※前スレ 5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1633527611/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1640131967/
https://tqf.co.jp/
東京九州フェリー 2021年7月1日就航
新造船 はまゆう それいゆ
【SHKライングループ】
SHKライングループは、中核をなす関光汽船、新日本海フェリー(S)、阪九フェリー(H)、関釜フェリー(K)のフェリー会社等で構成され、海運・ホテル・客船・観光事業や陸運・倉庫事業等の事業を展開しています。トータルな付加価値の創出を目指しており、クルージングリゾートから総合物流まで、多様なニーズに応える「シーラインネットワーク」を形成しています。
※前スレ 3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1625544294/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1627395620/
http://kura4.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/268740518_org.v1631969441.jpg
※スレ荒れ防止のため高島厨の書き込みを禁止する
新門司☆ 東京九州フェリー ☆横須賀 7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NASAしさん
2022/02/13(日) 12:49:32.173NASAしさん
2022/02/13(日) 12:50:25.44 >>1
スレ立て乙
スレ立て乙
2022/02/13(日) 12:50:52.04
http://kura4.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/268740518_org.v1631969441.jpg
フライドポテト←業務用冷凍食品
ひとくちトンカツ←業務用冷凍食品
サワラ西京焼き←業務用冷凍食品
たこ焼き←業務用冷凍食品
しゅうまい←業務用冷凍食品
チキンナゲット←業務用冷凍食品
ステーキ←牛脂注入加工肉
ジャンボフランク←業務用
コーンスープ←機械式
フライドポテト←業務用冷凍食品
ひとくちトンカツ←業務用冷凍食品
サワラ西京焼き←業務用冷凍食品
たこ焼き←業務用冷凍食品
しゅうまい←業務用冷凍食品
チキンナゲット←業務用冷凍食品
ステーキ←牛脂注入加工肉
ジャンボフランク←業務用
コーンスープ←機械式
2022/02/13(日) 12:51:35.99
バイキングなんだから、原価が高かろうが安かろうが、
人気の高いものは何度でも取りに行けるってw
9つや6つ(※)に区切られた皿を使うのは、
・大量に取るだけ取って盛大に残されるのを削減(フードロスの削減)するため
・1品に1枚の皿を使われて皿の利用量(洗浄作業量)が増えるのを避けるため
だよ
世の中でSDGsが謳われるようになって、この手の皿が使われることがより多くなった
※6つ区切りはオレンジフェリーやビジネスホテルチェーンの朝食によく使われる
人気の高いものは何度でも取りに行けるってw
9つや6つ(※)に区切られた皿を使うのは、
・大量に取るだけ取って盛大に残されるのを削減(フードロスの削減)するため
・1品に1枚の皿を使われて皿の利用量(洗浄作業量)が増えるのを避けるため
だよ
世の中でSDGsが謳われるようになって、この手の皿が使われることがより多くなった
※6つ区切りはオレンジフェリーやビジネスホテルチェーンの朝食によく使われる
2022/02/13(日) 12:51:59.02
新日本海フェリーは貨物で利益を出していますので一般乗客にもサービスを提供する余裕はあるのでしょう。
太平洋フェリーは貨物での利益は新日本海フェリーにははるかに及びません。従ってレストランの質も昔よりは低下していく一方です。
太平洋フェリーの運航航路は国内の物流の主流では無い航路なのです。
ですので新日本海フェリーは意欲的な新造船を投入していますが、太平洋フェリーはコストカットした新造船になっています。
太平洋フェリーは貨物での利益は新日本海フェリーにははるかに及びません。従ってレストランの質も昔よりは低下していく一方です。
太平洋フェリーの運航航路は国内の物流の主流では無い航路なのです。
ですので新日本海フェリーは意欲的な新造船を投入していますが、太平洋フェリーはコストカットした新造船になっています。
2022/02/13(日) 16:45:23.76
最近の年間売り上げでは
新日本海F 320億円(8隻)
太平洋F 112億円(3隻)
燃料を食う高速船を使っている新日本海Fの方が利益が良いと言えるのか?
と言うか、インチキがあるけど、利益というのは貨物と旅客の売り上げを合わせて出すもんだろ
新日本海F 320億円(8隻)
太平洋F 112億円(3隻)
燃料を食う高速船を使っている新日本海Fの方が利益が良いと言えるのか?
と言うか、インチキがあるけど、利益というのは貨物と旅客の売り上げを合わせて出すもんだろ
8NASAしさん
2022/02/13(日) 18:06:14.26 皆さま五月にすいせんに乗りに行きたいですか?
北陸や北海道に行かなくても横須賀から乗れますよ
豪華豪華と言うけどわざわざ日程を選んで乗りに
行くほどの船ですか?
北陸や北海道に行かなくても横須賀から乗れますよ
豪華豪華と言うけどわざわざ日程を選んで乗りに
行くほどの船ですか?
9NASAしさん
2022/02/13(日) 18:26:26.06 また太平洋フェリー厨がw
高島厨もいらっしゃいw
>>8
すいせんの方が振動が少ないんじゃないかい
船首の波の切り方と航跡も違うだろ
小樽・舞鶴航路が隔日になってるのが気になるけれど
苫小牧・敦賀航路に乗って下さいってことだね
高島厨もいらっしゃいw
>>8
すいせんの方が振動が少ないんじゃないかい
船首の波の切り方と航跡も違うだろ
小樽・舞鶴航路が隔日になってるのが気になるけれど
苫小牧・敦賀航路に乗って下さいってことだね
10NASAしさん
2022/02/14(月) 07:17:12.3211NASAしさん
2022/02/16(水) 07:53:51.27 一物
12NASAしさん
2022/02/16(水) 11:51:54.39 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 2時間 38分 25秒
前スレ終了 6
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 2時間 38分 25秒
前スレ終了 6
13NASAしさん
2022/02/16(水) 13:12:57.38 もうクソスレになり下がってるぜ
14NASAしさん
2022/02/16(水) 19:50:33.52 中国地方↔首都圏のフェリーは需要ないの?
15NASAしさん
2022/02/16(水) 19:51:25.46 訂正:中国地方←→首都圏のフェリー
16NASAしさん
2022/02/16(水) 21:41:16.95 一応、商船三井フェリーと大王海運が定期ROROを運航
17NASAしさん
2022/02/16(水) 22:19:38.16 >>14-15
昔、たった1年半で廃業したセントラルフェリーっつー川崎~神戸・大阪のフェリーがあってなぁw
首都圏~中国地方だと、必ず明石海峡を通るか(鳴門は通過できない)、四国佐田岬を大回りする必要がある
貨物シャーシだけを無人航送するROROはたくさんあるけど、ドライバーも乗船するフェリーじゃ、
紀伊半島から明石までS字に回ったり、四国沖から佐田岬をUターンじゃ、ただの拘束時間のムダでしかないのよ
冷静に考えたら、需要がないことがわかるっしょ?
昔、たった1年半で廃業したセントラルフェリーっつー川崎~神戸・大阪のフェリーがあってなぁw
首都圏~中国地方だと、必ず明石海峡を通るか(鳴門は通過できない)、四国佐田岬を大回りする必要がある
貨物シャーシだけを無人航送するROROはたくさんあるけど、ドライバーも乗船するフェリーじゃ、
紀伊半島から明石までS字に回ったり、四国沖から佐田岬をUターンじゃ、ただの拘束時間のムダでしかないのよ
冷静に考えたら、需要がないことがわかるっしょ?
18NASAしさん
2022/02/16(水) 22:21:51.49 ここの高速船なら名古屋苫小牧デイリー運行出来るんじゃないのか?
19NASAしさん
2022/02/16(水) 23:21:08.64 >>17
山口県周南市ならあり得んことはないだろ
山口県周南市ならあり得んことはないだろ
20NASAしさん
2022/02/17(木) 00:11:54.12 小名浜=新居浜の貨物航路ならあったw
21NASAしさん
2022/02/17(木) 07:19:30.16 >>19
山口県中西部ならUターンじゃないという主張だな?
で、山口県でどれだけドライバー付きの荷が集まるの?
新門司は九州北部の荷が集積する場所だから航路が増えてもワンチャンあるかもという読みでTQFは開設されてるんだけど?
山口県中西部ならUターンじゃないという主張だな?
で、山口県でどれだけドライバー付きの荷が集まるの?
新門司は九州北部の荷が集積する場所だから航路が増えてもワンチャンあるかもという読みでTQFは開設されてるんだけど?
23NASAしさん
2022/02/17(木) 09:35:28.87 周南はRORO船あるじゃろ
24NASAしさん
2022/02/17(木) 19:36:01.76 はよ乗りたい
26NASAしさん
2022/02/17(木) 20:39:34.62 RORO船興味ない
27NASAしさん
2022/02/18(金) 10:34:38.20 丸一昼夜も運転手を拘束するブラック企業嫌よ。
向こうの運転手を手配するか、一旦帰って飛行機で行かせるか、しれよ。
向こうの運転手を手配するか、一旦帰って飛行機で行かせるか、しれよ。
28NASAしさん
2022/02/19(土) 15:02:00.27 運ちゃん一日中フェリーでくつろいで給料もらえるって裏山じゃん?
29NASAしさん
2022/02/19(土) 17:00:23.41 運輸交通はそんな甘くないのよ
取らせなきゃならない休憩は 連続した8時間だから
10時間とか12時間なら美味しいんだけど
20時間以上あると食事代の手当支給した上で休日にされてしまう会社が多いんじゃないかな
ハンドル握ってない時間は金にならないのが業界慣習
取らせなきゃならない休憩は 連続した8時間だから
10時間とか12時間なら美味しいんだけど
20時間以上あると食事代の手当支給した上で休日にされてしまう会社が多いんじゃないかな
ハンドル握ってない時間は金にならないのが業界慣習
30NASAしさん
2022/02/19(土) 18:15:04.42 >>28
フェリー乗船時間が労働拘束時間で給料が出るなんてところないよ
一般的なトラック運送業界って多重構造で下請け孫請けひ孫請け丸投げ
労働時間が無限大の孫請け運送会社なんて大事故起こしてやっと問題視されるの繰り返し
フェリー乗船時間が労働拘束時間で給料が出るなんてところないよ
一般的なトラック運送業界って多重構造で下請け孫請けひ孫請け丸投げ
労働時間が無限大の孫請け運送会社なんて大事故起こしてやっと問題視されるの繰り返し
31NASAしさん
2022/02/20(日) 05:41:35.89 中堅運送会社の現役ドライバーのおじトラさんも、TQFは仕事で使うかどうかわからないからプライベートで1度は乗ってみたいと言ってたしな
九州から北関東や東北南部への荷も、フェリーを使うのは南港までで、関西から東はいつも陸送だし
九州から北関東や東北南部への荷も、フェリーを使うのは南港までで、関西から東はいつも陸送だし
32NASAしさん
2022/02/20(日) 05:47:43.88 おじとらさんはトラック増やしてるFUJI運輸に転職されたんじゃなかったっけ
関東へ上っても集配しながら名古屋や関西で集配しながら九州に戻ってる
関東へ上っても集配しながら名古屋や関西で集配しながら九州に戻ってる
33NASAしさん
2022/02/21(月) 11:09:23.22 自家用車での移動や、仕事や観光でもヘビーユーザーなんだけど、コロナであちこち閉鎖、いつも同じ映画とプラネタリウム。メニューも同じで盛りが少ない。でも料金は同じ、少しはサービス努力したら?と思う。そろそろ飛行機や新幹線に戻ろう。
36NASAしさん
2022/02/21(月) 15:20:17.72 食事は美味しい方だと思うよ
ただ
鮭がレンチンで割れていたり
松花堂もビーフシチューも何だか一切れずつ少ない感じがしたね
サラダが少なくてドレッシングが半分余るとか
とんかつのソースが少ないとか
微妙にせこくして満足感を下げてしまっているのが残念なところ
ただ
鮭がレンチンで割れていたり
松花堂もビーフシチューも何だか一切れずつ少ない感じがしたね
サラダが少なくてドレッシングが半分余るとか
とんかつのソースが少ないとか
微妙にせこくして満足感を下げてしまっているのが残念なところ
37NASAしさん
2022/02/21(月) 15:27:00.60 皆さま、すいせんに日程を合わせて乗りたい
ですか? 下級等ははまそれの方が良いように
見えますね。
ですか? 下級等ははまそれの方が良いように
見えますね。
38NASAしさん
2022/02/21(月) 18:27:10.47 なんかあたかも会社側の輩が書き込んでるようなコメが見受けられるな
39NASAしさん
2022/02/21(月) 21:01:06.53 はまゆうとそれいゆって、はまゆうの方に当たることが圧倒的に多いけど、
確率は50%だよね?たまたまか?
確率は50%だよね?たまたまか?
41高島厨
2022/02/22(火) 00:08:00.96 あいかわらず、ここは無能の発言臭と加齢臭でくっさいスレだな
まじで
今日は、衣笠に行ってきたわ
衣笠を知らない無知は、衣笠ってのはJR線の横須賀と久里浜の
間にある駅だ
まあ、横浜から久里浜方面ってのはJRと京浜急行があるわけだが、
京浜急行は東京湾沿いに行くが、JR横須賀線は大回りで大船、鎌倉、逗子の
相模湾方面を回ってパラレルを描くように横須賀、久里浜と行くわけだ
だから、横浜から横須賀から先に行く人間は京急の方が客数は多いわな
衣笠は、横須賀や浦賀の海沿いと違って三浦に行く方面の三浦半島の内陸の街だ
久里浜まで行く横須賀線も、だいぶ11両編成は少なくなっちゃったからな
通勤時間帯以外は、4両編成の逗子~久里浜ピストンばっかだな
それだけ東京湾フェリーのために行く客数も、昔に比べるとJRも京急も
相当に少なくなったってことだからな
しかし、思ったより鎌倉まで乗る通勤のような客も結構多かったな
昔に比べてもな?
それだけ神奈川は人口が増えてる、鎌倉の職場も増えてるってことだわな
まじで
今日は、衣笠に行ってきたわ
衣笠を知らない無知は、衣笠ってのはJR線の横須賀と久里浜の
間にある駅だ
まあ、横浜から久里浜方面ってのはJRと京浜急行があるわけだが、
京浜急行は東京湾沿いに行くが、JR横須賀線は大回りで大船、鎌倉、逗子の
相模湾方面を回ってパラレルを描くように横須賀、久里浜と行くわけだ
だから、横浜から横須賀から先に行く人間は京急の方が客数は多いわな
衣笠は、横須賀や浦賀の海沿いと違って三浦に行く方面の三浦半島の内陸の街だ
久里浜まで行く横須賀線も、だいぶ11両編成は少なくなっちゃったからな
通勤時間帯以外は、4両編成の逗子~久里浜ピストンばっかだな
それだけ東京湾フェリーのために行く客数も、昔に比べるとJRも京急も
相当に少なくなったってことだからな
しかし、思ったより鎌倉まで乗る通勤のような客も結構多かったな
昔に比べてもな?
それだけ神奈川は人口が増えてる、鎌倉の職場も増えてるってことだわな
42高島厨
2022/02/22(火) 00:35:40.79 まあ、横須賀も衣笠も、神奈川のうちではローカルだわな
衣笠も、あいかわらず20年前と変わらんような駅構内、横須賀の駅からの
軍艦やら海の風景も昔と変わらんな
まあ、そういう意味では、やはりフェリーに乗りに横須賀まで来るってのも
結構な労力だわな
だから俺からすれば、よく横須賀なんかからフェリー運航させたなとも思うからな
昭和の頃に比べると、今の若い人間は「横須賀」「門司」なんて知らない
無知無学なのも多いだろうからな
当然、そういう無知な人間では、横須賀~門司のフェリーと聞いてもピンと来ないわけだ
衣笠も、あいかわらず20年前と変わらんような駅構内、横須賀の駅からの
軍艦やら海の風景も昔と変わらんな
まあ、そういう意味では、やはりフェリーに乗りに横須賀まで来るってのも
結構な労力だわな
だから俺からすれば、よく横須賀なんかからフェリー運航させたなとも思うからな
昭和の頃に比べると、今の若い人間は「横須賀」「門司」なんて知らない
無知無学なのも多いだろうからな
当然、そういう無知な人間では、横須賀~門司のフェリーと聞いてもピンと来ないわけだ
43NASAしさん
2022/02/22(火) 00:47:14.33 偉そうなバカの2連投?
44NASAしさん
2022/02/22(火) 03:17:04.74 筋金入りのバカw
浮きまくってる痛い奴。
浮きまくってる痛い奴。
45NASAしさん
2022/02/22(火) 07:59:04.7446NASAしさん
2022/02/22(火) 15:09:00.13 >>42
大洗も、日明も、敦賀も、泉大津も、室蘭も、志布志も、マイナーだわなあ。苫小牧とか読める子いるの?
舞鶴なら岸壁の母だけど、もうそんな歌憶えてる人もオッサンオバチャン後期だろうし、工業廃れて、泉大津も室蘭もマイナー落ちしたし。
俺も、女学生が戦車で撃ち合いして遊ぶアニメ見るまで、大洗とか知らなかったしな。
大洗も、日明も、敦賀も、泉大津も、室蘭も、志布志も、マイナーだわなあ。苫小牧とか読める子いるの?
舞鶴なら岸壁の母だけど、もうそんな歌憶えてる人もオッサンオバチャン後期だろうし、工業廃れて、泉大津も室蘭もマイナー落ちしたし。
俺も、女学生が戦車で撃ち合いして遊ぶアニメ見るまで、大洗とか知らなかったしな。
47高島厨
2022/02/22(火) 18:28:51.68 >>46
ちなみに、俺はそのあたりは全部、小学生の頃から読めたな
鉄道の時刻表を見るのが好きだったから、小学生の頃から全国の
あらゆる地名は頭に入ってたからな
時刻表には地名にフリガナも入ってるし、フェリー航路や時刻表なんかも
載ってるから、国鉄の駅は無い大洗も小学生の時から知ってるわな
俺は、地理は模擬試験もセンター試験も全て100点しか採ったことないからな?
まじでな
将棋の藤井聡太は、地理が好きらしいな
まあ、頭に地図を入れる、俯瞰図で理解できるような頭脳は、将棋にも
通ずるところはあるだろうからな
まあ、若い人間でも、今の時代でも好きなやつはちゃんと地名、場所を知っているだろうけど、
昔に比べて「一般的な知識」としての知識力が今の若い人間は相当に下がっているだろうな
おまえらにも言えるが、一般的な知識としてより「オタクとしての知識」の頭の入れ方の
日本人が、とくに若い世代やら増えてしまっているな
そういう頭の入れ方は、けっして優秀な知識の入れ方、博識な秀れた人間とは
言い難いわけだ
ちなみに、俺はそのあたりは全部、小学生の頃から読めたな
鉄道の時刻表を見るのが好きだったから、小学生の頃から全国の
あらゆる地名は頭に入ってたからな
時刻表には地名にフリガナも入ってるし、フェリー航路や時刻表なんかも
載ってるから、国鉄の駅は無い大洗も小学生の時から知ってるわな
俺は、地理は模擬試験もセンター試験も全て100点しか採ったことないからな?
まじでな
将棋の藤井聡太は、地理が好きらしいな
まあ、頭に地図を入れる、俯瞰図で理解できるような頭脳は、将棋にも
通ずるところはあるだろうからな
まあ、若い人間でも、今の時代でも好きなやつはちゃんと地名、場所を知っているだろうけど、
昔に比べて「一般的な知識」としての知識力が今の若い人間は相当に下がっているだろうな
おまえらにも言えるが、一般的な知識としてより「オタクとしての知識」の頭の入れ方の
日本人が、とくに若い世代やら増えてしまっているな
そういう頭の入れ方は、けっして優秀な知識の入れ方、博識な秀れた人間とは
言い難いわけだ
48高島厨
2022/02/22(火) 18:44:32.10 まあ、横須賀はマイナーな地名ではない
なにしろ日本の今の現代文明は、浦賀や横浜、横須賀から
来てるわけだからな?
JR横須賀線の開通なんかも、日本の鉄道路線のうちでもかなり早い方だし、
やたらな地よりも古くから発展してるような街なわけだ
今でこそ、相模原なんかが政令指定都市になるくらいに横浜線や京王線沿線も
人口が増えたけど、明治大正昭和の時代の流れからは、横須賀の方が相模原なんかより
よっぽど現代文明になるまでの存在感ある街であったわけだ
昭和の頃は、山口百恵の歌で
「ここ~は、横須賀~♪」
なんて歌があったから、人気歌手だった山口百恵の歌は売れているわけだから、
若い世代でも「横須賀」という地名だけは知っている人間が多かったわけだ
まあ、山口百恵は横須賀出身だからな
なにしろ日本の今の現代文明は、浦賀や横浜、横須賀から
来てるわけだからな?
JR横須賀線の開通なんかも、日本の鉄道路線のうちでもかなり早い方だし、
やたらな地よりも古くから発展してるような街なわけだ
今でこそ、相模原なんかが政令指定都市になるくらいに横浜線や京王線沿線も
人口が増えたけど、明治大正昭和の時代の流れからは、横須賀の方が相模原なんかより
よっぽど現代文明になるまでの存在感ある街であったわけだ
昭和の頃は、山口百恵の歌で
「ここ~は、横須賀~♪」
なんて歌があったから、人気歌手だった山口百恵の歌は売れているわけだから、
若い世代でも「横須賀」という地名だけは知っている人間が多かったわけだ
まあ、山口百恵は横須賀出身だからな
49NASAしさん
2022/02/22(火) 21:46:58.87 最近鉄オタから船に転向してきたニワカじゃ、
青木~日明とか深江~苅田なんか知りもしなけりゃ読めもしないだろうよw
青木~日明とか深江~苅田なんか知りもしなけりゃ読めもしないだろうよw
50NASAしさん
2022/02/22(火) 22:02:06.75 元鉄ヲタなら、鳥羽~常滑・伊良湖・師崎は読めるかな
51NASAしさん
2022/02/22(火) 22:04:24.84 >>47
だいたい学校教育や入試で日本史、世界史なんて全廃にすべきなんだよ
それか出題は確固たる事実が把握できる1900年以降の近代史のみに絞るか
だいたい近代史を教えず
戦争はいけません、日本が悪うございました
日の丸・君が代はいけませんって
何の判断力も無い子供たちを洗脳し
デタラメ偏向教育する日教組や左巻き人間の思うつぼだから
見てもいないのにデタラメ類推を記憶するだけの
日本史世界史なんて止めちまえ
社会系統は現代社会、地理、政治経済から選択でいいんだよ
地理に基づいて陳述問題とかの方がずっといい
だいたい学校教育や入試で日本史、世界史なんて全廃にすべきなんだよ
それか出題は確固たる事実が把握できる1900年以降の近代史のみに絞るか
だいたい近代史を教えず
戦争はいけません、日本が悪うございました
日の丸・君が代はいけませんって
何の判断力も無い子供たちを洗脳し
デタラメ偏向教育する日教組や左巻き人間の思うつぼだから
見てもいないのにデタラメ類推を記憶するだけの
日本史世界史なんて止めちまえ
社会系統は現代社会、地理、政治経済から選択でいいんだよ
地理に基づいて陳述問題とかの方がずっといい
53NASAしさん
2022/02/22(火) 22:59:02.80 >>49
おおぎ・ひあがり・ふかえ・かんだ
KFC・神戸フェリーセンターから徒歩5分で阪神青木駅だったのに
阪九もKFCのもうちょい西の魚崎にフェリー埠頭があった
六甲アイランドフェリー埠頭全廃してさんふらわあ・阪九・おれんじ
青木へ戻そう
阪神電鉄本線は震災後からどんどん高架化が進んで踏切が数える程になったね
おおぎ・ひあがり・ふかえ・かんだ
KFC・神戸フェリーセンターから徒歩5分で阪神青木駅だったのに
阪九もKFCのもうちょい西の魚崎にフェリー埠頭があった
六甲アイランドフェリー埠頭全廃してさんふらわあ・阪九・おれんじ
青木へ戻そう
阪神電鉄本線は震災後からどんどん高架化が進んで踏切が数える程になったね
54NASAしさん
2022/02/22(火) 23:01:36.59 深江浜とか市場のある深江港って大昔、室戸汽船が発着してたんちゃうか
懐かしい
懐かしい
55高島厨
2022/02/23(水) 11:14:53.46 ほんと、おまえらは言われたそばから無能オタクの人間性のレスしかできねえな
鳥羽、伊良湖で読める?
とかのレベルが船ヲタのおまえらの頭のレベルなわけだ
まあ、苫小牧や大洗で読める?とか言ってるレベルでもあるからな
>>47で、俺は「小学生の時からあらゆる全国の地名を知っている」
と書いているだろ?
おまえら船ヲタの頭に入っている程度の地名量とは比べものにならないわけ
鳥羽、伊良湖で読める?
とかのレベルが船ヲタのおまえらの頭のレベルなわけだ
まあ、苫小牧や大洗で読める?とか言ってるレベルでもあるからな
>>47で、俺は「小学生の時からあらゆる全国の地名を知っている」
と書いているだろ?
おまえら船ヲタの頭に入っている程度の地名量とは比べものにならないわけ
56高島厨
2022/02/23(水) 11:24:56.22 >>51
おまえも、ごちゃごちゃ書いたところで、それではキモオタの内容だな
まあ、たしかに俺は勉強するうえで、日本史や世界史はある意味アホくさいと
思ってたところはある
まだまだ戦国時代のような知能指数の低い時代のやつらのやることを、いちいち
覚える必要あるのか?
また、教科書は本当に正しいのか?と
ここ100年程度の人間が昔を考察して作った教科書なんて、確実に正しいとは言い切れないからな
しかし、日本史や世界史の学校のテストや受験勉強はともかく
「歴史を知る」
ということは当然、大事なことだ
地球の年齢が46億年かどうかも正しいとも言い切れないが
「地球上で、これまでどういうことが起こってきたのか?」
を、ちゃんと知ることは大事なことだな
おまえら、ペリーが黒船で浦賀に来たのは西暦何年だ?
ペリーは日本に来て何をした?
それくらいは知らないとヤバいな
俺は当然、頭に入っているがな
おまえも、ごちゃごちゃ書いたところで、それではキモオタの内容だな
まあ、たしかに俺は勉強するうえで、日本史や世界史はある意味アホくさいと
思ってたところはある
まだまだ戦国時代のような知能指数の低い時代のやつらのやることを、いちいち
覚える必要あるのか?
また、教科書は本当に正しいのか?と
ここ100年程度の人間が昔を考察して作った教科書なんて、確実に正しいとは言い切れないからな
しかし、日本史や世界史の学校のテストや受験勉強はともかく
「歴史を知る」
ということは当然、大事なことだ
地球の年齢が46億年かどうかも正しいとも言い切れないが
「地球上で、これまでどういうことが起こってきたのか?」
を、ちゃんと知ることは大事なことだな
おまえら、ペリーが黒船で浦賀に来たのは西暦何年だ?
ペリーは日本に来て何をした?
それくらいは知らないとヤバいな
俺は当然、頭に入っているがな
57高島厨
2022/02/23(水) 16:43:13.93 プライベートバルコニー付き客室のあるフェリー
・らいらっく(新日本海)
・ゆうかり(新日本海)
・あかしあ(新日本海)
・はまなす(新日本海)
・すずらん(新日本海)
・すいせん(新日本海)
・らべんだあ(新日本海)
・あざれあ(新日本海)
・さんふらわあさっぽろ(商船三井)
・さんふらわあふらの(商船三井)
・せっつ(阪九)
・やまと(阪九)
・いずも(阪九)
・ひびき(阪九)
・さんふらわあごーるど(さんふらわあ)
・さんふらわあぱーる(さんふらわあ)
・さんふらわあさつま(さんふらわあ)
・さんふらわあきりしま(さんふらわあ)
・おけさ丸(佐渡汽船)
・らいらっく(新日本海)
・ゆうかり(新日本海)
・あかしあ(新日本海)
・はまなす(新日本海)
・すずらん(新日本海)
・すいせん(新日本海)
・らべんだあ(新日本海)
・あざれあ(新日本海)
・さんふらわあさっぽろ(商船三井)
・さんふらわあふらの(商船三井)
・せっつ(阪九)
・やまと(阪九)
・いずも(阪九)
・ひびき(阪九)
・さんふらわあごーるど(さんふらわあ)
・さんふらわあぱーる(さんふらわあ)
・さんふらわあさつま(さんふらわあ)
・さんふらわあきりしま(さんふらわあ)
・おけさ丸(佐渡汽船)
58高島厨
2022/02/23(水) 18:15:56.13 >>57
いちいち、くだらないレスに俺の名を使ってるなっての
小笠原諸島に行くこそ、中型で豪華な船にしたいな
まあ、全然トラック運搬とかが無いから大型船にはならないが、
それでも、やはり小笠原諸島までは時間も長いから
良い船で行きたいわな
そう思う人間も結構いるだろ?
こんなこと書くと、またキモオタが
「小笠原諸島にバルコニーや露天風呂なんて、太平洋の荒波がー・・・」
とバカのひとつ覚えのように喚きそうだが、そこらへんの能のない感覚を
変えていくことも大事だからな
そのくせ豪華客船のダイヤモンドプリンセス号なんてコロナ禍になるとか、
いかにアホな人間がそういう現象を起こしているか?って話だからな
正しくは、小笠原諸島に楽しめる船で行く、豪華客船でコロナ感染なんて
起こしてはならない現実なわけだ
いちいち、くだらないレスに俺の名を使ってるなっての
小笠原諸島に行くこそ、中型で豪華な船にしたいな
まあ、全然トラック運搬とかが無いから大型船にはならないが、
それでも、やはり小笠原諸島までは時間も長いから
良い船で行きたいわな
そう思う人間も結構いるだろ?
こんなこと書くと、またキモオタが
「小笠原諸島にバルコニーや露天風呂なんて、太平洋の荒波がー・・・」
とバカのひとつ覚えのように喚きそうだが、そこらへんの能のない感覚を
変えていくことも大事だからな
そのくせ豪華客船のダイヤモンドプリンセス号なんてコロナ禍になるとか、
いかにアホな人間がそういう現象を起こしているか?って話だからな
正しくは、小笠原諸島に楽しめる船で行く、豪華客船でコロナ感染なんて
起こしてはならない現実なわけだ
60NASAしさん
2022/02/23(水) 18:38:22.74 55は相手にされてないだけ
61NASAしさん
2022/02/23(水) 18:39:21.68 49、50=59が相手にされてないだけ
63高島厨
2022/02/23(水) 22:12:51.54 まあ、頭の悪い、頭のおかしいおっさん、爺さんのレスで
必死になるだけで、おまえらは言うことに答えられないからな
前スレからずっとな?
ペリーの来航さえ知らないような無知な人間レベルが語ってても、
ただの使えない人間の戯言だからな
まあ、おまえらではどうせググるとか、そんな程度の知能レベルだからな
まじでな
必死になるだけで、おまえらは言うことに答えられないからな
前スレからずっとな?
ペリーの来航さえ知らないような無知な人間レベルが語ってても、
ただの使えない人間の戯言だからな
まあ、おまえらではどうせググるとか、そんな程度の知能レベルだからな
まじでな
64NASAしさん
2022/02/23(水) 22:53:48.27 必死すぎ
65高島厨
2022/02/24(木) 05:24:19.4266高島厨
2022/02/24(木) 05:29:59.60 グリルのあるフェリー一覧も希望w
67NASAしさん
2022/02/24(木) 14:47:56.67 YCATと横須賀港の連絡バスほしい
68NASAしさん
2022/02/24(木) 16:04:50.10 ここは高島厨氏以外はアホしかおらんね
69NASAしさん
2022/02/24(木) 18:14:43.19 アホどころかただの変質者、異常者、犯罪者
65、64、62、59
毎回、同じ
65、64、62、59
毎回、同じ
70NASAしさん
2022/02/25(金) 01:06:10.02 >>63
おまえ、人生の落後者だろ!?
詰めの甘い妄想しかできないから、会社では相手にされない。
と言うか、そもそもフリーターか引きこもりっぽいなwww
余りにも社会の現実を知らない、少年脳だ。
見てて痛すぎる。
おまえ、人生の落後者だろ!?
詰めの甘い妄想しかできないから、会社では相手にされない。
と言うか、そもそもフリーターか引きこもりっぽいなwww
余りにも社会の現実を知らない、少年脳だ。
見てて痛すぎる。
71NASAしさん
2022/02/25(金) 07:25:48.5672NASAしさん
2022/02/25(金) 10:49:07.68 オチが無いのに落語者って
73NASAしさん
2022/02/25(金) 11:01:44.64 落語?真打なの?
74NASAしさん
2022/02/25(金) 11:04:16.69 いや露語だろw
75NASAしさん
2022/02/25(金) 11:13:28.82 頭の悪い、頭のおかしいおっさん、爺さんのレスとか
無知だとか知能が無いとか批判したって
全部高島厨、ブーメラン的にお前のことを指してるだろ
知識がいくらあろうが状況が判断できないなら本物の馬鹿だからな
無知だとか知能が無いとか批判したって
全部高島厨、ブーメラン的にお前のことを指してるだろ
知識がいくらあろうが状況が判断できないなら本物の馬鹿だからな
76NASAしさん
2022/02/25(金) 16:45:16.9677NASAしさん
2022/02/25(金) 19:07:25.14 と高島厨が申しております
78NASAしさん
2022/02/25(金) 21:45:08.34 PCではコテハンつけるけど携帯ではつけないのな
79NASAしさん
2022/02/25(金) 22:41:26.53 などと意味不明な供述を(ry
80高島厨
2022/02/25(金) 23:18:40.27 クマの子みていた かくれんぼ
お尻を出した子 一等賞
夕焼けこやけで また明日 また明日
いいないいな 人間っていいな
おいしいおやつに ほかほかごはん
子供の帰りを待ってるだろな
ぼくも帰ろ お家へ帰ろ
でんでんでんぐりがえって バイバイバイ
r:,---:ュ r:,---:ュ
(::・:.・::) (::・:.・::) | Y | | Y |
{ }{ } { }{ } >--< >--< !、, l !、, l
r . .ヽ r . .ヽ /:.:.:.:.:.:.:.ヘ /:.:.:.:.:.:.:.ヘ , V 、 , V 、
ゝイ ゝイ ヽイ:.:.:.:.:.:ト' ヽイ:.:.:.:.:.:ト' /ィ ト> /ィ ト>
/vvヽ /vvヽ l:.:.ハ:.:.l l:.:.ハ:.:.l l∧l l∧l
 ̄  ̄
, -‐-、 , -‐-、
/ ,、 ,、ヽ / ,、 ,、ヽ
」 ・ ・ L 」 ・ ・ L ,、,、,、,、
ゝ ヽ __ノ ノ ゝ ヽ __ノ ノ
>ー < >ー< ,、,、,、,、
/ \ / \
< ィ ト > < ィ ト >
{ } { }
| ,, ハ ,, | | ,, ハ ,, |
お尻を出した子 一等賞
夕焼けこやけで また明日 また明日
いいないいな 人間っていいな
おいしいおやつに ほかほかごはん
子供の帰りを待ってるだろな
ぼくも帰ろ お家へ帰ろ
でんでんでんぐりがえって バイバイバイ
r:,---:ュ r:,---:ュ
(::・:.・::) (::・:.・::) | Y | | Y |
{ }{ } { }{ } >--< >--< !、, l !、, l
r . .ヽ r . .ヽ /:.:.:.:.:.:.:.ヘ /:.:.:.:.:.:.:.ヘ , V 、 , V 、
ゝイ ゝイ ヽイ:.:.:.:.:.:ト' ヽイ:.:.:.:.:.:ト' /ィ ト> /ィ ト>
/vvヽ /vvヽ l:.:.ハ:.:.l l:.:.ハ:.:.l l∧l l∧l
 ̄  ̄
, -‐-、 , -‐-、
/ ,、 ,、ヽ / ,、 ,、ヽ
」 ・ ・ L 」 ・ ・ L ,、,、,、,、
ゝ ヽ __ノ ノ ゝ ヽ __ノ ノ
>ー < >ー< ,、,、,、,、
/ \ / \
< ィ ト > < ィ ト >
{ } { }
| ,, ハ ,, | | ,, ハ ,, |
81高島厨
2022/02/25(金) 23:51:17.55 トラップつけたらいいのにwwwwwwww
82NASAしさん
2022/02/26(土) 10:30:12.76 とらっぷおあとりーと
83NASAしさん
2022/02/26(土) 11:54:05.61 ハニー・トラップ
84NASAしさん
2022/02/26(土) 19:19:37.13 高島厨は自分がバカのくせに自覚が無い。
痛いタイプのばかwww
痛いタイプのばかwww
85NASAしさん
2022/02/26(土) 20:23:19.41 ハニートラップオアトリート
86NASAしさん
2022/02/26(土) 21:51:18.37 サイドスライダーの、2匹目のどじょうを狙って失敗した?
87エセ高島厨
2022/02/27(日) 00:00:05.37 主張することは分かるんだがブーメランしてるでしょ
88NASAしさん
2022/02/27(日) 11:19:02.84 お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
89NASAしさん
2022/02/27(日) 11:23:29.40 >自分がバカのくせに自覚が無い。
>痛いタイプのばかwww
>ブーメランしてる
これ毎日、必死になってる毎度同じ異常者、犯罪者の船オタのこと
>痛いタイプのばかwww
>ブーメランしてる
これ毎日、必死になってる毎度同じ異常者、犯罪者の船オタのこと
90NASAしさん
2022/02/27(日) 13:48:57.88 相当に頭弱いだろ、この船ヲタw
91NASAしさん
2022/02/27(日) 14:43:45.30 個室が少ないのかな?
92NASAしさん
2022/02/28(月) 11:56:12.91 必死になってる船ヲタは脳みそ少ないのはわかるよね
93NASAしさん
2022/02/28(月) 12:00:41.02 犬味噌ですから・・・
94NASAしさん
2022/02/28(月) 20:46:19.58 で黒字化できそうなん?ここ
95NASAしさん
2022/02/28(月) 23:06:52.05 スレの伸びが悪くなったな
いよいよ飽きられたか
いよいよ飽きられたか
96NASAしさん
2022/03/01(火) 12:22:03.58 車両甲板8割埋めよう
GWはバイク100台目標
GWはバイク100台目標
97NASAしさん
2022/03/01(火) 13:05:39.16 バイクやめて道路事情良くない北九州に来ないで
98高島厨
2022/03/01(火) 15:08:12.40 2人目の子供が産まれてから、ずっと妻にセックスを拒否されセックスレスです。
別に仲が悪いわけではないし、子供は可愛いですが私は性欲が枯れているわけではないので
ずっとこのままの生活というのは耐えられません。
「もう子供産まないのだからセックスする必要が無い」と言われ続けています。
妻としてはよくやってくれているのでそこに不満はないですが、
同僚と家飲みしてくるだの、パートのおばちゃんとご飯食べてくるだの、パチンコ行くだのジム行くだので明け方に帰ってくることも多く
週の半分は帰ってきません。
※一旦帰ってきて家事こなしてから、ジム行くとかで出掛けていくことも多いです。
別に行くなと言っているわけではないし好きにさせているのだから、セックスくらいたまに付き合ってくれても良いと思うのですが
高望みなのでしょうか?
別に仲が悪いわけではないし、子供は可愛いですが私は性欲が枯れているわけではないので
ずっとこのままの生活というのは耐えられません。
「もう子供産まないのだからセックスする必要が無い」と言われ続けています。
妻としてはよくやってくれているのでそこに不満はないですが、
同僚と家飲みしてくるだの、パートのおばちゃんとご飯食べてくるだの、パチンコ行くだのジム行くだので明け方に帰ってくることも多く
週の半分は帰ってきません。
※一旦帰ってきて家事こなしてから、ジム行くとかで出掛けていくことも多いです。
別に行くなと言っているわけではないし好きにさせているのだから、セックスくらいたまに付き合ってくれても良いと思うのですが
高望みなのでしょうか?
99高島厨
2022/03/01(火) 16:18:01.46 夫からの激しいDVに真剣に困っています。元はと言えば私も悪いんですが、4年前にスーパー店内で私が息子を長時間怒って以来、事ある毎に夫が私のことを蹴ってきます。
店長が余計な事をしなければ夫に知られずに済んだのに。昨日は全く言うことを聞かない息子を私がビンタしてしまって、告げ口されて夫に殴られました。もう二度と息子と関わるんじゃねえとまで言われてしまいました。
息子とトラブルが起こる度にDVが起こります。私の言うことを一切聞かない息子に腹が立つこともありますがどうしてあんなに恐ろしい夫には懐くのでしょうか。
夜は夫の部屋で一夜を明かし、昼も極端に私を避け、会話も無く目も合わせてくれません。負けた気分で悔しいです。最近は別居の話が出ています。
私には子育て不可能だと。私は大切な家族を守りたい一心なのに、私のワガママは通用しないのでしょうか。
店長が余計な事をしなければ夫に知られずに済んだのに。昨日は全く言うことを聞かない息子を私がビンタしてしまって、告げ口されて夫に殴られました。もう二度と息子と関わるんじゃねえとまで言われてしまいました。
息子とトラブルが起こる度にDVが起こります。私の言うことを一切聞かない息子に腹が立つこともありますがどうしてあんなに恐ろしい夫には懐くのでしょうか。
夜は夫の部屋で一夜を明かし、昼も極端に私を避け、会話も無く目も合わせてくれません。負けた気分で悔しいです。最近は別居の話が出ています。
私には子育て不可能だと。私は大切な家族を守りたい一心なのに、私のワガママは通用しないのでしょうか。
100NASAしさん
2022/03/01(火) 19:52:43.56 偽高島厨バレバレw
101NASAしさん
2022/03/01(火) 20:16:39.45102高島厨
2022/03/02(水) 05:35:14.21 どこぞのパチンコ屋やショッピングモールの駐車場の方が
車の数が多くて、東京湾フェリーやらフェリーが車が少ない
ほんと今の日本社会の日本人の性質は、こんな単細胞、アホと言えるくらいなわけだ
このスレを見れば、ほんと底辺のレベルが低いから、つまり日本社会のレベルも
「品質」のレベルが非常に昔より下がっているわけだ
高い品質に合わせようとする日本人が、昔よりも非常に少ない問題なわけ
>>101なんかも、ほんと「単細胞」「能なし」オタクのレスの内容でしかない
書いたところで、まるで意味がないレスをしてるだけ
何度も言うが、鉄道やフェリーも「良質なファン」が増える環境にしてないで
「キモオタ」が居座るような日本社会では、おしまいなわけ
車の数が多くて、東京湾フェリーやらフェリーが車が少ない
ほんと今の日本社会の日本人の性質は、こんな単細胞、アホと言えるくらいなわけだ
このスレを見れば、ほんと底辺のレベルが低いから、つまり日本社会のレベルも
「品質」のレベルが非常に昔より下がっているわけだ
高い品質に合わせようとする日本人が、昔よりも非常に少ない問題なわけ
>>101なんかも、ほんと「単細胞」「能なし」オタクのレスの内容でしかない
書いたところで、まるで意味がないレスをしてるだけ
何度も言うが、鉄道やフェリーも「良質なファン」が増える環境にしてないで
「キモオタ」が居座るような日本社会では、おしまいなわけ
103NASAしさん
2022/03/02(水) 06:35:50.22104NASAしさん
2022/03/02(水) 08:33:41.95105NASAしさん
2022/03/02(水) 10:35:53.13106NASAしさん
2022/03/02(水) 11:43:30.91 スマホ投稿の時のコテハンの入力がわからないのかな?
2022/03/02(水) 12:23:17.26
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(゜ ) ( 。)
(6 つ |
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
アホの>>106
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(゜ ) ( 。)
(6 つ |
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
アホの>>106
108NASAしさん
2022/03/02(水) 13:12:05.84 ワロタ
109NASAしさん
2022/03/02(水) 14:07:25.24 AAズレって最高にダサいよな
111NASAしさん
2022/03/02(水) 15:16:46.52 AAとして表示ならまあまともw
112NASAしさん
2022/03/02(水) 19:04:12.28 自演ばっか
115NASAしさん
2022/03/02(水) 21:37:58.46117NASAしさん
2022/03/03(木) 09:25:16.27 駅前ソープって関東では基ナシの代名詞だけど小倉はどうなのよ
118NASAしさん
2022/03/03(木) 10:49:25.79 やーさんがやってるJCとできる裏風俗もうないのん?
119高島厨
2022/03/03(木) 19:44:22.45 「さんふらわあ くれない」は日本で初めてとなる、LNG(液化天然ガス)を燃料とする大型フェリーです。LNG燃料船は貨物船では増えていましたが、旅客船では国内で初めてです。
造船所の船台に載ったその姿は、とにかく巨大。全長は199.9mです。これは、瀬戸内海を夜間に航行できる限界のサイズまで大きくしたのだとか。
造船所の船台に載ったその姿は、とにかく巨大。全長は199.9mです。これは、瀬戸内海を夜間に航行できる限界のサイズまで大きくしたのだとか。
120NASAしさん
2022/03/03(木) 20:55:28.19 さんふらわあ ちょうだい
も造ってよ
も造ってよ
121NASAしさん
2022/03/03(木) 21:50:40.21 このスレの流れで、「くれない」ときたら、僚船は「まんこ」だろ
皆まで言わせんな
皆まで言わせんな
122NASAしさん
2022/03/04(金) 03:08:53.63 くれない丸とむらさき丸で良か!
123NASAしさん
2022/03/04(金) 05:11:24.58 さんふらわあ どどめ
124NASAしさん
2022/03/04(金) 05:14:20.36 >>121
「まんこ」ときたら「ちんこ」だな!
「まんこ」ときたら「ちんこ」だな!
125NASAしさん
2022/03/04(金) 12:04:36.93 くれないだー!
126高島厨
2022/03/04(金) 20:30:28.56 断然Rusty Nail派
128NASAしさん
2022/03/06(日) 19:55:37.89 SOx規制強化と原油高で従来船の運行コストが上昇。LNGの競争力が回復したってことでね
129NASAしさん
2022/03/06(日) 19:58:25.04 C重油に脱硫装置にが正しい船舶のエンジンだと思う
131NASAしさん
2022/03/07(月) 19:01:41.06132NASAしさん
2022/03/07(月) 20:08:58.31 むしろ、こっちを先に朗報として紹介してやれよ
【東京九州フェリー】西濃運輸と定期輸送開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000099.000076572.html
・・・まあ、1日1台だけどな
【東京九州フェリー】西濃運輸と定期輸送開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000099.000076572.html
・・・まあ、1日1台だけどな
133NASAしさん
2022/03/08(火) 00:13:06.72 レストランの営業時間各1時間ずつってどうなの
もう少し好きな時間に食べたいがな
もう少し好きな時間に食べたいがな
134NASAしさん
2022/03/08(火) 06:54:40.03 オーシャンがこっちを見ている…
135NASAしさん
2022/03/08(火) 07:17:25.48 やっぱ、横須賀中央駅とターミナルの間は徒歩移動しないほうがいいな
https://bunshun.jp/articles/-/52523?page=1
https://bunshun.jp/articles/-/52523?page=1
137NASAしさん
2022/03/08(火) 11:16:07.39138NASAしさん
2022/03/08(火) 14:23:38.23139NASAしさん
2022/03/08(火) 18:16:44.21140NASAしさん
2022/03/08(火) 19:44:40.89 船社各社旅客部門の赤字の大半はレストラン
沖縄の方なんかだと
事前に15分間だけ売る食券を買っておかないと
食いっぱぐれるフェリーも有るからな
沖縄の方なんかだと
事前に15分間だけ売る食券を買っておかないと
食いっぱぐれるフェリーも有るからな
142NASAしさん
2022/03/08(火) 21:46:46.84144NASAしさん
2022/03/09(水) 12:13:41.73 今後重油の高騰で料金UP確実だね
もしかして速度抑制(その代わり港での停泊時間短縮)もあり得るかも
とうせ今は車両の積み込みも少ないし・・
もしかして速度抑制(その代わり港での停泊時間短縮)もあり得るかも
とうせ今は車両の積み込みも少ないし・・
145NASAしさん
2022/03/09(水) 12:43:30.80 バイクの積載数どれくらいなのかね?GWの争奪戦ハンパない。
146NASAしさん
2022/03/09(水) 20:32:24.33 >>144
確かにTQFは車両が載ってないなら
減速運航して荷役に時間が取られることもないだろうが
3時間で折り返しは結構大変でしょう
ちなみにSNFの3時間で折り返し運行はキツイ
冬季は時化でダイヤが滅茶苦茶になるし
確かにTQFは車両が載ってないなら
減速運航して荷役に時間が取られることもないだろうが
3時間で折り返しは結構大変でしょう
ちなみにSNFの3時間で折り返し運行はキツイ
冬季は時化でダイヤが滅茶苦茶になるし
147NASAしさん
2022/03/10(木) 01:48:01.87 >>135
駅近くの信号付近に怪しいお姉さんが立ってたよ…
駅近くの信号付近に怪しいお姉さんが立ってたよ…
149NASAしさん
2022/03/10(木) 08:11:06.17 >>147
中央駅から港までの途中に昔は青線地帯といわれていた地区がある。
中央駅から港までの途中に昔は青線地帯といわれていた地区がある。
150NASAしさん
2022/03/10(木) 09:03:23.46 門司から別府まで10号線走るのか、いやだよキツいよ。
周囲田んぼばっかりなのに、小倉南区・苅田町らどこから湧いてくるのか車だらけで朝から渋滞するし
周囲田んぼばっかりなのに、小倉南区・苅田町らどこから湧いてくるのか車だらけで朝から渋滞するし
151NASAしさん
2022/03/10(木) 09:42:47.31 新門司ICから高速使えよ
ちっとでも節約したいなら苅田北九州空港ICからでもいいけど
ちっとでも節約したいなら苅田北九州空港ICからでもいいけど
152NASAしさん
2022/03/10(木) 11:15:30.69153NASAしさん
2022/03/10(木) 11:19:41.95154高島厨
2022/03/10(木) 12:43:12.70 あいかわらずキモヲタ、無能のおっさん、爺さんばっかだなここは
てか5ch全体が、昔と違って頭の弱そうな加齢臭が漂うレスばっかだな
おまえらはじめ、ネットでアホのくせに書きこんだりする「病気」の「アスペ人間」が
多い日本社会になってしまったな
さっき、おがさわら丸の小笠原諸島の入港ライブを見ていたが、海の穏やかすぎる
くらいなもんじゃねえかよ
ここのキモヲタは、単細胞バカのひとつ覚えに
「太平洋は荒波が~、おがさわら丸に露天風呂なんて論外」
のような能なしがいるが、荒波の日じゃなければ全然、余裕で露天風呂を楽しめるっての
てか、俺なら入港の時も風呂に入っていたいけどな?w
着いて、ゆっくり船を下りたいわな
まあ、初めて宇高連絡船で四国行った時なんかは、着いて渡りがかかった瞬間に
ジャンプしながら友達と
「四国上陸!」
と下りたが、子供ならではの若気の至りだな
まあ、ぜひぜひ大人になっても小笠原諸島でそうやって下りたいもんだな
てか5ch全体が、昔と違って頭の弱そうな加齢臭が漂うレスばっかだな
おまえらはじめ、ネットでアホのくせに書きこんだりする「病気」の「アスペ人間」が
多い日本社会になってしまったな
さっき、おがさわら丸の小笠原諸島の入港ライブを見ていたが、海の穏やかすぎる
くらいなもんじゃねえかよ
ここのキモヲタは、単細胞バカのひとつ覚えに
「太平洋は荒波が~、おがさわら丸に露天風呂なんて論外」
のような能なしがいるが、荒波の日じゃなければ全然、余裕で露天風呂を楽しめるっての
てか、俺なら入港の時も風呂に入っていたいけどな?w
着いて、ゆっくり船を下りたいわな
まあ、初めて宇高連絡船で四国行った時なんかは、着いて渡りがかかった瞬間に
ジャンプしながら友達と
「四国上陸!」
と下りたが、子供ならではの若気の至りだな
まあ、ぜひぜひ大人になっても小笠原諸島でそうやって下りたいもんだな
155エセ高島厨
2022/03/10(木) 20:29:18.55 >>154
アホかお前は
この20年間で登場した新造船見ても分かる通り
長距離フェリー業界からほぼ垂直に上がる梯子を撤去できたように
船内転落事故防止に躍起になってるのに
常にうねりに曝される小笠原航路で露天風呂?
船内転倒事故等で船会社の管理責任問われるから無理やボケ
お前は頭部でも倒れて強打してしまえ老害
アホかお前は
この20年間で登場した新造船見ても分かる通り
長距離フェリー業界からほぼ垂直に上がる梯子を撤去できたように
船内転落事故防止に躍起になってるのに
常にうねりに曝される小笠原航路で露天風呂?
船内転倒事故等で船会社の管理責任問われるから無理やボケ
お前は頭部でも倒れて強打してしまえ老害
156高島厨
2022/03/10(木) 20:50:53.97 うちは貧乏な母子家庭でカメラなんて持ってなかった。
写真の代わりにとほぼ毎日母さんは、色鉛筆で俺の絵を描いてアルバムにしまっていた。
母さんは絵が得意じゃないけど、どうにかして形に残しておきたかったらしい。
俺の赤ん坊の頃の絵の隣には
「機嫌が悪いのかな?」
「すやすや眠ってます」
とかコメントまで書いてあった。
でも、そのアルバムを小4の時、家に遊びに来た友達に見られて大笑いされた。
貧乏を馬鹿にされた事が悔しかった。
俺は友達が帰った後、すぐにそのアルバム3冊をバラバラに破いてゴミ箱に捨てた。
それをパートから帰って来た母さんが見付け、号泣していた。
破いた理由を話しても、母さんはずっと泣き止まらなかった。
気まずい空気に耐えられず、俺は自分の部屋に逃げ込んだ。
翌朝、俺が起きて居間へ行ったら母さんが何かをしていた。
破いた絵の破片をゴミ箱から集めてテープで修復していたのだ。
母さんは俺が居た事に気付いて、申し訳無さそうな顔をしながら謝ってきた。
「私のせいで恥ずかしい思いさちゃってごめんね⋯?でもね、これは母さんの宝物なんよ⋯」
申し訳無い気持ちに溢れ、俺は止めどなく涙が流れた。
写真の代わりにとほぼ毎日母さんは、色鉛筆で俺の絵を描いてアルバムにしまっていた。
母さんは絵が得意じゃないけど、どうにかして形に残しておきたかったらしい。
俺の赤ん坊の頃の絵の隣には
「機嫌が悪いのかな?」
「すやすや眠ってます」
とかコメントまで書いてあった。
でも、そのアルバムを小4の時、家に遊びに来た友達に見られて大笑いされた。
貧乏を馬鹿にされた事が悔しかった。
俺は友達が帰った後、すぐにそのアルバム3冊をバラバラに破いてゴミ箱に捨てた。
それをパートから帰って来た母さんが見付け、号泣していた。
破いた理由を話しても、母さんはずっと泣き止まらなかった。
気まずい空気に耐えられず、俺は自分の部屋に逃げ込んだ。
翌朝、俺が起きて居間へ行ったら母さんが何かをしていた。
破いた絵の破片をゴミ箱から集めてテープで修復していたのだ。
母さんは俺が居た事に気付いて、申し訳無さそうな顔をしながら謝ってきた。
「私のせいで恥ずかしい思いさちゃってごめんね⋯?でもね、これは母さんの宝物なんよ⋯」
申し訳無い気持ちに溢れ、俺は止めどなく涙が流れた。
157エセ高島厨
2022/03/10(木) 21:27:47.39 >>156
ようニセモノwwwww
ようニセモノwwwww
158NASAしさん
2022/03/10(木) 21:36:27.38 高島中って何?
こいつ躁鬱病じゃないの?
躁状態の時は、発狂して過度な攻撃性に陥ってるので、
バカな書き込みを止められない。
それとも精神分裂症なのかな?
まあ、自覚が無いから、精神病患者なんだろうがwww
こいつ躁鬱病じゃないの?
躁状態の時は、発狂して過度な攻撃性に陥ってるので、
バカな書き込みを止められない。
それとも精神分裂症なのかな?
まあ、自覚が無いから、精神病患者なんだろうがwww
159NASAしさん
2022/03/10(木) 22:17:02.74 みんなNGにして無視してんだからいちいち触れるな
161NASAしさん
2022/03/11(金) 07:59:51.68162NASAしさん
2022/03/11(金) 19:53:04.31 悔しくて反応せずにはいられませんでしたw
163NASAしさん
2022/03/12(土) 13:13:28.38 155、156、157、158、162
↑これは一人で発作起こしてる逮捕待ちのただのバカ
スレ住民は覚えといてくださいね
↑これは一人で発作起こしてる逮捕待ちのただのバカ
スレ住民は覚えといてくださいね
164NASAしさん
2022/03/12(土) 13:14:19.43 2022年以降に逮捕される、この手のバカは相当なバカですからwww
167NASAしさん
2022/03/13(日) 01:07:49.65 東京から出ないのに東京九州はおかしいだろ
せめて関東九州フェリーにすべき
せめて関東九州フェリーにすべき
168NASAしさん
2022/03/13(日) 02:10:29.15 東京湾まで来てるから
169NASAしさん
2022/03/13(日) 08:52:13.18 消防署の方から来ましたと同じだよ
170NASAしさん
2022/03/13(日) 11:34:56.29 バーベキューで肉の持ち込みはダメなのでしょうか?
裏門司で獲れたイノシシを船上で捌いて提供して欲しい
裏門司で獲れたイノシシを船上で捌いて提供して欲しい
171NASAしさん
2022/03/13(日) 13:36:18.79 逮捕だってよw
おまわりさ~んたちゅけてぇ~~~w
おまわりさ~んたちゅけてぇ~~~w
2022/03/13(日) 14:45:09.45
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(゜ ) ( 。)
(6 つ |
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(゜ ) ( 。)
(6 つ |
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
173NASAしさん
2022/03/13(日) 19:28:13.51 すいせん ルームチャージ発表された
スィート72000円ほか
スィート72000円ほか
174NASAしさん
2022/03/13(日) 20:42:15.17 1人でスウィート利用84000円って高っ!
SNFと同じ料金にならんのかよ
SNFと同じ料金にならんのかよ
175NASAしさん
2022/03/13(日) 20:44:09.04 スイート、セミスイートごはんぬきか
176NASAしさん
2022/03/13(日) 20:55:54.62 飯抜きスイート
グリル、カフェなしか 日本海航路で乗ったほうが良いね
グリル、カフェなしか 日本海航路で乗ったほうが良いね
177NASAしさん
2022/03/13(日) 21:39:54.79 すごいボッタクリ価格過ぎてむしろ笑える
東京九州フェリーはツーリストSとステートの価格差が
異様に開いてるところが問題だと思うけど
そこにさらに上等級を設定すると超絶ボッタになるわけだ
東京九州フェリーはツーリストSとステートの価格差が
異様に開いてるところが問題だと思うけど
そこにさらに上等級を設定すると超絶ボッタになるわけだ
178NASAしさん
2022/03/13(日) 21:57:20.38 すずらん ツーリストS便所のドアと同じで内側からしかロックできないんだね
179NASAしさん
2022/03/13(日) 22:40:15.78 フェリー初心者だけど、すいせんってクルーズ船なんですか?豪華なんですか?
180NASAしさん
2022/03/13(日) 22:42:38.75 北海道は離島航路だから割安に設定されているんだ
181NASAしさん
2022/03/14(月) 00:07:59.60 ステート以上だと割高感があるしツーリスト級だとわざわざ乗りたい船じゃない
結局、はまゆうとそれいゆ各1回乗ったきりで触手が伸びない状態だよ
結局、はまゆうとそれいゆ各1回乗ったきりで触手が伸びない状態だよ
182高島厨
2022/03/14(月) 15:21:07.77 前スレでも書いたが、今の時代は料金設定が高いものばかりなわけだ
鉄道のツアーにしても客船のツアーにしてもな
元々、鉄道の寝台特急カシオペアなんかも昔の時代の
東京~九州の寝台列車の運賃に比べれば、かなり高かった
日本は、中国なんかよりは裕福層も多いとされている国だから
長距離鉄道もフェリーも、昔からスイートクラスだと高い設定料金になるわけだ
しかし、日本のフェリーの場合は、そういうところに金をかけるより、
もっと能あるところに金をかける、設備的なもの、システム的なものを工夫した方がいいよな
やたら北海道からや九州からのフェリーに中途半端に金をかけるよりも、
おがさわら丸なんかを画期的な新造中型フェリーで運行させる方がおもしろいわな
鉄道のツアーにしても客船のツアーにしてもな
元々、鉄道の寝台特急カシオペアなんかも昔の時代の
東京~九州の寝台列車の運賃に比べれば、かなり高かった
日本は、中国なんかよりは裕福層も多いとされている国だから
長距離鉄道もフェリーも、昔からスイートクラスだと高い設定料金になるわけだ
しかし、日本のフェリーの場合は、そういうところに金をかけるより、
もっと能あるところに金をかける、設備的なもの、システム的なものを工夫した方がいいよな
やたら北海道からや九州からのフェリーに中途半端に金をかけるよりも、
おがさわら丸なんかを画期的な新造中型フェリーで運行させる方がおもしろいわな
183高島厨
2022/03/14(月) 15:27:23.57 今では、昔では無かったような鉄道のツアーも5泊6日で60万円、
客船の旅なんかも同じくらいの値段を庶民向けに出してるよな
まあ、高齢化社会で暇と貯金のある爺さん婆さん夫婦が、冥途の土産に
旅を味わっておく、という内容の時代であるな
>>174
>174NASAしさん2022/03/13(日) 20:42:15.17
>1人でスウィート利用84000円って高っ!
このスレの底辺おっさん、爺さんレベルが船に乗る内容とは、
おまえらと別次元の一般の人以上では全然、違うわけ
それをわかってないまま底辺、キモオタレベルで語ろうするのが、
おまえらなわけだからな?
客船の旅なんかも同じくらいの値段を庶民向けに出してるよな
まあ、高齢化社会で暇と貯金のある爺さん婆さん夫婦が、冥途の土産に
旅を味わっておく、という内容の時代であるな
>>174
>174NASAしさん2022/03/13(日) 20:42:15.17
>1人でスウィート利用84000円って高っ!
このスレの底辺おっさん、爺さんレベルが船に乗る内容とは、
おまえらと別次元の一般の人以上では全然、違うわけ
それをわかってないまま底辺、キモオタレベルで語ろうするのが、
おまえらなわけだからな?
184NASAしさん
2022/03/14(月) 15:37:36.28 ユーチューバーが8万払ってスイート乗ってくれるだろw
ゴーツー使えば多少は安くなるし
ゴーツー使えば多少は安くなるし
185NASAしさん
2022/03/14(月) 21:00:05.14 主催旅行前提の企画ものと並べて語られてもな
186NASAしさん
2022/03/14(月) 21:17:00.122022/03/15(火) 09:12:17.22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(゜ ) ( 。)
(6 つ |
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
ただのキモオタ>>186
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(゜ ) ( 。)
(6 つ |
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
ただのキモオタ>>186
188高島厨
2022/03/15(火) 12:13:49.04 >>187
ほんと、それだな
ただの無能の「使えない」おっさん、爺さんの毎度の無能レス
おまえらよりも、よっぽど中学生、高校生のべつに船ヲタじゃない
学生の方が、もっと建設的で能ある意見を言えるわな?
まじで
おまえらみたいなのが客になってても、日本社会の乗り物は
良質な発展性を妨げているだけだからな?
まじで
ほんと俺以外は、ただの無能おっさん、爺さんの戯言しかないのが
このスレなわけだ
ほんと、それだな
ただの無能の「使えない」おっさん、爺さんの毎度の無能レス
おまえらよりも、よっぽど中学生、高校生のべつに船ヲタじゃない
学生の方が、もっと建設的で能ある意見を言えるわな?
まじで
おまえらみたいなのが客になってても、日本社会の乗り物は
良質な発展性を妨げているだけだからな?
まじで
ほんと俺以外は、ただの無能おっさん、爺さんの戯言しかないのが
このスレなわけだ
189NASAしさん
2022/03/15(火) 14:51:03.12 類は友を呼ぶ
無能グループと一緒に戯れてるのに自分だけ有能なんてないから
無能グループと一緒に戯れてるのに自分だけ有能なんてないから
190NASAしさん
2022/03/15(火) 21:01:47.85 このスレ馬鹿しかいないね
191NASAしさん
2022/03/15(火) 22:31:56.24 長時間乗るんだから快適に過ごしたい、快適に過ごすためなら少々高くても金出す
ってのが、まあ、そこそこいるからね。
俺みたいなイラチで貧乏性なヤツは高いのイヤ長時間イヤで飛行機乗るけれど
ってのが、まあ、そこそこいるからね。
俺みたいなイラチで貧乏性なヤツは高いのイヤ長時間イヤで飛行機乗るけれど
192高島厨
2022/03/16(水) 21:17:43.12 小林遼事件まとめ
・女児を車でわざとぶつけ倒れた女児を車に
・女児は「頭が痛い」「お母さんに会いたい」と言った
・その女児を首を絞めて気絶させた
・気絶してる女児にわいせつ行為
・わいせつ行為中に意識を取り戻した女児が大声で泣いたため首を5分も絞め続け殺害
・殺害後にさらにわいせつ行為
・スマホで「セックス 可能 年齢」と検索
・夕方には死後硬直したため自宅に帰り水筒にお湯を入れてきて陰部をあたためてさらにわいせつ行為
・証拠隠滅のため線路に遺体を置きバラバラの死体損壊
(*^ω^*)
・女児を車でわざとぶつけ倒れた女児を車に
・女児は「頭が痛い」「お母さんに会いたい」と言った
・その女児を首を絞めて気絶させた
・気絶してる女児にわいせつ行為
・わいせつ行為中に意識を取り戻した女児が大声で泣いたため首を5分も絞め続け殺害
・殺害後にさらにわいせつ行為
・スマホで「セックス 可能 年齢」と検索
・夕方には死後硬直したため自宅に帰り水筒にお湯を入れてきて陰部をあたためてさらにわいせつ行為
・証拠隠滅のため線路に遺体を置きバラバラの死体損壊
(*^ω^*)
193NASAしさん
2022/03/16(水) 23:04:12.34 21日に下曽根駅からJR九州とフェリー3社共催のフェリー見学会付きのウォーキングがあるそうな。レストランも営業。
東京九州埠頭から門司駅までバス送りあり。
下曽根駅から東京九州乗り場まで10キロらしい。
一方、はまゆりはその日横須賀市民クルーズやるそうだが200人に9,000人の応募があったそう。
東京九州埠頭から門司駅までバス送りあり。
下曽根駅から東京九州乗り場まで10キロらしい。
一方、はまゆりはその日横須賀市民クルーズやるそうだが200人に9,000人の応募があったそう。
194NASAしさん
2022/03/16(水) 23:32:40.39 知らない船が増えたw
195NASAしさん
2022/03/17(木) 00:10:09.58 結構揺れたけど
皆さん大丈夫でしたでしょうか
皆さん大丈夫でしたでしょうか
196高島厨
2022/03/17(木) 01:30:15.33 >>195
しね
しね
197NASAしさん
2022/03/17(木) 03:34:59.30198NASAしさん
2022/03/17(木) 03:36:25.74200NASAしさん
2022/03/17(木) 09:48:34.06 港湾設備は大丈夫だったのかな?
201NASAしさん
2022/03/17(木) 12:49:53.05 横須賀は出港直前の時間だけど緊急出港すらしてないんじゃね
202NASAしさん
2022/03/17(木) 22:34:50.47203NASAしさん
2022/03/19(土) 13:52:27.52 「はまゆり」もう一隻増えたのか
204NASAしさん
2022/03/19(土) 23:45:52.95 そういうのいちいちレスしないと死ぬ病気なのかな
205NASAしさん
2022/03/20(日) 00:33:05.74 一番大事な船の名前を間違えんなってことだよ
206NASAしさん
2022/03/20(日) 01:44:01.21 夜行列車「はやたま」をずっと「はたやま」と思っていて
当該列車に乗ったときに車掌さんに訂正された思い出。
当該列車に乗ったときに車掌さんに訂正された思い出。
207NASAしさん
2022/03/20(日) 02:26:35.37 はやたまハッチ
210NASAしさん
2022/03/20(日) 15:58:06.06 駅から徒歩のコース行程12km…
これに参加するような人達にはどうこうないでしょうね
これに参加するような人達にはどうこうないでしょうね
211高島厨
2022/03/21(月) 16:30:28.98 2日前、母親の喘ぎ声を聞いてしまいました。バイト中などは思い出しませんが、家に帰る時や家の事を考えると思い出してしまい色んなことを想像してしまうため困っています。両親の仲がいいことは知っていますが、ま
さか自分がこんな体験をするとは思ってもいなかったのでとにかく驚いています。こういった時の対処法を教えていただきたいです。やはり、時間が必要でしょうか、、、。
私の家は1階建てで扉が全てスライド式の扉なので音漏れはするのですが、両親の寝室と私の部屋は反対側にあるので離れてはいます。しかし、私の部屋の扉は洗濯物を干すため閉められません。
私は成人していますが、実家で暮らしています。収入が少なく不安定なため、一人暮らしはまだできません。資金が溜まり次第すぐにでも一人暮らししたいと、このことが起こる前から考えています。
さか自分がこんな体験をするとは思ってもいなかったのでとにかく驚いています。こういった時の対処法を教えていただきたいです。やはり、時間が必要でしょうか、、、。
私の家は1階建てで扉が全てスライド式の扉なので音漏れはするのですが、両親の寝室と私の部屋は反対側にあるので離れてはいます。しかし、私の部屋の扉は洗濯物を干すため閉められません。
私は成人していますが、実家で暮らしています。収入が少なく不安定なため、一人暮らしはまだできません。資金が溜まり次第すぐにでも一人暮らししたいと、このことが起こる前から考えています。
212NASAしさん
2022/03/21(月) 19:27:06.37 大阪モーターサイクルショーに名門、宮崎、さんふらわあがブース出しとった
さんふらわあは弾丸10000円推し、名門と宮崎は新船推し
んで、名門はきょうと就航記念品の絵ハガキがまだ余ってて取り放題だったわ
いらんけど
さんふらわあは弾丸10000円推し、名門と宮崎は新船推し
んで、名門はきょうと就航記念品の絵ハガキがまだ余ってて取り放題だったわ
いらんけど
213NASAしさん
2022/03/21(月) 22:17:25.59 やっぱり鬼のようにそれいゆの写真が載っているが、あのボッタ海軍カレーが、使い捨て容器で売れまくっていたらしい。
確か朝カレーは700円。
確か朝カレーは700円。
214NASAしさん
2022/03/21(月) 22:21:46.35215NASAしさん
2022/03/22(火) 07:43:12.29 >コロナ禍で貨物・旅客ともに当初の見込みを下回っているものの、貨物の中でも生鮮食品については、
>ほとんど落ち込みが見られない状況という。
コロナ禍で巣ごもり需要が増えて、日配品などの貨物は増えてるんじゃなかったっけ?
貨物は見込みを下回ってちゃダメだろ・・・
>ほとんど落ち込みが見られない状況という。
コロナ禍で巣ごもり需要が増えて、日配品などの貨物は増えてるんじゃなかったっけ?
貨物は見込みを下回ってちゃダメだろ・・・
216NASAしさん
2022/03/22(火) 08:19:18.92218NASAしさん
2022/03/22(火) 12:43:16.23 まあ物流には総運転時間規制って、2024年問題があるから新造船ラッシュが続くのでは?
SNFとか太平洋も話が出てもおかしくないけどね。
SNFとか太平洋も話が出てもおかしくないけどね。
219NASAしさん
2022/03/22(火) 13:09:16.91 >>217
宣伝しなくても乗ってくれるという王者の余裕では
ヴィーナストラベルのプランがお得だし
スタンダード洋と750cc以上のバイクで片道正規15020円が9500円(レストラン券1000円付)という破格
宣伝しなくても乗ってくれるという王者の余裕では
ヴィーナストラベルのプランがお得だし
スタンダード洋と750cc以上のバイクで片道正規15020円が9500円(レストラン券1000円付)という破格
220NASAしさん
2022/03/22(火) 19:08:58.44 名門大洋、阪九、大阪・神戸~別府・大分さんふらわあ、競合している感じがなくて、
協業的というか、切磋琢磨というか、客の取り合いではなくて、
みんなして九州阪神間瀬戸内海航路を盛り上げていこうって感じがする。
協業的というか、切磋琢磨というか、客の取り合いではなくて、
みんなして九州阪神間瀬戸内海航路を盛り上げていこうって感じがする。
221NASAしさん
2022/03/22(火) 20:27:08.43 オレンジフェリーの神戸便は閑古鳥
時間帯とアクセス悪いから旅客0も普通
時間帯とアクセス悪いから旅客0も普通
225NASAしさん
2022/03/26(土) 17:26:23.67 5月に助っ人に入る「すいせん」の料金出てるね
ってもうかなり予約が入っている
S寝台はドアの施錠が外から出来ない仕様だから損だと思う
デラックス(DX)も部屋の質感からみると損かも?
Jrスイートは2人で乗るならDX+6千円/人で乗れるけど、SNF航路にある
3食コース料理が無いので微妙だ
スイートはJrスイート+6千円/人は微妙だけどSNF航路でのJrスイートとの
差額より少ないので一番お得なのかも?(SNFでの差額は9.5千円/人)
あくまで差額での話で、絶体価格はSNF航路より高いよね~~
だから「すいせん」に乗るのが目的なら敦賀~苫東で乗った方がお得ということだ・・
ってもうかなり予約が入っている
S寝台はドアの施錠が外から出来ない仕様だから損だと思う
デラックス(DX)も部屋の質感からみると損かも?
Jrスイートは2人で乗るならDX+6千円/人で乗れるけど、SNF航路にある
3食コース料理が無いので微妙だ
スイートはJrスイート+6千円/人は微妙だけどSNF航路でのJrスイートとの
差額より少ないので一番お得なのかも?(SNFでの差額は9.5千円/人)
あくまで差額での話で、絶体価格はSNF航路より高いよね~~
だから「すいせん」に乗るのが目的なら敦賀~苫東で乗った方がお得ということだ・・
226NASAしさん
2022/03/26(土) 17:45:21.43 もう2週間も前にその話題終わったよ…
227NASAしさん
2022/03/26(土) 19:37:02.08229高島厨
2022/03/28(月) 12:30:07.73 最近一人悩んでいることがあります。
以前は感じていなかったのですが、最近精子の色が黄色すぎるような気がします。
普通は乳白色であると思いますが、はっきり言って僕のは黄色です。
尿が混ざっているのかもしれませんが、そうでもなさそうです。
また、精子に片栗粉状のどろっとしたものも混ざっていて、不安です。
精子が液体と言うよりは僕のは個体に近い感じです。
こんなことは友達とかに相談できるわけでもなく、誰かに見せてともいえません。
実際にみなさんがどのような精子がでるのか見たいですけど、
そんなこと友達とかに言ったら勘違いされそうですし。
僕のは異常なのか、正常なのか、何かの病気なのかわかるかたがいましたら、
どうか教えてください。
以前は感じていなかったのですが、最近精子の色が黄色すぎるような気がします。
普通は乳白色であると思いますが、はっきり言って僕のは黄色です。
尿が混ざっているのかもしれませんが、そうでもなさそうです。
また、精子に片栗粉状のどろっとしたものも混ざっていて、不安です。
精子が液体と言うよりは僕のは個体に近い感じです。
こんなことは友達とかに相談できるわけでもなく、誰かに見せてともいえません。
実際にみなさんがどのような精子がでるのか見たいですけど、
そんなこと友達とかに言ったら勘違いされそうですし。
僕のは異常なのか、正常なのか、何かの病気なのかわかるかたがいましたら、
どうか教えてください。
231NASAしさん
2022/03/28(月) 17:42:33.00233NASAしさん
2022/03/28(月) 19:33:04.22 そもそもツーリストSの区分は一段ベッドが並ぶ大部屋だからね
最新の鍵がかかるはまゆう・それいゆでも
部屋タイプは個室じゃなくて大部屋になってたと思う
最新の鍵がかかるはまゆう・それいゆでも
部屋タイプは個室じゃなくて大部屋になってたと思う
234NASAしさん
2022/03/28(月) 19:56:23.82 どうせ高島厨なんて独身で童貞なんだから種を使うことは無いのだから気にするな
235NASAしさん
2022/03/28(月) 21:34:58.02 一本糞!
236NASAしさん
2022/03/28(月) 23:00:26.16 >>233
あくまで東京九州フェリーの区分ではツーリストSは大部屋扱いで1部屋ではなく1区画と言っているしね。
個室を名乗るなら最低限の防音と個室内個別で船内放送スピーカ音量調節ぐらいはできるようじゃないと詐欺だよ。
あくまで東京九州フェリーの区分ではツーリストSは大部屋扱いで1部屋ではなく1区画と言っているしね。
個室を名乗るなら最低限の防音と個室内個別で船内放送スピーカ音量調節ぐらいはできるようじゃないと詐欺だよ。
237NASAしさん
2022/03/29(火) 00:18:14.78 バリアフリー対応のツーリストSに至っては一部開いてるからな
とはいえスマホ弄りたいなら悪くない選択肢ではあるが
とはいえスマホ弄りたいなら悪くない選択肢ではあるが
238NASAしさん
2022/03/29(火) 10:27:51.58 ツーリストSは防音と鍵をなんとかして欲しいよ。
239NASAしさん
2022/03/29(火) 15:14:49.49 インサイドでいいからステートとツーリストSの間がほしい
できればトイレつきのシングルルームで
できればトイレつきのシングルルームで
240NASAしさん
2022/03/29(火) 16:00:09.49 何その交通ライターの受け売り
242NASAしさん
2022/04/02(土) 19:29:51.20 すいせん スィートルーム大人気!
はますれに劣るツーリストSも△になっているぞ!
このスレで言われていることとカタギの皆様の行動は
全然違う!
はますれに劣るツーリストSも△になっているぞ!
このスレで言われていることとカタギの皆様の行動は
全然違う!
243NASAしさん
2022/04/02(土) 20:29:07.19 実質的に太平洋航路を航行する国内フェリーで1番豪華な船舶になってるね
244NASAしさん
2022/04/02(土) 20:31:52.86 新日本海の敦苫航路と航続距離ほぼ同じでスウィートであの値段払うなんてw
TQFにすいせん充当故障中としても故障中のすずらんの復帰は確かなものだろうか
TQFにすいせん充当故障中としても故障中のすずらんの復帰は確かなものだろうか
247NASAしさん
2022/04/05(火) 21:47:16.54 >>246
貴重品は預けるとこがあるけど、レイプとかが怖いの?
貴重品は預けるとこがあるけど、レイプとかが怖いの?
248NASAしさん
2022/04/06(水) 19:47:23.85 >>247
お尻が怖いの!
お尻が怖いの!
249NASAしさん
2022/04/06(水) 23:01:56.61 不細工は放置だから安心しろ!
250NASAしさん
2022/04/07(木) 13:29:44.85 皆さんが大好きな豪華船すいせんSNH からも6/30に引退して解体予定 韓国のウラジオストック航路に予定されていたがこのご時世ですからね
251NASAしさん
2022/04/07(木) 15:51:19.48 境港の国際航路まだ生きてるんか
252NASAしさん
2022/04/07(木) 19:36:52.13 >>251 すでに廃止されている
253NASAしさん
2022/04/07(木) 21:29:21.62 境港と堺港と紛らわしい
255NASAしさん
2022/04/09(土) 11:36:54.62256NASAしさん
2022/04/09(土) 15:59:59.26 貸し切り料金はA期間のみだろ
まさかD期間もサービスなんてあり得ないか
阪九フェリーいずみの機関故障が痛い
すずらんにしても他社JMU建造さんふらわあもだけど
各社新造船就航後長期離脱が多すぎる
TQFも値上げするにも陸路にLCCと競合だから何ともいえないな
まさかD期間もサービスなんてあり得ないか
阪九フェリーいずみの機関故障が痛い
すずらんにしても他社JMU建造さんふらわあもだけど
各社新造船就航後長期離脱が多すぎる
TQFも値上げするにも陸路にLCCと競合だから何ともいえないな
258NASAしさん
2022/04/11(月) 07:38:47.09 14日の東行きに乗る予定だけど
かなり荒れそうな予報
かなり荒れそうな予報
259NASAしさん
2022/04/12(火) 00:43:21.08 荒れたほうが面白い!!!
260NASAしさん
2022/04/12(火) 01:45:26.31261NASAしさん
2022/04/13(水) 07:10:45.04 乗ってみたいフェリーだなーー
262NASAしさん
2022/04/14(木) 08:02:07.98 さんふらわあ さっぽろで盗難事件がありました。苫小牧港で下船が1時間延期され海保の捜査官が乗り込んできて捕まえたそうです。被害は2万円と免許証。
263NASAしさん
2022/04/14(木) 08:12:20.42 船長にも逮捕権あるんだから船内で処理しろよな
264NASAしさん
2022/04/14(木) 21:38:57.17 もめごと起こらない前提で、且つ、発着が大きな港の内航フェリーなら、
近場に居る治安当局者を呼ぶ方が、荒事に慣れない船員で対処するより、安全で確実でしょうに
近場に居る治安当局者を呼ぶ方が、荒事に慣れない船員で対処するより、安全で確実でしょうに
265NASAしさん
2022/04/14(木) 22:52:39.58 逃げ場がないので船で悪いことは出来ませんね
266NASAしさん
2022/04/15(金) 00:32:25.31 999の車掌さん位の権限を船長に与えればいいのに
268NASAしさん
2022/04/15(金) 08:44:35.75 それいゆに乗船中
風呂は閉鎖、フォワードサロンの窓には鉄板
揺れてはいるけど
レストランが営業できる程度です 衝撃は無し
風呂は閉鎖、フォワードサロンの窓には鉄板
揺れてはいるけど
レストランが営業できる程度です 衝撃は無し
269NASAしさん
2022/04/15(金) 12:56:19.05 台風の日限定でレストランでコロッケ売れば話題になるのに
270NASAしさん
2022/04/15(金) 13:22:51.86 さっきよりも少し揺れてきました
どどーん音多め 波は4m位
どどーん音多め 波は4m位
271NASAしさん
2022/04/15(金) 18:43:46.23 >>270
西行きですか東行きですか?
西行きですか東行きですか?
272NASAしさん
2022/04/15(金) 19:24:44.71 東行きです ほぼ定刻到着だそうです
273NASAしさん
2022/04/15(金) 20:15:44.84 200メートルの船が4メートルの波に乗ってるときって、中では何メートルくらい上下するの?
274NASAしさん
2022/04/16(土) 03:49:14.94 低重心のいい船だな
瀬戸内設計とは違う
瀬戸内設計とは違う
276NASAしさん
2022/04/16(土) 07:20:48.14277NASAしさん
2022/04/16(土) 07:27:13.65 >>273
波高だけでなく波長によっても違う 大きい船は波に乗るというより
波を押しつぶして進む はまそれが長いのは太平洋の長周期のうねりに
対応するため そのかわりオーシャン東九さんのように瀬戸内海には入れない
波高だけでなく波長によっても違う 大きい船は波に乗るというより
波を押しつぶして進む はまそれが長いのは太平洋の長周期のうねりに
対応するため そのかわりオーシャン東九さんのように瀬戸内海には入れない
278NASAしさん
2022/04/16(土) 09:32:51.04 昨夜折り返して今も荒天航海
船員さんって凄いよな
船員さんって凄いよな
279NASAしさん
2022/04/16(土) 09:52:20.84 >>278
自動車会社で物流管理していたけどRoRo船には
台風でも直撃でない限り追浜から苅田まで出港
してもらっていたよ。船員さん死んじゃったけど
そのときはもう俺の担当ではなかった。
旅客フェリーだからそこまでは過酷でないと思う。
自動車会社で物流管理していたけどRoRo船には
台風でも直撃でない限り追浜から苅田まで出港
してもらっていたよ。船員さん死んじゃったけど
そのときはもう俺の担当ではなかった。
旅客フェリーだからそこまでは過酷でないと思う。
281NASAしさん
2022/04/16(土) 12:02:38.20283NASAしさん
2022/04/16(土) 22:13:47.67 巨大船はいろいろ規制がある
制限あるから他に迷惑かけないあの時間帯の入出港
SNFも巨大船の舞鶴航路と敦賀航路は似たような時間帯
あと備讃瀬戸と来島海峡通れない
オレンジの2隻なんかは規制かからんギリギリの199.94mだし
制限あるから他に迷惑かけないあの時間帯の入出港
SNFも巨大船の舞鶴航路と敦賀航路は似たような時間帯
あと備讃瀬戸と来島海峡通れない
オレンジの2隻なんかは規制かからんギリギリの199.94mだし
284NASAしさん
2022/04/16(土) 22:56:54.71 関門海峡の西の白島から、瀬戸内海突っ切って、堺の精油所まで350メートルのタンカー来てるよ
285NASAしさん
2022/04/17(日) 00:00:57.52 来島海峡なんかには巨大船夜間航行禁止の規制が有るんだよ
巨大なタンカーが通ってるのは規制のかからない時間帯
フェリーはどうしてもそこを夜間に通行するからフェリーの巨大船は通れないって訳
巨大なタンカーが通ってるのは規制のかからない時間帯
フェリーはどうしてもそこを夜間に通行するからフェリーの巨大船は通れないって訳
286NASAしさん
2022/04/21(木) 19:57:32.58 瀬戸内海だから、来島回教だから、通れないわけなんじゃないじゃん?
288NASAしさん
2022/04/21(木) 22:23:36.97 煽りかと思ったら本当に意味不明で草
289NASAしさん
2022/04/22(金) 08:56:09.10 巨大船来島海峡航路入航可能時間帯 4月
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/info/tab/jikantai/2022/html/0400.html
入航1年前から予約受付
予約無き枠は4日前から事前通報受付
巨大船予約カレンダー
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/ope/yoyaku/index-yoyaku.htm
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/info/tab/jikantai/2022/html/0400.html
入航1年前から予約受付
予約無き枠は4日前から事前通報受付
巨大船予約カレンダー
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/ope/yoyaku/index-yoyaku.htm
290NASAしさん
2022/04/22(金) 16:13:49.10 見事に昼間だけやね
潮汐によっては入航可能時刻が5分間しかない
潮汐によっては入航可能時刻が5分間しかない
291高島厨
2022/04/22(金) 18:26:32.25 38才主婦、毎日が生き地獄です…
主人、小学生の子供2人と暮らしていますが、毎日が生き地獄です…
子供達が家中を散らかし、歩いていたら、ゴミやおもちゃ、脱ぎ散らかした服が落ちているので、拾っては片付けて、拾っては片付けて…
一日、掃除しているような感じです
自分の家なのに、全然、寛げません
土日はさらなる地獄です
三食の用意に奔走、子供も主人も手伝わないので、一日、洗い物や料理をしているような感じです
子供がしょっちゅう、体調不良などで学校を休むので、希望の職種にもつけません
雑巾のような人生に感じています
子持ちの主婦の方で、生きていて楽しいという方はいらっしゃいますでしょうか
私が贅沢なのでしょうか。。
主人、小学生の子供2人と暮らしていますが、毎日が生き地獄です…
子供達が家中を散らかし、歩いていたら、ゴミやおもちゃ、脱ぎ散らかした服が落ちているので、拾っては片付けて、拾っては片付けて…
一日、掃除しているような感じです
自分の家なのに、全然、寛げません
土日はさらなる地獄です
三食の用意に奔走、子供も主人も手伝わないので、一日、洗い物や料理をしているような感じです
子供がしょっちゅう、体調不良などで学校を休むので、希望の職種にもつけません
雑巾のような人生に感じています
子持ちの主婦の方で、生きていて楽しいという方はいらっしゃいますでしょうか
私が贅沢なのでしょうか。。
292NASAしさん
2022/04/22(金) 20:51:18.18 >>291
コピペやり過ぎ面白くもないし
コピペやり過ぎ面白くもないし
293NASAしさん
2022/04/22(金) 23:07:23.98 そいつは話題を変えたいときに無関係なコピペをしてくる
294NASAしさん
2022/04/23(土) 00:17:10.04 個室って、完全個室ですか?それとも満喫みたいな上下に開放された感じですか?
イビキがひどいので後者だとちょっと…
イビキがひどいので後者だとちょっと…
295NASAしさん
2022/04/23(土) 04:40:33.58 個室は個室
大部屋は大部屋
大部屋は大部屋
296NASAしさん
2022/04/23(土) 09:15:30.83 ツーリストSの事なら
開いてるのと開いて無いのどっちも有る 5デッキは塞がってるタイプ
ドアが塞がってても壁は板一枚なので防音はダンボール程度です
イビキどころか独り言カップラーメン食ってるの丸聞こえです
ネット予約で部屋指定ができるので一旦予約してから直前まで待って
隣が居ない所に変更するのが良いのではないでしょうか
開いてるのと開いて無いのどっちも有る 5デッキは塞がってるタイプ
ドアが塞がってても壁は板一枚なので防音はダンボール程度です
イビキどころか独り言カップラーメン食ってるの丸聞こえです
ネット予約で部屋指定ができるので一旦予約してから直前まで待って
隣が居ない所に変更するのが良いのではないでしょうか
297NASAしさん
2022/04/23(土) 09:27:49.66 補足です
2回目の変更は一旦キャンセルの扱いになってキャンセル料が発生しますからご注意を
2回目の変更は一旦キャンセルの扱いになってキャンセル料が発生しますからご注意を
298NASAしさん
2022/04/23(土) 14:29:04.61 200メートル超の船で航行可能な時間帯が、短い、潮汐によって日々変動する、という箇所があるから、単に定期客船には向かないだけで、
別に200メートル超だから瀬戸内海が通れないわけではいよな?
それに、その大型船で航行可能な時間帯が限られる箇所以外なら、瀬戸内海は航行し放題だし。現に、新門司港とか。
別に200メートル超だから瀬戸内海が通れないわけではいよな?
それに、その大型船で航行可能な時間帯が限られる箇所以外なら、瀬戸内海は航行し放題だし。現に、新門司港とか。
299NASAしさん
2022/04/23(土) 15:39:54.91 なんかニヤニヤする♪
300NASAしさん
2022/04/23(土) 20:32:06.57 よっぽど、つっこまれたのが、くやしいらしい
301NASAしさん
2022/04/24(日) 14:56:52.89303NASAしさん
2022/04/24(日) 16:18:50.29 新造船は安心感半端ないな
304NASAしさん
2022/04/24(日) 16:31:24.63 巨大船が入出港するときは他の船全部止めにゃならんのだっけ?
307NASAしさん
2022/04/26(火) 15:21:19.80 フェリーとか客船とか日本の造船業の得意分野ではなかったんかい
308NASAしさん
2022/04/26(火) 18:28:04.15 不具合は建造時の物では無くて定期ドックでエンジン分解整備してやらかしてる
309NASAしさん
2022/04/26(火) 23:36:51.86 船つくるところと、点検整備するところと、別なん?
310NASAしさん
2022/04/27(水) 02:29:39.63 >>308
他社で頻発した初回ドック直後の故障は、同じモデルのエンジン(ピールスティックPC2-6Bシリーズ)で、
どうも整備マニュアルの瑕疵か、モデルチェンジ前のエンジン(PC2-6V)と間違えた組み間違いだったっぽい
対してSHKグループのバルチラ38Cシリーズエンジンで起きている故障はドックとは関係なく起きてるし、
なかなかデリケートなエンジンみたいだね
去年のあざれあはバルブが折れ落ちてシリンダ内でシェイクしてしまったって話だし
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail.php?id=13925
他社で頻発した初回ドック直後の故障は、同じモデルのエンジン(ピールスティックPC2-6Bシリーズ)で、
どうも整備マニュアルの瑕疵か、モデルチェンジ前のエンジン(PC2-6V)と間違えた組み間違いだったっぽい
対してSHKグループのバルチラ38Cシリーズエンジンで起きている故障はドックとは関係なく起きてるし、
なかなかデリケートなエンジンみたいだね
去年のあざれあはバルブが折れ落ちてシリンダ内でシェイクしてしまったって話だし
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail.php?id=13925
312NASAしさん
2022/04/27(水) 12:22:53.29 阪九はバルチラ31シリーズだな
ライセンス生産は三菱重かと
ライセンス生産は三菱重かと
314NASAしさん
2022/04/28(木) 01:39:54.79 初めて乗ったけど、降りるまで気持ち悪かった。
東京湾に入るまで揺れて揺れてゲロ吐きまくり。
他の乗客もゲロゲ~ロ、ゲロゲ~ロw
やっぱ外洋出る船はだめだ。
東京湾に入るまで揺れて揺れてゲロ吐きまくり。
他の乗客もゲロゲ~ロ、ゲロゲ~ロw
やっぱ外洋出る船はだめだ。
315NASAしさん
2022/04/28(木) 04:05:34.39 そりゃうねりだらけで黒潮の流れもある太平洋航路だもん
316NASAしさん
2022/04/28(木) 10:03:47.27 揺れない方だよこれ
横揺れ無いしヘッドアップも少ない
おがさわら丸でも乗って鍛えてこいよ
横揺れ無いしヘッドアップも少ない
おがさわら丸でも乗って鍛えてこいよ
317NASAしさん
2022/04/28(木) 10:47:24.10 むしろここで鍛えておがさわら丸に行けだろw
318NASAしさん
2022/04/28(木) 10:52:44.79 就航初日のレストランでゲロった奴がいるとの書き込みがあったくらいだし
百戦錬磨の船オタには問題なくてもご新居さんは日によってなかなか厳しいんだよ
百戦錬磨の船オタには問題なくてもご新居さんは日によってなかなか厳しいんだよ
319NASAしさん
2022/04/28(木) 12:28:19.86 就航初日は、その百戦錬磨の船ヲタたちが次々にダウンして、ネットが大盛り上がりだったもんなw
320NASAしさん
2022/04/28(木) 13:01:12.55323NASAしさん
2022/04/28(木) 14:18:49.58 足が浮上がるような禿げしい縦揺れを経験してみれば、そんなことは言え無くなるぞ。
324NASAしさん
2022/04/28(木) 14:22:06.13325NASAしさん
2022/04/28(木) 17:09:33.49 真冬の新日本海か佐渡汽船で十分やろ
326NASAしさん
2022/04/28(木) 17:37:42.80 >>325
そんな沿岸航路の船じゃ不十分!
そんな沿岸航路の船じゃ不十分!
327NASAしさん
2022/04/28(木) 17:38:42.45328NASAしさん
2022/04/28(木) 21:50:03.39330NASAしさん
2022/04/29(金) 02:51:16.58331NASAしさん
2022/04/29(金) 11:33:25.66 端で見てる分には面白いけど実際に乗ったら悲惨
創造力の欠如だ
創造力の欠如だ
332NASAしさん
2022/04/29(金) 12:02:50.03333NASAしさん
2022/04/29(金) 12:23:16.98 オタクが推しの船社による無理な運航を武勇伝のように語るのは害悪なんだよ
334NASAしさん
2022/04/29(金) 15:50:59.05 >>332
大丈夫なん?
コンテナ船やバルクキャリヤーやタンカーのようなのは簡単だけれど儲からないよ。
新興工業国が価格競争しながら量産するようなものだよ。
先進国の工業ってのは、多品種少量生産、高付加価値の一品モノを作ることだよ。
施主の注文通りに造る大型クルーズ客船のようなのは、どっちかというと、こっちのカテゴリだろ。
そういうのやめて、コンテナ船やタンカーだけ造るって、正気か?
今はまだLNGタンカーは技術優位が利いているけど、遠くない将来、後発国も造れるようになるよ。
後発国が作るようになると地獄の価格競争しかないよ。
大丈夫なん?
コンテナ船やバルクキャリヤーやタンカーのようなのは簡単だけれど儲からないよ。
新興工業国が価格競争しながら量産するようなものだよ。
先進国の工業ってのは、多品種少量生産、高付加価値の一品モノを作ることだよ。
施主の注文通りに造る大型クルーズ客船のようなのは、どっちかというと、こっちのカテゴリだろ。
そういうのやめて、コンテナ船やタンカーだけ造るって、正気か?
今はまだLNGタンカーは技術優位が利いているけど、遠くない将来、後発国も造れるようになるよ。
後発国が作るようになると地獄の価格競争しかないよ。
335NASAしさん
2022/04/29(金) 15:54:28.37 >>331
いや、俺は初代おがさわら丸の時代の父島に、
5年間住んでた時化ヲタなので、毎年の冬の大時化を、
大いに楽しませてもらった。想像力は欠如してない。
夏の台風と反航したこともあったけど、
やはり冬の大時化の方が波のパワーが強い。
いや、俺は初代おがさわら丸の時代の父島に、
5年間住んでた時化ヲタなので、毎年の冬の大時化を、
大いに楽しませてもらった。想像力は欠如してない。
夏の台風と反航したこともあったけど、
やはり冬の大時化の方が波のパワーが強い。
336NASAしさん
2022/04/29(金) 19:01:37.87 >>334
造船工学的に良い船は作れてもヨーロッパ人が考える豪華な内装を
作れる職人さんがもういなくて挫折したようだよ 建造中に火災もだしたし
日本郵船の次の飛鳥も三菱重工はお呼びでなくドイツで建造することになった
造船工学的に良い船は作れてもヨーロッパ人が考える豪華な内装を
作れる職人さんがもういなくて挫折したようだよ 建造中に火災もだしたし
日本郵船の次の飛鳥も三菱重工はお呼びでなくドイツで建造することになった
337NASAしさん
2022/04/29(金) 19:29:47.48338NASAしさん
2022/04/29(金) 19:39:49.50 客室コンセントが丸ピン2本の240Vになりそう
340NASAしさん
2022/04/29(金) 20:53:28.24 >>337
フィリピンもインドネシアも、日本の中古フェリー沢山買っていたし、クルーズ客船にも漁船にも貨物船にも乗組員沢山出してる。
国自体が多島国で水運必須。
そりゃ、客船・貨客船も自前で作り出すだろ。
日本の中古船買って、他の国の客船に乗ってとやってりゃ、自国のニーズとの差異もよく見えてくるから、良い感じの自分ら向け客船やら造るわな。
バングラデシュは日本やヨーロッパの廃船を解体するところから、構造や組み立てノウハウ読み取って、よっしゃこれなら自分らでも作れるとの
確信をもてたから造り始めたんだろう。
どっちも順当な育成してるよなあ。
フィリピンもインドネシアも、日本の中古フェリー沢山買っていたし、クルーズ客船にも漁船にも貨物船にも乗組員沢山出してる。
国自体が多島国で水運必須。
そりゃ、客船・貨客船も自前で作り出すだろ。
日本の中古船買って、他の国の客船に乗ってとやってりゃ、自国のニーズとの差異もよく見えてくるから、良い感じの自分ら向け客船やら造るわな。
バングラデシュは日本やヨーロッパの廃船を解体するところから、構造や組み立てノウハウ読み取って、よっしゃこれなら自分らでも作れるとの
確信をもてたから造り始めたんだろう。
どっちも順当な育成してるよなあ。
341NASAしさん
2022/04/29(金) 22:19:07.96 >>340
すいせん 売却かと思いきや解体になったのそう言う背景があるのか
すいせん 売却かと思いきや解体になったのそう言う背景があるのか
342NASAしさん
2022/04/29(金) 22:42:49.67343NASAしさん
2022/04/30(土) 06:59:57.59 うわ、みっともない
344NASAしさん
2022/04/30(土) 07:52:00.24 >>334
残念ながらもはや日本は先進国ではないんだよ
「日本スゴイスゴイ」の番組や動画が溢れていることからわかるね
本当にすごかった昭和末くらいは「ここがおかしい日本人」みたいな
自虐的なものが多かった
残念ながらもはや日本は先進国ではないんだよ
「日本スゴイスゴイ」の番組や動画が溢れていることからわかるね
本当にすごかった昭和末くらいは「ここがおかしい日本人」みたいな
自虐的なものが多かった
345NASAしさん
2022/04/30(土) 10:24:49.94 荒れた日本海を見て思うのは
やっぱりSNKは太平洋側に展開したかったんだろうね って事
早いとこ東京九州の採算が合うようになって欲しいものです
やっぱりSNKは太平洋側に展開したかったんだろうね って事
早いとこ東京九州の採算が合うようになって欲しいものです
346NASAしさん
2022/04/30(土) 21:30:43.24 >>341
いや、最近の新日本海の船は(東京九州も)、積載量が少ないくせに燃料食いの直線番長だから、
中古船需要とマッチしないのよ・・・
アジアでは、めちゃくちゃ速くなくてもいいから、全長のわりに多く積めて燃料を食わない子のほうが使い勝手がいい
だから瀬戸内海の船が中古ですぐ売れるのよ
いや、最近の新日本海の船は(東京九州も)、積載量が少ないくせに燃料食いの直線番長だから、
中古船需要とマッチしないのよ・・・
アジアでは、めちゃくちゃ速くなくてもいいから、全長のわりに多く積めて燃料を食わない子のほうが使い勝手がいい
だから瀬戸内海の船が中古ですぐ売れるのよ
347NASAしさん
2022/04/30(土) 21:40:44.09 売れ残りを国が買ってはくおうになったけど
そう何隻もいらんからな
そう何隻もいらんからな
348NASAしさん
2022/04/30(土) 23:22:12.12 日本の長距離フェリーは、高速道路と血みどろの戦いを演じているので、
スピードが命なんで、高速船になるのは宿命だよね。
スピードが命なんで、高速船になるのは宿命だよね。
349NASAしさん
2022/05/01(日) 11:42:23.76 長距離フェリーで高速船なんてやってるのは同じ企業グループの2社だけ
他は燃費優先で減速していて所要時間は伸びてる
他は燃費優先で減速していて所要時間は伸びてる
350NASAしさん
2022/05/01(日) 11:49:45.07 >>348
単純にそうとも言えないのが日本の事情
アジア諸国は島嶼間の輸送のために必要に迫られて大型フェリーを使ってるけど、
日本の場合、その目的に使っているのは対北海道と対沖縄だけ
で、単純に高速道路と競合しているのかといえば、そう言い切れるわけでもなく、
トラック輸送では、4時間以内に30分以上の休憩だの、拘束13時間以内だの、
休息(1日の勤務と翌日の勤務の間)は8時間空けろだのの労働基準のせいで、
あまり長距離を走らせられない(=高速道路のクセに時間の割に距離を稼げない)
という事情がある
だから、船足が遅くても8時間以上の休息時間が稼げる、関西~四国・九州のフェリーに
需要があんの
オーシャン東九や、太平洋の仙台~名古屋間は、ドライバー無しシャーシ輸送のほとんどRORO船代わりだし、
北海道~関西の海上ショートカットになってる新日本海は高速フェリーである価値があるけど、
東京九州フェリーで高速フェリー投入というのはかなり例外的で、当たるか外れるかは賭けなんだよ
単純にそうとも言えないのが日本の事情
アジア諸国は島嶼間の輸送のために必要に迫られて大型フェリーを使ってるけど、
日本の場合、その目的に使っているのは対北海道と対沖縄だけ
で、単純に高速道路と競合しているのかといえば、そう言い切れるわけでもなく、
トラック輸送では、4時間以内に30分以上の休憩だの、拘束13時間以内だの、
休息(1日の勤務と翌日の勤務の間)は8時間空けろだのの労働基準のせいで、
あまり長距離を走らせられない(=高速道路のクセに時間の割に距離を稼げない)
という事情がある
だから、船足が遅くても8時間以上の休息時間が稼げる、関西~四国・九州のフェリーに
需要があんの
オーシャン東九や、太平洋の仙台~名古屋間は、ドライバー無しシャーシ輸送のほとんどRORO船代わりだし、
北海道~関西の海上ショートカットになってる新日本海は高速フェリーである価値があるけど、
東京九州フェリーで高速フェリー投入というのはかなり例外的で、当たるか外れるかは賭けなんだよ
351NASAしさん
2022/05/01(日) 12:34:49.20 一般的なフェリーの船足だと3隻必要なところを2隻でデイリー運航するという運航側の事情が大きい
そこまで時間短縮を求められる貨物ばかりではないし本当に急ぐものは航空便だから
そこまで時間短縮を求められる貨物ばかりではないし本当に急ぐものは航空便だから
352NASAしさん
2022/05/01(日) 12:36:36.34 2隻でデイリー運航したいって思惑もあるかと
353NASAしさん
2022/05/01(日) 12:37:15.00 かぶった
354NASAしさん
2022/05/01(日) 13:51:19.68 昔の日本カーフェリー高千穂丸・美々津丸といっしょ
355NASAしさん
2022/05/01(日) 15:13:54.69356NASAしさん
2022/05/01(日) 16:05:55.07 早いと時間も船の数も燃料も節約できるのが理解できないアホがいるな
357NASAしさん
2022/05/01(日) 16:36:08.41 スレの流れを読めないアホがいるな
中古船が売れない1船単位の理由の話をしているのに、トータルコストの話を持ち出してどうする
中古船が売れない1船単位の理由の話をしているのに、トータルコストの話を持ち出してどうする
358NASAしさん
2022/05/02(月) 00:54:17.24 高千穂丸って、昔の日本客船みたいでカッコいい名前だと思った。
特急列車でも、カシオペアやスーパーあずさなんかかより、
さくら、あさかぜの方が渋くてカッコよく感じるのと同じ。
特急列車でも、カシオペアやスーパーあずさなんかかより、
さくら、あさかぜの方が渋くてカッコよく感じるのと同じ。
360NASAしさん
2022/05/02(月) 08:25:33.16 ↑釣り針がデカすぎ
361NASAしさん
2022/05/02(月) 08:43:58.13 京浜~九州2隻デイリーの創始者、大先輩の名船
このスレの住人として敬意をもって語ることはあっても、知らないなんて有り得ないわな<高千穂丸・美々津丸
このスレの住人として敬意をもって語ることはあっても、知らないなんて有り得ないわな<高千穂丸・美々津丸
362NASAしさん
2022/05/02(月) 11:21:12.72 高千穂丸・美々津丸からパシフィックEXP・フェニックスEXPの時代
25ノット航行でもバルバスバウで波を押しのけるように航行してた
今の垂直船首で29ノット出してもほとんど波が立たない進化は凄い
ともあれ集荷シャーシ、トラック増えて来てるのかなぁ?
25ノット航行でもバルバスバウで波を押しのけるように航行してた
今の垂直船首で29ノット出してもほとんど波が立たない進化は凄い
ともあれ集荷シャーシ、トラック増えて来てるのかなぁ?
363NASAしさん
2022/05/02(月) 13:49:50.11 波切りは船体の200m超が効いてるよ
364NASAしさん
2022/05/02(月) 18:42:23.71 >>363
というより、そもそも水線長を長くとって緩やかに船幅を広げるための垂直ステムだから。
船型が細くなるから全長を長くとらないと積載量を増やせないという事情も。
荒れがちな海向けではあるものの、船首ランプをつけられないのと、
空荷と満載で省エネ効果が変わらない垂直ステムの強みを活かしきれない理由で、
本来はフェリーにあまり向かない船型ではある。
中古の引き取り先は・・・難しいだろうね。
というより、そもそも水線長を長くとって緩やかに船幅を広げるための垂直ステムだから。
船型が細くなるから全長を長くとらないと積載量を増やせないという事情も。
荒れがちな海向けではあるものの、船首ランプをつけられないのと、
空荷と満載で省エネ効果が変わらない垂直ステムの強みを活かしきれない理由で、
本来はフェリーにあまり向かない船型ではある。
中古の引き取り先は・・・難しいだろうね。
365NASAしさん
2022/05/02(月) 22:17:19.00 >>350
庸車専門の資本金=トラック1台購入費の1人親方の陸運業者ならそういうものだれど、
昔で言うと路線免許持ってた大き目のところはは300キロおきくらいに車両基地設けていて、運転手なりトレーラーヘッドなり
代えて人は連続せず荷物は連続して走るようにしているでよ。
大概、大手陸運会社の車両基地だの営業所だのは高速道路のインターチェンジのすぐ近くにあるで。
庸車専門の資本金=トラック1台購入費の1人親方の陸運業者ならそういうものだれど、
昔で言うと路線免許持ってた大き目のところはは300キロおきくらいに車両基地設けていて、運転手なりトレーラーヘッドなり
代えて人は連続せず荷物は連続して走るようにしているでよ。
大概、大手陸運会社の車両基地だの営業所だのは高速道路のインターチェンジのすぐ近くにあるで。
366NASAしさん
2022/05/02(月) 22:23:38.72367NASAしさん
2022/05/02(月) 23:22:35.87 >>365
路線便は基本的に非食品で小口の混載
食品や、工業製品などの大口はチャーターが普通
ターミナルを持ってる大手さんでもそれは変わらない
大手勤めYouTuberのおじとらさんとかも九州から北関東まで一人で走ってる
路線便は基本的に非食品で小口の混載
食品や、工業製品などの大口はチャーターが普通
ターミナルを持ってる大手さんでもそれは変わらない
大手勤めYouTuberのおじとらさんとかも九州から北関東まで一人で走ってる
369NASAしさん
2022/05/03(火) 08:51:19.39 唐突に船の全長の話が出てきたり、高千穂丸/美々津丸から話を逸らそうとしたり、
なんかスレの雰囲気がピリピリしてんなあと思ったら・・・
横須賀新港の隣を埋め立てて新埠頭を造る港湾計画改訂案の、パブリックコメントを募集中だからかw
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/1210/cof/399/documents/399_shiryou.pdf
自分だったら、新港の新埠頭はいらねー、代わりに新港と久里浜の浚渫で済ませてコストを抑えろって書くな
今の問題は、久里浜を活かせてないから荷役用地もバース数もバース長も足りてないだけ、
浚渫で大喫水船に対応できれば、全て解決するんだし
だいたい港湾業者だけが受益者になる巨大事業に莫大な税金を突っ込むのは、市民感情として納得いかんだろうに
市外住みでバプコメ応募の対象外なのが残念だわ
なんかスレの雰囲気がピリピリしてんなあと思ったら・・・
横須賀新港の隣を埋め立てて新埠頭を造る港湾計画改訂案の、パブリックコメントを募集中だからかw
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/1210/cof/399/documents/399_shiryou.pdf
自分だったら、新港の新埠頭はいらねー、代わりに新港と久里浜の浚渫で済ませてコストを抑えろって書くな
今の問題は、久里浜を活かせてないから荷役用地もバース数もバース長も足りてないだけ、
浚渫で大喫水船に対応できれば、全て解決するんだし
だいたい港湾業者だけが受益者になる巨大事業に莫大な税金を突っ込むのは、市民感情として納得いかんだろうに
市外住みでバプコメ応募の対象外なのが残念だわ
370NASAしさん
2022/05/03(火) 10:11:18.42 市民でもないのにそんなもん見つけてくるなんて、君も熱心だねえ
371NASAしさん
2022/05/03(火) 11:22:20.31 船オタなら新船の仕様に影響する港湾計画から目が離せないし、
スレ住民ならあれだけ揉めた新港問題をどう収拾つけるのか、港運協会の新着情報が気にならね?
https://www.yokosukakyoukai.info/forum/huoramu/xin-wen-jie-zai-ji-shi-2021-01
スレ住民ならあれだけ揉めた新港問題をどう収拾つけるのか、港運協会の新着情報が気にならね?
https://www.yokosukakyoukai.info/forum/huoramu/xin-wen-jie-zai-ji-shi-2021-01
372NASAしさん
2022/05/03(火) 12:20:40.59373NASAしさん
2022/05/03(火) 18:32:34.15 賛成
横須賀から苫東の夢が見られるかも
横須賀から苫東の夢が見られるかも
375NASAしさん
2022/05/04(水) 14:55:58.88376NASAしさん
2022/05/04(水) 17:03:56.20 最近のスレの流れは良いと思うんだ 一応学問板だし
造船工学、船舶運用術、機関、ロジスティックの話になっている
ちょっと前まで旅客としての快適さのみ求める旅行板みたいになっていた
造船工学、船舶運用術、機関、ロジスティックの話になっている
ちょっと前まで旅客としての快適さのみ求める旅行板みたいになっていた
377NASAしさん
2022/05/04(水) 23:00:08.16 じゃあTKFスレが率先して企業別スレをやめろ
もう次スレは立てるな
もう次スレは立てるな
379NASAしさん
2022/05/05(木) 00:12:20.06 >>378
中継輸送の実施率は、まだ16%
https://s.response.jp/article/2022/05/01/356821.html
現状、実用化されているのは、
・路線便で貨物積み替え(昔のヤード型鉄道貨物のトラック版:積み替えの時間と人手がかかるのがネック)
・トレーラーのヘッドを入れ替える中継(フェリーやRORO利用もここに含まれる:各地に営業所のある大手しかできない)
の、2つだけ
トラックのドライバー乗り換えや、スワップボディなどでの中継は、まだまだ実証実験中で、実用まではまだ時間がかかる
https://www.google.com/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1402/161/amp.index.html
https://s.response.jp/article/2022/04/16/356323.html
中継輸送の実施率は、まだ16%
https://s.response.jp/article/2022/05/01/356821.html
現状、実用化されているのは、
・路線便で貨物積み替え(昔のヤード型鉄道貨物のトラック版:積み替えの時間と人手がかかるのがネック)
・トレーラーのヘッドを入れ替える中継(フェリーやRORO利用もここに含まれる:各地に営業所のある大手しかできない)
の、2つだけ
トラックのドライバー乗り換えや、スワップボディなどでの中継は、まだまだ実証実験中で、実用まではまだ時間がかかる
https://www.google.com/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1402/161/amp.index.html
https://s.response.jp/article/2022/04/16/356323.html
380NASAしさん
2022/05/05(木) 00:32:35.70 >>377
別に航路別のスレでも問題なくね?
航路ごとに航路条件が違うのは当然として、シェアや季節変動など物流環境も違うし、
各航路で様々な環境対策や省エネ対策が導入されててそれぞれ特徴あるし
関西~四国・九州みたいに高速バスと旅客シェア争いをしている航路もあるしね
航路別のスレだからって観光視点以外を拒否する理由はどこにもないかと
別に航路別のスレでも問題なくね?
航路ごとに航路条件が違うのは当然として、シェアや季節変動など物流環境も違うし、
各航路で様々な環境対策や省エネ対策が導入されててそれぞれ特徴あるし
関西~四国・九州みたいに高速バスと旅客シェア争いをしている航路もあるしね
航路別のスレだからって観光視点以外を拒否する理由はどこにもないかと
381NASAしさん
2022/05/05(木) 16:02:08.39 瀬戸内海で漁船釣りしたこと有るが
信じられないくらい酔って吐きまくってて
記憶が無いくらいだわ
信じられないくらい酔って吐きまくってて
記憶が無いくらいだわ
382NASAしさん
2022/05/06(金) 16:15:59.61383NASAしさん
2022/05/06(金) 16:54:24.99 被害者である国民から税金強奪して、加害者であるコロナ運び入れてるJALだのANAだのテロリストに税金使いまくりの腐敗テロ国家日本
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg
384NASAしさん
2022/05/06(金) 18:00:56.84 >>382
>1人親方の陸運業者
なんちゅー余計な行をお前さんが書いて印象操作するから話がこじれたんやろ?
ドライバー乗り継ぎをせん業者が特殊なんやなくて、大手や言うても導入できてるトコの方が圧倒的少数なんやし
>1人親方の陸運業者
なんちゅー余計な行をお前さんが書いて印象操作するから話がこじれたんやろ?
ドライバー乗り継ぎをせん業者が特殊なんやなくて、大手や言うても導入できてるトコの方が圧倒的少数なんやし
385NASAしさん
2022/05/09(月) 18:32:48.56 すいせん新門司から横須賀まで東京九州の航路で来るよ
代船運用前に慣熟で一往復するんだね
代船運用前に慣熟で一往復するんだね
386NASAしさん
2022/05/09(月) 21:54:39.76 往復でいくらかかるんだろ。
1000万くらい?
はまゆうは日本海行った時はぶっつけ本番だったよね
1000万くらい?
はまゆうは日本海行った時はぶっつけ本番だったよね
387NASAしさん
2022/05/09(月) 22:40:02.99 グリルやるってマジ?あとBBQメニューが鶏手羽に変わったってマジ?
390NASAしさん
2022/05/11(水) 19:36:26.88 25年前の時点で、小樽~舞鶴の「らべんだあ」の船長曰く、燃料費は片道で180万円(70kL)、
13年前の時点で、小樽~舞鶴の「はまなす」の機関長曰く、片道で約600万円(130kL)だったそうな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12169885462
高速フェリーはやっぱ燃費が悪い
13年前の時点で、小樽~舞鶴の「はまなす」の機関長曰く、片道で約600万円(130kL)だったそうな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12169885462
高速フェリーはやっぱ燃費が悪い
391NASAしさん
2022/05/11(水) 21:30:47.35 ドック入り前のはまゆう乗船。
20分遅れたが、10分早く着いて今連絡バス車内。
21時20分門司駅着だった。
バーベキューは食べてないから知らないが、いつはまゆうは離岸して、すいせんが入ってくるんだろ。
どうでも良いが、東京九州連絡バス常連の西鉄バス北九州の○恒9960に東京九州フェリーロゴが入った。
20分遅れたが、10分早く着いて今連絡バス車内。
21時20分門司駅着だった。
バーベキューは食べてないから知らないが、いつはまゆうは離岸して、すいせんが入ってくるんだろ。
どうでも良いが、東京九州連絡バス常連の西鉄バス北九州の○恒9960に東京九州フェリーロゴが入った。
392NASAしさん
2022/05/11(水) 22:46:25.22 新門司。
はまゆうは1時間で撤収して、2230頃すいせん入港。
はまゆうは1時間で撤収して、2230頃すいせん入港。
393NASAしさん
2022/05/12(木) 00:33:59.43 現地お疲れ~
代船すいせん出航しましたね
代船すいせん出航しましたね
394NASAしさん
2022/05/12(木) 08:38:35.03 長崎着いた?
395NASAしさん
2022/05/12(木) 12:54:40.24 香焼工場
396NASAしさん
2022/05/12(木) 13:29:30.07 すいせん26ノット程度で横須賀定時入港するだろうか
2ノットほど遅くない?
2ノットほど遅くない?
397NASAしさん
2022/05/12(木) 19:39:17.24 >>396
MarineTrafficを見ると19時半時点で東京湾の入口、浦賀水道のところまで来てるからなんとか定時に間に合うんじゃないかな? もし、乗船中の人がいればレポよろ
MarineTrafficを見ると19時半時点で東京湾の入口、浦賀水道のところまで来てるからなんとか定時に間に合うんじゃないかな? もし、乗船中の人がいればレポよろ
398NASAしさん
2022/05/12(木) 23:22:42.17 今新門司。
小倉駅着も発も10人いなかったが、門司駅から漫画雑誌だけ持ち込んだ豪快な客がいた。
同乗者だと思うが…
で、新門司港の受付にランチ4,500円、ディナー6,000円のメニューがあったが、すいせん用かなぁ
あとバーベキューの鳥はセセリ→手羽
小倉駅着も発も10人いなかったが、門司駅から漫画雑誌だけ持ち込んだ豪快な客がいた。
同乗者だと思うが…
で、新門司港の受付にランチ4,500円、ディナー6,000円のメニューがあったが、すいせん用かなぁ
あとバーベキューの鳥はセセリ→手羽
400NASAしさん
2022/05/13(金) 13:45:00.92 ホントSNFとTQFって油代持つのかどうか
401NASAしさん
2022/05/13(金) 16:22:48.04 グリルの内容って日本海航路と一緒なのかな
あとサッポロクラシック置いてるなら東京行く時に使いたい
あとサッポロクラシック置いてるなら東京行く時に使いたい
402NASAしさん
2022/05/13(金) 18:27:33.02 海鮮ちらし食べてみたいけど
西行き東行きどちらなんだろう
西行き東行きどちらなんだろう
403NASAしさん
2022/05/13(金) 19:25:36.46 昔、門司にサッポロビールの工場があって、駅からよく見えてた。
在来線の関門トンネル抜けて最初に見えるのが、醸造槽で、末期は主力製品が「北海道 生」だったので、
醸造槽にでっかく「北海道」って書いてあった。
九州に来るなり「北海道」だよ。旅情もヘッタクレも無い。
で、商工会議所とか市の産業局とかが鉄缶のビール売れと圧力掛けてきたので、面倒になって、日田に移転した。
在来線の関門トンネル抜けて最初に見えるのが、醸造槽で、末期は主力製品が「北海道 生」だったので、
醸造槽にでっかく「北海道」って書いてあった。
九州に来るなり「北海道」だよ。旅情もヘッタクレも無い。
で、商工会議所とか市の産業局とかが鉄缶のビール売れと圧力掛けてきたので、面倒になって、日田に移転した。
404NASAしさん
2022/05/13(金) 22:32:42.53 YouTubeに東京九州フェリーの動画あがりまくってるな
405NASAしさん
2022/05/14(土) 00:15:52.20 悪いがサッポロクラシックに特別感はない
406NASAしさん
2022/05/14(土) 00:39:54.26 >>398
補足
バーベキューの話も、グリルの話も公式見たら書いてあった。バーベキューは派手に値上げしたなぁ。
レギュラー船のメニューはグラタンが帆立→北あかりと明太子で700円、ナス→ペンネとチーズになったのと北あかりコロッケが無くなった位。
まあ船代も飯も、もうすぐ大幅値上げの予感。
補足
バーベキューの話も、グリルの話も公式見たら書いてあった。バーベキューは派手に値上げしたなぁ。
レギュラー船のメニューはグラタンが帆立→北あかりと明太子で700円、ナス→ペンネとチーズになったのと北あかりコロッケが無くなった位。
まあ船代も飯も、もうすぐ大幅値上げの予感。
407NASAしさん
2022/05/14(土) 17:08:24.95 北海道航路と比べて割高だから北海道航路がここに値段合わせたら自走か太平洋フェリーに乗り換えだな
408NASAしさん
2022/05/14(土) 22:30:35.51 競合がいるって大事
オーシャンは個室の値段を下げた上にマイカーの同乗者1名無料にしたし
オーシャンは個室の値段を下げた上にマイカーの同乗者1名無料にしたし
409NASAしさん
2022/05/14(土) 23:44:38.12 ちょっと荒れたらみ~んな閉鎖だからな
売店と食堂の放送せっせとされたって昼飯に苦いとんかつ食わされたら
晩飯はカップ麺よ
売店と食堂の放送せっせとされたって昼飯に苦いとんかつ食わされたら
晩飯はカップ麺よ
410NASAしさん
2022/05/16(月) 21:26:11.11 GWにそれいゆに乗ってきた。QRコードがルームキーになるってのは便利なようで意外と不便。
乗船時に指紋登録して、指先でピッと開錠できればいいんだけど
乗船時に指紋登録して、指先でピッと開錠できればいいんだけど
411NASAしさん
2022/05/16(月) 21:39:51.76 手持ちのFeliCaを鍵にできるシステムがあるからそれ導入してくれたらいいのに
412NASAしさん
2022/05/16(月) 22:59:10.38 コインロッカーのやつでしょ
あれ便利だね
あれ便利だね
413NASAしさん
2022/05/17(火) 00:55:11.41 ホテルや自宅の鍵のもある
415NASAしさん
2022/05/18(水) 19:47:21.00416NASAしさん
2022/05/19(木) 01:44:31.00 再発行してもらうと、テレカサイズの紙に再発行QRをケースに入れてくれた。アレなら良い。
あとQRの使い方を書いておいて欲しい。
あとQRの使い方を書いておいて欲しい。
417NASAしさん
2022/05/20(金) 13:48:12.30418NASAしさん
2022/05/27(金) 08:27:03.69 すいせんに乗った人いないの?
感想をよろしくお願いします
感想をよろしくお願いします
419NASAしさん
2022/05/27(金) 12:09:29.81 Twitter上のおふねヲタたちみんな乗ってるイメージ
420NASAしさん
2022/05/28(土) 00:38:09.02 すいせんべんじょ
421NASAしさん
2022/05/28(土) 09:52:38.36 船目当てなら日本海運用のが安いから再生目当ての奴が上級室乗るだけ
422NASAしさん
2022/05/28(土) 13:37:33.44 Twitterのヲタは文体やノリが気持ち悪くてレポがあっても見てられない
423NASAしさん
2022/05/28(土) 22:07:16.55 一本糞!
424NASAしさん
2022/05/29(日) 21:12:04.66 船youtuberもほとんどゴミ
スマホ撮影でも手ブレで見にくく吐き気もする動画あるよね
スマホ撮影でも手ブレで見にくく吐き気もする動画あるよね
426NASAしさん
2022/05/29(日) 22:23:29.74 九州に用事がないのに「船旅」のためわざわざTQFに乗りに行くやつ今でもいるの?
427NASAしさん
2022/05/30(月) 00:22:22.97 用事が無くても船に乗ることが用事だろハゲ
429NASAしさん
2022/05/30(月) 04:46:56.83430NASAしさん
2022/05/30(月) 06:58:54.20 自己顕示欲だけのツイッタラーやyoutuber
風前の灯のサイトやブログ
ここへのレポもほとんどなし
どこを見りゃいいんだ…
風前の灯のサイトやブログ
ここへのレポもほとんどなし
どこを見りゃいいんだ…
432NASAしさん
2022/05/30(月) 12:13:03.16 >>429
ハンガーのこと、えもんかけっていうので誰かわかったわ
ハンガーのこと、えもんかけっていうので誰かわかったわ
433NASAしさん
2022/05/30(月) 13:59:14.27 船youtuberよりその動画にたいして文句垂れてるやつのほうがよっぽど
434NASAしさん
2022/05/30(月) 16:23:43.72 お盆の運賃等がウpしていた。
8/11は臨時運航。
8/11は臨時運航。
435NASAしさん
2022/05/30(月) 20:10:25.35 それいゆ嬢は良いお船だったよ。
はまゆう嬢にも乗ってみたい。
はまゆう嬢にも乗ってみたい。
436NASAしさん
2022/05/30(月) 20:42:02.80 静かでいい船ですよね 旅客サービスも印象良いです
はまゆうの方がわずかに振動が多いかなって感じ
船の大きさの割に横揺れ周期が短く感じるのは重心が低い為でしょうか
はまゆうの方がわずかに振動が多いかなって感じ
船の大きさの割に横揺れ周期が短く感じるのは重心が低い為でしょうか
437NASAしさん
2022/06/02(木) 12:37:15.12 >>436
高速時のカタカタ振動だけ気になりますね
高速時のカタカタ振動だけ気になりますね
439NASAしさん
2022/06/02(木) 19:53:27.20 現状、新日本海フェリーの劣化版だしな
行き先に拘らないなら北海道航路のほうがいい
行き先に拘らないなら北海道航路のほうがいい
440NASAしさん
2022/06/02(木) 21:46:14.68441NASAしさん
2022/06/03(金) 00:06:35.56442NASAしさん
2022/06/03(金) 07:50:48.71444NASAしさん
2022/06/03(金) 18:50:45.10 公室も狭くなって行くとこもないし、すぐ飽きる
445NASAしさん
2022/06/03(金) 19:03:21.08 フォワードサロンとプラネタリウムと風呂ぐらいだからな
確かにどれもすぐ飽きる
確かにどれもすぐ飽きる
446NASAしさん
2022/06/03(金) 19:24:56.13 事前予想よりも人気あるみたいだな
やはりデラックスを10室くらい設けた方が良かったね
やはりデラックスを10室くらい設けた方が良かったね
447NASAしさん
2022/06/03(金) 19:41:58.89 旅客人気出すぎて部屋が足りない
車のスペースは余ってる
横須賀本町から歩いて行けるのが幸いしたな
車のスペースは余ってる
横須賀本町から歩いて行けるのが幸いしたな
448NASAしさん
2022/06/03(金) 20:16:02.36449NASAしさん
2022/06/03(金) 20:43:34.09451NASAしさん
2022/06/04(土) 08:24:04.36 北海道航路は3社とも1人で使える個室が
安いのはどうしてでしょうか?
安いのはどうしてでしょうか?
452NASAしさん
2022/06/04(土) 09:04:14.18454NASAしさん
2022/06/04(土) 10:50:43.08 TKFの運賃体系に親会社SNFの本音が透けて見えるからね。TKF就航以前からSHKラインのそういうところを見抜いていたオタクがアンチになってて、TFの味方してるようなところはあると思うよ。
457NASAしさん
2022/06/04(土) 11:56:39.34 7月の初旬平日に 仙台→(TF)→苫小牧→(MOLF)→大洗
弾丸旅行に行ってきます。新潟からSNFも考えましたが、
デッキプランをみるとTKFとだいたい同じだし苫小牧東港が不便そう
なのでTFにしました。 現地では天気がよければバードウォッチングに行くつもりです。
TFは、いしかり1等洋室インサイド
MOLFは、新さんふらわあ さっぽろシングルプレミアムです。
シングルプレミアムとは謎のクラスでベッド1つの特等室があるのか
ツインルールを貸切料金無しで使わせてくれるという意味なのか楽しみです。
長距離フェリーはTKF以外には阪九フェリーしか乗ったことがありません。
船室やサービスがTKFとどう違うか楽しみです。
F以外の大型船はクルーズ船や会社のRo-Ro船に便乗したことがあります。
弾丸旅行に行ってきます。新潟からSNFも考えましたが、
デッキプランをみるとTKFとだいたい同じだし苫小牧東港が不便そう
なのでTFにしました。 現地では天気がよければバードウォッチングに行くつもりです。
TFは、いしかり1等洋室インサイド
MOLFは、新さんふらわあ さっぽろシングルプレミアムです。
シングルプレミアムとは謎のクラスでベッド1つの特等室があるのか
ツインルールを貸切料金無しで使わせてくれるという意味なのか楽しみです。
長距離フェリーはTKF以外には阪九フェリーしか乗ったことがありません。
船室やサービスがTKFとどう違うか楽しみです。
F以外の大型船はクルーズ船や会社のRo-Ro船に便乗したことがあります。
458NASAしさん
2022/06/04(土) 12:11:07.31 さんふらわあさっぽろのシングルプレミアムは、プレミア(ツインベッド)を一人で利用することだよ
459NASAしさん
2022/06/04(土) 13:34:11.59 >>458
貸し切り料金も取られないし最強のコスパですね
貸し切り料金も取られないし最強のコスパですね
460NASAしさん
2022/06/04(土) 13:57:41.71 ふじわらのみい
461NASAしさん
2022/06/04(土) 16:32:54.00 ふじわらのみいは気分が悪い気分が悪いって酒飲むからでしょう
あざとさが見えるねぇ
それでも女一人でよく頑張ってるのは偉いと思う
あざとさが見えるねぇ
それでも女一人でよく頑張ってるのは偉いと思う
462NASAしさん
2022/06/04(土) 19:16:11.22 あれADHD
464NASAしさん
2022/06/06(月) 09:56:18.18 今日発売のデラックスツインは瞬殺だったよ
465NASAしさん
2022/06/06(月) 18:15:39.17 明日も明後日もデラックス空いてるけどな
お前ら乗りに行けよ
お前ら乗りに行けよ
466NASAしさん
2022/06/06(月) 18:32:58.50 代理店枠が有るみたいよ まあ当然だよね
代理店の引き受け期間が終わるとweb枠になる
ツーリストSの方も1ブロックあるみたいですね陸側
ある時期になると解放されるから取り敢えず空いてる所で予約
開放されたら船室変更 2回目からは一旦キャンセル扱いだから注意
代理店の引き受け期間が終わるとweb枠になる
ツーリストSの方も1ブロックあるみたいですね陸側
ある時期になると解放されるから取り敢えず空いてる所で予約
開放されたら船室変更 2回目からは一旦キャンセル扱いだから注意
468NASAしさん
2022/06/06(月) 21:28:03.27 ヴィーナストラベルが持ってるんじゃない?
470NASAしさん
2022/06/06(月) 21:49:22.45 日比谷(本社営業所)に取りに行くと取れるとか?
471NASAしさん
2022/06/06(月) 22:17:40.92 今のプラン見るとステート迄の表記だけど
就航当初はデラックスのプラン有ったから
今でも押さえはしてるんじゃないかね
就航当初はデラックスのプラン有ったから
今でも押さえはしてるんじゃないかね
472NASAしさん
2022/06/07(火) 06:45:08.41 >>470
日比谷(本社営業所)で買ったことあるけどヴィーナストラベルとカウンターを
共有している。インターフォンでそれぞれの担当者を呼び出すようになっているだけ。
普段はカウンターには人がいない。
もしかしたら、同じ人が役割を変えてやっているだけかもしれない。
日比谷(本社営業所)で買ったことあるけどヴィーナストラベルとカウンターを
共有している。インターフォンでそれぞれの担当者を呼び出すようになっているだけ。
普段はカウンターには人がいない。
もしかしたら、同じ人が役割を変えてやっているだけかもしれない。
473NASAしさん
2022/06/08(水) 16:20:36.26 東京九州フェリー就航1周年を記念して☆
横須賀港にて船内見学会を開催します!
7月18日(月曜日・祝日)海の日開催♪
楽しいイベントも盛りだくさん!
この機会にぜひ横須賀~新門司を結ぶ最新フェリーをじっくりご見学ください
▼▽詳細▽▼ 日時:2022年7月18日(月曜・祝日) 10:00~14:00(最終入場13:30) 場所:東京九州フェリー
横須賀フェリーターミナル 定員:2,000名(事前申込制です)
≪申込方法≫ 往復ハガキに下記の①~➅までを記入し、 下記の宛先へ発送ください。 ①見学希望者全員のお名前(カタカナ) 最大4名まで ②年齢③性別④代表者の住所 ⑤代表者の連絡先電話番号 ➅今回このイベントが開催される事を 何で知りましたか。 ☆返信宛名には、 代表者の住所・お名前を記入願います。 ※複数枚の申込は無効となります。 ◎宛先 〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町11-4 東京九州フェリー㈱ 船内見学会担当宛 ◎申込締切:6月20日(必着)
▼▽詳細▽▼ 日時:2022年7月18日(月曜・祝日) 10:00~14:00(最終入場13:30) 場所:東京九州フェリー
横須賀フェリーターミナル 定員:2,000名(事前申込制です)
≪申込方法≫ 往復ハガキに下記の①~➅までを記入し、 下記の宛先へ発送ください。 ①見学希望者全員のお名前(カタカナ) 最大4名まで ②年齢③性別④代表者の住所 ⑤代表者の連絡先電話番号 ➅今回このイベントが開催される事を 何で知りましたか。 ☆返信宛名には、 代表者の住所・お名前を記入願います。 ※複数枚の申込は無効となります。 ◎宛先 〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町11-4 東京九州フェリー㈱ 船内見学会担当宛 ◎申込締切:6月20日(必着)
474NASAしさん
2022/06/08(水) 16:50:40.71 このスレの連中が今さら船内を見学したいとも思えないが
俺なんかツーリストSなら無料でも乗りたくない
俺なんかツーリストSなら無料でも乗りたくない
475NASAしさん
2022/06/08(水) 18:09:58.45 >>474
だから何?
だから何?
476NASAしさん
2022/06/08(水) 22:08:36.53 そう言う奴が、横須賀港ターミナルで売っている高級食パン買うと喜ばれる。
477NASAしさん
2022/06/09(木) 08:27:14.55 >>473
情報サンクス
就航を楽しみにしてた割に就航したら
やっぱ有明から乗る方が近いわとか思って
結局乗らずじまいだったので
中を見られる機会があるのは嬉しい
中を見て気に入ったら乗るだろうし
応募してみる
情報サンクス
就航を楽しみにしてた割に就航したら
やっぱ有明から乗る方が近いわとか思って
結局乗らずじまいだったので
中を見られる機会があるのは嬉しい
中を見て気に入ったら乗るだろうし
応募してみる
478NASAしさん
2022/06/09(木) 09:41:05.79 プリントアウトして
職場のロッカー室に貼っておきました
職場のロッカー室に貼っておきました
479NASAしさん
2022/06/09(木) 17:17:06.46 エネルギー価格暴騰
すべては都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして無駄に石油燃やして需給逼迫させてるテロリストを支援する
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省が原因な
▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg
すべては都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして無駄に石油燃やして需給逼迫させてるテロリストを支援する
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省が原因な
▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg
480NASAしさん
2022/06/10(金) 17:19:06.20 オーシャンが個室料金をルームチャージ式に戻すそうだ。
実質的な値上げ
蓋を開けてみればTKF は何の脅威にもならなかったんだね
実質的な値上げ
蓋を開けてみればTKF は何の脅威にもならなかったんだね
481NASAしさん
2022/06/10(金) 22:15:56.11 そもそも徳島客まで値引く必要なかったからな
482NASAしさん
2022/06/10(金) 22:33:43.58 4000円に釣られて3回も乗っちゃったよ
483NASAしさん
2022/06/10(金) 22:46:32.98 同じSKFグループなんだが。
484NASAしさん
2022/06/10(金) 22:52:05.82 >>483
失礼。SKFじゃなくSHKグループ。
失礼。SKFじゃなくSHKグループ。
485NASAしさん
2022/06/10(金) 23:50:51.24486NASAしさん
2022/06/10(金) 23:51:38.12 >>485はオーシャントランスのこと
487NASAしさん
2022/06/11(土) 00:48:07.08488NASAしさん
2022/06/11(土) 08:05:47.37 ドックが終わったね
すいせん代船お疲れ様です
因島でのドックでリフレッシュしてね
すいせん代船お疲れ様です
因島でのドックでリフレッシュしてね
489NASAしさん
2022/06/12(日) 11:38:31.87 昨日は西鉄旅行、今日は陸自の団体あり。
491NASAしさん
2022/06/12(日) 23:02:56.66 通期だよ
4輪1台2名込みも終了
4輪1台2名込みも終了
492NASAしさん
2022/06/13(月) 10:27:20.54 マジすか
493NASAしさん
2022/06/13(月) 19:57:15.62494NASAしさん
2022/06/17(金) 11:22:23.82497高島厨
2022/06/19(日) 09:16:40.21 あいかわらず無能オタクおっさん爺さんのスレだな、ここは
俺は9月に、このフェリーに乗ることになりそうになったわ
まじでな?
まあ、乗るとしたら新門司→横須賀だな
21時間くらいも乗船することになるわけだが、電車の普通列車でも
昔なら早朝に横浜駅を出れば、深夜には小倉駅にじつはたどり着けたわけだ
青春18きっぷを使えば2000円ちょっとで行けたわけだな
それを思えば、やはり同じような時間がかかるなら数千円で乗れるべきではあるがな
前から書いているとおり、今ではフェリーより飛行機の方が安いのでは、おかしな
話だからな
俺は9月に、このフェリーに乗ることになりそうになったわ
まじでな?
まあ、乗るとしたら新門司→横須賀だな
21時間くらいも乗船することになるわけだが、電車の普通列車でも
昔なら早朝に横浜駅を出れば、深夜には小倉駅にじつはたどり着けたわけだ
青春18きっぷを使えば2000円ちょっとで行けたわけだな
それを思えば、やはり同じような時間がかかるなら数千円で乗れるべきではあるがな
前から書いているとおり、今ではフェリーより飛行機の方が安いのでは、おかしな
話だからな
498高島厨
2022/06/19(日) 09:29:38.29 しっかし、このフェリーは早期予約割引くらい無いんかいな
もう今からでも日の予約をしてもいいくらいなんだが、
割引が無いのでは早く予約する意味価値ないな
便の融通のきく飛行機の方が早期割引があるのではナンセンスな話だな
まあ、客が多く望めない物の方が割引やら渋って、客が多いような
ネット通販だとかの方がしょっちゅう割引セールやるってのは、
ほんとおかしなナンセンスな世の中だからな
もう今からでも日の予約をしてもいいくらいなんだが、
割引が無いのでは早く予約する意味価値ないな
便の融通のきく飛行機の方が早期割引があるのではナンセンスな話だな
まあ、客が多く望めない物の方が割引やら渋って、客が多いような
ネット通販だとかの方がしょっちゅう割引セールやるってのは、
ほんとおかしなナンセンスな世の中だからな
499NASAしさん
2022/06/19(日) 11:11:53.43 早期予約割引は俺も欲しいところ
500NASAしさん
2022/06/19(日) 11:38:49.55 少しぐらい値引きしたところで車両を運ばない限り優位性ないから
他の交通機関を使ったほうが早いし安い
一方でマイカーでの旅行に拘る奴は値引きしなくても乗る
SHKグループが大好きなマイカー込み限定の値引きプランは利益率を落としてるだけではないのか
対象の客は値引きしなくても乗るしレンタカー組を引き込めるほど安くもない
他の交通機関を使ったほうが早いし安い
一方でマイカーでの旅行に拘る奴は値引きしなくても乗る
SHKグループが大好きなマイカー込み限定の値引きプランは利益率を落としてるだけではないのか
対象の客は値引きしなくても乗るしレンタカー組を引き込めるほど安くもない
501NASAしさん
2022/06/19(日) 11:56:21.55502NASAしさん
2022/06/19(日) 12:11:12.15 創設者自ら便所の落書きと言ってるのに愚痴書くなとか笑うしかないw
503NASAしさん
2022/06/19(日) 13:05:24.02 ジムはそんなこと言ってないぞ
504NASAしさん
2022/06/19(日) 15:29:45.65 透明人間じゃん
505NASAしさん
2022/06/19(日) 15:44:51.88 ジムは創設者だったのか
そのジムも否定はしてないが
そのジムも否定はしてないが
506NASAしさん
2022/06/19(日) 23:29:03.45 批判はあっても良いが
> あいかわらず無能オタクおっさん爺さんのスレだな、ここは
俺は9月に、このフェリーに乗ることになりそうになったわ
まじでな?
まあ、乗るとしたら新門司→横須賀だな
「乗ることになりそうになったわ」ってドンだけアンタは偉いのかと。
> あいかわらず無能オタクおっさん爺さんのスレだな、ここは
俺は9月に、このフェリーに乗ることになりそうになったわ
まじでな?
まあ、乗るとしたら新門司→横須賀だな
「乗ることになりそうになったわ」ってドンだけアンタは偉いのかと。
507NASAしさん
2022/06/19(日) 23:39:32.35 くだらねえとこに噛み付くなぁ
お前も便所の住人なのに
お前も便所の住人なのに
508NASAしさん
2022/06/20(月) 00:06:14.66 BMのR ドカのモンスタ-?
509NASAしさん
2022/06/22(水) 22:06:18.08 就航前からアンチのいる不思議な路線
何でなんだろう?
何でなんだろう?
510NASAしさん
2022/06/22(水) 22:40:04.55 横須賀で揉めたからな
港湾業者側に同情してる人が多いんじゃね
港湾業者側に同情してる人が多いんじゃね
513NASAしさん
2022/06/23(木) 10:18:10.69 航空船舶板に新日本海のアンチが多いから
ここは新日本海の子会社だからアンチが流入した
ここは新日本海の子会社だからアンチが流入した
514NASAしさん
2022/06/23(木) 12:38:10.13 >>510
新港への就航をギリギリまで隠していた市の騙し打ち的なやり方は、港湾業者だけじゃなく、
近隣住民も国交省も労組も敵に回しちゃったしね
船のスペックから言って新港を要望したのはSHK側で、それを受けた市が何の根回しもしていなかったのは、
市の対応が杜撰すぎる
新門司側は何のトラブルもなく進められたんだからね
とはいえ、揉め始めてから行われた説明会で、何の釈明もせず市に全部を負わせたSHKの態度が、
各所から不信を買ったのもまた事実
ま、そんないろいろな立場とは関係のないただの船オタの自分から見ても、
せっかくの新航路の開設に泥を塗って素直に祝福する気を削いだ、横須賀市やSHKには、
やっぱちょっとモニョるわな
新港への就航をギリギリまで隠していた市の騙し打ち的なやり方は、港湾業者だけじゃなく、
近隣住民も国交省も労組も敵に回しちゃったしね
船のスペックから言って新港を要望したのはSHK側で、それを受けた市が何の根回しもしていなかったのは、
市の対応が杜撰すぎる
新門司側は何のトラブルもなく進められたんだからね
とはいえ、揉め始めてから行われた説明会で、何の釈明もせず市に全部を負わせたSHKの態度が、
各所から不信を買ったのもまた事実
ま、そんないろいろな立場とは関係のないただの船オタの自分から見ても、
せっかくの新航路の開設に泥を塗って素直に祝福する気を削いだ、横須賀市やSHKには、
やっぱちょっとモニョるわな
515NASAしさん
2022/06/23(木) 12:54:22.51516NASAしさん
2022/06/23(木) 17:37:56.18 地元自体はそこまで反対もというか就航自体もそこまで騒ぎになってなかったから
船に興味ある奴があーでもないこーでもないと盛り上がってただけなんかな
コロナもあって大々的なアピールってのもそこまでなかったしな
静かな船出だった感じ
船に興味ある奴があーでもないこーでもないと盛り上がってただけなんかな
コロナもあって大々的なアピールってのもそこまでなかったしな
静かな船出だった感じ
517NASAしさん
2022/06/23(木) 17:43:31.61 ルームチャージが高くデラックスを独占して
海を見ながらお成りたいヲタの欲望を封殺
したからだろ。奥様や恋人や愛人などカップル
で乗られる方々にはなんの問題もない
海を見ながらお成りたいヲタの欲望を封殺
したからだろ。奥様や恋人や愛人などカップル
で乗られる方々にはなんの問題もない
518NASAしさん
2022/06/23(木) 19:34:04.96 あったらいいもの
・マッサージチェア
有料でもいい。30分500円くらいなら喜んで使う
・UFOキャッチャー
TQFオリジナルのグッズが取れるようにしたら面白い
なくてもいいもの
・アミューズメントルーム
船に乗っている時までカラオケなんてやりたいとも思わない。てか、使ってる人いるの?
稼働率どれくらい?
・プラネタリウム
なんじゃ、あのつまらん映像は。寝ないで最後まで見た自分を褒めたい。
異論反論、大歓迎
・マッサージチェア
有料でもいい。30分500円くらいなら喜んで使う
・UFOキャッチャー
TQFオリジナルのグッズが取れるようにしたら面白い
なくてもいいもの
・アミューズメントルーム
船に乗っている時までカラオケなんてやりたいとも思わない。てか、使ってる人いるの?
稼働率どれくらい?
・プラネタリウム
なんじゃ、あのつまらん映像は。寝ないで最後まで見た自分を褒めたい。
異論反論、大歓迎
519NASAしさん
2022/06/23(木) 20:16:35.98 しかし販売機だけのレンチンフェリーより断然快適になったもんだ
早いし綺麗で快適で安い
昼便も追加してくれないかな
日本海から一隻回せるだろ
早いし綺麗で快適で安い
昼便も追加してくれないかな
日本海から一隻回せるだろ
520NASAしさん
2022/06/23(木) 22:12:54.44522NASAしさん
2022/06/24(金) 05:54:22.88 横須賀20時45分着だとどうしても新横浜から最終の新大阪行きに乗れないな
もう1時間早ければなんとかなるのになあ
もう1時間早ければなんとかなるのになあ
523NASAしさん
2022/06/24(金) 10:31:32.68 東京発のグランドリームなら?
526NASAしさん
2022/06/24(金) 13:27:20.47527NASAしさん
2022/06/24(金) 17:45:59.97 なぜ素直に大阪、神戸着のフェリーに乗らないのか疑問。
528NASAしさん
2022/06/24(金) 18:22:17.79 フェリー好きでコンプリートしたいとかじゃないの?
529NASAしさん
2022/06/24(金) 19:56:20.98 大阪から阪九か名門大洋で新門司に行って
北九州を1日ぶらぶらして
東京九州に乗って横須賀着
一泊して大洗まで行ってさんふらわあで苫小牧
苫小牧から新日本海で敦賀
敦賀からサンダーバードで大阪
という日本一周強行軍やる人もおる
北九州を1日ぶらぶらして
東京九州に乗って横須賀着
一泊して大洗まで行ってさんふらわあで苫小牧
苫小牧から新日本海で敦賀
敦賀からサンダーバードで大阪
という日本一周強行軍やる人もおる
530NASAしさん
2022/06/24(金) 20:01:07.16 >>529
九越フェリーがあれば大阪に戻れたね
九越フェリーがあれば大阪に戻れたね
531NASAしさん
2022/06/24(金) 21:22:29.39 関西からのフェリーは客の質が悪い
四国寄るやつとかドライバーの柄が悪いよ
東京九州はマナーいい感じ
フェリーは土地柄が出るね
四国寄るやつとかドライバーの柄が悪いよ
東京九州はマナーいい感じ
フェリーは土地柄が出るね
532NASAしさん
2022/06/24(金) 22:15:51.10533NASAしさん
2022/06/24(金) 22:42:18.86 東急のなんとも言えない野郎な雰囲気好きよ
いかにも長距離トラックドライバーなお兄さんとかおっちゃんがたむろしてたりするの
看板の自殺防止の文言の書いてある柵は不気味極まりないが
東京九州の落ち着いた雰囲気も好きだけど
いかにも長距離トラックドライバーなお兄さんとかおっちゃんがたむろしてたりするの
看板の自殺防止の文言の書いてある柵は不気味極まりないが
東京九州の落ち着いた雰囲気も好きだけど
536NASAしさん
2022/06/25(土) 09:41:05.47 瀬戸内航路は12時間しかないしほとんどが夜間だからな
帰りはこれで夜明けから日没までの航海を楽しんで新幹線で帰阪しようと思ったがどうしてもスケジュール1泊オーバーになってしまうな
乗船をもう2時間ぐらい繰り上げてくれれば余裕もって利用できていいのに
というか深夜0時前の出港じゃ翌朝夜明け前に起きるためには乗船してすぐ寝るしかないじゃん
帰りはこれで夜明けから日没までの航海を楽しんで新幹線で帰阪しようと思ったがどうしてもスケジュール1泊オーバーになってしまうな
乗船をもう2時間ぐらい繰り上げてくれれば余裕もって利用できていいのに
というか深夜0時前の出港じゃ翌朝夜明け前に起きるためには乗船してすぐ寝るしかないじゃん
537NASAしさん
2022/06/25(土) 09:50:30.02 寝てた方が良いよ
風呂もメシもフォワードサロンもデッキもサービス開始はみんな朝8時だから
風呂もメシもフォワードサロンもデッキもサービス開始はみんな朝8時だから
538NASAしさん
2022/06/25(土) 10:06:41.87539NASAしさん
2022/06/25(土) 10:21:55.59 クサレ関西人は乗らんでいい
540NASAしさん
2022/06/25(土) 11:09:21.27 >>537
風呂は8時前には開錠しているよ・・
船、時期、乗客数によっても変わるかもしれないが30分~1時間程度早く開錠する事が多いので
早めに行けば貸し切りで朝風呂を堪能できる可能性が高い
サウナと露天の往復で楽しめる
風呂は8時前には開錠しているよ・・
船、時期、乗客数によっても変わるかもしれないが30分~1時間程度早く開錠する事が多いので
早めに行けば貸し切りで朝風呂を堪能できる可能性が高い
サウナと露天の往復で楽しめる
541NASAしさん
2022/06/25(土) 11:19:51.83 ここは定員を新日本海の半分以下にまで下げたが、平均の乗船者数てどれくらい?
542NASAしさん
2022/06/25(土) 13:21:14.99 >>541
平均を語るには何十回も乗る必要があるが
そんな人がここにいるかな?
去年のオリンピック4連休の初日小倉駅で
バスを待っていたら3台のバスから徒歩客が
ゾロゾロ降りてきたので驚いた。出発は1台だけで
収まった。
デラックスとステート以外はガラガラではないかな?
乗り物は空いていることが快適性1番だ。
平均を語るには何十回も乗る必要があるが
そんな人がここにいるかな?
去年のオリンピック4連休の初日小倉駅で
バスを待っていたら3台のバスから徒歩客が
ゾロゾロ降りてきたので驚いた。出発は1台だけで
収まった。
デラックスとステート以外はガラガラではないかな?
乗り物は空いていることが快適性1番だ。
543NASAしさん
2022/06/25(土) 15:55:55.14 平均を語る部分は同意だが
バスからの徒歩客で語るのもどうかと
バスからの徒歩客で語るのもどうかと
545NASAしさん
2022/06/25(土) 18:54:43.97 >>542
デッキプランなどの客室のクラス分けで
個室数を少なくし、更にルームチャージ料を課し
個室よりツーリストの利用を勧めるようなデッキプランなのに
そのツーリストがガラガラなんでは、フェリーそのものの利用客数が少ない事が理解できるわ
デッキプランなどの客室のクラス分けで
個室数を少なくし、更にルームチャージ料を課し
個室よりツーリストの利用を勧めるようなデッキプランなのに
そのツーリストがガラガラなんでは、フェリーそのものの利用客数が少ない事が理解できるわ
546NASAしさん
2022/06/25(土) 21:05:28.33 客が少なくガラガラなのは交通機関としては
最高のコスパだよ。カジュアルフェリーに
ならないうちに乗っておこう!
最高のコスパだよ。カジュアルフェリーに
ならないうちに乗っておこう!
547NASAしさん
2022/06/25(土) 23:01:40.74 何回でも言うけど
飯だってメニュー写真と比べると一切れが小さいし数も少ない
せっかくIT化したんだから配膳のカウンターの上にカメラつけて
オーダーNo,とかレシートと紐付けてどんな商品を実際に提供しているか
記録して管理して改善してほしい どうせ残してくるから減らすってのが
レストラン調理の現場 管理者が見てなきゃダメ
飯だってメニュー写真と比べると一切れが小さいし数も少ない
せっかくIT化したんだから配膳のカウンターの上にカメラつけて
オーダーNo,とかレシートと紐付けてどんな商品を実際に提供しているか
記録して管理して改善してほしい どうせ残してくるから減らすってのが
レストラン調理の現場 管理者が見てなきゃダメ
548NASAしさん
2022/06/26(日) 03:43:44.80 葉山牛BBQと上級御膳を7月からレギュラー化だって。
夜風呂も夜食もトラックドライバーの方が多い気がするけどね。
徒歩下船が9人で、バスが門司駅通過って事があった。その時は別府に行く予定で、2302小倉発を覚悟していたのに2153に乗れたからラッキーだったけどね。あと2202小倉発の博多行特急が、9/23西九州新幹線開業ダイヤ改正で廃止だと。
通常バスは2155頃小倉駅着だから、痛い廃止。
夜風呂も夜食もトラックドライバーの方が多い気がするけどね。
徒歩下船が9人で、バスが門司駅通過って事があった。その時は別府に行く予定で、2302小倉発を覚悟していたのに2153に乗れたからラッキーだったけどね。あと2202小倉発の博多行特急が、9/23西九州新幹線開業ダイヤ改正で廃止だと。
通常バスは2155頃小倉駅着だから、痛い廃止。
549NASAしさん
2022/06/26(日) 08:15:15.90 新門司着発の時間で九州1周するライダーもおるんやろな
550NASAしさん
2022/06/26(日) 12:01:30.43 自分は山口県半周した
551NASAしさん
2022/06/26(日) 13:01:00.42 予定を見直して初日陸路で横須賀まで行って乗船しようと思ったが新門司21時着だと小倉から最終の新大阪行きにどうしても乗れないんだな
なんでこんなにギリギリ乗り継ぎできないようになってるんだろ
なんでこんなにギリギリ乗り継ぎできないようになってるんだろ
553NASAしさん
2022/06/26(日) 13:11:18.14 トラックやシャーシ輸送がメインなのに
横須賀や新門司から当日に大阪まで行く人なんて想定してる訳ないだろう
横須賀や新門司から当日に大阪まで行く人なんて想定してる訳ないだろう
558NASAしさん
2022/06/26(日) 23:13:34.67 小倉港って小さすぎて止まれないんかな大きなフェリーは
松山とを結ぶフェリーが小倉港から出てるけど
松山とを結ぶフェリーが小倉港から出てるけど
559NASAしさん
2022/06/26(日) 23:36:50.70 時間がかかるからやらない
距離の短い松山小倉フェリーは
それを逆に利用して夜行便として成り立たせている
距離の短い松山小倉フェリーは
それを逆に利用して夜行便として成り立たせている
560NASAしさん
2022/06/27(月) 00:01:39.27 舞鶴と船交換しようず
561NASAしさん
2022/06/27(月) 03:10:35.87562NASAしさん
2022/06/27(月) 05:59:07.09 >>558
橋の下をくぐるのが面倒くさい。関釜の下関港が橋の西、阪九と東九の新門司が橋の東で韓国人ツアー客がバス移動やった理由やな。
橋の下をくぐるのが面倒くさい。関釜の下関港が橋の西、阪九と東九の新門司が橋の東で韓国人ツアー客がバス移動やった理由やな。
563NASAしさん
2022/06/27(月) 08:22:42.31564NASAしさん
2022/06/27(月) 09:47:57.54 >>548
フェリー運行業者にとって最大かつ最強のお得意様はトラックドライバーや運送業者であって、旅客はオマケ。
フェリー運行業者にとって最大かつ最強のお得意様はトラックドライバーや運送業者であって、旅客はオマケ。
565NASAしさん
2022/06/27(月) 16:12:25.31566NASAしさん
2022/06/27(月) 18:49:29.99567NASAしさん
2022/06/27(月) 19:21:23.34 >>566
関門海峡は「海の難所」でボトルネックとして機能しているからな
関門海峡は「海の難所」でボトルネックとして機能しているからな
568NASAしさん
2022/06/27(月) 20:09:37.11569NASAしさん
2022/06/27(月) 21:27:26.49 >>566
関門海峡濃霧停船命令出たらアウトだから1991年に新門司港へ移転したんやで
小倉日明港出港して小一時間関門海峡を航行するのは面白かった
新門司港も北九州空港開港で航路が「へ」の字に回り込むような感じになってもうた
関門海峡濃霧停船命令出たらアウトだから1991年に新門司港へ移転したんやで
小倉日明港出港して小一時間関門海峡を航行するのは面白かった
新門司港も北九州空港開港で航路が「へ」の字に回り込むような感じになってもうた
570NASAしさん
2022/06/28(火) 09:48:42.05 >>564
その通り
新門司IC直近の今の場所がベスト
と思うがICから港へ大型車がガンガン通ってるが
近隣住民は騒音や振動に文句出ないんだろうかね
畑交差点通らなくていいように
バイパス道掘ればいいのにと思う
その通り
新門司IC直近の今の場所がベスト
と思うがICから港へ大型車がガンガン通ってるが
近隣住民は騒音や振動に文句出ないんだろうかね
畑交差点通らなくていいように
バイパス道掘ればいいのにと思う
571NASAしさん
2022/06/28(火) 09:54:56.50 >>566
日本近海の海の難所
・津軽海峡
・犬吠埼沖合
・野島崎沖
・伊良湖水道
・明石海峡
・来島海峡
・関門海峡
関門海峡は衝突事故、座礁事故をおこす船が出るごとに規制強化された海域だからな
特に海外船籍は全て危ない
日本近海の海の難所
・津軽海峡
・犬吠埼沖合
・野島崎沖
・伊良湖水道
・明石海峡
・来島海峡
・関門海峡
関門海峡は衝突事故、座礁事故をおこす船が出るごとに規制強化された海域だからな
特に海外船籍は全て危ない
572NASAしさん
2022/06/28(火) 10:13:19.06 あと今の関門航路はパナマックスが通れないからな
今-14m化の工事をずっとやってる
今-14m化の工事をずっとやってる
574NASAしさん
2022/06/28(火) 15:16:22.72 >>345
日本海は荒れるといっても大したこと無い。荒れるといっても、所詮、内海。だが、太平洋は「黒潮」があるからマジでヤバい。
太平洋の野島崎沖・犬吠埼沖はマジで海難事故が多発して沈没船だらけになっていた時代があって、今は北米への大圏航路の一部だけど、安全な海域とは言えない。
海外ではこの海域はドラゴンズ・トライアングル(Dragon's Triangle)もしくはデビルズ・シー(Devil's Sea、魔の海)として世界的に著名
日本海は荒れるといっても大したこと無い。荒れるといっても、所詮、内海。だが、太平洋は「黒潮」があるからマジでヤバい。
太平洋の野島崎沖・犬吠埼沖はマジで海難事故が多発して沈没船だらけになっていた時代があって、今は北米への大圏航路の一部だけど、安全な海域とは言えない。
海外ではこの海域はドラゴンズ・トライアングル(Dragon's Triangle)もしくはデビルズ・シー(Devil's Sea、魔の海)として世界的に著名
575NASAしさん
2022/06/28(火) 16:02:26.62576NASAしさん
2022/06/28(火) 16:19:39.81 鹿児島~那覇航路も相当だぞ。
飯食えないどころか、手すりにしがみつかないと歩けない下呂船。
飯食えないどころか、手すりにしがみつかないと歩けない下呂船。
577NASAしさん
2022/06/28(火) 17:27:08.16 新日本海フェリーも小倉まで来てほしいな
舞鶴なんかにしかも夜遅く降ろされたら車がないとかなわん
できれば北前船みたいに瀬戸内に入って大阪まで来てくれると一番いいんだが
舞鶴なんかにしかも夜遅く降ろされたら車がないとかなわん
できれば北前船みたいに瀬戸内に入って大阪まで来てくれると一番いいんだが
578NASAしさん
2022/06/28(火) 17:42:54.08 舞鶴FTからバスあるやん
579NASAしさん
2022/06/28(火) 17:46:44.49580NASAしさん
2022/06/28(火) 18:53:19.01 鹿児島那覇航路は俺乗ったときはあの辺りの海の穏やかであろう春 3月下旬だったから快適だったぞ
ゲロ船の最高峰の波照間航路の欠航しやすい冬(5,60欠航だったはず)とかだと揺れが恐ろしいことになるのかしら?
ゲロ船の最高峰の波照間航路の欠航しやすい冬(5,60欠航だったはず)とかだと揺れが恐ろしいことになるのかしら?
581NASAしさん
2022/06/28(火) 18:54:33.93 ☓5,60
○5,60%
○5,60%
583NASAしさん
2022/06/28(火) 22:29:13.85 いい船だったからまた乗りたい
フェリー業界にはリピート割引とかないのかね
フェリー業界にはリピート割引とかないのかね
584NASAしさん
2022/06/28(火) 23:02:39.91 今週金曜開業だったら、ヲタ歓喜だっただろうな。
585NASAしさん
2022/06/28(火) 23:56:02.86 まだ駅ビルにモノレールが乗り入れる前の小倉駅前のロータリーには
「新北九州空港の早期実現を」と大きく書かれた立て看板が長らく設置されていた
その頃の新北九州空港計画のパンフレットには
ILS(計器着陸装置)の次の世代のMLS(マイクロ波着陸装置)が設置される計画で
直線的な進入路しか対応できないILSと違ってMLSは曲線的な進入路にも対応できると書かれていた
当時の計画通りにMLSが普及・設置されていれば
新門司港に出入りする船舶の航路への影響もゼロまたは最小限で済んでいた可能性を考えると残念だな
「新北九州空港の早期実現を」と大きく書かれた立て看板が長らく設置されていた
その頃の新北九州空港計画のパンフレットには
ILS(計器着陸装置)の次の世代のMLS(マイクロ波着陸装置)が設置される計画で
直線的な進入路しか対応できないILSと違ってMLSは曲線的な進入路にも対応できると書かれていた
当時の計画通りにMLSが普及・設置されていれば
新門司港に出入りする船舶の航路への影響もゼロまたは最小限で済んでいた可能性を考えると残念だな
586NASAしさん
2022/06/29(水) 00:29:25.15 >>575,580
船酔いなら外洋だからな
そして「ゲロ船」と言えば小笠原航路。多分、日本一過酷な航路だと言って過言ではない
https://youtu.be/IlqjxLYkQ1o
https://youtu.be/ArAwd7Eed6o
https://youtu.be/t3MukEr9Y5U
https://youtu.be/ups2gjFnToI
太平洋フェリー(小笠原へのアルバイト運行)
https://youtu.be/48G4a-lMxqE
https://youtu.be/xkmgEzUsH-w
東京九州フェリーは、これからの台風シーズンが問題。p80ゆm
船酔いなら外洋だからな
そして「ゲロ船」と言えば小笠原航路。多分、日本一過酷な航路だと言って過言ではない
https://youtu.be/IlqjxLYkQ1o
https://youtu.be/ArAwd7Eed6o
https://youtu.be/t3MukEr9Y5U
https://youtu.be/ups2gjFnToI
太平洋フェリー(小笠原へのアルバイト運行)
https://youtu.be/48G4a-lMxqE
https://youtu.be/xkmgEzUsH-w
東京九州フェリーは、これからの台風シーズンが問題。p80ゆm
587NASAしさん
2022/06/29(水) 01:04:33.75 >>579
近海郵船の敦賀~博多航路のRoRo船が客扱いしてくれたらねぇ
近海郵船の敦賀~博多航路のRoRo船が客扱いしてくれたらねぇ
588NASAしさん
2022/06/29(水) 07:40:22.18589NASAしさん
2022/06/29(水) 08:24:09.10590NASAしさん
2022/06/29(水) 10:10:22.47591NASAしさん
2022/06/29(水) 12:46:34.11593NASAしさん
2022/06/29(水) 12:57:39.10594NASAしさん
2022/06/29(水) 13:50:44.21 潮流の速さは(海上保安庁のデータ)、最速の鳴門海峡が10.5ノット(時速19.4km)、来島海峡が10.3ノット(時速19.1km)、関門海峡が9.4ノット(時速17.4km)で、大畠瀬戸6.9ノット(時速12.8km)、明石海峡6.7ノット(時速12.4km)、速吸瀬戸5.7ノット(時速10.6km)と続いています。
595NASAしさん
2022/06/29(水) 15:04:19.57 >>593
あと、早春~梅雨の間に瀬戸内海で突然発生する濃霧な
中・短距離航路ならともかく、長距離航路では台風と違って予測が難しくて事前に欠航させるのが難しいし
突然の足止めで6時間遅れなんかにもなって、船オタにとっては「ご褒美」だけどなw
あと、早春~梅雨の間に瀬戸内海で突然発生する濃霧な
中・短距離航路ならともかく、長距離航路では台風と違って予測が難しくて事前に欠航させるのが難しいし
突然の足止めで6時間遅れなんかにもなって、船オタにとっては「ご褒美」だけどなw
596NASAしさん
2022/06/29(水) 17:45:30.91 >>592
大西洋に「バーミューダ・トライアングル」という古くより船や飛行機、乗務員が跡かたなく蒸発する事故が多発するという伝説がある恐ろしい地域がある。
遠い国の話だから、と安心してはいけない。日本にもこういう伝説があるとされている海域が存在するのだ。
小笠原諸島周辺に「DEVIL'S SEA」(魔の海)となる海域があるらしい。また、この魔の海は、ドラゴントライアングル (Dragons Triangle) 、フォルモサ・トライアングル(Formosa Triangle )とも呼ばれ、バミューダ海域のバミューダ・トライアングルのような不思議な現象が起こると言われている
。
ドラゴンズ・トライアングルと言う名前が出たのは、1989年にチャールズ・バーリッツが出版した「魔界のミステリー」の中で言及されたことがきっかけと言われています。
作品の中で、東京の北、ヤップ、東京湾の野島崎周辺を結んだ細い三角形の中には、太古の昔に核兵器によって海の底に沈んだ超古代文明があり「海の悪魔」と呼ばれる正体不明の存在によって多くの船舶や航空機が遭難していると言うものです。
もちろん、話はこれだけではないのです。実は、名称こそドラゴンズ・トライアングルとは呼ばれていませんでしたが、バーリッツが言及する20年近くも前に日本近海の魔の海域については指摘されていたのです。
1970年にはコリン・ウイルソンによって出版された「インビジブル・レジデンツ」の中で、日本列島の中心から南へ250マイル東経140度あたりのひし形の海域は、バミューダ海域と同じくらい危険な海域であると記されています。また、1992年にはエジプトのジャーナリストが、台湾、ウェーキ島、ギルバート諸島を結んだ三角形の海域は、もうひとつの魔の三角地帯で「フォルモサ・トライアングル」と名付けています。
海域は↓に
https://stat.ameba.jp/user_images/20190105/14/kai10ranma/c4/d3/j/o0589052114333630481.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/qloiolp/imgs/6/c/6ccaea3e.jpg
https://i.imgur.com/L0Nawza.jpg
この伝説は、主に海外で流通している話である。そのため日本で起きているとされながら、日本人にとってはほとんど馴染みがない。
↓にあらすじが書いてある
https://youtu.be/iktPRT9UDYM
https://youtu.be/U5j9h_kKR-4
https://youtu.be/yiE0RIh9GuM
https://youtu.be/GDIvkWVQxgA
ただ、1つ問題がある。信憑性が非常に怪しい。
大西洋に「バーミューダ・トライアングル」という古くより船や飛行機、乗務員が跡かたなく蒸発する事故が多発するという伝説がある恐ろしい地域がある。
遠い国の話だから、と安心してはいけない。日本にもこういう伝説があるとされている海域が存在するのだ。
小笠原諸島周辺に「DEVIL'S SEA」(魔の海)となる海域があるらしい。また、この魔の海は、ドラゴントライアングル (Dragons Triangle) 、フォルモサ・トライアングル(Formosa Triangle )とも呼ばれ、バミューダ海域のバミューダ・トライアングルのような不思議な現象が起こると言われている
。
ドラゴンズ・トライアングルと言う名前が出たのは、1989年にチャールズ・バーリッツが出版した「魔界のミステリー」の中で言及されたことがきっかけと言われています。
作品の中で、東京の北、ヤップ、東京湾の野島崎周辺を結んだ細い三角形の中には、太古の昔に核兵器によって海の底に沈んだ超古代文明があり「海の悪魔」と呼ばれる正体不明の存在によって多くの船舶や航空機が遭難していると言うものです。
もちろん、話はこれだけではないのです。実は、名称こそドラゴンズ・トライアングルとは呼ばれていませんでしたが、バーリッツが言及する20年近くも前に日本近海の魔の海域については指摘されていたのです。
1970年にはコリン・ウイルソンによって出版された「インビジブル・レジデンツ」の中で、日本列島の中心から南へ250マイル東経140度あたりのひし形の海域は、バミューダ海域と同じくらい危険な海域であると記されています。また、1992年にはエジプトのジャーナリストが、台湾、ウェーキ島、ギルバート諸島を結んだ三角形の海域は、もうひとつの魔の三角地帯で「フォルモサ・トライアングル」と名付けています。
海域は↓に
https://stat.ameba.jp/user_images/20190105/14/kai10ranma/c4/d3/j/o0589052114333630481.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/qloiolp/imgs/6/c/6ccaea3e.jpg
https://i.imgur.com/L0Nawza.jpg
この伝説は、主に海外で流通している話である。そのため日本で起きているとされながら、日本人にとってはほとんど馴染みがない。
↓にあらすじが書いてある
https://youtu.be/iktPRT9UDYM
https://youtu.be/U5j9h_kKR-4
https://youtu.be/yiE0RIh9GuM
https://youtu.be/GDIvkWVQxgA
ただ、1つ問題がある。信憑性が非常に怪しい。
597NASAしさん
2022/06/29(水) 18:08:28.84 ドラゴンズ・トライアングルは、主に海外で流通している話である。
そのため日本で起きているとされながら、日本人にとってはほとんど馴染みがない。
だけど、Google MapやWikipediaで「Devil's Sea」「Dragon's Triangle」でググったら普通に出てくるし
You Tubeでもネタになっていて10万回以上の再生回数の動画もあるくらい海外では有名。
そのため、信憑性はかなり怪しい部類にも関わらず、海外には大真面目な顔して信じている人多数。
そのためバーミューダトライアングルと共に「UFOの仕業?」「UMAの仕業?」「海底に滅亡した超古代文明の生き残り?」
「宇宙人の仕業?」「地球は空洞で地球の中に繋がっている?」「異次元空間や異世界に繋がっているワームホールがある?」
などのオカルトネタの定番となっているようで、海外では第五海洋丸の海難事故が一例として挙げられる事が多い。
詳細は↓
Bermuda Triangle Mystery | Dragon Triangle | Amarda Airstrip | Sargasso Sea | Area 51 | Devil's Sea,
https://youtu.be/hmucQgjLhj0
Dragon Triangle The Devil's sea | Another Bermuda Triangle | Scientific Insan
https://youtu.be/HY3F3ICm29k
Bermuda Triangle Mystery | Dragon Triangle | Amarda Airstrip | Sargasso Sea | Area 51 | Devil's Sea
https://youtu.be/16FvRlCBKkw
日本の近くに別のバミューダトライアングルが形成されました, (字幕アリ)
https://youtu.be/IW5hfRJbykk
悪魔の海の致命的な謎,(字幕アリ)
https://youtu.be/D8wbsomkwPw
ドラゴントライアングル:卑劣な渦の1つ, (字幕アリ)
https://youtu.be/sLmsvsw07x4
यहाँ आज भी मौजूद है रियल ड्रैगन || The Dragon’s Triangle Devil Sea Facts & Unsolved Mystery in Hindi
https://youtu.be/qgq5YTfuGRs
THE DEVIL'S SEA OF JAPAN
https://youtu.be/oYO9LL4J-P8
Bermuda Triangle And Dragon's Triangle Japan In Urdu And Hindi | Studio One, 1.
https://youtu.be/icQEowzAc64
そのため日本で起きているとされながら、日本人にとってはほとんど馴染みがない。
だけど、Google MapやWikipediaで「Devil's Sea」「Dragon's Triangle」でググったら普通に出てくるし
You Tubeでもネタになっていて10万回以上の再生回数の動画もあるくらい海外では有名。
そのため、信憑性はかなり怪しい部類にも関わらず、海外には大真面目な顔して信じている人多数。
そのためバーミューダトライアングルと共に「UFOの仕業?」「UMAの仕業?」「海底に滅亡した超古代文明の生き残り?」
「宇宙人の仕業?」「地球は空洞で地球の中に繋がっている?」「異次元空間や異世界に繋がっているワームホールがある?」
などのオカルトネタの定番となっているようで、海外では第五海洋丸の海難事故が一例として挙げられる事が多い。
詳細は↓
Bermuda Triangle Mystery | Dragon Triangle | Amarda Airstrip | Sargasso Sea | Area 51 | Devil's Sea,
https://youtu.be/hmucQgjLhj0
Dragon Triangle The Devil's sea | Another Bermuda Triangle | Scientific Insan
https://youtu.be/HY3F3ICm29k
Bermuda Triangle Mystery | Dragon Triangle | Amarda Airstrip | Sargasso Sea | Area 51 | Devil's Sea
https://youtu.be/16FvRlCBKkw
日本の近くに別のバミューダトライアングルが形成されました, (字幕アリ)
https://youtu.be/IW5hfRJbykk
悪魔の海の致命的な謎,(字幕アリ)
https://youtu.be/D8wbsomkwPw
ドラゴントライアングル:卑劣な渦の1つ, (字幕アリ)
https://youtu.be/sLmsvsw07x4
यहाँ आज भी मौजूद है रियल ड्रैगन || The Dragon’s Triangle Devil Sea Facts & Unsolved Mystery in Hindi
https://youtu.be/qgq5YTfuGRs
THE DEVIL'S SEA OF JAPAN
https://youtu.be/oYO9LL4J-P8
Bermuda Triangle And Dragon's Triangle Japan In Urdu And Hindi | Studio One, 1.
https://youtu.be/icQEowzAc64
598NASAしさん
2022/06/29(水) 19:00:43.87 こんな辺境のスレ荒らしてどうすんのw
600NASAしさん
2022/06/30(木) 22:44:20.89 ドラゴン・トライアングルの話は怪しいものばかりだ。それでは、「魔の海域」というのも存在しない「オカルト業界による捏造」と考えていいのだろうか?いや、そうでもないのである。
日本の海には、かつて「魔の海域」と呼ばれる危険海域が実在していたのだ。
その場所は、野島崎の東方の沖合に広がる海域で、実在していたことは確かだということがわかった。
北緯30度~35度、東経143度~160度に及ぶ、約50万平方キロの海域。
この海域では1969年~1981年までに、計24件の海難事故が発生している。
そしてNHKでも「プロジェクトX 挑戦者たち 嵐の海のSOS 運命の舵を切れ」というネタにもなっていて、
内容は「魔の海域」「ドラゴンズ・トライアングル」で生み出された伝説の謎解きになっている。
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000243001080000.html
海難が多発する「魔の海域」がなくなった理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20160106-00053127
NHKプロジェクトX:プロジェクトX 挑戦者たち 嵐の海のSOS 運命の舵を切れと、バミューダトライアングルとか
https://plaza.rakuten.co.jp/bluemountains/diary/202112140000/
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/f0b6c47e556ed3f707f3d55295c219ed9e50735c.51.9.9.3.jpeg
海難事故の中には原因が分かっているものもあるが、それらも謎の消失として「謎」感をあおったものも多い。
中には原因が分かっているものもあるが、それらも海難事故も謎の消失として「謎」感をあおったものも多い。
例えば、第五海洋丸は海底火山「明神礁」の噴火に巻き込まれたものであり、尾道丸、かりふぉるにあ丸の遭難は海が大シケだった。
海難事故が多発する海域があるのは事実だが、それにUFOとか異星人とかUMA、超古代文明、異次元空間とかムー大陸などといったオカルト要素を持ち込む必要性が無い。
オカルト雑誌によく載っている超常現象や怪奇現象の実態とは、そんなものである。
だがしかし、魔の海域が実在するのであれば、それを放っておくわけにはいかない。
海難事故の続発を受けて、1982年、当時の運輸省が専門家などによる「異常海難防止システム総合研究開発委員会」を設置して調査を進めることになった。
その結果、魔の海域の正体は、異常な大波によって発生するスラミングという現象にあった。
この調査結果を受けて、運輸省は1986年8月25日、異常な大波が発生した時に役立つ小型の「安全運行支援システム装置」を開発。
また調査結果を受けて船体の強化なども行われるようになった結果、同海域での海難事故は減少した
こうして実在した「魔の海域」は消えた。かつての「魔の海域」は現在、北太平洋の重要な航路としての役目を果たしている。
日本の海には、かつて「魔の海域」と呼ばれる危険海域が実在していたのだ。
その場所は、野島崎の東方の沖合に広がる海域で、実在していたことは確かだということがわかった。
北緯30度~35度、東経143度~160度に及ぶ、約50万平方キロの海域。
この海域では1969年~1981年までに、計24件の海難事故が発生している。
そしてNHKでも「プロジェクトX 挑戦者たち 嵐の海のSOS 運命の舵を切れ」というネタにもなっていて、
内容は「魔の海域」「ドラゴンズ・トライアングル」で生み出された伝説の謎解きになっている。
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000243001080000.html
海難が多発する「魔の海域」がなくなった理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20160106-00053127
NHKプロジェクトX:プロジェクトX 挑戦者たち 嵐の海のSOS 運命の舵を切れと、バミューダトライアングルとか
https://plaza.rakuten.co.jp/bluemountains/diary/202112140000/
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/f0b6c47e556ed3f707f3d55295c219ed9e50735c.51.9.9.3.jpeg
海難事故の中には原因が分かっているものもあるが、それらも謎の消失として「謎」感をあおったものも多い。
中には原因が分かっているものもあるが、それらも海難事故も謎の消失として「謎」感をあおったものも多い。
例えば、第五海洋丸は海底火山「明神礁」の噴火に巻き込まれたものであり、尾道丸、かりふぉるにあ丸の遭難は海が大シケだった。
海難事故が多発する海域があるのは事実だが、それにUFOとか異星人とかUMA、超古代文明、異次元空間とかムー大陸などといったオカルト要素を持ち込む必要性が無い。
オカルト雑誌によく載っている超常現象や怪奇現象の実態とは、そんなものである。
だがしかし、魔の海域が実在するのであれば、それを放っておくわけにはいかない。
海難事故の続発を受けて、1982年、当時の運輸省が専門家などによる「異常海難防止システム総合研究開発委員会」を設置して調査を進めることになった。
その結果、魔の海域の正体は、異常な大波によって発生するスラミングという現象にあった。
この調査結果を受けて、運輸省は1986年8月25日、異常な大波が発生した時に役立つ小型の「安全運行支援システム装置」を開発。
また調査結果を受けて船体の強化なども行われるようになった結果、同海域での海難事故は減少した
こうして実在した「魔の海域」は消えた。かつての「魔の海域」は現在、北太平洋の重要な航路としての役目を果たしている。
601NASAしさん
2022/07/01(金) 16:18:35.69 これほんと速いね
潮岬の沖あたりで4時間早く出たオーシャンTK抜くんだけど
オーシャンよりだいぶ沖を通るね
パワー感あっていい船だよ
フォワードサロンで過ごすのがおすすめ
潮岬の沖あたりで4時間早く出たオーシャンTK抜くんだけど
オーシャンよりだいぶ沖を通るね
パワー感あっていい船だよ
フォワードサロンで過ごすのがおすすめ
602NASAしさん
2022/07/01(金) 16:37:06.81 就航1周年おめでとうございます。
嵐はやめてお祝いしましょうね
嵐はやめてお祝いしましょうね
603NASAしさん
2022/07/01(金) 17:36:36.58 >>601
そうだね。ぞもそも「直行」と言うのがミソだからな
経由便にしたら24時間で折り返しは無理ってこと
だけど、これからの台風シーズンがどうなるかが問題。オーシャン東九フェリーみたいに瀬戸内海経由になるかもね
そうだね。ぞもそも「直行」と言うのがミソだからな
経由便にしたら24時間で折り返しは無理ってこと
だけど、これからの台風シーズンがどうなるかが問題。オーシャン東九フェリーみたいに瀬戸内海経由になるかもね
605NASAしさん
2022/07/01(金) 18:33:44.95 >>576
クイーンコーラルクロス知らないんだろうなあ
クイーンコーラルクロス知らないんだろうなあ
606NASAしさん
2022/07/01(金) 19:01:30.95 >>603
瀬戸内海には巨大船の夜間航行を禁止している航路があるんですよ
西行きは昼間だからOKだろと思うだろうけど
そういった狭隘な航路では更に事前通報が求められている予約制なので
『外洋が荒れているんで今日、明日、航行します』って訳にはいかないのですよ
東行きの方は瀬戸内夜間航行なのでアウト
200m未満なら夜間の制約も事前通報も問題ないから200m未満の船を作る訳
瀬戸内海には巨大船の夜間航行を禁止している航路があるんですよ
西行きは昼間だからOKだろと思うだろうけど
そういった狭隘な航路では更に事前通報が求められている予約制なので
『外洋が荒れているんで今日、明日、航行します』って訳にはいかないのですよ
東行きの方は瀬戸内夜間航行なのでアウト
200m未満なら夜間の制約も事前通報も問題ないから200m未満の船を作る訳
607NASAしさん
2022/07/01(金) 19:31:11.99 いづもとかかがは250mだけどな
608NASAしさん
2022/07/01(金) 21:07:47.90 モニターツアー微妙だな・・・。
609NASAしさん
2022/07/01(金) 21:25:41.43 >>607
軍艦には特例があるのかな
軍艦には特例があるのかな
610NASAしさん
2022/07/01(金) 22:17:17.64 全長200m以上の大型船となると運行において様々な制約があるということだが、東京九州フェリーはかなりギリギリな路線だと言うことだろうな。
当初は久里浜港発着を考えたのも、200m規制があるからで
横須賀発着にできたのは200m規制をどうにかできるメドが立ったからだろう
当初は久里浜港発着を考えたのも、200m規制があるからで
横須賀発着にできたのは200m規制をどうにかできるメドが立ったからだろう
611NASAしさん
2022/07/01(金) 23:10:19.68 >>610
時系列がおかしい
最初は、市と港運協会が、シャトルハイウェイラインが抜けた久里浜をポートセールス(フェリー誘致)をしていた
↓
フェリー誘致が決まりそうだと市が港運協会に内示
↓
突然、市とSHKが、横須賀「新港」にフェリー就航を発表
↓
後日行われた市の説明会で、デイリー運行の速度を出すには225m型でなければならず、久里浜には就航できないと説明
https://www.townnews.co.jp/0501/2020/10/16/546868.html
>「なぜ久里浜港では駄目なのか」との質問もあった。
>市の担当者は「久里浜港は150mサイズの船しか入港できない。
> 1日1便の運航実現には一定の速度を維持するために船体の長さが225m必要。
>横須賀港であれば受け入れができる」と回答。
新日本海の225m型は喫水が深くて、久里浜の260m岸壁のうち160mまでしか入れない
という事情があった(199m型の喫水なら久里浜でも入れていた)わけで、
市長が久里浜に誘致していたと言ったのはただのブラフ、ハナから横須賀新港をゴリ押ししようとしてたのさ。
時系列がおかしい
最初は、市と港運協会が、シャトルハイウェイラインが抜けた久里浜をポートセールス(フェリー誘致)をしていた
↓
フェリー誘致が決まりそうだと市が港運協会に内示
↓
突然、市とSHKが、横須賀「新港」にフェリー就航を発表
↓
後日行われた市の説明会で、デイリー運行の速度を出すには225m型でなければならず、久里浜には就航できないと説明
https://www.townnews.co.jp/0501/2020/10/16/546868.html
>「なぜ久里浜港では駄目なのか」との質問もあった。
>市の担当者は「久里浜港は150mサイズの船しか入港できない。
> 1日1便の運航実現には一定の速度を維持するために船体の長さが225m必要。
>横須賀港であれば受け入れができる」と回答。
新日本海の225m型は喫水が深くて、久里浜の260m岸壁のうち160mまでしか入れない
という事情があった(199m型の喫水なら久里浜でも入れていた)わけで、
市長が久里浜に誘致していたと言ったのはただのブラフ、ハナから横須賀新港をゴリ押ししようとしてたのさ。
613NASAしさん
2022/07/02(土) 21:57:58.36 >>612
海上保安庁長官(管制)の指示に従えばスピードだろうが時間がイレギュラーでも違反ではない
海上保安庁長官(管制)の指示に従えばスピードだろうが時間がイレギュラーでも違反ではない
614NASAしさん
2022/07/03(日) 03:41:28.11 >>612
226で敵の陸軍をやっつけるための海軍の艦艇が速度違反とか自衛隊が熊本地震の時に速度違反したのは軍事的には隠してた最高速度を知れたという問題があったらしい。
226で敵の陸軍をやっつけるための海軍の艦艇が速度違反とか自衛隊が熊本地震の時に速度違反したのは軍事的には隠してた最高速度を知れたという問題があったらしい。
616NASAしさん
2022/07/03(日) 07:18:18.12 いずもだけど、中ノ瀬航路を通るときは海保の
巡視船がエスキーとして漁船をどかしているよ
巡視船がエスキーとして漁船をどかしているよ
618NASAしさん
2022/07/03(日) 12:08:00.92 大型船入航予定情報 - 浦賀水道航路
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/schedule/URAGA/schedule_1.html
ここに「はまゆう」「それいゆ」「フェリーりつりん」「フェリーしまんと」などが載ってるが
「はまゆう」「それいゆ」だけ扱いが違う
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/schedule/URAGA/schedule_1.html
ここに「はまゆう」「それいゆ」「フェリーりつりん」「フェリーしまんと」などが載ってるが
「はまゆう」「それいゆ」だけ扱いが違う
620NASAしさん
2022/07/03(日) 13:15:02.37 はまそれに水先がつかないのは
船長の航路経験で免除されているからだそうです
船長の航路経験で免除されているからだそうです
621NASAしさん
2022/07/03(日) 18:10:45.87 久里浜はシャトルハイウェイラインという失敗例があるからなー
久里浜と横須賀。どっちが貨物の需要が見込みがあるかといえば無料化された本町山中有料道路がある横須賀であろう
浦賀水道航路というボトルネック区間を通過という弱点を相殺できるレベルのはず
要するにトラックが走りやすい道路があるのが大きい
久里浜と横須賀。どっちが貨物の需要が見込みがあるかといえば無料化された本町山中有料道路がある横須賀であろう
浦賀水道航路というボトルネック区間を通過という弱点を相殺できるレベルのはず
要するにトラックが走りやすい道路があるのが大きい
622NASAしさん
2022/07/03(日) 18:32:18.05 久里浜は遠いんだよ
横須賀なら357で大黒とか本牧から近いしまだ許せるね
駅から歩けるから旅客の需要も狙ってるんだろ
横須賀なら357で大黒とか本牧から近いしまだ許せるね
駅から歩けるから旅客の需要も狙ってるんだろ
623NASAしさん
2022/07/03(日) 18:43:33.92 目糞鼻糞
624NASAしさん
2022/07/03(日) 22:47:12.36 首都圏の場合、大都市の東京・横浜・千葉が太平洋から入った東京湾にあって、浦賀水道航路という速度規制があるボトルネック区間があるから陸路と比べた場合不利。
そのため首都圏は人口の割にフェリーが少ないエリアになっている。
東京港フェリーターミナルの寂れっぷりにはただ事じゃないからね。かつては苫小牧、釧路、那智勝浦、高知などがあったんだが、今や・・
伊豆諸島方面の離島路線は竹芝客船ターミナル発着(一部路線は横浜港大さん橋経由)
そのため首都圏は人口の割にフェリーが少ないエリアになっている。
東京港フェリーターミナルの寂れっぷりにはただ事じゃないからね。かつては苫小牧、釧路、那智勝浦、高知などがあったんだが、今や・・
伊豆諸島方面の離島路線は竹芝客船ターミナル発着(一部路線は横浜港大さん橋経由)
625NASAしさん
2022/07/03(日) 23:05:01.71 東京港ターミナルの雰囲気凄いよね
https://i.imgur.com/oyFOoMp.jpg
https://i.imgur.com/hayHr5o.jpg
https://i.imgur.com/gXlEySl.jpg
釧路行フェリーとか高知行フェリー乗ってみたかったなあ…
https://i.imgur.com/oyFOoMp.jpg
https://i.imgur.com/hayHr5o.jpg
https://i.imgur.com/gXlEySl.jpg
釧路行フェリーとか高知行フェリー乗ってみたかったなあ…
627NASAしさん
2022/07/04(月) 00:31:42.53 あのJRバスってどんな需要があるんかな
早朝からずっとほぼ毎時1本あるじゃろ?
早朝からずっとほぼ毎時1本あるじゃろ?
628NASAしさん
2022/07/04(月) 00:34:37.22 東京駅~ビッグサイト間で使ってる
都バスより快適
都バスより快適
629NASAしさん
2022/07/04(月) 01:15:21.01 >>625
アソコは東京にある明るい廃墟だからな
浦賀水道航路は深刻なボトルネック区間
まあ航行船舶が多いし、中の瀬という浅瀬があるからしょーがない
現在の東京港発着路線の主力はRO-RO船とコンテナ船
アソコは東京にある明るい廃墟だからな
浦賀水道航路は深刻なボトルネック区間
まあ航行船舶が多いし、中の瀬という浅瀬があるからしょーがない
現在の東京港発着路線の主力はRO-RO船とコンテナ船
630NASAしさん
2022/07/04(月) 05:38:18.44 竹芝は新橋からデッキで行けるようになってすげえマジで一回行ってみなよ
631NASAしさん
2022/07/04(月) 09:35:43.74 何故かA44選択出来なくて団体が入ったのかと思ったら
女性専用になってて泣いた
女性専用になってて泣いた
632NASAしさん
2022/07/04(月) 10:01:40.12 >>630
へー、新橋から行けるのか
へー、新橋から行けるのか
634NASAしさん
2022/07/04(月) 13:26:06.23 >>632
浜松町かと思った
浜松町かと思った
635NASAしさん
2022/07/04(月) 19:49:48.37 新橋じゃなくて浜松町からが正解。
636NASAしさん
2022/07/05(火) 00:37:30.47 今TFいしかり初乗船中です。
20kntくらいでのんびり巡航中です。
SNF TQFのような高速で軍艦みたいに爆走する
爽快感はないですが、振動もなく快適です。
幅が広くオモテからトモまで歩いていけるので
はまそれより大きな船のように感じます。
レストランはTQFの方が遥かに優れていますね。
20kntくらいでのんびり巡航中です。
SNF TQFのような高速で軍艦みたいに爆走する
爽快感はないですが、振動もなく快適です。
幅が広くオモテからトモまで歩いていけるので
はまそれより大きな船のように感じます。
レストランはTQFの方が遥かに優れていますね。
637NASAしさん
2022/07/05(火) 20:19:03.89 新橋からは一部マンションの盛土みたいなとこ通るけど遊歩道だから道路より高いとこだよ
638NASAしさん
2022/07/05(火) 20:33:59.61 公式HPには何も書いてないが、台風の影響はなかったのか
639NASAしさん
2022/07/06(水) 01:38:30.33640NASAしさん
2022/07/06(水) 07:57:52.15 >>638
SNFにしても、TQFにしても、公式サイトで運行状況を常時表示してないわ、
SNSで情報提供もしていないわで、電話で問い合わせるしかないのは、前時代的だよな。
利用者の利便性は2の次ってことか?
運行状況のバナーくらいつければいいのに。
SNFにしても、TQFにしても、公式サイトで運行状況を常時表示してないわ、
SNSで情報提供もしていないわで、電話で問い合わせるしかないのは、前時代的だよな。
利用者の利便性は2の次ってことか?
運行状況のバナーくらいつければいいのに。
641NASAしさん
2022/07/06(水) 08:26:23.32 新日本海の場合、連日遅延する冬場の問題があって、できるだけ伏せたいんだろうな。
642NASAしさん
2022/07/06(水) 20:13:42.61 TQFに限った話じゃないけど、AIS(marine traffic)の入港予定時刻が、
UTC+9にさらに9時間足されて表示される船がちょいちょいあるのはなぜだろう?
正しく表示されている航路もあるのに(MTFはまず狂わない)
9時間前表示(つまりUTC±0)なら理屈はわかるんだけど
特定メーカのAISトランスポンダにバグでもあるんかね?
UTC+9にさらに9時間足されて表示される船がちょいちょいあるのはなぜだろう?
正しく表示されている航路もあるのに(MTFはまず狂わない)
9時間前表示(つまりUTC±0)なら理屈はわかるんだけど
特定メーカのAISトランスポンダにバグでもあるんかね?
643NASAしさん
2022/07/06(水) 20:38:40.96 全長200m以上の大型船となると運行において様々な制約がある
大型化のデメリットの最たるものは、
喫水が深くなることにより、寄港できる港が制限されることである。
全長が200mを超えるため航行制限を受けるようになった。例えば備讃瀬戸航路では航行に制約を受けるようになった
そう言うわけで東京九州フェリーはかなりギリギリな路線だと言うことだろうな。
ちなみにSHKライングループ以外が保有する200m以上の巨大船を紹介しますと、
郵船クルーズのクルーズ船「飛鳥Ⅱ」(全長241m)
商船三井のLNG船「総州丸」(全長299.90m)
EVER GREEN MARINEの「EVER LENIENT」(全長334.8m)
ロイヤルカリビアンの「シンフォニー・オブ・ザ・シーズ」(全長362m)
あたりになります。
大型化のデメリットの最たるものは、
喫水が深くなることにより、寄港できる港が制限されることである。
全長が200mを超えるため航行制限を受けるようになった。例えば備讃瀬戸航路では航行に制約を受けるようになった
そう言うわけで東京九州フェリーはかなりギリギリな路線だと言うことだろうな。
ちなみにSHKライングループ以外が保有する200m以上の巨大船を紹介しますと、
郵船クルーズのクルーズ船「飛鳥Ⅱ」(全長241m)
商船三井のLNG船「総州丸」(全長299.90m)
EVER GREEN MARINEの「EVER LENIENT」(全長334.8m)
ロイヤルカリビアンの「シンフォニー・オブ・ザ・シーズ」(全長362m)
あたりになります。
644NASAしさん
2022/07/06(水) 20:42:24.72 >>641
200m以上の船は瀬戸内海航行に制約を受けるからな。つまり迂回路が無い
200m以上の船は瀬戸内海航行に制約を受けるからな。つまり迂回路が無い
645NASAしさん
2022/07/06(水) 21:06:28.54 なるほどそれで太平洋フェリーは全長199.9mに抑えてあるわけか
646NASAしさん
2022/07/06(水) 22:13:35.88 >>617
ミスリードはヤメレ
新門司港フェリーターミナルはアテがないどころか、小倉(日明)や苅田に就航していた、
阪九・オーシャン・大洋→名門などのフェリー航路を移転前提で開設した港
誘致していたのは航路じゃなくて、物流センター/倉庫や、石油化学/発電などの工場
(というか、そもそも化学コンビナートの形成を目指して昭和30年代から埋め立て造成を始めた)
東京九州が就航した津村島の南側は、もともと工業用(予定)地だったのを、SHKの打診で、
わざわざ港湾計画を改正して就航の6年前から着手していた場所
ミスリードはヤメレ
新門司港フェリーターミナルはアテがないどころか、小倉(日明)や苅田に就航していた、
阪九・オーシャン・大洋→名門などのフェリー航路を移転前提で開設した港
誘致していたのは航路じゃなくて、物流センター/倉庫や、石油化学/発電などの工場
(というか、そもそも化学コンビナートの形成を目指して昭和30年代から埋め立て造成を始めた)
東京九州が就航した津村島の南側は、もともと工業用(予定)地だったのを、SHKの打診で、
わざわざ港湾計画を改正して就航の6年前から着手していた場所
649NASAしさん
2022/07/07(木) 07:52:46.82 水深が浅くて大型タンカーが入れないのになんで化学コンビナート形成しようとしたのか意味不明
結局アサリが壊滅しただけじゃんか新門司
結局アサリが壊滅しただけじゃんか新門司
650NASAしさん
2022/07/07(木) 09:50:23.55 >>649
そもそもデカい外航スーパータンカーを着桟なんかさせない
積み荷による災害防除と喫水確保のため、沖合にシーバースを造ってパイプラインで送るもの
だいたい京浜コンビナート(京浜運河)にせよ、堺泉北コンビナート(浜寺)にせよ、
砂浜のある遠浅の海を埋め立てて作った
今でこそ、さんざん浚渫を繰り返して喫水10mちょいの船が入れるようになったが、
大型タンカーなんて危険な代物は論外
そもそもデカい外航スーパータンカーを着桟なんかさせない
積み荷による災害防除と喫水確保のため、沖合にシーバースを造ってパイプラインで送るもの
だいたい京浜コンビナート(京浜運河)にせよ、堺泉北コンビナート(浜寺)にせよ、
砂浜のある遠浅の海を埋め立てて作った
今でこそ、さんざん浚渫を繰り返して喫水10mちょいの船が入れるようになったが、
大型タンカーなんて危険な代物は論外
651NASAしさん
2022/07/07(木) 16:54:57.80652NASAしさん
2022/07/07(木) 18:02:45.23 >>651
そりゃ、新門司にシーバースを作るなら、北九州空港島よりはるか沖になるだろうさ
空港島周辺で水深10mもないんだから
とはいえ、新門司沖たった3kmの北九州空港島で驚いてちゃいけない
有名な京葉シーバースだと千葉袖ケ浦から8kmも沖にあって、
出資各社それぞれ10kmほどのパイプラインを引いてる(パイプライン総延長29.7km)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9
そりゃ、新門司にシーバースを作るなら、北九州空港島よりはるか沖になるだろうさ
空港島周辺で水深10mもないんだから
とはいえ、新門司沖たった3kmの北九州空港島で驚いてちゃいけない
有名な京葉シーバースだと千葉袖ケ浦から8kmも沖にあって、
出資各社それぞれ10kmほどのパイプラインを引いてる(パイプライン総延長29.7km)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9
653NASAしさん
2022/07/07(木) 18:09:29.22 ↑自己レス
表を読み間違えた
京葉シーバースのパイプラインの総延長は29.7kmじゃなかった
29.7はパイプラインの建設費(単位:億円)だった
表を読み間違えた
京葉シーバースのパイプラインの総延長は29.7kmじゃなかった
29.7はパイプラインの建設費(単位:億円)だった
654NASAしさん
2022/07/07(木) 18:21:04.91 京葉シーバースの会社サイトを見たら、パイプライン総延長は27.6kmだってさ
昭和43年当時で、パイプライン1kmで約1億円だったんだな
昭和43年当時で、パイプライン1kmで約1億円だったんだな
655NASAしさん
2022/07/08(金) 11:44:33.59 TFとMOFLで苫小牧往復やってきたけど
なぜ豪華な個室が格安なのだろう?
飯だけは人が給仕してくれるTQFの方が
良いと思うけど
なぜ豪華な個室が格安なのだろう?
飯だけは人が給仕してくれるTQFの方が
良いと思うけど
656NASAしさん
2022/07/08(金) 17:11:02.63 >>626-628
12/20から運行開始した東京駅~国際展示場~東京ビッグサイト~東京港フェリーターミナルを結ぶバスを作った意図としては
東京での折り返し間合いを東京駅~東京支店間回送だったものを東京支店に入庫しないで、客扱いでフェリーターミナル往復する行路や東京支店出入庫便をフェリーターミナルまで客扱いする行路を投入したそうです
このコロナ禍で台数を持て余したからこそ可能になった芸当かもしれない。
コミケ参加の皆さんにとって座って行き来できるので有り難いです。JRバス関東さん、ありがとうございます。
12/20から運行開始した東京駅~国際展示場~東京ビッグサイト~東京港フェリーターミナルを結ぶバスを作った意図としては
東京での折り返し間合いを東京駅~東京支店間回送だったものを東京支店に入庫しないで、客扱いでフェリーターミナル往復する行路や東京支店出入庫便をフェリーターミナルまで客扱いする行路を投入したそうです
このコロナ禍で台数を持て余したからこそ可能になった芸当かもしれない。
コミケ参加の皆さんにとって座って行き来できるので有り難いです。JRバス関東さん、ありがとうございます。
658NASAしさん
2022/07/10(日) 16:24:00.28659NASAしさん
2022/07/10(日) 19:45:49.66 二重で意味を取り違えてんのなw
660NASAしさん
2022/07/10(日) 20:39:29.05 >>522
サンライズに乗って姫路で降りて新快速か新幹線で引き返しろ。
サンライズに乗って姫路で降りて新快速か新幹線で引き返しろ。
661NASAしさん
2022/07/10(日) 21:46:52.21 >>522
諦めて横須賀に泊まれよ
メルキュールホテル横須賀という外資系ホテルがオススメ
https://all.accor.com/hotel/7490/index.ja.shtml
https://youtu.be/LOTW1Ibcdvk
https://youtu.be/_ahmmVodfUE
宴会場では↓みたいなショーも行われている
https://youtu.be/S6grM9P9FQY
https://kauko.exblog.jp/25918849/
諦めて横須賀に泊まれよ
メルキュールホテル横須賀という外資系ホテルがオススメ
https://all.accor.com/hotel/7490/index.ja.shtml
https://youtu.be/LOTW1Ibcdvk
https://youtu.be/_ahmmVodfUE
宴会場では↓みたいなショーも行われている
https://youtu.be/S6grM9P9FQY
https://kauko.exblog.jp/25918849/
662NASAしさん
2022/07/10(日) 22:05:04.01 夜行バスでええやん
663NASAしさん
2022/07/10(日) 22:19:15.59 行きも新幹線にすれば宿泊せず日帰りも出来るぞーっ
664NASAしさん
2022/07/10(日) 22:47:17.98 メルキュールは元プリンスホテルで造りがチープ
特にバスルームは一人暮らしのアパート並
特にバスルームは一人暮らしのアパート並
665NASAしさん
2022/07/11(月) 00:50:46.26 単にTK乗るのが目的なら西行きに乗船して小倉や下関に泊まる方が良いと思うよ
特に小倉は安く泊まれるビジホが多いし深夜の食事もしやすいのよ
特に小倉は安く泊まれるビジホが多いし深夜の食事もしやすいのよ
666NASAしさん
2022/07/11(月) 08:38:57.50667NASAしさん
2022/07/11(月) 08:44:25.00669NASAしさん
2022/07/11(月) 14:02:04.23 関門海峡は西日本最大のボトルネックエリアだからな
今まで大型タンカーが浅瀬に座礁してナホトカ号みたいな大惨事が起こらなかったのが奇跡みたいなもの
今まで大型タンカーが浅瀬に座礁してナホトカ号みたいな大惨事が起こらなかったのが奇跡みたいなもの
670NASAしさん
2022/07/11(月) 17:39:44.04673NASAしさん
2022/07/12(火) 20:15:11.18 >>670
北九州空港の埋め立ての土砂は、関門海峡の浚渫で出来たモノを流用
北九州空港の埋め立ての土砂は、関門海峡の浚渫で出来たモノを流用
674NASAしさん
2022/07/12(火) 23:29:57.75 余ったキュウリの使い方
①鶏むね肉は真ん中から手で裂くか包丁で切り込みをいれ細い所は皮のついている側に折り曲げる
②皮のついている側を下にして深めの皿にいれる
③料理酒50cc又は塩少々と日本酒または白ワイン50ccを皿に入れ肉に絡ませる
④電子レンジで加熱する 肉250gで600W3分程度 肉の量、温度で加減してください
⑤30分程そのまま余熱で火を通してから手で裂いて冷蔵庫で冷やす
⑥茹でたはるさめ細切りのキュウリなどの上に盛り付ける肉の分量は使用するソースの指示に従ってください
*棒棒鶏のソースはクックドゥをお勧めします大人だけでしたらラー油を足してください
①鶏むね肉は真ん中から手で裂くか包丁で切り込みをいれ細い所は皮のついている側に折り曲げる
②皮のついている側を下にして深めの皿にいれる
③料理酒50cc又は塩少々と日本酒または白ワイン50ccを皿に入れ肉に絡ませる
④電子レンジで加熱する 肉250gで600W3分程度 肉の量、温度で加減してください
⑤30分程そのまま余熱で火を通してから手で裂いて冷蔵庫で冷やす
⑥茹でたはるさめ細切りのキュウリなどの上に盛り付ける肉の分量は使用するソースの指示に従ってください
*棒棒鶏のソースはクックドゥをお勧めします大人だけでしたらラー油を足してください
675NASAしさん
2022/07/12(火) 23:31:53.67 誤爆ですすみません
676NASAしさん
2022/07/12(火) 23:42:31.81 誤爆ネタで申し訳ありませんが加熱する時にはラップをキッチリして下さい
677NASAしさん
2022/07/13(水) 11:19:34.72 よくわからんが、余ったキュウリを使うために肉250g使うんか?
678NASAしさん
2022/07/13(水) 15:04:36.87 https://youtu.be/7Gb6RkF3158
動画なげぇけどレストランや船の様子はよくわかる
動画なげぇけどレストランや船の様子はよくわかる
679NASAしさん
2022/07/13(水) 18:21:26.00 去年夏は4回乗って4回ともBBQ定員割れだったけど
最近の競争率はどうなんだろう?
最近の競争率はどうなんだろう?
680NASAしさん
2022/07/13(水) 18:43:58.66681NASAしさん
2022/07/15(金) 12:18:54.52 あれ オーシャンさんまだ仲間だったの?
https://imgur.com/a/U4bSw8K
https://imgur.com/a/U4bSw8K
682NASAしさん
2022/07/16(土) 07:45:21.66 二人家庭なのにキュウリの苗8本植えたら大変なことになった
毎朝6~8本くらい採れる
毎朝6~8本くらい採れる
683NASAしさん
2022/07/16(土) 13:38:04.80685NASAしさん
2022/07/17(日) 19:26:43.80 BBQ抽選あたり。
今日は朝からいい天気で夏っぽい雰囲気を満喫。
去年の夏と違って食後の精算はレストランのセルフレジ利用になってました。
https://i.imgur.com/7ota5hZ.jpg
https://i.imgur.com/Almxa24.jpg
今日は朝からいい天気で夏っぽい雰囲気を満喫。
去年の夏と違って食後の精算はレストランのセルフレジ利用になってました。
https://i.imgur.com/7ota5hZ.jpg
https://i.imgur.com/Almxa24.jpg
686NASAしさん
2022/07/18(月) 16:55:18.28 >>641
東京九州は船体が大型なのと港に付いての折り返しがたった三時間しかないタイトなスケジュールなので時化ても速度を出せない瀬戸内には回れないかと。
東京九州は船体が大型なのと港に付いての折り返しがたった三時間しかないタイトなスケジュールなので時化ても速度を出せない瀬戸内には回れないかと。
687NASAしさん
2022/07/18(月) 16:56:31.07 >>603
東京九州は船体が大型なのと港に付いての折り返しがたった三時間しかないタイトなスケジュールなので時化ても速度を出せない瀬戸内には回れないかと。
東京九州は船体が大型なのと港に付いての折り返しがたった三時間しかないタイトなスケジュールなので時化ても速度を出せない瀬戸内には回れないかと。
688NASAしさん
2022/07/18(月) 17:02:29.26 >>380
今や本州から九州への夜行高速バスって風前の灯火って知ってました?
WILLERみたいなツアーバス上がりは別として、首都圏と東海エリアからは福岡行きのみ。関西からは大分、熊本、長崎が残るのみ。広島とか出雲とかもあるけど…。
今や夜行高速バスのスタイルを作った元祖みたいな大阪-福岡の「ムーンライト」すら残ってないのよ。
今や本州から九州への夜行高速バスって風前の灯火って知ってました?
WILLERみたいなツアーバス上がりは別として、首都圏と東海エリアからは福岡行きのみ。関西からは大分、熊本、長崎が残るのみ。広島とか出雲とかもあるけど…。
今や夜行高速バスのスタイルを作った元祖みたいな大阪-福岡の「ムーンライト」すら残ってないのよ。
689NASAしさん
2022/07/18(月) 17:04:22.16 トラックの運ちゃんごと運ぶ需要ってそんなにあるんかの?
車だけ、荷台だけ積んで、運転手は翌日飛行機で別送とか、着いた港の地元の運転手に運んでもらうとかの
需要のが圧倒的だろうに。
車だけ、荷台だけ積んで、運転手は翌日飛行機で別送とか、着いた港の地元の運転手に運んでもらうとかの
需要のが圧倒的だろうに。
690NASAしさん
2022/07/18(月) 17:12:20.29691NASAしさん
2022/07/18(月) 17:18:00.97 >>688
ツアーバス上りは別ねえw
たとえば、福岡~京阪神、殿様商売の西鉄と、つきあわされてた阪急が、
その“ツアーバス上り”に取って代わられただけでしょう?
西鉄・阪急のムーライトがピークで日に3便だったけど、取って代わられた後は倍に増えてる。
今、WILLER EXPRESSが3便、ゆたかライナー、オリオンバスが各2便、さくら観光、ロイヤルバスが1便ずつの
7便も出てるで。
ツアーバス上りは別ねえw
たとえば、福岡~京阪神、殿様商売の西鉄と、つきあわされてた阪急が、
その“ツアーバス上り”に取って代わられただけでしょう?
西鉄・阪急のムーライトがピークで日に3便だったけど、取って代わられた後は倍に増えてる。
今、WILLER EXPRESSが3便、ゆたかライナー、オリオンバスが各2便、さくら観光、ロイヤルバスが1便ずつの
7便も出てるで。
692NASAしさん
2022/07/18(月) 17:24:48.61 >>691
桃の会社とか星の会社による飛行機便の運賃減少に西と九州の鉄道会社が巻き込まれたし。
なお桃の会社は本社が大阪、星の会社のホテルまで取ってくれる旅行代理店会社はCCC傘下の大阪の会社、西の鉄道会社はもちろん本社が大阪と、大阪同士でバトってる模様。
桃の会社とか星の会社による飛行機便の運賃減少に西と九州の鉄道会社が巻き込まれたし。
なお桃の会社は本社が大阪、星の会社のホテルまで取ってくれる旅行代理店会社はCCC傘下の大阪の会社、西の鉄道会社はもちろん本社が大阪と、大阪同士でバトってる模様。
694NASAしさん
2022/07/18(月) 18:28:41.14 >>689
> トラックの運ちゃんごと運ぶ需要ってそんなにあるんかの?
たいしてない。季節変動の大きい農産物などはあるけど
> 車だけ、荷台だけ積んで、運転手は翌日飛行機で別送とか、着いた港の地元の運転手に運んでもらうとかの
需要のが圧倒的だろうに。
運転手は飛行機なんてない
現地支店が担当ならある
RoRoは大口定期顧客中心で、たまに船を使う、季節によって船といった農産物など変動需要の対応が難しい
> トラックの運ちゃんごと運ぶ需要ってそんなにあるんかの?
たいしてない。季節変動の大きい農産物などはあるけど
> 車だけ、荷台だけ積んで、運転手は翌日飛行機で別送とか、着いた港の地元の運転手に運んでもらうとかの
需要のが圧倒的だろうに。
運転手は飛行機なんてない
現地支店が担当ならある
RoRoは大口定期顧客中心で、たまに船を使う、季節によって船といった農産物など変動需要の対応が難しい
695NASAしさん
2022/07/18(月) 18:36:37.65696NASAしさん
2022/07/18(月) 19:06:29.62 トラックで思い出した。
今回横須賀から乗ったときに昨年7月下旬と比べると駐車場にトラックやシャーシが
たくさん待機しててずいぶん利用が増えたイメージを持ちました。
今回横須賀から乗ったときに昨年7月下旬と比べると駐車場にトラックやシャーシが
たくさん待機しててずいぶん利用が増えたイメージを持ちました。
697NASAしさん
2022/07/18(月) 19:21:12.69 今夜の便は揺れそうですねぇ
698NASAしさん
2022/07/18(月) 19:54:24.17699NASAしさん
2022/07/18(月) 20:43:06.69 >>695
季節にもよるが8割程度が無人車、無頭車だよ
季節にもよるが8割程度が無人車、無頭車だよ
700NASAしさん
2022/07/18(月) 23:14:05.77701NASAしさん
2022/07/19(火) 01:49:26.12 >>698
腐っても首都圏、腐っても政令指定都市だよw
フェリーに詰めるくらい車両数の運転手が確保できないんかいや。
そもそも、トレーラーの荷台だけ預けていくんだから、そんな近所に住んでなくてもいいでしょうに。
腐っても首都圏、腐っても政令指定都市だよw
フェリーに詰めるくらい車両数の運転手が確保できないんかいや。
そもそも、トレーラーの荷台だけ預けていくんだから、そんな近所に住んでなくてもいいでしょうに。
705NASAしさん
2022/07/19(火) 09:30:28.28706NASAしさん
2022/07/19(火) 10:45:56.54 >>704
それは長崎新幹線(西九州ルート)だって
一般的に九州新幹線といったら博多~鹿児島中央
新幹線の恩恵の少ない東九州はフェリーの船腹拡大傾向、
新幹線の影響をモロに被った長距離夜行バスは縮小傾向
それは長崎新幹線(西九州ルート)だって
一般的に九州新幹線といったら博多~鹿児島中央
新幹線の恩恵の少ない東九州はフェリーの船腹拡大傾向、
新幹線の影響をモロに被った長距離夜行バスは縮小傾向
707NASAしさん
2022/07/19(火) 11:49:23.65709NASAしさん
2022/07/19(火) 14:45:03.97 新幹線が開通すると在来線の本数が減らされて特急なんかは全く減らされる
すると在来線の補完という意味で高速バスの需要がある
運賃も安いし所要時間もそこそこなんでね
すると在来線の補完という意味で高速バスの需要がある
運賃も安いし所要時間もそこそこなんでね
710NASAしさん
2022/07/19(火) 15:46:11.52711NASAしさん
2022/07/19(火) 18:38:09.89 九州新幹線全線開業後に夜行バスが大激減したっつー話の流れで、
唐突に昔語りをしだす奴って何なん?w
宮崎貝塚撤退もマルエー撤退も、高速1000円以前の昔話やんか
唐突に昔語りをしだす奴って何なん?w
宮崎貝塚撤退もマルエー撤退も、高速1000円以前の昔話やんか
712NASAしさん
2022/07/19(火) 19:59:28.86 >>703-704,706-709,711
お前たち的外れ
「九州新幹線全線開業後に京阪神=九州間の夜行バスが大激減した」っつー物語を作ってるようだけど
実際のところバス会社にとっては九州新幹線よりも航空自由化で誕生したLCCのほうが桁違いに恐ろしいよ
「1円」のインパクトは大きい
お前たち的外れ
「九州新幹線全線開業後に京阪神=九州間の夜行バスが大激減した」っつー物語を作ってるようだけど
実際のところバス会社にとっては九州新幹線よりも航空自由化で誕生したLCCのほうが桁違いに恐ろしいよ
「1円」のインパクトは大きい
713NASAしさん
2022/07/19(火) 21:24:22.50 >>712
航空路線も九州新幹線全線開業で、九州西側と鹿児島でだいぶシェアを落としたんですけど・・・
佐賀~大阪なんて新幹線全線開業直前に敵前逃亡の路線廃止しちゃったしね
宮崎あたりはピーチが盛り上げてるけどね
航空路線も九州新幹線全線開業で、九州西側と鹿児島でだいぶシェアを落としたんですけど・・・
佐賀~大阪なんて新幹線全線開業直前に敵前逃亡の路線廃止しちゃったしね
宮崎あたりはピーチが盛り上げてるけどね
714NASAしさん
2022/07/19(火) 21:50:08.00 >>697
フェリー初心者に全くオススメできない長距離航路
1.荒れたら最後、日本近海を爆走!激走!
→ 新日本海フェリー、東京九州フェリー
3.2泊3日、自販機飯だけで飢えをしのげ
→ オーシャン東九フェリー
4.小型船で東シナ海を激走、飯はショボいぞ!
→ フェリーあまみ
5.フェリーじゃないけど、こいつは別格。季節によっては「動くスプラッシュマウンテン」に変身!
→おがさわら丸
フェリー初心者に全くオススメできない長距離航路
1.荒れたら最後、日本近海を爆走!激走!
→ 新日本海フェリー、東京九州フェリー
3.2泊3日、自販機飯だけで飢えをしのげ
→ オーシャン東九フェリー
4.小型船で東シナ海を激走、飯はショボいぞ!
→ フェリーあまみ
5.フェリーじゃないけど、こいつは別格。季節によっては「動くスプラッシュマウンテン」に変身!
→おがさわら丸
715NASAしさん
2022/07/19(火) 21:58:29.70 話が盛り上がっているところ悪いんだけど、東九州への夜行バスって京都~大分の近鉄バス1本しか残ってないべ
前は中津やら延岡やら宮崎やら合わせて6本ほどあったんだが
フェリーがあれば夜行バスなんかいらない子ってことだな
前は中津やら延岡やら宮崎やら合わせて6本ほどあったんだが
フェリーがあれば夜行バスなんかいらない子ってことだな
716NASAしさん
2022/07/19(火) 22:22:06.96 よっぽど時化ない限り、夜行バスやブルートレインより圧倒的に快適だもんなぁ
717NASAしさん
2022/07/19(火) 22:38:04.02 はまそれってそんなに揺れる?自分が乗った体験では掴まらないと真っ直ぐに歩けない程度だったですよ船酔いの人も見掛けなかったしレストランも普通に営業してた
718NASAしさん
2022/07/19(火) 23:41:26.41 東九州でも大分はネット割引やトクトク切符で小倉迄出て
新免高速バスや名門大洋、阪九に乗り継ぐ方が割安だから其れも侮れないよ
新免高速バスや名門大洋、阪九に乗り継ぐ方が割安だから其れも侮れないよ
719NASAしさん
2022/07/20(水) 00:16:36.15 野母商船のスレッドありませんか?
太古の甲板から人が落ちたそうですね
太古の甲板から人が落ちたそうですね
720NASAしさん
2022/07/20(水) 06:31:44.43 あおがしま丸は床にへばりついてないときつかった
721NASAしさん
2022/07/20(水) 08:22:34.16722NASAしさん
2022/07/20(水) 08:42:29.64 >>718
お前の頭には、費用対効果という文字はないんか?
貴重な昼間を移動に費やすなら、飛行機でええやん
乗車船の時間が長くても移動と宿泊を兼ねるから実質的に大幅な時間節約になるのが、
夜行バスやフェリーの最大のメリットやねんから
1円安くするために無限に時間をかけられるのは無職くらいやぞ
お前の頭には、費用対効果という文字はないんか?
貴重な昼間を移動に費やすなら、飛行機でええやん
乗車船の時間が長くても移動と宿泊を兼ねるから実質的に大幅な時間節約になるのが、
夜行バスやフェリーの最大のメリットやねんから
1円安くするために無限に時間をかけられるのは無職くらいやぞ
723NASAしさん
2022/07/20(水) 09:30:58.05724NASAしさん
2022/07/20(水) 10:12:54.56 “伝説のゲロ船”で有名なのは「ナッチャンworld」「あかね」を始めとした豪州インキャット社製双胴船だから
乗ると最高36ノットで荒波を爆走!激走!で船酔いもグイグイ加速!!
船内の至る所に船酔いの人が続出。野戦病院のような惨状になった。
そのため、早期引退に追いやられて「伝説のゲロ船」になったという代物
乗ると最高36ノットで荒波を爆走!激走!で船酔いもグイグイ加速!!
船内の至る所に船酔いの人が続出。野戦病院のような惨状になった。
そのため、早期引退に追いやられて「伝説のゲロ船」になったという代物
725NASAしさん
2022/07/20(水) 10:20:01.47727NASAしさん
2022/07/22(金) 21:22:37.85 ゲロ対策としては「酔わないメガネ」と言うのが存在する
これを用意すればゲロ船でもゲームやって3D酔いする三半規管クソザコでも怖くない!!
・・・か?!
https://youtu.be/_QMt_Pq9BUQ
https://youtu.be/bBMirMB6Mwk
https://youtu.be/R0M3kPs_rpk
https://youtu.be/ntapEVDzDjw
https://youtu.be/HEred7QiEm0
これを用意すればゲロ船でもゲームやって3D酔いする三半規管クソザコでも怖くない!!
・・・か?!
https://youtu.be/_QMt_Pq9BUQ
https://youtu.be/bBMirMB6Mwk
https://youtu.be/R0M3kPs_rpk
https://youtu.be/ntapEVDzDjw
https://youtu.be/HEred7QiEm0
728NASAしさん
2022/07/22(金) 22:05:25.83 薬物じゃなくて物理で対処すんの面白そうw
729NASAしさん
2022/07/23(土) 18:01:08.66 スレが始まった頃に他のフェリーに乗った事がない
ど新規さんで溢れていたけど皆さんTQFの船旅を
体験されたのかな?
ど新規さんで溢れていたけど皆さんTQFの船旅を
体験されたのかな?
730NASAしさん
2022/07/23(土) 18:57:29.60 オレは東京九州だけでなくオーシャンも全隻乗船して散財しました楽しかったですよ
731NASAしさん
2022/07/23(土) 19:59:38.19 オーシャンってそんなに何度も乗りたいかねぇ
振動が大きすぎてキツいわ
振動が大きすぎてキツいわ
732NASAしさん
2022/07/23(土) 20:09:21.18 最近は離島航路にハマってる
博多比田勝の新造船はもう5回くらい往復した
博多比田勝の新造船はもう5回くらい往復した
733NASAしさん
2022/07/24(日) 08:27:36.41 >>732
暇つぶしに対馬にいくなら貨物船も楽しいよ
2社が12人枠で徒歩乗船できるw
壱岐対馬フェリー 對州海運
暇つぶしに対馬にいくなら貨物船も楽しいよ
2社が12人枠で徒歩乗船できるw
壱岐対馬フェリー 對州海運
734NASAしさん
2022/07/24(日) 10:26:02.82 増便するの
735NASAしさん
2022/07/24(日) 14:17:35.29 >>734
増便するのは船ではなくトラックの方
トールエクスプレスジャパン、横須賀~新門司の定期便を「日発3台」へ増便 労働力省力化を推進
https://merkmal-biz.jp/post/15909
増便するのは船ではなくトラックの方
トールエクスプレスジャパン、横須賀~新門司の定期便を「日発3台」へ増便 労働力省力化を推進
https://merkmal-biz.jp/post/15909
736NASAしさん
2022/07/24(日) 14:33:46.03 ここの風呂は、他と同じようにTATOO禁止と書いてあるがTATOO率高し。
737NASAしさん
2022/07/24(日) 14:55:18.46738NASAしさん
2022/07/24(日) 17:30:41.61 リピーターが多いのか前に乗船した時と同じ人に出会った
動画撮ってたからYouTuberかなと思ったら違うとのこと
なんかこれにハマったみたい
まあのんびりできるし食事まともだし清潔感あるからな
オーシャンのあの病棟みたいな雰囲気も嫌いじゃないがw
動画撮ってたからYouTuberかなと思ったら違うとのこと
なんかこれにハマったみたい
まあのんびりできるし食事まともだし清潔感あるからな
オーシャンのあの病棟みたいな雰囲気も嫌いじゃないがw
740NASAしさん
2022/07/25(月) 06:33:30.72 日発3台
意味わからん@素人
意味わからん@素人
741NASAしさん
2022/07/25(月) 10:11:22.66742NASAしさん
2022/07/25(月) 12:29:36.59 横須賀で下船後、飲みに行くとしたらどこがオススメ?
743NASAしさん
2022/07/25(月) 13:46:45.10 おれんち
744NASAしさん
2022/07/25(月) 15:03:42.65746NASAしさん
2022/07/25(月) 17:00:07.77 紀伊半島沖合の熱低って北上コースかい
750NASAしさん
2022/07/26(火) 09:12:31.10 船員50人説はコロナ前のエンタメの人も
含んでじゃないかな?
含んでじゃないかな?
751NASAしさん
2022/07/26(火) 11:27:56.51 ↑誤爆失礼
752NASAしさん
2022/07/26(火) 11:48:38.98753NASAしさん
2022/07/26(火) 12:22:36.29754NASAしさん
2022/07/28(木) 07:29:10.41 ツーリストS、4Fと5Fはどっちがオススメ?騒音とか揺れとか
755NASAしさん
2022/07/28(木) 12:35:14.45756NASAしさん
2022/07/28(木) 12:41:29.86757NASAしさん
2022/07/28(木) 13:52:52.45 土曜の東行き乗るけど天気悪そう
758NASAしさん
2022/07/28(木) 14:53:03.73 >>757
四国沖まで行けば大丈夫だと思う
四国沖まで行けば大丈夫だと思う
760NASAしさん
2022/07/30(土) 15:27:09.85 便所ドアまじ笑える
夜に近く通ったらすげえイビキが聞こえてきたけど近隣部屋の人は悲惨だろうな
夜に近く通ったらすげえイビキが聞こえてきたけど近隣部屋の人は悲惨だろうな
761NASAしさん
2022/07/30(土) 16:56:48.34 でも4甲板の“便所ドア”のツーリストSの方が少しだけ部屋の横幅が広いんだよな。デスクの広さも違うからどちらにするかはお好みで…
762NASAしさん
2022/07/30(土) 17:18:19.37 昭和のホテルは新聞を差し入れるために
便所ドアだった
便所ドアだった
763NASAしさん
2022/07/30(土) 17:31:43.82 今でもたいして変わらないけどな
764NASAしさん
2022/07/30(土) 20:30:46.61 ANC付きのTWSを耳栓代わりにすると捗る
765NASAしさん
2022/07/30(土) 22:02:09.79 はまそれ 秋には日本海航路にドナドナ
されるようです。SNFの配船表と船舶紹介に
載っていました。 安く乗るチャンスかも!
向こうから代わりが来てくれるのかは分かりません
されるようです。SNFの配船表と船舶紹介に
載っていました。 安く乗るチャンスかも!
向こうから代わりが来てくれるのかは分かりません
766NASAしさん
2022/07/30(土) 22:15:33.90 航路廃止じゃないことを祈りたいです
767NASAしさん
2022/07/30(土) 22:28:03.58 舞鶴航路の2隻もリプレイス時期ではあるね
768NASAしさん
2022/07/30(土) 22:47:10.61 小樽=舞鶴、10/31以降就航
でも在来船より遅い。
でも在来船より遅い。
769NASAしさん
2022/07/30(土) 23:15:52.92 すいせん、すずらんの東京九州航路に配船の案内はすでに旅行会社にされていたようだな
今調べてみたら、阪急交通社では11月のツアーがそうなっているからな
要は新日本海というか東京九州というか、公式HPの案内が遅いだけで
冬季の日本海の遅延の対策と燃料高騰の燃費対策のような気がするけども
今調べてみたら、阪急交通社では11月のツアーがそうなっているからな
要は新日本海というか東京九州というか、公式HPの案内が遅いだけで
冬季の日本海の遅延の対策と燃料高騰の燃費対策のような気がするけども
770NASAしさん
2022/07/30(土) 23:32:41.33 >>768
でも在来船より遅い。ってどういうこと?
でも在来船より遅い。ってどういうこと?
771NASAしさん
2022/07/31(日) 08:50:15.19 冬場の舞鶴航路は旅客が枯れるから妥当ではある
東京九州はステート以上の運賃設定次第でもっと人を呼び込める
東京九州はステート以上の運賃設定次第でもっと人を呼び込める
772NASAしさん
2022/07/31(日) 10:00:46.01774NASAしさん
2022/07/31(日) 22:17:43.86 そうなんだ
テッキリシャーシが沢山乗っているからだと思ってた
テッキリシャーシが沢山乗っているからだと思ってた
775NASAしさん
2022/08/02(火) 15:32:26.93 体力がない分、我慢できなく値上げも早いな
BBQの\900が倍の\1800とは、どういう感覚の値上げなんだろ
BBQの\900が倍の\1800とは、どういう感覚の値上げなんだろ
776NASAしさん
2022/08/02(火) 17:49:03.97 その値段でライスとワンドリンクつけばいいのに
777NASAしさん
2022/08/02(火) 20:59:51.03 え~?BBQいつから値上がったの?
お知らせあった?
お知らせあった?
778NASAしさん
2022/08/02(火) 21:11:57.60 名門大洋のバイキングより高いw
779NASAしさん
2022/08/02(火) 21:24:31.98 新日本海名物暴動価格復活
780NASAしさん
2022/08/02(火) 21:41:29.70 TKFってSNFみたいに半額で食えるドライバー食堂ないんか?
781NASAしさん
2022/08/02(火) 22:25:38.60 内容変わらず値上げ?
782NASAしさん
2022/08/02(火) 22:39:24.36 そう言えばBBQの画像見なくなったな
783NASAしさん
2022/08/02(火) 22:58:34.72 IHだもんね
旨い肉でビール飲んで飯も食ってまあ腹いっぱいで3000円ってところ?
なら価値あるけどウインナーがある安焼肉だよな
旨い肉でビール飲んで飯も食ってまあ腹いっぱいで3000円ってところ?
なら価値あるけどウインナーがある安焼肉だよな
784NASAしさん
2022/08/03(水) 00:13:46.59 その辺のスーパーで手に入るような材料だけ提供され
しかもホットプレートで自分で焼いて、1800円は流石に馬鹿らしいわな
しかもホットプレートで自分で焼いて、1800円は流石に馬鹿らしいわな
785NASAしさん
2022/08/03(水) 00:24:50.67 レストランも値上げして喫食率が低下して行く未来が見えるよね
人件費も要らないオートレストランで良いんじゃないのかな
人件費も要らないオートレストランで良いんじゃないのかな
786NASAしさん
2022/08/03(水) 00:50:41.07 クルージングリゾートw
787NASAしさん
2022/08/03(水) 00:55:04.85791NASAしさん
2022/08/04(木) 02:06:13.37 10月20日発便まで配船表があるが、その後は不明。
792NASAしさん
2022/08/04(木) 07:10:13.24 >>780
半額かどうかわからないがドライバー食堂はある
半額かどうかわからないがドライバー食堂はある
793NASAしさん
2022/08/04(木) 07:14:15.56 安くはまそれの上級等の個室に乗りたいなら
11月に舞鶴から乗れば良い
11月に舞鶴から乗れば良い
794高島厨
2022/08/04(木) 11:38:45.93 あいかわらず無能キモオタのおっさん、爺さんのスレだなここは
令和時代、ほんと鉄道にしても船なんかにしても
「ただの無能オタク」
みたいのが増えてしまったわけだ
おまえらの書きこみのレベルは、まさに無能オタクだからな?
おまえらは自分で気づかない頭のレベルなわけだがな
令和時代、ほんと鉄道にしても船なんかにしても
「ただの無能オタク」
みたいのが増えてしまったわけだ
おまえらの書きこみのレベルは、まさに無能オタクだからな?
おまえらは自分で気づかない頭のレベルなわけだがな
795高島厨
2022/08/04(木) 11:43:08.97 俺は9月に新門司から横須賀に、このフェリーに乗りそうだな
しかし、2022年だというのに、まだまだコロナ感染が収束してないような
レベルの低い日本社会になってしまっているな
ダイヤモンドプリンセス号のような件もあるから、コロナ感染の状況次第では
9月の乗船もどうなるか、まだわからんけどな
まあ、俺はコロナ感染することは、まず無いような気も体もしっかりした人間だが、
一昨日なんかも横浜で花火大会がやっていたが、絶対にコロナ感染者が出るわけだ
そういう意味では、バカではまだまだ安易な外出すべきではないからな
それを俺のような人間が、外出は控えた方が良いと唱えるのでは意味ないわけだ
しかし、2022年だというのに、まだまだコロナ感染が収束してないような
レベルの低い日本社会になってしまっているな
ダイヤモンドプリンセス号のような件もあるから、コロナ感染の状況次第では
9月の乗船もどうなるか、まだわからんけどな
まあ、俺はコロナ感染することは、まず無いような気も体もしっかりした人間だが、
一昨日なんかも横浜で花火大会がやっていたが、絶対にコロナ感染者が出るわけだ
そういう意味では、バカではまだまだ安易な外出すべきではないからな
それを俺のような人間が、外出は控えた方が良いと唱えるのでは意味ないわけだ
797高島厨
2022/08/04(木) 11:48:08.15 ところで、このフェリーに乗ったやつ?
このフェリーの露天風呂は、好きな時間に好きなだけ入浴していられるのか?
それとも、風呂の営業時間や入浴時間の制限もあるのか?
大海原を目の前に昼でも夜でも風呂にゆっくり入りたいからな
このフェリーの露天風呂は、好きな時間に好きなだけ入浴していられるのか?
それとも、風呂の営業時間や入浴時間の制限もあるのか?
大海原を目の前に昼でも夜でも風呂にゆっくり入りたいからな
798NASAしさん
2022/08/04(木) 18:33:57.57799NASAしさん
2022/08/04(木) 19:01:06.78 入浴時間すら調べられない馬鹿なのかw
800NASAしさん
2022/08/04(木) 19:21:38.01 >>797
そう言う質問する香具師は大体乗らないな
そう言う質問する香具師は大体乗らないな
801NASAしさん
2022/08/04(木) 20:33:31.00 質問する。回答くる。なんだ駄目なのか駄目な船だな乗らない。
802NASAしさん
2022/08/04(木) 21:21:29.53 コロナまで無茶言い、俺が乗ってやるって客が
乗る日は台風直撃しろと。
乗る日は台風直撃しろと。
803NASAしさん
2022/08/04(木) 22:15:29.03 番号が飛んでレラ~
804NASAしさん
2022/08/05(金) 14:35:18.50805NASAしさん
2022/08/05(金) 16:01:20.94 北じゃ閉めてる、グリルやる気だな。
806NASAしさん
2022/08/05(金) 17:03:58.15 運賃は個室にルームチャージを課せられたままなのか?
グリルが営業されると、スイートやジュニアスイートはグリル食付き?
前回の時は、グリル食なしでスイート72,000円、ジュニアスイート60,000円だったよな
グリルが営業されると、スイートやジュニアスイートはグリル食付き?
前回の時は、グリル食なしでスイート72,000円、ジュニアスイート60,000円だったよな
807NASAしさん
2022/08/05(金) 17:45:48.72808NASAしさん
2022/08/05(金) 18:00:41.53 >>807
なるほど、はまそれに乗るのにはということだね
なるほど、はまそれに乗るのにはということだね
809NASAしさん
2022/08/05(金) 20:15:47.54 最初からすいせんクラス建造しときゃよかったのに
普段クルーズ船乗ってるような首都圏の金持ち連中が利用するようになってきたからな
普段クルーズ船乗ってるような首都圏の金持ち連中が利用するようになってきたからな
810NASAしさん
2022/08/05(金) 20:31:56.25 11月からといい冬季限定の、今回の変更は新日本海の方の事情だろう
811NASAしさん
2022/08/05(金) 20:51:11.17 冬は北海道はシーズンオフだから
定員の少ないはまそれと交換
定員の少ないはまそれと交換
812NASAしさん
2022/08/05(金) 21:12:19.41 本体側の経費節減が狙いでしょうね
はまそれはデラックスの部屋数が不足しているし丁度良いと
賃借だから本体に回せと言われればしゃあない
はまそれはデラックスの部屋数が不足しているし丁度良いと
賃借だから本体に回せと言われればしゃあない
813NASAしさん
2022/08/05(金) 22:47:25.19 定員の大きい船は作れなかっただけな気がするけど…
はまゆうそれいゆも規模縮小して120億くらいかかってるはず
プレスリリースでも従来型と同規模って話だったし
はまゆうそれいゆも規模縮小して120億くらいかかってるはず
プレスリリースでも従来型と同規模って話だったし
814NASAしさん
2022/08/05(金) 23:54:31.37 東京九州は積荷もゼロからだから採算とれるまで重荷になる旅客部門の経費を抑えたかったんでしょうね
で旅客定員を減らしたと
で旅客定員を減らしたと
815高島厨
2022/08/06(土) 07:02:17.81816高島厨
2022/08/06(土) 07:05:58.94 >>800
>800NASAしさん2022/08/04(木) 19:21:38.01
>そう言う質問する香具師は大体乗らないな
ほんと頭の悪いおっさん、爺さんが滲みでるレスしかできないのが
おまえらなわけ
2022年で香具師って船舶ヲタやばすぎだろ・・・
こんな短文にも、無能ぶりと加齢臭が滲み出るのがおまえらなわけだ
頭が悪いから、何をもって俺がフェリーにどうせ乗らないような
頭をしているのか知らんが、バカってのは勝手な頭の悪い思い込みで
どんどん「勘違い野郎」になるわけだからな
それが、おまえらなわけだ
>800NASAしさん2022/08/04(木) 19:21:38.01
>そう言う質問する香具師は大体乗らないな
ほんと頭の悪いおっさん、爺さんが滲みでるレスしかできないのが
おまえらなわけ
2022年で香具師って船舶ヲタやばすぎだろ・・・
こんな短文にも、無能ぶりと加齢臭が滲み出るのがおまえらなわけだ
頭が悪いから、何をもって俺がフェリーにどうせ乗らないような
頭をしているのか知らんが、バカってのは勝手な頭の悪い思い込みで
どんどん「勘違い野郎」になるわけだからな
それが、おまえらなわけだ
817高島厨
2022/08/06(土) 07:12:20.05 しっかし、これおかしくねえか?
バイクプラン(125㏄以下)→28000円(ツーリストA利用+バイク航送費+ホテル1泊代+船内利用チケット3000円分)
運賃ツーリストA 12000円
125㏄原付バイク運賃 6000円
ただのアドレスのような125㏄で利用だと、運賃+バイクで18000円だから
残り1万円でホテル代と3000円チケットでは、パック料金でも割安でもねえなこりゃ
ただの125㏄だとな?
バイクプラン(125㏄以下)→28000円(ツーリストA利用+バイク航送費+ホテル1泊代+船内利用チケット3000円分)
運賃ツーリストA 12000円
125㏄原付バイク運賃 6000円
ただのアドレスのような125㏄で利用だと、運賃+バイクで18000円だから
残り1万円でホテル代と3000円チケットでは、パック料金でも割安でもねえなこりゃ
ただの125㏄だとな?
818高島厨
2022/08/06(土) 07:22:14.60 ところが、これが750㏄以上になると
バイクプラン(750㏄以上)→31000円
運賃ツーリストA 12000円
750㏄以上バイク運賃 15000円
トライクなどの三輪、側車付バイク 18000円
125㏄以下の6000円とだいぶ輸送費が変わるわけ
しかし、パック料金は125㏄以下と3000円しか変わらないから、
バイクプランは大型バイクこそお得になるな
俺のバイクは、それこそ外国製の改造バイクだからな?
バイク運賃は、おそらく18000円にあてはめられる
だから、俺がバイクを載せて利用するならパックはお得な方にはなるわな
125㏄以下のバイク利用者では、もっとお得な料金でないと割が合わんな
バイクプラン(750㏄以上)→31000円
運賃ツーリストA 12000円
750㏄以上バイク運賃 15000円
トライクなどの三輪、側車付バイク 18000円
125㏄以下の6000円とだいぶ輸送費が変わるわけ
しかし、パック料金は125㏄以下と3000円しか変わらないから、
バイクプランは大型バイクこそお得になるな
俺のバイクは、それこそ外国製の改造バイクだからな?
バイク運賃は、おそらく18000円にあてはめられる
だから、俺がバイクを載せて利用するならパックはお得な方にはなるわな
125㏄以下のバイク利用者では、もっとお得な料金でないと割が合わんな
819NASAしさん
2022/08/06(土) 07:45:46.25 風呂時間男がファビョっています。
820NASAしさん
2022/08/06(土) 09:52:34.99 船内で氷って手に入りますか?
上等室の冷蔵庫意外で
上等室の冷蔵庫意外で
822NASAしさん
2022/08/06(土) 12:11:20.94823NASAしさん
2022/08/06(土) 12:30:10.97 でも125CC以下だと高速道路はもちろん一般国道の自動車専用バイパスも125CC以下は不可の所が多いから
陸路を1000㎞近く自走することを考えればこのヴィーナストラベルのツアー切符の値段の妥当性に納得がいく
125CC以上の自動二輪バイクもまだ軽自動車の通行料が同じだと思ったら
ETC登録等の制約はあるとしても今年の4月からNEXCO管内のみで100㎞以上は普通自動車通行料から37.5%割引で
軽自動車の通行料よりも割安の通行料が適用されるようになったし
750CCで大型トラックやトレーラー等の通行量が多い東名阪をバイクで走るのはコケたら終わりで危ない
新東名・新名神なら130~140km/hでクルマが流れているのが当たり前だし
陸路を1000㎞近く自走することを考えればこのヴィーナストラベルのツアー切符の値段の妥当性に納得がいく
125CC以上の自動二輪バイクもまだ軽自動車の通行料が同じだと思ったら
ETC登録等の制約はあるとしても今年の4月からNEXCO管内のみで100㎞以上は普通自動車通行料から37.5%割引で
軽自動車の通行料よりも割安の通行料が適用されるようになったし
750CCで大型トラックやトレーラー等の通行量が多い東名阪をバイクで走るのはコケたら終わりで危ない
新東名・新名神なら130~140km/hでクルマが流れているのが当たり前だし
824高島厨
2022/08/06(土) 14:22:51.37 まあ、750㏄とかゴールドウィングをトライク化するようなバイクに乗ってる
人間は、それこそフェリーで航送せずに自分のバイクで運転して首都圏から
九州だって行くような人間だろうけどな?
しかし、俺はさすがに神奈川~九州をバイクを「往復」するのは面倒だな
下道で神奈川から九州にそのまま行くとしよう
行こうと思えば2日で行けるだろうが、まあ3日は見たほうがいいな
1日目:横浜~京都
2日目:京都~広島
3日目:広島~九州
ガソリン代が1日3000円として3日で9000円
宿泊が1番安上りでネカフェにしたとして1日2000円として4000円
ビジホに泊まったとしたら2回宿泊で8000円
ガソリン代と宿泊費で片道13000円~17000円
フェリーで行けば12000円+18000円=片道30000円
日程に余裕があれば、あたりまえに下道で時間かけていく方が
道中で泊まったとしても安いわな
バイクの高速道路の料金も安くなったのは知っているが、
高速道路で神奈川から九州ってのも車と違ってきついからな
人間は、それこそフェリーで航送せずに自分のバイクで運転して首都圏から
九州だって行くような人間だろうけどな?
しかし、俺はさすがに神奈川~九州をバイクを「往復」するのは面倒だな
下道で神奈川から九州にそのまま行くとしよう
行こうと思えば2日で行けるだろうが、まあ3日は見たほうがいいな
1日目:横浜~京都
2日目:京都~広島
3日目:広島~九州
ガソリン代が1日3000円として3日で9000円
宿泊が1番安上りでネカフェにしたとして1日2000円として4000円
ビジホに泊まったとしたら2回宿泊で8000円
ガソリン代と宿泊費で片道13000円~17000円
フェリーで行けば12000円+18000円=片道30000円
日程に余裕があれば、あたりまえに下道で時間かけていく方が
道中で泊まったとしても安いわな
バイクの高速道路の料金も安くなったのは知っているが、
高速道路で神奈川から九州ってのも車と違ってきついからな
825高島厨
2022/08/06(土) 14:32:10.99 まあ、このフェリーはまだトライクやら3輪バイクを載せてくれるからいいな
伊豆・小笠原諸島に行くフェリーは、トライクとか載せてくれないからな
俺のバイクはまだ尋ねてないが、おそらく伊豆・小笠原に行くフェリーだと
載せてくれない可能性も高いわな
ゴールドウィングの改造車なんて車並みにスペース取りそうなもんだが、
それでもバイクの18000円の運賃で載せてくれるだろうからな
そういう意味では、俺なんかだけでなく、そういうバイクに乗ってる
人間こそ、このフェリーの知識なんかも与えるべきだがな
しかし、大型バイクや改造バイクでフェリーに乗るにしても、バイクだったら
もうちょっと安い料金だったら、より多くの人間がバイク載せて乗るだろうけどな
往復40000万円くらいが望ましいな
伊豆・小笠原諸島に行くフェリーは、トライクとか載せてくれないからな
俺のバイクはまだ尋ねてないが、おそらく伊豆・小笠原に行くフェリーだと
載せてくれない可能性も高いわな
ゴールドウィングの改造車なんて車並みにスペース取りそうなもんだが、
それでもバイクの18000円の運賃で載せてくれるだろうからな
そういう意味では、俺なんかだけでなく、そういうバイクに乗ってる
人間こそ、このフェリーの知識なんかも与えるべきだがな
しかし、大型バイクや改造バイクでフェリーに乗るにしても、バイクだったら
もうちょっと安い料金だったら、より多くの人間がバイク載せて乗るだろうけどな
往復40000万円くらいが望ましいな
826NASAしさん
2022/08/06(土) 14:36:03.04 さんふらわあ
乗員の集団感染で片便欠航してたんだな
乗員の集団感染で片便欠航してたんだな
827NASAしさん
2022/08/06(土) 15:56:37.26828NASAしさん
2022/08/06(土) 16:16:02.57829NASAしさん
2022/08/06(土) 16:36:38.23 ツーリストA利用、船内マルチクーポン3000円分、現地1泊付で
~750cc未満28000円
~750㏄以上31000円
~9月1日帰着
※乗船・宿泊不可日:8月4日~8月20日
※ホテル休前日宿泊の場合、1名様2,000円(税込)の追加となります
※下関グランドホテル、海側シングル(禁煙)希望の方は、2,000円(税込)追加となります。
※ホテルの朝食代は含まれておりません
※ホテル駐輪料金は旅行代金に含まれていません
下関グランドホテル…無料、ホテルクラウンパレス小倉…有料(1台1,100円/現地にて精算となります)盗難事故防止用品はお客様ご自身でご持参ください
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況等を踏まえ、一時的に停止または催行中止となることがあります
※バイクは126cc以上の二輪車に限ります。125cc以下・サイドカー・三輪車・トライクはご利用できません
お得はお得だけどチラシはよく読まないとな
あとは8月下旬の10日間だけやん
高島厨さんはバイクなど乗って無いでしょ
ウソ書いたらあかんよ
~750cc未満28000円
~750㏄以上31000円
~9月1日帰着
※乗船・宿泊不可日:8月4日~8月20日
※ホテル休前日宿泊の場合、1名様2,000円(税込)の追加となります
※下関グランドホテル、海側シングル(禁煙)希望の方は、2,000円(税込)追加となります。
※ホテルの朝食代は含まれておりません
※ホテル駐輪料金は旅行代金に含まれていません
下関グランドホテル…無料、ホテルクラウンパレス小倉…有料(1台1,100円/現地にて精算となります)盗難事故防止用品はお客様ご自身でご持参ください
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況等を踏まえ、一時的に停止または催行中止となることがあります
※バイクは126cc以上の二輪車に限ります。125cc以下・サイドカー・三輪車・トライクはご利用できません
お得はお得だけどチラシはよく読まないとな
あとは8月下旬の10日間だけやん
高島厨さんはバイクなど乗って無いでしょ
ウソ書いたらあかんよ
830NASAしさん
2022/08/06(土) 16:48:26.94 >>817
そもそも125㏄以下の原付一種白ナンバー、原付二種赤ナンバーのバイク
ツアー設定外ですよ
チラシに小さく書いてあるw
新日本海フェリーの夏のシーズンなんて連日100台超のバイクが乗船してるからね
冬の九州も大雪で通行止めになるとこもあるが
TQFは通年でシャーシと有人トラックで9割埋めた上に
毎航海100台程度バイクが乗ったらいいね
そもそも125㏄以下の原付一種白ナンバー、原付二種赤ナンバーのバイク
ツアー設定外ですよ
チラシに小さく書いてあるw
新日本海フェリーの夏のシーズンなんて連日100台超のバイクが乗船してるからね
冬の九州も大雪で通行止めになるとこもあるが
TQFは通年でシャーシと有人トラックで9割埋めた上に
毎航海100台程度バイクが乗ったらいいね
831NASAしさん
2022/08/06(土) 17:08:06.36 トライクは目くらましですよブログに東京九州が出てきたらリンク張っちゃおう
832NASAしさん
2022/08/06(土) 17:23:23.97 ヤマハのトリシティ、前2輪後ろ1輪のバイクはトライク扱いになるのだろうか?
トライクは道交法上ヘルメット装着義務はあるのだろうか?
トライクは道交法上ヘルメット装着義務はあるのだろうか?
833NASAしさん
2022/08/06(土) 19:28:47.54 >>825
君はフェリーにも⛴単車にも乗ったことが
ないだろ?偽物は使用語彙でバレるんだよ
伊豆諸島や小笠原に行く船をフェリーとは
呼ばない 英語のferry ならありだそれだと
矢切の渡しもフェリーになってしまう
君はフェリーにも⛴単車にも乗ったことが
ないだろ?偽物は使用語彙でバレるんだよ
伊豆諸島や小笠原に行く船をフェリーとは
呼ばない 英語のferry ならありだそれだと
矢切の渡しもフェリーになってしまう
834NASAしさん
2022/08/06(土) 20:23:55.61835NASAしさん
2022/08/06(土) 20:43:32.11 トライクにしても体力や平衡感覚が衰えた
ご老人が若い頃に単車に乗っていた雰囲気
だけでも味合うための特殊な乗り物だよ
或いは障害がある人がどうしてもバイク風の
乗り物に乗りたいとか
現役単車乗りは暖かい目で見てくれる
若いもんや中年オヤジがトライク自慢をするのは
とても恥ずかしいことなんだ
ご老人が若い頃に単車に乗っていた雰囲気
だけでも味合うための特殊な乗り物だよ
或いは障害がある人がどうしてもバイク風の
乗り物に乗りたいとか
現役単車乗りは暖かい目で見てくれる
若いもんや中年オヤジがトライク自慢をするのは
とても恥ずかしいことなんだ
836NASAしさん
2022/08/06(土) 20:53:55.44 もう承認欲求は引っ込めてもらって船舶の
話をしようや
話をしようや
837NASAしさん
2022/08/06(土) 21:43:26.33 往復4億円するんか…
838NASAしさん
2022/08/06(土) 23:28:21.97 普通、フェリーではサイドカーやトライクなどの3輪車は普通車扱い
839NASAしさん
2022/08/07(日) 01:32:40.44840NASAしさん
2022/08/07(日) 12:39:37.51841NASAしさん
2022/08/07(日) 13:22:56.27 な
な
な
な
な
な
な
な
な
な
な
な
な
な
な
842NASAしさん
2022/08/07(日) 13:45:26.16 千田先生?w
844NASAしさん
2022/08/07(日) 21:10:44.36 高島厨はおがさわら丸に露天風呂が必要とかいう馬鹿だからな
あんな海象条件の厳しい航路、船内転倒事故でも起こったら
管理責任問題に発展するだけなのにな
あんな海象条件の厳しい航路、船内転倒事故でも起こったら
管理責任問題に発展するだけなのにな
845NASAしさん
2022/08/08(月) 01:30:49.68 無理やり話題作りみたいな投稿が多いのもSHKライン関連スレの特徴
846NASAしさん
2022/08/09(火) 18:56:02.30 エブリ リトル シング
持田&伊藤
Every Little Thing(エヴリ・リトル・シング、略称:ELT)は、日本の音楽ユニット。1996年(平成8年)8月7日にデビュー。エイベックス・マネジメント所属。主なヒット曲に「Dear My Friend」「Time goes by」「fragile」などがある。
持田 香織(もちだ かおり、1978年3月24日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。Every Little Thingのボーカリスト。旧芸名は『持田かおり』。
伊藤 一朗(いとう いちろう、1967年11月10日[2] - )は、日本のギタリスト、作曲家、タレント、YouTuber。神奈川県横須賀市出身。神奈川県立初声高等学校(現・神奈川県立三浦初声高等学校)卒業(第一期生)。身長175cm。
持田&伊藤
Every Little Thing(エヴリ・リトル・シング、略称:ELT)は、日本の音楽ユニット。1996年(平成8年)8月7日にデビュー。エイベックス・マネジメント所属。主なヒット曲に「Dear My Friend」「Time goes by」「fragile」などがある。
持田 香織(もちだ かおり、1978年3月24日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。Every Little Thingのボーカリスト。旧芸名は『持田かおり』。
伊藤 一朗(いとう いちろう、1967年11月10日[2] - )は、日本のギタリスト、作曲家、タレント、YouTuber。神奈川県横須賀市出身。神奈川県立初声高等学校(現・神奈川県立三浦初声高等学校)卒業(第一期生)。身長175cm。
847NASAしさん
2022/08/11(木) 06:39:54.16 初音町はうんこ臭くて敵わんな
848NASAしさん
2022/08/11(木) 18:06:32.20 盆休みなのに誰か乗ってないのか
849NASAしさん
2022/08/11(木) 19:22:36.28 こんなクソ混んでて高い時期に夏休みとって乗らないよ
851NASAしさん
2022/08/11(木) 20:17:47.71 夏休みはとるよ
で家でえんいちぶらり旅見る
で家でえんいちぶらり旅見る
852NASAしさん
2022/08/11(木) 20:18:05.07 来週にずらすだけでホテルとか半額ぐらいになるしね
853NASAしさん
2022/08/11(木) 20:37:55.76 つーか、台風直撃の明日の夜は出港するんか?
4m以上の時化の予報がでてるんだが
https://www.imocwx.com/cwm/cwm_mjp.htm
出港したら、航路初便の悪夢がよみがえる、なかなかの地獄になりそうだw
4m以上の時化の予報がでてるんだが
https://www.imocwx.com/cwm/cwm_mjp.htm
出港したら、航路初便の悪夢がよみがえる、なかなかの地獄になりそうだw
854NASAしさん
2022/08/11(木) 22:36:11.15 おが丸はオンスケ予定だそうですよ
鉄板貼りして出るんじゃないの?風呂無しで遅延はするだろうけど
鉄板貼りして出るんじゃないの?風呂無しで遅延はするだろうけど
855NASAしさん
2022/08/12(金) 10:48:16.55 勢力の弱い台風だから欠航はないと思っていたが欠航なんだね
856NASAしさん
2022/08/12(金) 10:57:48.09 やっぱフェリオタは1.5倍運賃では乗らないか
俺も予約したけど決済しないで放流したからなw
俺も予約したけど決済しないで放流したからなw
857NASAしさん
2022/08/12(金) 12:17:09.94 死ね迷惑者
858NASAしさん
2022/08/12(金) 13:22:51.13 迷惑なら即時決済を求めてキャンセル不可にすればいいんだぞ
一部の映画館みたいにな
何にもルール違反してないのに責められる理由はない
一部の映画館みたいにな
何にもルール違反してないのに責められる理由はない
859NASAしさん
2022/08/12(金) 14:41:03.97 今日の東行きは2時間位延着しそうですな
860NASAしさん
2022/08/12(金) 17:16:13.49 荒れた海をデカい船でパワーマックスで航行する醍醐味を味わったらたまらないよ
凪のうみなんてつまらなくて退屈に思えてくる
凪のうみなんてつまらなくて退屈に思えてくる
862NASAしさん
2022/08/12(金) 22:26:34.92 12日発は休航ということは明日13日発も休航かな
それか13日発は上り便のみ運航、14日(日)発は本来上下便共休航だけど下り便のみ臨時運航かな
台風の進路次第?
それか13日発は上り便のみ運航、14日(日)発は本来上下便共休航だけど下り便のみ臨時運航かな
台風の進路次第?
863NASAしさん
2022/08/13(土) 07:04:54.57 ぶっちゃけ全長220mの巨体なら台風で荒れた海も物理的には航行できそう
864NASAしさん
2022/08/13(土) 07:24:44.06 冬の日本海の爆弾低気圧は台風みたいなものだしな
865NASAしさん
2022/08/13(土) 07:27:00.95 真冬の日本海で鍛えられたクルーたちだろうし巨大船だし、欠航基準は他社より緩くても良さそうな気はする
866NASAしさん
2022/08/13(土) 09:05:10.04 船がデカいからといって台風を舐めんな
元新日本海フェリーのフェリーライラックが、フィリピンで台風の波を受けて沈んだのをもう忘れたんか?
追い風で斜め後ろから三角波を食らったら、いくら船がデカくてもひとたまりもないぞ
元新日本海フェリーのフェリーライラックが、フィリピンで台風の波を受けて沈んだのをもう忘れたんか?
追い風で斜め後ろから三角波を食らったら、いくら船がデカくてもひとたまりもないぞ
867NASAしさん
2022/08/13(土) 11:25:22.12 カタカナで書くと別の船
868NASAしさん
2022/08/13(土) 12:06:58.57 >>861
モラルとか人それぞれなものを他人様に押し付けるな
モラルとか人それぞれなものを他人様に押し付けるな
870NASAしさん
2022/08/13(土) 14:01:59.09871NASAしさん
2022/08/13(土) 18:13:18.67 売上の9割を貨物で賄う計画でしたが、まだ圏央道方面から接続する横浜環状南線が開通していないことや、清水ー大分間のRORO船の健闘(こちらは圏央道の荷主に先に営業をかけ、栃木・群馬などの顧客も獲得)もあり、想定を上回るまでは行っていないようです。
実際の売上比は昨年末の時点で旅客が3割程度。そこにコロナでの個室志向が相まって需要が伸びてきたこともあって、旅客定員が倍以上あり、冬場に旅客が少なくなる新日本海フェリーの「すずらん・すいせん」との入れ替えとなりました。
実際の売上比は昨年末の時点で旅客が3割程度。そこにコロナでの個室志向が相まって需要が伸びてきたこともあって、旅客定員が倍以上あり、冬場に旅客が少なくなる新日本海フェリーの「すずらん・すいせん」との入れ替えとなりました。
872NASAしさん
2022/08/13(土) 18:22:36.59 予想以上に一般旅客需要の大きかった新門司横須賀とこれから冬季で一般旅客需要が少なくなる敦賀苫小牧で転配ね。
東京九州フェリーは自社保有じゃなく新日本海フェリーから裸傭船してるからできる荒業か。それいゆだったかはまゆうだったかは就航前に新日本海フェリーでドック代船運用してるからダイヤ的にも大丈夫だし、純粋なトラックの積載力はほぼ変わらないから敦賀苫小牧航路で輸送力ダウンはほぼ考えられないと。
冬の北海道航路繁忙期前に入れ換えかな?
東京九州フェリーは自社保有じゃなく新日本海フェリーから裸傭船してるからできる荒業か。それいゆだったかはまゆうだったかは就航前に新日本海フェリーでドック代船運用してるからダイヤ的にも大丈夫だし、純粋なトラックの積載力はほぼ変わらないから敦賀苫小牧航路で輸送力ダウンはほぼ考えられないと。
冬の北海道航路繁忙期前に入れ換えかな?
873NASAしさん
2022/08/13(土) 19:03:34.64 ステートAの価格設定、4人部屋のアウトサイドと2人部屋のインサイドと
ルームチャージ料の価格が一緒だぞ、やる気なしと見たね
個室のステートに旅客を誘導したいなら、価格に差をつけると思うが
あと個室の感覚が少し違うし、こちらではツーリストS以上が個室と捉えているが
新日本海はステート以上が個室だろ
そのフリートを交換したとき、ツーリストSを大幅に減らされた、こちらの方が嫌がると思うね
ルームチャージ料の価格が一緒だぞ、やる気なしと見たね
個室のステートに旅客を誘導したいなら、価格に差をつけると思うが
あと個室の感覚が少し違うし、こちらではツーリストS以上が個室と捉えているが
新日本海はステート以上が個室だろ
そのフリートを交換したとき、ツーリストSを大幅に減らされた、こちらの方が嫌がると思うね
874NASAしさん
2022/08/13(土) 19:29:53.66875NASAしさん
2022/08/13(土) 19:32:58.78 単に運賃表を手抜きしただけだと思われ
予約開始日までには修正されるでしょ
やる気のなさはウェブにやどる
予約開始日までには修正されるでしょ
やる気のなさはウェブにやどる
878NASAしさん
2022/08/13(土) 21:19:48.65879NASAしさん
2022/08/13(土) 22:31:19.85 いにしえの、フェリーとね(しらゆり)/フェリーてんりゅう(すずらん)と同じ轍を踏んでるな
らいらっく/ゆうかりも、はまなす/あかしあも、20年選手だしなあ
らいらっく/ゆうかりも、はまなす/あかしあも、20年選手だしなあ
880NASAしさん
2022/08/13(土) 22:41:38.77 なぜか常に喧嘩腰の人いるけど何か可哀想・・・
881NASAしさん
2022/08/14(日) 11:55:49.46 遅れ予告が出ていた南行は、ほぼ定時のよう。
むしろ北行が潮岬手前だと1時間程度の遅れ。
むしろ北行が潮岬手前だと1時間程度の遅れ。
882NASAしさん
2022/08/14(日) 21:55:04.93 >>880
常時マウント合戦の東京暮らしの人かな
常時マウント合戦の東京暮らしの人かな
884NASAしさん
2022/08/18(木) 21:28:03.60885NASAしさん
2022/08/24(水) 14:29:41.57 オーシャンからこっちにしたけどぜんぜんいいな
食い物うまいし清潔感あるし安いし便利だ
なにしろ速いね
東京湾手前の相模湾から減速してるし佐多岬以北でもMAXパワーじゃない
これ本気出したら18時間くらいで着くだろ
食い物うまいし清潔感あるし安いし便利だ
なにしろ速いね
東京湾手前の相模湾から減速してるし佐多岬以北でもMAXパワーじゃない
これ本気出したら18時間くらいで着くだろ
886NASAしさん
2022/08/28(日) 12:34:30.18 このスレのような気持ち悪いおっさん爺さんが乗船してるなんて、
それでは多くの人が乗りたくなくなる
キモオタよりも多くのまともな人が乗る方が有意義なのに
ネットのせいで乗り物はキモオタが荒らしてるこの20年
それでは多くの人が乗りたくなくなる
キモオタよりも多くのまともな人が乗る方が有意義なのに
ネットのせいで乗り物はキモオタが荒らしてるこの20年
888NASAしさん
2022/08/28(日) 13:08:51.77 頭の悪そうなブーメランしかできないのがここのキモオタ
889NASAしさん
2022/08/28(日) 13:10:02.12 >>886
お前キモい
お前キモい
890NASAしさん
2022/08/28(日) 15:14:10.88 門司駅からフェリー乗り場まで行ったことがある方、いくらぐらいかかったか教えて下さい
893NASAしさん
2022/08/28(日) 16:09:50.18 11月からTQフェリーが太平洋側で最もラグジュアリーなフェリーになると言うのは本当ですか?
897NASAしさん
2022/08/28(日) 20:54:47.50898NASAしさん
2022/08/29(月) 00:34:24.06 >>891
タクシーで20分以上かかったのは覚えてるけど5年半前のことだから料金は覚えてねえやすまねえ
まあヒュンヒュン進んで20分かかるだけあってタクシー料金相当高かった記憶はあるから素直に送迎バス乗っとけ
タクシーで20分以上かかったのは覚えてるけど5年半前のことだから料金は覚えてねえやすまねえ
まあヒュンヒュン進んで20分かかるだけあってタクシー料金相当高かった記憶はあるから素直に送迎バス乗っとけ
899NASAしさん
2022/08/29(月) 00:35:24.48 あれ東九じゃなくて東京九州スレだった
東京九州は素直に小倉からのバス乗ったわ
東京九州は素直に小倉からのバス乗ったわ
901NASAしさん
2022/08/30(火) 19:20:48.47 >>891
タクシー料金検索のサイトとか見たら、10キロちょいの3千円くらいって出るよな。
Google地図のルート検索でも、10キロ。
北九州方面タクシー22時から深夜料金だから2割増。3600円くらいか。
タクシー料金検索のサイトとか見たら、10キロちょいの3千円くらいって出るよな。
Google地図のルート検索でも、10キロ。
北九州方面タクシー22時から深夜料金だから2割増。3600円くらいか。
902NASAしさん
2022/08/30(火) 21:48:55.82 11月から
はまなす、あかしあ就航
はまなす、あかしあ就航
903NASAしさん
2022/08/30(火) 22:30:48.25 11月からの運賃まだ決まっていないようで、値上げか?
904NASAしさん
2022/08/30(火) 22:48:27.56905NASAしさん
2022/08/31(水) 01:31:30.11 >>904
一瞬「舞鶴=敦賀航路」かとw
一瞬「舞鶴=敦賀航路」かとw
906NASAしさん
2022/08/31(水) 01:34:09.25 2時間ほどの快適クルージング
907NASAしさん
2022/08/31(水) 07:24:03.71 すいせん
10/29 敦賀→苫東
10/30 苫東→横須賀(回送)
10/31 横須賀→新門司
はまゆう
10/29 新門司→横須賀
10/30 横須賀→苫東(回送)
10/31 苫東→敦賀
すずらん
10/29 苫東→敦賀
??/?? 敦賀→新門司(回送)
11/?? 新門司→横須賀
それいゆ
10/31 新門司→横須賀
11/1 横須賀→新門司
11/2? 新門司→舞鶴(回送)
11/5 舞鶴→小樽
はまなす
10/30 小樽→敦賀
10/31 敦賀→苫東
あかしあ
10/31 小樽→敦賀
11/1 敦賀→苫東
10/29 敦賀→苫東
10/30 苫東→横須賀(回送)
10/31 横須賀→新門司
はまゆう
10/29 新門司→横須賀
10/30 横須賀→苫東(回送)
10/31 苫東→敦賀
すずらん
10/29 苫東→敦賀
??/?? 敦賀→新門司(回送)
11/?? 新門司→横須賀
それいゆ
10/31 新門司→横須賀
11/1 横須賀→新門司
11/2? 新門司→舞鶴(回送)
11/5 舞鶴→小樽
はまなす
10/30 小樽→敦賀
10/31 敦賀→苫東
あかしあ
10/31 小樽→敦賀
11/1 敦賀→苫東
908NASAしさん
2022/08/31(水) 10:02:25.05 回送航路に魅力あり!乗ってみたいわー
909NASAしさん
2022/08/31(水) 14:14:28.51 同じこと思った
回送クルージングw 面白そう
回送クルージングw 面白そう
910NASAしさん
2022/08/31(水) 14:26:36.30 そこは
苫東-横須賀航路ヨロで
苫東-横須賀航路ヨロで
911NASAしさん
2022/08/31(水) 15:21:18.97912NASAしさん
2022/08/31(水) 21:38:41.90 横須賀-苫小牧とか便利でいいね
913NASAしさん
2022/08/31(水) 21:49:26.23 はまゆう、それいゆ、すずらん、すいせん
好きな船で旅していいよって言われたらどれに乗りたいですか?
好きな船で旅していいよって言われたらどれに乗りたいですか?
914NASAしさん
2022/08/31(水) 22:59:39.79 きつりんだな。
915NASAしさん
2022/09/01(木) 07:12:22.09 ルームチャージ制を止めない限りどれも乗りたくないわ
917NASAしさん
2022/09/01(木) 09:14:13.83 この航路ではツーリストSが、個室と思われているので良いんだよ
しかし新日本海から回ってくる、すいせん、すずらん、のは
外から鍵が掛けれない欠点があるんだよ
しかし新日本海から回ってくる、すいせん、すずらん、のは
外から鍵が掛けれない欠点があるんだよ
918NASAしさん
2022/09/01(木) 09:28:04.39 その、はまそれの使い勝手の良いツーリストSの個数が62ベットから12ベットに
縮小って改悪だよな
縮小って改悪だよな
919NASAしさん
2022/09/01(木) 11:22:40.12 言うほど使い勝手いいか?
ステート以上のコスパが悪すぎるから仕方なくツーリストSになってるだけだぞ
ステート以上のコスパが悪すぎるから仕方なくツーリストSになってるだけだぞ
920NASAしさん
2022/09/01(木) 14:10:07.64921NASAしさん
2022/09/01(木) 16:13:21.11 船そのものが目的なら11月以降なら、はまそれ憧れのデラックスAが
33,000円で舞鶴<>小樽航路で乗れるぞ 貸切料金もなし
はなそれにこだわらないなら、敦賀航路のほうが関東からの電車賃が安い
33,000円で舞鶴<>小樽航路で乗れるぞ 貸切料金もなし
はなそれにこだわらないなら、敦賀航路のほうが関東からの電車賃が安い
922NASAしさん
2022/09/01(木) 17:05:38.43 日本海は荒れだす時期だからな
無茶な旅程で仕事に穴は開けられないよ
無茶な旅程で仕事に穴は開けられないよ
924NASAしさん
2022/09/01(木) 19:42:03.02 オタクの妄想航路は要らんのよね
927NASAしさん
2022/09/02(金) 11:47:55.53 いいよ無理に話題作りしようとしなくても
つまんねーから
つまんねーから
928NASAしさん
2022/09/03(土) 08:05:55.66 今夜、門司→横須賀
波は大丈夫かな
波は大丈夫かな
929NASAしさん
2022/09/03(土) 09:32:50.51 まあたいしたことない
漁船じゃないんだから
漁船じゃないんだから
930NASAしさん
2022/09/03(土) 12:05:51.42 気候変動で台風が日本海を進むようになったのはマジ笑えるんだけどw
931NASAしさん
2022/09/03(土) 14:04:14.11 ???
932NASAしさん
2022/09/03(土) 20:37:10.21 17年のノルーに追っかけられながら新日本海フェリー乗ったのは良い思い出
933NASAしさん
2022/09/04(日) 17:57:38.80 17年式のルノーかと思ったわ
934NASAしさん
2022/09/05(月) 03:00:34.87 思ったw
935NASAしさん
2022/09/05(月) 21:48:18.13 本日欠航やね。
936NASAしさん
2022/09/06(火) 21:11:11.22 門司は日本海
新門司は瀬戸内海
新門司は瀬戸内海
937NASAしさん
2022/09/06(火) 22:03:29.38 >>936
関門海峡も全域が瀬戸内海なんだけれど。
その関門海峡の定義で、日本海との境がが、特牛灯台(山口県下関市豊北町大字神田)と妙見埼灯(福岡県北九州市若松区有毛2)を結ぶ直線だよ。
つまり、北九州市・下関市の海岸ほゞ全部が関門海峡であり瀬戸内海。
関門海峡も全域が瀬戸内海なんだけれど。
その関門海峡の定義で、日本海との境がが、特牛灯台(山口県下関市豊北町大字神田)と妙見埼灯(福岡県北九州市若松区有毛2)を結ぶ直線だよ。
つまり、北九州市・下関市の海岸ほゞ全部が関門海峡であり瀬戸内海。
939NASAしさん
2022/09/07(水) 00:48:03.12 へー そうなんだ
940NASAしさん
2022/09/07(水) 23:01:37.80941NASAしさん
2022/09/10(土) 07:45:49.86 昔から9月ころの台風が日本海に入ることはよくあった
https://weathernews.jp/onebox/typhoon/1961/23/
https://weathernews.jp/onebox/typhoon/1961/23/
942NASAしさん
2022/09/11(日) 02:31:18.58 障害者割引をうけるには日比谷?の事務所に行かなきゃ割引受けられませんか?
943NASAしさん
2022/09/11(日) 05:35:50.40 >>941
こんなとこでは聞かないで会社に電話一本しなよ
こんなとこでは聞かないで会社に電話一本しなよ
944NASAしさん
2022/09/11(日) 12:46:55.88 ネットで買えるよ。
945NASAしさん
2022/09/11(日) 22:15:48.23 精神障害はなぜかネットで買えないみたいだよ
身体・知的の割引は標準約款にあるけど
精神は事業者による善意の割引だから差をつけているのかも
身体・知的の割引は標準約款にあるけど
精神は事業者による善意の割引だから差をつけているのかも
946NASAしさん
2022/09/11(日) 22:16:25.12 市中事務所に行かないと障害者割引の適用を受けられない実例があるなら挙げてほしいわ
947NASAしさん
2022/09/11(日) 22:29:43.88 いつものとおりサイドスライダーの釣りだからお前ら相手にするなよ
948NASAしさん
2022/09/12(月) 17:43:45.99949NASAしさん
2022/09/12(月) 21:59:38.89 日常的に乗船手続きしてる港よりキモオタがたまに訪れる市中事務所のほうが慣れてるだってさ
ageちゃってあー気持ち悪い釣りなことwwww
ageちゃってあー気持ち悪い釣りなことwwww
950NASAしさん
2022/09/12(月) 22:04:02.36 すみません、娘の精神障害割引のことでした
新門司から乗る場合、新門司の売り場で割引チケット買えますでしょうか
新門司から乗る場合、新門司の売り場で割引チケット買えますでしょうか
951NASAしさん
2022/09/12(月) 22:58:46.61 サイドスライダー元気なのね
952NASAしさん
2022/09/13(火) 00:16:19.07953NASAしさん
2022/09/13(火) 09:43:35.00954NASAしさん
2022/09/13(火) 10:40:21.86 つまんないから引っ張らなくていいよ
955NASAしさん
2022/09/13(火) 19:45:07.43956NASAしさん
2022/09/13(火) 19:53:20.45 基地が医に優しいのは商船三井フェリーだな
3級手帳で特等などの上級船室も半額
3級手帳で特等などの上級船室も半額
957NASAしさん
2022/09/14(水) 02:00:44.64 精神障害でも他障害で予約して、
港で手帳本人確認。
港で手帳本人確認。
958NASAしさん
2022/09/14(水) 10:53:04.21 >>957
表紙の色でバレるのでは?
表紙の色でバレるのでは?
959NASAしさん
2022/09/14(水) 12:01:49.81 >>957
障害者手帳の種類、級数・等級、手帳の名前と予約名との相違等、確認されます。
障害者手帳の種類、級数・等級、手帳の名前と予約名との相違等、確認されます。
961NASAしさん
2022/09/14(水) 20:42:04.14 このスレ障害者事情に詳しすぎ
962NASAしさん
2022/09/14(水) 21:04:51.32 障害者はでんちゃが大好きだと思ってたらお船も大好きだった
963NASAしさん
2022/09/15(木) 14:03:00.09 >>959
精神に5級はない。3級までしかないんだよ
精神に5級はない。3級までしかないんだよ
964NASAしさん
2022/09/15(木) 14:25:40.39 なんで?
965NASAしさん
2022/09/15(木) 18:00:52.48 >>960
精神障害には1種、2種という種別はありません。級数のみです。
3級まであります。船会社によっては精神障害1級を身体障害1種相当扱いにしていますね。
また、身体障害は障害毎に級数と種別が異なります。
上半身が動かない様な障害の方は3級でも2種ですが、心臓系の方は4級でも1種になります。
1種の身体障害者手帳を持っているのは身体障害者手帳保有者(500万人程)の7割程。多数派ですね。
ただ、実際1種の方だと、介助があっても船に乗れない方が半数ではないでしょうか。
精神障害者手帳所持者は100万人程。そのうち1級は1割強(11万人程)ですね。こちらは少数派。
精神障害には1種、2種という種別はありません。級数のみです。
3級まであります。船会社によっては精神障害1級を身体障害1種相当扱いにしていますね。
また、身体障害は障害毎に級数と種別が異なります。
上半身が動かない様な障害の方は3級でも2種ですが、心臓系の方は4級でも1種になります。
1種の身体障害者手帳を持っているのは身体障害者手帳保有者(500万人程)の7割程。多数派ですね。
ただ、実際1種の方だと、介助があっても船に乗れない方が半数ではないでしょうか。
精神障害者手帳所持者は100万人程。そのうち1級は1割強(11万人程)ですね。こちらは少数派。
966NASAしさん
2022/09/15(木) 18:08:35.81 横須賀フェリーターミナルと横須賀中央駅間の連絡バスが欲しいですね。有料でも良いので。
雨の日や荷物が多いと少し辛い。
雨の日や荷物が多いと少し辛い。
967NASAしさん
2022/09/15(木) 18:11:13.50 タクシー配車アプリ知らないの
968NASAしさん
2022/09/15(木) 18:16:27.40 11月からのすいせん・すずらんのツーリストS、外出る時に鍵掛けられないのが嫌だな。
969NASAしさん
2022/09/15(木) 18:25:30.05 >>967
500円くらいでしょうか?
500円くらいでしょうか?
971NASAしさん
2022/09/15(木) 18:31:56.94 迎車+ワンメーターで1100円
972NASAしさん
2022/09/15(木) 18:58:31.97 太平洋フェリーより食事が豪華だなここは
973NASAしさん
2022/09/15(木) 19:09:04.82 >>970
あれ、コツが要りますよね。慣れるまで5回掛かりました。
あれ、コツが要りますよね。慣れるまで5回掛かりました。
974NASAしさん
2022/09/15(木) 19:09:26.45 >>971
たかーい。バス欲しい。
たかーい。バス欲しい。
975NASAしさん
2022/09/15(木) 21:35:01.07 明日門司から横須賀きついよね
976NASAしさん
2022/09/15(木) 23:37:33.41 21時間の乗船はいつでもキツい
977NASAしさん
2022/09/16(金) 09:13:11.76978NASAしさん
2022/09/16(金) 09:16:50.27 >>962
知的障害と精神障害を混同してないか?
知的障害と精神障害を混同してないか?
979NASAしさん
2022/09/16(金) 12:28:58.30 欠航の連絡が来た。(゚ω゚)シルバーウィークの予定消えた。
980NASAしさん
2022/09/16(金) 16:55:03.18 東京から小倉まで新幹線自由席で21560円だからね
TKFでツーリストSを使うと京急入れて18650円
繁忙期だと基本運賃50%増しで逆転する
フェリーの所要時間は新幹線の5倍
まあ物好きだねw
TKFでツーリストSを使うと京急入れて18650円
繁忙期だと基本運賃50%増しで逆転する
フェリーの所要時間は新幹線の5倍
まあ物好きだねw
981NASAしさん
2022/09/16(金) 17:11:27.66982NASAしさん
2022/09/16(金) 17:47:44.18 プラネタリウムの方が地獄だわwww
983NASAしさん
2022/09/16(金) 18:51:18.55 >長く乗れる贅沢
いや、だからそう思う奴が物好きと言われてるんだろ
物好きってど直球に言い換えればキモオタだからな
自覚がないのは重症
いや、だからそう思う奴が物好きと言われてるんだろ
物好きってど直球に言い換えればキモオタだからな
自覚がないのは重症
984NASAしさん
2022/09/16(金) 19:29:00.92 福岡行くのに新幹線とかねーわ
ほんとつまらない
広島が限界だな
飛行機か、時間に余裕あるなら船かな
昔から寝台列車があったからなぁ
一度乗りたかったわ
北海道も飛行機か船だな
新幹線じゃ無理
ほんとつまらない
広島が限界だな
飛行機か、時間に余裕あるなら船かな
昔から寝台列車があったからなぁ
一度乗りたかったわ
北海道も飛行機か船だな
新幹線じゃ無理
985NASAしさん
2022/09/16(金) 19:33:23.77 新幹線て改札を出なければ乗換おkなんだぜ
新大阪駅のドトールでコーヒー飲んで一服すれば快適なもんよ
新大阪駅のドトールでコーヒー飲んで一服すれば快適なもんよ
986NASAしさん
2022/09/16(金) 19:34:42.73 スカイマークやスターフライヤーなら
1週間前の羽田福岡で13000円ぐらいだしな
1週間前の羽田福岡で13000円ぐらいだしな
987NASAしさん
2022/09/16(金) 20:05:31.91 車輌なし、同行者なしでフェリー使うのは物好きと言うより単なるヲタ
988NASAしさん
2022/09/16(金) 23:12:53.69989NASAしさん
2022/09/16(金) 23:18:45.98 2時間ぐらい前にずらしてくれたらいいのに
21時発ならメインの貨物への影響もそこまで大きくないだろうし
一般客の到達エリアも広がる
21時発ならメインの貨物への影響もそこまで大きくないだろうし
一般客の到達エリアも広がる
990NASAしさん
2022/09/17(土) 01:47:03.94991NASAしさん
2022/09/17(土) 02:33:24.69 いっそ朝9時出発、翌朝6時到着では
992NASAしさん
2022/09/17(土) 03:37:26.32 次スレよろん~
993NASAしさん
2022/09/17(土) 07:51:59.25994NASAしさん
2022/09/17(土) 09:17:31.40 >小倉、新横浜から関西へも新幹線で帰れる
まさにキモオタ
まさにキモオタ
995NASAしさん
2022/09/17(土) 18:09:13.72996NASAしさん
2022/09/17(土) 23:17:58.96 >>984
どうしても寝台列車使いたきゃ、岡山でサンライスから新幹線に乗り換えれば8時半には博多に着くよ
上りなら博多夜8時の新幹線に乗れば、岡山で乗り継げる
山陰や四国ならともかく、自分ならそうまでして鉄道にこだわらないけど
どうしても寝台列車使いたきゃ、岡山でサンライスから新幹線に乗り換えれば8時半には博多に着くよ
上りなら博多夜8時の新幹線に乗れば、岡山で乗り継げる
山陰や四国ならともかく、自分ならそうまでして鉄道にこだわらないけど
997NASAしさん
2022/09/18(日) 00:16:06.03 東京(サンライズ瀬戸)高松(高徳線)徳島(オーシャン東九フェリー)新門司で九州上陸は?
998NASAしさん
2022/09/18(日) 00:19:30.65 そのサンライズも来年3月から新幹線岡山乗り継ぎ割引
要は特急料金半額が廃止になるやろ
要は特急料金半額が廃止になるやろ
999NASAしさん
2022/09/18(日) 04:21:56.04 次スレよろん~
1000NASAしさん
2022/09/18(日) 06:55:43.48 太平洋フェリーのほうがいいな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 18時間 6分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 18時間 6分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 女さん「室内でやるスポーツが好きです」おじさん「膣内で?www」
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]