Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/
前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part24©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/swf/1476256290/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
探検
Adobe Flash Player (゚∀゚) part25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/09(火) 22:09:32.30ID:8NjYfzG3
2017/07/11(火) 19:40:59.39ID:XJ4kibtR
Shumwayは墓場送りだしな
ttp://bugzilla.mozilla.org/describecomponents.cgi?product=Firefox%20Graveyard
ttp://bugzilla.mozilla.org/describecomponents.cgi?product=Firefox%20Graveyard
2017/07/11(火) 20:19:12.43ID:OI7yWc66
オープンソースの互換プレーヤーなら一時期話題になった
LightsparkやGnashがあるけど今頓挫してるしな
LightsparkやGnashがあるけど今頓挫してるしな
2017/07/11(火) 21:39:13.78ID:Tx9jteZz
>>258
オゾンといえばマイヤヒ
オゾンといえばマイヤヒ
2017/07/12(水) 03:53:07.06ID:LnTWbObG
2017-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4022730)
266Now_loading...774KB
2017/07/12(水) 11:17:07.94ID:GnThbbUB ok
2017/07/12(水) 11:36:24.60ID:NmNk1lGM
2017/07/12(水) 11:43:18.08ID:ugfrvOue
今まで通り最後に聞かれたけど
2017/07/12(水) 12:40:00.55ID:HXBtHijJ
2017-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4025376)
2017/07/13(木) 14:17:53.40ID:BeYi8bD5
シューマイ凍結してたのかよ…
Firefox OSといい勿体ないな
Firefox OSといい勿体ないな
2017/07/13(木) 18:32:43.47ID:Crhorm4X
Flash潰すための当て馬にすぎないから
用がなくなればポイ捨てされるのは当たり前の話
用がなくなればポイ捨てされるのは当たり前の話
2017/07/13(木) 19:15:31.21ID:5EoF2oUH
あれ・・youtube見れんくなった
2017/07/13(木) 19:22:31.05ID:dsvv1ZPU
YoutubeはFlash Playerじゃねえから
2017/07/13(木) 20:15:09.99ID:5ZwSDFOY
これ削除してみたら何も困らなかった・・・時代は進んでいるんだな
275Now_loading...774KB
2017/07/13(木) 21:58:09.13ID:BcBZATwG yes
2017/07/13(木) 22:34:40.79ID:yv73Q0xi
困るサイトが2つあるのでまだ消せない
2017/07/13(木) 22:44:29.62ID:ONhoi610
頭の良い人はもう、、、
2017/07/13(木) 22:48:32.38ID:Pn1iaBCG
26.0.0.138 beta
2017/07/14(金) 12:44:54.59ID:RrCtQhKg
>>272
俺もしかたなくhtml5に戻した
俺もしかたなくhtml5に戻した
2017/07/16(日) 13:27:58.86ID:UeyUrC5n
今Flash必要なサイトでもUAをスマホやAndroidタブレットやiPadにするとHTML5でいけるサイトもある
とりあえずニコ生は新配信普及しろ
とりあえずニコ生は新配信普及しろ
2017/07/16(日) 13:44:37.92ID:A6cKZIVX
ニコ生とかくっさ
2017/07/16(日) 13:46:34.02ID:iOrI7V0N
国内のWebブラウザシェアの1/4がIEと聞いたが
ニコ生は動画の方と違ってHTML5版はIE非対応
ニコ生は動画の方と違ってHTML5版はIE非対応
2017/07/16(日) 13:58:35.13ID:q/GmIV90
2017/07/16(日) 14:09:15.69ID:UeyUrC5n
>>281
ニコ生とかウェザーニュースとか以外になんかあるの?
ニコ生とかウェザーニュースとか以外になんかあるの?
2017/07/16(日) 14:15:21.80ID:7zNKZIJ+
ブラウザゲームだろうなあ
2017/07/16(日) 15:13:18.79ID:bg8pJTq3
Playboy Plus かなw
まあ、大抵ファイルで落としてオフラインで見てるけどサ
まあ、大抵ファイルで落としてオフラインで見てるけどサ
2017/07/16(日) 15:34:31.43ID:7zNKZIJ+
2017/07/16(日) 15:49:27.87ID:iOrI7V0N
2017/07/16(日) 17:03:14.93ID:dfx2VvjA
>>285
だろうねぇ、自分もそう…w
だろうねぇ、自分もそう…w
2017/07/16(日) 19:06:36.55ID:UeyUrC5n
2017/07/16(日) 19:16:19.08ID:UExNSyiD
俺は配信しないから知らんけど
ニコ生の新配信(HTML5+Flash)への移行は配信者側が色々やる必要があるらしい
それがめんどくてFlashのみの旧配信にしてるって配信者が言ってた
ニコ生の新配信(HTML5+Flash)への移行は配信者側が色々やる必要があるらしい
それがめんどくてFlashのみの旧配信にしてるって配信者が言ってた
2017/07/16(日) 19:38:26.82ID:UeyUrC5n
>>291
ブラウザ配信かNLEなら簡単で、OBSなんかでも少し設定いじればいけるらしいけど本当はもっと難しいのか
ブラウザ配信かNLEなら簡単で、OBSなんかでも少し設定いじればいけるらしいけど本当はもっと難しいのか
2017/07/16(日) 20:02:38.50ID:QxWj7RZt
weathernewsが困るんだよなー
実はHTML5にも対応してたりするのかな
実はHTML5にも対応してたりするのかな
2017/07/16(日) 20:07:41.75ID:UeyUrC5n
前Flashなしでウェザーニュースみたら簡易版みたいのが見れた
これとは別でユーザーエージェントをスマホにするとFlashを使ってないスマホ版もできた
これとは別でユーザーエージェントをスマホにするとFlashを使ってないスマホ版もできた
2017/07/16(日) 20:11:16.18ID:vwMLZwNV
ウェザーは個別の企業向けの配信ではHTML5対応とっくに出来てる
大規模改修のコストを先延ばしにしているだけ
そもあんな的中率の低い予報サイトなんぞ使うなよ
気象庁でじゅうぶん事足りるゾ?
大規模改修のコストを先延ばしにしているだけ
そもあんな的中率の低い予報サイトなんぞ使うなよ
気象庁でじゅうぶん事足りるゾ?
2017/07/16(日) 20:24:08.81ID:3lmaBHEW
ウェザニューなんかねーちゃんの配信が目的なんだろ
2017/07/16(日) 20:45:21.70ID:Qr8IsArY
なんだかんだといちゃもんを付けて、
Flashを使わなくさせようという勢力が存在するようだ。
Flashを使わなくさせようという勢力が存在するようだ。
2017/07/16(日) 20:49:04.34ID:UeyUrC5n
>>297
大手IT各社なんだよなぁ
大手IT各社なんだよなぁ
2017/07/16(日) 21:00:55.31ID:Qr8IsArY
大手だから何だというのか
2017/07/16(日) 21:18:26.94ID:CyQT++4j
無理に脱Flashしなくてええがな。必死やのw
2017/07/17(月) 00:34:51.44ID:arF8GACP
Adobe Flash Player の利用率が下がることで
得する企業ってどこかな。
得する企業ってどこかな。
2017/07/17(月) 00:45:21.73ID:ojcR5vha
Adobeでしょ
303Now_loading...774KB
2017/07/17(月) 12:46:46.21ID:l1xnPsKe Apple Google Microsoft
304Now_loading...774KB
2017/07/19(水) 14:06:53.91ID:jAU3soyE 現代のブラウザーをクラッシュさせる唯一の存在
Adobe Flash Player()
Adobe Flash Player()
2017/07/19(水) 22:46:54.90ID:46u07gAL
このセキュリティが厳しい時代に裏口開けっ放し
2017/07/20(木) 09:01:36.34ID:SFWPhrpI
なんだかんだといちゃもんを付けて、
Flashを使わなくさせようという勢力が存在するようだ。
Flashを使わなくさせようという勢力が存在するようだ。
2017/07/20(木) 09:10:01.96ID:Cqx5tKUM
Flashの問題も、えいやで移行出来ない理由も明確だからね
一昨日、ヤフーがHTML5やクラウドゲーの新PFを発表したけど
まだまだよ
一昨日、ヤフーがHTML5やクラウドゲーの新PFを発表したけど
まだまだよ
2017/07/20(木) 09:48:10.14ID:73FBc9w1
>>301
Flashはクロスプラットフォームが売りなので
囲い込みをしたい連中から叩かれているだけだ
アップルが一番最初にFlash叩いてきたのはその典型例だな
続いてグーグル
最後にマイクロソフト
上から順に囲い込みの厳しいところ
Flashはクロスプラットフォームが売りなので
囲い込みをしたい連中から叩かれているだけだ
アップルが一番最初にFlash叩いてきたのはその典型例だな
続いてグーグル
最後にマイクロソフト
上から順に囲い込みの厳しいところ
2017/07/20(木) 11:13:29.92ID:wL8Eitoj
クロスプラットフォーム(笑)
技術力の低下でクロスプラットフォームが維持出来ないからサポートをWindowsだけにします(キリッ
↓
Android版廃止が予想以上に影響大きくて戻そうとするがGoogle怒らせたせいで戻れない
↓
とりあえずLinux版の復活でお茶を濁すだけw
技術力の低下でクロスプラットフォームが維持出来ないからサポートをWindowsだけにします(キリッ
↓
Android版廃止が予想以上に影響大きくて戻そうとするがGoogle怒らせたせいで戻れない
↓
とりあえずLinux版の復活でお茶を濁すだけw
2017/07/20(木) 11:16:11.67ID:RdhqNRaJ
311Now_loading...774KB
2017/07/20(木) 11:46:09.61ID:u8t2Ld9p Flashありがたがってるの犯罪者くらいだろ
2017/07/20(木) 13:25:21.42ID:73FBc9w1
図星つかれた工作員がうるさい
2017/07/20(木) 13:55:18.93ID:RdhqNRaJ
ボクに歯向かうやつは工作員なのだー! ってか?
2017/07/20(木) 14:06:36.83ID:mB+db6Vy
26.0.0.143 beta
2017/07/20(木) 15:30:26.37ID:OmphK60v
2020年にはWin7と一緒に根絶されてそうな勢いでHTML5に置き換えられててわろた
2017/07/20(木) 18:17:50.76ID:IV3zn2Tf
最近の子はこういう名作flashを知らない
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4033/natsumi-step/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4033/natsumi-step/index.html
2017/07/20(木) 18:39:04.14ID:RdhqNRaJ
思い出の中でしか生きられないかわいそうな人か
318Now_loading...774KB
2017/07/20(木) 18:47:15.17ID:BeorOmz+ しつこい工作員だな
2017/07/20(木) 18:54:01.13ID:nP5DRYaE
>>316
それって世代じゃなく興味ある奴しか知らないパターンじゃね?
それって世代じゃなく興味ある奴しか知らないパターンじゃね?
2017/07/20(木) 18:58:20.73ID:KE+qCbaC
>>316
おっさんだけど知らんな
おっさんだけど知らんな
2017/07/20(木) 19:12:19.34ID:CycfrnZu
よかったな
ネタバレを読む前に初めて見ることが出来て
ネタバレを読む前に初めて見ることが出来て
2017/07/20(木) 19:12:21.56ID:du5MBdiK
2017/07/20(木) 19:15:19.28ID:CycfrnZu
おまけ2を再生してENDが出たら右クリックしてもう一度再生してみるといい>>321
2017/07/20(木) 19:19:38.10ID:7fDSnZis
Flashのいいところ
鯖がクソくて読み込みが再生に追い付かずにクルクルしちゃう時に
Flashなら一時停止して風呂でも入ってくればバッファリング終わってる
HTML5は(ブラウザの実装に依存するんだろうけど)
ちょっとしかバッファリングしてくれずこの手が使えない
鯖がクソくて読み込みが再生に追い付かずにクルクルしちゃう時に
Flashなら一時停止して風呂でも入ってくればバッファリング終わってる
HTML5は(ブラウザの実装に依存するんだろうけど)
ちょっとしかバッファリングしてくれずこの手が使えない
2017/07/20(木) 19:20:32.01ID:RdhqNRaJ
なるほど
歩みを止めてしまったやつらが湧いてきているのか
歩みを止めてしまったやつらが湧いてきているのか
2017/07/20(木) 19:39:42.03ID:z2ub6BaF
しつこい工作員だな
2017/07/20(木) 21:05:50.05ID:oS35g1dx
Flashゲーム作るにはActionScript3だが
2006年6月から更新が止まってる化石言語で
プログラマーにとってはあんまり魅力ないよな
2006年6月から更新が止まってる化石言語で
プログラマーにとってはあんまり魅力ないよな
2017/07/20(木) 21:29:47.82ID:zLVeUXk8
懐古老害ほんとクッサいわ
2017/07/20(木) 21:31:47.44ID:gBZUu1Hu
話についていけないからってキレるなよガキ
2017/07/20(木) 21:46:43.08ID:zLVeUXk8
どこをどういう風に曲解したらそういう受け取り方になるんですかね…?
2017/07/20(木) 23:41:29.17ID:ZaKfoLwf
夏だね〜
2017/07/21(金) 10:09:21.10ID:/tsicHU8
Flash嫌いだわー入れてないわーな人は
なぜここにいるの?
なぜここにいるの?
2017/07/21(金) 10:20:45.13ID:/EUE8Wy5
嫌いだ何だ言っているのは、作り手側か送り手側の人間なんだろう
だからよそ様のプラットフォームを腐す
PSとXboxの争いみたいな醜さだけが残る
だからよそ様のプラットフォームを腐す
PSとXboxの争いみたいな醜さだけが残る
2017/07/21(金) 13:51:56.44ID:9gxKHzMk
上でクロスプラットフォーム云々があったけど、某つい最近までFlashだったコメント付き動画サイトでは、FlashだったときIEで綺麗なコメントアートもChromeだと崩れたりしてたしだめだ
囲い込みで言ってもFlashはWindowsMacLinuxだけ、しかしHTML5はブラウザならどれにもついてる共通規格だからフリーだ
囲い込みで言ってもFlashはWindowsMacLinuxだけ、しかしHTML5はブラウザならどれにもついてる共通規格だからフリーだ
2017/07/21(金) 23:15:31.92ID:NBy1IvCX
WindowsとMacとLinux以外の環境は地球に存在しません
2017/07/22(土) 08:26:31.50ID:MwWf7tuT
>>HTML5は共通規格
それ多分Flashに対抗するためだけにでっち上げられた幻想なんだよなあ
推進連中の思想の根本が囲い込みにあるんだから
Flashが万が一滅べばだんだん共通規格じゃなくなると思う
それ多分Flashに対抗するためだけにでっち上げられた幻想なんだよなあ
推進連中の思想の根本が囲い込みにあるんだから
Flashが万が一滅べばだんだん共通規格じゃなくなると思う
2017/07/22(土) 08:52:04.48ID:HhQGF9DG
最初にcodecで揉め、次にDRMで揉め
なんとなく「みんな使ってるから」レベルでChromeに合わせているのが現状
なんとなく「みんな使ってるから」レベルでChromeに合わせているのが現状
2017/07/22(土) 09:40:15.41ID:DMVmWoln
群雄割拠すぎて、最大シェアのchromeでも3割くらい
2017/07/22(土) 10:38:14.94ID:h8PfeOso
現状、HTML5は標準規格といってるわりに、ブラウザ依存が目に余るし、リソース食いすぎる。
スマホなんかはHTML5なんて使ってなくて、専用ブラ用意するのが当たり前になってるし。
PCも軽薄短小を指向するなら、Flashは生き残り続ける可能性はあるかもだなあ。
スマホなんかはHTML5なんて使ってなくて、専用ブラ用意するのが当たり前になってるし。
PCも軽薄短小を指向するなら、Flashは生き残り続ける可能性はあるかもだなあ。
2017/07/22(土) 11:36:43.00ID:2YOnfKXz
>>336
チョロメは独自だったからね
チョロメは独自だったからね
2017/07/22(土) 11:40:43.57ID:DMVmWoln
文字と画像を表示するだけだったシステムに増築しまくって、
一軒家にテーマパーク載せてるようなもんだしな
この方向性に未来は無いからさっさと諦めよう
一軒家にテーマパーク載せてるようなもんだしな
この方向性に未来は無いからさっさと諦めよう
2017/07/22(土) 12:24:08.11ID:qxoYoPrA
おまえらwww
343Now_loading...774KB
2017/07/22(土) 13:12:38.44ID:sVfZbrbx 工作員w
2017/07/22(土) 14:18:59.87ID:eQ5jQ+7Q
Flashは違法動画サイトから手軽に動画が落とせるからそりゃなくなって欲しくないわな
2017/07/22(土) 15:21:23.55ID:DMVmWoln
video downloadhelperとかhtml5から平気で落としてくるぞ
2017/07/22(土) 16:10:09.00ID:b1vIJR8H
ワロタ新日本プロレスがアメリカでやっとるw客外人ばっかなんか変
2017/07/23(日) 00:18:47.22ID:OTsTtvKj
つうかその手の動画サイトって未だにFlashばっかでしょ
2017/07/24(月) 23:01:39.94ID:kcauD7VY
ユーザー生放送『新配信』への完全移行のお知らせ
誠に勝手ながら2017年8月24日(木)よりユーザー生放送の全番組を新配信に完全移行いたします。
移行後に作成された番組に関しては全て新配信となりますのでご了承願います。
やっとか…
誠に勝手ながら2017年8月24日(木)よりユーザー生放送の全番組を新配信に完全移行いたします。
移行後に作成された番組に関しては全て新配信となりますのでご了承願います。
やっとか…
2017/07/25(火) 19:31:43.32ID:HHjBe/c9
バージョン確認ページの最新バージョン131のままになってるね
2017/07/25(火) 19:41:30.60ID:e9AUOW3e
2017/07/25(火) 19:49:32.67ID:T5+PVo9P
2017/07/25(火) 19:51:48.87ID:7YRDcfi6
ぐぐると先にくるのは古い方だよね
2017/07/26(水) 01:09:57.82ID:/IFoCS5f
Flash最新版にしたんだけど前は>>146でやらないと駄目だったのが
今回は普通にインストールできた
今回は普通にインストールできた
2017/07/26(水) 01:18:38.49ID:YyiGJ0dy
Firefox Roadmap for Flash End-of-Life | Future Releases
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2017/07/25/firefox-roadmap-flash-end-life/
来月(Firefox 55)からユーザーはFlashプラグインを実行できるWebサイトを選択する
2019年にはほとんどのユーザーにとってFlashはデフォルトで無効
Firefox ESRユーザーのみ2020年末まで使用できる
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2017/07/25/firefox-roadmap-flash-end-life/
来月(Firefox 55)からユーザーはFlashプラグインを実行できるWebサイトを選択する
2019年にはほとんどのユーザーにとってFlashはデフォルトで無効
Firefox ESRユーザーのみ2020年末まで使用できる
355Now_loading...774KB
2017/07/26(水) 01:33:37.64ID:P+t/kHhV2017/07/26(水) 02:14:53.49ID:oLCznEar
>>355
要約:
オープンな技術が進歩したし、Flashもそろそろ終わりにしようかなって。
とりあえず、2020年末を目途に、FlashPlayerの更新と配布を停止しようと思う。
ある程度のサポートは続ける予定だけど、さっさと脱Flashしてね。
要約:
オープンな技術が進歩したし、Flashもそろそろ終わりにしようかなって。
とりあえず、2020年末を目途に、FlashPlayerの更新と配布を停止しようと思う。
ある程度のサポートは続ける予定だけど、さっさと脱Flashしてね。
2017/07/26(水) 02:26:04.92ID:YyiGJ0dy
2017/07/26(水) 03:18:25.81ID:LLQFTpwF
2020年に終了・完了するソフトウェア
Windows 7 延長サポート 2020 01/12
Flash Player サポート期間? 2020 12/31
Microsoft Office 2010 延長サポート 2020/10/??
ヤッタネ( ´ ▽ ` )ノ
Windows 7 延長サポート 2020 01/12
Flash Player サポート期間? 2020 12/31
Microsoft Office 2010 延長サポート 2020/10/??
ヤッタネ( ´ ▽ ` )ノ
2017/07/26(水) 03:25:34.08ID:aeQn5a7N
The End of an Era - Next Steps for Adobe Flash
https://blogs.windows.com/msedgedev/2017/07/25/flash-on-windows-timeline/
2017年末から2018年にかけて、Microsoft Edgeは、サイトが初めて訪問されたときにほとんどのサイトでFlashを実行する権限をユーザーに依頼し続け、その後の訪問時のユーザーの好みを記憶します。
Internet Explorerはこの間に特別なアクセス許可を必要とせずに引き続きFlashを許可します。
2018年後半には、Microsoft Edgeを更新して、Flashが各セッションで実行されるように許可する必要があります。Internet Explorerは、2018年に引き続きすべてのサイトでFlashを許可します。
2019年後半には、Microsoft EdgeとInternet Explorerの両方でFlashをデフォルトで無効にします。ユーザーは両方のブラウザでFlashを再び有効にすることができます。
再度有効にすると、Microsoft EdgeはサイトごとにFlashの承認を引き続き要求します。
2020年末までに、Microsoft Windowsのすべてのサポートされているバージョンで、Microsoft EdgeとInternet ExplorerでAdobe Flashを実行する機能が削除されます。
ユーザーはFlashを有効にしたり実行したりすることができなくなります。
https://blogs.windows.com/msedgedev/2017/07/25/flash-on-windows-timeline/
2017年末から2018年にかけて、Microsoft Edgeは、サイトが初めて訪問されたときにほとんどのサイトでFlashを実行する権限をユーザーに依頼し続け、その後の訪問時のユーザーの好みを記憶します。
Internet Explorerはこの間に特別なアクセス許可を必要とせずに引き続きFlashを許可します。
2018年後半には、Microsoft Edgeを更新して、Flashが各セッションで実行されるように許可する必要があります。Internet Explorerは、2018年に引き続きすべてのサイトでFlashを許可します。
2019年後半には、Microsoft EdgeとInternet Explorerの両方でFlashをデフォルトで無効にします。ユーザーは両方のブラウザでFlashを再び有効にすることができます。
再度有効にすると、Microsoft EdgeはサイトごとにFlashの承認を引き続き要求します。
2020年末までに、Microsoft Windowsのすべてのサポートされているバージョンで、Microsoft EdgeとInternet ExplorerでAdobe Flashを実行する機能が削除されます。
ユーザーはFlashを有効にしたり実行したりすることができなくなります。
2017/07/26(水) 03:34:47.47ID:YyiGJ0dy
今ふと思ったが、2010年に木星にロシアの宇宙船レオーノフが向かい
そこで木星の恒星化を目撃して未知の存在からのメッセージを受信するんじゃなかったけ?
そこで木星の恒星化を目撃して未知の存在からのメッセージを受信するんじゃなかったけ?
361Now_loading...774KB
2017/07/26(水) 04:37:28.27ID:rP3JzWUA こういうことするから昔のOSが使われ続けるんだよなー。
最新のOSを古い状態(セキュリティリスクの高い状態)で使うわけにはいかないけど、
XPやVISTAだったらどうせ脆弱性ありまくりだし...みたいな感じになる。
世界中のFlash脱出ゲームは古いXPで遊ぼう。
最新のOSを古い状態(セキュリティリスクの高い状態)で使うわけにはいかないけど、
XPやVISTAだったらどうせ脆弱性ありまくりだし...みたいな感じになる。
世界中のFlash脱出ゲームは古いXPで遊ぼう。
2017/07/26(水) 05:19:27.37ID:YyiGJ0dy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【公園】「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す“公園遊具” [煮卵★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap601
- 東京競馬5回4日目3
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- 競輪実況★1606
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- ドライヤーに万出せるやつってすごいな
- 対馬は地理的に見て韓国領土じゃないのかな
- 床に座るの好き
- 外出よりも家にいるほうが良くなったんだが。
