質問する人へ
(1) 既に同じような質問がないか、色んなキーワードでレス抽出を試してみて下さい。
(2) ログを前スレまで1000レス遡ってスレの内容を追って下さい。 ※(1)+(2) で9割方の質問はこれで解決します
それでも疑問が解決しなかった場合は
(3) 過去ログの中から、疑問の内容や答えに近いと思う書き込みを複数ピックアップした上で
(4) 自分で調べる努力をしたけど分からなかった という痕跡を出しましょう
(5) 自分で調べる努力をしてない&ログ読んでないなコイツ という質問は全て『ログ嫁』で一蹴されます。あしからず
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/
前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1578865461/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
探検
Adobe Flash Player (゚∀゚) part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/16(土) 00:50:53.81ID:YQVRRk41
2021/02/25(木) 13:05:40.99ID:+8dHpFE4
それを書いてあげておやりなさい
2021/02/25(木) 14:30:36.44ID:9ek5Fb1b
なんか意地悪な奴がおるな
2021/02/25(木) 14:44:40.15ID:lOYXlxAI
homeの人は知らない
自動アップデートでFLASHを消されてしまった人の報告が見たいだけなんでね
俺は停めてあるから余裕しゃくしゃくですよ
自動アップデートでFLASHを消されてしまった人の報告が見たいだけなんでね
俺は停めてあるから余裕しゃくしゃくですよ
318Now_loading...774KB
2021/02/25(木) 15:08:50.57ID:VesMxz3L 停めるようなことしかできない 哀れな奴wwww
2021/02/25(木) 15:09:46.46ID:9ek5Fb1b
けっこう詳しく報告してくれてる人がいたよ
https://ameblo.jp/kentax02jp/entry-12658038987.html
https://ameblo.jp/kentax02jp/entry-12658038987.html
2021/02/25(木) 15:12:51.16ID:9ek5Fb1b
俺の場合、バックアップで戻したんだけど
>方法 2: Windows オペレーティング システムを再インストールしますが、この更新プログラムを適用してはいけません。
と似たような形になるので、ひょっとしたらもう降ってこないかもしれないな
>方法 2: Windows オペレーティング システムを再インストールしますが、この更新プログラムを適用してはいけません。
と似たような形になるので、ひょっとしたらもう降ってこないかもしれないな
2021/02/25(木) 15:36:24.44ID:dyqE1hnQ
情強→更新停止で難を逃れる
情弱→いつのまにかインストールされてしまい泣く泣くバックアップで戻す
情弱→いつのまにかインストールされてしまい泣く泣くバックアップで戻す
2021/02/25(木) 16:00:51.23ID:sX9oUewl
WUによるFlash(ax)削除後に
任意のバージョンの64bit版をインストールする方法はないのかな?
インストーラーだと64bit版の展開に失敗してしまう
IE11の32bit版が使えてるが、旧Edge(64bit)では無効のまま
任意のバージョンの64bit版をインストールする方法はないのかな?
インストーラーだと64bit版の展開に失敗してしまう
IE11の32bit版が使えてるが、旧Edge(64bit)では無効のまま
2021/02/25(木) 16:13:02.66ID:dyqE1hnQ
他のPCから移植してみたら? レジストリファイルと共にね
2021/02/25(木) 16:22:10.27ID:sX9oUewl
そういうことになるかぁ
まぁ、とりあえずIE11で371が使えるので、よしとするか
まぁ、とりあえずIE11で371が使えるので、よしとするか
2021/02/25(木) 16:41:55.80ID:Dc2jc6S1
まだ消されておらずバックアップは取ったけど、
ocxインストールはregsvr32を使えばいいの?
ocxインストールはregsvr32を使えばいいの?
2021/02/25(木) 16:52:41.52ID:9ek5Fb1b
中華のAdobe Flash Player 34.0.0.92_ActiveX_Win10.exeが一応32bit、64bit両方入る
んでもって
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\flash.ocx
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\flash.ocx
を32.0.0.465パッチ当てリネームと入れ替える
うっかり消されちまったサブマシン以外の2台のWin10マシンは今この状態
まめにシステムバックアップはとるようにしている
んでもって
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\flash.ocx
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\flash.ocx
を32.0.0.465パッチ当てリネームと入れ替える
うっかり消されちまったサブマシン以外の2台のWin10マシンは今この状態
まめにシステムバックアップはとるようにしている
327325
2021/02/25(木) 16:53:20.64ID:Dc2jc6S1 ocxの時限爆弾は解除してあってスクリーンセーバーにしか使ってません
2021/02/25(木) 18:32:19.56ID:sX9oUewl
WU止めておいても、どっちにしても自分でバージョンをコントロールできないから
WUで削除されてしまっても別に困らないような
とりあえず、黒翼猫氏の371(64bit)をいれて、元の名前のシンボリックリンクを作成したら
旧Edgeから認識されたみたいだが、アドビのサイトで32.0.0とだけ表示される
WU前のバックアップを入れてみても同じだった
旧Edgeにも細工されたかな?
WUで削除されてしまっても別に困らないような
とりあえず、黒翼猫氏の371(64bit)をいれて、元の名前のシンボリックリンクを作成したら
旧Edgeから認識されたみたいだが、アドビのサイトで32.0.0とだけ表示される
WU前のバックアップを入れてみても同じだった
旧Edgeにも細工されたかな?
329Now_loading...774KB
2021/02/26(金) 16:14:03.46ID:obAIyvem Ubuntuでflash使っている奴いる?
macでも可
macでも可
2021/02/26(金) 16:23:40.83ID:q9jM14IW
macはともかくlinuxはそんな程度の低いリテラシーじゃ使ってられない
2021/02/26(金) 20:13:13.67ID:bINNQj0x
Uupdate for Remove Adobe Flash Playerってのが邪魔してるの? これだけアンインストール出来ない。
2021/02/26(金) 20:31:20.64ID:w0lhs367
>>331
質問の意味がよくわからないが削除アップデートはアンインストールできない
質問の意味がよくわからないが削除アップデートはアンインストールできない
2021/02/26(金) 22:39:16.75ID:akwYHqmZ
KB4577586のことならアンインストール不可
windowsをバックアップから復元するかクリーンインストールしてKB4577586が適用される前に戻すしかない
windowsをバックアップから復元するかクリーンインストールしてKB4577586が適用される前に戻すしかない
2021/02/26(金) 22:42:14.94ID:5wwx0u50
ブラウザで見る必要あるか?
ダウソしてMPCBEで見てるわ
ダウソしてMPCBEで見てるわ
2021/02/27(土) 00:25:09.19ID:qzMDhbwA
BEもIE用のActiveXを呼び出してるんだから同じだろ
2021/02/27(土) 11:05:53.95ID:fez5ng0I
ブラウザならば Nitro も 360 Extreme Explorer 13 解毒済みポータブル版も使えるから
AXが消された時のことだけ考えればいいのかな
AXが消された時のことだけ考えればいいのかな
2021/02/27(土) 14:57:08.95ID:6IW7ra9i
どっちも中華で草
中華版Flash Player入れた方がマシ(中華だから入れないけどw
中華版Flash Player入れた方がマシ(中華だから入れないけどw
2021/02/27(土) 15:06:18.94ID:ZNLnjIN8
中華が嫌ならchromiumの旧バージョンを入れたらいいよ
chromeと挙動は同じなので色々不便なところは多いけど(たとえば最後のタブを閉じるとウィンドウも閉じてしまう)
Flashを使うためと思えば我慢できるでしょう
chromeと挙動は同じなので色々不便なところは多いけど(たとえば最後のタブを閉じるとウィンドウも閉じてしまう)
Flashを使うためと思えば我慢できるでしょう
2021/02/27(土) 15:08:18.91ID:DMGYrGYC
あ、MPCBEで再生できなくなってる
やっちまった
やっちまった
2021/02/27(土) 15:52:03.58ID:YCWNEdbm
人柱よろく
2021/02/28(日) 00:53:07.35ID:dhc+lpsY
>>339
更新の中からSecurity Adobe flashなんたらを削除すれば大丈夫
更新の中からSecurity Adobe flashなんたらを削除すれば大丈夫
2021/02/28(日) 17:51:31.60ID:6UIv4Tz3
Update for Removal of Adobe Flash Player じゃなくて?
2021/02/28(日) 18:40:26.19ID:5ibXRLvR
>>341 は意味なし 大丈夫ではない
2021/02/28(日) 20:30:34.46ID:R3w2cYY1
Windows 10 で ActiveX(64bit)が使われる場合ってどんなとき?
IE11はデフォルトで32bit版が呼び出されるようだし、
新Edge(64bit)は機能自体が無効になっているから、
あとは旧Edge(64bit)くらいしか思いつかない。
WSHとかPowerShellとかからでも使われることあるのかな?
IE11はデフォルトで32bit版が呼び出されるようだし、
新Edge(64bit)は機能自体が無効になっているから、
あとは旧Edge(64bit)くらいしか思いつかない。
WSHとかPowerShellとかからでも使われることあるのかな?
345339
2021/02/28(日) 20:39:56.27ID:eBtygdjG MPC-BEでswfを再生しようとしたら「エラー: Flash の再生には IE が必要です」と表示されてできない
KB4577586(Update for Removal of Adobe Flash Player)はアンインストールボタンが表示されない
Security Update for Adobe Flash Playerも古すぎるのかアンインストールボタンが表示されない
コピーしてたFlash.ocx(が入ってたフォルダ)を戻しても動かない
システムの復元は無効になってる
詰んだかな
KB4577586(Update for Removal of Adobe Flash Player)はアンインストールボタンが表示されない
Security Update for Adobe Flash Playerも古すぎるのかアンインストールボタンが表示されない
コピーしてたFlash.ocx(が入ってたフォルダ)を戻しても動かない
システムの復元は無効になってる
詰んだかな
2021/02/28(日) 21:19:13.50ID:8ezlzpBy
2021/02/28(日) 21:20:40.77ID:8ezlzpBy
レジストリについてはぐぐったらズバリなページが出てきますから
2021/02/28(日) 21:26:13.64ID:R3w2cYY1
2021/02/28(日) 21:38:31.14ID:8ezlzpBy
2021/02/28(日) 22:05:50.32ID:5ibXRLvR
>>344
たとえばMPC-BE 64bit版じゃないの
たとえばMPC-BE 64bit版じゃないの
2021/02/28(日) 22:15:55.33ID:R3w2cYY1
>>349
とりあえず、手元のレジストリのバックアップでもダメだったなぁ
ただ、やりたいことは、ビルトインの復元ではなく、別途任意のバージョンのActiveX版で64bitに対応させることなので、
これができるのかできないのか、できなるならそのやり方、そのあたりが知りたいな。
32bitで問題ないので、おそらく古いレジストリは関係ないと思う
現状、インストーラーでは32bit版ではうまくいった(IE11ほかで動作確認)が、
64bit版が所定のディレクトリに展開されず、
別途ファイルだけを設置しても、旧Edge(64bit)でプラグインとして認識されない。
とりあえず、手元のレジストリのバックアップでもダメだったなぁ
ただ、やりたいことは、ビルトインの復元ではなく、別途任意のバージョンのActiveX版で64bitに対応させることなので、
これができるのかできないのか、できなるならそのやり方、そのあたりが知りたいな。
32bitで問題ないので、おそらく古いレジストリは関係ないと思う
現状、インストーラーでは32bit版ではうまくいった(IE11ほかで動作確認)が、
64bit版が所定のディレクトリに展開されず、
別途ファイルだけを設置しても、旧Edge(64bit)でプラグインとして認識されない。
2021/02/28(日) 22:19:18.72ID:R3w2cYY1
353339
2021/02/28(日) 22:26:40.90ID:eBtygdjG この2つをバックアップから復元
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\Flash.ocx
PowerShellで↓を実行
regsvr32 C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
regsvr32 C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\Flash.ocx
これでMPC-BEとIEでFlashが使えるようになってた
レジストリの操作は不要
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\Flash.ocx
PowerShellで↓を実行
regsvr32 C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
regsvr32 C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\Flash.ocx
これでMPC-BEとIEでFlashが使えるようになってた
レジストリの操作は不要
2021/02/28(日) 22:36:20.22ID:5ibXRLvR
>>353
そうか これでMSのちょっかい恐るるにたらずだな
そうか これでMSのちょっかい恐るるにたらずだな
2021/02/28(日) 23:15:46.05ID:R3w2cYY1
>>353
---------------------------
RegSvr32
---------------------------
モジュール "C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx" の読み込みに失敗しました。
バイナリが指定されたパスに格納されていることを確認するか、バイナリまたは依存 .DLL ファイルに問題がないかを調べてください。
指定されたモジュールが見つかりません。
だって……
TrustInstaller権限でもうまくいかないなぁ
---------------------------
RegSvr32
---------------------------
モジュール "C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx" の読み込みに失敗しました。
バイナリが指定されたパスに格納されていることを確認するか、バイナリまたは依存 .DLL ファイルに問題がないかを調べてください。
指定されたモジュールが見つかりません。
だって……
TrustInstaller権限でもうまくいかないなぁ
2021/02/28(日) 23:31:50.33ID:R3w2cYY1
なんかよくわからんが、ひょんなことから登録できてしまった。
1.PowerShellを管理者権限で立ち上げて、
> regsvr32 C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
を実行
→ 失敗する
2. PowerRunを経由してTrustedinstaller権限でCMDを立ち上げて、
> regsvr32 C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
を再度実行
→ 登録成功\(^o^)/
MPC-BE(64bit)は機能したが、(旧)Edgeは相変わらずダメだった
ちなみに、入れたのは元のビルトインの32.0.0.445ではなく、
別途用意した 32.0.0.371 AX 64bit
1.PowerShellを管理者権限で立ち上げて、
> regsvr32 C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
を実行
→ 失敗する
2. PowerRunを経由してTrustedinstaller権限でCMDを立ち上げて、
> regsvr32 C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
を再度実行
→ 登録成功\(^o^)/
MPC-BE(64bit)は機能したが、(旧)Edgeは相変わらずダメだった
ちなみに、入れたのは元のビルトインの32.0.0.445ではなく、
別途用意した 32.0.0.371 AX 64bit
2021/03/01(月) 10:59:17.74ID:daVcJBGo
2021/03/01(月) 11:00:53.88ID:daVcJBGo
2021/03/01(月) 11:02:29.37ID:daVcJBGo
ああ、あるわ
保存してあるわ
保存してあるわ
2021/03/01(月) 11:04:33.69ID:daVcJBGo
371ってSecurity Adobe flashなんたらに影響されない最終版ってやつだわ
それよりもパッチあてた465の方がいいんじゃないの
それよりもパッチあてた465の方がいいんじゃないの
2021/03/01(月) 11:20:28.39ID:SCAJr5WZ
2021/03/01(月) 11:57:35.71ID:daVcJBGo
Windows Update Blockerなんてのもあるのか!!
入れておこうかなあ
入れておこうかなあ
363356
2021/03/01(月) 23:29:17.55ID:8jR/Y36p KB4577586適用後のマシンで
時限爆弾解除パッチをあてた465を試してみた
NPAPI、PPAPIは特に問題なく、インストーラーで導入可能
ActiveXはなぜかOCX登録がうまく行かず、regsvr32による手動で導入
なんとか465を登録成功したが、やはり旧Edgeで認識されなかった
で、結局ビルトイン用445でようやく認識された
パッチを当てたことで署名が無効になり、IE11では読み込まれなくなったが、
360EEのIEモードでは問題なく使えるようだ
IE11で使いたければ、おとなしく371にしておくしかないみたい
371ならIE11は普通に使えるようになる。
その他、MPC-BE(64bit)、MPC-HC(32bit)でも動作を確認
動作確認は https://helpx.adobe.com/content/dam/help/en/flash-player/assets/flash_tree.swf
とりあえず、問題ないところまで戻すことはできたということで
KB4577586適用後でも、わざわざリストアする必要はないよ
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player.html の結果
左上からそれぞれ、
(旧)Edge(64bit) 360EE13(32bit、IEモード)
Firefox 45ESR改(32bit) 360EE13(32bit、Chromeモード)
https://i.imgur.com/grmtVsl.jpg
時限爆弾解除パッチをあてた465を試してみた
NPAPI、PPAPIは特に問題なく、インストーラーで導入可能
ActiveXはなぜかOCX登録がうまく行かず、regsvr32による手動で導入
なんとか465を登録成功したが、やはり旧Edgeで認識されなかった
で、結局ビルトイン用445でようやく認識された
パッチを当てたことで署名が無効になり、IE11では読み込まれなくなったが、
360EEのIEモードでは問題なく使えるようだ
IE11で使いたければ、おとなしく371にしておくしかないみたい
371ならIE11は普通に使えるようになる。
その他、MPC-BE(64bit)、MPC-HC(32bit)でも動作を確認
動作確認は https://helpx.adobe.com/content/dam/help/en/flash-player/assets/flash_tree.swf
とりあえず、問題ないところまで戻すことはできたということで
KB4577586適用後でも、わざわざリストアする必要はないよ
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player.html の結果
左上からそれぞれ、
(旧)Edge(64bit) 360EE13(32bit、IEモード)
Firefox 45ESR改(32bit) 360EE13(32bit、Chromeモード)
https://i.imgur.com/grmtVsl.jpg
2021/03/02(火) 00:30:58.36ID:1K5uNVAc
>>363
360とかいうマルウェア勧めるならせめて少しスパイ減ってる無毒化版も貼れよ
360とかいうマルウェア勧めるならせめて少しスパイ減ってる無毒化版も貼れよ
2021/03/02(火) 01:02:25.86ID:53I8Zryc
所詮人柱なので、360EEを勧めるつもりはないが、
Trident使いたいときにはIEを直接呼び出すより楽なんでね
結果について、これはIEだよと言って出しても良かった(間違いではない)が、嘘つくようなことでもないし。
すでにそれ関連のレスがちらほら見受けられるし、ちゃんと紹介したいのであれば自分でやればいいのでは?
Trident使いたいときにはIEを直接呼び出すより楽なんでね
結果について、これはIEだよと言って出しても良かった(間違いではない)が、嘘つくようなことでもないし。
すでにそれ関連のレスがちらほら見受けられるし、ちゃんと紹介したいのであれば自分でやればいいのでは?
2021/03/02(火) 11:48:35.07ID:k1L6lo7M
2021/03/02(火) 16:37:31.25ID:47i+otvi
32bitソフト限定になるけどJauntePEをうまく使えばFlash再生できる環境を作れそうな気がする
2021/03/02(火) 17:38:53.15ID:OFhLw6XC
>>12
すべてのリンクの生存確認 まだ使えるよ
すべてのリンクの生存確認 まだ使えるよ
2021/03/02(火) 18:48:21.40ID:uXNskk4L
まだ生きてるの? DLできなくなったはずだけど
2021/03/02(火) 19:11:03.99ID:MnCFSkwH
>>367
全然そんな気しない
全然そんな気しない
2021/03/02(火) 19:14:49.60ID:MnCFSkwH
>>369
インターネットアーカイブだから消されることはない
インターネットアーカイブだから消されることはない
2021/03/03(水) 09:06:21.25ID:3tSfGXZY
もうこのスレもおしまいでいいんじゃないか
まだ解決されてないことある?
まだ解決されてないことある?
2021/03/03(水) 10:32:26.48ID:YO8c5Mrt
Part28も続いたこのスレも
とうとう終わるのか (´Д`)
とうとう終わるのか (´Д`)
2021/03/03(水) 10:33:20.05ID:UWh+puuE
もう必要ない人は二度と来なくて良いでしょ
スレを潰したい荒らしにしか見えんよ
スレを潰したい荒らしにしか見えんよ
2021/03/03(水) 12:01:10.70ID:0JeLsU/H
>>353
サンクスコ
サンクスコ
2021/03/03(水) 12:09:16.09ID:z6dvSXuO
2021/03/03(水) 14:48:40.56ID:S5gJ/K8H
今後の大型アップデートもKB4577586と同じだから人柱はもう出てるだろ
2021/03/03(水) 15:26:52.60ID:ROK6Vo25
Flashスレ終わったと思うなら出ていけばいいのに固執する理由は
2021/03/03(水) 15:35:16.79ID:L+ReXtW3
一緒に部活やめようぜ的な心理かなw
2021/03/03(水) 16:05:05.58ID:CsN9FBvp
やめるやめる詐欺の常習犯にありがちなパターンw
2021/03/03(水) 16:22:09.26ID:z6dvSXuO
ああいう人は総じて無能だと相場は決まっている
2021/03/03(水) 17:12:42.84ID:YO8c5Mrt
別にまだ600以上残りレス書き込めるんだから
今終わります宣言しなくてもいいだろ
そう言う話題はスレ終盤でやれよ
今終わります宣言しなくてもいいだろ
そう言う話題はスレ終盤でやれよ
2021/03/03(水) 17:19:16.27ID:CsN9FBvp
お前が言うかw
2021/03/03(水) 17:37:06.69ID:hBevejT+
コロナで無職になったから
ストレスをぶつけたいんだろうな
ストレスをぶつけたいんだろうな
2021/03/03(水) 18:13:53.34ID:NcYHRyGX
Flash必要なサイト少なくなったけど、観覧したい時はどうすれば良いのかな?
2021/03/03(水) 18:28:28.09ID:EtZL9vrM
スマホでswf動かせてゲームパッドとマウスっぽいの使えるアプリでたら有料でも買うわ
2021/03/03(水) 18:56:45.78ID:xAzhyPs+
>>386
puffinが該当する
puffinが該当する
2021/03/03(水) 21:12:07.35ID:3tSfGXZY
>>385
Maxthon Nitroを使うのが一番簡単
Maxthon Nitroを使うのが一番簡単
389Now_loading...774KB
2021/03/03(水) 21:19:35.60ID:DEED2GuE もはやスタンドアロン型のインストーラは入手不可なんですかね?
2021/03/03(水) 21:22:14.04ID:CsN9FBvp
WebArchiveでいいじゃん
2021/03/03(水) 23:18:39.71ID:bhTZSTcP
2021/03/04(木) 15:09:23.79ID:2yQ3kKgm
394Now_loading...774KB
2021/03/04(木) 23:02:01.22ID:b0goJBxM windowsupdateでflash削除された。
コンパネに表示されない、IEのアドオンでshockwaveが表示されない。
ただし、C:\Windows\System32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash は残っていた。(ホワイトリストは残っていた)
その後、Win7用のスタンドアロンのインストーラを実行。互換モードでWin7としたらインストールできた。
→無事IEでFlash見れた。
コンパネに表示されない、IEのアドオンでshockwaveが表示されない。
ただし、C:\Windows\System32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash は残っていた。(ホワイトリストは残っていた)
その後、Win7用のスタンドアロンのインストーラを実行。互換モードでWin7としたらインストールできた。
→無事IEでFlash見れた。
2021/03/04(木) 23:58:25.20ID:CVtsMncq
>>394
KBいくつのやつですか?
KBいくつのやつですか?
2021/03/05(金) 05:40:29.68ID:55G63e22
371
ttps://archive.org/download/flashplayerarchive/pub/flashplayer/installers/archive/fp_32.0.0.371_archive.zip
Win、Mac、Linux、全部入り
無印・・・Firefoxとか一般ブラウザ用
ax・・・ActiveXの意味 IE用
_sa・・・スタンドアローン いわゆるプロジェクタ、単独のプレイヤー
pep・・・Chromium系ブラウザ用
ttps://archive.org/download/flashplayerarchive/pub/flashplayer/installers/archive/fp_32.0.0.371_archive.zip
Win、Mac、Linux、全部入り
無印・・・Firefoxとか一般ブラウザ用
ax・・・ActiveXの意味 IE用
_sa・・・スタンドアローン いわゆるプロジェクタ、単独のプレイヤー
pep・・・Chromium系ブラウザ用
2021/03/05(金) 07:41:20.49ID:9FySegpy
C:\Windows\System32\Macromed\Flashとかは残るから手動で削除しないといけないの?
398Now_loading...774KB
2021/03/05(金) 08:29:50.65ID:qsZPFc6R >>395
kb4577586
kb4577586
2021/03/05(金) 09:37:03.82ID:yeNL2yOQ
2021/03/05(金) 09:48:24.95ID:yeNL2yOQ
KB4577586はコントロールパネルの「Flash Player (32ビット)」のアプレットも消す?
2021/03/05(金) 10:44:46.56ID:N4QZXCXE
>>400
消えるはず
自分は試してないけどKB4577586で検索していたらそうかいてる人がいた
まあいずれMSのアップデートで消えるだろうから今は気にしなくて良い
神経質なのはいいことないからな。大雑把でいいんだよ
消えるはず
自分は試してないけどKB4577586で検索していたらそうかいてる人がいた
まあいずれMSのアップデートで消えるだろうから今は気にしなくて良い
神経質なのはいいことないからな。大雑把でいいんだよ
2021/03/05(金) 18:36:48.53ID:/opLsTo+
ビルトインのものを残したい人と、
インストーラーで別途導入したい人と、
完全に削除したい人とが混在してて、
いずれのレスか迷うわw
インストーラーで別途導入したい人と、
完全に削除したい人とが混在してて、
いずれのレスか迷うわw
2021/03/05(金) 18:40:07.37ID:hl1t1w5L
フォルダも削除したい人は神経質
ハゲてるのはまちがいないでしょう
ハゲてるのはまちがいないでしょう
2021/03/05(金) 19:47:24.77ID:A/3gtde4
やっぱFlashを公開停止する作者が多いな
本家が公開停止すると偽物が出回るリスクが高まるとか考えないんだろな
まあそこまでフリーの作者に要求するのは厳しすぎるか
本家が公開停止すると偽物が出回るリスクが高まるとか考えないんだろな
まあそこまでフリーの作者に要求するのは厳しすぎるか
2021/03/05(金) 20:30:34.07ID:7ornqcU8
作者に数百万円払ったら残してくれるでしょ
2021/03/05(金) 20:46:01.52ID:yeNL2yOQ
Ruffleの出来がよければFlashの受け皿になっただろうに・・・
2021/03/06(土) 02:07:42.63ID:d9WoQ8Yx
Flash再生に動画プレイヤーじゃなくRuffleを使うメリットあるん?
Flashも動画もブラウザ内より再生より動画プレイヤーの方が基本的に軽いと思うんだけど
Flashも動画もブラウザ内より再生より動画プレイヤーの方が基本的に軽いと思うんだけど
2021/03/06(土) 10:47:07.29ID:DPWt8JZT
自分はKB4577586は適用せずコンパネのプログラムと機能から削除出来た
これだけだと望ましくないの?
これだけだと望ましくないの?
2021/03/06(土) 11:06:25.32ID:sp2z6gEw
410Now_loading...774KB
2021/03/06(土) 13:42:31.98ID:+sxCzc3S Flashとハゲの親和性
2021/03/06(土) 18:44:47.50ID:gWg31Xp+
よくわからんけどAdobe Flash Playerをアンインストールすると
ローカルのflvファイル動画も見れなくなるの?
ローカルのflvファイル動画も見れなくなるの?
2021/03/06(土) 18:57:59.89ID:KfPcB+zT
flvはただの動画コンテナだから全く影響を受けない
2021/03/06(土) 19:02:02.49ID:gWg31Xp+
>>412
ありがとう
ありがとう
2021/03/06(土) 20:24:20.14ID:Y/e1BlNF
2021/03/06(土) 22:33:14.86ID:M+g8c7DY
>>412
flvの動画を再生しようとするとあのF!マークが出て再生できない…
flvの動画を再生しようとするとあのF!マークが出て再生できない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- ネット右翼よ、なぜアメリカとイスラエルを倒した余に逆らってきたのだ? [805596214]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 寝るからおやすみのチューして
- トランプのお気に入り ギャバード米情報長官「太平洋侵略を思い起こすと、日本の再軍備は危険」 さすが長官、日本人をよくわかってる [452836546]
