質問する人へ
(1) 既に同じような質問がないか、色んなキーワードでレス抽出を試してみて下さい。
(2) ログを前スレまで1000レス遡ってスレの内容を追って下さい。 ※(1)+(2) で9割方の質問はこれで解決します
それでも疑問が解決しなかった場合は
(3) 過去ログの中から、疑問の内容や答えに近いと思う書き込みを複数ピックアップした上で
(4) 自分で調べる努力をしたけど分からなかった という痕跡を出しましょう
(5) 自分で調べる努力をしてない&ログ読んでないなコイツ という質問は全て『ログ嫁』で一蹴されます。あしからず
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/
前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1578865461/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
探検
Adobe Flash Player (゚∀゚) part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/16(土) 00:50:53.81ID:YQVRRk41
2021/01/19(火) 09:51:03.31ID:/mNG3F56
Nitro使ってるみたけど、フォントどうにかならんのかな?
2021/01/19(火) 10:17:08.08ID:Or3xPyF/
前から疑問だったけどFlashのフォントはどこを見ているんだろう?
ブラウザによってフォントが変わることが多い
360EEではないが某中華ブラウザは日本語のフォントが繁体字っぽくなってしまってる
設定→フォントを色々いじっても解決はしなかった
ブラウザによってフォントが変わることが多い
360EEではないが某中華ブラウザは日本語のフォントが繁体字っぽくなってしまってる
設定→フォントを色々いじっても解決はしなかった
2021/01/19(火) 10:41:57.96ID:Or3xPyF/
2021/01/19(火) 20:00:55.30ID:eJA3t/+m
2021/01/19(火) 20:29:10.34ID:KRZ2zNLY
自分の情報は徹底的に隠しつつ、必要とする答えだけを攫うのが賢いやり方 とか思ってそう
2021/01/19(火) 21:16:03.72ID:KEcIrHGJ
swfはローカルに保存しただけでは動かないこと多いけどな
他に必要なファイルがある場合があるし
他に必要なファイルがある場合があるし
2021/01/19(火) 21:38:18.98ID:XQNbWQcc
>>89
そいつ教えてゴミだからもう触らないほうが……
そいつ教えてゴミだからもう触らないほうが……
2021/01/19(火) 22:56:19.56ID:HBSPt4Yj
2021/01/19(火) 23:01:48.27ID:toxMXohl
2021/01/19(火) 23:15:29.88ID:SQTsretD
>>93
頭大丈夫?
頭大丈夫?
96Now_loading...774KB
2021/01/19(火) 23:15:34.89ID:Wc6/fWiU 次のアップデートでFlashがソースコードレベルで実行不能になるくらいだし
ローカル内に保存してある32.0.0.371やらswfファイルなんかも
片っ端から自動的に検出されて強制的に削除されたりしてな
ローカル内に保存してある32.0.0.371やらswfファイルなんかも
片っ端から自動的に検出されて強制的に削除されたりしてな
2021/01/19(火) 23:19:32.95ID:pI9P9JgE
死ねAdobe
やめーや何もかも改悪しおって
やめーや何もかも改悪しおって
2021/01/19(火) 23:25:56.46ID:dqnBEa77
>>96
最近のTwitter、Google、Appleなんかを見ているとマジでやりかねん勢い
最近のTwitter、Google、Appleなんかを見ているとマジでやりかねん勢い
2021/01/19(火) 23:35:04.38ID:pDybVoiS
Flash Player Projectorのバージョン465でもswf再生できるんだね
MPC-BEで再生する場合は、たしかIEのActiveXを使ってるんだよね
MPC-BEなら再生できて、Flash Player Projectorだと再生できないのがあるな
あと同じサイトから抽出したswfでも再生できるのとできないのがある
MPC-BEで再生する場合は、たしかIEのActiveXを使ってるんだよね
MPC-BEなら再生できて、Flash Player Projectorだと再生できないのがあるな
あと同じサイトから抽出したswfでも再生できるのとできないのがある
2021/01/19(火) 23:41:12.66ID:pDybVoiS
>>96
Flash使いたかったら一生windows updateできないってこと?
Flash使いたかったら一生windows updateできないってこと?
2021/01/19(火) 23:46:02.60ID:x3O8tKlU
逆に考えるんだ
それくらい危険な仕様のものを使っていたということ
それくらい危険な仕様のものを使っていたということ
2021/01/19(火) 23:52:59.38ID:KiPBnjU5
2021/01/20(水) 00:09:06.97ID:zggflNu5
>>95
?
?
2021/01/20(水) 00:18:29.57ID:Z485zNOJ
>>13のKB4598242を調べてみると既に適用されているけどFlashはまだ動いている
2021/01/20(水) 01:38:47.32ID:M1LBuicY
>>104
465なら適用されててもOK?
465なら適用されててもOK?
2021/01/20(水) 05:14:11.66ID:/kW55kSc
Chromeを88に更新してみたけど、確かにflash関連の設定項目が無くなっているな
2021/01/20(水) 06:58:45.80ID:BtRJfGdc
2021/01/20(水) 08:46:53.32ID:DkYzcVFA
>>89
なんだこのおっさん!?
なんだこのおっさん!?
2021/01/20(水) 08:50:05.00ID:TPkIbFk6
情報乞食発狂してんな
2021/01/20(水) 09:17:31.50ID:hMqj2EFU
2021/01/20(水) 09:23:20.08ID:/OurLkMQ
>>107
前スレの1に書かれていたものは93に書きましたが>>89さんに言われたファイルはまだでしたね…
↓
http://i.yimg.jp/images/kids/disney/swf/homerun.swf
ですね
ローカルに保存するとブラウザで動かなくなります…
前スレの1に書かれていたものは93に書きましたが>>89さんに言われたファイルはまだでしたね…
↓
http://i.yimg.jp/images/kids/disney/swf/homerun.swf
ですね
ローカルに保存するとブラウザで動かなくなります…
2021/01/20(水) 10:17:08.07ID:Z485zNOJ
2021/01/20(水) 10:54:38.54ID:s+HxbH4S
解決しました
Firefoxでフラッシュをローカル再生するには
about:configでplugins.http_https_onlyをfalseにすると良いです
私と同じ悩みを抱えてた人がいたらこれを参考にしてくださいね♪
Firefoxでフラッシュをローカル再生するには
about:configでplugins.http_https_onlyをfalseにすると良いです
私と同じ悩みを抱えてた人がいたらこれを参考にしてくださいね♪
2021/01/20(水) 11:07:33.88ID:YLwqH+zm
>>111
これかな
https://kids.disney.co.jp/etc/disney-game/01_swf/3018/homerun.swf
自分はこのswfがさっぱり動かせず
ttps://www.no1game.net/games/escapemen/game0116.html
これかな
https://kids.disney.co.jp/etc/disney-game/01_swf/3018/homerun.swf
自分はこのswfがさっぱり動かせず
ttps://www.no1game.net/games/escapemen/game0116.html
2021/01/20(水) 11:11:49.95ID:QvlUb9Lt
2021/01/20(水) 12:06:33.12ID:YLwqH+zm
>>115
何とかこちらも解決、どうもです
何とかこちらも解決、どうもです
2021/01/20(水) 12:13:53.46ID:hauXfA7q
>>108
89は言ってること一つも間違っていない親切丁寧なおっさんやろがい
89は言ってること一つも間違っていない親切丁寧なおっさんやろがい
2021/01/20(水) 12:24:01.53ID:hauXfA7q
ファイルになっているswfをスタンドアロン/ローカルで動かすのはまだ良いと思うけど
ブラウザで何とかしてFlash動かそうとしてるのはリスキーに見えるんよね
Flash終了に合わせて悪だくみを始める奴も必ず出てくる
までも他人の個人情報預かっていなければ自由にやればいいんじゃないかな
ブラウザで何とかしてFlash動かそうとしてるのはリスキーに見えるんよね
Flash終了に合わせて悪だくみを始める奴も必ず出てくる
までも他人の個人情報預かっていなければ自由にやればいいんじゃないかな
2021/01/20(水) 13:54:38.29ID:Z485zNOJ
Nitroみたいな単体で動くFlashプラグイン埋込み型のブラウザー
coowon
youtubeを見て知った
coowon
youtubeを見て知った
2021/01/20(水) 13:55:26.16ID:8KWl1uyQ
ブラウザの開発者ツール便利
ネットワーク調査でbase.swfが外部swfなど色々呼び出してるの確認
ローカルで動かすならそれらも集めにゃならん
ネットワーク調査でbase.swfが外部swfなど色々呼び出してるの確認
ローカルで動かすならそれらも集めにゃならん
121Now_loading...774KB
2021/01/20(水) 14:01:15.94ID:WGSZMnJx 都道府県対戦がやりたくなったでござる
122Now_loading...774KB
2021/01/20(水) 14:03:53.65ID:WGSZMnJx あ、普通にまだプレイできた
swf直リンはだめになってるけどURL変わったんかな
swf直リンはだめになってるけどURL変わったんかな
2021/01/20(水) 15:47:22.95ID:hMqj2EFU
2021/01/20(水) 16:08:30.27ID:hMqj2EFU
Coowonはアンインストーラーが動作しなかった。
Revo Uninstaller というすぐれもののアンインストールソフトのハンターモード
という機能で強制的に削除した。
Revo Uninstaller というすぐれもののアンインストールソフトのハンターモード
という機能で強制的に削除した。
2021/01/20(水) 18:23:04.95ID:hMqj2EFU
>>114
ちょっと試してみたが1個のswfで完結していてもwebだと動作するが
ローカルだと正しく動作しないというファイルは存在するみたい。
Flashのバージョンが低かったりAdobe Flash Playerとかの場合に正しく
表示されないのかな。
NitroのFlashバージョンは低いね。
www.no1game.net/games/escapemen/game0116.html のswfも確かに
その一例。
紹介のあった360 Extreme Explorerのポータブル用FlashではローカルもOK。
localhostにwebサーバーを立ててswfを置くとなぜかNitroでも正しく動作した。
ちょっと試してみたが1個のswfで完結していてもwebだと動作するが
ローカルだと正しく動作しないというファイルは存在するみたい。
Flashのバージョンが低かったりAdobe Flash Playerとかの場合に正しく
表示されないのかな。
NitroのFlashバージョンは低いね。
www.no1game.net/games/escapemen/game0116.html のswfも確かに
その一例。
紹介のあった360 Extreme Explorerのポータブル用FlashではローカルもOK。
localhostにwebサーバーを立ててswfを置くとなぜかNitroでも正しく動作した。
2021/01/20(水) 20:52:20.73ID:Jg56iHOo
2021/01/20(水) 23:15:24.86ID:fI1ZJPq3
世に出回ってるウィルスなんてだいたい広告や、
無料で使える代わりのスパイ機能付きマルウェアから感染するのに
無料で使える代わりのスパイ機能付きマルウェアから感染するのに
2021/01/20(水) 23:45:22.01ID:EFVcZgTK
保存したswfだけど、
許可アドレス設定…OK
SWFアドレスの確認…LOCAL
IDチェック…ERROR
という表示が出てプレイできない
これってローカル再生できないようにガードされてるってことなのかな?
>>120みたいな状態ってことかな
許可アドレス設定…OK
SWFアドレスの確認…LOCAL
IDチェック…ERROR
という表示が出てプレイできない
これってローカル再生できないようにガードされてるってことなのかな?
>>120みたいな状態ってことかな
2021/01/21(木) 05:19:02.44ID:0qQ+y0j8
2021/01/21(木) 07:19:55.56ID:UBfXo7rm
2021/01/21(木) 11:42:56.49ID:cYsjutRT
>>123
それは申し訳ない
見たyoutubeのURLを貼ったらbbx規制になって暫く時間かかってしまった
動画内ではMaxthonの現行版(Nitroじゃないほう)は使えなくて
Coowonでは動いたから内蔵してるのかと思った
それは申し訳ない
見たyoutubeのURLを貼ったらbbx規制になって暫く時間かかってしまった
動画内ではMaxthonの現行版(Nitroじゃないほう)は使えなくて
Coowonでは動いたから内蔵してるのかと思った
2021/01/21(木) 12:37:24.09ID:cYsjutRT
スクリーンセーバーが動かなくなった人はflash.ocxをバイナリエディタで改変したら良いかも?
前スレにあった方法は
00 00 40 46 3E 6F 77 42
↓
00 00 00 00 00 00 F8 7F
だが
00 00 40 46 3E 6F 77 42の42の部分を72へ書き換えるだけで良い(中華サイトに書いてあった)
そのままでは上書きできないのでflash.ocxをいったん違うフォルダへ移してから作業を行おう
そして、書き換えたflash.ocxはflashのフォルダへ上書きできない(拒否される)
flashフォルダはリネーム可なのでflashbakでも適当な名前へ変える
その後、新規フォルダとしてFlashを作成(中身は空)
作成したFlashフォルダの中へ先程のflashbakから中身を移して、flash.ocxを上書きでOK
長々と書いたけど要はwindows特有の書き込み制限のせいでこのように遠回りを行う必要がある
前スレにあった方法は
00 00 40 46 3E 6F 77 42
↓
00 00 00 00 00 00 F8 7F
だが
00 00 40 46 3E 6F 77 42の42の部分を72へ書き換えるだけで良い(中華サイトに書いてあった)
そのままでは上書きできないのでflash.ocxをいったん違うフォルダへ移してから作業を行おう
そして、書き換えたflash.ocxはflashのフォルダへ上書きできない(拒否される)
flashフォルダはリネーム可なのでflashbakでも適当な名前へ変える
その後、新規フォルダとしてFlashを作成(中身は空)
作成したFlashフォルダの中へ先程のflashbakから中身を移して、flash.ocxを上書きでOK
長々と書いたけど要はwindows特有の書き込み制限のせいでこのように遠回りを行う必要がある
2021/01/21(木) 13:00:17.89ID:Q7XzolF8
スクリーンセーバーって昔から度々マルウェアのターゲットとされる
脆弱性の温床なのに、そこにわざわざ穴を開けるって正気とは思えない
脆弱性の温床なのに、そこにわざわざ穴を開けるって正気とは思えない
2021/01/21(木) 13:23:08.00ID:7ogc9Pg2
良いとは言わないけど元々使っていたスクリーンセーバーを
引き続き使いたいならまあって感じじゃない?
引き続き使いたいならまあって感じじゃない?
2021/01/21(木) 14:16:18.81ID:lJCScLtu
>>133
なんでこのスレに来てるの?
なんでこのスレに来てるの?
2021/01/21(木) 15:10:34.66ID:E9Kho+Gk
>>132
1バイト書き換えただけで動作した!ありがと
1バイト書き換えただけで動作した!ありがと
2021/01/21(木) 16:09:23.55ID:7ogc9Pg2
135のようなレスができるようになりたい
2021/01/21(木) 22:29:10.03ID:fz8qy5jy
Chromeが88にアップデートされてFlashが削除されたわ
2021/01/21(木) 22:38:55.04ID:cYsjutRT
正確にはchromeがFlash再生機能を失っただけ
プラグインは削除されていないので88より前の旧バージョンを使うしかない
chromeは強制アップデートするのでchromium派生かつ旧バージョンを探して使いましょう
ブラウザによっては自動アップデートしない物がある
プラグインは削除されていないので88より前の旧バージョンを使うしかない
chromeは強制アップデートするのでchromium派生かつ旧バージョンを探して使いましょう
ブラウザによっては自動アップデートしない物がある
2021/01/21(木) 22:41:18.15ID:obsZ9aK5
婆さまflashどうなるの?
婆:みんな死ぬんやでー
婆:みんな死ぬんやでー
2021/01/21(木) 23:02:15.82ID:hBQREt1w
MS+Adobe+Appleの共犯で各ブラウザも足並みそろえているわけだから
あがいたところでだめでしょう、死刑は免れない
あがいたところでだめでしょう、死刑は免れない
2021/01/21(木) 23:40:18.50ID:YYo11mSt
>>129
>>130
すみません
ttp://robamimi.biz/?page=games/station/station.phpのswfです
プレイヤーはFlash Player Projectorです
再生の際に、
許可アドレス設定…OK
SWFアドレスの確認…LOCAL
IDチェック…ERROR
という表示が左上に出たまま真っ黒なままです(真ん中にcomplete100%と出ているが真っ黒なまま)
オンライン用のFlashは371です
>>113のやり方でFirefox Portableで再生を試みたものの同様でした
このサイトからダウンロードしたほとんどのswfは再生できなかったです
ダウンロードにはChromeのFlash Masterを使いました
情報はこれでいいでしょうか
>>130
すみません
ttp://robamimi.biz/?page=games/station/station.phpのswfです
プレイヤーはFlash Player Projectorです
再生の際に、
許可アドレス設定…OK
SWFアドレスの確認…LOCAL
IDチェック…ERROR
という表示が左上に出たまま真っ黒なままです(真ん中にcomplete100%と出ているが真っ黒なまま)
オンライン用のFlashは371です
>>113のやり方でFirefox Portableで再生を試みたものの同様でした
このサイトからダウンロードしたほとんどのswfは再生できなかったです
ダウンロードにはChromeのFlash Masterを使いました
情報はこれでいいでしょうか
2021/01/22(金) 05:51:21.89ID:+aMJMlT7
>>142
本腰入れてないから方法はまだ書けないが、一応動いたので
使用しているプレイヤーと、FPのバージョンは関係ありません
内部でコピーガードが動作して足止めしているだけですので
知識があるならFFDECでチェックしている箇所を削除すれば行けます
本腰入れてないから方法はまだ書けないが、一応動いたので
使用しているプレイヤーと、FPのバージョンは関係ありません
内部でコピーガードが動作して足止めしているだけですので
知識があるならFFDECでチェックしている箇所を削除すれば行けます
2021/01/22(金) 10:31:05.68ID:NgWi8cnA
microsoft edgeも本日88へ更新してFlash動作せず
次は26日頃のFirefox85で主要ブラウザのFlashサポートは終了
次は26日頃のFirefox85で主要ブラウザのFlashサポートは終了
2021/01/22(金) 15:51:32.29ID:pJc/mhP9
ほとんど動作させないようにするんだったら
Security Update for Adobe Flash Player KB4580325を
削除できるようにして欲しいな
これがうざい
Security Update for Adobe Flash Player KB4580325を
削除できるようにして欲しいな
これがうざい
2021/01/22(金) 15:51:54.95ID:pJc/mhP9
もういらんくなるだろ
2021/01/22(金) 15:53:26.73ID:hjqenkH/
2021/01/22(金) 23:10:59.88ID:nv0O12Ik
>>143
ありがとうございます
FFdec v.12.0.1をインストールしてswfを開いてみましたが、
どこにコピーガードがあるのかわかりません
headerというファイルでしょうか?
headerファイルを見ると、
Signature:CWS
Compression:ZLIB
SWF Version:10
GFX:no
File size:6508361
Frame rate:12.0
Frame count:16
Display rect:0,0=>13600,8000 twips
0,0=>680,400 pixels
となっています
ありがとうございます
FFdec v.12.0.1をインストールしてswfを開いてみましたが、
どこにコピーガードがあるのかわかりません
headerというファイルでしょうか?
headerファイルを見ると、
Signature:CWS
Compression:ZLIB
SWF Version:10
GFX:no
File size:6508361
Frame rate:12.0
Frame count:16
Display rect:0,0=>13600,8000 twips
0,0=>680,400 pixels
となっています
149Now_loading...774KB
2021/01/23(土) 01:07:11.85ID:8rCb/afd Chrome拡張機能のRuffleを入れるとFlashが一部、動作する。
2021/01/23(土) 01:31:16.99ID:EgMhC/fJ
あれはまだ未完成
しかも完成する頃には多くのFlashサイトが消えてしまっている可能性が高い
しかも完成する頃には多くのFlashサイトが消えてしまっている可能性が高い
2021/01/23(土) 01:33:55.30ID:M7m6Fhnk
ChromeもEdgeもFlash無効化された
それではさらばじゃ
ごきげんよう
それではさらばじゃ
ごきげんよう
2021/01/23(土) 01:35:54.79ID:EgMhC/fJ
条弱はすぐに諦める
2021/01/23(土) 02:47:43.32ID:+Qt3/A6g
2021/01/23(土) 02:52:21.78ID:U0Xo2lvA
こうして廃れていく
2021/01/23(土) 10:38:58.32ID:VwAYna+R
素直にNitroでも使え
なーんにも考えずに使えるぞ
なーんにも考えずに使えるぞ
2021/01/23(土) 11:14:31.64ID:ZH8TCVeJ
>>148
しばらく触れれないんで覚えてる限りで
scriptフォルダーのstationフォルダーのmaintimelineのコードに
IDチェックとページアドレスチェックとか書かれているんでそこらへん
回避しつつ初期化するようにしてやるとちゃんとプレイできる
しばらく触れれないんで覚えてる限りで
scriptフォルダーのstationフォルダーのmaintimelineのコードに
IDチェックとページアドレスチェックとか書かれているんでそこらへん
回避しつつ初期化するようにしてやるとちゃんとプレイできる
157Now_loading...774KB
2021/01/23(土) 13:25:10.05ID:in60ukev Nitroいいね
158Now_loading...774KB
2021/01/23(土) 14:32:28.15ID:j2HghI/U どうでもいいね
2021/01/23(土) 15:27:57.11ID:gjuFr/wt
>>147
ぐぐってもまだ出てこないので該当者は少ないみたい (´Д`)
ASUSの古いマザボ M4A88TD-M ってやつの
オーバークロックアプリ Turbo V EVO 1.2.20
オーバークロックモニターでFLASHを使っているらしくて1/12から表示されない
びっくりマークになっちゃう
Security Update for Adobe Flash Player KB4580325をアンインストールすると表示される
Windows7は更新を切ったので普通に使えてるけど
Windows10だとアンインストールしてもすぐにまたインストールされちゃう
wushowhideもだめ
00 00 40 46 3E 6F 77 42
↓
00 00 00 00 00 00 F8 7F
も駄目
ぐぐってもまだ出てこないので該当者は少ないみたい (´Д`)
ASUSの古いマザボ M4A88TD-M ってやつの
オーバークロックアプリ Turbo V EVO 1.2.20
オーバークロックモニターでFLASHを使っているらしくて1/12から表示されない
びっくりマークになっちゃう
Security Update for Adobe Flash Player KB4580325をアンインストールすると表示される
Windows7は更新を切ったので普通に使えてるけど
Windows10だとアンインストールしてもすぐにまたインストールされちゃう
wushowhideもだめ
00 00 40 46 3E 6F 77 42
↓
00 00 00 00 00 00 F8 7F
も駄目
2021/01/23(土) 15:27:59.86ID:8Hz7GBRH
中華きてるね
2021/01/23(土) 16:34:39.73ID:Xx0or7oa
https://jpdsi.github.io/blog/internet-explorer-microsoft-edge/flash/
KB4580325について調べてたらこんなのが
21年夏以降のwindows updateで強制的にflashが永久に削除されるらしい
21年秋以降の大型アップデートで組み込まれるだろう
KB4580325について調べてたらこんなのが
21年夏以降のwindows updateで強制的にflashが永久に削除されるらしい
21年秋以降の大型アップデートで組み込まれるだろう
2021/01/23(土) 16:38:25.40ID:Xx0or7oa
2021/01/23(土) 17:36:43.98ID:oRbBFBRc
2021/01/23(土) 17:46:18.91ID:qed8E1Ka
その時になってみないとわからない
うちはアップデートを強制的に止めてあるから大丈夫
21H2が来る頃に仮想の方で実験してみるよ
うちはアップデートを強制的に止めてあるから大丈夫
21H2が来る頃に仮想の方で実験してみるよ
2021/01/23(土) 18:32:25.48ID:2EQljPxM
もうアップデートしてもらえないWin 7の仮想持ってるからWin 10がどうなろうと気にしない
2021/01/23(土) 18:33:47.22ID:yCXqUpsL
KB4580325が何なのかわからなかったけど要するに465なのね
であれば、>>162のやり方でいけるはず
であれば、>>162のやり方でいけるはず
2021/01/23(土) 18:34:40.60ID:yCXqUpsL
win7おじさんは頭悪いのがよくわかる
2021/01/23(土) 23:11:42.48ID:O1upmTxZ
2021/01/23(土) 23:49:32.02ID:/8m1UOWN
ttps://github.com/takulark/gesobrowser
2021/01/24(日) 01:12:45.84ID:LizmHpZg
000040463E6F7742 -> 000000000000F87F
これはどうやってもうまくいかない
42 -> 72
だったら普通に問題なく動作するけど…
これはどうやってもうまくいかない
42 -> 72
だったら普通に問題なく動作するけど…
2021/01/24(日) 05:43:33.52ID:TIbuazxG
>>168
解析終わったんで書く
ロバミミさんの物をいくつかピックアップしてやったら同じ方法でいけた
オフライン用のテストルートが設定されてるのでそれを使うだけ以下
FFDECにD&Dして
scriptsフォルダの「SWFファイル名」フォルダのmaintimelineに
this.test = false; ってのがあるから 下のEdit ActionScript クリック
false; を true; に変えて 下のSAVE クリック 最後に左上のSAVE クリック
if(this.test == false)の方は変えちゃダメ
close all 押した後 FFDEC 終了させて
保存したSWFファイルをダブルクリックしたら出来る
解析終わったんで書く
ロバミミさんの物をいくつかピックアップしてやったら同じ方法でいけた
オフライン用のテストルートが設定されてるのでそれを使うだけ以下
FFDECにD&Dして
scriptsフォルダの「SWFファイル名」フォルダのmaintimelineに
this.test = false; ってのがあるから 下のEdit ActionScript クリック
false; を true; に変えて 下のSAVE クリック 最後に左上のSAVE クリック
if(this.test == false)の方は変えちゃダメ
close all 押した後 FFDEC 終了させて
保存したSWFファイルをダブルクリックしたら出来る
2021/01/24(日) 11:31:23.95ID:sE54+M8L
>>162
465じゃないんですよね (´Д`)
プロパティからバージョンを見ると 445 になってる (´Д`)
あと、使われているのは
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
の方じゃなくて
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\Flash.ocx
の方
なんで465になっていなかったのかなあ
465じゃないんですよね (´Д`)
プロパティからバージョンを見ると 445 になってる (´Д`)
あと、使われているのは
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\Flash.ocx
の方じゃなくて
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\Flash.ocx
の方
なんで465になっていなかったのかなあ
2021/01/24(日) 11:37:02.48ID:sE54+M8L
>>162
7の465にパッチを当てたものと中身を入れ替えてみます
7の465にパッチを当てたものと中身を入れ替えてみます
174173
2021/01/24(日) 12:17:12.69ID:sE54+M8L ああ!!
いけました!いけました!
>>162
ありがとうございます!ありがとうございます!
めっちゃ助かりました
メニューオープンでクロックアップはできるんだけど再起動させられるんですよね
モニターだとワンクリックでクロックアップのON・OFFができるんです
ありがとうありがとう
いけました!いけました!
>>162
ありがとうございます!ありがとうございます!
めっちゃ助かりました
メニューオープンでクロックアップはできるんだけど再起動させられるんですよね
モニターだとワンクリックでクロックアップのON・OFFができるんです
ありがとうありがとう
2021/01/24(日) 16:25:42.41ID:dcPMkIdI
よかおめ
2021/01/24(日) 17:22:18.35ID:sE54+M8L
ありがとうありがとう
15日くらいからなんとかならんもんかと
毎日毎日あーだこーだやってたわ
15日くらいからなんとかならんもんかと
毎日毎日あーだこーだやってたわ
2021/01/24(日) 22:37:17.94ID:1IzZOvjd
>>171
ありがとうございます
FFdec12.0.1だとEdit ActionScriptをクリックすると、
PlayerGlocallibrary needed
PlayerGlobal(.SWC)not found. Please configure its path in Advanced Settings / Paths(3).
と出て編集できませんでしたが、右のEdit P-codeの方で書き換えできました。
その後FPで再生したらプレイできました!
一か所変えるだけで済むとは思わなかったです
ありがとうございました
ありがとうございます
FFdec12.0.1だとEdit ActionScriptをクリックすると、
PlayerGlocallibrary needed
PlayerGlobal(.SWC)not found. Please configure its path in Advanced Settings / Paths(3).
と出て編集できませんでしたが、右のEdit P-codeの方で書き換えできました。
その後FPで再生したらプレイできました!
一か所変えるだけで済むとは思わなかったです
ありがとうございました
2021/01/24(日) 22:41:34.41ID:1IzZOvjd
2021/01/25(月) 05:56:55.85ID:KMX2w6LA
>>178
もう必要ないかな?
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html
の一番下が.swcってやつ
FFDECインストール済なら
settingタブのAdvancedSettingsのpathsにファイルのディレクトリをフル入力
(.swc右クリックプロパティのセキュリティタブのオブジェクト名をコピペ)
もう必要ないかな?
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html
の一番下が.swcってやつ
FFDECインストール済なら
settingタブのAdvancedSettingsのpathsにファイルのディレクトリをフル入力
(.swc右クリックプロパティのセキュリティタブのオブジェクト名をコピペ)
2021/01/25(月) 23:21:16.85ID:3YBKTSo0
2021/01/26(火) 10:00:40.95ID:+JaBnwCJ
【Win8.1のIE11をFlashPlayer32,0,0,330に戻す】
コントロールパネルの[プログラムと機能]を開いて、
左欄の[インストールされた更新プログラム]で右の検索窓に「flash」と入力する。
日付の新しい順にして最新のをアンインストールする。とりあえず1個
バージョンを確認→https://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/
通常はもう1個アンインストールする。
32,0,0,330がでたらOK!
最後に手動更新で「更新プログラムの確認」をすると「2020-10 Win8.1用FP (KB4580325)」が出てくるので右クリックして非表示にする。
・32,0,0,445(2020/10月)←アンインストール
・32,0,0,387(2020/06月)←アンインストール
・32,0,0,330(2020/02月)←これを使用する
・32,0,0,270(2019/10月)
・32,0,0,255(2019/09月)
コントロールパネルの[プログラムと機能]を開いて、
左欄の[インストールされた更新プログラム]で右の検索窓に「flash」と入力する。
日付の新しい順にして最新のをアンインストールする。とりあえず1個
バージョンを確認→https://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/
通常はもう1個アンインストールする。
32,0,0,330がでたらOK!
最後に手動更新で「更新プログラムの確認」をすると「2020-10 Win8.1用FP (KB4580325)」が出てくるので右クリックして非表示にする。
・32,0,0,445(2020/10月)←アンインストール
・32,0,0,387(2020/06月)←アンインストール
・32,0,0,330(2020/02月)←これを使用する
・32,0,0,270(2019/10月)
・32,0,0,255(2019/09月)
2021/01/26(火) 10:49:38.51ID:MLQugIhW
flashの同系verはほぼ機能アップでなく穴潰しなので
IEとかで古いVerはお勧めできないな。
素直に日付回避パッチした方がまだ安全。
IEとかで古いVerはお勧めできないな。
素直に日付回避パッチした方がまだ安全。
183Now_loading...774KB
2021/01/26(火) 11:17:19.82ID:kxxa6bl8 Nitroで今日も快適に仕事してる
2021/01/26(火) 11:46:49.93ID:Ivx6j/V9
465以降永遠にアップデートが行われないから
リスクがあるのは旧バージョンと同じようなものだけどな
リスクを気にするなるFlashをアンインストールしろ、で終わる話
自己責任で気にしないで371を使い続けるがよろし
リスクがあるのは旧バージョンと同じようなものだけどな
リスクを気にするなるFlashをアンインストールしろ、で終わる話
自己責任で気にしないで371を使い続けるがよろし
2021/01/26(火) 11:57:52.99ID:Ivx6j/V9
最初に出た書き換え法は2040年までらしい(海外情報)
1バイトだけ書き換えの42→72は2070年以降も動作するのは仮想環境で確認済
1バイトだけ書き換えの42→72は2070年以降も動作するのは仮想環境で確認済
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
