) 11:58:14.85ID:42M7asgn0 キャシーとクリスとかシブタニズは妖艶さはなかった気がする
647氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/04(月) 11:59:53.45ID:NQGRstSy0 羽生は今でもエキシで外国選手と絡むとナチュラルにハイテンションだよ
648氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/04(月) 16:17:37.31ID:d/Oov4d+0 元々はいたずらっ子だったしなぁ
2012ザアイスの楽公演でバトルにバケツの水ぶっかけてたし
色々あって奔放に振舞うことは許されなくなって(国民栄誉賞受賞後は特に)今に至るけど アイスショーやEXのフィナーレではしゃぐのくらいは自由にさせてあげてと思うオバちゃんであった
2012ザアイスの楽公演でバトルにバケツの水ぶっかけてたし
色々あって奔放に振舞うことは許されなくなって(国民栄誉賞受賞後は特に)今に至るけど アイスショーやEXのフィナーレではしゃぐのくらいは自由にさせてあげてと思うオバちゃんであった
649氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/04(月) 16:23:22.44ID:d/Oov4d+0 ハンヤンが転向打診されたのはアイスダンスです
スケーティングがめっちゃ良いからね
ペアやるには身長が足りない
とはいっても中国トップペアのスイハンのハン君は170位しか無いのだが…(彼は特殊例)
スケーティングがめっちゃ良いからね
ペアやるには身長が足りない
とはいっても中国トップペアのスイハンのハン君は170位しか無いのだが…(彼は特殊例)
651ぴょん(東京都)
2020/05/04(月) 17:49:30.13ID:TWwWLL/Y0 >>648
> 2012ザアイスの楽公演でバトルにバケツの水ぶっかけてたし
まじですかw
(ハイテンション)
一緒に書いたからまぎらわしくなったんですが
ハイテンション感じたのはエキシではしゃいでるんだけじゃ無く
競技の合間の表情とか含めての全体の感じでした
今でもエア熱唱とかハイテンションはハイテンションなんだけど
そうじゃ無いのとの混合比が今と違うというか
この頃はもっとギラギラしてる感じがして
今は自分でスイッチの切り替えてる感じだけど
その頃はちょっと違ってオーサーが暴れ馬って言ってたのがぴったりきた感じでした
もっと前のななみ先生の映像の頃だとそんな感じはしないんですけどね
さっきまで2017のほう見てたんですがこっちも面白いですね
エイモズも出てたんですねこの頃は表現も地味なんですね
> 2012ザアイスの楽公演でバトルにバケツの水ぶっかけてたし
まじですかw
(ハイテンション)
一緒に書いたからまぎらわしくなったんですが
ハイテンション感じたのはエキシではしゃいでるんだけじゃ無く
競技の合間の表情とか含めての全体の感じでした
今でもエア熱唱とかハイテンションはハイテンションなんだけど
そうじゃ無いのとの混合比が今と違うというか
この頃はもっとギラギラしてる感じがして
今は自分でスイッチの切り替えてる感じだけど
その頃はちょっと違ってオーサーが暴れ馬って言ってたのがぴったりきた感じでした
もっと前のななみ先生の映像の頃だとそんな感じはしないんですけどね
さっきまで2017のほう見てたんですがこっちも面白いですね
エイモズも出てたんですねこの頃は表現も地味なんですね
652ぴょん(東京都)
2020/05/04(月) 17:57:36.62ID:TWwWLL/Y0653氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/04(月) 22:01:44.85ID:d/Oov4d+0 >スイッチの切り替え
まあそこは大人になったということなのでは
羽生は内部に物凄く大きなエネルギーを抱えていて その制御が難しかったんじゃないかなと思ってる(特に震災経験後)
時にはそれが演技の際に爆発してニースみたいになったわけだけどなかなかコントロールは出来なかった
ようやくその付き合い方を見つけたんじゃないだろうか
まあそこは大人になったということなのでは
羽生は内部に物凄く大きなエネルギーを抱えていて その制御が難しかったんじゃないかなと思ってる(特に震災経験後)
時にはそれが演技の際に爆発してニースみたいになったわけだけどなかなかコントロールは出来なかった
ようやくその付き合い方を見つけたんじゃないだろうか
654氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/05(火) 00:12:19.02ID:J+wiCihl0 GPFでSP失敗した後4Aの練習してたの観てもまだ暴れ馬は残ってるよ
自分で抑えてスイッチ切り替えてるのもあるしコーチが上手くコントロールしてくれてるのもあるね
四大陸のエキシはボーヤンとハシャいでるのが凄い楽しそうだった
自分で抑えてスイッチ切り替えてるのもあるしコーチが上手くコントロールしてくれてるのもあるね
四大陸のエキシはボーヤンとハシャいでるのが凄い楽しそうだった
655ぴょん(東京都)
2020/05/06(水) 00:34:13.03ID:60gS/7pe0 2017国別男子とエキシ見終わりました
女子とかペア・アイスダンスの応援映像はまだです
三原ちゃんにガラスの靴の絵をあげるのだけはtubeで見た事あるんですが
他にもたくさん映りこんでるんだろうなあ
まだまだ砂漠も続きそうだし毎日少しずつちびちび見ていくことにします
この頃になると自分の知ってる羽生さんの感じがしました
この時って体調いまいちだったんですかね?
エキシ:コリヤダのプロにはびっくりでした
ロシア人、コリヤダさえも冗談プロ好きなんですねw
ハビやっぱ上手なんだなあ.ダニー・ボーイちょっと感動して
「お忘れ無く」スピーチとか奇跡のレッスンとかと繋がって自分なりの全体像持ちました
女子とかペア・アイスダンスの応援映像はまだです
三原ちゃんにガラスの靴の絵をあげるのだけはtubeで見た事あるんですが
他にもたくさん映りこんでるんだろうなあ
まだまだ砂漠も続きそうだし毎日少しずつちびちび見ていくことにします
この頃になると自分の知ってる羽生さんの感じがしました
この時って体調いまいちだったんですかね?
エキシ:コリヤダのプロにはびっくりでした
ロシア人、コリヤダさえも冗談プロ好きなんですねw
ハビやっぱ上手なんだなあ.ダニー・ボーイちょっと感動して
「お忘れ無く」スピーチとか奇跡のレッスンとかと繋がって自分なりの全体像持ちました
656ぴょん(東京都)
2020/05/06(水) 00:47:56.30ID:60gS/7pe0 >>653
> 羽生は内部に物凄く大きなエネルギーを抱えていて その制御が難しかったんじゃないかなと思ってる(特に震災経験後)
オーサーが(しばらくわからなかったが)静かで考え深い部分「も」あるということがわかってきて・・
みたいなこと本で言ってたでしょ
あれ読んで外国人に自分をわかってもらうのって大変なんだなと思ってたんですが
そういうことなのかも知れないですね
> ようやくその付き合い方を見つけたんじゃないだろうか
しかし今年も、試合で今までやってきた気持ちの持ってきかたを再考しないと
みたいなことを言ってたときがあったでしょう
ずっと試行錯誤しながらその時その時で最良の方法を見つけていたんですかね
何度も試行錯誤してきたのなら自分でどんどん切りひらいて作っていけるんでしょうね
> 羽生は内部に物凄く大きなエネルギーを抱えていて その制御が難しかったんじゃないかなと思ってる(特に震災経験後)
オーサーが(しばらくわからなかったが)静かで考え深い部分「も」あるということがわかってきて・・
みたいなこと本で言ってたでしょ
あれ読んで外国人に自分をわかってもらうのって大変なんだなと思ってたんですが
そういうことなのかも知れないですね
> ようやくその付き合い方を見つけたんじゃないだろうか
しかし今年も、試合で今までやってきた気持ちの持ってきかたを再考しないと
みたいなことを言ってたときがあったでしょう
ずっと試行錯誤しながらその時その時で最良の方法を見つけていたんですかね
何度も試行錯誤してきたのなら自分でどんどん切りひらいて作っていけるんでしょうね
657ぴょん(東京都)
2020/05/06(水) 01:08:23.26ID:60gS/7pe0 >>654
ボーヤンて自分的にはまだ謎の人物ですw
断片しかわからなくてキャラの全体像つかめてなくて
器用では無いけど地道に努力してる
一歩退いてる感じだけどノリノリのところもある
そして時々ロレックス・時々化粧品w
いろんな横顔が貼り付いてるピカソの絵みたいだw
ボーヤンて自分的にはまだ謎の人物ですw
断片しかわからなくてキャラの全体像つかめてなくて
器用では無いけど地道に努力してる
一歩退いてる感じだけどノリノリのところもある
そして時々ロレックス・時々化粧品w
いろんな横顔が貼り付いてるピカソの絵みたいだw
658氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/06(水) 01:20:15.51ID:bdcOa45F0 2017の応援席は色々あったねー
花冠とか法被にハチマキとか富士山とか…
(富士山は映像では無いかもしれない)
探してみてねー
2015のチーム演技がカッコよかったので期待してたらピコ太郎でガックリだったけど 仕上がってみたらあれはあれでなかなか良かった
明日はスケ連の選手動画いよいよ羽生さん登場です
花冠とか法被にハチマキとか富士山とか…
(富士山は映像では無いかもしれない)
探してみてねー
2015のチーム演技がカッコよかったので期待してたらピコ太郎でガックリだったけど 仕上がってみたらあれはあれでなかなか良かった
明日はスケ連の選手動画いよいよ羽生さん登場です
659氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/06(水) 01:47:49.37ID:gFxdWhMj0660氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/06(水) 15:38:11.46ID:bdcOa45F0 スケ連の動画 3本立てとはなんと豪華な!
そしてこの短い動画でプログラムに合わせて髪型を変えているという芸の細かさ
参りました
そしてこの短い動画でプログラムに合わせて髪型を変えているという芸の細かさ
参りました
662ぴょん(東京都)
2020/05/07(木) 23:01:58.54ID:YeQgJMYe0 >>658
はっぴに鉢巻き見つけました☆
>>660 凝ってますよね〜
足すと311秒になってるなんて話聞くと
どこかに次プロのヒントもさりげなく入ってたりするのかなあなんて思ってしまう
部屋のコーナーで・・・があやしいのかな・・そんな曲思い当たらないけど
こんなのもあるんですね チャットタイムには見られないけど
連休中にやって欲しかったなあ
Full Men's Singles Short Program - Sochi 2014 Replays
2020/05/08 0:00にプレミア公開
https://m.youtube.com/watch?v=J4YGDFT3ZYk
来週のヘルシンキのほうはチャットタイムに見られるかも
はっぴに鉢巻き見つけました☆
>>660 凝ってますよね〜
足すと311秒になってるなんて話聞くと
どこかに次プロのヒントもさりげなく入ってたりするのかなあなんて思ってしまう
部屋のコーナーで・・・があやしいのかな・・そんな曲思い当たらないけど
こんなのもあるんですね チャットタイムには見られないけど
連休中にやって欲しかったなあ
Full Men's Singles Short Program - Sochi 2014 Replays
2020/05/08 0:00にプレミア公開
https://m.youtube.com/watch?v=J4YGDFT3ZYk
来週のヘルシンキのほうはチャットタイムに見られるかも
663ぴょん(東京都)
2020/05/10(日) 23:39:35.54ID:YISBMDoR0 このところ忙しいのでなかなか書き込めませんが
いろいろ動画が出るのをちょこちょこ見てます
最近受けたのはこのあたり
https://twitter.com/runrunhyuzu/status/1259306973519986689?s=20
https://twitter.com/hf_bluegreen/status/1157229145685819397?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いろいろ動画が出るのをちょこちょこ見てます
最近受けたのはこのあたり
https://twitter.com/runrunhyuzu/status/1259306973519986689?s=20
https://twitter.com/hf_bluegreen/status/1157229145685819397?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
664ぴょん(東京都)
2020/05/11(月) 23:08:19.94ID:AnUNuset0 基礎点が改正になるんですね
いろいろ見直して欲しいことばかりだけど
いろいろ指摘されていた4loばかりでは無く4Fも4lzと同点にしたということは
下回り容認なのかな?
そうで無いとFとLz同じというのは理屈としておかしくなる
いろいろ見直して欲しいことばかりだけど
いろいろ指摘されていた4loばかりでは無く4Fも4lzと同点にしたということは
下回り容認なのかな?
そうで無いとFとLz同じというのは理屈としておかしくなる
665氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/11(月) 23:34:32.65ID:Fze+wlY10 3種とも「(左回りなら)右足エッジで踏み切るジャンプ」とみなしちゃった様なもんだよね
4Aは半回転多いんだからもちっと点数上げて欲しい
4Aは半回転多いんだからもちっと点数上げて欲しい
666ぴょん(東京都)
2020/05/12(火) 20:08:48.00ID:UESAdwJ/0667氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/12(火) 20:50:28.42ID:Kh5EoiEU0 SP単独ジャンプの前の「ステップから直ちに」が無くなった時「出来ない方に合わせるルール」と言われてたね
それならLzとFを正しいエッジで跳び分け出来る選手は少なかったんだからこういう流れになるのは仕方ないわな(個人的にはルッツとフリップは分ける必要ないやろとは前から思ってたけど)
それならLzとFを正しいエッジで跳び分け出来る選手は少なかったんだからこういう流れになるのは仕方ないわな(個人的にはルッツとフリップは分ける必要ないやろとは前から思ってたけど)
668氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/12(火) 20:55:30.87ID:Kh5EoiEU0 それより気になるのは「下で回る」ことについて明文化されたことかな
明らかな減点対象とまではされてないけど今後は取り締まる方向に行くのかね
ただフィギュアのジャッジへの信用度は今はミジンコ程度しかないからなぁ
明らかな減点対象とまではされてないけど今後は取り締まる方向に行くのかね
ただフィギュアのジャッジへの信用度は今はミジンコ程度しかないからなぁ
669ぴょん(東京都)
2020/05/12(火) 21:26:52.10ID:UESAdwJ/0 エッジに赤い塗料つけて軌道を見やすくするとかできないかなあ
数十秒で消えるものでも映像が残ればいいし
塗料ってより摩擦熱見るとかもっとハイテクなのできないものか
数十秒で消えるものでも映像が残ればいいし
塗料ってより摩擦熱見るとかもっとハイテクなのできないものか
670氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/13(水) 14:52:14.91ID:q3z5IEaC0 採点はエッジがアウトかインしか見ないけど軌道も大事だしアウトに直前だけ切り替えとかもルッツじゃない
クリーンルッツとエッジはアウトなルッツ風のgoe変えて欲しいわ
クリーンルッツとエッジはアウトなルッツ風のgoe変えて欲しいわ
671ぴょん(東京都)
2020/05/13(水) 21:43:45.30ID:w8cbxtvM0 結局Lzが難しいのは軌道と逆に跳ぶからですよね?
回転こそFと同じだけど力のかかり方を考えると実質4回転より多く跳んでるようなもので
逆にFでエッジがフラットだとダメというのは何故なんだろうとずっと不思議でした
INのままでフラットじゃ無いほうが回転かかったまま跳べて有利な気がするんですが
回転がかかるよりもフラットで跳び上がるほうが楽とかあるんですか?
回転こそFと同じだけど力のかかり方を考えると実質4回転より多く跳んでるようなもので
逆にFでエッジがフラットだとダメというのは何故なんだろうとずっと不思議でした
INのままでフラットじゃ無いほうが回転かかったまま跳べて有利な気がするんですが
回転がかかるよりもフラットで跳び上がるほうが楽とかあるんですか?
672氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/13(水) 22:05:17.28ID:YnrLF0dO0 >671
スケーターじゃないのであくまで推測だけど その辺は選手の癖によるんじゃないかな
一旦覚えてしまった跳びやすい踏み切り方はなかなか直せないというか
だからルッツにもフリップにもeが付く人がいるんだよね
スケーターじゃないのであくまで推測だけど その辺は選手の癖によるんじゃないかな
一旦覚えてしまった跳びやすい踏み切り方はなかなか直せないというか
だからルッツにもフリップにもeが付く人がいるんだよね
673氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/14(木) 02:42:13.65ID:mj3/7zcJ0 ルッツ得意なリーザはTの次にlzが理に叶ってるから簡単って言うしクリーンに跳べる人は成功率も高いんだよね
失敗する時はコンボのセカンドってイメージ
失敗する時はコンボのセカンドってイメージ
674氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/14(木) 02:45:50.01ID:jtmECGKK0 リーザはコンボしないけどボーヤンやヨナとか
エラー付きの選手の方がミスしがちだから正しく覚えてしまえばそんなに難しくないジャンプなんだと思う
エラー付きの選手の方がミスしがちだから正しく覚えてしまえばそんなに難しくないジャンプなんだと思う
675ぴょん(東京都)
2020/05/14(木) 18:00:32.98ID:nVLQjrN60 >>672
いや選手のほうじゃ無くて採点のほうで
Lzでフラットになったのをエラーをとるのはわかるんだけど
Fでもフラットになったのもエラーとるのはどうしてなんだろう?
と思って
決まりだからといえばそれまでなのですが
Lzとは違って得するわけじゃ無いからとる必要無いような気がして
いや選手のほうじゃ無くて採点のほうで
Lzでフラットになったのをエラーをとるのはわかるんだけど
Fでもフラットになったのもエラーとるのはどうしてなんだろう?
と思って
決まりだからといえばそれまでなのですが
Lzとは違って得するわけじゃ無いからとる必要無いような気がして
676ぴょん(東京都)
2020/05/14(木) 18:28:43.15ID:nVLQjrN60 >>674
自己流だと安定しにくいってことなんでしょうかね
技術だけじゃ無く筋力もある人たちなのかなあ
伊藤みどりさんとか
Lzは理にかなってる・・・どういう意味なんだろ?
Fのほうがやってて不自然な気がするんですかね
自己流だと安定しにくいってことなんでしょうかね
技術だけじゃ無く筋力もある人たちなのかなあ
伊藤みどりさんとか
Lzは理にかなってる・・・どういう意味なんだろ?
Fのほうがやってて不自然な気がするんですかね
677岐阜(SB-iPhone)
2020/05/14(木) 18:39:01.36ID:fnrOtGZP0 ルール上は今まで点数に差がついてたけどルッツとフリップは右利きと左利きくらいの感じで人によってどっちかが跳びやすいとかじゃないかなぁ
3回転の点数も同じになったんなら「お前ら好きな方跳べよ」と言われたも同然だよね
きちんと跳び分け出来る人は両利きでどちらも使えてお得みたいな
3回転の点数も同じになったんなら「お前ら好きな方跳べよ」と言われたも同然だよね
きちんと跳び分け出来る人は両利きでどちらも使えてお得みたいな
678氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/14(木) 20:25:11.86ID:zvi7DYE40 >>675
本来ルッツとフリップはエッジ以外に軌道も違うけど実際軌道同じでエッジのみ変える選手もいるしフラット認めたら何のジャンプか分からなくなる
倒すのが難しいからフラットになるのを見ても多くの選手に取ってはインにするより跳びやすくなるしね
本来ルッツとフリップはエッジ以外に軌道も違うけど実際軌道同じでエッジのみ変える選手もいるしフラット認めたら何のジャンプか分からなくなる
倒すのが難しいからフラットになるのを見ても多くの選手に取ってはインにするより跳びやすくなるしね
679ぴょん(東京都)
2020/05/14(木) 22:52:30.54ID:nVLQjrN60 お二方の説明で非常によくわかりました
ジャンプの説明にあるようなお手本軌道で跳ぶ人は少ないということか
この前岐阜さんが個人的にはLzとFを分けなくても良いんじゃないかと思う
って仰ってた意味もわかりました
個人差・・・自分は靴が片減りするほうで左は内側が減って右は外側が減るんで
F派だ!
ジャンプの説明にあるようなお手本軌道で跳ぶ人は少ないということか
この前岐阜さんが個人的にはLzとFを分けなくても良いんじゃないかと思う
って仰ってた意味もわかりました
個人差・・・自分は靴が片減りするほうで左は内側が減って右は外側が減るんで
F派だ!
680氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
2020/05/14(木) 23:47:19.81ID:P3ZKchNK0 フリップは教科書通りだとフラットより少しだけ倒すくらいが良くて明確に倒すのは質は良くないんだよ
だからフリップのエラーは厳しいなと思う時もある
匙加減はルッツより難しいかも知れない
跳んだ事ないから想像だけど
だからフリップのエラーは厳しいなと思う時もある
匙加減はルッツより難しいかも知れない
跳んだ事ないから想像だけど
681氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2020/05/14(木) 23:50:11.70ID:yCV38iEE0682ぴょん(東京都)
2020/05/15(金) 18:51:05.88ID:fh1E56g90 >>680>>681 勉強になります〜
そもそもLzとFってどういう経路で別れたんだろ?とぐぐってみたんですが
いまいちよくわからないですがwikiによるとそれぞれの初は
トーループ:1920年代
サルコウ:20世紀初頭
ループ:1910年
フリップ:はじめは記録に残っていないが1930年には広く普及していた
ルッツ:1913年
アクセル:1882年
とありました
アクセル、サルコー、ループ、ルッツ、トーループ、フリップ の順なんですかね
アクセルが一番古いって意外でした
フリップの初めが記録に残っていないということは当初はルッツの亜流扱いだったのかも知れませんね
そもそもLzとFってどういう経路で別れたんだろ?とぐぐってみたんですが
いまいちよくわからないですがwikiによるとそれぞれの初は
トーループ:1920年代
サルコウ:20世紀初頭
ループ:1910年
フリップ:はじめは記録に残っていないが1930年には広く普及していた
ルッツ:1913年
アクセル:1882年
とありました
アクセル、サルコー、ループ、ルッツ、トーループ、フリップ の順なんですかね
アクセルが一番古いって意外でした
フリップの初めが記録に残っていないということは当初はルッツの亜流扱いだったのかも知れませんね
683ぴょん(東京都)
2020/05/15(金) 19:04:02.89ID:fh1E56g90 >>682
すみませんこちらのサイトだと
アクセル〜サルコウ〜ループ〜ルッツ・フリップ〜トウループになってました
ルッツとフリップが同じ1913年
初めてフリップを跳んだ人=初めてトウループ跳んだ人だとあります
https://www.tripleaxel.work/figure-skating-jump-history/
すみませんこちらのサイトだと
アクセル〜サルコウ〜ループ〜ルッツ・フリップ〜トウループになってました
ルッツとフリップが同じ1913年
初めてフリップを跳んだ人=初めてトウループ跳んだ人だとあります
https://www.tripleaxel.work/figure-skating-jump-history/
684ぴょん(東京都)
2020/05/16(土) 01:38:07.06ID:KlQAOH1M0 マッシさんは楽観的なんだなあ
イタリア人だから基本ストレートなのかな
https://twitter.com/max_ambesi/status/1259940627183271937?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イタリア人だから基本ストレートなのかな
https://twitter.com/max_ambesi/status/1259940627183271937?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685ぴょん(東京都)
2020/05/17(日) 13:36:22.43ID:vX1dorXa0 昨日のtubeのヘルシンキSP面白かったです
5G途中から見始めたんですが皆良い演技してますね
神大会?五輪の前年のせいもあるんでしょうか
ハビもかっこ良かったしPチャンも良かった
羽生さんは惜しかったんだなあ
98点で5位って去年のGPFと比較すると段違いですね
今夜のフリーも楽しみです
5G途中から見始めたんですが皆良い演技してますね
神大会?五輪の前年のせいもあるんでしょうか
ハビもかっこ良かったしPチャンも良かった
羽生さんは惜しかったんだなあ
98点で5位って去年のGPFと比較すると段違いですね
今夜のフリーも楽しみです
686ぴょん(東京都)
2020/05/17(日) 23:47:20.64ID:vX1dorXa0 ヘルシンキ素晴らしぃぃぃぃぃ
良い夢見られそうです
おやすみなさい
良い夢見られそうです
おやすみなさい
687ぴょん(東京都)
2020/05/19(火) 22:29:16.88ID:y7EsjffM0 こんなの拾ってきました
カナダCBCフランス語実況] 2017 世界選手権 FS
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31049058
解説者さんがささやいたり叫んだり・・・・
シェイリーン・ボーンさんが「Hope&Legacy」に込めた物語
https://twitter.com/jenif_valentine/status/1261925959168479232?s=20
かなり具体的に羽生さんに寄せたイメージがあったんですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
カナダCBCフランス語実況] 2017 世界選手権 FS
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31049058
解説者さんがささやいたり叫んだり・・・・
シェイリーン・ボーンさんが「Hope&Legacy」に込めた物語
https://twitter.com/jenif_valentine/status/1261925959168479232?s=20
かなり具体的に羽生さんに寄せたイメージがあったんですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
688ぴょん(東京都)
2020/05/20(水) 21:22:25.64ID:O5i/haQU0 https://medium.com/@whartoninnovators/skating-on-ice-interview-with-nathan-chen-771438beab10
ネイサンインタ
結構長いのでグーグル翻訳使いながらちら見しただけですが
音楽の選択について
>音楽の選択を始めるときは、過去2年間の音楽の一般的な傾向を調べ、次の2年間でジャンルがどこに行くのかを考えたいと思います。
羽生さんと真逆のスタンスというかアメドラやハリウッドの映画の製作方法とみたいな感じなのかな
まあ振り付け師はそういう感じでいろんなものをストックしているんでしょうけどね
しかしネイサンは根っからのデジタル脳なんだろうな
わが羽生さんはアナログでよかった
心の中には東北縄文の血が流れているのかな
ネイサンインタ
結構長いのでグーグル翻訳使いながらちら見しただけですが
音楽の選択について
>音楽の選択を始めるときは、過去2年間の音楽の一般的な傾向を調べ、次の2年間でジャンルがどこに行くのかを考えたいと思います。
羽生さんと真逆のスタンスというかアメドラやハリウッドの映画の製作方法とみたいな感じなのかな
まあ振り付け師はそういう感じでいろんなものをストックしているんでしょうけどね
しかしネイサンは根っからのデジタル脳なんだろうな
わが羽生さんはアナログでよかった
心の中には東北縄文の血が流れているのかな
689氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/21(木) 02:01:49.73ID:LqIWP3yQ0 音楽の情景を思い浮かべて演技するということはネイサンはしないっぽいもんね
どちらかというとその場のリズムやメロディーに合わせて身体を動かすダンサータイプ
羽生さんはハマったときは本当に音楽に溶け込むからなぁ
ダンサーでもなくアクターでもなく「憑依」タイプと言われるのはその辺にあるのかもしれん
どちらかというとその場のリズムやメロディーに合わせて身体を動かすダンサータイプ
羽生さんはハマったときは本当に音楽に溶け込むからなぁ
ダンサーでもなくアクターでもなく「憑依」タイプと言われるのはその辺にあるのかもしれん
690氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
2020/05/21(木) 13:50:01.00ID:Y/x9X+x70691ぴょん(東京都)
2020/05/21(木) 21:24:53.24ID:B86HHcE80 >>689
ピアニストも情景やストーリー作ってるんですもんね
演奏は長丁場だからそうしたほうがやりやすいんだろうな
そういう音楽だったら音楽にそのまま身をゆだねていれば自然に起伏はできて来るんでしょうね
ジェフの振り付けはそっちの気がします
シェイはものすごくストーリーを作る人なんですね
あ樋口さんだとそれほど感じないから羽生さんの時だけなのかな
フリーは4分半から4分になってどちらでもできるというか散文なのか詩なのか迷ってしまう長さになったのかな
ピアニストも情景やストーリー作ってるんですもんね
演奏は長丁場だからそうしたほうがやりやすいんだろうな
そういう音楽だったら音楽にそのまま身をゆだねていれば自然に起伏はできて来るんでしょうね
ジェフの振り付けはそっちの気がします
シェイはものすごくストーリーを作る人なんですね
あ樋口さんだとそれほど感じないから羽生さんの時だけなのかな
フリーは4分半から4分になってどちらでもできるというか散文なのか詩なのか迷ってしまう長さになったのかな
692ぴょん(東京都)
2020/05/21(木) 21:29:48.32ID:B86HHcE80 >>690
反発力・・・
お話とは全然違いますが羽生さんってジャンプ跳ぶ前に必ずくいっと顔を逆方向に向けますよね
はじめはみんなやるのかと思っていましたがあんなにはっきりやるのは羽生さんだけですね
真似する人も居ないのかなあ
反発力・・・
お話とは全然違いますが羽生さんってジャンプ跳ぶ前に必ずくいっと顔を逆方向に向けますよね
はじめはみんなやるのかと思っていましたがあんなにはっきりやるのは羽生さんだけですね
真似する人も居ないのかなあ
694ぴょん(東京都)
2020/05/21(木) 21:36:21.58ID:B86HHcE80 >>693
ちなみに上に貼ったネイサンインタではこんなことを言っています
>「オリンピックシーズン前は、誰もが非常にクラシックな曲を演奏していました。 歌詞の導入は非常に新しいものでした。
>彼らは叙情的な曲を演奏する合法性を実装しただけであり、それはスケーターが冒険するための別の道を開いた。
>さまざまな音楽オプションと優れたパフォーマンスオプションを用意することで、ストーリーを伝えるのではなく、
>サウンドトラックを使用してストーリーを伝えることができます。」
ちなみに上に貼ったネイサンインタではこんなことを言っています
>「オリンピックシーズン前は、誰もが非常にクラシックな曲を演奏していました。 歌詞の導入は非常に新しいものでした。
>彼らは叙情的な曲を演奏する合法性を実装しただけであり、それはスケーターが冒険するための別の道を開いた。
>さまざまな音楽オプションと優れたパフォーマンスオプションを用意することで、ストーリーを伝えるのではなく、
>サウンドトラックを使用してストーリーを伝えることができます。」
695氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
2020/05/24(日) 02:18:42.00ID:jwKW10q80696ぴょん(東京都)
2020/05/24(日) 18:16:15.18ID:fsCVbWyD0 >>695
>回転をコントロール
それっぽいですよね
スポーツ万能の友達(かなり理屈が好き)は
それ当然でしょ・・・なんてバレエのターン実演まで交えてw
着地動作に入る目印の景色を見てるんだなんて言ってたんですけど
アクセルでもやってるから視点じゃ無さそうですよね
「土」みたいな軸の確認なのかなあ?
>回転をコントロール
それっぽいですよね
スポーツ万能の友達(かなり理屈が好き)は
それ当然でしょ・・・なんてバレエのターン実演まで交えてw
着地動作に入る目印の景色を見てるんだなんて言ってたんですけど
アクセルでもやってるから視点じゃ無さそうですよね
「土」みたいな軸の確認なのかなあ?
697ぴょん(東京都)
2020/05/25(月) 19:33:30.88ID:Jq1Zd9Ad0 練習の最後まで生き残れるか − 羽生結弦論評&インタ
2014/1/2付、ソチオリンピック前夜の羽生結弦に関するロシアの論評記事
https://russianfigureskatingforever.blogspot.com/2014/01/Hanyu2014.html
これを読んでたら
リンク先にアワード発表の頃のアリのインタビューがあり
はじめて全文を読みました
https://russianfigureskatingforever.blogspot.com/2019/10/zakaryan-ISUaward.html
https://russianfigureskatingforever.blogspot.com/2019/10/zakaryan-hanyu.html
後半、
質問者も結構キツイ質問をしていて
(レッドカーペットやオートクチュールの衣装、借り物の宝石…それがあなたの人生の夢なのでしょうか。)
題名からして「ラスベガス・ストリップと借り物のジュエリーの競争」だし
その話の流れで全盛時のアメリカの人気フィーバーぶりを話しているところは興味深く
アリの危機感もよくわかりましたがそれの解決法があのレッドカーペットというのが
おっさん臭くズレてるというか・・・
競技フィギュアにショーのフィギュアを持ってこようという発想自体が疑問ですが
もっと若いアイディアマンに任せればもう少し良さそうなものができるんじゃ無いかなと思いました
ワールドの場を借りるような形でアワードをやってもファンは誰がとったとらないで
炎上するんじゃ無いかと思うんですよね
大多数のファンは冷めていると思うけど純粋に楽しみにしている人は落胆しそうで
かえってフィギュア人気の足を引っ張りかねないなと思う
ラスベガス・・・まだ羽生氏が「もしラスベガスでSEIMEIを滑ったら」がひっかかっていたのですが
一時期のフィギュア繁栄の象徴という借景があってラスベガスが出てきたんですかね
その頃のことはオーサーなどから聞いていたろうし
2014/1/2付、ソチオリンピック前夜の羽生結弦に関するロシアの論評記事
https://russianfigureskatingforever.blogspot.com/2014/01/Hanyu2014.html
これを読んでたら
リンク先にアワード発表の頃のアリのインタビューがあり
はじめて全文を読みました
https://russianfigureskatingforever.blogspot.com/2019/10/zakaryan-ISUaward.html
https://russianfigureskatingforever.blogspot.com/2019/10/zakaryan-hanyu.html
後半、
質問者も結構キツイ質問をしていて
(レッドカーペットやオートクチュールの衣装、借り物の宝石…それがあなたの人生の夢なのでしょうか。)
題名からして「ラスベガス・ストリップと借り物のジュエリーの競争」だし
その話の流れで全盛時のアメリカの人気フィーバーぶりを話しているところは興味深く
アリの危機感もよくわかりましたがそれの解決法があのレッドカーペットというのが
おっさん臭くズレてるというか・・・
競技フィギュアにショーのフィギュアを持ってこようという発想自体が疑問ですが
もっと若いアイディアマンに任せればもう少し良さそうなものができるんじゃ無いかなと思いました
ワールドの場を借りるような形でアワードをやってもファンは誰がとったとらないで
炎上するんじゃ無いかと思うんですよね
大多数のファンは冷めていると思うけど純粋に楽しみにしている人は落胆しそうで
かえってフィギュア人気の足を引っ張りかねないなと思う
ラスベガス・・・まだ羽生氏が「もしラスベガスでSEIMEIを滑ったら」がひっかかっていたのですが
一時期のフィギュア繁栄の象徴という借景があってラスベガスが出てきたんですかね
その頃のことはオーサーなどから聞いていたろうし
698ぴょん(東京都)
2020/05/25(月) 20:12:23.15ID:Jq1Zd9Ad0 >>697
競技とショーについて
(フィギュアの伝統を知らないので初心者の意見ですが)
全く別の種類のものだと思っています
・競技=勝つか負けるか
全力で戦う中にアートが生まれるのは贈り物
観客は必ずしも全員応援でなくても良い
サッカーや野球のような応援団で良い(応援に濃淡があるのが自然)
・ショー=アートを味わうもの
応援では無いのだから先入観を捨ててじっくり味わうべき
ピーク年齢が若いスポーツだけにアートとしてもショーが競技以上の品質を
保つのが難しい面もあるのが他の分野と違うところだなあと思いますが
昨年の羽生氏のEXは、競技では不可能なアートだったと思うので
ショーが競技よりも深みのあるものとして位置づけられることもあり得るんじゃ無いかと
希望を抱いています
アリは羽生引退後を心配しているようだけど
アリがごちゃごちゃやらずとも引退したとしても
羽生さんが自然に引っ張っていってくれるような気もします
競技とショーについて
(フィギュアの伝統を知らないので初心者の意見ですが)
全く別の種類のものだと思っています
・競技=勝つか負けるか
全力で戦う中にアートが生まれるのは贈り物
観客は必ずしも全員応援でなくても良い
サッカーや野球のような応援団で良い(応援に濃淡があるのが自然)
・ショー=アートを味わうもの
応援では無いのだから先入観を捨ててじっくり味わうべき
ピーク年齢が若いスポーツだけにアートとしてもショーが競技以上の品質を
保つのが難しい面もあるのが他の分野と違うところだなあと思いますが
昨年の羽生氏のEXは、競技では不可能なアートだったと思うので
ショーが競技よりも深みのあるものとして位置づけられることもあり得るんじゃ無いかと
希望を抱いています
アリは羽生引退後を心配しているようだけど
アリがごちゃごちゃやらずとも引退したとしても
羽生さんが自然に引っ張っていってくれるような気もします
699氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/25(月) 21:00:18.48ID:s39yHzo+0 ファンの為と言うより自分が楽しみたいからやってるという印象だよね >アワード
どうしてもやりたいならEXとは切り離してやってくれないかな
特にモントリオールワールドみたいにチケット売った後で内容変更告知は酷い
あれをもしたまアリワールドでやられてたら発狂するわ(EXしかチケ取れなかったし)
どうしてもやりたいならEXとは切り離してやってくれないかな
特にモントリオールワールドみたいにチケット売った後で内容変更告知は酷い
あれをもしたまアリワールドでやられてたら発狂するわ(EXしかチケ取れなかったし)
700氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/25(月) 21:09:40.31ID:s39yHzo+0 >試合とショーは別物
これは本当にそう思う
そして試合後のEXとアイスショーもまた別物だと思う
今は似たような内容になってしまってるところもあるけど
アイスショーはもっと色々なこと試してもいいと思うんだよね そういう意味では艦これとのコラボはなかなか実験的で面白い企画だった(シンクロの人使えるし)
セーラームーンショーも新しい試みだったと思うけどまあしばらくエンタメはお預けだねぇ
アイスショーは我慢するので試合の方は選手の為に無観客とかで何とか国内だけでも開催してほしい
これは本当にそう思う
そして試合後のEXとアイスショーもまた別物だと思う
今は似たような内容になってしまってるところもあるけど
アイスショーはもっと色々なこと試してもいいと思うんだよね そういう意味では艦これとのコラボはなかなか実験的で面白い企画だった(シンクロの人使えるし)
セーラームーンショーも新しい試みだったと思うけどまあしばらくエンタメはお預けだねぇ
アイスショーは我慢するので試合の方は選手の為に無観客とかで何とか国内だけでも開催してほしい
701ぴょん(東京都)
2020/05/26(火) 18:34:34.51ID:W9QLyNqd0 >>700
> そして試合後のEXとアイスショーもまた別物だと思う
ああ確かに
EXは試合の余韻があるから・・観てる側にもそれがあるかも知れないですね
ほんとアワードなんかで置き換えられたくないですね
> アイスショーはもっと色々なこと試してもいいと思うんだよね そういう意味では艦これとのコラボはなかなか実験的で面白い企画だった(シンクロの人使えるし)
> セーラームーンショーも新しい試みだったと思うけどまあしばらくエンタメはお預けだねぇ
外国はどうなんでしょう?
ロシアは演劇っぽいの多いイメージですが
エテリのショーはEX系でしたね
最盛期のアメリカのも見てみたかったなあ
アメリカといえばyoutubeでスケアメ羽生さんのEX(HALLO I Love you・・ってやつ)は良く見るんですが
全編見た事無いので全貌がわからない・・・何かの機会に放送無いものかなあ
> そして試合後のEXとアイスショーもまた別物だと思う
ああ確かに
EXは試合の余韻があるから・・観てる側にもそれがあるかも知れないですね
ほんとアワードなんかで置き換えられたくないですね
> アイスショーはもっと色々なこと試してもいいと思うんだよね そういう意味では艦これとのコラボはなかなか実験的で面白い企画だった(シンクロの人使えるし)
> セーラームーンショーも新しい試みだったと思うけどまあしばらくエンタメはお預けだねぇ
外国はどうなんでしょう?
ロシアは演劇っぽいの多いイメージですが
エテリのショーはEX系でしたね
最盛期のアメリカのも見てみたかったなあ
アメリカといえばyoutubeでスケアメ羽生さんのEX(HALLO I Love you・・ってやつ)は良く見るんですが
全編見た事無いので全貌がわからない・・・何かの機会に放送無いものかなあ
702ぴょん(東京都)
2020/05/28(木) 19:40:15.82ID:qK16By2D0 今日届いた「美しさは正義」!来月写真集3冊!報知矢口さんコメント!もう一度見たいあの演技!続々来るISU動画配信!etc.etc
もうさばききれないくらいです
☆な^んだ羽生ファンに砂漠なんて無いじゃないか☆
もうさばききれないくらいです
☆な^んだ羽生ファンに砂漠なんて無いじゃないか☆
703ぴょん(東京都)
2020/05/28(木) 19:54:34.78ID:qK16By2D0 スケアメはやるつもりですすめてるみたいですね
うーーんラスベガス!
うーーんラスベガス!
704氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県)
2020/05/28(木) 23:11:40.59ID:t5lu2QOD0706ぴょん(東京都)
2020/05/30(土) 01:38:36.26ID:+8O1c6+A0 フィギュアスケーターズプラス(美しさは正義のやつ)
羽生さんの写真いいのばかりなんですが
GPFのJoosepMartinsonさんて人のとった写真すっごく良かったです
白鳥さん3ショットあってどれも最高
カメラマン別の人ですが他の選手の写真も結構面白いのあって
トゥルソワとシェルバコワが左右になってるページ
透明感のトゥルソワ気迫のシェルバコワって感じで
抱いていたイメージと対照的でびっくりしました
羽生さんの写真いいのばかりなんですが
GPFのJoosepMartinsonさんて人のとった写真すっごく良かったです
白鳥さん3ショットあってどれも最高
カメラマン別の人ですが他の選手の写真も結構面白いのあって
トゥルソワとシェルバコワが左右になってるページ
透明感のトゥルソワ気迫のシェルバコワって感じで
抱いていたイメージと対照的でびっくりしました
707氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/30(土) 21:37:14.24ID:3C/VuxYH0 ぴょんちゃんはマメだなぁ
こちとらすっかりフィギュア熱が冷めてしまってあまり情報も追いかけてない状態(その意味では正しく薄い£間である)
羽生さんの写真集もいっぺんに3冊も出るけど元々写真を重視してないので出た後評判聞いてから選んで買おうかと思ってる
こちとらすっかりフィギュア熱が冷めてしまってあまり情報も追いかけてない状態(その意味では正しく薄い£間である)
羽生さんの写真集もいっぺんに3冊も出るけど元々写真を重視してないので出た後評判聞いてから選んで買おうかと思ってる
708氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/05/30(土) 21:55:09.07ID:3C/VuxYH0 ロシア3人娘についての個人的主観
シェルは見た目の妖精的雰囲気に反してかなり気は強い というか強かだと思う
あと3人の中では一番頭の回転が早い
5年後くらいにフィギュアとは全く違う分野で活躍していても驚かない
トゥルはスケートに関しては純情一直線
そういう点でプル師匠のところに移籍したのは面白いなーと思ってる
コスは容姿も演技も好みのタイプではあるのだが どうしても成り上がり臭が抜けないというかフィギュアは「生きがい」というより「手段」というように見える
ネイサンと似てるかも
シェルは見た目の妖精的雰囲気に反してかなり気は強い というか強かだと思う
あと3人の中では一番頭の回転が早い
5年後くらいにフィギュアとは全く違う分野で活躍していても驚かない
トゥルはスケートに関しては純情一直線
そういう点でプル師匠のところに移籍したのは面白いなーと思ってる
コスは容姿も演技も好みのタイプではあるのだが どうしても成り上がり臭が抜けないというかフィギュアは「生きがい」というより「手段」というように見える
ネイサンと似てるかも
709ぴょん(東京都)
2020/05/30(土) 22:35:33.33ID:+8O1c6+A0 >>707
それはぴょん落ちだから・・昔からファンの人が知ってることも初体験なのでマイブームまっ盛りなんです
周辺の何にお金を落とすかはいろんな派の人がいるんでしょうね
自分は出版物は上位なんです
写真はネットでたくさん出まわっているからほんとに見た事無いショットなんて極少なんでしょうけど
同じようなアングルでも撮る人によってどう変わるかくらべて見てみたいなあなんて思って
3冊とも頼みました(まだ来てません)
「美しさは正義」では羽生さん以外の選手も入っているのも面白いものだなあなんて思いました
撮った人の選手への思い入れみたいなのも出るような気がして
うんうんとうなづいてしまうようなのもあれば
ただそこに被写体が居るから写しただけみたいなテンション低そうな写真もあるように思えて
羽生さんはカメラマンに愛されてるなあと思いました
とりがいががある被写体なんでしょうね
昔「大ちゃんみたいにかっこよく撮ってね」と言われたっていうカメラマンって誰でしたっけ?
そんな話を思い出しながら見てました
それはぴょん落ちだから・・昔からファンの人が知ってることも初体験なのでマイブームまっ盛りなんです
周辺の何にお金を落とすかはいろんな派の人がいるんでしょうね
自分は出版物は上位なんです
写真はネットでたくさん出まわっているからほんとに見た事無いショットなんて極少なんでしょうけど
同じようなアングルでも撮る人によってどう変わるかくらべて見てみたいなあなんて思って
3冊とも頼みました(まだ来てません)
「美しさは正義」では羽生さん以外の選手も入っているのも面白いものだなあなんて思いました
撮った人の選手への思い入れみたいなのも出るような気がして
うんうんとうなづいてしまうようなのもあれば
ただそこに被写体が居るから写しただけみたいなテンション低そうな写真もあるように思えて
羽生さんはカメラマンに愛されてるなあと思いました
とりがいががある被写体なんでしょうね
昔「大ちゃんみたいにかっこよく撮ってね」と言われたっていうカメラマンって誰でしたっけ?
そんな話を思い出しながら見てました
710ぴょん(東京都)
2020/05/30(土) 23:04:36.14ID:+8O1c6+A0 >>708
カメラマンはトゥル・シェルのそんなところをとらえたかったのかもですね
コスは綺麗だなあかっこいいなあと思う反面好きか嫌いかみたいな感情が湧きにくい
まだ若すぎるからかな息長く続けてくれればうっとりするような演技になりそうな気もして
もったいないような気もしますが医学の道にすすみたいって言ってるんですよね
カメラマンはトゥル・シェルのそんなところをとらえたかったのかもですね
コスは綺麗だなあかっこいいなあと思う反面好きか嫌いかみたいな感情が湧きにくい
まだ若すぎるからかな息長く続けてくれればうっとりするような演技になりそうな気もして
もったいないような気もしますが医学の道にすすみたいって言ってるんですよね
711ぴょん(東京都)
2020/05/31(日) 16:46:19.70ID:hVxDffHd0 ぷちバズってるヤマカイさんてバレエダンサーの羽生さん解説動画
この中で3Aは怖くてどうなってんだと言ってるのが自分的に興味深かったです
視線を固定するのをマーキングって言うんですね
https://youtu.be/MKqmRya3788?t=296
前を向いて跳んで後ろ向きに降りるってバレエにはありえないのか
日本人スケーターはアクセル得意な人が多いのはひょっとして
バレエ経験無いのが逆にプラスに作用してるんだったりして・・
このヤマカイさん動画(羽生さんと無関係)で公演前のリハーサル映像も興味深かったんですが
https://youtu.be/ZbTIyCmf61Y?t=398
でコーチにダメ出しされて先輩がこうやるんだよって模範演技みたいなことしてるの面白い
はじめ、え?どこが悪いの?なんて思ってたのですが先輩のを見ると確かにダイナミズムが全然違う
確かにこうで無いとビートって出ないんだなあと思いました
羽生さんのバタフライ思い出しました
先輩の動画はちょっと前のほうにも出てくるんですけど
ヤマカイさんはスピン(バレエでそういうのか知らないですが)
は先輩よりも得意かも
ヤマカイさんは羽生さんより年下の方だそうでがんばって欲しいですね
この中で3Aは怖くてどうなってんだと言ってるのが自分的に興味深かったです
視線を固定するのをマーキングって言うんですね
https://youtu.be/MKqmRya3788?t=296
前を向いて跳んで後ろ向きに降りるってバレエにはありえないのか
日本人スケーターはアクセル得意な人が多いのはひょっとして
バレエ経験無いのが逆にプラスに作用してるんだったりして・・
このヤマカイさん動画(羽生さんと無関係)で公演前のリハーサル映像も興味深かったんですが
https://youtu.be/ZbTIyCmf61Y?t=398
でコーチにダメ出しされて先輩がこうやるんだよって模範演技みたいなことしてるの面白い
はじめ、え?どこが悪いの?なんて思ってたのですが先輩のを見ると確かにダイナミズムが全然違う
確かにこうで無いとビートって出ないんだなあと思いました
羽生さんのバタフライ思い出しました
先輩の動画はちょっと前のほうにも出てくるんですけど
ヤマカイさんはスピン(バレエでそういうのか知らないですが)
は先輩よりも得意かも
ヤマカイさんは羽生さんより年下の方だそうでがんばって欲しいですね
712ぴょん(東京都)
2020/06/03(水) 02:23:56.13ID:iGhtVfY80 写真集ですが第1弾 田中さんの届きました
FAOIの写真が全体の1/3以上あって楽しいです
衣装がくっきり装飾の意志の一個一個写っていて大変綺麗です
とりわけクリメモ衣装がゴージャス
舞台裏写真ではIPODにハビのサインが入っててFAOIのときにサインもらったのかな
スポニチ・報知はチラ出ししてますねw
新聞系のエースの一騎打ち?
スポニチ
https://twitter.com/YutakaNagakubo/status/1248611572454285313?s=20
かっこいー・・・2枚ともこのまま見開きで載せるのかどうか不明ですが是非このままplease
報知
https://twitter.com/yaguchi_hochi/status/1266936578737229824?s=20
画集というだけあってさすがです これは見開きでの掲載になるらしいです
正方形で見開きって楽しみです
今月来月はJスポ4もぴょん落ちには垂涎のラインナップで
解約してたのですがまた加入しました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
FAOIの写真が全体の1/3以上あって楽しいです
衣装がくっきり装飾の意志の一個一個写っていて大変綺麗です
とりわけクリメモ衣装がゴージャス
舞台裏写真ではIPODにハビのサインが入っててFAOIのときにサインもらったのかな
スポニチ・報知はチラ出ししてますねw
新聞系のエースの一騎打ち?
スポニチ
https://twitter.com/YutakaNagakubo/status/1248611572454285313?s=20
かっこいー・・・2枚ともこのまま見開きで載せるのかどうか不明ですが是非このままplease
報知
https://twitter.com/yaguchi_hochi/status/1266936578737229824?s=20
画集というだけあってさすがです これは見開きでの掲載になるらしいです
正方形で見開きって楽しみです
今月来月はJスポ4もぴょん落ちには垂涎のラインナップで
解約してたのですがまた加入しました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
713ぴょん(東京都)
2020/06/03(水) 02:26:10.83ID:iGhtVfY80715ぴょん(東京都)
2020/06/03(水) 23:29:59.35ID:iGhtVfY80 こちらは自分の専門外分野ですがw
今度は西川さんと味の素さんが来るんですね・・・今月はもうお金が無いぞーっ
こんなに今月いっぱい来るのはコロナの特別給付金狙いでしょうかw
今度は西川さんと味の素さんが来るんですね・・・今月はもうお金が無いぞーっ
こんなに今月いっぱい来るのはコロナの特別給付金狙いでしょうかw
716ぴょん(東京都)
2020/06/03(水) 23:42:42.30ID:iGhtVfY80 しかし味の素さんには試合のお食事なんかですごくお世話になってるし
西川さんも羽生さん一択だしご恩返しはしたいものですが
よりによって今月にしなくてもなあ
西川さんも羽生さん一択だしご恩返しはしたいものですが
よりによって今月にしなくてもなあ
717氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
2020/06/04(木) 01:09:32.00ID:2UNIjAO70 そうか給付金狙いなのか(笑)
味の素さんはマスクケースだしね
うちまだアベノマスク届かないよ
西川さんは毎度の事ながらお高くて手が出ません
お値打ちなピローパッドとかはサイトに繋がった頃には売り切れてるし
味の素のは料理に使えるものばかりなんで買う予定
でも前回のコンソメとかはまだ残ってるなぁ
たまたま写真集とかと重なったけどこれからも色々出てくると思うよ
なんせ企業側が打ち出の小槌だって気がついちゃったからね
今気になってるのは中国CITIZENの羽生モデル時計
買えないけどどんなのが出来上がるのかは興味ある
味の素さんはマスクケースだしね
うちまだアベノマスク届かないよ
西川さんは毎度の事ながらお高くて手が出ません
お値打ちなピローパッドとかはサイトに繋がった頃には売り切れてるし
味の素のは料理に使えるものばかりなんで買う予定
でも前回のコンソメとかはまだ残ってるなぁ
たまたま写真集とかと重なったけどこれからも色々出てくると思うよ
なんせ企業側が打ち出の小槌だって気がついちゃったからね
今気になってるのは中国CITIZENの羽生モデル時計
買えないけどどんなのが出来上がるのかは興味ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 [蚤の市★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★3 [ぐれ★]
- 【MLB】カブス・鈴木誠也 2打席連続ホームラン! 8号決勝ソロ&9号ダメ押し2ラン 打率.295、9本塁打、OPS.990 [冬月記者★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★4 [樽悶★]
- 【万博】ステマか炎上狙いか 来場者「7割はリピーター」と一斉投稿、協会「関与否定」「開示請求せず」 [七波羅探題★]
- 八潮運転手、遺体で発見 [957955821]
- 【川崎市ストーカー殺人事件】祖母「朝起きたら窓ガラスが割られていて娘が消えていた」警察「うーん、事件性は無しw」 [744361492]
- 【悲報】昭和天皇、被害訴える被爆者を「宣伝屋」と蔑みバカにしていた [535650357]
- クロネコヤマト、営業利益-64.5%、経常利益-51.6% [256556981]
- JA全農、放出された備蓄米を備蓄してしまう [819669825]
- 【乞食速報】面接無しで高齢ニートでも即内定の会社が見つかる [159091185]