Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/
前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part24©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/swf/1476256290/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
Adobe Flash Player (゚∀゚) part25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/09(火) 22:09:32.30ID:8NjYfzG3
2017/09/18(月) 16:33:16.30ID:Gr0A/JVT
32bitか保護モード無効化は?
2017/09/18(月) 16:37:33.23ID:ngCsNjNV
2017/09/18(月) 17:04:02.18ID:k1Z1DJxC
あとはFirefoxとFlashのハードウェアアクセラレーションを無効にする
グラフィックドライバを更新する
セキュリティソフトの設定を確認する
こんなところだろうか
グラフィックドライバを更新する
セキュリティソフトの設定を確認する
こんなところだろうか
2017/09/18(月) 17:18:22.33ID:ngCsNjNV
>>673
そうですか・・・長い時間どうもありがとうございました。
そうですか・・・長い時間どうもありがとうございました。
2017/09/18(月) 21:42:58.65ID:jxB4spIW
26の時にもあった不具合と同じだな
あの時はfirefoxのほうも不具合が起きたからか向こうが更新したら正常になったな
今回のは64bitに更新したら解決したという話は聞いたな
あの時はfirefoxのほうも不具合が起きたからか向こうが更新したら正常になったな
今回のは64bitに更新したら解決したという話は聞いたな
2017/09/18(月) 21:57:16.08ID:ksBXkaxL
>>674
一度セキュリティソフトを無効にしてみたほうがいい
一度セキュリティソフトを無効にしてみたほうがいい
2017/09/18(月) 22:23:34.01ID:k1Z1DJxC
>>675
全角キモい
全角キモい
2017/09/19(火) 00:27:26.87ID:9LU8euOy
全角英数は池沼だな
2017/09/19(火) 05:32:57.96ID:K9ly3Ono
算数は知ってても数学は知らない奴だな
2017/09/19(火) 23:39:59.06ID:3gmXFB+Z
2017/09/19(火) 23:51:13.97ID:URG3jg2d
>>680
一度見てみたいタスクマネージャーの画面をスクショ撮ってあげてくれよ
一度見てみたいタスクマネージャーの画面をスクショ撮ってあげてくれよ
2017/09/20(水) 03:57:04.84ID:GgRo9VQ1
クリーン
2017/09/20(水) 04:02:13.28ID:GgRo9VQ1
誤送信
俺もまさに同じ状況でクリーンインストールとかやってたけど>>675が答えだったよ
64bitに乗り換えて32bitをアンインストール後にflashplayer入れたら
ブラクラの如く増殖してた警告表示も
27.0.r0も嘘のように消え去った
意味分からんし64bit使ってたはずが32bitになってたのも謎
俺もまさに同じ状況でクリーンインストールとかやってたけど>>675が答えだったよ
64bitに乗り換えて32bitをアンインストール後にflashplayer入れたら
ブラクラの如く増殖してた警告表示も
27.0.r0も嘘のように消え去った
意味分からんし64bit使ってたはずが32bitになってたのも謎
2017/09/20(水) 06:33:27.45ID:xwWhxrl+
2017/09/20(水) 09:49:58.13ID:S6k5jY6L
>>680
早くスクショみせてくれよ
早くスクショみせてくれよ
2017/09/20(水) 14:14:03.29ID:VCzCNgCI
>>598
ttp://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2017/09/14/185037
HTML5は正常だけどMint17.3の俺も同じだな
先に音流すとFlashの音は出ないし
逆にFlashが先だとローカルの音一切流れない
やっぱり27.0.0.130のバグじゃね?
prefbarか何かでFlash切り替えればさほど影響はないが面倒ではある
ttp://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2017/09/14/185037
HTML5は正常だけどMint17.3の俺も同じだな
先に音流すとFlashの音は出ないし
逆にFlashが先だとローカルの音一切流れない
やっぱり27.0.0.130のバグじゃね?
prefbarか何かでFlash切り替えればさほど影響はないが面倒ではある
2017/09/20(水) 15:30:29.10ID:FLk9q5/v
>>684
自治拗らせた統失ガイジさん…w
自治拗らせた統失ガイジさん…w
2017/09/20(水) 15:31:42.63ID:FLk9q5/v
>>684
うーん、ガイジw
うーん、ガイジw
2017/09/20(水) 15:32:29.89ID:FLk9q5/v
>>684
これは陰キャ禿やろなあ…w
これは陰キャ禿やろなあ…w
2017/09/20(水) 16:00:29.16ID:brzJS+Ur
この連投…かなり効いてる
2017/09/20(水) 16:10:16.44ID:HmVd/ViJ
ID:FLk9q5/v 顔真っ赤
2017/09/20(水) 16:30:46.65ID:0C29H8pn
流れがよくわからないけど変な子が痛いとこ突っ込まれてキレちゃったの?
693Now_loading...774KB
2017/09/21(木) 07:58:35.88ID:4BFkfxtl >>688
お前もガイジでナマポだったのか。
道理でradikaスレもradikoolスレもWindows板の質問スレも荒れていたわけだw
さて、今回のflashplayer27.0.0.130さん Yahoo映像ニュースやニコ生や無料エロAVなど様々なサイト使って実験してるけどさ
基本デフォルトで音が出なくなる仕様に変更されたんだな。
設定→出力で一旦ほかのものに切り替えてから再度スピーカーに設定すれば音は出るけどこれ仕様?
お前もガイジでナマポだったのか。
道理でradikaスレもradikoolスレもWindows板の質問スレも荒れていたわけだw
さて、今回のflashplayer27.0.0.130さん Yahoo映像ニュースやニコ生や無料エロAVなど様々なサイト使って実験してるけどさ
基本デフォルトで音が出なくなる仕様に変更されたんだな。
設定→出力で一旦ほかのものに切り替えてから再度スピーカーに設定すれば音は出るけどこれ仕様?
2017/09/21(木) 20:15:48.44ID:yzlafEPe
27.0.0.151 beta
695Now_loading...774KB
2017/09/22(金) 13:30:20.06ID:oJx+4HRY もう新機能追加されないのにbeta使う意味あまり無いよな・・・
2017/09/22(金) 13:32:02.73ID:Hys8ZN4a
セキュリティ修正を気にする神経質な人は更新し続けたらいいと思うけどね
2017/09/22(金) 13:36:16.90ID:8YYLAsW0
音声周りが改善されるかもという僅かな望みが
2017/09/25(月) 23:13:54.04ID:VKjWRvGC
27.0.0.154 beta
2017/09/25(月) 23:28:31.52ID:QyFt5yVO
Fixed Issues
・Audio device selection not working when there are multiple devices with same name(FP-4198585)
とあるな
・Audio device selection not working when there are multiple devices with same name(FP-4198585)
とあるな
2017/09/25(月) 23:46:50.77ID:ONRVvd/M
へえ、直ってよかったじゃないの
にしても修正が遅いのはadobeにとって重要視していないからだろう
「急ぐ必要はない。緊急事案ではないからな」ってね
にしても修正が遅いのはadobeにとって重要視していないからだろう
「急ぐ必要はない。緊急事案ではないからな」ってね
2017/09/25(月) 23:50:50.94ID:QyFt5yVO
直ったと言うより前の仕様に戻したって感じかなぁ
スピーカー設定のタグ無くなった
まあいいけど
スピーカー設定のタグ無くなった
まあいいけど
2017/09/25(月) 23:52:47.02ID:QyFt5yVO
タブだ・・・もう寝よ・・・
2017/09/26(火) 00:00:35.06ID:iSXxeSjx
スピーカー設定ができなくなっても支障は無いでしょう
2017/09/26(火) 00:09:31.17ID:7sAmk/39
戻したのはいいが、なんで今更あんな不完全な新機能つけたのか
セキュリティのメンテナンスだけしていればいいのに
セキュリティのメンテナンスだけしていればいいのに
2017/09/26(火) 02:54:14.45ID:1d0stuM4
>セキュリティのメンテナンス
そんなのとっくに諦めました
By Adobeの中の人
そんなのとっくに諦めました
By Adobeの中の人
2017/09/26(火) 09:39:17.89ID:IP88Sm1y
昔お船の専ブラがMMDevApiのエラー吐いてたのと関係ある奴かなこれ
最近触ってないから知らんけど
最近触ってないから知らんけど
2017/09/26(火) 09:44:38.05ID:CTNURU4X
【IT】Adobeセキュリティブログ、秘密鍵掲載しちゃった [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506384497/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506384497/
2017/10/01(日) 00:34:13.47ID:ekqKo/Rr
微妙にスレ違いだけど
他のPCに必要な場合〜のインストーラのダウンロードで、
Flashのは見つかったが、shockwaveのがない…
他のPCに必要な場合〜のインストーラのダウンロードで、
Flashのは見つかったが、shockwaveのがない…
2017/10/01(日) 01:06:22.35ID:3+h1i0hv
https://get.adobe.com/jp/shockwave/otherversions/
ここから落とせるみたいだけど
ただ半年以上前にサポートが全て終了してるんで、
完全にネットが遮断された環境以外でインストールのは
超危険
ここから落とせるみたいだけど
ただ半年以上前にサポートが全て終了してるんで、
完全にネットが遮断された環境以外でインストールのは
超危険
2017/10/01(日) 18:33:56.38ID:32puFfyV
>>709
6月にパッチ出てるんだけどEOLのソースはあるの?
6月にパッチ出てるんだけどEOLのソースはあるの?
2017/10/01(日) 21:17:13.67ID:PENi0wRN
面白い事を言いよる
2017/10/04(水) 01:14:43.59ID:kYJiUWM2
2017/10/06(金) 23:57:06.66ID:n2q5HDQ1
FlashといいFirefoxといい勘弁してくれ
714Now_loading...774KB
2017/10/07(土) 13:16:03.62ID:hWeki/Fa flashは廃止決定してるしアドビもモジラもやる気無いんでしょ
2017/10/07(土) 15:24:20.38ID:3PeCm2zN
セキュリティ面で下手打って廃止スケジュールを遅らせないように
今はもうそれだけでしょ
あとはアドビのエンジニアが遊びで余計なことする程度
今はもうそれだけでしょ
あとはアドビのエンジニアが遊びで余計なことする程度
2017/10/07(土) 16:13:00.47ID:5MQwXqyH
>>713
firefox、くそ重くて使えなくなった
firefox、くそ重くて使えなくなった
2017/10/07(土) 18:28:04.29ID:b88h5wHv
OS側でオーディオデバイス切り替えてもFlashだけデバイスが切り替わらないのどうにかしてくれよ
なんでいちいちFlashの設定からオーディオ出力切替なきゃならんのだ。
なんでいちいちFlashの設定からオーディオ出力切替なきゃならんのだ。
2017/10/07(土) 18:37:08.23ID:X1BGb9gW
一番新しいβ版入れるといいぞ
2017/10/07(土) 19:38:28.50ID:3PeCm2zN
>>717
それが「アドビのエンジニアが遊びで余計なことする」の一例です
それが「アドビのエンジニアが遊びで余計なことする」の一例です
2017/10/07(土) 20:47:49.42ID:I7JZykyT
Firefoxについては64bitで解決か
勝手に32bitに退化するのもひでえな…
勝手に32bitに退化するのもひでえな…
2017/10/08(日) 06:42:34.52ID:mHpVWs5N
ウチの64bit版FireFoxでFlash動かすと20秒動いて15秒停まるを繰り返してるんだけど、
まぁ、他に見かけないから、おま環なんだろうなきっと。
26.0.0.151なら現象でないから、今回は上げずにそのままだわ。
まぁ、他に見かけないから、おま環なんだろうなきっと。
26.0.0.151なら現象でないから、今回は上げずにそのままだわ。
2017/10/08(日) 07:37:46.95ID:by51ycnV
>>721
念のため確認
NPSWF64_27_0_0_130.dll で確認してその現象だったので
アンインストールしてから NPSWF64_26_0_0_151.dll をインストールしたら問題なかった
そういうことだよね
念のため確認
NPSWF64_27_0_0_130.dll で確認してその現象だったので
アンインストールしてから NPSWF64_26_0_0_151.dll をインストールしたら問題なかった
そういうことだよね
2017/10/09(月) 06:27:49.88ID:4Wg5nkmP
>>722
そだよー。
そだよー。
2017/10/10(火) 13:43:04.94ID:0Eedfr2q
2017/10/10(火) 14:07:32.97ID:ww5mvJy0
>>724乙
get.adobeはまだ130だった
get.adobeはまだ130だった
2017/10/10(火) 14:28:49.55ID:6M9A/0a3
727Now_loading...774KB
2017/10/10(火) 17:36:33.27ID:QBGGWtQt >>724
thx
thx
728598
2017/10/10(火) 17:41:49.06ID:v7V4WT57 27.0.0.159で598の問題治ってた
2017/10/10(火) 19:15:14.64ID:fHoZgb3W
ttps://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/installation-problems-flash-player-windows.html
コレで確認してそこから落としてる俺。
コレで確認してそこから落としてる俺。
2017/10/10(火) 19:30:27.00ID:pK3JHiTe
27.0.0.159が117.18.237.29:80にアクセするるようになったんだけどなんだこれ
2017/10/10(火) 22:46:42.90ID:/nw37hul
オーディオ絡みは直ったが替わりに変な物ブチ込まれるってオチかな
2017/10/11(水) 00:15:16.30ID:zbq/vexO
Fixed Issues
October 10, 2017
Flash Player
Audio device selection not working when there are multiple devices with same name(FP-4198585)
Content freezes while switching the tabs on Firefox (FP-4198571, FP-4198555)
Video stops rendering after minimizing/restoring the Firefox browser window.
October 10, 2017
Flash Player
Audio device selection not working when there are multiple devices with same name(FP-4198585)
Content freezes while switching the tabs on Firefox (FP-4198571, FP-4198555)
Video stops rendering after minimizing/restoring the Firefox browser window.
2017/10/11(水) 09:30:21.34ID:lSvwvSTo
2017/10/11(水) 09:36:21.26ID:s0x0mZNv
真の信者はそんなことは気にしない
実際支障は無いからね
実際支障は無いからね
2017/10/11(水) 09:48:59.27ID:lSvwvSTo
スピーカーからヘッドフォンに切り替えた時の二度手間が発生するんですよ。
これを支障があるか無いかは人によるが
これを支障があるか無いかは人によるが
2017/10/11(水) 09:52:34.12ID:s0x0mZNv
がんばってくださいね
2017/10/11(水) 11:45:25.42ID:zbq/vexO
Windows 8.1 および 10 の Edge および Internet Explorer のアップデート
Microsoft のスケジュールとリリース基準により、Windows 8.1 および Windows 10 の Edge および Internet Explorer 用の Flash Player は、
「patch Tuesday」(10 月 10 日)にアップデートされませんが、代わりに Microsoft から今月下旬にリリースされます。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/release-note/fp_27_air_27_release_notes.html
Microsoft のスケジュールとリリース基準により、Windows 8.1 および Windows 10 の Edge および Internet Explorer 用の Flash Player は、
「patch Tuesday」(10 月 10 日)にアップデートされませんが、代わりに Microsoft から今月下旬にリリースされます。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/release-note/fp_27_air_27_release_notes.html
2017/10/11(水) 12:09:18.62ID:3GXmtLS2
Flash終了してまうんだ…。
2017/10/11(水) 12:39:53.60ID:MQJ5ru/c
>>739
喜ばしいことじゃないですか
喜ばしいことじゃないですか
741Now_loading...774KB
2017/10/11(水) 13:16:39.44ID:UOHDFMPQ >>732
安定のFirefox
安定のFirefox
2017/10/11(水) 13:45:32.87ID:KZEhd5iO
>>724
d完了
d完了
2017/10/11(水) 15:47:38.23ID:lSvwvSTo
>>738
ありがとう
ありがとう
2017/10/11(水) 21:23:30.94ID:g6opjC/L
2017/10/11(水) 22:23:07.45ID:JQoeuwNs
>>741
ずいぶんましにはなったがまだ完全に直ってるわけじゃあない
ずいぶんましにはなったがまだ完全に直ってるわけじゃあない
2017/10/12(木) 08:38:30.53ID:Ymu/QIBz
LinuxMintとfirefoxESRだけどこっちも27.0.0.159でシステム音が無音になる現象は直った
Flash使用時のプチフリは変わらんからprefbarで無効化してるけどね
Flash使用時のプチフリは変わらんからprefbarで無効化してるけどね
2017/10/12(木) 12:02:38.44ID:kuDmgHRX
130から159にしたらニコニコで動画読み込めずに応答しなくなって
ビジー状態のゴミプロセスが残ったまま次々と再試行してひどいことになってる…
更新しないほうがよかったなこれ
ビジー状態のゴミプロセスが残ったまま次々と再試行してひどいことになってる…
更新しないほうがよかったなこれ
2017/10/12(木) 12:58:16.04ID:DEbFznr3
Firefox56.0.1は問題無いな
2017/10/12(木) 17:56:05.62ID:UGImWWsT
また、マカフィーをインストールさせようとしてきたなwなつかしいw
2017/10/12(木) 19:01:25.84ID:zHzmKnqY
ニコニコはHTML5では?
751Now_loading...774KB
2017/10/12(木) 19:10:54.39ID:CMj0m7Wb 今回も地雷アプデだったな
2017/10/12(木) 20:02:48.85ID:koVvtR8d
最小化もしくは別タブからの復元するとレンダリングが止まってる不具合が
むしろこのアプデで発生するようになったのだが
むしろこのアプデで発生するようになったのだが
2017/10/12(木) 20:25:55.79ID:GZCKjbal
>>747
HTML5プレイヤー使えよ
HTML5プレイヤー使えよ
2017/10/12(木) 20:41:09.63ID:0zhyrJA/
レンダリング?
2017/10/14(土) 06:19:16.95ID:t/oL5Wly
2017/10/14(土) 10:12:38.31ID:PeTfqhGn
2000年前半にタケノコのように乱立していたFlashゲームはもう絶望でしょうね
そもそも商売とは関係ないから作者がHTML5向けに再開発する義理も無い
そもそも商売とは関係ないから作者がHTML5向けに再開発する義理も無い
2017/10/14(土) 13:51:37.95ID:mMozV2R9
アプデされてからChromeでFlashが自動再生できなくなりました
再生ボタンみたいのが出る状態です
どなたか自動再生できる設定方法を教えてください
再生ボタンみたいのが出る状態です
どなたか自動再生できる設定方法を教えてください
2017/10/14(土) 14:34:32.33ID:X3hl2YPD
それはChromeスレで聞いてください
2017/10/14(土) 14:42:42.26ID:PeTfqhGn
Flashの実行じゃなくて再生? chromeスレで聞いた方がいいかもね
URLを書いた方が良いでしょう
URLを書いた方が良いでしょう
2017/10/14(土) 15:40:31.52ID:4wcUAPmo
クリックトゥプレイのプレイを再生と訳したんだろ
2017/10/14(土) 22:23:23.17ID:bXcn/t1C
159にしたら音泉のラジオ終了時に表示が変になった、実害は無いがなんかモヤモヤする
2017/10/15(日) 11:11:25.90ID:QtN6bLc1
アップデートを確認しようとしてるんだが
ページのレイアウトがいつもと全然違うぞ!
開けないページもあるし……
ハッキングされちゃった?
ページのレイアウトがいつもと全然違うぞ!
開けないページもあるし……
ハッキングされちゃった?
2017/10/15(日) 11:46:06.94ID:r9unacTR
復旧っぽい
764Now_loading...774KB
2017/10/15(日) 12:06:13.23ID:Zkms0iah まだ復旧されてない。
CSSに問題ありそう。
CSSに問題ありそう。
2017/10/15(日) 12:57:40.76ID:qJNIzlZp
キャッシュでは
2017/10/15(日) 13:07:41.36ID:qJNIzlZp
あ、今ダメだった
まだ作業中かな
まだ作業中かな
2017/10/15(日) 13:09:56.33ID:5rfF+hrS
昨日の時点でchromeだけ27.0.0.170 だって
他も来るかも
他も来るかも
2017/10/15(日) 23:13:38.98ID:ltnho0BY
2017/10/16(月) 04:35:47.81ID:a9JMg/aa
FlashゲームとAvastの相性が悪いのかサウンドが偶に強制ミュートにされるな
2017/10/16(月) 13:27:30.56ID:liS+pXJZ
170来てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 安倍晋三「手の内を明かす海外のリーダーなんている訳ない。これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ」 [165981677]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪★2
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- 日本人が中国と戦争したがってる理由がわからない [931948549]
- ちいかわ、本日19:30に重大発表あり [268244553]
