1Now_loading...774KB2007/01/06(土) 19:33:22ID:grWSiUqF
携帯の待ち受けをFLASHで作ったらかっこいいのつくれるんじゃないのか?
だからみんなで作ってみようじゃないか。
3Now_loading...774KB2007/01/07(日) 10:52:21ID:/YVwsOh4
期待アゲ
6Now_loading...774KB2007/01/23(火) 16:09:48ID:8XRessfp
7Now_loading...774KB2007/02/03(土) 17:05:30ID:NZ7Uunsn
携帯開く度に画像がランダムで表示されるFlashの待ち受けって作るの難しいの?
>>7
大して難しくない。
ランダム関数を使えばいいだけ。
メインフレームに
i=Math.floor(Math.random()*2);
if(i==0){
gotoAndstop(1);
}
if(i==1){
gotoAndStop(2);
}
ってやって1フレーム目と2フレーム目にそれぞれ違う画像置けばOK
もしくはattachMovieをかませればスマートかもしれない。
ところで、FlashLite1.0、もしくは1.1でattachMovie使えたっけ? >>7
今更ながら…
Mathは駄目だった気がする…
1フレ目に
gotoAndStop(random(2)+2);
2フレ目、3フレ目に背景画像を置く
画像を増やしたい時はrandom(ココに枚数)
>>8
duplicateMovieClipしか無理。
かなり不便… 10Now_loading...774KB2007/02/28(水) 03:19:00ID:qxZ/DiVi
11Now_loading...774KB2007/03/17(土) 14:20:13ID:2VGSW2G3
>>12
使える
distance = 6.04 - 3.96;
//trace ("distance = " add distance add " and rounded to:"add int(distance));
// Output:distance = 2.08 and rounded to: 2
myDistance = "3.8";
//trace ("myDistance = " add int(myDistance));
// 出力 : 3 14Now_loading...774KB2007/04/28(土) 16:50:50ID:QlT5o9Sa
基本的な質問だが、フラッシュを待ち受けにできる機種はどんなのだ?
15Now_loading...774KB2007/06/21(木) 15:09:19ID:qhHQgJtU
やっと見つけた!と思ったら2ヶ月近くも放置ですか・・・・
優しい人が見てくれることを祈りつつ・・・・
「パラフラ」で待ち受けフラッシュを作って携帯(au)にアップするまでの
流れを教えてください。
17Now_loading...774KB2007/06/23(土) 18:23:59ID:hmoumxpu
>>15>>16
おくればせながら、ありがとうございます。
パラフラでは「携帯で表示できるモード」?で作成してますが
アップする際のFlash Lite1.1に、また変換するのでしょうか?
18Now_loading...774KB2007/07/26(木) 00:47:28ID:Y2wst66A
拾ってきたフラッシュはSDカードに移せないの?
私素人なんですが、無料のソフトで作れたりできるんですかね?
誰か、かっちょいい世界時計作ってくれよ(´Д⊂
ニューヨークとイギリスとオーストラリアと日本時間が見れるヤツ
お願いだよ〜
23Now_loading...774KB2007/11/16(金) 23:12:58ID:8zA+7TWY
良スレ
24Now_loading...774KB2007/12/06(木) 04:29:30ID:zQRqXE8x
あげ
25Now_loading...774KB2007/12/13(木) 03:15:36ID:nwgffwfE
(・_・ゞ−☆。
26Now_loading...774KB2007/12/19(水) 02:17:44ID:v6JnK/8M
最近作成し始めてぐぐってもみつからないので質問させていください。
待ちうけなどのFlashを作成する際携帯では特殊なフォント(草書体などのフォント)は
表示することはできないのでしょうか?
AdobeFlashでFlashver1.1で製作していて、ディズニーフォントを落として
携帯の町受けで表示させようとしたのですが、普通のフォント(ゴシック?)で表示されてしまいました。
ttp://mobilef.jugem.jp/?cid=6
のサイトを見ながらやっていたのですが、好きなフォントを指定してもおkと書いてありましたが…
埋め込みができるのか、できるとしたらどうやって埋め込めばよいのでしょうか?
27Now_loading...774KB2008/01/15(火) 21:02:58ID:H7s9rbc8
28Now_loading...774KB2008/01/16(水) 17:04:49ID:35M3dezM
良スレ、期待age
29Now_loading...774KB2008/01/16(水) 19:57:31ID:wxJ7GbS/
これには期待
30Now_loading...774KB2008/01/18(金) 11:38:19ID:HaZZ2g1Z
待ち受けFlashの場合、どんな機能があるとうれしいですか?(これはいらない、とか
参考までに意見聞いてみたいです。
思いつく限りこんなかんじで・・
実用的な機能
・日付、時間
・カレンダー
・予定表(データフォルダで書き換え)
遊び要素
・ランダム画像
・電波や電池残量による変化
・時間による変化
正直ぶっちゃけると「可愛いイラスト」「格好いいデザイン」が
欲しいだけだから実用性とか機能とかそんなのいらないから。
遊びたい時は待ち受けなんかじゃなくてゲームで遊ぶから。
32Now_loading...774KB2008/01/18(金) 15:38:11ID:bCDE4cPf
auのW51CA使ってメニューアイコン作ってるんだが
外部テキストを通信して読み込めないの?
on (keyPress "9") {
loadVariables("http://www.********.jp/test.txt", "");
}
エミュレータだとこれで9押せば読み込むが
携帯だと読まない。
通信するから不可能なのか…? >>31
もっともなんだけど、それを言われちゃうと>< 機能とかなら>>30のぐらいで十分なんじゃないか?
後は>>31の通りかと(A`;
かっこいいデザインと可愛い絵がほしいだけなんだっ 動いてくれればそれだけでも嬉しい。
時間帯や電波、電池と連動してると尚更だけど。
>>30
データフォルダで書き換えとあるけどデータ保存はFLASH2.0じゃないと無理だから気を付けてね(たしか2.0の機能はauしか対応してないはず)
簡単なリクであれば作ってみるが... >>37
DoCoMo905i〜はLite3.0対応らしいよ。他は詳しくないけど。
しかしあいかわらず100k制限。
>>リク
とりあえず何か作ってうpしてみたら反応もあるだろうしスレも活気づくんじゃね?
携帯用Flashは機種によって対応状況が全然違うのが問題だよなぁ。
fscommand系も使えるのと使えないのがあったり、
launchなんて完全に機種依存ぽいし。
最近は画面のアス比も3:4とは限らないし、ほんとに作りづらい。 39Now_loading...774KB2008/01/23(水) 14:58:54ID:rgqR/L4b
>>30
日付・曜日・時間が見やすいのが最重要かな。俺はデザインより実用性のほうを優先する。
遊び要素としては、月齢とか六曜。
電池残量は%で表示されてる方がありがたい。 >>38
サイトで試作段階でうpしてるやつでいいならあるんだが、宣伝みたいで嫌だからリクで新しく作ろうと思ったんだが
リクだと時間かかるし>>38の言う通りうpしてみるかな
>>電池残量は%で表示されてる方がありがたい。
機種が返す値は0〜3だか1〜4だったと思うから%は無理な気が・・・ >>43
頂きました!ありやとー。
こーゆー工夫がある奴、大好きです。 >>43
COOL!COOLだぜ!
いいセンスだな〜 48Now_loading...774KB2008/01/25(金) 19:04:56ID:zeYfF0bX
>>46
凄いっすね!
可愛い感じだから待ち受けにはしませんが><
ダークでクールなやつあったら過去作品でもいいのでUPしてください >>48
すまん、何故か可愛いのしかないんだ。
回ってるハートの周りを回ってるハートの周りを回ってるハート(時間連動)とか・・・
AAなんかも作った記憶があるけどデータ無いかもしれん
ちなみに>>48の言うダークでクールなやつってのはどんなのを想像してるのか教えていただきたい
>>50
待ち受け限定スレだからなあ。
デザインセンス>>>>フラ技術の物だから専用スレで話すようなネタも少ないだろう。
どうでもいいがそこ前置きばっか多くて読む気が失せるな… >>51
ドモ 待ち受けデザインスレでしたか
着信flashに音楽埋め込みたかったんですが、別の所で聞いてみます
>前置きばっか多くて読む気が失せるな
確かにw 54Now_loading...774KB2008/02/28(木) 23:24:13ID:AlSpZkT3
あげ
55Now_loading...774KB2008/02/29(金) 14:15:20ID:DNObJIns
萌え系のフラッシュない?
56Now_loading...774KB2008/03/01(土) 11:40:41ID:hCehJuz+
だれか助けてプリーズ・・
Flash待ち受けをFlashCS3で作成しているのですが
PNG画像(透過部分あり)を使ったところが携帯で見てみると赤くなっちゃって表示されない・・
マニュアルを見るとPNGは使えるみたいなんだけど透過部分は使用できないのでしょうか?
どうしてもビットマップを使用しないといけない案件なので使えないと苦しい〜〜・・・
神々のみなさま、おたすけを〜〜〜
制作アプリ FlashCS3
パブリッシュ Flash Lite 1.1
確認機種 DOCOMO 70x シリーズ
57Now_loading...774KB2008/03/02(日) 01:12:45ID:AqEl/gVU
>>56
携帯がpng対応してないんじゃ?
分解して配置してみろYO!!
>>56
携帯のメモリが足りない場合にそうなることがあるらしい
fscommand2で確認してみては pngは小さく使うしかないな
透過アリだとgifでも赤くなった
60Now_loading...774KB2008/03/02(日) 22:04:42ID:rJmFP3yF
おが
61Now_loading...774KB2008/03/18(火) 11:45:45ID:FIYKv0hU
あげ
作ってみたけど泣くほど遅い><。
CDKにも書いてある通り、最初から重さとか考えて作らないとだめなのね。
動くスプライトの数を半分にしてみたくらいじゃ焼け石に水だった罠。
デザイン変更を余儀なくされます。
>>62
ある程度の環境が揃っているであろうPCと比べて
携帯の処理能力は機種によって雲泥の差だからなぁ。
自分の端末で動いても他機種で処理落ちすることがあるし、もちろん逆もある。
自前使用じゃなく公開が目的なら、友達の端末とかで試してもらうのもいいかも。 携帯ってほぼ毎日開くからアニメーションよりもパターンの多さを重視したやつが好き。
65Now_loading...774KB2008/04/08(火) 15:21:56ID:H/89V4OA
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
フラッシュ8を使ってます。
ど素人ながらループしない待ち受けくらいは作れるようになりましたが、ループや雪が降るような演出をさせるにはどうしたらいいですか?
時計や電池残量も付けたいのですが、難しいですかね?
>>66
マルチうぜー氏ね
ttp://nsflash.com/
↑あるクリエータさんのサイトだけど、
BLOG内Category「携帯向けFlashの作り方 Tips」「FLASH時計(デジタル)」
あたりに基礎的なことを詳しく説明してくれてるから行ってみるといい。 ありがとうございます
ちなみに俺が女だったら惚れる
70Now_loading...774KB2008/04/26(土) 10:02:16ID:Zd//UE7X
71Now_loading...774KB2008/04/26(土) 10:12:41ID:Zd//UE7X
>>71
ヌゲー。いいセンスだ。
ところでここって>>71みたいに自作の待ち受けとか上げていくスレなのかね?
なんかここ最近はFlashLiteや待ち受け製作に関する質問スレと化してる気がするけど。
そもそもFlashLiteには確か専用スレがあったよな……? 73Now_loading...774KB2008/05/15(木) 10:06:24ID:BC0j+uQv
頑張れリスモみたいなやつ作りたいなぁ
ちょい質問!
例えばiモードやソフトバンク用の待ち受けflashを
au用に改造する事は出来ますか?
別キャリア用に手を加えるというよりは
その移植する携帯の機種による。
au同士でも画面サイズやFlashLiteのバージョンがちがうからね
基本はそのまま使えると思うけど
>>76
では、FOMA or ソフトバンク→au間でも
基本はOKなのもあるし、NGなのもあるって事ですね? ドコモorソフトバンク用の待ちうけFlashって言うのは
どんなものを指しているのかが解らん。
某雑誌の携帯サイトで
auはコチラ→
ドコモはコチラ→
みたいな感じの所でダウソした待ち受けFlashなんですが・・・
80Now_loading...774KB2008/05/31(土) 22:51:32ID:CuczuN3T
なるほど。
FlashLiteのバージョンと画面サイズがあってればまず問題ないと思うよ。
ただ、電波状況表示するのだけドコモ専用に作ってあるとauとsoftbankでおかしく表示されるかも。(逆もあり)
ドコモは圏外入れて4段階表示だけどソフバン(auも?)は圏外入れて5段階表示なので。
まあauだったらFlashLite2.0か1.1のやつなら普通に使えるから改造はいらん。
>>67の紹介したサイトのブログでは
ドコモの最大電波=3、auの最大電波=4、softbankの最大電波=100
三桁!?
82Now_loading...774KB2008/06/01(日) 19:05:16ID:1KcPAlr7
>>71みたいにランダムであける度に絵が変わる待ち受けをフリーソフトでは作れないの? >>82
フラッシュ作るフリーソフトなんて探せばすぐ見つかる。 >>81
そこの俺も気になったんだけど、前の機種は知らないけど今使ってる921SHは最大電波4だよ。
ほかのサイトは、電池の最大がソフバンは100とか書いてあるところもあったけど、これも3だったし。
結構いい加減なもんだw
自分で最大電波、今の電波、最大電池、今の電池が表示される待ち受け作って確認した。 ソフトバンクは7段階の機種もあったりするから困るw
電波状況とか、メニューのコマンドとか
機種依存性の強い項目は悩みの種だよな……
統一規格にしてくれりゃいいのに。
特にメニューコマンドなんて、新しい携帯買うたびにモバ板の皆とトライ&エラーで調べるハメに……
>>85
えー7段階のもあるのw
最近の機種は4で統一されてないのかな?
自分で作ったの3と4にしか対応してないわ・・・
89Now_loading...774KB2008/06/11(水) 22:58:12ID:nNBlRSdd
flash lite1.1で世界時計の作り方が分かるサイトや本などってありますか?
日本時間の普通の時計は簡単にできたのですが、世界時計(NYやロンドン)がうまくいかないのです。
92Now_loading...774KB2008/06/12(木) 00:07:44ID:GxxqgiV9
93Now_loading...774KB2008/06/12(木) 13:57:07ID:xqAlOXca
おお...ガイルが..w
94Now_loading...774KB2008/06/12(木) 21:21:12ID:uocjrc8n
EXILE のflashありませんか?
できればワイドでお願いしたいんですが・・・。
こっちで聞くのがよいかと思いますよ
ttp://hobby11.2ch.net/chakumelo/
ここで作ってもらえば?
ttp://t8.wtakumi.com/bbs.cgi?id=mobilewait&rp=&mmd=
管理人以外に変なのも張り付いているけど
見てるこっちが腹立ってくるような身勝手なリクにも答えてくれてるし
多分作ってもらえるんじゃね?
>>92
SUGEEEEEE!
上のやつのセンスが秀逸 >>92の上のやつが何度見てもカコイイ……
こういうセンスは憧れるぜ。なんか小細工ばかりの自分のFLASHがちょっと恥ずかしい。 99Now_loading...774KB2008/06/20(金) 12:09:54ID:Gkzdy9N7
携帯からメールで画像送信して
それとswf合成するのってどうすればできるのでしょうか?
>>99
えっと……意味がわからないんだが。
まず「画像とswfを合成」ってどういうことなのだろうか。 多分これみたいな事なのかな?
ttp://qwe.jp/flash/21.swf-%8E%9E%8Cv
外部リンクに携帯で飛べばいいみたいだね。
>>101
作品が削除されてしまっていますが
おそらくそれだと思います・・・(他に同じものがなかったので
軽く調べてみたところ、それを商売にしてる会社もあるくらいで
簡単にはできそうにないことだったようですね・・・; あ、ホントだ削除されてる・・・書き込んだときはあったのにw
メール送ってフラッシュ作りたかったんじゃないんだ
こういうサービスを自分でやりたかったわけか。
送られた画像を元に自動でswfを生成するシステムを構築するってこと?
それはもうこのスレでカバーできる領域を超えてるんじゃないかな……
105Now_loading...774KB2008/06/26(木) 20:19:13ID:lvnWxkFj
電波や電池表示を、数字や画像じゃなくてアナログ風に針で表示するAS教えて下さい。
>>105
電波強度も電池表示も、多くの携帯では3〜4段階しかないんだから
実際に針とか動かさずに、それっぽい画像の差し替えでも充分な気がするけど……
なんかソフトバンクは100段階とかなんとかいう不穏な噂もあるけど。
難しいこと考えないで、針の_rotationをfscommandで取得した値に応じて変えるのが一番楽なんじゃね? ソフトバンクはMaxが100なだけで、
結局のところ戻り値は数段階だったような。
1081052008/06/26(木) 23:00:41ID:lvnWxkFj
>>106さんお返事ありがとうございます。
キャリアによって違うんですか...わかりました。
ありがとうございます >>107
え?そうなの?
内部処理では100まであるけど、FlashLiteに対しては数段階レベルにして値を返してるってこと?
……ということはそんなに構える必要もないってことか。
俺早とちり乙。 実機で確認したことがないからなんとも言えないが・・・
ソフトバンクが電池や電波状況をパーセント表記にしようとしたけど
結局できなかった名残だってどこかで見かけたw
返ってくる正確な数値がわかんないんだよなぁ・・・
共通なのは未対応が-1ってことだけか
携帯の開け閉めのログを取る方法ってありますか?
教えてください。
>>111
Flashでは不可能だけど、Javaアプリでそういうのあるよ。 >>113
ttp://satoo.jp/f/spy/
これじゃないですか?
どうやってやってるのかが不思議で・・・
>>114
開閉を検知してるのではなく、再生がスタートしたらSharedObjectに日時を記録し、
あとは何もしない(正確にはデータ表示のためにキー入力を待ち続ける)というだけのFlash。
多くの携帯は省電力状態に移行するとき(折りたたみ型なら携帯を閉じたとき等)に
待受Flashの再生を「終了」し、通常状態に復帰するとき(携帯を開いたとき等)に
再生を「新規開始」するので、ほぼ期待した動作になる。
ただ、中には省電力状態に移行する際に「一時停止」し、復帰時に「停止した
ところから再開」という端末もあって、そうした端末ではこの手のFlashは機能
しない。
SharedObjectに対応していない端末ではデータが記録できないので使えない。 CS3使ってます。携帯待ち受けカレンダー作るのって難しいですかね?
初心者なので解りやすい作り方があるサイト教えて下さい。
>>116
ttp://flamo.jp/pc/lecture/ >>117ありがとうございます。この他にないですか? >>116
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%
81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%83%A2%E3%
83%90%E3%82%A4%E3%83%ABFlash%E3%82%B3%E3%83%B
3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E4%BD%9C%E6%88%9
0%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E2%80%95%E6%90%BA%E5%B8%A
F%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%94%A8Flash%E3%82%92%E4
%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%
83%88%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83
%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E5%AE%9F%E4%BE%8
B%E3%81%A7%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E5%B0%8F%E6%9D%BE
-%E5%AD%A6%E5%8F%B2/dp/4774121185 >>119さんありがとうございます。でもURLが正しくないとかで行けませんでした ちっとは頭使えよ。改行してるところ全部改行とってアドレスバーにぶちこめ
>>121アマゾンに行ったんだがどこに置いてるの?
なんせ初心者なんでちゃんと教えてくれ >>122
親切な住人の多いこのスレにすら見放され、見放されたことにも気づかないとは……
自分では何の努力もせず、ただ人に頼る。
別に悪いことではないけど、そのやり方じゃあ人に嫌われても文句は言えないな。 >>123すいませんでした。努力してみます。
教えてくれた方ありがとうございました。 125Now_loading...774KB2008/07/09(水) 12:06:34ID:T9g9zW+u
あげ
126Now_loading...774KB2008/07/14(月) 13:25:12ID:baQ1qNhR
未読メールとか新着メールがあるかどうかって、待ちうけでは拾えないですか?
それは俺もものすごーーーーく拾いたいのですが現状むりっぽです。
というか、そろそろ待ち受けのネタなくなって来て新作つくれね
結局サイズいくつで作ればいいの?
240x320 ?
>>128
auとかはまだそのサイズのも多いけど
随時240x400〜480x640になっていく流れじゃないか?
縦横比考えたら、今は240x320と240x400の両方を作るのが望ましいのでは。 240 x 300みたいに小さめに作って
拡大フィットさせたりしません?
240 x 320でつくると端末で見た時
表示が荒れるような……。
>>130
はて?俺はずっと240x320で作ってるけど
自分の端末でも友達の端末でも綺麗なもんだけどな。
もしかしたら端末によっては画面サイズが240x320でも、壁紙表示サイズがそれより小さいとかいうのがあるのかね。
>>130は端末何使ってるの? >>131
いや、自分の端末に限らず、
240 x 320 のFlash待ち受けを
240 x 320 の端末で見ると
どうもビットマップで作った数字などが
多少つぶれて見えるんです。
>>132
そんな症状初耳だな。俺はドット絵多用してるけど、端末の画面に映ったのを見て
もっかいドットに起こせるくらいにはクッキリ見えるけど……
アンチエイリアスとか画質設定の問題ってオチじゃないよな? bmpに圧縮かかってjpgになったりしてるんじゃね
待ち受けに設定せずデータフォルダで再生してるに一票。
137Now_loading...774KB2008/08/26(火) 06:03:33ID:hpQY4H7t
テスト
138Now_loading...774KB2008/08/29(金) 21:13:33ID:RUm4pHTB
あげあげ
139Now_loading...774KB2008/08/29(金) 23:46:23ID:xPzAvcpw
質問です。教えて下さい
Flashでデコメ絵文字を作る時
友人に頼まれて、Adobe FlashでGIFアニメを20x20で作成しました。
が、サイズも容量(ファイルサイズ850バイト程度)もドコモの規定に合っているはずなのですが
どうしてもデコメ絵文字として携帯に保存できません。
(デコメピクチャとしては保存可能)
どなたか、作成Flashでデコメ絵文字用GIFアニメを作成するにあたって
注意点などがありましたらご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
最近のauの携帯についてるカロリーカウンターを待ち受けに表示する方法を教えてください。
>>142
fscommand2("Get", "WCOUNTER_WalkCount", "変数");
fscommand2("Get", "WCOUNTER_WalkDistance", "変数");
fscommand2("Get", "WCOUNTER_WalkCalorie", "変数");
言うまでもないけど上から順に歩数、距離、カロリー 145Now_loading...774KB2008/09/22(月) 17:18:46ID:mx/q5yAw
テス
質問です。
サイズ240×320で作ったら、480×856などの機種でフル画面で表示されますか?
そう思って作ったら、DocomoP905iで小さくしか表示されないと
言われたんですが、何がいけないのでしょうか?
>>146
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/flash/usage/index.html
>作成時のコンテンツの縦横比を保ったまま、プレイヤ領域の横サイズ
>もしくは縦サイズに一致するまでコンテンツが拡大もしくは縮小され
>再生されます。
3:4で作ったものは9:16にはなりません。必ず画面上下に余白ができます。 148Now_loading...774KB2008/10/02(木) 01:28:28ID:GHs8221k
質問です。
携帯Flash関連を勉強するうえで、
これはおすすめという本はありますか?
中級者向けのものだと嬉しいんですが…
よろしくお願いします。
>>148
ぶっちゃけ、ない。
liteに特化した解説書なんてほとんどないし、
せいぜい一般的なFLASH本の末尾にちょろっと載ってるくらい。
「Flash For Mobile」はオススメだけどこれは上級者向けというか、マニアックすぎるというか。
中級者向けを探してるってことは基礎知識は既にあるんだろうから
ネットで学ぶのが一番いいと思うよ。
「FLASH lite」「fscommand」あたりで検索してみては。 >>149
ありがとうございます。
やはり携帯Flashに特化した本はそうそう無いですか…
頑張ってググって学んできます。 すいません
auのケータイアレンジって、特別なツールがなくても作れますか?
待ち受け、メニュー、EZメニュー、メール送受信画面、一番上の電波充電時計などなど
全部FLASHで…FLASHじゃない部分もある気もするけど…
ケータイアレンジは自作不可。
待ち受け、メインメニュー、メール通信画面は個別に作成可。
このスレでは待受Flash作者さんをお待ちしています。
Docomoってswfのキーイベント取らないのなんでだろう。
わざわざimodeに繋がないといけないなんて orz
それはそうと時計作ったけど待ち受けで時間が更新されナス。
なんでだろう。誰か知っていたら教えておくれ
160Now_loading...774KB2008/11/25(火) 13:29:28ID:Xydnsx+y
うp
>>159
状況が不可思議すぎて理解できない……
>>160の言うようにどこかにfla上げれば即解決だろうと思うけど。
まさか変数更新してないだけとかないよな?な? >>161
いやまぁ、Windowsだと動くんだけども携帯だと動かない。
変数更新って単にフレーム移動による更新? >>159
そういう機種あるよ。
docomoではなく機種側の問題かと思うよ。 >>163
あぁ・・・そうなんだ。
情報ありがとう。 >>162
えっと、時計の話でいいんだよな?
携帯用の時計待ち受けがwindows上で動くのがむしろ不思議なんだが。
そうじゃなくエミュ上では動く、っていう話なら
どこのエミュを使ってるのかで話が違うかもしれない。 どんな待ち受けなら若者の心を鷲掴みにできるのだろうか・・・と若者が言ってみるてst
>>165
普通にwindows上(Flashプレイヤー単体)で動きますねぇ。
携帯では読み込んだときの時刻は受け取るのですが
更新がされないんです。本体の仕様とは思いたくない・・・orz >>167
一度FScommandでググってみることを強くお薦めする 時計はGIFで作るように設定されている機種もあるからしょうがないでしょ。
一定時間で止まるわけだから、時間が来たら表示しなくすればいいと思うよ。
メーカー配布の待ち受けもそんなのがあったと思う。
>>165
お前はなんで素直に機種を聞かないんだ? So905iなんだけども、結局仕様ということで諦めるしかないのか
秒数が欲しかったんだがナぁ
au の EZニュースフラッシュの天気予報データ(で設定している地域)を取ろうと,
area_val = new String();
area_status = new String();
area_status = FSCommand2("Get", "BCMCS_UserInfo", "area", "area_val");
と,書きました。
area_staus は 1 で取得成功っぽいのですが,area_val には何も入ってません。
どうすれば取得できるでしょうか?
開発環境は MTASC + swfmill です。
>>172
Flash lite2.0ですよね?
ずっと前に天気取得しようとして諦めてたけど調べてみようかな
ちなみにEZニュースフラッシュの天気予報データを取得してる実機で試してる? 実行は W61S で待ち受けに登録して確認しています。
待ち受けに登録しない場合,area_status が -1 で返ってくるので,
確認している環境は大丈夫だと思ってますが,
Flash (ActionScript?) の経験が浅くてどうにも問題の切り分けができてません。
MTASC の FSCommand2() の実装が挙動不審じゃなかろうか?
と,暗中模索の試行錯誤でイヤになってきている大晦日です。
連投すまそ
とりあえず天気取得できた
そのソースで間違いはないと思う。FlashLite2.0で記述&バージョンをSWF7に設定&そのソースをonClipEvent内に記述
そうすればできると思うよ
ネット上とデータフォルダに保存して見ただけだとarea_statusは−1を返す。もちろんarea_valは空。待ち受け設定して待ち受けで見るとarea_statusは1を返す。area_valは天気に応じた数値(自分の環境では三桁)を返したよ。
>>175の訂正
area_valは天気じゃなくて地域に応じた値かな?
auのニュースでは地域を横浜に設定してて今日も明日も晴れの予報でそれぞれ返す値が38・52・52だったから52が晴れで38が地域かなと予想 いろいろ動作報告ありがとうございます。
どうやら MTASC のバグっぽいですね。
コーディングが間違っているのか,MTASC のコンパイラのバグなのか,
悩んでいたので,すっきりしました。
MTASC + swfmill ではなく Adobe 純正(?) の環境構築を検討してみます。
// Free/無料で環境を用意できるのかな?
ありがとうございました。皆さん良いお年を!
>>177
つParaFla
自分はこのフリーソフト使ってます
よいお年を〜 あけましておめでとうございます。
ParaFla。私の環境は Mac OSX なので使えませんでした。残念。
今年もいろいろ試行錯誤します。
時間帯によって待ち受け画像が変わるものはPlaFlaで作れますか?
質問です。
Kanfooに載ってるFlashを携帯で見るにはどうしたらいいですか?
携帯待ち受けのコーナーがあるのに、まだ投稿されてないみたいです。
他のは見れないんですか?
184Now_loading...774KB2009/04/10(金) 22:19:54ID:P8UJxl3Q
FLASHの待受を、何かのキーの入力で他の画像に更新というのを作りたかったのですが、
Docomoではやはり無理なんですね?
185Now_loading...774KB2009/04/11(土) 20:47:37ID:klxmUYOm
無理です
186Now_loading...774KB2009/04/18(土) 01:17:34ID:9ChuJirr
docomoのBRAVIA。SO906i
100kbごえのFLASHは再生出来ないようだ。
1M位はOKにしてくれよ。。。。
1871862009/04/18(土) 03:53:00ID:uzgOusBt
再生できないのは、メールで自分の携帯へ送信していたからだったようだ。
au携帯(w62h)flashlite2.0の待ち受けを作っています。
Wオープンスタイル(縦開き・横開き)によって表示画面を変えたいのですが、
どちら向きで開いているか知るにはどうしたらよいのでしょうか?
具体的なfscommand2等を教えていただけると助かります。
お力をお貸しください。
windousXpsp3上でCS4(30日試用)にて作っています。
190Now_loading...774KB2009/06/02(火) 17:01:48ID:Or6bYSdM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7211758
191Now_loading...774KB2009/06/17(水) 18:56:08ID:XZuQD/Ll
>>143
のコマンド、docomoの歩数計付いた機種でやっても出ないのですが、
auのものとは違うのでしょうか?
docomoでのやり方を教えて頂けると助かります。 かんたんWebアニメーション2で携帯対応したみたいだけど、これで作ってる人いる?
携帯スパイ開閉監視の待ち受け真っ黒verを誰かつくってください
195Now_loading...774KB2009/08/03(月) 10:59:49ID:D7ooZoVU
FLASHの作りかた教えて
196Now_loading...774KB2009/08/14(金) 10:47:53ID:hxt6yWcw
ソフトバンク923SH
画像フォルダのjpgを、Flashフォルダ内のswfのloadMovieで読み込んで表示したいんだけど
マイクロSDで端末とフォルダ構成合わせてて、
PCでは表示されるのに端末だとjpgが読み込まれない
どうしたらいいのでしょうか?
画像やFlashが該当しないフォルダだと表示されないって、何このクソ仕様
そもそもデータフォルダからは外部ファイル参照できなかったきが
今は違うのか?
198Now_loading...774KB2009/08/14(金) 21:45:58ID:fArFlQNt
その他のデータフォルダにswfとjpgデータをまとめて入れても
表示されませんでした。
lite2以降はjpgも読み込めるはずだけど
ググったらloadMovieはボタンクリックにしないと駄目みたいなんだけど
そうなのでしょうか?lite3でも?
ランダム画像待ち受けは取り込んだ画像だけなのか、、、?ツマランナ
さっきWebで時計FLASHを拾ったんだが
電波状況と電池level
それから現在地まで表示されて驚いてる
どうゆうしくみになってるのか
201Now_loading...774KB2009/08/26(水) 02:32:24ID:NglBrTmU
923sh
フラッシュ表示する時、端末側でクオリティの低中高が選べるのですが、
待ち受け時のクオリティは指定できないっぽいです。
スクリプトで画質クオリティ設定できませんでしたっけ?"high"とか入れて。
ググったのですが見当たらなかったもので、、、
>>202
便乗質問スマン
FSCommand2("SetQuality", "high");
との違いは何? 204Now_loading...774KB2009/08/28(金) 09:15:49ID:GyYyC3ei
923SHは待受で反映されないみたいだ
ただ見るだけなら選択時にデフォで画質高になってた
JPGなのに待受だとガビガビになるよ、、、
外部読み込みが欲しい
ParaFla!で、画像を切り替えるときにエフェクト(?)を付けることはできますか?
(トランジションっていうんですかね?)
例えば、上から下にとか、真ん中から外側にとか、
1つの画像を幾つかの四角形に区切った感じで、それぞれの四角形毎にとか
順々に次の画像に変わっていくようなものにしたいと思っています。
>>92 みたいな感じのものです。
あそこまで、しっかりしたものまでは望みませんが。
サンプルなどがあるサイトをご存知でしたら、教えてもらえないでしょうか?
いろいろとググってみたのですが、探し方がヘタなのか見つかりませんでした。 マスク使えばいいんじゃないの?
あと>>92は黒い縦線を横に動かしてるだけだよ。 >>207
ありがとうございます。
マスクについて、もうちょっと勉強してみます。 209Now_loading...774KB2009/09/28(月) 21:38:33ID:8qcB6qrH
210Now_loading...774KB2009/10/08(木) 21:45:07ID:tIDVSzCW
どなたか知っている方がいたら教えてください。
携帯の待ち受けFlashからサーバーと通信することって可能ですか???
例えば、5分毎にサーバー内にある画像を取得してきて表示するような。
その画像にリンクを張ってWEBページ遷移したりとかって可能ですかね?
211Now_loading...774KB2009/10/23(金) 08:48:13ID:8JpcsjHr
外部リンクはボタン押さないと駄目みたい
パケ代がなんたらかんたら
俺もフォルダ内の画像を読み込んで出せるようにしたいんだけど
212Now_loading...774KB2010/01/07(木) 22:03:33ID:vDbquPeT
ttp://sdb.s306.xrea.com/cgi-bin/c-board38/c-board.cgi?cmd=one;no=478;id=flash
サンプルを改変したものですが、待ち受けにしていて、電源ボタンを押すと、
時計が止まってしまいます。
何が起きているんでしょうか?
>>212
携帯の機種名とか書いた方がいいんじゃね?
ちなみに俺の使ってる富士通製の機種だと電源キーにFlashの再生・停止が割り当てられている。 2142122010/01/07(木) 22:19:24ID:vDbquPeT
あ、忘れてました、すみません。
ドコモのP903iTVとP-02Aで、電源キーを押すと、止まったりまた動いたりします。
富士通も同じみたいですね。
自作じゃなくて、他の方(個人も映画会社公式も)が公開されているのも同じでした。
なにがなんだか(r
>>214
うまく説明できないけど、(Scriptとかで記述された)FLASH自体の再生/停止とは別に
携帯端末側から待受けFLASHを強制的に再生/一時停止する機能がある
ってだけでしょう。 2162122010/01/07(木) 22:59:05ID:vDbquPeT
ありがとうございます。そういうことになるんですね。
失敗作が何個もあったので、またかと思い、ソコまで気が回りませんでした。
217Now_loading...774KB2010/01/19(火) 23:25:16ID:mPRLIWNk
全くの初心者なんだけど
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up2779.jpg
こんな感じのレイアウトで、名言部分だけ開く度にランダムで変わるFlashを作ってみたい。
画像をランダムだとサイズの関係でせいぜい10枚くらいしか入れられないと思うんだけど
名言部分をテキストにすることでその数を増やせるのでは?って発想で考えました。
ムリですか?
みなさんに教えていただきたいのですが
FLASH MX 2004 v7.0でFLASH LITE 1.0を使用し
待ち受けFLASHを作成しようと思うのですが
FLASH LITE 1.1 用のスクリプトを書いても同じように作成できるのでしょうか?
その場合、作成途中で確認するのは
iモードHTMLシミュレータIIを使用すればよいでしょうか?
よろしくお願いします
すいません自己解決しました。
ありがとうございました。
220:Now_loading...774KB2010/02/12(金) 14:41:06ID:Y63n8pOj
待ちうけflashをAdobe Flash CS3で製作していて、
240*320の端末でも240*400の端末でも(とりあえずその他のサイズのものは無視するとして)
ファイルを作り分ける必要のないようにしたくて、
まず240*400のサイズでFlashを作り、各端末によりできる表示の余白を
画像と背景色とを同じ色にすることで見せかけ上余白のないように
することはできました。
しかし、月ごとに変わるカレンダー的なものを製作していて、
それに伴い画像も変わるので背景色を月ごとに変えたいですが、
どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
GetDateMonthとcaseを使えばうまくいくと思いましたが、
下記のようではうまくいきませんでした。
BGcolor = fscommand2("GetDateMonth");
switch (BGcolor) {
case 1 :
backgroundColor="#000000";
break;
---途中省略---
case 12 :
backgroundColor="#FFFFFF";
break;
}
BGcolorに期待する値が入ってるのか、backgroundColor="#000000";の命令文で背景色が変わるのか。
自分なら、まず、そこを切り分けるな。
222:Now_loading...774KB2010/02/12(金) 20:30:16ID:Y63n8pOj
>221
お返事ありがとうございます。
期待する値はGetDateMonthよりとってきているので、入っていると思います。
他の部分にもGetDateMonthを使った箇所がありますが正常に機能しています。
backgroundColor="#000000";のみの命令文でも背景色が変わりませんでした。
ttp://pcwide-jp.blogspot.com/2009/08/adobe-flexactionscript.html
にあるように
setStyle("backgroundColor","#000000");
で試してもだめでした。
(サイトにはADOBE Flexと書いてあったのですがダメもとで入れてみましたがやはりダメでした)
そもそも無理なのでしょうか?
背景を変更する事はできないって事なんだろうね。
背景代わりにムービークリップを置いてcolorオブジェクトで変更する方法は、
試してみた?
224:Now_loading...774KB2010/02/15(月) 18:05:32ID:FcyznkwT
>223
試してみました。
しかし、目的は画像と背景色を同じにして携帯にSWFファイルを持ってきたときに
に生じる余白を見た目上消すことだったので、それだと目的が達成されないんですよね。
返信ありがとうございました。
やはり背景を変更できないんですね。
サイズを240*320と240*400の2パターン作ることにします。
SWFの縦横サイズより大きい画像なりMCなりを置けばいいんじゃないでしょうか
Flashからjavascriptで背景色を変える手はどうか
227Now_loading...774KB2010/02/17(水) 10:13:47ID:+PN/eezb
Flashlite1.1にて待ち受け製作中です。
時間ごとに表示がかわる待ち受けなんですが、SB P831で検証したら
待ち受け画面に設定して切るボタン押すと先頭ページで画面が止まってしまいます。
他の機種では、SB820P→切るボタン押しても関係なく再生される
DocomoP706iμ→切るボタンでは一時停止になる
831Pだと待ち受け設定して再生中に切る押すと1フレーム目まで戻って表示
なので時間別表示させたいのに関係ない先頭ページが出てきます。
Flash待ち受けで再生制御ってできるんでしょうか?
困り果てています。だれか助けてください!
>>224
240*400でデザインして、ステージ(FLASH)サイズは240*320に設定してみ。
それでどっちのサイズで表示しても余白はなくなる。
主なデザインは240*320におさめて、残りの上下は隠れても問題ないデザインにするのがコツ。
月ごとに背景変更できないなら、1フレームに着色を配置した1つのMCを作る。それを背景として配置。
そのMCに名前をつけ、月を取得するASにMCの表示するフレームを設定してやれば良いんじゃないかと。 ごめん。下から2行つ目が変なとこでミスってる。
1フレームをひと月とし、着色した塗りを12のフレームにそれぞれ配置して1つのMCにする
230Now_loading...774KB2010/02/22(月) 23:26:27ID:NBs4gGwk
待ち受けを7枚の画像をランダムで変えようと思い、1フレーム目に
r=random(7)+2;//2〜9までのランダム数を変数rに代入。
gotoAndStop(r);
というのをサイトで見つけたのですが、+2 というのは何の事なのでしょうか?
(7)というのは、7種類の画像の事だと思うのですが。
フレーム数は全部で8フレームあります。2フレーム目から7枚の画像をいれています。
231Now_loading...774KB2010/02/23(火) 16:57:48ID:4zLYnsM0
r=random(7)+2;//2〜9までのランダム数を変数rに代入。
random(7)→0〜7までの乱数を取るだろ。
+2→2足すと2〜9の乱数になるじゃん。
gotoAndStop(r);
これでフレーム2から9に飛ばして、そのフレームに置かれた画像が表示される。
ってそのサイトに事細かく説明してあったぜ。
画像をフレーム2から置いてるから+2なんだな。
仮にフレーム3からフレーム12まで画像を置いておいたら、+3にすると思う。
232Now_loading...774KB2010/02/23(火) 23:33:04ID:kwLZu4Sw
>>231
解説ありがとうございます。良くわかりました。
233:Now_loading...774KB2010/02/25(木) 00:30:48ID:MglvhIfu
今までflash lite2.0 を使用して携帯待ちうけを作成していましたが、
急遽flash lite1.1にて作成しなければならなくなりました。
2.0で作成したものを単純にパブリッシュ設定のとこでバージョンを
1.1に変更してムービー(swfファイル)を書き出すと今までは
92kだったのが293kと100kとは程遠いものになってしまいました。
これは何が原因なのでしょうか?
重そうなデータは排除してムービー書き出ししても
デバイスフォントの時計のみですら100kを切れてません。
これは1.1ではじめからから作り直さなければ、ならないものなのでしょうか?
流用できるところはしたいのですが。
(スクリプト自体はうごいています。が、100kが切れない。。。)
知恵を貸してください。
234:Now_loading...774KB2010/02/25(木) 00:32:41ID:MglvhIfu
>233
追記です。
現在CS3で作成しています。これがCS4だとうまくいくなんてことはあるのでしょうか?
236:Now_loading...774KB2010/02/25(木) 12:47:14ID:MglvhIfu
>235
やはり圧縮が2.0から強化されてるんですね。
なるほどです。
237Now_loading...774KB2010/03/01(月) 08:30:54ID:b3ROqStT
仕様ソフトFlashCS4
flash lite 3.0で1〜28フレーム目までの画像をランダムに
表示させたいのですが、random()の記述方法教えてもらえますか
上の方読んだのですが馬鹿なのでいまいち理解できません...orz
238Now_loading...774KB2010/03/01(月) 11:51:49ID:KbKjXUY2
r = Math.floor( Math.random() * 28 ) + 1;//1〜28までのランダム数を変数rに代入。
gotoAndStop(r);
こうかね。なんで1から画像を入れるのかよくわからんけど。
239Now_loading...774KB2010/03/01(月) 15:09:27ID:b3ROqStT
>>238
出来ました
素早い返答本当に有難うございました 240Now_loading...774KB2010/03/03(水) 00:45:23ID:GFkk0uwM
エロイ人がいたら教えてくださいw
携帯を開いたら音が鳴るようにしたいのですが、
サウンドを埋め込んだFLASHで待ち受け画面を作れば可能ですか?。
またサウンドを埋め込む場合、FLASH MX2004以降ならMP3などを埋め込んで
書き出し設定で携帯の着メロ形式のファイルを書き出し設定で
指定すればおkのようですが、持っているのがMX(Ver.6)なんです。
MXでもサウンドを埋め込む事はできるのでしょうか?。
241Now_loading...774KB2010/03/04(木) 23:35:36ID:fV6DgCzH
日々の反省を登録してランダムに表示できる待受欲しいんだけど
存在しなければ作ろうと思ってるんだけど誰か知ってる?
191さんの書き込みにもありますが,
docomoでの歩数の読み込み方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか.
よろしくお願いします.
docomoの歩数計付いてるのってiアプリじゃなくて?
だったらフラッシュでできる問題では無いと思う
docomoでも、プリインストールの待ち受けFLASHでは
歩数はもちろんMETSを出したり、歩数に合わせて絵を変えたり色々やってる。
だが、プリインストール以外では見ないから
裏技的な何かがあるように思える。
>>245
そうなんですよね.
プリインストール以外では全く見たことないし
docomoに聞いても教えられないとのことで...
コンテンツ作る側とか,中の人がいらっしゃらないかな,という淡い期待です.
247Now_loading...774KB2010/03/26(金) 12:38:31ID:Mzyk2Tb3
質問です。
通常、携帯の画面は縦長方向に使いますよね。
横長方向に使った待ち受けフラッシュを作りたいんですが、ヒントを下さい。
横長に固定で構いません。
>>247
横長で作成する方法が知りたいってことか? 2492472010/03/26(金) 13:46:20ID:Mzyk2Tb3
>>248
分かりづらくてすみません。
画面は縦長で、文字だけ横にしたいんです。
デジタルの待ち受け時計を作っているので、横向きにしてスタンドに置いた時に見やすいモノが作りたいんです。 >>249
画像なら回転させるだけ
テキストでやるならダイナミックテキストで
フォントを埋め込んで回転すればOK
ついでにいっておくと
fscommand2("GetPowerSource");
で充電中かどうか判定して回転させれば、
充電中のみ横向き表示も可能 2512472010/03/26(金) 14:37:03ID:Mzyk2Tb3
>>250
ありがとうございます。
「回転」なんてのがあるとは思いつきませんでした。
フォントを改造し(r
fscommand2("GetPowerSource");
も試してみます。 252Now_loading...774KB2010/04/26(月) 01:20:07ID:ZJtacYHv
教えてください。
待受け画像を作ろうとFlashで鉛筆ツールをつかって線を描き、
Flash Lite1.1でSWFを書き出しました。
PC上でSWFを開いて見ると線がなめらかなんですが、
携帯で見ると線がガタガタになっています。
これってなにが原因なんでしょうか?
鉛筆ツールで描いた線はそうなる仕様なんでしょうか?
ちなみに描いた絵は静止画です。アニメはしません。
使用ソフトは、Flash CS4
画面サイズは、F-01A用に480x864pxです。
宜しくお願いします。
_quality = "high"
じゃダメかい?
>253
ありがとうございます。解決しました。
Flash Lite1.1なので、
_quality = "high"は使えなかったけど、
fscommand2("SetQuality" , "high" );を書いたらバッチリでした
すいません。教えてください。
iPhoneが発売される前の携帯を中心に待ち受けを作っております。
許容されるファイルサイズが100kbだと聞いており
イラストをなるべく綺麗なままファイルサイズを抑えたいのですが
1 illustratorでイラストをベクトル画で描いてswfで書き出しし、Flashにライブラリ読み込みし作成。
2 Flash上でイラストをベクトル画描いて作成
3 完全なドットGIFを作成し、Flashで読み込んで作成
の以上の考えしか思いつきません。
イラストを綺麗なまま待ち受けを作るなら上記のどれがよろしいでしょうか?
もし、他に上記よりもっと良い方法があればぜひ教えてください。
使用可能ソフトは、illustrator Photoshop Flash8 SAIです。(ドットはSAIの2値ペンで作ってます。)
>>255
2>1>3 または 1=2>3
でもイラストの系統によると思うよ。jpgやgifでも
例えばWQVGA待受(240x400)1枚で100kbなら、そこそこキレイに表示できるだろうし
フラッシュやイラレのパス(ペジェ)で描いたベクタ画像は、確かに軽く
アニメーションや複数のランダム表示には強いけど、単調でのっぺりした印象は否めない
容量を喰う水彩系、油絵系などのイラストなのか、軽いアニメ系イラストなのか か
各ソフトのパスの使いやすさで選んで制作するか、かな
余談ですが、1はswf書き出しせずともコピペでいけたかと
ttp://mobilef.jugem.jp/?cid=6
# illustratorで作ったイラストはコピー&ペースト。jpgやphotoshopで作成した画像はCtrl+RでFlashに読み込みます。 >>256
レスありがとうです。
gifやjpgだと、綺麗なものもあるのですが、中には粗いやつもあって
それならベクターの方がいいかなーっと思ったり・・・。
なるほど、各ソフトのパスか〜。パスはなるべく少なめで作った方が良いですよね? >>257
SAIは知らないけど、イラレもフォトショもフラッシュも、それぞれパスに
妙なクセがあるし、使いやすいので作って読み込んだらいいと思うよ
色は読み込み時に化けやすいから、フラッシュで塗った方がいいけども
パスは少ないほど軽くはなるけど、絵柄も変わってしまうからなあ
以下はフラッシュに読み込んでから
線を選択して、左下のS字(スムーズボタン)を押すと少しずつ簡略化され
修正/最適化のダイアログからスムージングすると、削除できた曲線の割合が%で出る
または白矢印(ダイレクト選択ツール)で線をクリックすると、アンカーポイントが表示され
クリックして■、deleteかback spaceで削除できるよ >>258
あーすいません。パスじゃなくてアンカーポイントが少ない方が良いですよねって言いたかった・・・orz
簡略化やパスを少なく描こうとすると元絵からだいぶ違うものになってしまうのが難点ですよね〜。
ちなみに、容量はやはり100kb以下が良いのでしょうかね?
画面サイズとかバージョンとか、iPhoneが出てきたあたりでわからなくなってきた・・・。 >>259
携帯によっては150kbおkも出てるけど、古い機種も幅広くカバーするなら100kb内が無難
ttp://www.adobe.com/jp/devnet/devices/articles/develop_in_japan.html
アップする場所によっては広告が出たりするので、画像を100kbギリギリ作ると
100kb+広告分kbとなって表示されない場合があります、お気をつけて
画面サイズは何とも言えないなあ
ttp://doruby.kbmj.com/mmc/20091022/1
ttp://agency.mobile-stage.net/document/tec03.php
こういう方法もあり
ttp://dr.shadowrin.com/flash/flashlite/flashlite_02.php
有名サイトで配布してるサイズを参考にするのもいいかと
ttp://shinshins.blog91.fc2.com/ >>260
広告なんてあるのですか・・・全く知らなかった。
ありがとうです
リンク先今から見てみます >>260
おお、少し見た感じ知らなかったHPやとても参考になりそうなサイトがいっぱい・・・
ありがとうです
今日はもう時間が時間なだけに明日ゆっくり見てみます!すいません
では、おやすみですー 263Now_loading...774KB2010/05/24(月) 13:23:56ID:1BtAqmIb
このレポーターだれや?
ドコモの記者会見のレポートだって
発売前の最新の情報だね
ttp://www.youtube.com/watch?v=3FVq1lc6B-k
ttp://www.youtube.com/watch?v=CfvFJ8iHIJQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ne5wJlELOR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=HMd_LPqj6F0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7PM_HKjem0o
ttp://www.youtube.com/watch?v=0iwM7hR4x9Q
最近はWVGA+(480x854)が主流だから半分のWQVGA+(240x427)で作ることが多い。
ただの壁紙でも実際に表示させると、480x854と240x427で画質に違いはなかったし。
最近のケータイの液晶は精細化しすぎ。
265Now_loading...774KB2010/07/01(木) 07:51:11ID:/7hTIlI/
>>264
マジで?
俺も100kいないに納めるの相当苦労してるから
見た目で違いがわからないならそうしたい 266Now_loading...774KB2010/07/02(金) 06:30:58ID:NBPX4zIb
>>265
全ての機種でとは言い切れないけど、少なくとも3インチ程度だとその解像度の差は人間の目じゃ
認識できないと思う。それくらい細かいレベルまで精細化が進んじゃってるからね。
解像度を落とすのはサイズもそうだけど、再生能力が非力なケータイの場合、細かい物を
たくさん動かしても実用レベルまでフレームレートを上げられるのがいい。 267Now_loading...774KB2010/07/03(土) 06:44:06ID:a0hoLofD
>>266
d
ちょっと試してみるわ
さすがに顕微鏡なんかで見比べることなんてないし
見た目で違いが殆どわからないくらいなら十分と思ってるから Flash CS4で簡単な携帯待受を作ってますが実機で再生できません…。
FlashLite1.1を選択して、容量は70KB、サイズはQVGAです。
docomo携帯の90〜系だと再生するのですが、最近の携帯(01系)では×マーク表示で再生できません。
なにか設定ミスでしょうか。お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
>>268
それだけではなんとも…
ごく簡単な全く別のものを一から作り直してみて、それが動くかどうか試してみたら? 作成しているFlashはjpg画像をフェードイン、フェードアウトさせたり、jpg画像にちょっとしたjpg画像を重ねるくらいの代物です。
スクリプトの類は難しくて一切使っていません。
ちなみにCS4のエミュでは動きます。
エミュの機種はdocomo携帯の01系を選択しています。
できたFlashファイルをサーバーにアップして、HPにタグで貼付けてます。
au端末や、docomoの90〜系だと再生できるんですが、01系docomo携帯では再生できません…。
根本的な設定が間違ってるのかも知れませんが、なるべく多くの端末で再生させたくてFlashLite1.1を選択しています。
> 01系docomo携帯
flash表示対応機種なんですよね?
例えば他のflashlite1.1の待ち受けは再生されるんでしょうか?
一例ですが他作品
ttp://qwe.jp/
他も表示されるのなら、最終的には.flaファイルをうpして見て貰うとか
ケータイ待ち受けをうpしてるサイトでflaファイルも公開してるところあるから、
そういうので試してみたら?
>>272
レスありがとうございます。
使用端末はSH-01Bで、リンク先のFLASHは1.1、2.0、3.0、全て再生されます。
CS4にて新規作成の際、FlashLite1.1を選択する以外に何か選択しないといけないのか、作成したあとに書き出す工程で何か選択しないといけないのか、
原因は恐らくこの辺りだと思うんですが、色々試してみましたがうまくいきません。
昔使っていたFLASH8でも作成してみましたが、やはり同じ現象を起こすので、根本的な何かのせいだと思うんですが…
FlashLite1.1でQVGAサイズの携帯用待ち受けを作る際に、設定すべき項目ってなにかありますでしょうか?
>>273
そうですね。
うまくいけば、今後はそれを雛形にして作成すればいいですもんね。
ありがとうございます! >>275
まだ見てるかどうか知らんけど
俺も似たような現象起こしたことあるよ
俺の場合は容量は100k以内に収まってたんだが
スクリプト多用してたら実機上ではハングアップした
面倒な作業になるが、一個ずつ削っていって調べるしかないのが実情 >>276
超初心者なんで、スクリプトの類は一切使えないんです。
単純に画像をフェードインさせたり、画像を重ねたりしてるだけなんですよ。
携帯HPにタグでFlashをはっていたんですが、携帯変えたら一切表示されなくなって、色々聞いたら01系docomo携帯は全滅でした >>277
表示用のhtmlが間違ってるのかも。
試しにプライベートモードでKanfooにアップして、携帯で見れるか試してみたら? 携帯FLASHの上限100kの理由は何?
なんでこの数値?
最近のは150kbまでいけるけど
画面が高精細になりすぎてそのぶん大きくしないといけないから
あんましいいことないような
単純に機器の処理能力の限界がその辺
勿論機種ごとに多少のばらつきはあるだろうが
確実に動く程度にリミットがかけられてる
PCほどとは言わんが、もうちょいfps上がるようにならんもんか
こんなスレあったのか。
今まで作った携帯Flash
関数電卓・マインスイーパ・時刻表・メモ帳・英単語帳・エクセル(計算機能無)
流れの早いやつは処理能力の限界に絶望して諦めたよ
なんか便利ツールつくりたいんだけどアイディアない?
>>283
ソフトは何を使ってるの?
マインスイーパーのソース見たい >>285
Suzukaっていうフリーソフト。
ソースはちょっと恥ずかしいなw
クラスとかオブジェクトの知識なんて
全く無いときのものだから色々酷いよ多分。
datagridを上手く使えると幅広がると思う。 287Now_loading...774KB2010/08/10(火) 17:55:34ID:WiUi09hr
携帯Flashは
初期約0.5MBx2
後から約16MBx2
で30MB以上使えるの知らないの?
iモードブラウザ2.0とか
288Now_loading...774KB2010/10/23(土) 21:24:46ID:9SdOzpAr
FlashLite1.1で、240*240とかで画面サイズを設定しているのに、いざ携帯でswfを開くと
枠の外にあるオブジェクトが思いっきり描画されてしまうんですけど、
これを防ぐ方法ってないんですかね?
290Now_loading...774KB2010/12/20(月) 10:29:52ID:pHSos3HM
>>288
○●○
●■●
○●○
■が画面とすると○に配置するといいよ
291Now_loading...774KB2011/01/04(火) 21:46:44ID:QZZokZ0o
携帯のフラッシュで、ルイズが「何時何分なんだからね」って1分ごとに教えてくれて、
かつ、服が変わり時計+カレンダー付きの待ち受けを配布しているサイトって
どこかわかるかたいますか?
294Now_loading...774KB2012/01/27(金) 20:00:55.33ID:Q9rROilH
fscommand2で歩数と同様に温度・湿度を取りたいんですが取り方がわかりません。
296Now_loading...774KB2013/10/21(月) 07:24:07.53ID:hX3NXVh1
ヒント:スマホ
299Now_loading...774KB2019/01/21(月) 17:37:46.79ID:Gvy1GwkL
age
300Now_loading...774KB2019/02/08(金) 04:36:17.46ID:Rm2VACWQ