X



新日本海フェリー 53隻目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1NASAしさん
垢版 |
2024/07/04(木) 14:04:16.18
新日本海フェリー
https://www.snf.jp

公式Instagram
https://www.instagram.com/shinnihonkai_ferry

※前スレ
新日本海フェリー52隻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1682179081/
2025/01/12(日) 07:45:01.62
>>891
マリントラフィックだとあかしあは舞鶴にさっき入港したっぽい
舞鶴で何やるんだろう?
敦賀苫小牧航路に代船で入っているはまなすが数時間どころか半日単位で遅れているから(すいせんが津軽海峡を南航しているというのにはまなすは能登半島沖をまだ南航している……)代わりに北航に入れる!?

……なんてことは無いか

しかし、はまなすの遅延は回復の見込みはないな
全然フル加速してないし
当面休航日は無いからすずらんが東京九州航路から戻ってきて船ごと変わるまでこのままかもしれない
2025/01/12(日) 07:52:16.58
>>897
自己レス
今大本営発表見直して気づいたけど弩遅延しているはまなす、苫小牧までの一往復分丸々欠航をかけるのね
そりゃ全然急がないわけだ
899NASAしさん
垢版 |
2025/01/12(日) 08:30:42.68
>>896
作れるよ
900NASAしさん
垢版 |
2025/01/12(日) 09:28:20.06
時化は終わっているのに
「海上荒天」のため欠航はここの得意技
日曜日発は特に確率が高い
901NASAしさん
垢版 |
2025/01/12(日) 16:25:12.08
舞鶴湾7時30分に入って7時50分着岸あかしあ
902NASAしさん
垢版 |
2025/01/12(日) 16:26:55.53
SNFが海上荒天で遅延の時はJR貨物も遅延でダイヤがメチャクチャになる
903NASAしさん
垢版 |
2025/01/12(日) 17:20:12.72
あかしあ
走れるんだ、なぜ営業航海にしないのかな?
2025/01/12(日) 17:27:42.25
新造船は3月末か4月進水で今年12月デビューって艤装間に合うのかよ
2025/01/13(月) 07:35:51.55
>>896
走ってる間はエンジン冷却用の海水を蒸留すればほぼ無尽蔵に作れる
906NASAしさん
垢版 |
2025/01/13(月) 11:42:26.17
コロナ時に大黒埠頭のダイヤモンドプリンセスが真水を作るために一旦外洋に出たな。
907NASAしさん
垢版 |
2025/01/13(月) 11:49:07.95
補足、外洋に出たのは桟橋に係留される前の湾内に停泊していた時。係留された後ははしけから給水を受けた。
2025/01/13(月) 11:51:51.85
今こそ、コロナ対応を復活させる時だと思うんだが
2025/01/13(月) 19:17:02.07
JMU舞鶴では商船の修理はしないんだっけ?
2025/01/13(月) 22:49:35.74
そもそも下船製やろ
911NASAしさん
垢版 |
2025/01/14(火) 08:55:20.81
公式HPにも新造船の紹介が無いなんてあまり期待するなってことなのかよ
2025/01/14(火) 10:13:17.22
まあダウンサイジングは間違い無いんだろうから あまり期待せずに公式発表を待つとしますか。
913NASAしさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:53:59.44
というか人手不足なんだから
このまま減便の方がよさそうな気が
914NASAしさん
垢版 |
2025/01/14(火) 11:05:23.00
別にダウンサイジングはしないだろ
旅客スペース減らすけど従来通りシャーシは積める船のサイズはほぼ同じ
915NASAしさん
垢版 |
2025/01/14(火) 18:20:08.79
シャーシやトラックの積載減るでしょ
2025/01/15(水) 07:54:15.35
レストランを廃止して自販機にしてほしい。
2025/01/15(水) 08:12:13.42
同意
コストがかかる設備は全廃でいい
個室も要らん、雑魚寝船室があればそれでいい
俺の会社のトラックを安く載せろ、安く安く安く安く安く、徹底的に安く載せろ
2025/01/15(水) 10:02:32.90
ドライバーズルームは雑魚寝ぢゃないぞ
2025/01/15(水) 10:36:40.94
ツーリストSよりは立派なものなんだろ 知らんけど。
2025/01/15(水) 12:38:45.28
ペットルーム増やしてくれればもっと使うのに
921NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 13:12:07.78
ペットルームこそ金食い虫
で稼働率低くて単価も高くない
仕方なく設定しているのに増やすなんて
922NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 13:39:58.84
ウイズペットはいつも一杯
割高な料金加算でウハウハ今後は増えると思うよ
さんふらわーかむいはウイズペットのみシャワー、トイレ冷蔵庫付だよ
2025/01/15(水) 15:05:37.28
ウィズペット3ヶ月前予約で瞬殺だから困ってる
2025/01/15(水) 15:36:25.72
半額のドライバー専用食堂無くなるのは困る
925NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 16:16:04.14
ペット連れの客、特に子供のいない老夫婦は
ペットと一緒に過ごせる部屋ならいくら高くても良いと
富裕層な方が多い
貸切料金を払わない早割のシングルキモオタよりよっぽど貢献してる
2025/01/15(水) 17:23:40.25
貸切料金を払わない早割のシングルキモオタとか自己紹介上手だね

そもそも新日本海に早割ってあったっけ?
2025/01/15(水) 17:28:35.69
明日は秋田県が暴風雪予報とのこと
秋田沖をフェリーが航行する場合相当荒れそうだな
秋田港のライブカメラを見ても普段それほど積もっていない既港周辺道路はシャーベットになっているっぽい
秋田抜港になってもおかしくはないな
2025/01/15(水) 17:51:06.86
>>919
ツーリストSと同等だったと思う
2025/01/15(水) 18:08:52.45
>>928
そうでしたか。ありがとうございます。
930NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 19:19:23.08
公式HP15日付で新造船案内出たんだけど定員減りすぎじゃないかい
夏のピーク時貨物お休みの時はクルマやバイク有りを優先して
人のみはお断りでもするのかな
931NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 19:20:47.16
>>916
レストランは美味しいので現状維持希望
グリルは無くなるはず
2025/01/15(水) 20:05:18.67
746名から286名か
ずいぶん減らすんだな

>新日本海フェリー「新造船」を2025年就航へ “日本最速”の現行船を置き換え https://pex.jp/point_news/9bf1af1101d4dadd8bc584c43dd0f813
2025/01/15(水) 20:58:37.63
太平洋のきたかみといい 北海道方面への長距離フェリー新造船は 何故小さく短くショボくなるのかorz
2025/01/15(水) 21:13:54.86
今はフェリーの最下等運賃と同じ値段で飛行機乗れるからねぇ
徒歩客は趣味人ぐらいしか乗らん
2025/01/15(水) 21:46:58.78
>>930
そういった客は敦賀航路のすずらん・すいせんか太平洋フェリーに乗れってことかね?
舞鶴航路は普段から休航日が多く設定されているし貨物車積めればいいやってことなのかもね
それはともかく、新造船は最高速度がちょっと落ちるみたいだけど冬場の遅延解消は休航日で対処するとして船自体が時間を巻いて航行する事は端から考えていないということかね?
2025/01/15(水) 22:12:46.47
新造船は「はまゆう・それいゆ」の短いバージョンかな
どちらかがドック入ったら代船で来て海象によっては瀬戸内海を通航とか?
937NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 22:23:30.59
塗装が新日本海だから太平洋側には来ないじゃ無いかな。
順当にいくとらいらっくゆうかりペアが引退かな。
2025/01/15(水) 23:03:15.96
200m以下にしたのは瀬戸内海航路の阪九フェリーの代替を見据えた経営戦略だな(適当)
2025/01/15(水) 23:28:01.34
はっきり言えば、荷物がお客様、客はお荷物なんだよ
徒歩乗船は一切お断りでいいと思うよ
940NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 23:38:49.15
>>938
バウドアが無いから無理
941NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 23:41:57.41
全個室でアウトサイドが理想だが
インサイドでもさんふらわあみたいに
レーダーマスト下からの前面展望各部屋TV中継なら無問題
定員減はキツい
942NASAしさん
垢版 |
2025/01/15(水) 23:44:27.47
>>937
はまなす・あかしあも売船先が無ければ太平洋フェリー旧きたかみみたいにガタが来ようが
30年使えばいいのに
943NASAしさん
垢版 |
2025/01/16(木) 02:52:53.56
カーフェリーって普通は車で乗船するものでしょ?
フェリー港は一部を除けば中心地から離れているのに
車で乗らないと意味がないように思えてならない

今の時化時期は大洗〜苫小牧を使ってるけどGWや夏は
高速で長岡までそこからR18で紫竹山まで走って
新潟〜小樽便に乗っています
2025/01/16(木) 05:08:25.04
>>938
舞鶴廃止寄港便行きでしょ
945NASAしさん
垢版 |
2025/01/16(木) 05:11:11.25
>>944
航海速力28.3ノットで寄港便はあり得ない
デイリー運航の意味がなくなる
946NASAしさん
垢版 |
2025/01/16(木) 05:32:04.39
舞鶴以西から港まで来るとしても舞鶴〜敦賀間
高速が出来たとはいえ80kmは遠い
2025/01/16(木) 06:20:57.59
北海道目線でも小樽と苫小牧はぜんぜん違うしな
948NASAしさん
垢版 |
2025/01/16(木) 06:46:39.68
らべんだあ・あざれあ並に600名は確保すると思ってた
黎明期のすずらん丸が定員1107名だったはず
949NASAしさん
垢版 |
2025/01/16(木) 08:09:58.63
シャーシ様は飯が高いとか文句言わないからなw
2025/01/16(木) 08:18:09.70
人件費高騰、人材確保困難が進むから、
レストラン廃止、自販機化
モノクラス化
露天風呂、サウナ廃止が理想
951NASAしさん
垢版 |
2025/01/16(木) 08:31:56.93
高齢者向けの1か月前予約の割引
なくなったのね
2025/01/16(木) 08:40:36.12
あかしあはJMU舞鶴に入った模様

あそこって海自・海保の艦船修理に特化するんじゃなかった??
2025/01/16(木) 09:13:19.39
>>950
いや、マジでそれが理想
余計な金の係る設備はどんどん撤廃していい
俺の会社のトラックを安く載せろ、是が非でも安く載せろ、何が何でも安く載せろ、安く安く安く安く安く安く安く、とにかく安く俺の会社のトラックの載せろ
旅客なんか運ばんでいい、俺の会社のトラックを安く載せろ
954NASAしさん
垢版 |
2025/01/16(木) 09:48:44.49
金塊有線に利用断られた?
2025/01/16(木) 10:42:32.67
昔みたいに絨毯敷きの雑魚寝大部屋を復活させればかなり詰め込めるのに
昔はそれで定員稼いでたんでしょ
2025/01/16(木) 11:17:25.64
はまそれ並ににパブリックスペースが小さくなるんだろうか
ツーリストA多めにすれば多少小さくなっても定員増えるだろ
2025/01/16(木) 15:22:16.78
>>947
もう小樽は廃止ちゃいますかね、ついでに舞鶴も。
2025/01/16(木) 15:24:35.07
航路あるだけ有り難いわ。
スイート乗りたかったけど一回も乗ったことないししゃーない。
2025/01/16(木) 16:08:32.17
新船は はまゆうそれいゆの199m版ってとこか。
2025/01/16(木) 18:45:31.49
>>957
舞鶴はわからんが小樽は新潟航路が休航日ほぼなしで運航してるから撤退は無いんじゃないか
961NASAしさん
垢版 |
2025/01/16(木) 20:26:39.49
初代らいらっく、ニューあかしあ、初代らべんだあ
の時代にタイムスリップしたい
ギリシャでまだ活躍中のニューあかしあに乗りたい
2025/01/16(木) 22:09:11.52
>>955
今どき、男女一緒の雑魚寝部屋はフェミニストから突き上げをくらう
見知らぬ男女が枕を並べて寝ても許されたのは30年前の話だ
2025/01/16(木) 22:43:39.25
>>962
時代の流れとはいえ寂しいねえ
2025/01/16(木) 23:51:04.18
んらずすーュニ
2025/01/17(金) 00:02:36.85
>>962
7年前に対馬行きフェリー深夜便雑魚寝で彼氏同伴だけど近くに若い女の子居たわ
まあ俺もその当時は大学生だったが
966NASAしさん
垢版 |
2025/01/17(金) 02:37:04.31
>>964
ニューすずらん→KRITI I
ニューゆうかり→KRITI II
ギリシャで係船中
967NASAしさん
垢版 |
2025/01/17(金) 02:40:39.98
ニューあかしあ→NISSOS SAMOS
ギリシャで活躍中
2025/01/17(金) 09:33:21.04
地中海?行ってみたいわー
2025/01/17(金) 10:00:46.25
海外に売却後に台風で沈没したのはどれだっけ
2025/01/17(金) 10:37:36.83
wikiより

「フェリーらいらっくは、新日本海フェリーが運航していたフェリー。引退後は海外売船され、フィリピンで就航していたが、2008年6月21日にシブヤン海で荒天により沈没した。」
971NASAしさん
垢版 |
2025/01/17(金) 11:22:36.25
https://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=12582

航海中、係船機のクラッチを入れていたのは大きな過失だと思うけど
欠航に至るトラブルの概要を正直に告知しているのでまともだと思う。
アカシアは何を点検しているのでしょうね。
ついでに他のところも修理しましょう。
972NASAしさん
垢版 |
2025/01/19(日) 16:41:49.42
次の新造船は全個室にはしないのだろうか?
2025/01/20(月) 10:29:58.01
まさかの雑魚寝大部屋復活したら笑う
974NASAしさん
垢版 |
2025/01/20(月) 12:49:33.62
夏の繁忙期ライダー強制収容には
雑魚寝カーペットが一番
2025/01/20(月) 13:10:35.71
ネタカキコに水を差して悪いが、雑魚寝があったら旅客定員がもっと多い罠
単純にはまゆう/それいゆを25m短くして乗用車デッキを4階に上げた、今どきの全個室の船やろ

まあ、はまゆう/それいゆは上構が短く後ろのデッキが長いせいで、便所スリッパ呼ばわりされているくらいだから、
短く高くなって旅客船らしい形になるのは悪くないと思われ
2025/01/20(月) 13:37:44.49
雑魚寝部屋は寝相の悪い女子がパンツ丸見えで平気で寝てたりするからヤバい
2025/01/20(月) 16:50:30.38
便所スリッパと言えばジャンボフェリーの古い型のやつのような船型のイメージ
978NASAしさん
垢版 |
2025/01/20(月) 19:32:51.51
阪九や名門、明日就航のさんふらわあかむいみたいに乗用車甲板を案内所と同一フロアにすることは多分ないだろ
SNFはトモ側・船尾側荷役で現状のオモテ・船首側にシャーシやトラック詰め込んでトモ側に乗用車を詰め込む方が下船が早くていい
乗船は最後になるが
2025/01/20(月) 20:09:31.88
>>978
船体を24.6mも短くするのに、はまそれとほぼ同じ積載台数を確保する計画なんだから、乗用車を客席階に逃がすしかなかろ
2025/01/20(月) 20:20:58.09
これからの時代は小銃弾程度の防弾性能は備えて欲しい
981NASAしさん
垢版 |
2025/01/20(月) 22:53:49.84
もうすぐすずらん戻ってくるけど、3月にまた行くのねw
2025/01/21(火) 01:18:39.49
新造船はファミレス形式のレストランがあれば
装備はオーシャン東九くらい振り切っててもいいかな
2025/01/21(火) 07:29:49.07
>>975
はまそれのツーリストSがツーリストAになれば、はまそれの客室部分ぐらいの面積で全部収まるんじゃないの?
はまそれ4デッキ後方のドライバールームを4デッキ前方、旅客部分を5.6デッキでいけるんじゃない?
はまそれはツーリストSが結構多いから、新日本海の船に合わせて割合変えて。
2025/01/21(火) 08:27:02.25
>>983
トラック用デッキは2層あるって、忘れてないか?
短くした25m(トラック6レーン✕縦列2台✕2層)分のスペースを作らなきゃいけないんだが
2025/01/21(火) 09:50:31.27
>>982
違う
真似しなければならないのは徹底的人件費削減。
レストラン廃止は必須。
2025/01/21(火) 10:55:53.66
お前は新日本海フェリーの経営陣なの?お前が心配したり断定することじゃないだろ
2025/01/21(火) 12:00:33.11
>>986
鉄ヲタ界でも、鐵坊主とか言う、お前は社長か何かか?とつっこみを入れたくなる妄想の上に断定決め込むウザい奴がいるな。
988NASAしさん
垢版 |
2025/01/21(火) 12:56:19.84
鐡坊主氏はフェリーに関して全く理解してないでしょ
2025/01/21(火) 14:06:14.42
>>981
今月ははまゆうがドッグ入りで3月にそれいゆがドッグ入りになるのかね
すずらんは1人個室が外から鍵をかけられないのであれだけはなんとかして欲しい所


新日本海フェリーの新造船
定員劇減りとは言ってもオーシャン東九フェリーくらいは乗せられるのか
オーシャンの4船の乗船体験に日本海の荒海を出せば新日本海フェリー新造船にあたるのかも
990NASAしさん
垢版 |
2025/01/21(火) 15:40:42.76
次スレ

新日本海フェリー 54隻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1737441603/
2025/01/21(火) 16:36:53.89
自衛隊マニアにもいるな
「いずもに艦載機を載せることはあり得ない!」
「航空機の運用には…(略」

現実は普通に空母化改装したし、なんなら輸送艦のおおすみでも航空機の運用を海幕は検討してた。
2025/01/21(火) 16:55:28.65
>>990
乙です!
2025/01/21(火) 19:05:58.51
新潟から北海道へ。
2025/01/21(火) 19:06:28.81
🟰Z🟰新日本海フェリー
2025/01/21(火) 19:08:13.71
Cruising Resort
2025/01/21(火) 19:08:50.70
人生に船旅を
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況