X



【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/02/07(火) 15:41:46.75ID:ZPuVUFbm
JDL(株式会社 日本デジタル研究所)のユーザーが集まるスレです。
前スレ
【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1401702209/
0473名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 23:26:55.02ID:aoCA3djV
>>469
弥生は自計前提に使わなきゃダメだよ。
決算CSVに吐き出して客に吸い上げさせれば良いだけ。CSVならかなり古い世代にも対応している。
CSVって何?どうやってCSVって作るの?
みたいな情弱は専用機にお布施払って成仏しなさいw

税理士って、若いくせにマクロ組めない、WEBサイトも作れないっていう情弱が多いからな。
いまだに一太郎使ってるのとかいるし。
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 00:56:26.27ID:z7M/QfOd
JDL使ってる事務所って、田舎で人数ばっかいる爺事務所とか、ヤニで黄色に染まった
ボロビルって感じがする。
弥生使ってる事務所は、少人数だけどきれいなオフィスで若い税理士が仕事している
イメージ。
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 09:20:30.68ID:zOTOqImR
>>473
自計だからこそ、関与先側のバージョンが古いのから最新まで混在してる場合に
事務所側でどうやってデータ受け入れるんだろう?って疑問ですよ

弥生メインの事務所はみんな弥生AEなのかな?
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/account-ae/index.html
弥生AEなら市販版の弥生11以後なら受け入れはできるのね?

決算整理仕訳だけCSVで戻せばいいじゃんってことだけど、期中の修正は
全部決算整理で逆仕訳切るの? 月次の場合はどうするの?
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 09:24:29.69ID:zOTOqImR
弥生の最近のバージョンは見たことが無いんだけど、数年前に触った時には、
免税会計データでも無駄に課税区分が表示されちゃうし、
仕訳の検索一覧の視認性が悪いし、仕訳の一部訂正がやりづらいしという事
などから、これじゃ仕事できないなと判断した

そのあたりがJDL財務の良いところなんだけど

ただ実際には、JDL財務のやっていることなんてそう難しいことじゃないと
思うので同じような操作感の会計ソフトを作るのは実際そう難しいことじゃ
ないはずなのになと思う

弥生AEにはそういう部分に期待したんだけど、ずっと以前試してみた時には
全くの期待外れだった
0478名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 14:37:20.53ID:lJApcGWy
>>477
免税でも課税になったらどのくらい消費税来るか目安って必要じゃん。
免税で課税コード出ていても無視すりゃいいだけだし。
0479名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 14:45:43.30ID:lJApcGWy
>>476
会計ソフトなんてそんな容量食わないから何世代も入れときゃいいじゃん。
弥生はJDLと違って、データファイルから直で開けるから、アイコンでデスクトップがいっぱいになるとか無いし。
客が添付してきたデータを開いて使って返すだけだから、今いつのバージョン開いたかなんて気にもしてない。
18からようやく仕訳一括変換がついたから、もう十分。
あえて言うなら、補助関係なく変換したい。

今は売掛金でA社、B社って振ってあると、売掛金を未収金に変えて補助不使用にするなら
A社B社って補助ごとに未収金の補助無しに変換しなきゃならん。
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 18:36:36.47ID:wvM+UqqP
>>478
それって、事務所側もAEじゃなくて製品版を使ってるてこと?
弥生会計の製品版って異なるバージョンをそのまま同じ環境に併存できるんだ。

ライセンス的には、弥生PAPで事務所内で必要なライセンス数確保して、
そのライセンスで使うことのできる製品版弥生会計を各端末に各バージョン
入れてるってことですか?

以前試した時に、仕訳の置換機能が無いのも駄目だなと思ってたけど、
今のバージョンでは置換できるのね。
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 15:29:04.77ID:NsPX3kV6
JDLって、伝票形式の入力できるの?
顧問先が他社だけど専用機意識してるっぽいソフト使っていて諸口入力しているから
チェックが半端なく大変。しかも同日に100以上仕訳があるから、日付検索すると探し出すだけで一苦労。
昔勤務時代にJDL使っていたが、当時は伝票形式の入力ってできなかったけど、今はできる?
弥生は伝票画面のまま仕訳に伏せんふれないのがマジ勘弁。
いちいち登録して仕訳探してふせんふるとか、作ったやつ使ったことあんのかこれ?
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 23:23:41.98ID:3FKH66xU
>>481
関与先向けシステムはどれを使っても伝票入力出来ますね

事務所用財務でも一応できるけど苦し紛れな入力方式だから私は使った事ない

諸口も嫌いだから基本使わない
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 21:37:18.58ID:bkdU+x+h
JDLの専用機に20年慣らせられた俺は、見事にPC音痴になってしまった。
専用機のボードのキー配置って異常だよね。
友人でITスキルが高い人間が戸惑っていた。
0485名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 09:18:44.25ID:kDgY46ug
JDLの専用機って飛行機かと思った
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 10:26:56.81ID:UcZGs26E
>>484
すぐに慣れるからJDLのシステムも普通のPCキーボードで使った方が良いですよ
専用機に接続して使えるかどうかわかりませんが

専用キーのほとんど全てに対応するショートカットキーが存在します
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 21:31:28.82ID:LXmDBTWQ
>>420
社外プリンタって意外に簡単に接続出来ますよ。
ただし元帳の両面印刷に注意が必要の様だけど。
最近これも対応が進んでる気がする。詳しく調べてないけど。
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 05:37:44.08ID:UfvItPJX
JDLには専用のフォントがあるというから、そん所そこらの専用機屋を圧倒するパワーがもともと違うんだろうね。

JDLゴシック JDL丸ゴシック JDL行書 JDL太ゴシック JDL標準 JDL明朝 JDL楷書
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 09:21:06.03ID:wGXaHiSI
>>490
専用機+JDL純正プリンタだと元帳の両面印刷をした時に、科目が変わる時に裏面にならず、白紙が挿入されるってことですよね?

Major ではこれが出来ず、異なった科目で裏表になってしまいます。

こんなのプリンタの機能でも、ドライバの機能でもなく、アプリケーション側で制御することなので、単に嫌がらせのためにMajor ではページスキップするコードを殺してあるだけと思われます。
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 09:22:43.76ID:wGXaHiSI
>>491
確かJDL社は、会計事務所用システムを開発する前は、プリンタだか、プロッタだかを製造するメーカーだったので、そのあたりは拘りが大きいのかもしれないですね

今の時代全く意味ないけど
0494名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 10:00:46.02ID:V4mxJ4Ma
不思議に思うんだが、そんなに不満があるのになぜJDLを使い続けているの?
ミロクで十分じゃん。こちらは不満がないどころか、感謝しかないよ。



高いけど。
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 17:21:44.78ID:wGXaHiSI
私に関していえばJDLに対する不満より、JDLの道具としての使いやすさの利点が勝っているからですね
それから、Major を使う限り、価格面での大きな不満はないこと

ミロクがどのくらいコストがかかるのかわからないけど、運用面でMajorと比べてどうなのか

弥生は久しぶりに試してみたい気はするけど、財務税務が分離せざるを得ないという点で、ちょっと食指が伸びない
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 07:46:36.83ID:4nBWLQDm
客にシステム入れさせてなかったら今すぐにでもJDLから変更したいわ。詐欺師のような営業マン、ボッタクリのサポート料金、「いかに騙して会計事務所からボッタクってやろう」というこの会社の基本姿勢には猜疑心しかないわ。
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 12:18:31.06ID:67F6UDxl
私はJDLの製品自体は評価しているけど、会社の営業方針ややり方にはずっと反発してきたな

だからこそ、専用機的な縛りのない、IBEX/AH、組曲、クラウド組曲、クラウド組曲Majorという主流ではないソフトウェア製品をずっと使ってる

なお商売のやり方という点では、会計事務所向け製品のことはともかくとして、弥生会計の「保守料加入商法」とか「専用用紙商法」はどうにかしろよと思う
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 21:53:55.24ID:VV3JrlqO
>>494
JDLは爺のウケがいい。
担当の営業が手取り足取りだったからな。
そんな爺の元で会計土方していたやつが開業して慣れてるJDL。
レス見てみろ。入力が早いとか、このご時世にまだキーボード叩いて入力する前提だ。

この業界、若いくせにIT音痴も結構いるからな。
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 01:03:15.17ID:VCM67TpL
>>502

俺はJDLの最大の利点は「素早く訂正できる」だと思ってるけどね。

会社側で全仕訳入力してあったって、ちゃんと仕訳読むでしょ?読まないの?

読んで適切な仕訳に訂正する事が仕事でしょ?
訂正しないの?
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 09:09:04.58ID:xG7bas9M
高額なソフトを売り付けてるくせに電話サポートは10分2,000円も取ることに反発を覚える。JDLを使い続けるメリットはもはやないよ。
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 19:23:12.16ID:WNgBZxlp
>>510
クラウド組曲Major の事なら、ここで質問くれれば何でも答えますよ

しかし、実際のところそんなにサポートに質問することってあるのかな?
私はトラブった時しか質問しないし、それは操作に関する質問じゃないので、サポート料金発生しない
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 22:04:47.55ID:K9Py84k4
>>511
あーそれそれ。
20年くらいJDL使ってるけど月に5〜6回は電話するなあ。
電子申告関係や自計化ソフトの客とのやりとり関係の事を聞くことが多いわ。
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 23:45:02.21ID:WNgBZxlp
>>512
月に5~6回かあ

逆の立場で考えて通常の月次決算やってる関与先が、なんでもないようなことで、なんでもかんでもすぐに電話で質問してきたら、そうでないお客より顧問料高くしたくなりますよね・・・
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 06:44:09.62ID:oyhOBJGJ
何でもないような事ならそうだけど、実際JDLの操作は分かりにくい。
俺が質問するとサポートの姉ちゃんも即答できずに折り返しの電話になる事もしばしばある。
もっと分かりやすくしてくれれば聞かなくて済むがなあ。
0515名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 10:02:13.36ID:3aXDhMQ3
>>512
月5〜6回って、、、毎回同じ質問か、ヘルプ見れば解決する質問もあるんじゃないのか。

ミロクだとサポート料はピンキリだがキャンペーンを除き最低月2万円かかるから、6回の質問でもまだJDLのほうがやすいね。
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 11:31:53.46ID:z/uf1iiV
税理士事務所用のシステムは今では、Windows ソフトであり、クラウド組曲の月額利用料方式というのは理にかなっていると思う

弥生のPAPもね

でJDLは条件次第だけど昔の専用機時代から比べたらずっとコストはかからない

サポートコストがメーカー側でかかるのは当然なんだけど、サポートをよく利用するユーザーとそうでないユーザーで負担が不公平にならないように、有償であるという方針もそれだけでは責めることはできないと思う

実際ミロクもTKCもサポート料かかるってことらしいしね
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 11:33:30.94ID:z/uf1iiV
問題はヘルプなりチュートリアル参照すれば簡単に解決できるようなことでも、すぐにサポセンに電話するユーザー対策なのだから、月に2インシデント程度は基本料金込みで無償、それを超えた分は有償ってことにすればよかったのにと思う。
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 12:58:19.80ID:N04txh5y
会計ソフトごときにそんな質問するか?
どんだけIT音痴なんだよw

無駄に使いにくいシステム組まれてボられてんだろ。
弥生と魔法で自分でネットワーク組んで4台繋げているが、サポートなんて使ったことないぞ。
0520sage
垢版 |
2018/08/27(月) 13:25:01.12ID:CPnYy3BH
専用機から組曲にした場合、自計化したクライアントとの連動とか
問題は生じないの??
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 19:58:05.20ID:z/uf1iiV
>>520
出納帳関係は、多分データそのものの中に連動に必要な情報が含まれてるから問題ない

POSTBOX がどうなるのかはわからない

心配なら財務1ライセンス契約して検証すると良いかも
0528sage
垢版 |
2018/08/29(水) 10:11:40.88ID:E8Wg0FZR
そういえば、クライアントの出納帳とかで
試算表とかを印刷すると用紙が
A4縦とB4横。。。(笑)
今時、B5やB4なんて使うのはJDL使っている
事務所だけなんじゃない
クライアントソフトですら旧態だからね。。
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 16:50:04.66ID:jMXpzTJh
クラウド組曲MajorのWeb POSTBOXを使ってる方に質問!

クラウド組曲Majorって、Web POSTBOXが標準で付いてるって書いてあるんですが、事務所用サーバの場合は必要なはずの固定IPとかJDL DNSが不用ってなってます。
ということは、事務所側の組曲MajorにPOSTBOX領域は用意されず、JDL側に用意されてて、事務所も関与先もそこを見に行くような形なんですよね?
事務所側はクラウド組曲Majorから見るんですか?それとも関与先用のPOSTBOXクライアントみたいなのが、事務所用として別途あるんですか?
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 20:17:25.93ID:VstzoS9K
まあ飲食店以外はそんなもんかもしれないけど、飲食店は死ぬね

仕入をスーパーで行なってで税率混在する買い物してたら、レシートの中身まで確認しなければならない

クレカを使ってて従来は店単位でざっくりと仕入か、消耗品かなどとしてたものも、こちらもレシートまで確認しなければならない

売上も、店内、テイクアウト、出前に分ける

死ぬね
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 21:43:13.46ID:aQ8O29E/
>>536
俺は個人事業主と飲食店はやっていないからかんけいないけど、レシート取り込みで勝手に分けてくれるんじゃないの?

あと、食料品と酒を買うところを分けてもらうとか。
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 21:46:37.61ID:vk+B+1Jc
此方としてはそういった事でかなり工数増えるのに、値上げしたら絶対文句出るんだよな
しかも言ったことまるで聞かずに丸投げ+請求額もそんなにたいしたことない所程敏感に反応してくる
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 22:31:23.40ID:alWnj2qD
>>537
今でも簡易なんて一緒じゃん。
わからなければ納税者不利な方にされるだけのこと。
本当は10%で控除できるのに8%になっちゃう。
嫌ならちゃんと帳簿つけろ、明細書いとけ。税務の立証責任は納税者だからね。
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 08:21:03.00ID:7LjOulST
複数税率は公明党のせいか、恨みます。
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 11:55:22.47ID:nrts79yv
>>540
簡易はそう言う規定になってるけど、一般課税の複数税率はそうはなってないでしょ

今だって5% 8% 混在してるけど区分が甘いと全部が5%になるわけじゃない
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 13:51:55.19ID:bAu4Ireu
>>542
では、10%になることを証明してください。
当局で立証しても良いですが、全件反面入れます。
とりあえず、クレカの引き落とし明細は証憑ではありませんから、仕入控除できませんし、
証憑に基づいて記帳帳簿も作られていないとなると、青色も取消ですかね?

反面した結果だとこちらも事実は動かせませんが、反面する前なら納税者の自主ですので、ある程度こちらも・・・
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 17:04:22.88ID:LtVU7utY
最近の調査時の雑談で軽減税率を少し話題にしたけど、署側だって負担が増えるし、厳密にはやり切れないだろうって言ってたな

実務上はそんな感じ

そして法令上の前提は税率ごとに区分するのが当然と言うことになってるけど >>540
が言うような簡易同様に区分できなければ納税者不利で8%とみなして控除なんてどこにも書いてないぞ
最終的には区分するだけだろう
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 17:17:03.88ID:LtVU7utY
軽減税率→いずれのインボイスにも関係するけど
税務を含む法令で、請求書、領収書、契約書などに取引主体の法人番号を記載することを義務付けて欲しいよ

あとふるさと納税の証明書にもね

調査の時などにも、よく取引先の実在性が問題にされたり、特定がはっきりしないことがあるけど、法人番号がこれらの書類に記載されてれば反面が楽になる

勘定明細作成の時も法人番号入れれば、名称、住所が自動入力できるようになっていれば楽だろう

ふるさと納税も50件以上とかになると、全部を入力して確認するのもえらい手間だけど、自治体の法人番号から自動入力されるとこれも楽

こういう観点でも見ても、税務、会計システムにやって貰いたいネタはいくらでもあるんだよなあ
0547名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 17:20:21.67ID:LtVU7utY
最近は法人については法人番号サイトで検索して、正確な法人の名称、所在地などをコピペで転記することをよくやってる

請求書等に法人番号の記載が無くても、

「名称の一部で法人番号サイトで検索」→「法人番号特定」→番号を勘定明細などにコピペすれば名称、所在地が自動転記

とできるといろいろ捗る

JDLのシステムは現在普通に動いているものは、法改正対応程度で新しい機能乗せるってことほとんど
やってくれないけど、ネタはいくらでもあるんだよね
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 17:24:24.59ID:LtVU7utY
ただ、こういうことやっても、個人事業者には対応できないわけで、個人事業者も今後のインボイス関係の整備に合わせて、免税事業者まで含めた「事業者番号」制度を作って欲しい

自宅が事業所の場合に、氏名、住所が特定されちゃうということが問題になるかもしれないけど、「事業を行う」なら最低限の情報は公開されることを受け入れべきと言うことにして欲しい

法人番号の方も「代表者の氏名」までは公開しても良いと思う
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 18:13:09.95ID:LtVU7utY
法人番号はAPIを使って、基本三情報を取得できるから、どこのソフトウェアベンダーも、勘定明細や申告書、売掛、買掛管理システムなどの取引先登録でこれを使おうと思えば使える

銀行の取引データを仕訳に使うことなんかよりよっぽどハードルが低く導入できる
銀行取引データは、お客側にネットバンク契約のコスト負担して貰わなければならないけどこちらはそんなもの必要ないしね

JDLは金も人もあるわけで、良いソフトを提供していけば、まだシェアは増やせるはずなのに本当にもったいない
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 21:25:58.50ID:4PALXvPT
まぁ、Jは会社そのものが社長のオモチャだし、やる気がない社員ほど残る社風だからなぁ。
公務員と一緒で、「8時半には会社いて」「上司には媚びへつらい」「でも仕事はするな」的な感じ。
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:01.02ID:3iR9mJUG
551みたいのがJDL標準社員なんだろうな。顧客を裏では「お前」「あいつら」呼ばわり。そういう態度が話ししてても自然と表ににじみ出てるよな。
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:47.65ID:OwTtWbO+
JDLさん、事務所開きのお祝いに胡蝶蘭とホールケーキを手配して下さってありがとう!
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 16:23:35.80ID:4LMsONUA
JDL営業が データ移行をした専用パソコンにクラウド組曲をのせて売ります、て言うんですけど
そんなの聞いたことがありますか。
もっともそれでいくらかはまだ聞いてませんが。
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 18:18:23.42ID:WAWfXZlH
親父の代からの付き合いだから事務所移転のお祝いに花とケーキくらい貰っても罰は当たらないと思う
確かにJDLは馬鹿高いよ
でも普通に儲かってるし別会社のソフトに切り替えるのも面倒なのよ
個人的にはその分、相続数件余計にやるからいいって考えだな
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 00:10:50.07ID:Yu+Bt3ln
JDLだと職員一人あたりの月リース料が25000円くらいなんだよ。
10人いたら年間300万。弥生と達人なら年間40万くらい。
作業効率は変わんない。
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:40.87ID:bsZuog2t
>>561
コメント内容

10人事務所でJDLシステム使ってたら単純計算の300万では到底おさまりませんよー
5人以上になるとウン百万するサーバー買わされますからね。。
1人だと組曲でそこそこ安いけど、複数人になるとハードが必要になりコストも跳ね上がるというJの常とう手段です
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 13:54:29.45ID:/zjRnWcV
>>563
ソフトをなんでもかんでも入れて、パソコンもJDL仕様にしてるんじゃない?
俺はパートと職員で10人で使う設計でパソコン別で5年でランニングコスト込みで1200万の提示だった。
単純計算で一人月2万。
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 13:55:47.15ID:WxIdYd+O
上記のような感じで年額利用料が税抜120万弱
専用機ではとてもこの額では収まらないだろうけど、Major ならこれで行ける

ただしもちろんハードウェア別 でもこの点は >>561 の弥生+達人の年額40万でも同じだろう

Major のポイントは税務関係は4台分のライセンスで同時使用数無制限になるところ。
またこの計算では、相続+評価を10人事務所なら同時に10人(4ライセンス料金)使うことは無いだろうと
いう事で2ライセンスにしてある

仮想サーバーはとりあえず20G 運用で行けると思う

問題は財務で、実はこの計算ではオプションを前期比較決算書しかつけてない

財務オプションは財務の契約ライセンス分だけ強制契約なので、例えば部門別を
入れると24,000円/年なので10台では年間24万必要になる

仮想クライアントは使うことを私はお勧めする。仮想サーバーに1ライセンスついてくるので、
10人でも9台の契約でOK
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 13:58:35.49ID:WxIdYd+O
>>563

現在JDL事務所なら、とりあえず財務一台年間3万だけMajor を契約してみて、市販のノートパソコンにでも入れてみて下さい

別に組曲は少人数事務所向けではないですよ

ただしあまり大人数事務所にも向かないけど

5~8人ぐらいの事務所には最適です
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 14:12:56.20ID:WxIdYd+O
>>566
パソコン別ってのは、組曲Major ってことですか?

10人で年240万だと、かなり財務オプション入れてますよね

財務オプションの方も4台とは言わないけど、6台で頭打ちにして6台分の料金で財務の契約数だけ利用できるとかってしてくれると随分助かるだろうと思います。
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 07:22:39.85ID:k0VW776R
MajorKingさま、いつも勉強になります。
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 14:37:25.26ID:liYkCAyS
弥生が事務所向けを激安で提供できてるのは、一般ユーザー向けを比較的高額で提供しているから。

弥生としては、事務所ユーザーからの指定で弥生を一般企業に使って貰うメリットがある。

またどこまで機能しているかわからないけど、弥生の側から弥生をサポートできる事務所を紹介する仕組みもある。

JDLは逆で、事務所ユーザー側を高くして、一般企業向けを安くしている。
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 14:40:50.70ID:liYkCAyS
JDL が一般向け財務で何であんなに迷走しているのかはよくわからない

出納帳net のままで良いのに、今の出納帳Major は無料、そしてその前のなんたらといくつも別製品が登場した。

出納帳Major だとデータのやり取りに癖があるし、部門別対応不可能、伝票登録対応不可能、請求書発行機能なし

他社対抗の目玉として無償で出納帳Major を提供する必要があったのだとしても、その他を有償オプションにすればいいのに。

上に書いた請求書、伝票登録、部門別、複数会社の処理を可能にする、減価償却など

こういうのを有償オプションで提供すれば移行も促進できて、複数の製品を並行開発する必要もなくなるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況