質問する人へ
(1) 既に同じような質問がないか、色んなキーワードでレス抽出を試してみて下さい。
(2) ログを前スレまで1000レス遡ってスレの内容を追って下さい。 ※(1)+(2) で9割方の質問はこれで解決します
それでも疑問が解決しなかった場合は
(3) 過去ログの中から、疑問の内容や答えに近いと思う書き込みを複数ピックアップした上で
(4) 自分で調べる努力をしたけど分からなかった という痕跡を出しましょう
(5) 自分で調べる努力をしてない&ログ読んでないなコイツ という質問は全て『ログ嫁』で一蹴されます。あしからず
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/
前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1578865461/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
Adobe Flash Player (゚∀゚) part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/16(土) 00:50:53.81ID:YQVRRk41
2021/01/27(水) 07:06:53.82ID:n6yAgWKH
たかがFlashにそこまでこだわるのなんで
さっさと削除したほうがいいよ
さっさと削除したほうがいいよ
2021/01/27(水) 07:58:28.84ID:S08nw/Tl
↑はPCを売ったほうがいいかもね
2021/01/27(水) 15:54:18.17ID:f2r8Sm0X
頼むから釣られるな。我々は粛々としてflashの行く末を見守るのみ
2021/01/27(水) 19:17:36.91ID:IRaVGCWa
2021/01/27(水) 20:44:22.31ID:8R7lrkDh
>>189
有るには有るけどバラバラでコレってのがないから困るんよね
脱出城はframe2のDoaction内5行目var test = new Boolean(true) を クリック
右のP−CODEの下にあるEditP−CODEクリック
424行目Push "test" false 1 "Boolean" のfalseをtrueに書き換えて下のSAVEしてから左上のSAVE
FLASH脱出ゲームが好きなら、解析は下のスレでちょいちょいやってるよ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1520998512/
有るには有るけどバラバラでコレってのがないから困るんよね
脱出城はframe2のDoaction内5行目var test = new Boolean(true) を クリック
右のP−CODEの下にあるEditP−CODEクリック
424行目Push "test" false 1 "Boolean" のfalseをtrueに書き換えて下のSAVEしてから左上のSAVE
FLASH脱出ゲームが好きなら、解析は下のスレでちょいちょいやってるよ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1520998512/
2021/01/27(水) 21:28:03.09ID:IRaVGCWa
2021/01/27(水) 22:11:17.02ID:GkAfudJV
横からだけどほんといつもありがたい>>190さん
やっぱ百害あって一利なしの危険厨よりも、使い続けられる人のスキルの方が圧倒的に上だよなー
やっぱ百害あって一利なしの危険厨よりも、使い続けられる人のスキルの方が圧倒的に上だよなー
2021/01/27(水) 23:31:14.77ID:1O/kKPNU
>>192
中国を侮ってはいけない
中国の大連駅で電車が止まるトラブルが起こった。これは大連駅の配車システムにFlashが使われておりFlashの時限爆弾が発動したことによって管理できくなったのだという
…結局、古いバージョンのFlashをインストールして解決した
中国を侮ってはいけない
中国の大連駅で電車が止まるトラブルが起こった。これは大連駅の配車システムにFlashが使われておりFlashの時限爆弾が発動したことによって管理できくなったのだという
…結局、古いバージョンのFlashをインストールして解決した
2021/01/27(水) 23:46:23.18ID:wU86QVqA
もしそれで事故が起きたら生き埋めにされるんだぜ・・
2021/01/28(木) 00:52:27.99ID:kUjQGmpk
あっちはおま国チェックに引っかからないんだから最新の34を入れればいいのに
Flashゲームのサイトから拾うのは抵抗があるのか
Flashゲームのサイトから拾うのは抵抗があるのか
2021/01/28(木) 00:58:27.31ID:vRnuo0Ju
元記事を読んでみたらインストールしたのは2018年のバージョン29のFlashらしい
あと海賊版のwindowsを使っているらしいw
あと海賊版のwindowsを使っているらしいw
2021/01/28(木) 01:19:25.29ID:T7X8W6y3
国ぐるみで不正win使ってるのは有名だなあ
2021/01/28(木) 02:16:31.56ID:ZIucq1bp
winといえば北海道庁
2021/01/28(木) 17:36:33.03ID:sx/UFf0o
FlashPlayerアンインストールしてから、パソコン起動すると勝手にAdobeのサイトが表示されるようになってうざいんだけど、これどうすればいいのか教えて。
ブラウザはFirefox
ブラウザはFirefox
2021/01/28(木) 18:23:40.51ID:RY6CzCNN
状況がよくわかなないがこれで効果がある?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199501796
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199501796
2021/01/28(木) 19:38:34.50ID:sx/UFf0o
>>200
ありがとう。でもこれじゃダメだった。
パソコン起動したらFirefoxを自動で起動するように自分でしていて、閉じてないタブはそのまま残るようにしてる。
症状としては、Adobeのサイトの「Adobe FlashPlayerをご利用いただきありがとうございます。」っていうページが勝手に開かれるようになっちゃったんだよね。Adobeのタブ消してもまた起動すると出てくる。
ありがとう。でもこれじゃダメだった。
パソコン起動したらFirefoxを自動で起動するように自分でしていて、閉じてないタブはそのまま残るようにしてる。
症状としては、Adobeのサイトの「Adobe FlashPlayerをご利用いただきありがとうございます。」っていうページが勝手に開かれるようになっちゃったんだよね。Adobeのタブ消してもまた起動すると出てくる。
2021/01/28(木) 20:18:14.40ID:kUjQGmpk
まずは
> パソコン起動したらFirefoxを自動で起動するように自分でしていて
これをやめて切り分けるのが先じゃねーの
> パソコン起動したらFirefoxを自動で起動するように自分でしていて
これをやめて切り分けるのが先じゃねーの
2021/01/28(木) 20:29:43.95ID:6Uxnrz4/
ちがうと思うが変な海外サイトに行くと
設定の見た目は変わらないのにHOME設定が変わることがある
いったんHOME設定を削除してブラウザを再起動
(HOME設定がないときはどこでもいいので設定してから)
設定の見た目は変わらないのにHOME設定が変わることがある
いったんHOME設定を削除してブラウザを再起動
(HOME設定がないときはどこでもいいので設定してから)
2021/01/28(木) 20:36:33.26ID:6dlqPfCQ
ただのアホのパソコン相談になってるじゃん
2021/01/28(木) 20:52:42.17ID:RY6CzCNN
まあそう言うな。Flashがらみにしてはちょっと怪しい現象じゃないか。
表示されているページの内容とかアドレスとかは何?
表示されているページの内容とかアドレスとかは何?
2021/01/28(木) 22:32:59.00ID:sx/UFf0o
履歴消したり、タブじゃなくてウィンドウにして消して、とかいろいろいじってみたら出なくなった。
スレ汚ししてしまってすまない。
協力してくれてありがとう。
表示されてたサイトのURLはこれ。
https://get3.adobe.com/jp/flashplayer/thankyou/
スレ汚ししてしまってすまない。
協力してくれてありがとう。
表示されてたサイトのURLはこれ。
https://get3.adobe.com/jp/flashplayer/thankyou/
2021/01/29(金) 00:57:26.97ID:68wsJrFw
ヤフーニュースで知ったけど中国のflashは2018年に代理店と契約して世界で唯一flashが使える国
しかし中国バージョンのflash は不安だと考える利用者は多く通常バージョン(国際版)を改造して中国国内で使えるようにしてるらしい
しかし中国バージョンのflash は不安だと考える利用者は多く通常バージョン(国際版)を改造して中国国内で使えるようにしてるらしい
2021/01/29(金) 01:25:06.02ID:FRBZss9u
>中国バージョンのflash は不安
具体的にどういう不安があると思われてるんだろう
具体的にどういう不安があると思われてるんだろう
2021/01/29(金) 03:01:57.80ID:rGpO3AjN
FlashPlayer33や34自体はAdobe純正
直リン(前スレ参照)で入れないとFlashHelperService.exeという
中国製のゴミ(※)まで突っ込まれるけど、そこだけ気を付ければ問題ない
おま国チェックが入るので改造しないと他国では使えない
※VirusTotalでほぼアドウェア判定
うっかり入れてもFlashPlayerをアンインストールすればサービスごと消える
直リン(前スレ参照)で入れないとFlashHelperService.exeという
中国製のゴミ(※)まで突っ込まれるけど、そこだけ気を付ければ問題ない
おま国チェックが入るので改造しないと他国では使えない
※VirusTotalでほぼアドウェア判定
うっかり入れてもFlashPlayerをアンインストールすればサービスごと消える
2021/01/30(土) 09:42:15.54ID:0t6sAjpe
かきこみてすと
2021/01/30(土) 10:19:40.19ID:OMINPZBn
2021/01/30(土) 10:34:22.02ID:BfOcZGJP
中国で暮らしてる日本人のブログによるとFlashの仕様変更でおま国チェックが入ったのは2018年頃なので
これより以前のバージョンだと中国仕様でも無害で問題なく使えるらしい
大連駅がバージョン28という古いものをわざわざ選んだのはそういう理由だと思う
話は変わるがmixiゲームアプリはまだFlashを使ってるところがあるね
全盛期のときに遊んでたゲームがまだ残っていて懐かしく思った
これより以前のバージョンだと中国仕様でも無害で問題なく使えるらしい
大連駅がバージョン28という古いものをわざわざ選んだのはそういう理由だと思う
話は変わるがmixiゲームアプリはまだFlashを使ってるところがあるね
全盛期のときに遊んでたゲームがまだ残っていて懐かしく思った
2021/01/30(土) 10:57:46.15ID:3lDAIFcS
下手にくちばし突っ込むと消されるだけでhtml5版とか出ないから、
消されたら困るものはアーカイブしてから話題に出した方が無難
消されたら困るものはアーカイブしてから話題に出した方が無難
2021/01/30(土) 20:56:34.43ID:yJsFwZPD
>>211
純正と同じインストール画面のを両方試したけど入れた感じは正規と一緒だったよ
33は一瞬再生されておま国でストップ、34は修正ソフトを入れろと出たとこで止めた
怪しいヤツはサイズがでかいのとインストールの最初に中国語がでる
純正と同じインストール画面のを両方試したけど入れた感じは正規と一緒だったよ
33は一瞬再生されておま国でストップ、34は修正ソフトを入れろと出たとこで止めた
怪しいヤツはサイズがでかいのとインストールの最初に中国語がでる
2021/01/31(日) 05:10:47.05ID:HcrNdxNO
>>214
微博あたりで騒いでるのはほぼ純正の挙動だが、
中身の一部が何処かと通信しているだのなんだのってやつ
中国側でやったんか、大元でそうやったんかで議論されてて笑えるし、
それをどうにかしようとしてる奴もいて中々たくましいって感心させられる
微博あたりで騒いでるのはほぼ純正の挙動だが、
中身の一部が何処かと通信しているだのなんだのってやつ
中国側でやったんか、大元でそうやったんかで議論されてて笑えるし、
それをどうにかしようとしてる奴もいて中々たくましいって感心させられる
2021/01/31(日) 11:40:02.30ID:eUKQplQ6
まるで具体的じゃないな
2021/01/31(日) 12:15:19.96ID:OR6HXZqV
保存してたswf開こうとしたらエラー吐いたから来た
これなんとかなるもんなの
これなんとかなるもんなの
2021/01/31(日) 12:20:28.29ID:cHxP0Zl9
>>217
コピープロテクトなどいじっていてローカルでは動作しない様になっていることが多いので「改造」する必要がありまふ
コピープロテクトなどいじっていてローカルでは動作しない様になっていることが多いので「改造」する必要がありまふ
2021/01/31(日) 12:27:02.99ID:TDHrGGMt
2021/01/31(日) 12:28:34.82ID:cHxP0Zl9
2021/01/31(日) 12:29:40.01ID:cHxP0Zl9
一応swfごとに内容は違うので自分で解析する必要はありますよ
2021/01/31(日) 13:54:06.38ID:8QKvOLZ8
>>217には出来るかな?
2021/01/31(日) 15:34:02.18ID:2msE3Ht1
もう動かねーから371は捨てちゃっていいの?
2021/01/31(日) 15:42:24.16ID:1hP0QpdD
二度と使わないなら捨てていいよ
2021/01/31(日) 20:13:27.93ID:smbHGRTy
tps://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%2084.0.2/
FirefoxPortable_84.0.2_*.paf.exe
any place install.
copy after installation.
./FirefoxPortable/App/DefaultData/plugins
NPSWF32_32_0_0_465.dll (patched)
NPSWF64_32_0_0_465.dll (patched)
FirefoxPortable_84.0.2_*.paf.exe
any place install.
copy after installation.
./FirefoxPortable/App/DefaultData/plugins
NPSWF32_32_0_0_465.dll (patched)
NPSWF64_32_0_0_465.dll (patched)
2021/01/31(日) 20:37:32.63ID:OnCe6kOX
今はもう動かないそのSWF
2021/02/02(火) 04:00:18.85ID:Yjvu2nyZ
フラッシュ フラッシュ フラッシュ フラッシュ
サポート切れる前に
フラッシュ フラッシュ フラッシュ フラッシュ
371入れるのさ
サポート切れる前に
フラッシュ フラッシュ フラッシュ フラッシュ
371入れるのさ
2021/02/02(火) 07:25:55.21ID:Mt3VI6GC
2021/02/02(火) 17:24:41.63ID:Le8L9QQf
南アフリカの国税庁が「Adobe Flashを再有効化するため」だけに独自のブラウザをリリース
ttp://gigazine.net/news/20210202-sars-browser-adobe-flash-support/
> SARS BrowserはSARSのサイトのみにつながるようにロックされているため、
> セキュリティリスクは低く、ウェブブラウザのメンテナンスコストも低くなるだろう
使えねぇ
ttp://gigazine.net/news/20210202-sars-browser-adobe-flash-support/
> SARS BrowserはSARSのサイトのみにつながるようにロックされているため、
> セキュリティリスクは低く、ウェブブラウザのメンテナンスコストも低くなるだろう
使えねぇ
2021/02/02(火) 17:47:31.22ID:un3I5RLt
無能すぎてなんとも言えない
2021/02/02(火) 21:32:53.32ID:tY7RTkW8
有能だろうこれわ
2021/02/02(火) 21:37:22.02ID:MwmPk3l+
有能ならhtml5へ移行できるだろ
2021/02/02(火) 22:02:10.98ID:tY7RTkW8
コスト掛かるねん
234Now_loading...774KB
2021/02/03(水) 10:07:46.67ID:T2FeXNrj 現場盗聴制限
2021/02/03(水) 11:12:45.20ID:QXOjniPV
>>215 みたいなのがあるから無能だろ
そもそもフラッシュ扱えるなら移行なんて楽勝なのに縋ってる時点で無能
そもそもフラッシュ扱えるなら移行なんて楽勝なのに縋ってる時点で無能
2021/02/03(水) 13:46:59.18ID:nFzso8LE
Adobe Flash Player 34.0.0.105
https://www.flash.cn/flashplayer/3400105/install_flash_player_ax_cn.exe
https://www.flash.cn/flashplayer/3400105/install_flash_player_ax_win8_cn.exe
https://www.flash.cn/flashplayer/3400105/install_flash_player_cn.exe
https://www.flash.cn/flashplayer/3400105/install_flash_player_ppapi_cn.exe
https://www.flash.cn/flashplayer/3400105/install_flash_player_ax_cn.exe
https://www.flash.cn/flashplayer/3400105/install_flash_player_ax_win8_cn.exe
https://www.flash.cn/flashplayer/3400105/install_flash_player_cn.exe
https://www.flash.cn/flashplayer/3400105/install_flash_player_ppapi_cn.exe
237Now_loading...774KB
2021/02/03(水) 13:56:37.69ID:1jwrrtMj 感謝
2021/02/03(水) 14:04:07.14ID:iOVWiQec
一瞬新しいFlashPlayerが出たのかと思ってびっくりした
2021/02/03(水) 14:54:40.25ID:8d/2y7I3
昨夜アップされた最新版やで
2021/02/03(水) 15:13:48.21ID:ow6z3j9I
おま国がないのはいいね
2021/02/03(水) 15:21:52.66ID:eKuGXRxK
五毛乙(なんか仕込まれてたら)
2021/02/03(水) 15:45:14.63ID:meBrsJAi
2021/02/03(水) 15:51:48.06ID:8d/2y7I3
おま国チェックはあるよ
前バージョンと同様にいじれば外せるけど
前バージョンと同様にいじれば外せるけど
2021/02/03(水) 16:35:04.82ID:YJcs6/LB
モ〜 オマコクとか ヤラシイ言葉使わないでください!
2021/02/03(水) 17:02:20.63ID:D+SWrYVN
いじる方法は?
調べようにもどうやって中国語で検索したらいいのかわからん
調べようにもどうやって中国語で検索したらいいのかわからん
2021/02/03(水) 17:17:05.88ID:8d/2y7I3
NPAPI
13DA57〜13DA58 74 07 → 90 90
ttp://blog-imgs-138.fc2.com/i/l/i/ilion/2021020303.png
ActiveX(〜Win7)
13D335〜13D336 74 07 → 90 90 (たぶん…未確認)
13DA57〜13DA58 74 07 → 90 90
ttp://blog-imgs-138.fc2.com/i/l/i/ilion/2021020303.png
ActiveX(〜Win7)
13D335〜13D336 74 07 → 90 90 (たぶん…未確認)
2021/02/03(水) 17:27:21.23ID:8d/2y7I3
Pepper
266892〜266893 74 07 → 90 90 (たぶん…未確認)
ActiveX(Win8〜)は環境が無くてocxに展開できないのでパス
266892〜266893 74 07 → 90 90 (たぶん…未確認)
ActiveX(Win8〜)は環境が無くてocxに展開できないのでパス
2021/02/03(水) 17:29:59.78ID:8d/2y7I3
上記は全部32bit版
2021/02/03(水) 23:42:02.14ID:/mBzG6FH
FlashHelperService非同梱、おま国解除とかしてあるRepack
ttps://www.lanzous.com/b0i6p2qh
これを知ったソース
ttps://msfn.org/board/topic/182361-adobe-flash-shockwave-and-oracle-java-on-xp-part-2/page/30/
"Adobe Flash Player 本地播放器"は本家のスタンドアローンで32.0.0.465の奴
これと比較すればどこ弄るかは分かるかも?
自分は32.0.0.465のままで使ってない
>>246-247
乙
ttps://www.lanzous.com/b0i6p2qh
これを知ったソース
ttps://msfn.org/board/topic/182361-adobe-flash-shockwave-and-oracle-java-on-xp-part-2/page/30/
"Adobe Flash Player 本地播放器"は本家のスタンドアローンで32.0.0.465の奴
これと比較すればどこ弄るかは分かるかも?
自分は32.0.0.465のままで使ってない
>>246-247
乙
2021/02/04(木) 00:17:28.58ID:XoNDcpkg
署名も付いてないexeはおっかないので
7zがあるChrome(Pepper)x86のみ確認
266892で合ってたわ
7zがあるChrome(Pepper)x86のみ確認
266892で合ってたわ
251Now_loading...774KB
2021/02/04(木) 18:33:31.29ID:LSaN/Gcl 今後この板をどうするかについての議論
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1612428381/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1612428381/
2021/02/05(金) 00:38:50.89ID:tnxwdoO+
案が出る事自体は構わないけどこのスレで考えれば良い事だし
Flashという技術自体が消えたのではないから今まで通りにスレ進行して寂れていけば問題ないと思うよ
自分はね
Flashという技術自体が消えたのではないから今まで通りにスレ進行して寂れていけば問題ないと思うよ
自分はね
2021/02/05(金) 01:33:04.18ID:1sn0d75F
このスレより上位の板の去就をどうするかって問題だから
板がなくなれば、このスレもなくなるわけで
板がなくなれば、このスレもなくなるわけで
2021/02/05(金) 01:51:55.67ID:QVc28rWZ
運営側が決めることだしな
海外でも情報がだいぶ固まっていて
結局古いプラグインと対応ブラウザ(ポータブル版)を使うのが定番みたいだ
今のChrome88とかfirefox85では動かせないしな
海外でも情報がだいぶ固まっていて
結局古いプラグインと対応ブラウザ(ポータブル版)を使うのが定番みたいだ
今のChrome88とかfirefox85では動かせないしな
2021/02/05(金) 12:10:19.36ID:Qu37SeTI
20H2に未だにFLASHが含まれてる以上
Windows板に統合するのが現状の最低条件
クリーンインスコして不要アプリ削除しようとおもったら
既にFlash入ってて吹いた
Windows板に統合するのが現状の最低条件
クリーンインスコして不要アプリ削除しようとおもったら
既にFlash入ってて吹いた
2021/02/06(土) 03:19:31.76ID:3CUYK4ut
Adobeのサイトでも >>1 のアンインストーラーだけは更新されてるのね
34.0.0.105だった
34.0.0.105だった
2021/02/06(土) 13:10:11.62ID:7nrm0G3D
2021/02/06(土) 23:21:11.06ID:+vaUK/WD
OS Ubuntu 18.04
Basilisk 2021.01.05 (64bit)
プラグインのAdobi FlashはGnash 0.8.11でとりあえずフラッシュサイトはブラウザ上で動いてるん
確認したとこ
http://flash.flop.jp/chiba.html
https://www.albinoblacksheep.com/flash/mudah
https://www.albinoblacksheep.com/swf/stick/mudah%28www.albinoblacksheep.com%29.swf?Target=Adobe
Basilisk 2021.01.05 (64bit)
プラグインのAdobi FlashはGnash 0.8.11でとりあえずフラッシュサイトはブラウザ上で動いてるん
確認したとこ
http://flash.flop.jp/chiba.html
https://www.albinoblacksheep.com/flash/mudah
https://www.albinoblacksheep.com/swf/stick/mudah%28www.albinoblacksheep.com%29.swf?Target=Adobe
259Now_loading...774KB
2021/02/07(日) 05:37:45.77ID:B5P9tvbQ Adobe Flash CSみたいなソフトはどうなるの?
2021/02/07(日) 06:57:15.84ID:5znESj9Y
そんなのとっくにサポート終了してるわ
2021/02/07(日) 08:08:46.97ID:hMm92Slv
中国のアドビはなぜかサポート継続するらしいからバージョンアップが欲しい人は中国仕様のプラグインで良いのでは
改造しないとおま国チェックが入りますが
改造しないとおま国チェックが入りますが
2021/02/07(日) 15:34:32.55ID:2/xjqZOO
中国だけでFLASHが存続するのはもしサポート停止すると
あっというまにFLASH互換OSを載せたLinuxスマホとかが出て
まず間違いなく第3のスマホOSになってしまうからな
Flashが動いてLinuxの性能程度のスマホであれば
途上国なら十分シェアとれる
そうなったらアメリカはおしまい
あっというまにFLASH互換OSを載せたLinuxスマホとかが出て
まず間違いなく第3のスマホOSになってしまうからな
Flashが動いてLinuxの性能程度のスマホであれば
途上国なら十分シェアとれる
そうなったらアメリカはおしまい
2021/02/07(日) 19:15:44.92ID:WfWrP1xa
フラッシュでOS動かすチュウことか!?
2021/02/07(日) 20:47:42.36ID:Yc96xBjM
Flashゲームを山ほど抱えてるパブリッシャーが
Adobeが開発を続行する程度のお金を出したってだけの話よ
何年先までの契約なのかは知らんけど
Adobeが開発を続行する程度のお金を出したってだけの話よ
何年先までの契約なのかは知らんけど
2021/02/08(月) 03:46:05.10ID:L5DrRk9C
Maxthon Nitro 1.0.1.3000ってのを使ってみたけどフォントが変で
変更するやり方のサイト見つけてやろうとしたら、設定項目がほとんどないフォントの項目もない
Nitroってほかにもあるんだろうか?
変更するやり方のサイト見つけてやろうとしたら、設定項目がほとんどないフォントの項目もない
Nitroってほかにもあるんだろうか?
2021/02/08(月) 04:36:02.44ID:hPvk7hyd
すまん、なんか別のブラウザだったみたい 忘れてくれ
2021/02/08(月) 07:08:19.77ID:mNJnSida
今週降ってくるであろう定例パッチで処理されるかな
2021/02/08(月) 07:53:03.46ID:6hEjxBmh
2021/02/08(月) 23:53:20.82ID:iDEZ03LI
2020-10 Win8.1用FP KB4580325が先月末から来てるけど、
なんで10月にリリースされたのが今頃来るんだろう
なんで10月にリリースされたのが今頃来るんだろう
2021/02/09(火) 17:01:52.38ID:qBLxRJ32
2021/02/09(火) 22:20:10.55ID:GuC0s+4a
2021/02/09(火) 23:19:19.17ID:ImRlMbeD
2021/02/13(土) 00:26:35.37ID:3WE1Mk4s
昔やったゲームの一つ
chasm
カモノハシが水路の修理へ向かうゲーム
有名なのですぐに見つかったしswf単体でも(プロテクトの類がない)動くのでミラーリングがあちこちある
ヒントなしでよくクリアできたなぁと思った
あと探してもわからんかったのは障害物をクリックして主人公を無事にゴールへ導くやつ
似たものがありすぎてわからん・・・
chasm
カモノハシが水路の修理へ向かうゲーム
有名なのですぐに見つかったしswf単体でも(プロテクトの類がない)動くのでミラーリングがあちこちある
ヒントなしでよくクリアできたなぁと思った
あと探してもわからんかったのは障害物をクリックして主人公を無事にゴールへ導くやつ
似たものがありすぎてわからん・・・
2021/02/13(土) 02:44:22.51ID:gG0cjvoA
自分でもよくクリアしたなと思うのは外国勢が多いな
Pastel Games とか
Pastel Games とか
2021/02/13(土) 02:47:34.99ID:C+jiwXrm
ロックマンをコピーしたゲームなかったっけ?
2021/02/13(土) 02:51:38.36ID:C+jiwXrm
ぐぐったらあったけど何種類もあるのは知らなかった
2021/02/13(土) 02:51:57.12ID:5kVlZG31
ロッコちゃんしか知らんなあ
2021/02/16(火) 12:54:26.04ID:GG5LfLHZ
Adobe、WebブラウザーでPDFが手軽に編集できるツール「Acrobat web」を提供開始 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1306104.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1306104.html
2021/02/16(火) 20:39:03.39ID:JRuonzdJ
ほう
2021/02/18(木) 14:05:08.54ID:rYDjFb4u
昨日まで使えていたのに今日Windows10起動したら
C:\Windows\System32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
の中身がごっそり消されとる
なんでやねん(´Д`)
もう一台のWindows10は大丈夫なんだけど
何が違ったかなあ
同じことをやってあったつもりなんだけど
パッチ当て465
C:\Windows\System32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
の中身がごっそり消されとる
なんでやねん(´Д`)
もう一台のWindows10は大丈夫なんだけど
何が違ったかなあ
同じことをやってあったつもりなんだけど
パッチ当て465
281Now_loading...774KB
2021/02/18(木) 14:08:23.65ID:3jAyfRBY Windowsアップデートでは
2021/02/18(木) 15:30:27.46ID:RzLlxUzv
消されたあとインストールしても駄目?
そこが懸念事項
そこが懸念事項
283280
2021/02/18(木) 16:00:05.27ID:rYDjFb4u AXを使いたいので7の32.0.0.465だとWindows10はダメだって言われる(´Д`)
上手くいっている方は元々入っていた445を7に入っていた465にパッチを当てて入れ替えたもの
仕方がないのでインストールできる中国版34.0.0.92をインストールして465パッチと入れ替えてみようと思う(´Д`)
ま、もちょっと考えてから実行します
上手くいっている方は元々入っていた445を7に入っていた465にパッチを当てて入れ替えたもの
仕方がないのでインストールできる中国版34.0.0.92をインストールして465パッチと入れ替えてみようと思う(´Д`)
ま、もちょっと考えてから実行します
2021/02/18(木) 16:01:00.69ID:rYDjFb4u
ダメだって言われる ← インストーラーね
2021/02/18(木) 18:12:48.79ID:Cc1qCAnw
2021/02/18(木) 22:27:58.64ID:xTIMQUlA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 今日は午前中で仕事終わる予定
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- 東京で遊ぶスレ
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- おきた
