【商船大学】船舶職員養成系大学総合【水産学部】
110NASAしさん
2023/11/03(金) 22:29:12.97 絡んでくるなよウザい奴だな
112NASAしさん
2023/11/05(日) 17:40:26.85 >>108
文科省に通報したら?
文科省に通報したら?
113NASAしさん
2023/11/05(日) 19:28:09.79 水産大学校がある水産研究教育機構の船でセクハラがあったみたい
令和5年8月15日 国立研究開発法人水産研究・教育機構 職員の ...
www.fra.go.jp › kokaijoho › johoteikyo › files › chokai20230815
2023/08/14 ... 4.事案の概要. 被処分者は、勤務する船内において、部下に対して、
わいせつな言辞等による. セクシュアル・ハラスメント行為及び高圧的な態度等による .
令和5年8月15日 国立研究開発法人水産研究・教育機構 職員の ...
www.fra.go.jp › kokaijoho › johoteikyo › files › chokai20230815
2023/08/14 ... 職員の懲戒処分について. このたび、職員の懲戒処分
を行いましたので、下記のとおり公表します。
記. 1.処分効力発生日. 令和5年8月14日. 2.被
令和5年8月15日 国立研究開発法人水産研究・教育機構 職員の ...
www.fra.go.jp › kokaijoho › johoteikyo › files › chokai20230815
2023/08/14 ... 4.事案の概要. 被処分者は、勤務する船内において、部下に対して、
わいせつな言辞等による. セクシュアル・ハラスメント行為及び高圧的な態度等による .
令和5年8月15日 国立研究開発法人水産研究・教育機構 職員の ...
www.fra.go.jp › kokaijoho › johoteikyo › files › chokai20230815
2023/08/14 ... 職員の懲戒処分について. このたび、職員の懲戒処分
を行いましたので、下記のとおり公表します。
記. 1.処分効力発生日. 令和5年8月14日. 2.被
114NASAしさん
2023/11/16(木) 21:02:38.83 水産大学校でも聞いたことがある
115NASAしさん
2023/11/21(火) 00:11:30.36 このチャンネルのロープワークは大事!
seamens tokyo
seamens tokyo
116NASAしさん
2023/12/01(金) 11:50:51.55 質問です。
海短大は年齢による足切りがよくあると聞くのですが、
船員養成系の大学は年齢による足切りはあるのでしょうか?
大学卒業時で30歳ぐらいまでなら大丈夫という話を巷で耳にしたのですが・・・
よろしくお願いします
海短大は年齢による足切りがよくあると聞くのですが、
船員養成系の大学は年齢による足切りはあるのでしょうか?
大学卒業時で30歳ぐらいまでなら大丈夫という話を巷で耳にしたのですが・・・
よろしくお願いします
117NASAしさん
2023/12/01(金) 12:47:15.94 年齢制限はないけど就職は厳しい つぶしのきく大学がいいよ
118NASAしさん
2023/12/01(金) 14:56:44.73 台船や外洋タグはどうなの?
経験者の方(船長)は手取り額¥300,000からになります。
未経験の方は手取り額¥250,000からになります。
給与:250,000円〜300,000円 /月給
勤務地 □事務所 :広島県尾道市西御所町8番7号森ビル4階
□海上社員:【船長・甲板員】船内、瀬戸内海〜九州
待遇・福利厚生 □船員保険・厚生年金・雇用保険・介護保険
□船員食料金別途支給
□賞与年2回・昇給応相談
□退職金(勤続年数2年〜)
□健康診断費用
□寮完備
経験者の方(船長)は手取り額¥300,000からになります。
未経験の方は手取り額¥250,000からになります。
給与:250,000円〜300,000円 /月給
勤務地 □事務所 :広島県尾道市西御所町8番7号森ビル4階
□海上社員:【船長・甲板員】船内、瀬戸内海〜九州
待遇・福利厚生 □船員保険・厚生年金・雇用保険・介護保険
□船員食料金別途支給
□賞与年2回・昇給応相談
□退職金(勤続年数2年〜)
□健康診断費用
□寮完備
119NASAしさん
2023/12/12(火) 22:01:04.97 >>108
俺も聞いたことある やべーな
俺も聞いたことある やべーな
120NASAしさん
2023/12/15(金) 16:40:07.13 失礼します、水産大学校の来年度の編入は受けつけているかを確認する術はありますか?ホームページを確認しても見当たらなかったのですが...
121NASAしさん
2023/12/15(金) 17:47:47.62 再度失礼します。
水産大学校についてなのですが、機械課の専攻科に行かずとも大手3社や、外航を取り扱っている会社に就職出来ますか?
就職先を見たところ、専攻科からしか排出していなかったので...
水産大学校についてなのですが、機械課の専攻科に行かずとも大手3社や、外航を取り扱っている会社に就職出来ますか?
就職先を見たところ、専攻科からしか排出していなかったので...
122NASAしさん
2023/12/15(金) 22:16:53.01123NASAしさん
2023/12/15(金) 22:21:47.59 大手外航に行きたいのなら、商船系大学に行かないとほぼノーチャンス
商船系大学(海洋大・神戸大)に行けば半分程度は所謂大手外航に行ける 大手外航でなくても、長距離フェリーや調査船、官公庁船に職員待遇で乗れる
高専や海大は首席レベルでないと外航にすら行けない
水産大は、エンジンなら大手外航にもワンチャン デッキで大手は事実上不可能 船主系ならまあ…
商船系大学(海洋大・神戸大)に行けば半分程度は所謂大手外航に行ける 大手外航でなくても、長距離フェリーや調査船、官公庁船に職員待遇で乗れる
高専や海大は首席レベルでないと外航にすら行けない
水産大は、エンジンなら大手外航にもワンチャン デッキで大手は事実上不可能 船主系ならまあ…
124NASAしさん
2023/12/15(金) 22:31:42.57 外航労(外航労務協会)=日本郵船商船三井川崎汽船飯野出光ENEOS… 所謂大手中堅外航 "海運会社"と言われてイメージされる会社はほぼ外航労
その他=船主系 福神汽船とか、東慶海運とか… 言われても全くイメージが思い浮かばないと思う 船のオーナーさんで、後々に船の管理をさせるために日本人を乗せている
外航労は高待遇で、船長機関長まで一応させてくれる
船主系は給料も低く、下手したら一度乗せられただけで下されてしまうことも
その他=船主系 福神汽船とか、東慶海運とか… 言われても全くイメージが思い浮かばないと思う 船のオーナーさんで、後々に船の管理をさせるために日本人を乗せている
外航労は高待遇で、船長機関長まで一応させてくれる
船主系は給料も低く、下手したら一度乗せられただけで下されてしまうことも
125NASAしさん
2023/12/15(金) 23:10:12.32 >>123
なるほど...
現在大学4年で、来年から新たに水大に入学しようとしているんですが、そうなると厳しいですね
...。
中堅内航(nsユナイテッド等)に就職した後、2級や1級を取って外航中途採用を狙うのは現実的でしょうか?
なるほど...
現在大学4年で、来年から新たに水大に入学しようとしているんですが、そうなると厳しいですね
...。
中堅内航(nsユナイテッド等)に就職した後、2級や1級を取って外航中途採用を狙うのは現実的でしょうか?
126NASAしさん
2023/12/16(土) 17:42:08.71 海短スレで質問してた人だと思うけど、基本的に外航→内航はできるけど逆は無理
もちろん内航→外航っていう人もいることにはいるが、それは例外中の例外
水大は機関なら郵船三井川汽飯野NSエネオス出光八馬KRBSとか海洋神戸と遜色ないところに行ける
航海だと良くて八馬とかそこら辺が限界、船主系に行く人もいる
商船以外なら郵船クルーズとか三井客船、GODIとかも行ってる
とにかく外航に行きたいなら大学
もちろん内航→外航っていう人もいることにはいるが、それは例外中の例外
水大は機関なら郵船三井川汽飯野NSエネオス出光八馬KRBSとか海洋神戸と遜色ないところに行ける
航海だと良くて八馬とかそこら辺が限界、船主系に行く人もいる
商船以外なら郵船クルーズとか三井客船、GODIとかも行ってる
とにかく外航に行きたいなら大学
127NASAしさん
2023/12/16(土) 17:44:53.15 海上勤務、陸上勤務は数年サイクルが基本
石油系は海上が少し多いところもある
船舶管理系は陸上が多い
石油系は海上が少し多いところもある
船舶管理系は陸上が多い
128NASAしさん
2023/12/17(日) 20:51:00.77 まぁどこ行っても免状と経験、英語ができれば外航に転職できる。
そこまでどこも人手不足。
問題は商船大も高専も水産も学校はぬるま湯で仕事してもスグ辞めること。
内航でも免状、経験、英語あれば外航いけるよ。要はそういうやつが船員に少ないだけ。
本当に人手不足と努力不足。
そこまでどこも人手不足。
問題は商船大も高専も水産も学校はぬるま湯で仕事してもスグ辞めること。
内航でも免状、経験、英語あれば外航いけるよ。要はそういうやつが船員に少ないだけ。
本当に人手不足と努力不足。
129NASAしさん
2023/12/18(月) 11:10:53.86 >>120
「水産大学校 編入」で検索。PDFが出てくる。
出願期間
募集前年度の1月20日から2月10日までの間(出願期限が土日に当たる場合は翌平日までの期間。)
ttps://www.fish-u.ac.jp/nyugaku/images/hennyugaku_bosyu.pdf
「水産大学校 編入」で検索。PDFが出てくる。
出願期間
募集前年度の1月20日から2月10日までの間(出願期限が土日に当たる場合は翌平日までの期間。)
ttps://www.fish-u.ac.jp/nyugaku/images/hennyugaku_bosyu.pdf
130NASAしさん
2023/12/18(月) 19:18:25.09 >>129
来年度の募集があるかはまだ分からない状況ですよね?
来年度の募集があるかはまだ分からない状況ですよね?
131NASAしさん
2023/12/19(火) 22:39:01.23 欠員がある限り募集、とあるので。
欠員があるかどうかは電話をかけて聞くといいと思います。
欠員があるかどうかは電話をかけて聞くといいと思います。
132NASAしさん
2023/12/20(水) 09:36:45.91 >>131
ありがとうございます
ありがとうございます
133NASAしさん
2023/12/20(水) 09:39:51.92 やはり来年度の編入学入試は行わないそうですね...。
134NASAしさん
2023/12/20(水) 09:45:09.40 >>126
今大学4年次なんですが、水大1年から入学してもそれらの企業に就職できますかね?
今大学4年次なんですが、水大1年から入学してもそれらの企業に就職できますかね?
135NASAしさん
2023/12/20(水) 13:55:44.59136NASAしさん
2023/12/20(水) 15:46:24.49 その希望する船会社に行きたいと強く思うのであれば、海洋大、神戸大なりに行く努力をすればいいと思います。それでも海技短や水大よりは可能性が高そうだなー、っていう個人の感想でしかありません。
希望する船会社に、「現在一般大学4年、来春卒業見込みです。将来、御社への就職を希望しております。卒業後、どのような教育機関へ進学すれば採用の可能性がありますでしょうか」
って聞いてみたらいかがでしょう。
もしよかったら、なぜその内航大手3社?や外航を希望しているのかお聞かせ願いたいです。
希望する船会社に、「現在一般大学4年、来春卒業見込みです。将来、御社への就職を希望しております。卒業後、どのような教育機関へ進学すれば採用の可能性がありますでしょうか」
って聞いてみたらいかがでしょう。
もしよかったら、なぜその内航大手3社?や外航を希望しているのかお聞かせ願いたいです。
137眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2023/12/20(水) 16:41:57.93 というか、なんでそんなに下関に行きたいのか気になる
普通に東京か神戸目指せよ
普通に東京か神戸目指せよ
138NASAしさん
2023/12/20(水) 19:02:38.01 >>136
返信ありがとうございます。
大手3社を狙っている理由は他の海運会社とと比べると安定しているからです。
外航を志望している理由は長期航行・長期休みのサイクルが将来やりたいことを叶えるための生活とマッチしているからであり、海外の人と関わる機会が多いからです。
返信ありがとうございます。
大手3社を狙っている理由は他の海運会社とと比べると安定しているからです。
外航を志望している理由は長期航行・長期休みのサイクルが将来やりたいことを叶えるための生活とマッチしているからであり、海外の人と関わる機会が多いからです。
139NASAしさん
2023/12/21(木) 00:09:51.76 内航大手3社?なる会社らがなにがどう「安定」していると考えているのか、基準がちょっとわかりません。
海外の人とかかわる機会の数ならば、内航よりも外航のほうが当然多いでしょうね。
どう海外の人とかかわりたいのか、外国人船員と混乗しての関わりなのかな?
日本船主船への日本人船員採用は、会社によっては、船員を経験したらすぐに陸上職へ回される場合も。
「将来やりたいことを叶えるための生活」が「長期航行・長期休みのサイクル」で叶えられるであろう、「海外の人と関わる機会が多い」であろう外航船会社へ就職するつもりで、進学先を決める。
ということで、そういう会社の求人と出会う確率が高い船舶職員養成学校は。
海洋大学、神戸大学へ進学をされるのがよいと思います。
滑り止めで海技短大とか?あなたの夢をかなえるには合っていないと思います。
海外の人とかかわる機会の数ならば、内航よりも外航のほうが当然多いでしょうね。
どう海外の人とかかわりたいのか、外国人船員と混乗しての関わりなのかな?
日本船主船への日本人船員採用は、会社によっては、船員を経験したらすぐに陸上職へ回される場合も。
「将来やりたいことを叶えるための生活」が「長期航行・長期休みのサイクル」で叶えられるであろう、「海外の人と関わる機会が多い」であろう外航船会社へ就職するつもりで、進学先を決める。
ということで、そういう会社の求人と出会う確率が高い船舶職員養成学校は。
海洋大学、神戸大学へ進学をされるのがよいと思います。
滑り止めで海技短大とか?あなたの夢をかなえるには合っていないと思います。
140NASAしさん
2023/12/21(木) 17:49:12.76 >>139
貴方が内航大手3社(?)なる会社がどの会社を指しているか分かりませんが、「少なくとも資本金・利益率を見ても倒産のリスクは無い」という面で安定しているという意味です。
機関であれば水大でも上記のような会社の求人を拾えるとお聞きした事があるのですが、それに関しては如何ですか?
また、東京海洋大学・神戸大学を卒業するとなぜ陸上職に回されるリスクが低いのですか?
貴方が内航大手3社(?)なる会社がどの会社を指しているか分かりませんが、「少なくとも資本金・利益率を見ても倒産のリスクは無い」という面で安定しているという意味です。
機関であれば水大でも上記のような会社の求人を拾えるとお聞きした事があるのですが、それに関しては如何ですか?
また、東京海洋大学・神戸大学を卒業するとなぜ陸上職に回されるリスクが低いのですか?
141NASAしさん
2023/12/21(木) 22:50:28.93 「東京海洋大学・神戸大学を卒業するとなぜ陸上職に回されるリスクが低い」ってどこに書いてある?
あなたの、その、将来のやりたいことを叶えるため、生活サイクルが合っている船会社、希望する会社への就職の可能性を高めたいのであれば、行けるかどうかわからない海技短大滑り止めとか水大機関とか言っていないで、海洋大学とか神戸大から船舶職員を目指してみてはどうでしょうか?
ということをうまく伝えられなくてゴメンなさいね。
「外国人と一緒に仕事できそうな、潰れない会社に、水大1年からで就職できますか?」
いや、資本金と利益率でつぶれない会社を調べることが出来るのに、
海技短大を滑り止めとか、水大で機関でなら就職できますか?とか。
もうね、がんばってねとしか言えない。
がんばってください。
あなたの、その、将来のやりたいことを叶えるため、生活サイクルが合っている船会社、希望する会社への就職の可能性を高めたいのであれば、行けるかどうかわからない海技短大滑り止めとか水大機関とか言っていないで、海洋大学とか神戸大から船舶職員を目指してみてはどうでしょうか?
ということをうまく伝えられなくてゴメンなさいね。
「外国人と一緒に仕事できそうな、潰れない会社に、水大1年からで就職できますか?」
いや、資本金と利益率でつぶれない会社を調べることが出来るのに、
海技短大を滑り止めとか、水大で機関でなら就職できますか?とか。
もうね、がんばってねとしか言えない。
がんばってください。
142NASAしさん
2023/12/22(金) 08:55:36.41 >>141
うーん
やはり少し話を上手く繋げられていない(もしくは、いきなり一言も述べられていない内航大手3社?と言い出してしまうあたり、妄想癖が激しい方なのかな...?)ようですね...。
陸上職に回されるリスクを前述しているのに、その後に続くセンテンスで、神戸大学と東京海洋大学に進学することを強く推す理由が述べられていないので無駄な文章が多く、勘違いしてしまいました(^^;
また、「水大の機関でいけない理由」は述べられていますか?
うーん
やはり少し話を上手く繋げられていない(もしくは、いきなり一言も述べられていない内航大手3社?と言い出してしまうあたり、妄想癖が激しい方なのかな...?)ようですね...。
陸上職に回されるリスクを前述しているのに、その後に続くセンテンスで、神戸大学と東京海洋大学に進学することを強く推す理由が述べられていないので無駄な文章が多く、勘違いしてしまいました(^^;
また、「水大の機関でいけない理由」は述べられていますか?
143眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2023/12/22(金) 09:06:05.37 下関より東京や神戸のほうが就職強いのは明らかなんだから、
シンプルに考えてそっちを目指すべきだと思うが。
シンプルに考えてそっちを目指すべきだと思うが。
144NASAしさん
2023/12/22(金) 13:02:50.78 そうだね、「内航大手」と言われていて、内航大手3社とは言っていませんでしたね。
「内航大手(NSユナイテッド、飯野海運など)」とか
「水産大学校の院卒の方のみ大手三者に進んでいるよう」みたいな発言とか
「大手3社以外の内航(nsユナイテッド、栗林海運など)へは短大からでも行くことは可能ですか?」とか
そのあたりから、どなたかが「内航大手3社」と書き込みされて、それを見て勘違いしておりました。申し訳ございません。
「受験の知識をほとんど忘れてしまった状態で倍率が高い水産大学を志望して他の受験生と受験をするのはあまり得策」じゃないでしょうから、海洋大や神戸大はもちろん避けて、倍率の低くて、学費が幾分か安い海短大を滑り止めにして、「水大から外航へ行けるのはほぼ機関のみ」のご意見を参考にして、夢をかなえてください。
がんばってください。
「内航大手(NSユナイテッド、飯野海運など)」とか
「水産大学校の院卒の方のみ大手三者に進んでいるよう」みたいな発言とか
「大手3社以外の内航(nsユナイテッド、栗林海運など)へは短大からでも行くことは可能ですか?」とか
そのあたりから、どなたかが「内航大手3社」と書き込みされて、それを見て勘違いしておりました。申し訳ございません。
「受験の知識をほとんど忘れてしまった状態で倍率が高い水産大学を志望して他の受験生と受験をするのはあまり得策」じゃないでしょうから、海洋大や神戸大はもちろん避けて、倍率の低くて、学費が幾分か安い海短大を滑り止めにして、「水大から外航へ行けるのはほぼ機関のみ」のご意見を参考にして、夢をかなえてください。
がんばってください。
145NASAしさん
2023/12/22(金) 13:49:23.88 水大いくのも海洋大行くのも難易度変わらんよ。
元東京水産大なんかおそらく商船大系より難易度高いし就職も悪くない。
商船大系はコスパ良いから目指せばいいと思う
元東京水産大なんかおそらく商船大系より難易度高いし就職も悪くない。
商船大系はコスパ良いから目指せばいいと思う
146NASAしさん
2023/12/23(土) 17:16:51.64 >>122
この表見たら分かるけど、所謂外航海運会社に行こうと思うのなら海洋神戸の旧商船大に行くしか方法無いんだよな
神戸海洋なら、志望者の半分は大手中堅の外航に行けるし選ばなければどっかしらの(船主系)外航には必ず入れる 長距離フェリーや内航roroで最短で水先人目指すのだって可能だ
高専や水大だと首席レベルでしか外航は無理だし、海大はハナからノーチャンス
たとえ免状は同じ三級でも、学歴は物凄く重要
この表見たら分かるけど、所謂外航海運会社に行こうと思うのなら海洋神戸の旧商船大に行くしか方法無いんだよな
神戸海洋なら、志望者の半分は大手中堅の外航に行けるし選ばなければどっかしらの(船主系)外航には必ず入れる 長距離フェリーや内航roroで最短で水先人目指すのだって可能だ
高専や水大だと首席レベルでしか外航は無理だし、海大はハナからノーチャンス
たとえ免状は同じ三級でも、学歴は物凄く重要
147NASAしさん
2023/12/23(土) 17:29:22.16 真面目に回答します
一般大学から無資格で内航船に乗って履歴溜めて免状取って更なる大型内航に乗って二級実免取って外航に行くのは不可能ではありません
知り合いにいるし、SNS上でもそのような経歴を公開して発信している人が何人もいます
大切なポイント
・二級実免はマストです 三級持ちなら高専出たての20歳が沢山いますから
・TOEICもデッキなら800は必要です 知り合いが居ないのでエンジンの場合は知りませんが、その程度は必要でしょう
・外航といっても、一般的な知名度は皆無の船主系にしか行けません 間違っても大手三社や飯野なんかには行けません 船主系とは何ぞや?と思ったら、secoj(セコジ)の採用欄を見てください セコジに求人出してるのが所謂船主系海運会社です
先例からしても、35くらいまでに二級実免があれば、外航も不可能ではありません
一般大学から無資格で内航船に乗って履歴溜めて免状取って更なる大型内航に乗って二級実免取って外航に行くのは不可能ではありません
知り合いにいるし、SNS上でもそのような経歴を公開して発信している人が何人もいます
大切なポイント
・二級実免はマストです 三級持ちなら高専出たての20歳が沢山いますから
・TOEICもデッキなら800は必要です 知り合いが居ないのでエンジンの場合は知りませんが、その程度は必要でしょう
・外航といっても、一般的な知名度は皆無の船主系にしか行けません 間違っても大手三社や飯野なんかには行けません 船主系とは何ぞや?と思ったら、secoj(セコジ)の採用欄を見てください セコジに求人出してるのが所謂船主系海運会社です
先例からしても、35くらいまでに二級実免があれば、外航も不可能ではありません
148NASAしさん
2023/12/24(日) 00:06:14.28 内航大手三社って何だ…?
上野、鶴見、旭タンカーあたりはオペとして有名だが…
栗林やNSの内航部門を大手とは言わんのじゃないか 持ってる船は確かに大きいが
上野、鶴見、旭タンカーあたりはオペとして有名だが…
栗林やNSの内航部門を大手とは言わんのじゃないか 持ってる船は確かに大きいが
149NASAしさん
2023/12/26(火) 11:33:01.91 水産大学校は国立大学中最低偏差値なのでやめておけ
150NASAしさん
2023/12/26(火) 12:38:07.69151NASAしさん
2023/12/27(水) 18:13:49.40 水産大学校は名前の通り水産庁の職員養成所だよw
漁業取締船や調査船、各地の水産高校の教員や練習船の乗組員を育てるための学校
免状こそ三級=外航だが、別に外航商船に乗る船乗りを養成するのが目的ではない
漁業取締船や調査船、各地の水産高校の教員や練習船の乗組員を育てるための学校
免状こそ三級=外航だが、別に外航商船に乗る船乗りを養成するのが目的ではない
152NASAしさん
2023/12/27(水) 18:19:52.01 同じ三級でも
商船大→外航大手中堅
高専→零細外航長距離フェリー大型内航
海大→大型内航
水産高校専攻科→大型漁船
水産大→漁業取締船や調査船
と大まかな進路は決まっているもんだ
特にデッキは、勿論三級がある以上、要三級の会社にエントリーは出来る…出来るが、英語力や学閥等で、ハナから門前払いの所がほとんど
商船大→外航大手中堅
高専→零細外航長距離フェリー大型内航
海大→大型内航
水産高校専攻科→大型漁船
水産大→漁業取締船や調査船
と大まかな進路は決まっているもんだ
特にデッキは、勿論三級がある以上、要三級の会社にエントリーは出来る…出来るが、英語力や学閥等で、ハナから門前払いの所がほとんど
153NASAしさん
2023/12/27(水) 18:22:10.53 エンジンはもう少し学歴が緩くて、例えば水産高校専攻科のエンジンで一級筆記を取った子が大手外航に入った例もある デッキよりは学歴に拘らない 但し水産高校から大手に入るなんて数年に一度レベルだし、余程優秀で努力を惜しまずアピールしないといけない
デッキは兎に角学歴+TOEICが重要!
よく船乗りは頭よりも実力勝負と言われるが、デッキの場合は学歴と英語が無いと実力を見せる機会すら与えて貰えない
逆に言えば、デッキで外航や名の知れた会社に行きたけりゃ海洋か神戸に入って英語力を身につけるしかない
デッキは兎に角学歴+TOEICが重要!
よく船乗りは頭よりも実力勝負と言われるが、デッキの場合は学歴と英語が無いと実力を見せる機会すら与えて貰えない
逆に言えば、デッキで外航や名の知れた会社に行きたけりゃ海洋か神戸に入って英語力を身につけるしかない
154NASAしさん
2023/12/28(木) 15:16:21.60 商船を希望するなら水産大学校はダメ!
水産大学校卒らはコスパがよいと言うけど大きな勘違いで呆れる 学力が低く知識がないからすぐやめる
航海士機関士は能力よりも年功序列 年齢が高いと水産庁関係の船でもかなり厳しい
迷うなら 四級だけど 水産大学校よりも海上技術短期大学校のほうがよい
水産大学校卒らはコスパがよいと言うけど大きな勘違いで呆れる 学力が低く知識がないからすぐやめる
航海士機関士は能力よりも年功序列 年齢が高いと水産庁関係の船でもかなり厳しい
迷うなら 四級だけど 水産大学校よりも海上技術短期大学校のほうがよい
155NASAしさん
2023/12/28(木) 17:13:37.13 みんな言ってるけど普通に海洋大行くのが一番コスパいいよ…
海上職なら外航内航どこでも行けるし陸の一流企業だって全然入れる 何てったって国立理系、しかも都内だ
そもそも海洋大が水産大や海大と同列に語られてるのがおかしいw
海上職なら外航内航どこでも行けるし陸の一流企業だって全然入れる 何てったって国立理系、しかも都内だ
そもそも海洋大が水産大や海大と同列に語られてるのがおかしいw
156NASAしさん
2023/12/28(木) 17:16:07.08 神戸海事は昔は「神戸大ブランド」を楽に手に入れられる穴場学部だったけど、穴場として有名になりすぎて神戸大の普通の学部よりも偏差値が高くなって逆にコスパが悪くなったw
神戸大理学部 偏差値55
神戸大海洋政策 偏差値57.5
最近は海技士教育辞めたがってるみたいだし、船乗りになりたいなら海洋大の方がオススメ
神戸大理学部 偏差値55
神戸大海洋政策 偏差値57.5
最近は海技士教育辞めたがってるみたいだし、船乗りになりたいなら海洋大の方がオススメ
157眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2023/12/28(木) 18:44:36.10 >>156
乗船実習が嫌で船乗り諦める可能性もあるから、入れるなら神戸大のがいいよ
乗船実習が嫌で船乗り諦める可能性もあるから、入れるなら神戸大のがいいよ
158NASAしさん
2023/12/28(木) 19:10:16.92 水産大学校では専攻科希望学生が全員進学できるわけではない
4年の遠洋航海中1月に実力試験がある
専攻科希望の学生が定員をオーバーしたら 非公式の入学試験になる
不合格なら卒業して無職という地獄
4年の遠洋航海中1月に実力試験がある
専攻科希望の学生が定員をオーバーしたら 非公式の入学試験になる
不合格なら卒業して無職という地獄
159NASAしさん
2023/12/28(木) 21:25:05.67 >>157
そりゃ好きな大学に入れる前提なら神戸大でもいいだろうよw
神戸大海洋の偏差値57.5って、普通に旧帝大レベルなんだよねぇ 九州大や名古屋大学、下手したら田舎の医学部の地域枠にも受かるレベル
偏差値50の人が船乗り目指して海洋大行くのはコスパ良いけど、偏差値57.5の人が行くには勿体無いかな
そりゃ好きな大学に入れる前提なら神戸大でもいいだろうよw
神戸大海洋の偏差値57.5って、普通に旧帝大レベルなんだよねぇ 九州大や名古屋大学、下手したら田舎の医学部の地域枠にも受かるレベル
偏差値50の人が船乗り目指して海洋大行くのはコスパ良いけど、偏差値57.5の人が行くには勿体無いかな
160NASAしさん
2023/12/28(木) 21:27:26.87 水産大 偏差値45(共通テスト無いからあくまで目安)
海洋大デッキ 偏差値50
海洋大エンジン 偏差値52.5
神戸大海洋 偏差値57.5
偏差値が高い大学の方が評価が高いのは当たり前として、一番コスパいいのは海洋大でしょ
神戸は穴場というには偏差値が高くなりすぎた
海洋大デッキ 偏差値50
海洋大エンジン 偏差値52.5
神戸大海洋 偏差値57.5
偏差値が高い大学の方が評価が高いのは当たり前として、一番コスパいいのは海洋大でしょ
神戸は穴場というには偏差値が高くなりすぎた
161NASAしさん
2023/12/28(木) 23:42:44.43 海洋大も海洋科学部も専攻科あるよ。
水産系だけどなー。
水産系だけどなー。
162NASAしさん
2023/12/29(金) 00:46:27.97 パスナビの偏差値
水産大学校 42
神戸大海洋 55から
海洋大海事 50から
偏差値42だと 国立大学ワースト1位? 教育レベルは絶対大学レベルではないな!
水産大学校 42
神戸大海洋 55から
海洋大海事 50から
偏差値42だと 国立大学ワースト1位? 教育レベルは絶対大学レベルではないな!
163NASAしさん
2023/12/29(金) 21:57:29.23 長崎大水産47 鹿児島大学水産47 にも専攻科があるよ
水産大学校42よりだいぶマシ
水産大学校42よりだいぶマシ
164NASAしさん
2023/12/29(金) 22:41:32.31 海洋大の偏差値50といっても国立大理系共通テスト5教科7科目+二次試験2科目だからまあ普通にハードル高いよな
2科目で偏差値42の水産大は、まあ…
2科目で偏差値42の水産大は、まあ…
165NASAしさん
2023/12/31(日) 18:48:36.78 どうしても入り直したいなら 水産大より海上技術短大ほうが完全にマシ 四級とってから考えたら?
商船の就職情報はたくさんある
商船の就職情報はたくさんある
166NASAしさん
2023/12/31(日) 21:22:03.86 水大専攻科出たけど、外航商船行きたいなら当然海洋神戸を目指すべき、陸上就職に転換したいときにも全然違うし。
ただ、偏差値40にしては出身高校の偏差値が65とか70って人も割といたりする。
就職はエンジンなら普通に外航行けるから、滑り止めで入っても全然いいと思う。ただ航海で外航行きたいなら浪人してでも海洋神戸に行くべき。
ただ、偏差値40にしては出身高校の偏差値が65とか70って人も割といたりする。
就職はエンジンなら普通に外航行けるから、滑り止めで入っても全然いいと思う。ただ航海で外航行きたいなら浪人してでも海洋神戸に行くべき。
167NASAしさん
2024/01/01(月) 22:13:47.45 水産大学校出身です。機関の学科は偏差値40の水産大学校の中でも最低学力
入学して本当に後悔した 入り直すなら海技短でよいのでは
あと、進学校出身でも勉強できない学生が多いから偏差値通り。
入学して本当に後悔した 入り直すなら海技短でよいのでは
あと、進学校出身でも勉強できない学生が多いから偏差値通り。
168NASAしさん
2024/01/02(火) 01:09:16.19 ウチも水産大だけど(多いなw
学歴フィルター?ってヤツで陸職に応募しても即ハネられるから船乗りや水産関連にしか就職する覚悟がないならやめときな
当たり前だけど神戸や海洋みたいなホンモノの国立大学とは違うよ
学歴フィルター?ってヤツで陸職に応募しても即ハネられるから船乗りや水産関連にしか就職する覚悟がないならやめときな
当たり前だけど神戸や海洋みたいなホンモノの国立大学とは違うよ
169NASAしさん
2024/01/02(火) 22:11:19.92 >>168
水産大は水産庁の国立大学 ふつうの国立大学と全くちがう
水産大は水産庁の国立大学 ふつうの国立大学と全くちがう
170NASAしさん
2024/01/02(火) 23:07:30.37 身分は公務員
学費無料
給料ボーナスあり
防衛大学校→幹部自衛官
海上保安大学校→幹部海上保安官
気象大学校→気象庁幹部
学費あり
給料ボーナスなし
水産大学校→水産庁幹部?
学費無料
給料ボーナスあり
防衛大学校→幹部自衛官
海上保安大学校→幹部海上保安官
気象大学校→気象庁幹部
学費あり
給料ボーナスなし
水産大学校→水産庁幹部?
171NASAしさん
2024/01/03(水) 16:36:11.59 水産庁の水産大学卒はコネ採用が多いみたい 能力も偏差値通り
172NASAしさん
2024/01/03(水) 17:58:30.13 水大ディス多いなぁww
173NASAしさん
2024/01/04(木) 00:26:41.58 水産庁は受ければ大体受かるぞ
それに仮に落ちても同じような水研もあって、そっちはまず落ちることはない
だから就活そんなにやる気ない奴が水産庁か水研でいいやって感じで受けることが多い
それに仮に落ちても同じような水研もあって、そっちはまず落ちることはない
だから就活そんなにやる気ない奴が水産庁か水研でいいやって感じで受けることが多い
174眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/01/04(木) 01:02:22.16175NASAしさん
2024/01/04(木) 10:30:03.09 馬鹿は来るなよ
176眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/01/04(木) 10:34:49.08 いや、馬鹿は来る
177NASAしさん
2024/01/04(木) 14:49:21.96 >>173
海上職の話
海上職の話
178NASAしさん
2024/01/05(金) 00:37:10.97 ■日本郵船が運航する自動車専用船「ギャラクシー・リーダー」が11月19日、フーシの攻撃で拿捕(だほ)されました。
日本の海上交通も大きな打撃を受けています。
日本船主協会の平尾真二海務部長は「戦争以外でこれほど連続して攻撃されるのは、初めての事態だろう」と語ります。
https://www.asahi.com/articles/ASRDW7GP7RDWUHBI00P.html
■無人機が日本船攻撃、米国「イランから」 2023年12月24日 nikkei
★日本国民の税金が「テロに使われている」…パレスチナへの支援金“2,400億円”の行方とは★10/27 SPA
https://news.goo.ne.jp/article/nikkan_spa/trend/nikkan_spa-1950730.html
中東テロ国家に先に身代金払いまくる土下座外交して来た意味が全くなかったという日本の外交の意味の無さ…
むしろ弱い国だと世界から舐められてテロ組織に狙われている日本。
テロ組織への間接的支援になっているムダな中東支援止めろとサヨク議員に抗議しましょう
日本の海上交通も大きな打撃を受けています。
日本船主協会の平尾真二海務部長は「戦争以外でこれほど連続して攻撃されるのは、初めての事態だろう」と語ります。
https://www.asahi.com/articles/ASRDW7GP7RDWUHBI00P.html
■無人機が日本船攻撃、米国「イランから」 2023年12月24日 nikkei
★日本国民の税金が「テロに使われている」…パレスチナへの支援金“2,400億円”の行方とは★10/27 SPA
https://news.goo.ne.jp/article/nikkan_spa/trend/nikkan_spa-1950730.html
中東テロ国家に先に身代金払いまくる土下座外交して来た意味が全くなかったという日本の外交の意味の無さ…
むしろ弱い国だと世界から舐められてテロ組織に狙われている日本。
テロ組織への間接的支援になっているムダな中東支援止めろとサヨク議員に抗議しましょう
179NASAしさん
2024/01/05(金) 13:07:14.11180NASAしさん
2024/01/07(日) 21:51:07.67 >>173
商船なら水産大学よりも海技短大 悩むなら絶対おすすめ
一般入試の出願期間は1月15日まで
https://www.jmets.ac.jp/namikata/examinee/entrance.html
水産大学卒より海技短大卒ほうが商船で働きやすいよ
商船なら水産大学よりも海技短大 悩むなら絶対おすすめ
一般入試の出願期間は1月15日まで
https://www.jmets.ac.jp/namikata/examinee/entrance.html
水産大学卒より海技短大卒ほうが商船で働きやすいよ
181眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/01/08(月) 00:54:28.70 男で短大ってww
182NASAしさん
2024/01/08(月) 09:45:25.44183NASAしさん
2024/01/08(月) 09:47:35.87 グーグルで「川崎戸島荘」検索!
ストビューが見れる観光スポットww
ストビューが見れる観光スポットww
184NASAしさん
2024/01/11(木) 01:29:50.93 海上職なら高専卒と大卒の給与は変わらない 乗船履歴が早くつく高専卒はお得
185NASAしさん
2024/01/16(火) 19:03:49.67 共通テストダメなら偏差値40国立大学水産大学校を受験しよう!
186NASAしさん
2024/01/19(金) 23:03:27.45 >>185
入学して後悔した レベル低すぎ 浪人して東京海洋大にいけばよかった
入学して後悔した レベル低すぎ 浪人して東京海洋大にいけばよかった
187NASAしさん
2024/01/25(木) 09:21:37.37 就職して学歴が重要だとわかる 船乗りなら東京海洋大学
188NASAしさん
2024/01/25(木) 22:03:27.63 デッキで外航(郵商K飯野出光NSENEOS…)に行きたいなら本当に海洋大一択だよ
高専とか海大とか水大は一応エントリーはさせて貰えるだけで外航デッキに行くのはかなり難しい・仮に行けても愛媛の船主とか調査船だからね
高専とか海大とか水大は一応エントリーはさせて貰えるだけで外航デッキに行くのはかなり難しい・仮に行けても愛媛の船主とか調査船だからね
189NASAしさん
2024/01/25(木) 22:09:47.78 外航デッキ 海洋神戸一択 海洋神戸の中でも競争激しい(みんな外航デッキに行きたい)から全員が行けるとは限らない 高専だと首席レベルでもないと行けない 海大は無理 添付図参照
外航エンジン こちらも海洋神戸一択だがエンジンは大学内でも不人気なので海洋神戸に入ってしまえばほぼ確実に外航デッキに行ける 今年の神戸のエンジン志望者は3人だとか
このスレでもよく「エンジンは不人気だから高専や海大でもワンチャン〜」とか言われてるが、実際はほぼ無理 当たり前だがエンジンにも学力や英語力は必須で、海洋神戸に受かるレベルの人間しか求められない
https://i.imgur.com/bifjna4.jpg
外航エンジン こちらも海洋神戸一択だがエンジンは大学内でも不人気なので海洋神戸に入ってしまえばほぼ確実に外航デッキに行ける 今年の神戸のエンジン志望者は3人だとか
このスレでもよく「エンジンは不人気だから高専や海大でもワンチャン〜」とか言われてるが、実際はほぼ無理 当たり前だがエンジンにも学力や英語力は必須で、海洋神戸に受かるレベルの人間しか求められない
https://i.imgur.com/bifjna4.jpg
190NASAしさん
2024/01/25(木) 22:12:41.81191NASAしさん
2024/01/26(金) 12:26:09.43 もし民間が無理でも海技教育機構とかなら外向いけるよ。大変だと思うけど
192NASAしさん
2024/02/02(金) 19:31:19.35 水産大学校令和6年度一般選抜 志願者受付集計表
https://www2.fish-u.ac.jp/nyuugaku/nyuushi_johou/entry/entry_ippan.pdf
https://www2.fish-u.ac.jp/nyuugaku/nyuushi_johou/entry/entry_ippan.pdf
193NASAしさん
2024/02/03(土) 11:52:04.34 >>192
令和6年度一般選抜 志願者受付集計表
https://www2.fish-u.ac.jp/nyuugaku/nyuushi_johou/entry/entry_ippan.pdf
学 科 名 募集人員 志願者数 志願倍率
海 洋 生 産 管 理 学 科 23 106 4.6
海 洋 機 械 工 学 科 30 61 2.0
偏差値40併願なのに倍率ひくい 定員割れだね
令和6年度一般選抜 志願者受付集計表
https://www2.fish-u.ac.jp/nyuugaku/nyuushi_johou/entry/entry_ippan.pdf
学 科 名 募集人員 志願者数 志願倍率
海 洋 生 産 管 理 学 科 23 106 4.6
海 洋 機 械 工 学 科 30 61 2.0
偏差値40併願なのに倍率ひくい 定員割れだね
194NASAしさん
2024/02/03(土) 20:36:42.60 東京海洋大学 海洋工学部
学科 募集人員 志願者数 志願倍率
海事システム工学科 36 150 4.2
海洋電子機械工学科 34 105 3.1
学科 募集人員 志願者数 志願倍率
海事システム工学科 36 150 4.2
海洋電子機械工学科 34 105 3.1
195NASAしさん
2024/02/03(土) 21:55:16.31 神戸大学 海洋政策科学部
コース 募集人員 志願者数 志願倍率
理系科目重視型 115 304 2.6
文系科目重視型 145 399 2.8
コース 募集人員 志願者数 志願倍率
理系科目重視型 115 304 2.6
文系科目重視型 145 399 2.8
196NASAしさん
2024/02/03(土) 23:36:57.94 海洋デッキ倍率高えなあ…
首都圏理系だからコスパの良さに気づかれたか
首都圏理系だからコスパの良さに気づかれたか
197NASAしさん
2024/02/07(水) 01:43:27.90 コスパいいって言ったって
陸上職では
芝浦工大の足下にも
及ばんやろ
陸上職では
芝浦工大の足下にも
及ばんやろ
198眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/02/07(水) 07:53:04.70 エンジンならマーチ芝浦工学部くらいの就職力はあると思う
199NASAしさん
2024/02/07(水) 12:28:22.42 >>195
神戸も共通テスト爆死した京大阪大神大志望の奴らがワンチャン狙いで来てるから倍率以上に難易度高い
神戸も共通テスト爆死した京大阪大神大志望の奴らがワンチャン狙いで来てるから倍率以上に難易度高い
200NASAしさん
2024/02/07(水) 12:40:37.54 >>194
海洋デッキの倍率が高いのは去年が低すぎた反動だな
2020 倍率3.2
2021 倍率2.5
2022 倍率2.4
2023 倍率2.0
2024 倍率4.2 ←!
多分来年はガクッと下がる
海洋デッキの倍率が高いのは去年が低すぎた反動だな
2020 倍率3.2
2021 倍率2.5
2022 倍率2.4
2023 倍率2.0
2024 倍率4.2 ←!
多分来年はガクッと下がる
201NASAしさん
2024/02/09(金) 13:11:06.11 東京海洋ではデッキとエンジン希望は別々の学科だが神戸海洋ではデッキとエンジン希望は同じ学科なので必ずしもデッキに行けるわけではない
202NASAしさん
2024/02/09(金) 13:24:52.05 前期落ちて力尽きて水産大学校に入学する人が結構多いから後期も頑張ったほうがいい
デッキなら水産大学校よりも長崎水産や鹿児島水産のほうが圧倒的いいよ
デッキなら水産大学校よりも長崎水産や鹿児島水産のほうが圧倒的いいよ
203NASAしさん
2024/02/10(土) 06:42:06.22204NASAしさん
2024/02/10(土) 11:02:35.14 >>202
商船系海技士と水産系海技士の教育内容が違いすぎてすごい苦労した
商船系海技士と水産系海技士の教育内容が違いすぎてすごい苦労した
205NASAしさん
2024/02/10(土) 15:25:34.90 >>200
航海士になりたい高校生が1年で2倍以上に増える筈も無いし 去年の倍率2倍に目をつけた予備校関係者が国立理系志望の子に"お買い得"学部があるよって教えて回ったんだろな
航海士になりたい高校生が1年で2倍以上に増える筈も無いし 去年の倍率2倍に目をつけた予備校関係者が国立理系志望の子に"お買い得"学部があるよって教えて回ったんだろな
206NASAしさん
2024/02/10(土) 19:41:53.87 遠泳にビビって
すぐやめちゃうんだろな
すぐやめちゃうんだろな
207NASAしさん
2024/02/11(日) 13:44:23.52 >>200
東京海洋エンジンの倍率はどうなっているのですか?
東京海洋エンジンの倍率はどうなっているのですか?
208NASAしさん
2024/02/11(日) 18:54:24.62 >>206
大学の先生らは実習で遠泳やカッターを必死に指導してたけど そもそも遠泳やカッターを海技士養成必修科目にするルールはないよなw
大学の先生らは実習で遠泳やカッターを必死に指導してたけど そもそも遠泳やカッターを海技士養成必修科目にするルールはないよなw
209NASAしさん
2024/02/11(日) 21:32:58.88 >>208
教えることがないんやろ!そういう先生って研究しないよな!
教えることがないんやろ!そういう先生って研究しないよな!
210NASAしさん
2024/02/12(月) 09:47:37.22 そもそも船にカッターは載ってないよな
カッターを実習にいれるのは先生の趣味でしかない
カッターを実習にいれるのは先生の趣味でしかない
211NASAしさん
2024/02/22(木) 20:15:28.76 水産大学校の試験を受けたけどめっちゃ簡単だった
212NASAしさん
2024/02/27(火) 16:23:44.26 海洋大の入試 簡単だった
213NASAしさん
2024/02/28(水) 20:01:12.59 水産大学校海洋機械工学科63人 海洋生産管理学科65人が合格した 辞退者が多いからだけど多すぎじゃね?
214NASAしさん
2024/03/04(月) 09:10:00.73 >>213
去年はかなり定員割れだったな 偏差値40だとしょうがない
去年はかなり定員割れだったな 偏差値40だとしょうがない
215NASAしさん
2024/03/09(土) 12:33:56.63216NASAしさん
2024/03/11(月) 08:59:48.83 海洋デッキを落ちて水産大学にくる人が多そう 商船希望なら浪人したほうがまし
217NASAしさん
2024/03/11(月) 12:35:44.10 毎年のことらしいけど水大専攻科の定員を超えると全員が進学できないよ!必修科目でたくさん足切りするみたいだけど
218NASAしさん
2024/03/16(土) 11:48:40.86 >>217
海洋大に入学します 全員が乗船実習科に進学できますか?
海洋大に入学します 全員が乗船実習科に進学できますか?
219NASAしさん
2024/03/17(日) 10:54:19.62 デッキは希望者は全員行けたと思う
昔は3年次に乗船コースと情報コースに分けられたけど
エンジンは今でも3年次に選抜あるよね?
昔は3年次に乗船コースと情報コースに分けられたけど
エンジンは今でも3年次に選抜あるよね?
220NASAしさん
2024/03/18(月) 07:34:48.28 >>219
ありがとうございます!デッキは恵まれてますね!試験勉強を頑張ります!
ありがとうございます!デッキは恵まれてますね!試験勉強を頑張ります!
221NASAしさん
2024/03/19(火) 13:07:18.85 神戸大海洋全員が乗船実習科に進学できるの?
222NASAしさん
2024/03/21(木) 10:13:13.20 神戸大海洋の乗船実習科の定員はデッキ50人エンジン40人
当時はどっちも定員割れで半分くらいしか進学しなかった
今も変わらないと思う
神戸大学第2工学部と呼ばれるので海技士の人気はもともと少ないよ
当時はどっちも定員割れで半分くらいしか進学しなかった
今も変わらないと思う
神戸大学第2工学部と呼ばれるので海技士の人気はもともと少ないよ
223眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/03/21(木) 12:20:13.22 工学部出てメーカー行くより、船員のが給料高いのに人気ないのね
224NASAしさん
2024/03/23(土) 16:43:02.97 <222
最近の乗船実習科(90人定員)はさらに壊滅的!名前が変わるけどやる気ないんやろな
2021年度37人
2022年度29人
2023年度18人
最近の乗船実習科(90人定員)はさらに壊滅的!名前が変わるけどやる気ないんやろな
2021年度37人
2022年度29人
2023年度18人
225NASAしさん
2024/03/26(火) 09:13:16.62 >>224
乗船実習科の多くが推薦と商船高専からだよな
乗船実習科の多くが推薦と商船高専からだよな
226NASAしさん
2024/03/31(日) 12:10:32.55 スケート関係ないじゃんw
関係大ありだよお金出してくれ
関係大ありだよお金出してくれ
227NASAしさん
2024/03/31(日) 12:24:19.11 ほんま疲れるというか
もうヘブバンで持ってないだろうな
もうヘブバンで持ってないだろうな
228NASAしさん
2024/03/31(日) 12:50:32.76 ジェイクペン頑張れ
一番人気ないと思うけどな
一番人気ないと思うけどな
229NASAしさん
2024/03/31(日) 13:30:51.18 一気にイメージ崩れるのにどうするのかね
馬鹿者は喜んでくるてるよ
馬鹿者は喜んでくるてるよ
230NASAしさん
2024/03/31(日) 14:24:41.82 モルスタは見る目がなくね?
来年のたまアリワールドより少ない
来年のたまアリワールドより少ない
231NASAしさん
2024/03/31(日) 14:28:53.84 反共という重要な主義主張で無視できないレベルで魔改造しないところは
232NASAしさん
2024/04/02(火) 19:29:40.19 今年の水産大学海洋生産管理学科52名 海洋機械工学科42名入学!
専攻科はデッキ エンジンそれぞれ25名なので進学できない学生が多そう!
https://www.fish-u.ac.jp/new/news00035.html
専攻科はデッキ エンジンそれぞれ25名なので進学できない学生が多そう!
https://www.fish-u.ac.jp/new/news00035.html
233NASAしさん
2024/04/08(月) 10:21:02.38 外航機関士や航海士の給料はいいから人気があるけど 子会社へ転籍させられたり陸上職に異動させられて給与が激減してやめていく人は意外に多いみたい
234眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/04/08(月) 11:11:14.93 大手外航なら陸上でも給料いいし、子会社転籍しても、その子会社の中でそれなりの地位を与えられるわけだろ?
235NASAしさん
2024/04/09(火) 19:35:36.74 >>234
丘にあがっても新卒より扱いにくし使えねぇ 居づらくなってすぐやめるよ
丘にあがっても新卒より扱いにくし使えねぇ 居づらくなってすぐやめるよ
236眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/04/09(火) 19:54:11.69 >>235
海上職として陸上勤務をするので、陸上職とはまた役割が違う
海上職として陸上勤務をするので、陸上職とはまた役割が違う
237NASAしさん
2024/04/11(木) 03:36:45.51 運航支援があるけど現実は厳しい 子会社なら何でもする
238眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/04/12(金) 13:12:53.89 >>237
ん?
ん?
239NASAしさん
2024/04/12(金) 22:03:45.44 >>237
代理店のような仕事をする人はいるけど
代理店のような仕事をする人はいるけど
240NASAしさん
2024/04/16(火) 08:57:40.49 >>237
陸上職に異動しても海上職のほうが給料が断然いいから就職活動してやめていく
陸上職に異動しても海上職のほうが給料が断然いいから就職活動してやめていく
241NASAしさん
2024/04/19(金) 11:03:35.48 在日朝鮮人眼鏡男山本真が知ったかぶりで話に混じろうとしてて草
242NASAしさん
2024/04/21(日) 19:09:47.61 今治造船西条工場の丹大和 塗装チーム長、病んだ人を「ハズレ」と呼んでいる。「大卒以上はハズレが多い」とよく言う。自己保身しか考えず、部下の教育には無関心なので力不足、パワハラで辞めさせた人数を自慢するクラッシャーに新人の教育係を任せる。教育に無関心なことを役員や他チーム長に怒られたことを新人のせいだと逆恨みして、新人に冤罪を着せて他の本工や作業員の怒りの矛先が向かせて退職に追い込んだ。気に入らない人間にはレコーダーに音を拾われないようにニヤニヤ笑いながら耳元に近づいて罵詈雑言を囁く。
他チーム長に「いつもビクビクしている奴がいるけどパワハラしてるんじゃないか」と疑われると、丹大和は「そうゆう性格なんですよ」とヘラヘラ笑い被害者の肩を掴もうとして仲がいいと嘘のアピールで誤魔化そうとする。被害者が他チーム長に相談しようとすると急な仕事を投げ妨害工作をする。
適応障害で休職中の社員に自己都合退職の退職届を書くまで罵倒を続ける。書いた後も罵倒する。
「これ本当か」と聞かれた丹大和は「嘘嘘、全部真っ赤な嘘」とニヤニヤ笑いながら言うでしょう。丹大和は嘘吐きですから悪口を言うとき、パワハラするとき、自分の嘘を回りが信じてると確認した時にニヤニヤ笑う癖がある。
他チーム長に「いつもビクビクしている奴がいるけどパワハラしてるんじゃないか」と疑われると、丹大和は「そうゆう性格なんですよ」とヘラヘラ笑い被害者の肩を掴もうとして仲がいいと嘘のアピールで誤魔化そうとする。被害者が他チーム長に相談しようとすると急な仕事を投げ妨害工作をする。
適応障害で休職中の社員に自己都合退職の退職届を書くまで罵倒を続ける。書いた後も罵倒する。
「これ本当か」と聞かれた丹大和は「嘘嘘、全部真っ赤な嘘」とニヤニヤ笑いながら言うでしょう。丹大和は嘘吐きですから悪口を言うとき、パワハラするとき、自分の嘘を回りが信じてると確認した時にニヤニヤ笑う癖がある。
243NASAしさん
2024/04/23(火) 09:11:03.87 >>237
陸上職で残るのは商船系大卒 水産大学卒は皆無
陸上職で残るのは商船系大卒 水産大学卒は皆無
244NASAしさん
2024/04/26(金) 09:13:06.82 >>237
陸上職に残った人はコスパが悪い 人使いが粗い
陸上職に残った人はコスパが悪い 人使いが粗い
245NASAしさん
2024/05/06(月) 16:28:02.18 水産大学は商船高専よりやっぱつかえん
246NASAしさん
2024/05/10(金) 23:15:02.94 >>245
水産大学卒の航海士ってすぐやめるよな
水産大学卒の航海士ってすぐやめるよな
247NASAしさん
2024/05/24(金) 13:16:30.48 水産庁の漁業取締船「白鷺」が座礁 岡山・笠岡沖、乗組員14人は全員救助
21日午前9時40分ごろ、岡山県笠岡市沖の梶子島北側付近を航行していた
水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン、下岡尚輔船長)から
「船が乗り上げた。機関室に浸水がある」と118番があった。
乗組員14人は水島海上保安部の巡視艇などに全員救助され、けがはなかった。
座礁した船は船首を残して沈没し、周囲には油が流出した。
最終更新:5/21(火) 21:34
山陽新聞デジタル
21日午前9時40分ごろ、岡山県笠岡市沖の梶子島北側付近を航行していた
水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン、下岡尚輔船長)から
「船が乗り上げた。機関室に浸水がある」と118番があった。
乗組員14人は水島海上保安部の巡視艇などに全員救助され、けがはなかった。
座礁した船は船首を残して沈没し、周囲には油が流出した。
最終更新:5/21(火) 21:34
山陽新聞デジタル
248NASAしさん
2024/05/24(金) 20:57:37.09 当直時間から3等航海士かな?
249NASAしさん
2024/05/24(金) 22:59:14.31 >>247
漁業取締船の航海士はほぼ水産大学出身
漁業取締船の航海士はほぼ水産大学出身
250NASAしさん
2024/05/25(土) 06:57:57.44 >>247
新卒だね
新卒だね
251NASAしさん
2024/05/26(日) 14:49:30.67 「通常の航行ルートでなかった」 取締船沈没事故 水産庁が説明会
岡山県笠岡市沖で水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、
沈没し燃料の軽油が流出した事故を受け、同庁は23日、
市内で関係者への説明会を開いて陳謝した。
現場海域は岩礁があると分かっており「通常の航行ルートではなかった」と明らかにする一方、
船体の引き揚げ時期や方法は未定とした。
最終更新:5/23(木) 22:04
山陽新聞デジタル
岡山県笠岡市沖で水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、
沈没し燃料の軽油が流出した事故を受け、同庁は23日、
市内で関係者への説明会を開いて陳謝した。
現場海域は岩礁があると分かっており「通常の航行ルートではなかった」と明らかにする一方、
船体の引き揚げ時期や方法は未定とした。
最終更新:5/23(木) 22:04
山陽新聞デジタル
252NASAしさん
2024/06/04(火) 08:55:54.67 やっぱり海難審判所の審判官は水産大学出身者になるのかな
253NASAしさん
2024/06/09(日) 20:36:30.90 漁業取締船の引き揚げ、10日に延期 天候不順で水産庁、岡山・笠岡市沖沈没
5月に岡山県笠岡市沖で水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、
沈没し燃料の軽油が流出した事故で、同庁は7日、船体の引き揚げを9日に実施すると発表した。
市内で開いた地元説明会で示した。
水深約19メートルの海底に沈んだ船体のワイヤ取り付けや亀裂をふさぐ対策は既に完了しており、
当日は午前9時ごろから委託業者がクレーンで引き揚げ作業を行う。
午前中には船体全体が海上に現れる見通しで、その後、船内の排水作業などを進める。
10日、保管場所へえい航する予定。場所は非公表。
説明会終了後、報道陣の取材に応じた同庁の藤田仁司次長は
「安全かつ円滑な作業に努めたい。油流出などで影響を受けた方々とは個別に話を進めていく」とした。
事故は5月21日午前9時40分ごろ、梶子島北側付近で発生。乗組員14人は全員救助され、
けが人はなかった。違法操業の取り締まりのため尾道港(尾道市)から淡路島・洲本港
(兵庫県洲本市)へ向かう途中だった。
最終更新:6/9(日) 15:13
山陽新聞デジタル
5月に岡山県笠岡市沖で水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、
沈没し燃料の軽油が流出した事故で、同庁は7日、船体の引き揚げを9日に実施すると発表した。
市内で開いた地元説明会で示した。
水深約19メートルの海底に沈んだ船体のワイヤ取り付けや亀裂をふさぐ対策は既に完了しており、
当日は午前9時ごろから委託業者がクレーンで引き揚げ作業を行う。
午前中には船体全体が海上に現れる見通しで、その後、船内の排水作業などを進める。
10日、保管場所へえい航する予定。場所は非公表。
説明会終了後、報道陣の取材に応じた同庁の藤田仁司次長は
「安全かつ円滑な作業に努めたい。油流出などで影響を受けた方々とは個別に話を進めていく」とした。
事故は5月21日午前9時40分ごろ、梶子島北側付近で発生。乗組員14人は全員救助され、
けが人はなかった。違法操業の取り締まりのため尾道港(尾道市)から淡路島・洲本港
(兵庫県洲本市)へ向かう途中だった。
最終更新:6/9(日) 15:13
山陽新聞デジタル
254無名でも進学
2024/07/03(水) 19:42:43.08 農学部水産学科は?
255NASAしさん
2024/07/05(金) 16:50:36.37 >>254
農学部水産学科は船舶職員を養成しないよ!
農学部水産学科は船舶職員を養成しないよ!
256NASAしさん
2024/07/08(月) 23:40:16.27 >>253
白鷺の沈没は水産庁初であり歴史的な汚点になるだろう 取締船の不人気の影響がモロに出ちゃった
白鷺の沈没は水産庁初であり歴史的な汚点になるだろう 取締船の不人気の影響がモロに出ちゃった
257NASAしさん
2024/07/09(火) 12:15:35.46 事故時間から当直は若手の航海士だったら出身大学の責任は大きいかな
258NASAしさん
2024/07/10(水) 01:10:27.17 >>257
水産大学校だろうな
水産大学校だろうな
259NASAしさん
2024/07/13(土) 13:31:27.32 偏差値40だからな
260NASAしさん
2024/07/15(月) 23:41:23.78 コスパ最高!
261NASAしさん
2024/07/18(木) 23:48:46.23 笠岡市沖で沈没した水産庁の漁業取締船 引き揚げなどの費用は約2.3億円 岡山
5月、水産庁の漁業取締船が笠岡市沖で沈没した事故で、農林水産省は船の引き揚げなどにかかった費用が約2億3000万円だったと発表しました。
水産庁の漁業取締船「白鷺」は2024年5月21日、笠岡市の北木島の西約2kmの地点で活動中に座礁し、その後沈没しました。白鷺は6月10日、海難救助などを行う大阪の企業によって引き揚げられ、その後、保管場所へ移されました。農林水産省によりますと、かかった費用は船体から流出する油の拡散を防ぐ措置と合わせて約2億3000万円だったということです。
水産庁は漁業などへの被害を防ぐため措置を急ぐ必要があるとして緊急の随意契約で大阪の企業に業務委託していました。
最終更新:7/9(火) 12:06
KSB瀬戸内海放送
5月、水産庁の漁業取締船が笠岡市沖で沈没した事故で、農林水産省は船の引き揚げなどにかかった費用が約2億3000万円だったと発表しました。
水産庁の漁業取締船「白鷺」は2024年5月21日、笠岡市の北木島の西約2kmの地点で活動中に座礁し、その後沈没しました。白鷺は6月10日、海難救助などを行う大阪の企業によって引き揚げられ、その後、保管場所へ移されました。農林水産省によりますと、かかった費用は船体から流出する油の拡散を防ぐ措置と合わせて約2億3000万円だったということです。
水産庁は漁業などへの被害を防ぐため措置を急ぐ必要があるとして緊急の随意契約で大阪の企業に業務委託していました。
最終更新:7/9(火) 12:06
KSB瀬戸内海放送
262NASAしさん
2024/08/01(木) 22:15:59.40 >>261
新造するだろうな!建造費10億円か?
新造するだろうな!建造費10億円か?
263NASAしさん
2024/08/10(土) 11:57:10.47 >>247
取締船はブラックだし人気がないから航海士の質もよくないよな
取締船はブラックだし人気がないから航海士の質もよくないよな
264NASAしさん
2024/08/24(土) 15:30:46.83 義援金の案内がきた
265NASAしさん
2024/08/24(土) 15:49:02.46 やっと水産庁取締船白鷺の海難審判がはじまるな
海難審判日程、広島9月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
2日 漁業取締船白鷺(149)乗り揚げ、永本、岸尾
https://www.jmd.co.jp/apl/article.php?no=298521
海難審判日程、広島9月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
2日 漁業取締船白鷺(149)乗り揚げ、永本、岸尾
https://www.jmd.co.jp/apl/article.php?no=298521
266NASAしさん
2024/08/24(土) 16:07:33.79 >>265
主文はいつもの通り業務1箇月停止だな
主文はいつもの通り業務1箇月停止だな
267NASAしさん
2024/08/25(日) 12:22:40.58 海難審判所から行政処分、海上保安官から業務上過失往来妨害罪を受けます
268NASAしさん
2024/08/31(土) 23:20:09.39 >>264
俺のところにも義援金の話が来た 自損事故なのに
俺のところにも義援金の話が来た 自損事故なのに
269NASAしさん
2024/09/03(火) 15:06:16.64 徳島・阿南の沖合で乗船実習中の大学生が死亡…海技士免許取得で乗船
3日午前0時45分頃、徳島県阿南市の沖合約500メートルの海上で、海運会社の石炭専用船で乗船実習をしていた東京都江戸川区の大学生石森日向さん(22)があおむけで浮かんでいるのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
3日午前0時45分頃、徳島県阿南市の沖合約500メートルの海上で、海運会社の石炭専用船で乗船実習をしていた東京都江戸川区の大学生石森日向さん(22)があおむけで浮かんでいるのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
270NASAしさん
2024/09/03(火) 16:01:19.53 東京海洋大の社船実習か
271眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2024/09/04(水) 12:36:11.49 社船実習で死ぬって何されたん?!
272NASAしさん
2024/09/04(水) 16:00:30.72 >>271
詳細は本人亡くなってるから分からない。実習終了後の自由時間に飲んでて、酔い醒ましの甲板から甲板からの転落じゃないかと思う。
あの船だと甲板から落ちたら大怪我+失神だったんじゃないか。そのまま溺れたんだろうな。練習船なら笑い話だったかもな。
RIP
詳細は本人亡くなってるから分からない。実習終了後の自由時間に飲んでて、酔い醒ましの甲板から甲板からの転落じゃないかと思う。
あの船だと甲板から落ちたら大怪我+失神だったんじゃないか。そのまま溺れたんだろうな。練習船なら笑い話だったかもな。
RIP
273NASAしさん
2024/09/04(水) 22:55:03.15 自分の大学以外の船に乗船するときケガしたら自己責任ですと一筆書くけど 今回の責任は船にあるのだろうか?
274NASAしさん
2024/09/05(木) 09:13:35.46 空気のよどんだサロンで飲んで酔っ払って、デッキに出て新鮮な空気を吸いながらする立ちしょんはたまらなく気分いいからなあ
275NASAしさん
2024/09/05(木) 10:26:23.29 >>269
海難事故だから保険が出る?
海難事故だから保険が出る?
276NASAしさん
2024/09/09(月) 02:04:21.82 前途有望な学生が亡くなるのはやるせない。本人の過失の結果が取り返しがつかなすぎて本当に気の毒。親御さん辛いだろうね。
277NASAしさん
2024/09/13(金) 20:47:13.50 >>261
この間沈没した漁業取締船白鷺は2022年10月に衝突事故 もともと問題がありそう
船舶事故調査報告書 令和4年10月26日 運輸安全委員会(海事専門部会)議決
https://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/rep-acci/2022/keibi2022-11-28_2022hs0046.pdf
この間沈没した漁業取締船白鷺は2022年10月に衝突事故 もともと問題がありそう
船舶事故調査報告書 令和4年10月26日 運輸安全委員会(海事専門部会)議決
https://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/rep-acci/2022/keibi2022-11-28_2022hs0046.pdf
278NASAしさん
2024/09/15(日) 11:43:32.12 >>277
前から漁業取締船白鷺は安全意識が低い! 水産庁の指導不足か
前から漁業取締船白鷺は安全意識が低い! 水産庁の指導不足か
279NASAしさん
2024/09/16(月) 23:03:51.85 自演乙
280NASAしさん
2024/09/18(水) 09:54:21.34 >>277
学習してないねw
学習してないねw
281NASAしさん
2024/09/25(水) 07:11:22.28 >>277
水産大学校出身が多いからな
水産大学校出身が多いからな
282NASAしさん
2024/10/06(日) 15:57:37.06 >>269
石炭専用船で乗船実習中に死亡した学生の東京海洋大学はこの事故について完全にダンマリだな 責任がありそうだけど
石炭専用船で乗船実習中に死亡した学生の東京海洋大学はこの事故について完全にダンマリだな 責任がありそうだけど
283NASAしさん
2024/10/09(水) 09:27:58.99 >>282
東京海洋大のイメージが悪くなるから言わないよ!
東京海洋大のイメージが悪くなるから言わないよ!
284NASAしさん
2024/11/02(土) 13:04:07.62 東京海洋大学に責任はないでしょう。
285NASAしさん
2024/11/16(土) 03:49:59.91 海洋大は総合型の発表がありましたね。
エンジンは今までの合格者の数学物理の成績が悪すぎて、合格を絞ってるのではという噂w
微積きっちりがんばってください!
エンジンは今までの合格者の数学物理の成績が悪すぎて、合格を絞ってるのではという噂w
微積きっちりがんばってください!
286NASAしさん
2024/11/21(木) 20:00:14.15 >>285
水産大学校のエンジンの理科は生物でもOKだよ!偏差値37(パスナビ)だけどw
水産大学校のエンジンの理科は生物でもOKだよ!偏差値37(パスナビ)だけどw
287NASAしさん
2024/11/22(金) 22:06:31.29 生物は生物基礎だけ 2024年入試のエンジンの倍率は0.9倍 併願だからもっと低い
288NASAしさん
2024/11/23(土) 03:23:59.58 水産大学校は併願できる 受験生が入学する割合は低い エンジンよりもデッキは低い
海洋機械工学科
志願者61 合格者63(他学科から?)入学者(一般)27 志願者が入学する割合0.44
海洋生産管理学科
志願者106 合格者65 入学者(一般)30 志願者が入学する割合0.28
海洋機械工学科
志願者61 合格者63(他学科から?)入学者(一般)27 志願者が入学する割合0.44
海洋生産管理学科
志願者106 合格者65 入学者(一般)30 志願者が入学する割合0.28
289NASAしさん
2024/11/23(土) 09:42:00.30 >>288
エンジンでは志願者全員が合格したのだなw
エンジンでは志願者全員が合格したのだなw
290NASAしさん
2024/11/24(日) 12:16:46.32 >>288
国公立大の偏差値は入学生と同じやけど、水産大学は併願できるし推薦多いからレベル低そうやな
国公立大の偏差値は入学生と同じやけど、水産大学は併願できるし推薦多いからレベル低そうやな
291NASAしさん
2024/11/25(月) 09:26:23.56 >>288
税金の無駄
税金の無駄
292NASAしさん
2024/11/26(火) 11:49:28.49 偏差値37の国立の大学があんねんなぁ
293NASAしさん
2024/12/07(土) 12:07:47.19294NASAしさん
2024/12/16(月) 04:36:23.20 水産大学専攻科卒業直後?
5月に岡山県笠岡市沖で水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、沈没した事故で、水島海上保安部は6日、業務上過失往来危険の疑いで、大阪府藤井寺市、船長の男性(49)と、兵庫県伊丹市、二等航海士の男性(24)=肩書はいずれも当時=を書類送検した。
最終更新:12/6(金) 20:11
山陽新聞デジタル
5月に岡山県笠岡市沖で水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、沈没した事故で、水島海上保安部は6日、業務上過失往来危険の疑いで、大阪府藤井寺市、船長の男性(49)と、兵庫県伊丹市、二等航海士の男性(24)=肩書はいずれも当時=を書類送検した。
最終更新:12/6(金) 20:11
山陽新聞デジタル
295NASAしさん
2024/12/20(金) 05:54:00.14 >>294
電子海図って浅瀬があったらアラート鳴るんじゃけど 知らんのん?
2人の書類送検容疑は、笠岡市梶子島北側を航行中、浅瀬などの有無を十分に確認せず岩に乗り上げ、
船底に損傷を与えて沈没させた疑い。いずれも容疑を認めている。
海保によると、事故当時は航海士が操船指揮を担当。目視による見張りに頼り、
浅瀬が表示される電子海図を確認していなかった。船長は業務全般の指揮監督に当たっていた。
事故は5月21日午前9時40分ごろに発生。乗組員14人は全員救助され、けが人はなかった。
最終更新:12/6(金) 20:11
山陽新聞デジタル
電子海図って浅瀬があったらアラート鳴るんじゃけど 知らんのん?
2人の書類送検容疑は、笠岡市梶子島北側を航行中、浅瀬などの有無を十分に確認せず岩に乗り上げ、
船底に損傷を与えて沈没させた疑い。いずれも容疑を認めている。
海保によると、事故当時は航海士が操船指揮を担当。目視による見張りに頼り、
浅瀬が表示される電子海図を確認していなかった。船長は業務全般の指揮監督に当たっていた。
事故は5月21日午前9時40分ごろに発生。乗組員14人は全員救助され、けが人はなかった。
最終更新:12/6(金) 20:11
山陽新聞デジタル
296NASAしさん
2025/01/21(火) 09:51:57.22 >>294
事故、午前9時くらいに起きたけど 3等航海士が原因じゃないの?3等航海士いなかったの?
事故、午前9時くらいに起きたけど 3等航海士が原因じゃないの?3等航海士いなかったの?
297NASAしさん
2025/01/30(木) 09:16:07.81 水産大学校 令和7年度一般選抜志願者
学科名 募集人員 志願者数 志願倍率
水産流通経営学科 12 32 2.7
海洋生産管理学科 23 110 4.8
海洋機械工学科 24 54 2.3
食品科学科 31 63 2.0
生物生産学科 18 198 11.0
学科名 募集人員 志願者数 志願倍率
水産流通経営学科 12 32 2.7
海洋生産管理学科 23 110 4.8
海洋機械工学科 24 54 2.3
食品科学科 31 63 2.0
生物生産学科 18 198 11.0
298NASAしさん
2025/02/06(木) 02:49:02.39 船会社の就活でエントリー段階で大学ではなく有料の健康診断提出させるのって普通ですか?
健康診断なんて予約必要だし結果出るまで1週間だし2万もかかるんだけど。しかも大学の試験中にエントリー期限くるとか、ふざけんなって感じ。
健康診断なんて予約必要だし結果出るまで1週間だし2万もかかるんだけど。しかも大学の試験中にエントリー期限くるとか、ふざけんなって感じ。
299NASAしさん
2025/02/10(月) 15:59:29.22 >>298
前に健康診断で問題があったからだよ
前に健康診断で問題があったからだよ
300NASAしさん
2025/02/10(月) 17:25:50.29 笠岡市沖で2024年5月、水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、
沈没し燃料の軽油が流出した事故で、運輸安全委員会は30日、調査報告書を公表した。
沈没し燃料の軽油が流出した事故で、運輸安全委員会は30日、調査報告書を公表した。
301NASAしさん
2025/02/10(月) 20:08:39.96 ずっと一人で書き込んでるけど
しらさぎに親でも殺されたの?
しらさぎに親でも殺されたの?
302NASAしさん
2025/02/10(月) 22:08:23.08 >>0300
船舶事故調査報告書『漁業取締船白鷺乗揚』を拝見すると、事故を起こした航海士は専攻科を修了したばかりであり、瀬戸内海の水路調査を実施していないことは非常に懸念される事態です。
船舶事故調査報告書『漁業取締船白鷺乗揚』を拝見すると、事故を起こした航海士は専攻科を修了したばかりであり、瀬戸内海の水路調査を実施していないことは非常に懸念される事態です。
303NASAしさん
2025/02/11(火) 18:00:40.34 ひとりで必死だね
自演は見苦しいよ
自演は見苦しいよ
304NASAしさん
2025/02/21(金) 10:39:10.34 水大OGの航海士だけど、なんか恥ずかしいかも…
305NASAしさん
2025/02/22(土) 18:17:03.29 >>300
事故を起こした航海士は23歳 昨年の3月に三級海技士を取ったばかり 水産大学に通っていたんだろうな 若いのにこういうことがあると心配だな
事故を起こした航海士は23歳 昨年の3月に三級海技士を取ったばかり 水産大学に通っていたんだろうな 若いのにこういうことがあると心配だな
306NASAしさん
2025/03/20(木) 14:16:51.71 >>300
報告書を読むと、水産大学校から来た航海士やべー
報告書を読むと、水産大学校から来た航海士やべー
307NASAしさん
2025/04/06(日) 18:09:46.65 新卒の海上職の乗船手当込みで70万超えたな。25卒に続き26卒はラッキーだな。
308NASAしさん
2025/04/09(水) 03:35:54.82 水大は練習船がカオスだからな。
309眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
2025/04/09(水) 09:25:36.98 確かに
310NASAしさん
2025/04/12(土) 03:36:21.15 NとMは新卒の乗船時の給料が70超えてきたけどKも同じ?
311NASAしさん
2025/05/06(火) 00:24:26.19 基本給と乗船手当で70超えはすごい。三大商船に行ったのと給与差開くばかり。
就職先でその後の付き合いが何となく変わってしまうのは寂しいね。
就職先でその後の付き合いが何となく変わってしまうのは寂しいね。
312NASAしさん
2025/05/12(月) 09:33:40.97 大手3社の採用って、自社養成枠で海上職採用の1/3から半数とってるのが現状。残りを神戸海洋と5高専って感じで、神戸海洋行っても半分も大手行けないなんて普通になった。海事新聞で毎年取りまとめられてる海運物流の採用計画と、各学校の就職情報を照らし合わせるといいよ。
神戸海洋でさえこの状態だから、水産大学校から外航大手に行けるのは、学力は神戸海洋に行けるのに致し方なくほかの事情で進学したトップ層くらいだと思っていいかと。
神戸海洋でさえこの状態だから、水産大学校から外航大手に行けるのは、学力は神戸海洋に行けるのに致し方なくほかの事情で進学したトップ層くらいだと思っていいかと。
レスを投稿する
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- 「安倍晋三!」って電車の中で叫んだらみんな車両変更しだしてワロタ どんだけ嫌われてたんだあいつ [175344491]
- レイプ中に流したい曲ww w w w.w.w ,
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]