Adobe Flash Player (゚∀゚) part25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/09(火) 22:09:32.30ID:8NjYfzG3
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/

前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part24©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/swf/1476256290/

アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe

Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
159Now_loading...774KB
垢版 |
2017/06/17(土) 11:54:16.19ID:Msl5b53C
いつまでflashつこてんねん
表示できねんだよ! このごみども(゚Д゚)
2017/06/17(土) 12:02:18.95ID:2Zu3gGqi
FOCUS FRIDAY FLASH
2017/06/17(土) 12:23:21.25ID:OYntVHh3
windowsのコントロールパネルからflash playerのアイコンをクリックしても無反応で開かないんですけどどうしたら開くようになりますか?
同じような人はいませんか?
2017/06/17(土) 12:57:27.75ID:yYuLJE8O
>>157
じゃあアプデしなくていいか
2017/06/17(土) 16:03:12.19ID:Vy461cZ1
FlashのせいかFirefoxアップデートのせいか知らんが某ブラウザゲーが四角い枠が出るだけで表示出来なくなった
Edgeならまだ出来るがめんどいから引退するか……
2017/06/17(土) 16:31:51.73ID:68Bo2jkJ
>>161
入れ直してみれば?

>>162
バグがシステム壊したりセキュリティーホールになるんだよ

>>163
フラッシュのキャッシュデータ消してみたら?
2017/06/17(土) 17:10:58.39ID:OYntVHh3
>>164
入れ直しを試みてきれいさっぱりフォルダーも削除してしまおうとすると所有者どうのこうのって出たのでそのままインストールしたら直らずです。
2017/06/17(土) 17:43:06.41ID:q7T/Bpbk
>>165
> 所有者どうのこうの

まず、Windows入門から始めないとだめなんか
167Now_loading...774KB
垢版 |
2017/06/17(土) 19:17:09.49ID:bYy/GjtU
swf2jsで表示させていたFlashが
なぜかアンドロイドで表示されなくなりました。
以前までは問題なく表示されていたのですが、
何か原因とか理由とか分かる方はいらっしゃいませんか?
2017/06/17(土) 20:37:28.41ID:C0MdgdDJ
ニコ生で不具合あって以前暫定的な解決として
ハードウェアアクセラレーションをオフにしたんだけど
firefox54にしたらこれのせいで文字表示で不具合でちゃって
またオンにしたいけど設定の小窓出すと文字見えないし
小窓だけ固まってるみたいでいじれません
これどうすればオンに戻せますかね
2017/06/17(土) 20:51:39.81ID:TpktildW
>>168
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
2017/06/17(土) 21:41:37.23ID:C0MdgdDJ
>>169
レスどもです
ちょっとそこ見ても駄目だったけど
edgeで小窓出したら設定いじれて、firefoxでも正常に戻りました
2017/06/18(日) 08:08:36.71ID:ycdyUGsu
もう26.0.0.131にアップデートしてあるのに26,0,0,126入れろって言われたから書き込んどくわ
2017/06/18(日) 12:00:40.47ID:UUvveyl+
>>146
俺もXPだとインストール失敗してダメだったが
146氏のおかげで無事インストール出来たわ
マジで感謝
2017/06/20(火) 12:58:21.46ID:6cstoIqU
172のおかげで以下同文
2017/06/20(火) 16:18:13.46ID:qE6LAsqh
>>171
俺モレも、バージョンテスト画面では最新26.0.0.131なのに
2017/06/20(火) 20:42:12.87ID:f38cDnQQ
バンドなんて男女問わずだいたい仲悪くなるよ
2017/06/20(火) 21:58:37.68ID:3lgnsHEW
??????????
177Now_loading...774KB
垢版 |
2017/06/21(水) 12:05:19.70ID:Z42QPkth
wwwwwwwwwwww
2017/06/22(木) 03:32:32.23ID:tlQysqrj
ttp://mog.tank.jp/up/src/mog19849.png

こんな風に定期的にいちいち手動でバージョンアップするんじゃなく
自動にってできないんですかね?
2017/06/22(木) 05:30:57.78ID:fpOLAi9/
デフォルトで自動なわけだが
2017/06/22(木) 08:27:14.72ID:5TsYpRsS
え…知能低すぎじゃない?そんなんじゃネット使わないほうが身のためだぞ
181Now_loading...774KB
垢版 |
2017/06/22(木) 21:03:41.18ID:Yl31A+xu
正論
182Now_loading...774KB
垢版 |
2017/06/22(木) 22:00:35.43ID:pbyJjs1/
ニコニコをフラッシュ版からHTML5版をデフォに変更してきたので来た。
2017/06/23(金) 00:01:18.27ID:xzMEp0cm
26.0.0.133 beta
184Now_loading...774KB
垢版 |
2017/06/23(金) 11:37:52.14ID:FaIHuXD5
今回分かりやすく地雷だったな
2017/06/23(金) 11:43:23.76ID:5leqr0LP
>>184
なにが?
2017/06/24(土) 06:47:41.98ID:7sDQ4S2n
毎回アップデートするのが面倒なので、自動でやらせたいけど、
インストールを許可するにすると、関係ないソフトまで勝手にインストールしない?
2017/06/24(土) 07:19:00.86ID:bcxTOhxO
>>186
しない
あれはオンラインインストーラーにバンドルされてるだけで
ちゃんとユーザーに確認させている(という建前)から許されている
2017/06/24(土) 07:49:49.04ID:7sDQ4S2n
なるほど
今ひとつ信用できないけど、許可にしてみよう

そういえば、通知するに設定してるのに通知されたこと一度も無いな
2017/06/24(土) 09:59:15.69ID:0a+Cv38+
池沼にさわんなよ…
2017/06/25(日) 12:55:07.84ID:84czja/L
FirefoxやWin7IEのFlashの自動更新ってかなり遅れるよね
その点Chromeは早い
2017/06/25(日) 13:58:00.36ID:6mcfXCPd
そのへん気になるなら手動一択
2017/06/25(日) 14:48:52.76ID:qX48A8mI
「自動」にしといて「手動」がベストってことだべ
2017/06/25(日) 17:05:38.62ID:xj/ob9ck
自動にしてるが普段は手動で入れてる
ただこの前の2日後ぐらいのすぐのバグ取りアップデートは知らない間にすぐに自動更新されてたな
2017/06/25(日) 17:58:24.15ID:esqHKjLS
なんで自動がそんなに遅れるんだ?
2017/06/26(月) 07:00:26.77ID:zxkyqMqX
そんなん一度にやったらサーバがパンクするから順番は抽選に決まってるだろ
2017/06/26(月) 09:49:04.10ID:RwUi7TwG
こいつら想像力無いから
2017/06/26(月) 11:41:11.61ID:hRm9o6oD
Flashがそうかは知らなないけど、手動でインスコできる人は手動でインスコできない人に比べれば
少しはスキルがあることが期待でき、ゆえに何かあった時の対処も少しは容易なはずなので
自動は敢えて遅らせてるってソフトはある
2017/06/28(水) 17:18:16.92ID:nxMt7Uyq
火狐に最新のFLASH入れたら抱き合わせでTRUE KEYとかいう
パス管理ソフト入れられるんだけど、なにこれ
バカメリカ人のお得意な押し売り?
2017/06/28(水) 17:22:19.51ID:nxMt7Uyq
あぁ、よく見たらexeをDLするページにチェックがありやがった
exe叩いてからの押し売りじゃなくDLページにこんなもんありやがったんだ
バカメリカ人ってのはホント小賢しくてウゼぇわ、チョンやシナ以上に嫌いだよ
2017/06/28(水) 17:47:37.49ID:p8Dswr3c
よく見なくてもまるわかりですが?
そもそも営利企業が何もなしに無料でソフトウェアを配布すると思ってる方がおかしい
2017/06/28(水) 18:06:58.10ID:9XaEooK9
と、キモオタが上から目線で言う
2017/06/28(水) 18:43:36.98ID:VSj6r0AB
暑さに弱そうな注意力散漫なガイジジイが発狂してて草
2017/06/28(水) 18:54:23.63ID:p8Dswr3c
注意力というか、ただクリック連打なら自動クリックツールでできる話で
人間らしく目で見て頭で考えてくれってだけのこと
2017/06/28(水) 20:17:35.96ID:BMZnuWh3
チョロメも同じような手法でフリーソフトに同梱されてて
勝手にインストールされてる人多いよね
2017/06/28(水) 21:01:55.14ID:HFpvNCqN
何かパスワード管理のソフトをそろそろ使わないとなとは思ってる
2017/06/29(木) 02:08:29.67ID:qrdqixPB
今どきのブラウザは全部標準で管理できるような気が
2017/06/29(木) 09:49:31.83ID:zR3HVjGc
>>204
チョロメの圧倒的なシェアの多くは抱き合わせだろうね
2017/06/29(木) 12:56:23.21ID:+sRZ1V7N
抱き合わせでインストールされても元々使ってたブラウザより良いと思って使い続けてるんだから別にええやん
2017/06/29(木) 13:03:30.37ID:ZGSfV04o
いれちゃえばこっちのもの
2017/06/29(木) 13:20:24.06ID:8FhdZ+jh
エッチ!
2017/06/29(木) 19:41:27.77ID:Q2enWig8
トランプを選ぶような国のやつらが賢いわけないだろ
2017/06/29(木) 19:53:25.01ID:3Vm9kNbo
>>211
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ安倍忖度を選んだ日本も同じじゃないの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
2017/06/29(木) 20:27:24.92ID:zR3HVjGc
属国が宗主国に倣うのは当然だろ
2017/06/29(木) 20:37:02.18ID:3Vm9kNbo
属国どころか準州クラスだもんな
2017/06/29(木) 21:59:46.20ID:IlnZ6+6W
なにも読まずにOK連打して逆ギレ笑
英語のフリーソフトはともかく日本語で、しかも抱き合わせソフトのロゴまであるのに笑笑笑
2017/06/30(金) 00:42:16.86ID:CGp6HoNO
かしこい人はもうFlashPlayerなんて使っていない、、、
2017/06/30(金) 06:50:54.39ID:phzy2rjr
俺の場合、とあるマイナーな用途のためにFlashPlayerをどうしても捨てられない
だから使えなくなるとマジで困るんだよ
2017/06/30(金) 09:00:53.16ID:mv0XGchX
>>216
サイトの方がFlashを止めてくれないとどうしようもない
2017/06/30(金) 09:03:10.13ID:qxEHlkz/
あのニコニコでさえももうHTML5プレイヤーになってるのに使う必要あんの?
2017/06/30(金) 09:12:22.23ID:Ap6cz0OS
使ってない人なんて少数派だろ。使ってないのにここに書き込むやつは病気だな
2017/06/30(金) 10:39:36.92ID:1+ygkMPq
ニコ生はほとんどFlashだけどね
2017/06/30(金) 13:05:18.40ID:2j3zbj1P
>>219
ニココンテンツの全てがHTML5に対応した時に、出直してきてくれ
2017/06/30(金) 13:06:26.96ID:qxEHlkz/
10月の(く)を待て
2017/06/30(金) 18:55:06.98ID:pXmJH6Ug
flash必須なサイト結構あると思うけどな
スマホだと違うのかな
2017/06/30(金) 21:06:13.53ID:9g6IzkP3
>>224
スマホで普通にFlashが使えるのはWindows Phoneだけだぞ
iPhoneはダメだしandroidも古くて更新の終わったのしかない
2017/06/30(金) 21:13:15.62ID:pXmJH6Ug
スマホではサイト見れないのかと思ったらアプリ化されとった
当然アプリ内購入あり
妨害工作としてのフラッシュ
2017/07/01(土) 11:40:23.37ID:z+CCiZxi
>>3で出てるFLAASを長いこと入れるんだが
ニコニコにあるいまだFLASHで再生される一部動画を見ると
プチフリーズが再発するようになった
意味が分からん
2017/07/01(土) 11:43:24.83ID:5IuY4mIF
プロセス名変わったからでは
2017/07/01(土) 12:20:40.08ID:z+CCiZxi
>>228
そうなの?
どうすりゃ改善すんだろうな
FLAAS一回アンインストールして入れ直せばいいんだろうか
2017/07/01(土) 12:57:46.19ID:5IuY4mIF
それが原因ならFLAASの作者が対応しないと無理な気がする
2017/07/01(土) 16:14:21.26ID:3KNr/U6X
>>223
そこまで待たなくても新配信で配信するよう生主に促して応えてくれればいいんだけどね
>>227
もともとプチフリ起きてない組だけど
動画IDがsmで始まっていてあなたが一般なら、HTML5で見れる動画の再生リストや説明文のリンクから問題の動画を見るといけるよ
sm動画なのに一般でエコノミー時間帯だとFlashに限定されるバグがある
2017/07/05(水) 08:17:42.42ID:89+LwANZ
【海外セキュリティ】 企業の“Flash離れ”の一方で、古いバージョンのままのデバイスが半数超! ほか - INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/1068807.html
2017/07/06(木) 13:29:30.86ID:kcBiur4u
AdobeはいつFlashをオープンソース化するのか
2017/07/07(金) 08:49:24.56ID:PieD9pLp
クラッカー「まったくだ、使用者がまだ大勢いるうちにはよ」
235Now_loading...774KB
垢版 |
2017/07/07(金) 12:20:36.21ID:UhYEK4oY
Flashはクラッカーの味方ですわ
2017/07/07(金) 17:06:26.10ID:7YuQTrnA
リッツ旨いよな。
2017/07/07(金) 18:50:02.78ID:oJ1hyKPw
ヤマザキ抜けて粉っぽくて不味くなっただろ
2017/07/07(金) 18:53:40.47ID:L9J4VyNh
リッツはちょっと塩気が薄くなったような気がするな。
まあ国内工場生産の方が安心できるし支えたいから、俺はルヴァン推しだ。
カールのように消滅していくのは避けたい。
2017/07/07(金) 19:55:08.53ID:wBbcGArS
俺は新しいリッツ、パイ生地みたいなやつだったり薄めなのが好き
まあ古いの食べたかったら形だけ違うルヴァン食べればいいし
2017/07/07(金) 20:06:41.97ID:vxK9Ndqh
リッツがヤマザキじゃなくなってわかったことは
外国の工場では均一な厚さに仕上げることは不可能だってことだ
だから枚数が一定じゃない
2017/07/07(金) 20:13:18.34ID:/Jw1i9cK
ものづくりでmade in japanのクオリティは伊達じゃない
IT関連等ネットの世界ではJapanは糞だけどな
2017/07/07(金) 21:40:28.87ID:wBbcGArS
スレチだけど
スマホの広告DMで安心の国産(富士通)ってのがあって絶対地雷だと思ったw(今ARROWS使ってるけどカスタマイズがひどすぎてステータスバーの表示もバグる)
2017/07/07(金) 21:47:54.46ID:gatmRZUE
ARROWSとか地雷なのわかってるのに何故買った?
244Now_loading...774KB
垢版 |
2017/07/08(土) 01:32:06.60ID:dlV11pYF
見れないサイトが増えたな
2017/07/08(土) 05:13:30.59ID:Kniqkgmz
>>239
というかルヴァンうまいだろ
2017/07/09(日) 10:27:01.90ID:99bc8UPv
>>244
本当に増えた
2017/07/10(月) 10:59:59.45ID:0hOz41o1
.NETもJavaもランタイムをオープンソース化したじゃん
なんでFlashプレーヤーだけ駄目なの?
2017/07/10(月) 13:26:21.69ID:QAaMntKT
別にダメじゃないよ

でも脆弱性満載のFlash Playerなんぞをオープンソース化したら
ゼロデイの発生件数が増えるだけだよ
2017/07/10(月) 14:13:52.77ID:1vwvaQUs
Javaや.NETは脆弱性満載じゃないの?
Chromeとかだって
リリースの度に脆弱性が修正されてる様に見えるけど
2017/07/11(火) 12:32:15.15ID:XJ4kibtR
Javaは(裁判で死んだ)MSJavaを始め昔から複数の実装があったし
(オプソのChromiumからGoogleのChromeができるように)
オプソのOpenJDKからOracleのJDKができるっつー流れがある
.NETもLinuxで動かすMonoができてiOS/Androidで動くようになり会社ごとMSに買収された

…という経緯がFlashには何もないし、それをオプソにしろってのは
Windowsや一太郎やPhotoShopで言うようなもんで乞食の戯れ事でしかない
2017/07/11(火) 12:37:23.31ID:22DXWOYJ
そのとおり
2017/07/11(火) 12:53:59.42ID:/njcQVJR
Adobe Flash Player 26.0.0.137
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.137/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.137/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.137/install_flash_player_ppapi.exe
2017/07/11(火) 13:33:44.32ID:iFfvTkwx
愛してる>>252
2017/07/11(火) 14:21:40.95ID:hdegaVjD
オプソとかいうキモい略語を初めて見た
2017/07/11(火) 14:24:20.21ID:RcOmECTP
おソースにするべきだな
2017/07/11(火) 15:44:27.45ID:nrpsYaMK
まだ将来のある.NETやJavaとは違って
死につつあるFlash Playerを今更オープンソースにしてもAdobeは別に得しないよな
2017/07/11(火) 15:53:00.45ID:ifATIMdp
意味の分からない略語が流行った時代のおっさんかな?
2017/07/11(火) 17:31:56.39ID:EnFfDZ0F
オプソといえばモルヒネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況