Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/
前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part24©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/swf/1476256290/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
探検
Adobe Flash Player (゚∀゚) part25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/09(火) 22:09:32.30ID:8NjYfzG3
304Now_loading...774KB
2017/07/19(水) 14:06:53.91ID:jAU3soyE 現代のブラウザーをクラッシュさせる唯一の存在
Adobe Flash Player()
Adobe Flash Player()
2017/07/19(水) 22:46:54.90ID:46u07gAL
このセキュリティが厳しい時代に裏口開けっ放し
2017/07/20(木) 09:01:36.34ID:SFWPhrpI
なんだかんだといちゃもんを付けて、
Flashを使わなくさせようという勢力が存在するようだ。
Flashを使わなくさせようという勢力が存在するようだ。
2017/07/20(木) 09:10:01.96ID:Cqx5tKUM
Flashの問題も、えいやで移行出来ない理由も明確だからね
一昨日、ヤフーがHTML5やクラウドゲーの新PFを発表したけど
まだまだよ
一昨日、ヤフーがHTML5やクラウドゲーの新PFを発表したけど
まだまだよ
2017/07/20(木) 09:48:10.14ID:73FBc9w1
>>301
Flashはクロスプラットフォームが売りなので
囲い込みをしたい連中から叩かれているだけだ
アップルが一番最初にFlash叩いてきたのはその典型例だな
続いてグーグル
最後にマイクロソフト
上から順に囲い込みの厳しいところ
Flashはクロスプラットフォームが売りなので
囲い込みをしたい連中から叩かれているだけだ
アップルが一番最初にFlash叩いてきたのはその典型例だな
続いてグーグル
最後にマイクロソフト
上から順に囲い込みの厳しいところ
2017/07/20(木) 11:13:29.92ID:wL8Eitoj
クロスプラットフォーム(笑)
技術力の低下でクロスプラットフォームが維持出来ないからサポートをWindowsだけにします(キリッ
↓
Android版廃止が予想以上に影響大きくて戻そうとするがGoogle怒らせたせいで戻れない
↓
とりあえずLinux版の復活でお茶を濁すだけw
技術力の低下でクロスプラットフォームが維持出来ないからサポートをWindowsだけにします(キリッ
↓
Android版廃止が予想以上に影響大きくて戻そうとするがGoogle怒らせたせいで戻れない
↓
とりあえずLinux版の復活でお茶を濁すだけw
2017/07/20(木) 11:16:11.67ID:RdhqNRaJ
311Now_loading...774KB
2017/07/20(木) 11:46:09.61ID:u8t2Ld9p Flashありがたがってるの犯罪者くらいだろ
2017/07/20(木) 13:25:21.42ID:73FBc9w1
図星つかれた工作員がうるさい
2017/07/20(木) 13:55:18.93ID:RdhqNRaJ
ボクに歯向かうやつは工作員なのだー! ってか?
2017/07/20(木) 14:06:36.83ID:mB+db6Vy
26.0.0.143 beta
2017/07/20(木) 15:30:26.37ID:OmphK60v
2020年にはWin7と一緒に根絶されてそうな勢いでHTML5に置き換えられててわろた
2017/07/20(木) 18:17:50.76ID:IV3zn2Tf
最近の子はこういう名作flashを知らない
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4033/natsumi-step/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4033/natsumi-step/index.html
2017/07/20(木) 18:39:04.14ID:RdhqNRaJ
思い出の中でしか生きられないかわいそうな人か
318Now_loading...774KB
2017/07/20(木) 18:47:15.17ID:BeorOmz+ しつこい工作員だな
2017/07/20(木) 18:54:01.13ID:nP5DRYaE
>>316
それって世代じゃなく興味ある奴しか知らないパターンじゃね?
それって世代じゃなく興味ある奴しか知らないパターンじゃね?
2017/07/20(木) 18:58:20.73ID:KE+qCbaC
>>316
おっさんだけど知らんな
おっさんだけど知らんな
2017/07/20(木) 19:12:19.34ID:CycfrnZu
よかったな
ネタバレを読む前に初めて見ることが出来て
ネタバレを読む前に初めて見ることが出来て
2017/07/20(木) 19:12:21.56ID:du5MBdiK
2017/07/20(木) 19:15:19.28ID:CycfrnZu
おまけ2を再生してENDが出たら右クリックしてもう一度再生してみるといい>>321
2017/07/20(木) 19:19:38.10ID:7fDSnZis
Flashのいいところ
鯖がクソくて読み込みが再生に追い付かずにクルクルしちゃう時に
Flashなら一時停止して風呂でも入ってくればバッファリング終わってる
HTML5は(ブラウザの実装に依存するんだろうけど)
ちょっとしかバッファリングしてくれずこの手が使えない
鯖がクソくて読み込みが再生に追い付かずにクルクルしちゃう時に
Flashなら一時停止して風呂でも入ってくればバッファリング終わってる
HTML5は(ブラウザの実装に依存するんだろうけど)
ちょっとしかバッファリングしてくれずこの手が使えない
2017/07/20(木) 19:20:32.01ID:RdhqNRaJ
なるほど
歩みを止めてしまったやつらが湧いてきているのか
歩みを止めてしまったやつらが湧いてきているのか
2017/07/20(木) 19:39:42.03ID:z2ub6BaF
しつこい工作員だな
2017/07/20(木) 21:05:50.05ID:oS35g1dx
Flashゲーム作るにはActionScript3だが
2006年6月から更新が止まってる化石言語で
プログラマーにとってはあんまり魅力ないよな
2006年6月から更新が止まってる化石言語で
プログラマーにとってはあんまり魅力ないよな
2017/07/20(木) 21:29:47.82ID:zLVeUXk8
懐古老害ほんとクッサいわ
2017/07/20(木) 21:31:47.44ID:gBZUu1Hu
話についていけないからってキレるなよガキ
2017/07/20(木) 21:46:43.08ID:zLVeUXk8
どこをどういう風に曲解したらそういう受け取り方になるんですかね…?
2017/07/20(木) 23:41:29.17ID:ZaKfoLwf
夏だね〜
2017/07/21(金) 10:09:21.10ID:/tsicHU8
Flash嫌いだわー入れてないわーな人は
なぜここにいるの?
なぜここにいるの?
2017/07/21(金) 10:20:45.13ID:/EUE8Wy5
嫌いだ何だ言っているのは、作り手側か送り手側の人間なんだろう
だからよそ様のプラットフォームを腐す
PSとXboxの争いみたいな醜さだけが残る
だからよそ様のプラットフォームを腐す
PSとXboxの争いみたいな醜さだけが残る
2017/07/21(金) 13:51:56.44ID:9gxKHzMk
上でクロスプラットフォーム云々があったけど、某つい最近までFlashだったコメント付き動画サイトでは、FlashだったときIEで綺麗なコメントアートもChromeだと崩れたりしてたしだめだ
囲い込みで言ってもFlashはWindowsMacLinuxだけ、しかしHTML5はブラウザならどれにもついてる共通規格だからフリーだ
囲い込みで言ってもFlashはWindowsMacLinuxだけ、しかしHTML5はブラウザならどれにもついてる共通規格だからフリーだ
2017/07/21(金) 23:15:31.92ID:NBy1IvCX
WindowsとMacとLinux以外の環境は地球に存在しません
2017/07/22(土) 08:26:31.50ID:MwWf7tuT
>>HTML5は共通規格
それ多分Flashに対抗するためだけにでっち上げられた幻想なんだよなあ
推進連中の思想の根本が囲い込みにあるんだから
Flashが万が一滅べばだんだん共通規格じゃなくなると思う
それ多分Flashに対抗するためだけにでっち上げられた幻想なんだよなあ
推進連中の思想の根本が囲い込みにあるんだから
Flashが万が一滅べばだんだん共通規格じゃなくなると思う
2017/07/22(土) 08:52:04.48ID:HhQGF9DG
最初にcodecで揉め、次にDRMで揉め
なんとなく「みんな使ってるから」レベルでChromeに合わせているのが現状
なんとなく「みんな使ってるから」レベルでChromeに合わせているのが現状
2017/07/22(土) 09:40:15.41ID:DMVmWoln
群雄割拠すぎて、最大シェアのchromeでも3割くらい
2017/07/22(土) 10:38:14.94ID:h8PfeOso
現状、HTML5は標準規格といってるわりに、ブラウザ依存が目に余るし、リソース食いすぎる。
スマホなんかはHTML5なんて使ってなくて、専用ブラ用意するのが当たり前になってるし。
PCも軽薄短小を指向するなら、Flashは生き残り続ける可能性はあるかもだなあ。
スマホなんかはHTML5なんて使ってなくて、専用ブラ用意するのが当たり前になってるし。
PCも軽薄短小を指向するなら、Flashは生き残り続ける可能性はあるかもだなあ。
2017/07/22(土) 11:36:43.00ID:2YOnfKXz
>>336
チョロメは独自だったからね
チョロメは独自だったからね
2017/07/22(土) 11:40:43.57ID:DMVmWoln
文字と画像を表示するだけだったシステムに増築しまくって、
一軒家にテーマパーク載せてるようなもんだしな
この方向性に未来は無いからさっさと諦めよう
一軒家にテーマパーク載せてるようなもんだしな
この方向性に未来は無いからさっさと諦めよう
2017/07/22(土) 12:24:08.11ID:qxoYoPrA
おまえらwww
343Now_loading...774KB
2017/07/22(土) 13:12:38.44ID:sVfZbrbx 工作員w
2017/07/22(土) 14:18:59.87ID:eQ5jQ+7Q
Flashは違法動画サイトから手軽に動画が落とせるからそりゃなくなって欲しくないわな
2017/07/22(土) 15:21:23.55ID:DMVmWoln
video downloadhelperとかhtml5から平気で落としてくるぞ
2017/07/22(土) 16:10:09.00ID:b1vIJR8H
ワロタ新日本プロレスがアメリカでやっとるw客外人ばっかなんか変
2017/07/23(日) 00:18:47.22ID:OTsTtvKj
つうかその手の動画サイトって未だにFlashばっかでしょ
2017/07/24(月) 23:01:39.94ID:kcauD7VY
ユーザー生放送『新配信』への完全移行のお知らせ
誠に勝手ながら2017年8月24日(木)よりユーザー生放送の全番組を新配信に完全移行いたします。
移行後に作成された番組に関しては全て新配信となりますのでご了承願います。
やっとか…
誠に勝手ながら2017年8月24日(木)よりユーザー生放送の全番組を新配信に完全移行いたします。
移行後に作成された番組に関しては全て新配信となりますのでご了承願います。
やっとか…
2017/07/25(火) 19:31:43.32ID:HHjBe/c9
バージョン確認ページの最新バージョン131のままになってるね
2017/07/25(火) 19:41:30.60ID:e9AUOW3e
2017/07/25(火) 19:49:32.67ID:T5+PVo9P
2017/07/25(火) 19:51:48.87ID:7YRDcfi6
ぐぐると先にくるのは古い方だよね
2017/07/26(水) 01:09:57.82ID:/IFoCS5f
Flash最新版にしたんだけど前は>>146でやらないと駄目だったのが
今回は普通にインストールできた
今回は普通にインストールできた
2017/07/26(水) 01:18:38.49ID:YyiGJ0dy
Firefox Roadmap for Flash End-of-Life | Future Releases
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2017/07/25/firefox-roadmap-flash-end-life/
来月(Firefox 55)からユーザーはFlashプラグインを実行できるWebサイトを選択する
2019年にはほとんどのユーザーにとってFlashはデフォルトで無効
Firefox ESRユーザーのみ2020年末まで使用できる
https://blog.mozilla.org/futurereleases/2017/07/25/firefox-roadmap-flash-end-life/
来月(Firefox 55)からユーザーはFlashプラグインを実行できるWebサイトを選択する
2019年にはほとんどのユーザーにとってFlashはデフォルトで無効
Firefox ESRユーザーのみ2020年末まで使用できる
355Now_loading...774KB
2017/07/26(水) 01:33:37.64ID:P+t/kHhV2017/07/26(水) 02:14:53.49ID:oLCznEar
>>355
要約:
オープンな技術が進歩したし、Flashもそろそろ終わりにしようかなって。
とりあえず、2020年末を目途に、FlashPlayerの更新と配布を停止しようと思う。
ある程度のサポートは続ける予定だけど、さっさと脱Flashしてね。
要約:
オープンな技術が進歩したし、Flashもそろそろ終わりにしようかなって。
とりあえず、2020年末を目途に、FlashPlayerの更新と配布を停止しようと思う。
ある程度のサポートは続ける予定だけど、さっさと脱Flashしてね。
2017/07/26(水) 02:26:04.92ID:YyiGJ0dy
2017/07/26(水) 03:18:25.81ID:LLQFTpwF
2020年に終了・完了するソフトウェア
Windows 7 延長サポート 2020 01/12
Flash Player サポート期間? 2020 12/31
Microsoft Office 2010 延長サポート 2020/10/??
ヤッタネ( ´ ▽ ` )ノ
Windows 7 延長サポート 2020 01/12
Flash Player サポート期間? 2020 12/31
Microsoft Office 2010 延長サポート 2020/10/??
ヤッタネ( ´ ▽ ` )ノ
2017/07/26(水) 03:25:34.08ID:aeQn5a7N
The End of an Era - Next Steps for Adobe Flash
https://blogs.windows.com/msedgedev/2017/07/25/flash-on-windows-timeline/
2017年末から2018年にかけて、Microsoft Edgeは、サイトが初めて訪問されたときにほとんどのサイトでFlashを実行する権限をユーザーに依頼し続け、その後の訪問時のユーザーの好みを記憶します。
Internet Explorerはこの間に特別なアクセス許可を必要とせずに引き続きFlashを許可します。
2018年後半には、Microsoft Edgeを更新して、Flashが各セッションで実行されるように許可する必要があります。Internet Explorerは、2018年に引き続きすべてのサイトでFlashを許可します。
2019年後半には、Microsoft EdgeとInternet Explorerの両方でFlashをデフォルトで無効にします。ユーザーは両方のブラウザでFlashを再び有効にすることができます。
再度有効にすると、Microsoft EdgeはサイトごとにFlashの承認を引き続き要求します。
2020年末までに、Microsoft Windowsのすべてのサポートされているバージョンで、Microsoft EdgeとInternet ExplorerでAdobe Flashを実行する機能が削除されます。
ユーザーはFlashを有効にしたり実行したりすることができなくなります。
https://blogs.windows.com/msedgedev/2017/07/25/flash-on-windows-timeline/
2017年末から2018年にかけて、Microsoft Edgeは、サイトが初めて訪問されたときにほとんどのサイトでFlashを実行する権限をユーザーに依頼し続け、その後の訪問時のユーザーの好みを記憶します。
Internet Explorerはこの間に特別なアクセス許可を必要とせずに引き続きFlashを許可します。
2018年後半には、Microsoft Edgeを更新して、Flashが各セッションで実行されるように許可する必要があります。Internet Explorerは、2018年に引き続きすべてのサイトでFlashを許可します。
2019年後半には、Microsoft EdgeとInternet Explorerの両方でFlashをデフォルトで無効にします。ユーザーは両方のブラウザでFlashを再び有効にすることができます。
再度有効にすると、Microsoft EdgeはサイトごとにFlashの承認を引き続き要求します。
2020年末までに、Microsoft Windowsのすべてのサポートされているバージョンで、Microsoft EdgeとInternet ExplorerでAdobe Flashを実行する機能が削除されます。
ユーザーはFlashを有効にしたり実行したりすることができなくなります。
2017/07/26(水) 03:34:47.47ID:YyiGJ0dy
今ふと思ったが、2010年に木星にロシアの宇宙船レオーノフが向かい
そこで木星の恒星化を目撃して未知の存在からのメッセージを受信するんじゃなかったけ?
そこで木星の恒星化を目撃して未知の存在からのメッセージを受信するんじゃなかったけ?
361Now_loading...774KB
2017/07/26(水) 04:37:28.27ID:rP3JzWUA こういうことするから昔のOSが使われ続けるんだよなー。
最新のOSを古い状態(セキュリティリスクの高い状態)で使うわけにはいかないけど、
XPやVISTAだったらどうせ脆弱性ありまくりだし...みたいな感じになる。
世界中のFlash脱出ゲームは古いXPで遊ぼう。
最新のOSを古い状態(セキュリティリスクの高い状態)で使うわけにはいかないけど、
XPやVISTAだったらどうせ脆弱性ありまくりだし...みたいな感じになる。
世界中のFlash脱出ゲームは古いXPで遊ぼう。
2017/07/26(水) 05:19:27.37ID:YyiGJ0dy
2017/07/26(水) 05:29:05.22ID:agrDLEAs
>>355
かしこい人はもうFlashPlayerなんて使っていない、、、
かしこい人はもうFlashPlayerなんて使っていない、、、
364Now_loading...774KB
2017/07/26(水) 06:45:44.51ID:rP3JzWUA2017/07/26(水) 08:20:41.63ID:1O7aF5+t
ブラゲー業界が心配
配信関係はまあ嫌でも移行してくれるだろうけど
配信関係はまあ嫌でも移行してくれるだろうけど
2017/07/26(水) 09:21:24.95ID:6gzCy21m
先行したUnityが今酷い状況なんだよな
大航海5とかまともにプレイできない状態だから今
大航海5とかまともにプレイできない状態だから今
2017/07/26(水) 09:27:39.52ID:Mks7a2fd
2020年にいよいよFlash終わりか
おめでとうw
おめでとうw
2017/07/26(水) 09:42:58.25ID:HfAHg5LB
最近あるアニメ映画が海外で賞を獲った報道があったけど、その制作に使われたのがFlashだって言ってたな
Flashアニメ、何をいまさらとは思ったが低賃金によりアニメーターが少ないからコスト削減と省力化を兼ねてって話だそうな
このようなクローズドな方面では今後も需要があるのかもね
Flashアニメ、何をいまさらとは思ったが低賃金によりアニメーターが少ないからコスト削減と省力化を兼ねてって話だそうな
このようなクローズドな方面では今後も需要があるのかもね
2017/07/26(水) 09:46:06.64ID:6gzCy21m
Adobe フラッシュやめるってよ
2017/07/26(水) 10:33:41.22ID:ZyZXL81V
>>363
うるさいよ工作員
うるさいよ工作員
2017/07/26(水) 11:30:13.52ID:1O7aF5+t
Twitterトレンド1位
2017/07/26(水) 11:34:42.10ID:PQ0xnVGz
"Adobe Flash Regacy" として生き続けるに 800ビットコイン
2017/07/26(水) 11:44:30.95ID:agpZR6lQ
まだ3年もあるじゃないか。さっさと廃止しろよ
374Now_loading...774KB
2017/07/26(水) 11:48:39.76ID:zQwHeFDf もなちゃと常連としてはどうなるのか心配
2017/07/26(水) 12:52:54.87ID:sOCU7Dm1
2020年までにブラウザ完全統一できんの?
2社以上生き残ってたら確実にグダる
2社以上生き残ってたら確実にグダる
2017/07/26(水) 12:57:11.23ID:8lJygimm
統一なんかされずにグダグダになることがわかりきっている
ブラウザじゃなくてアプリの方をダウンロードしてもらいたいのだから
だったらブラウザがクソみたいに役立たずなほうがアプリがダウンロードされやすいというインセンティブが働くよね
ブラウザじゃなくてアプリの方をダウンロードしてもらいたいのだから
だったらブラウザがクソみたいに役立たずなほうがアプリがダウンロードされやすいというインセンティブが働くよね
2017/07/26(水) 13:12:39.95ID:lFoK8LCb
統一などすべきじゃない
2017/07/26(水) 16:04:18.33ID:Wu6+d16Y
2017/07/26(水) 16:24:46.40ID:Cz49Om32
かんぱに(ブラゲ)はIE11が一番相性いいんだけどなぁ 残念なお知らせだ…
あと、メジャーなエロサイトとかどうすんだろ?HTML5になるのかな?ま エロ系はCent使ってるからいいけど。
あと、メジャーなエロサイトとかどうすんだろ?HTML5になるのかな?ま エロ系はCent使ってるからいいけど。
2017/07/26(水) 16:40:40.95ID:n1J6Kw3G
今時ニコニコくらいでしか必要なかったのがもう実質不要になったしなぁ
html5版だと広告ブロックやらが使いにくくてFlashのほうで見てるけど
html5版だと広告ブロックやらが使いにくくてFlashのほうで見てるけど
2017/07/26(水) 16:46:37.45ID:AOMFvABq
アメーバピグもFlash
2017/07/26(水) 19:05:08.00ID:WkWNywXG
この板の名前もHTML5板に変えよう
2017/07/26(水) 19:32:48.95ID:YyiGJ0dy
2017/07/26(水) 19:58:33.69ID:C7Gap2x9
フラッシューゲーをHTML5にするのって簡単なの?
2017/07/26(水) 20:09:36.18ID:YyiGJ0dy
>>384
ピンキリ
ピンキリ
386Now_loading...774KB
2017/07/26(水) 20:34:52.64ID:aBlNXHD9 Adobe、「Flash」のサポートを2020年末で終了へ | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2017/07/26/85194.html
http://taisy0.com/2017/07/26/85194.html
2017/07/26(水) 20:46:47.60ID:YyiGJ0dy
>>386
いまさらそんな個人ブログ記事貼るとか何がしたいの?
いまさらそんな個人ブログ記事貼るとか何がしたいの?
2017/07/26(水) 22:04:32.09ID:+VjBrcOh
フラッシュの動く環境を簡単にエミュレーションできる機能とかプラグインでできませんか・・・
2017/07/26(水) 23:24:42.50ID:/sbw+a0M
ゲームが一番の問題だなぁ…
他の人が触れてるようにHTML5は遅すぎてまともに遊べないのばかりだし
他の人が触れてるようにHTML5は遅すぎてまともに遊べないのばかりだし
2017/07/26(水) 23:35:10.72ID:/sbw+a0M
2017/07/26(水) 23:54:09.64ID:d/eKauTA
むしろ今遊んでるFlashゲーってなにがある?
自分は2つくらいしかないが
自分は2つくらいしかないが
2017/07/27(木) 00:01:48.35ID:qFVJXgHU
だから何
2017/07/27(木) 00:09:28.08ID:eHv6d2wq
艦これと、海外のMMO系の2つだけ
艦これはHTML5に移行すると思うけど、後者の方はどうなんだか…そもそもMMO系のHTML5ってあるのかな
日本のブラゲーで言うとドラゴニックエイジみたいな感じのMMO系
艦これはHTML5に移行すると思うけど、後者の方はどうなんだか…そもそもMMO系のHTML5ってあるのかな
日本のブラゲーで言うとドラゴニックエイジみたいな感じのMMO系
394Now_loading...774KB
2017/07/27(木) 01:21:43.49ID:w43j5rgp 艦これもネタ切れだし終了していいんじゃない
2017/07/27(木) 03:15:15.76ID:ko9vGilv
お前らお疲れ
長い間ありがとな
長い間ありがとな
2017/07/27(木) 03:33:10.40ID:boBYNaz7
サーバーには有用だけどクライアントには害悪だと言われてるJavaのほうが
MinecraftとかRuneScapeとか化け物が多くて長生きしそう
MinecraftとかRuneScapeとか化け物が多くて長生きしそう
2017/07/27(木) 07:56:28.76ID:nD4hdlPp
MinecraftはPE(スマホ)ベースのがメインになって今までのにJavaEditionって表記がつくからフェードアウトしていきそう
398Now_loading...774KB
2017/07/27(木) 09:06:06.50ID:UX5Qdstn 【IT】Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501029748/l50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501029748/l50
399Now_loading...774KB
2017/07/27(木) 09:46:08.31ID:xESFsCY3 HTML5は
ブラウザによって文字描画がほんの少しだけ違う
音声やビデオのコーデックの対応状況がまちまち
最新機能の対応状況がまちまち
なのがネックかも
それを除けばゲームには十分な速度と機能を持ってると思うけど
UnityのWebGLターゲットはEmscripten使う方式だから
再現度は高いが
JavaScriptのサイズがとてつもなく大きくなるイメージ
ブラウザによって文字描画がほんの少しだけ違う
音声やビデオのコーデックの対応状況がまちまち
最新機能の対応状況がまちまち
なのがネックかも
それを除けばゲームには十分な速度と機能を持ってると思うけど
UnityのWebGLターゲットはEmscripten使う方式だから
再現度は高いが
JavaScriptのサイズがとてつもなく大きくなるイメージ
400Now_loading...774KB
2017/07/27(木) 09:52:04.61ID:xESFsCY3 Flashの描画ってStage3D使わない限り基本ソフトウェアなのに
それで重いっては言われないのな
AIRのスマホ版はStage3D使わずにGPU描画も可能らしいが
機能は制限されるし
HTML5のCanvasは対応してればGPU使われるし
WebGLはGPUあるの前提だし
それで重いっては言われないのな
AIRのスマホ版はStage3D使わずにGPU描画も可能らしいが
機能は制限されるし
HTML5のCanvasは対応してればGPU使われるし
WebGLはGPUあるの前提だし
2017/07/27(木) 13:54:46.93ID:Ogc1ox9I
>>391
ごえ
ごえ
2017/07/27(木) 15:29:37.59ID:3Nv/gW20
youtubeに切られたのか今日の昼前からflashで再生できなくなった
2017/07/27(木) 16:29:38.33ID:eHv6d2wq
重たくても我慢してHTML5再生するんだね
当方は問題ないのだが
当方は問題ないのだが
2017/07/27(木) 16:29:38.86ID:eUgrAkzJ
まじだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 力士になった時に名乗りたい四股名
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
