質問する人へ
(1) 既に同じような質問がないか、色んなキーワードでレス抽出を試してみて下さい。
(2) ログを前スレまで1000レス遡ってスレの内容を追って下さい。 ※(1)+(2) で9割方の質問はこれで解決します
それでも疑問が解決しなかった場合は
(3) 過去ログの中から、疑問の内容や答えに近いと思う書き込みを複数ピックアップした上で
(4) 自分で調べる努力をしたけど分からなかった という痕跡を出しましょう
(5) 自分で調べる努力をしてない&ログ読んでないなコイツ という質問は全て『ログ嫁』で一蹴されます。あしからず
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/
前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1578865461/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
探検
Adobe Flash Player (゚∀゚) part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/16(土) 00:50:53.81ID:YQVRRk41
2021/02/05(金) 01:33:04.18ID:1sn0d75F
このスレより上位の板の去就をどうするかって問題だから
板がなくなれば、このスレもなくなるわけで
板がなくなれば、このスレもなくなるわけで
2021/02/05(金) 01:51:55.67ID:QVc28rWZ
運営側が決めることだしな
海外でも情報がだいぶ固まっていて
結局古いプラグインと対応ブラウザ(ポータブル版)を使うのが定番みたいだ
今のChrome88とかfirefox85では動かせないしな
海外でも情報がだいぶ固まっていて
結局古いプラグインと対応ブラウザ(ポータブル版)を使うのが定番みたいだ
今のChrome88とかfirefox85では動かせないしな
2021/02/05(金) 12:10:19.36ID:Qu37SeTI
20H2に未だにFLASHが含まれてる以上
Windows板に統合するのが現状の最低条件
クリーンインスコして不要アプリ削除しようとおもったら
既にFlash入ってて吹いた
Windows板に統合するのが現状の最低条件
クリーンインスコして不要アプリ削除しようとおもったら
既にFlash入ってて吹いた
2021/02/06(土) 03:19:31.76ID:3CUYK4ut
Adobeのサイトでも >>1 のアンインストーラーだけは更新されてるのね
34.0.0.105だった
34.0.0.105だった
2021/02/06(土) 13:10:11.62ID:7nrm0G3D
2021/02/06(土) 23:21:11.06ID:+vaUK/WD
OS Ubuntu 18.04
Basilisk 2021.01.05 (64bit)
プラグインのAdobi FlashはGnash 0.8.11でとりあえずフラッシュサイトはブラウザ上で動いてるん
確認したとこ
http://flash.flop.jp/chiba.html
https://www.albinoblacksheep.com/flash/mudah
https://www.albinoblacksheep.com/swf/stick/mudah%28www.albinoblacksheep.com%29.swf?Target=Adobe
Basilisk 2021.01.05 (64bit)
プラグインのAdobi FlashはGnash 0.8.11でとりあえずフラッシュサイトはブラウザ上で動いてるん
確認したとこ
http://flash.flop.jp/chiba.html
https://www.albinoblacksheep.com/flash/mudah
https://www.albinoblacksheep.com/swf/stick/mudah%28www.albinoblacksheep.com%29.swf?Target=Adobe
259Now_loading...774KB
2021/02/07(日) 05:37:45.77ID:B5P9tvbQ Adobe Flash CSみたいなソフトはどうなるの?
2021/02/07(日) 06:57:15.84ID:5znESj9Y
そんなのとっくにサポート終了してるわ
2021/02/07(日) 08:08:46.97ID:hMm92Slv
中国のアドビはなぜかサポート継続するらしいからバージョンアップが欲しい人は中国仕様のプラグインで良いのでは
改造しないとおま国チェックが入りますが
改造しないとおま国チェックが入りますが
2021/02/07(日) 15:34:32.55ID:2/xjqZOO
中国だけでFLASHが存続するのはもしサポート停止すると
あっというまにFLASH互換OSを載せたLinuxスマホとかが出て
まず間違いなく第3のスマホOSになってしまうからな
Flashが動いてLinuxの性能程度のスマホであれば
途上国なら十分シェアとれる
そうなったらアメリカはおしまい
あっというまにFLASH互換OSを載せたLinuxスマホとかが出て
まず間違いなく第3のスマホOSになってしまうからな
Flashが動いてLinuxの性能程度のスマホであれば
途上国なら十分シェアとれる
そうなったらアメリカはおしまい
2021/02/07(日) 19:15:44.92ID:WfWrP1xa
フラッシュでOS動かすチュウことか!?
2021/02/07(日) 20:47:42.36ID:Yc96xBjM
Flashゲームを山ほど抱えてるパブリッシャーが
Adobeが開発を続行する程度のお金を出したってだけの話よ
何年先までの契約なのかは知らんけど
Adobeが開発を続行する程度のお金を出したってだけの話よ
何年先までの契約なのかは知らんけど
2021/02/08(月) 03:46:05.10ID:L5DrRk9C
Maxthon Nitro 1.0.1.3000ってのを使ってみたけどフォントが変で
変更するやり方のサイト見つけてやろうとしたら、設定項目がほとんどないフォントの項目もない
Nitroってほかにもあるんだろうか?
変更するやり方のサイト見つけてやろうとしたら、設定項目がほとんどないフォントの項目もない
Nitroってほかにもあるんだろうか?
2021/02/08(月) 04:36:02.44ID:hPvk7hyd
すまん、なんか別のブラウザだったみたい 忘れてくれ
2021/02/08(月) 07:08:19.77ID:mNJnSida
今週降ってくるであろう定例パッチで処理されるかな
2021/02/08(月) 07:53:03.46ID:6hEjxBmh
2021/02/08(月) 23:53:20.82ID:iDEZ03LI
2020-10 Win8.1用FP KB4580325が先月末から来てるけど、
なんで10月にリリースされたのが今頃来るんだろう
なんで10月にリリースされたのが今頃来るんだろう
2021/02/09(火) 17:01:52.38ID:qBLxRJ32
2021/02/09(火) 22:20:10.55ID:GuC0s+4a
2021/02/09(火) 23:19:19.17ID:ImRlMbeD
2021/02/13(土) 00:26:35.37ID:3WE1Mk4s
昔やったゲームの一つ
chasm
カモノハシが水路の修理へ向かうゲーム
有名なのですぐに見つかったしswf単体でも(プロテクトの類がない)動くのでミラーリングがあちこちある
ヒントなしでよくクリアできたなぁと思った
あと探してもわからんかったのは障害物をクリックして主人公を無事にゴールへ導くやつ
似たものがありすぎてわからん・・・
chasm
カモノハシが水路の修理へ向かうゲーム
有名なのですぐに見つかったしswf単体でも(プロテクトの類がない)動くのでミラーリングがあちこちある
ヒントなしでよくクリアできたなぁと思った
あと探してもわからんかったのは障害物をクリックして主人公を無事にゴールへ導くやつ
似たものがありすぎてわからん・・・
2021/02/13(土) 02:44:22.51ID:gG0cjvoA
自分でもよくクリアしたなと思うのは外国勢が多いな
Pastel Games とか
Pastel Games とか
2021/02/13(土) 02:47:34.99ID:C+jiwXrm
ロックマンをコピーしたゲームなかったっけ?
2021/02/13(土) 02:51:38.36ID:C+jiwXrm
ぐぐったらあったけど何種類もあるのは知らなかった
2021/02/13(土) 02:51:57.12ID:5kVlZG31
ロッコちゃんしか知らんなあ
2021/02/16(火) 12:54:26.04ID:GG5LfLHZ
Adobe、WebブラウザーでPDFが手軽に編集できるツール「Acrobat web」を提供開始 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1306104.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1306104.html
2021/02/16(火) 20:39:03.39ID:JRuonzdJ
ほう
2021/02/18(木) 14:05:08.54ID:rYDjFb4u
昨日まで使えていたのに今日Windows10起動したら
C:\Windows\System32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
の中身がごっそり消されとる
なんでやねん(´Д`)
もう一台のWindows10は大丈夫なんだけど
何が違ったかなあ
同じことをやってあったつもりなんだけど
パッチ当て465
C:\Windows\System32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
の中身がごっそり消されとる
なんでやねん(´Д`)
もう一台のWindows10は大丈夫なんだけど
何が違ったかなあ
同じことをやってあったつもりなんだけど
パッチ当て465
281Now_loading...774KB
2021/02/18(木) 14:08:23.65ID:3jAyfRBY Windowsアップデートでは
2021/02/18(木) 15:30:27.46ID:RzLlxUzv
消されたあとインストールしても駄目?
そこが懸念事項
そこが懸念事項
283280
2021/02/18(木) 16:00:05.27ID:rYDjFb4u AXを使いたいので7の32.0.0.465だとWindows10はダメだって言われる(´Д`)
上手くいっている方は元々入っていた445を7に入っていた465にパッチを当てて入れ替えたもの
仕方がないのでインストールできる中国版34.0.0.92をインストールして465パッチと入れ替えてみようと思う(´Д`)
ま、もちょっと考えてから実行します
上手くいっている方は元々入っていた445を7に入っていた465にパッチを当てて入れ替えたもの
仕方がないのでインストールできる中国版34.0.0.92をインストールして465パッチと入れ替えてみようと思う(´Д`)
ま、もちょっと考えてから実行します
2021/02/18(木) 16:01:00.69ID:rYDjFb4u
ダメだって言われる ← インストーラーね
2021/02/18(木) 18:12:48.79ID:Cc1qCAnw
2021/02/18(木) 22:27:58.64ID:xTIMQUlA
2021/02/18(木) 23:30:46.89ID:qUUZTiDV
2021/02/18(木) 23:46:45.18ID:+bvBHXh/
Nitroを使えば問題ないよ
2021/02/19(金) 05:12:47.36ID:Sd4y5vAW
セキュリティホールの中華入れるくらいなら中古7でも買えば?
一昔前はフリーソフトってだけで難色示されたのに
一昔前はフリーソフトってだけで難色示されたのに
290Now_loading...774KB
2021/02/19(金) 12:24:04.38ID:JRcnrvDX XPさいつよ
291Now_loading...774KB
2021/02/19(金) 13:36:29.59ID:QOR824/X 古いOSやFlash自体がセキュリティホールでは?🤔
292280
2021/02/19(金) 14:36:17.81ID:UfE7tb3G 一ヶ月くらい前のシステムバックアップがあったのでそれで戻して
とりあえず思い当たる部分をもう一台の正常なWindows10マシンと同じにして
とりあえずWindowsUpdateを一週間停止にした
>>286
そういうことでごめんなさい
もしも再び消されたら報告する
とりあえず思い当たる部分をもう一台の正常なWindows10マシンと同じにして
とりあえずWindowsUpdateを一週間停止にした
>>286
そういうことでごめんなさい
もしも再び消されたら報告する
2021/02/20(土) 10:28:01.61ID:F3q3ATtf
294280
2021/02/22(月) 13:32:06.40ID:2nPpR8jI 一ヶ月くらい前のバックアップだと思ってたんだが、もっと古かったみたい
1909になってた
ここはなんとか他のマシンと同じく20H2にしておかないと…
しかし「更新のチェック」からでないと、どーにも20H2にしてくれそうもない
「更新のチェック」をすると、20H2も降ってくるが、そこにはおお!
もうKB4577586の姿が!!
ふと思い立ってwushowhide.diagcabを起動するが重い!めちゃめちゃ重い!
WindowsUpDateと同時進行だからだろう
そうこうしているうちにKB4577586がインストール100%に…
そのあとでやっとwushowhide.diagcabが進んでKB4577586を[Hide]に選択することができた
んでもって再起動(WindowsUpdate)後見てみたら
KB4577586はインストールされてなかった
FLASHも健在、問題なく動いてる
1909になってた
ここはなんとか他のマシンと同じく20H2にしておかないと…
しかし「更新のチェック」からでないと、どーにも20H2にしてくれそうもない
「更新のチェック」をすると、20H2も降ってくるが、そこにはおお!
もうKB4577586の姿が!!
ふと思い立ってwushowhide.diagcabを起動するが重い!めちゃめちゃ重い!
WindowsUpDateと同時進行だからだろう
そうこうしているうちにKB4577586がインストール100%に…
そのあとでやっとwushowhide.diagcabが進んでKB4577586を[Hide]に選択することができた
んでもって再起動(WindowsUpdate)後見てみたら
KB4577586はインストールされてなかった
FLASHも健在、問題なく動いてる
2021/02/22(月) 17:46:31.39ID:+Ld8jWiX
こんなもんな
winupdate後に、IE起動してFlashの削除させておいてから、
消されたフォルダファイル一式と消されたレジストリ部分を復活させて
手動でモジュールの登録コマンドするだけだろ
(もっとも日付地雷回避のために、某ファイルに使用サイトの登録をする必要はあるが)
以後、FLASH正常動作して、勝手に削除もされていませんが何か?
winupdate後に、IE起動してFlashの削除させておいてから、
消されたフォルダファイル一式と消されたレジストリ部分を復活させて
手動でモジュールの登録コマンドするだけだろ
(もっとも日付地雷回避のために、某ファイルに使用サイトの登録をする必要はあるが)
以後、FLASH正常動作して、勝手に削除もされていませんが何か?
2021/02/22(月) 23:43:11.93ID:OmSgw8SH
>>293
KB4577586
10月リリースされて、Catalogから手動でダウンロードだったのが、今度は更新で降ってくるのか
リンク先の
>更新プログラムを適用すると、オペレーティングシステムからFlashが削除されますが、
>Microsoftが提供するFlashのみが削除されることに注意が必要かもしれません。
>Flashコンポーネントを搭載したブラウザなど、
>サードパーティ製のアプリケーションによってインストールされたFlashは削除の対象外です。
>更新プログラムを一度インストールすると、
>アンインストールすることはできず元に戻すにはバックアップからの復元やPCのリセットが必要となります。
Microsoftが提供するFlashのみって何のこと?
元々IEとかに入ってるやつ?
FirefoxとかGoogle Chromeは大丈夫?
KB4577586
10月リリースされて、Catalogから手動でダウンロードだったのが、今度は更新で降ってくるのか
リンク先の
>更新プログラムを適用すると、オペレーティングシステムからFlashが削除されますが、
>Microsoftが提供するFlashのみが削除されることに注意が必要かもしれません。
>Flashコンポーネントを搭載したブラウザなど、
>サードパーティ製のアプリケーションによってインストールされたFlashは削除の対象外です。
>更新プログラムを一度インストールすると、
>アンインストールすることはできず元に戻すにはバックアップからの復元やPCのリセットが必要となります。
Microsoftが提供するFlashのみって何のこと?
元々IEとかに入ってるやつ?
FirefoxとかGoogle Chromeは大丈夫?
2021/02/23(火) 00:01:34.51ID:DUL6Uvu4
flash.ocxのことでしょう
2021/02/23(火) 11:42:42.32ID:xZ6AdUtF
レジストリのどこのキーが消されるの?
2021/02/23(火) 12:02:34.14ID:aHKmGUZ8
regeditで見てみたら?
flashの項目がある
通常では権限がないので削除できないが今回の更新で初めて削除される
まあレジストリをエクスポートしておけばいいよ
flashの項目がある
通常では権限がないので削除できないが今回の更新で初めて削除される
まあレジストリをエクスポートしておけばいいよ
2021/02/23(火) 14:16:35.14ID:9R4jjP+T
インストーラー( >>1 の下3つ)が削除された
2021/02/23(火) 14:39:19.30ID:xZ6AdUtF
>>299
どうもありがとう
ビクビクしながら暮らすよりも
C:\Windows\System32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
をバックアップ
レジストリをエクスポート
あえてKB4577586の洗礼を受ける
バックアップを戻す
の方がいいのかもね
時間の余裕のある時にサブマシンでやってみる
どうもありがとう
ビクビクしながら暮らすよりも
C:\Windows\System32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
をバックアップ
レジストリをエクスポート
あえてKB4577586の洗礼を受ける
バックアップを戻す
の方がいいのかもね
時間の余裕のある時にサブマシンでやってみる
2021/02/23(火) 21:46:36.71ID:PWM3M1Lk
そこだけやないで
2021/02/24(水) 04:42:18.79ID:kQip9khL
2021/02/24(水) 10:11:10.63ID:rA4IqIYK
春or秋もしくは来年以降の大型アップデートでKB4577586が適用済の可能性はあるね
自分はアップデート停止してるから自動更新を止められなくて適用されてしまった人柱の報告待ち
自分はアップデート停止してるから自動更新を止められなくて適用されてしまった人柱の報告待ち
2021/02/24(水) 10:35:06.40ID:J+WnWWkr
Windows10はアップデート停止はできないよね?
一時停止しかダメだよね?
一時停止しかダメだよね?
2021/02/24(水) 10:50:56.25ID:rA4IqIYK
アップデート停止は出来るよ
レジストリをいじったりポリシー変更したり少々面倒なことをやらないといけないけど
自動更新を止められなくて悲惨なことになるよりはずーーっとマシなんで面倒な作業は我慢しないといけませんね
あとうちはProですがHomeは知りません。Homeなど捨てるに値する。Proを買いましょう!
レジストリをいじったりポリシー変更したり少々面倒なことをやらないといけないけど
自動更新を止められなくて悲惨なことになるよりはずーーっとマシなんで面倒な作業は我慢しないといけませんね
あとうちはProですがHomeは知りません。Homeなど捨てるに値する。Proを買いましょう!
2021/02/24(水) 10:53:40.08ID:rA4IqIYK
うちにあるPCは全部windows10Pro
Proを買うのは「当たり前」ですからね。当たり前過ぎるのでPro前提の話しかしない(Homeのことは知らないので・・・)
Proを買うのは「当たり前」ですからね。当たり前過ぎるのでPro前提の話しかしない(Homeのことは知らないので・・・)
2021/02/24(水) 11:52:57.89ID:H6ivBB/a
HOME涙目ワロタ
2021/02/24(水) 12:01:58.95ID:4ycdNQTs
おいらのも10 ProだからHomeはようわからんが
だいぶ前にHomeの方も止められるようになったとかじゃなかったけ
だいぶ前にHomeの方も止められるようになったとかじゃなかったけ
2021/02/24(水) 13:27:15.30ID:J+WnWWkr
>>306
ああ、やっぱりそれかあ
そのレポは見たことはあるけど、基本Windows10でアップデート停止させるのはおすすめしませんとか
どうどか書いてあったので、そこまではやってないわ
>302の内容を教えてくれたら僕が人柱になってもいいよ
本当は今日>301でやってみようと思ってたんだけど
もう少し情報を待つわ
ああ、やっぱりそれかあ
そのレポは見たことはあるけど、基本Windows10でアップデート停止させるのはおすすめしませんとか
どうどか書いてあったので、そこまではやってないわ
>302の内容を教えてくれたら僕が人柱になってもいいよ
本当は今日>301でやってみようと思ってたんだけど
もう少し情報を待つわ
311Now_loading...774KB
2021/02/24(水) 15:15:27.10ID:K2wdPmZT おまいが人柱しなくても、とっくに動作してますから問題ありませんの
2021/02/24(水) 18:04:41.39ID:ETfkcTXc
313Now_loading...774KB
2021/02/24(水) 19:15:31.83ID:H6UskiVL >>312
同意
同意
2021/02/25(木) 12:58:30.54ID:WMRY7N9L
homeでもポリシー入れる方法はあるが
2021/02/25(木) 13:05:40.99ID:+8dHpFE4
それを書いてあげておやりなさい
2021/02/25(木) 14:30:36.44ID:9ek5Fb1b
なんか意地悪な奴がおるな
2021/02/25(木) 14:44:40.15ID:lOYXlxAI
homeの人は知らない
自動アップデートでFLASHを消されてしまった人の報告が見たいだけなんでね
俺は停めてあるから余裕しゃくしゃくですよ
自動アップデートでFLASHを消されてしまった人の報告が見たいだけなんでね
俺は停めてあるから余裕しゃくしゃくですよ
318Now_loading...774KB
2021/02/25(木) 15:08:50.57ID:VesMxz3L 停めるようなことしかできない 哀れな奴wwww
2021/02/25(木) 15:09:46.46ID:9ek5Fb1b
けっこう詳しく報告してくれてる人がいたよ
https://ameblo.jp/kentax02jp/entry-12658038987.html
https://ameblo.jp/kentax02jp/entry-12658038987.html
2021/02/25(木) 15:12:51.16ID:9ek5Fb1b
俺の場合、バックアップで戻したんだけど
>方法 2: Windows オペレーティング システムを再インストールしますが、この更新プログラムを適用してはいけません。
と似たような形になるので、ひょっとしたらもう降ってこないかもしれないな
>方法 2: Windows オペレーティング システムを再インストールしますが、この更新プログラムを適用してはいけません。
と似たような形になるので、ひょっとしたらもう降ってこないかもしれないな
2021/02/25(木) 15:36:24.44ID:dyqE1hnQ
情強→更新停止で難を逃れる
情弱→いつのまにかインストールされてしまい泣く泣くバックアップで戻す
情弱→いつのまにかインストールされてしまい泣く泣くバックアップで戻す
2021/02/25(木) 16:00:51.23ID:sX9oUewl
WUによるFlash(ax)削除後に
任意のバージョンの64bit版をインストールする方法はないのかな?
インストーラーだと64bit版の展開に失敗してしまう
IE11の32bit版が使えてるが、旧Edge(64bit)では無効のまま
任意のバージョンの64bit版をインストールする方法はないのかな?
インストーラーだと64bit版の展開に失敗してしまう
IE11の32bit版が使えてるが、旧Edge(64bit)では無効のまま
2021/02/25(木) 16:13:02.66ID:dyqE1hnQ
他のPCから移植してみたら? レジストリファイルと共にね
2021/02/25(木) 16:22:10.27ID:sX9oUewl
そういうことになるかぁ
まぁ、とりあえずIE11で371が使えるので、よしとするか
まぁ、とりあえずIE11で371が使えるので、よしとするか
2021/02/25(木) 16:41:55.80ID:Dc2jc6S1
まだ消されておらずバックアップは取ったけど、
ocxインストールはregsvr32を使えばいいの?
ocxインストールはregsvr32を使えばいいの?
2021/02/25(木) 16:52:41.52ID:9ek5Fb1b
中華のAdobe Flash Player 34.0.0.92_ActiveX_Win10.exeが一応32bit、64bit両方入る
んでもって
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\flash.ocx
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\flash.ocx
を32.0.0.465パッチ当てリネームと入れ替える
うっかり消されちまったサブマシン以外の2台のWin10マシンは今この状態
まめにシステムバックアップはとるようにしている
んでもって
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\flash.ocx
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\flash.ocx
を32.0.0.465パッチ当てリネームと入れ替える
うっかり消されちまったサブマシン以外の2台のWin10マシンは今この状態
まめにシステムバックアップはとるようにしている
327325
2021/02/25(木) 16:53:20.64ID:Dc2jc6S1 ocxの時限爆弾は解除してあってスクリーンセーバーにしか使ってません
2021/02/25(木) 18:32:19.56ID:sX9oUewl
WU止めておいても、どっちにしても自分でバージョンをコントロールできないから
WUで削除されてしまっても別に困らないような
とりあえず、黒翼猫氏の371(64bit)をいれて、元の名前のシンボリックリンクを作成したら
旧Edgeから認識されたみたいだが、アドビのサイトで32.0.0とだけ表示される
WU前のバックアップを入れてみても同じだった
旧Edgeにも細工されたかな?
WUで削除されてしまっても別に困らないような
とりあえず、黒翼猫氏の371(64bit)をいれて、元の名前のシンボリックリンクを作成したら
旧Edgeから認識されたみたいだが、アドビのサイトで32.0.0とだけ表示される
WU前のバックアップを入れてみても同じだった
旧Edgeにも細工されたかな?
329Now_loading...774KB
2021/02/26(金) 16:14:03.46ID:obAIyvem Ubuntuでflash使っている奴いる?
macでも可
macでも可
2021/02/26(金) 16:23:40.83ID:q9jM14IW
macはともかくlinuxはそんな程度の低いリテラシーじゃ使ってられない
2021/02/26(金) 20:13:13.67ID:bINNQj0x
Uupdate for Remove Adobe Flash Playerってのが邪魔してるの? これだけアンインストール出来ない。
2021/02/26(金) 20:31:20.64ID:w0lhs367
>>331
質問の意味がよくわからないが削除アップデートはアンインストールできない
質問の意味がよくわからないが削除アップデートはアンインストールできない
2021/02/26(金) 22:39:16.75ID:akwYHqmZ
KB4577586のことならアンインストール不可
windowsをバックアップから復元するかクリーンインストールしてKB4577586が適用される前に戻すしかない
windowsをバックアップから復元するかクリーンインストールしてKB4577586が適用される前に戻すしかない
2021/02/26(金) 22:42:14.94ID:5wwx0u50
ブラウザで見る必要あるか?
ダウソしてMPCBEで見てるわ
ダウソしてMPCBEで見てるわ
2021/02/27(土) 00:25:09.19ID:qzMDhbwA
BEもIE用のActiveXを呼び出してるんだから同じだろ
2021/02/27(土) 11:05:53.95ID:fez5ng0I
ブラウザならば Nitro も 360 Extreme Explorer 13 解毒済みポータブル版も使えるから
AXが消された時のことだけ考えればいいのかな
AXが消された時のことだけ考えればいいのかな
2021/02/27(土) 14:57:08.95ID:6IW7ra9i
どっちも中華で草
中華版Flash Player入れた方がマシ(中華だから入れないけどw
中華版Flash Player入れた方がマシ(中華だから入れないけどw
2021/02/27(土) 15:06:18.94ID:ZNLnjIN8
中華が嫌ならchromiumの旧バージョンを入れたらいいよ
chromeと挙動は同じなので色々不便なところは多いけど(たとえば最後のタブを閉じるとウィンドウも閉じてしまう)
Flashを使うためと思えば我慢できるでしょう
chromeと挙動は同じなので色々不便なところは多いけど(たとえば最後のタブを閉じるとウィンドウも閉じてしまう)
Flashを使うためと思えば我慢できるでしょう
2021/02/27(土) 15:08:18.91ID:DMGYrGYC
あ、MPCBEで再生できなくなってる
やっちまった
やっちまった
2021/02/27(土) 15:52:03.58ID:YCWNEdbm
人柱よろく
2021/02/28(日) 00:53:07.35ID:dhc+lpsY
>>339
更新の中からSecurity Adobe flashなんたらを削除すれば大丈夫
更新の中からSecurity Adobe flashなんたらを削除すれば大丈夫
2021/02/28(日) 17:51:31.60ID:6UIv4Tz3
Update for Removal of Adobe Flash Player じゃなくて?
2021/02/28(日) 18:40:26.19ID:5ibXRLvR
>>341 は意味なし 大丈夫ではない
2021/02/28(日) 20:30:34.46ID:R3w2cYY1
Windows 10 で ActiveX(64bit)が使われる場合ってどんなとき?
IE11はデフォルトで32bit版が呼び出されるようだし、
新Edge(64bit)は機能自体が無効になっているから、
あとは旧Edge(64bit)くらいしか思いつかない。
WSHとかPowerShellとかからでも使われることあるのかな?
IE11はデフォルトで32bit版が呼び出されるようだし、
新Edge(64bit)は機能自体が無効になっているから、
あとは旧Edge(64bit)くらいしか思いつかない。
WSHとかPowerShellとかからでも使われることあるのかな?
345339
2021/02/28(日) 20:39:56.27ID:eBtygdjG MPC-BEでswfを再生しようとしたら「エラー: Flash の再生には IE が必要です」と表示されてできない
KB4577586(Update for Removal of Adobe Flash Player)はアンインストールボタンが表示されない
Security Update for Adobe Flash Playerも古すぎるのかアンインストールボタンが表示されない
コピーしてたFlash.ocx(が入ってたフォルダ)を戻しても動かない
システムの復元は無効になってる
詰んだかな
KB4577586(Update for Removal of Adobe Flash Player)はアンインストールボタンが表示されない
Security Update for Adobe Flash Playerも古すぎるのかアンインストールボタンが表示されない
コピーしてたFlash.ocx(が入ってたフォルダ)を戻しても動かない
システムの復元は無効になってる
詰んだかな
2021/02/28(日) 21:19:13.50ID:8ezlzpBy
2021/02/28(日) 21:20:40.77ID:8ezlzpBy
レジストリについてはぐぐったらズバリなページが出てきますから
2021/02/28(日) 21:26:13.64ID:R3w2cYY1
2021/02/28(日) 21:38:31.14ID:8ezlzpBy
2021/02/28(日) 22:05:50.32ID:5ibXRLvR
>>344
たとえばMPC-BE 64bit版じゃないの
たとえばMPC-BE 64bit版じゃないの
2021/02/28(日) 22:15:55.33ID:R3w2cYY1
>>349
とりあえず、手元のレジストリのバックアップでもダメだったなぁ
ただ、やりたいことは、ビルトインの復元ではなく、別途任意のバージョンのActiveX版で64bitに対応させることなので、
これができるのかできないのか、できなるならそのやり方、そのあたりが知りたいな。
32bitで問題ないので、おそらく古いレジストリは関係ないと思う
現状、インストーラーでは32bit版ではうまくいった(IE11ほかで動作確認)が、
64bit版が所定のディレクトリに展開されず、
別途ファイルだけを設置しても、旧Edge(64bit)でプラグインとして認識されない。
とりあえず、手元のレジストリのバックアップでもダメだったなぁ
ただ、やりたいことは、ビルトインの復元ではなく、別途任意のバージョンのActiveX版で64bitに対応させることなので、
これができるのかできないのか、できなるならそのやり方、そのあたりが知りたいな。
32bitで問題ないので、おそらく古いレジストリは関係ないと思う
現状、インストーラーでは32bit版ではうまくいった(IE11ほかで動作確認)が、
64bit版が所定のディレクトリに展開されず、
別途ファイルだけを設置しても、旧Edge(64bit)でプラグインとして認識されない。
2021/02/28(日) 22:19:18.72ID:R3w2cYY1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★15
- 巨専】 ★2
- とらせん IP
- ハム専
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★14
- こいせん 全レス転載禁止
- ところで、ネトウヨの敗北ですよねぇ(ニチャァ [805596214]
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
- エロサイトTK Tubeが地味に神アップデート
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
