X



★★一般人用 質問スレ part77★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/23(水) 12:14:07.54ID:KYkgvfpS
すいません
事業用口座と生活用口座の二つしかない所得300万以下の弱小零細自営業者です
今年、相続した土地を売る事になり一時的に所得が900万程度になりそうです
1.この場合、売却代金の受け入れ専用に新しい口座を作るべきでしょうか?
2.事業用口座に入れてしまった場合、普段の事業所得も一緒に税務署に目をつけられやすくなるとかはあるのでしょうか?
別にやましい事をしているつもりもするつもりも有りませんし
管轄の税務署は人員不足だそうで雑魚を相手にしているヒマもなさそうなのですが
やはり調査を受ける可能性は少しでも低くしたく
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/23(水) 13:34:56.37ID:QgcIo5ZV
>>859
やましいことがないのになぜビクビクするのか
正しく申告していればなにも恐れることはない
どうせ譲渡所得を申告するんだから金が入ったことは嫌でもわかる
事業所得と譲渡所得は調査部門が異なる
譲渡所得に関しては少額でも書面でお尋ねが来ることがある
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/24(木) 21:24:27.29ID:g0c3Z7fM
一人会社で自分の特別徴収の払込票の束が12ヶ月分ぐらい来たけど、
これ明日にでも全部払ってきても良いの?全部で10万円ぐらいです。
1ヶ月ごとにチマチマ払わないといけないの?
0865862垢版2018/05/25(金) 01:19:13.95ID:7zWspMZt
そうか、今まで普通徴収だから私が払って終わりだったのですが、
これは納付書は同じだけど、会社に来ているので仕訳がいるのか・・

これは次の役員報酬の時に1年分天引きして1回で仕訳を終わらせてもいい?
厳密だとダメかもしれないけど、つじつまは合うよね。
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/25(金) 12:27:58.31ID:lirThqqJ
>>865
特別徴収額を1年分一括徴収して一括納付したければ
別にそういう仕訳をしても問題はない
科目は預り金で可
ただ、源泉所得税の方は嫌でも毎月徴収で、毎月納付か
年2回納付の事務はしなくてはいけないんだが
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/25(金) 20:14:46.55ID:7zWspMZt
>>867
それ気になっていて、申請していないけど今日全部まとめて納付したら、受け付けてくれたわ。
システム的に半年分ぐらいしか納付できないかと思ってたら個人が納付する普通徴収と同じように1度でいけるのね。
あとで役所から「入れすぎ」とか連絡来るのかな・・・
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/26(土) 18:44:08.16ID:Ly+uI4ns
質問させていただきます!

今度自分の法人で収益物件を買うことになりました。
金地金の売買で消費税還付を受けたいのですが、場末にある顧問税理士には租税回避で税務署に否認されるからという理由で断られました。
私は素人なのでよく分からないのですが、節税目的だからといって短期売買商品の売買が否定されるなら利益圧縮のために車両を買ったり保険に入るのは許されるんでしょうか?
当方素人のため、これらの違いがさっぱりわかりませぬ。

誰か教えてください
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/28(月) 01:30:04.02ID:lk5sIcvc
>>877
馬鹿野郎!そうならないために金の売買するんだよw
ド素人は引っ込んでな、うじ虫野郎!
0882名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/28(月) 09:27:18.27ID:9tT3l9Z9
そもそも非課税売上に対する課税仕入が控除できないというのが欠陥なんだよな
非課税というのは負担が生じないという意味のはずなのに、消費者の代わりに事業者が負担しているだけなんだもん
課税売上なら事業者負担はゼロで、非課税売上だと事業者が100%負担で損するなんてどう考えてもおかしいだろ
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/28(月) 09:54:21.62ID:j0aO1uDm
とあるサイトで、経費 = 売上を上げるために直接的に必要なもの
とありましたが、いわゆる『ブロガー』や『ライター』は記事を書くのが仕事です。
記事を書かなければ売上に直結しませんので、購入した物や出先を記事としてしまえば、全て経費になるとも考えられますが、どうなんでしょう?

極端な話、初めて行ったコンビニでもレビューは書けますし、そこまでの交通費なども経費に出来ると考えられます。
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/28(月) 10:37:51.14ID:LHnMsU3e
>>878
バカはおまえ
金売買については国税は強い関心をもって
集中的に調査をして追徴実績を上げている
悪知恵を働かせる奴の思考パターンはみんな同じだからいいカモだ

>>882
非課税売上のための課税仕入に含まれる消費税額は
実際には非課税売上本体価格に含めて転嫁しているから
事業者が丸々損しているわけではない
また課税売上で100%転嫁できているとも限らない
一方で、免税事業者や消費者からの仕入では
消費税を払ってないのに仕入税額控除できることに問題がある
これはインボイス制度の導入で原則としてできなくなるけどな
免税事業者の手元に残る益税もおかしいといえばおかしい
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/28(月) 19:22:18.94ID:lk5sIcvc
>>885
追徴実績なんてねえよwあったら誰もやらねえよ
申告書みりゃ還付も売買実績も一目瞭然なのにw

要は還付で高い報酬取ってる税理士が気に入らないだけでしょ
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/28(月) 20:05:27.37ID:lk5sIcvc
>>888
どう素人なのか言ってみろよw
言えねえだろうな、世間知らずだからwwwww
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/28(月) 20:06:24.24ID:BXkXrFPH
なんの条文で否認するんだよw
伝家の宝刀、行為計算の否認が使えないんだぞ?
消費税の欠陥なんだろうね。これは。

お客がやるっつったら嫌だけど、
消費税の仕組み自体がクソだからこういう抜け穴ができるんや。
0893名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/29(火) 12:18:29.38ID:MCs7EERB
金地金売買そのものは否認できなくても、
消費税還付を目的とした租税回避行為だと認定したら
徹底的に調査して周辺から攻めてくるだろうね
税務通信の記事によれば、建物の課税仕入れ時期を
焦って契約日としてそれを否認した裁決例がある
自分はそんなヘマは絶対しないと豪語するヤクザな消費税還付専門税理士も
いるだろうが、俺はご遠慮願いたい
相続税の更正で成功報酬を稼ぐ方がいい
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/29(火) 16:15:53.97ID:Bn4C1L7u
>>893
そんなのは基本の税務処理が間違ってただけだろ
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/29(火) 17:14:39.88ID:eH2M0DAd
そんな単純な話じゃないんだよな
建物の課税仕入の時期やかつての自販機収入の課税売上の時期を
めぐっても裁決例がある
関与税理士もそれなりに考えたはずだし、もちろん納税者勝利もある
それだけ慎重にやらないといけないということだろ
計画的なスキームだし、下手をすれば税賠案件だな
0899名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/29(火) 21:06:40.45ID:2pE0eb9h
>>895
単純な話だよ
仕入の時期なんて明文化されてる
要は場末の税理士が規定通りに処理する自信がないからビビってるだけ
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/29(火) 22:20:46.26ID:MCs7EERB
消費税還付専門の税理士でも100%成功するとは限らん
裁決で負けた税理士が場末のヘボ税理士ばかりとも限らん
できる税理士は慎重に熟慮してうまくやっているが失敗もある
消費税法の欠陥だとはしゃいでナメた行動はしないな
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/31(木) 01:34:14.97ID:SXsodnZ6
そのしるべの裁決例は税務通信の記事と同じじゃないの?
税務通信では契約日基準を否認した事例は29年3月15日裁決の他複数あるとしている
29年3月15日の裁決例は不服審判所では公表してなくて、情報公開法で開示されたものが
TAINSで検索したら出てきた(東裁(法・諸)平28−101)

この事案は裁判で争う余地もまだありそうな気もするが、国税の消費税還付阻止の強い執念を感じるな
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/31(木) 08:10:02.44ID:SteLg5cy
執念がいちゃもんになるとちょっとな。。

最近の国税庁の改正パターンからすると
「実質的な売上高」みたいな判別不可能な概念を作ってきそうw
この国いや。
0909名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/31(木) 11:28:03.85ID:SXsodnZ6
法の抜け穴を狙って法の趣旨に反する租税回避行為を行った挙句、
法に欠陥があるから何の問題もない、やらないのは自信がない臆病者だけだと
大げさに吹聴するから、当局の締め付けが強くなり、複雑で不合理な法改正になる
納税者や税理士のモラルも下がっているから、徹底した性悪説で法律を作らないといけないということだな
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/31(木) 12:12:37.45ID:q9AcRTlr
消費税に関しては、課税標準からして間違ってるから、こんな複雑怪奇な条文構造になってきていると思う。
こんなアホなことやってないで所得税中心主義に回帰すべきだよ。
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/05/31(木) 15:10:37.03ID:7+hfrtdF
これは判例じゃなくて裁決例
収益認識基準の変更で法人税や所得税と消費税は
基準がかい離する可能性があるからますますややこしくなる
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/02(土) 13:49:18.58ID:hzvnuRpJ
メルカリ消費税申告漏れ

税務調査においては、主に当社が取り扱うメルカリポイントの消費税上の取扱いについて国税当局との認識に相違があり、
今回このような措置を受けたと認識しております。
弊社はメルカリのマーケットプレイスにご参加頂くことを通じて弊社のサービスの運営・発展にご協力頂く対価として、
お客さまにポイントを発行しております。その上で、お客さまが当該ポイントを利用してメルカリのマーケットプレイスで商品を購入する際、
当該ポイントを弊社の費用として認識しております。弊社は当該費用が消費税法上の課税仕入れに該当すると考えていますが、
国税当局はこれが課税仕入れに該当しないとの認識です。

ポイント利用は売上値引きで処理するんでしょうかね?
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/04(月) 13:06:57.73ID:wq04HZej
8月に海外で出産して、1月に日本に帰国して、市役所に行ったら

児童手当は2月からの給付になるけど
健康保険料は8月まで遡っての納付になる

とのことでした。

この国は詐欺師が運営しているんですか?
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/04(月) 13:40:26.08ID:fu3hRl+B
メルカリが場の提供なのか委託販売扱いか知らんが
ポイントはいまのとこ値引き扱い
ただ、他の店で使えるようなポイントは債務の譲渡が一回入るからどうすんだよ?
って理論もあるが法が追い付いてない
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/04(月) 15:27:13.57ID:yFiOMcYi
ところでお前らメルカリのIPOに参加する?
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/04(月) 18:17:01.16ID:4DyMz+nR
メルカリの仕組みを詳しく知らないけど、
現金 98/売上108
ポイント10
課税売上108、課税売仕入10で申告
正しくは
課税売上98、課税仕入0?
課税売上割合が少し変わるだけで、
税額に大して影響ないのではと思ったんだけど違うの?
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/04(月) 19:49:11.74ID:IwQpq0eu
売掛金/課売 108
課仕/売掛金 54 (ポイント使用)

ポイントの使用は仕入税額控除の要件にあてはまらないとかで課税仕入を全部否認してくる説もあるね。
ほんとは売上値引等で修正申告して終了の案件にいちゃもんつけてる可能性もある。

もちろん課売割合が減るから、
非課税売上がそこそこある場合に、損ぶっこく可能性もある。
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/04(月) 20:25:47.44ID:eys1ObOt
マーケットプレイスというからには購入者の相手は出品者でありメルカリではないだろ
メルカリが付与するポイントは購入者からみれば値引きではなくクーポン券みたいなものだ
つまり、メルカリが自社の販売促進のために利用者に金券を贈与したに過ぎず課税仕入ではない
と、国税は判断したと推察

どうせメルカリはそのポイント相当額も出品者に請求する販売手数料に実質的に上乗せしていると思われ
0925名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/04(月) 21:58:16.11ID:gy8OW4gI
カリがかゆいな
0926名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 12:18:56.77ID:M75JYLfB
質問させて下さい。
仕事上での原価や人件費率とか売上などの計算とかって簿記の範疇になるのですか?
それとも経理になるのですか?
ちゃんと勉強したいのですがどちらになるのか教えて下さい。
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 14:50:42.13ID:oNhdoj6E
営業だろうが製造だろうが研究だろうが営利企業にいるなら簿記くらい覚えろ
0930名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 15:26:18.53ID:bt3wxnNo
>>927
見積りから原価、利益等々計算するには簿記の知識が必要って事で良いのでしょうか?
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 15:28:24.12ID:bt3wxnNo
>>928
厳しいご意見有難うございます。
30代半ばで経営に参加する事になりまして。
今までお金の事をやった事無かったので全く無知でした。
簿記を独学で勉強しようと思います。
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 15:29:26.06ID:bt3wxnNo
>>929
コメ有難うございます。
どうゆう事でしょうか?
例えが難しいです(汗)
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 15:30:20.01ID:bt3wxnNo
因みに簿記でも色々あるみたいなんですが、商業簿記で良いのでしょうか?
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 18:52:34.56ID:ePO9TVyZ
>>932
方法と役割を混同してる

ハンバーグ作るのって料理の範疇になるのですか?
それともコックさんになるのですか? なら判るか?

簿記は方法
経理は会社における役割
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 18:52:41.84ID:JVHAynvU
>>934
コメ有難うございます。
やはり講座取らないと厳しいですかね(汗)
自分の場合、親が個人で大工業を営んでましてその見積りとかで原価とか人件費率や売上など色々知らない事だらけだったもので。
この程度なら独学じゃ厳しいですかね?
0938名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 18:54:04.86ID:JVHAynvU
>>934
因みに人件費率や売上なども工業簿記ですか?
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/05(火) 20:59:01.44ID:dN+m1M/F
釣りネタかガチかわからんが、釣りなら大漁だな
0941名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 01:45:09.98ID:f6Mu8OUC
>>939
って事は、簿記を勉強した方がいいって事ですね?
0942名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 03:46:25.08ID:KFN256Gj
>>924
これが正解かよ。
ポイント付与の文言が、売上に紐付けられないのでその使用は対価の返還等にあたらないとか、
そんなアホみたいな理論構成するんですか。。

こんなの取り締まったところで
不毛過ぎないかこれ。
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 08:29:08.28ID:lc2vNTXI
>>942
別にアホみたいな理論構成とは思わないな

ポイントを付与する相手と購入先が違うんだから
対価の返還等という方が無理がある
購入者がポイントを利用したら出品者がそれをメルカリに請求し
メルカリが支払うだけのことだからメルカリの販売促進費にはなるが
売上対価の返還等になりえないし、課税仕入としての対価性もない

ヨドバシのポイントならヨドバシが付与してヨドバシの買い物のみ利用できるから
これは購入者が利用したら対価の返還等になるだろう
仮にメルカリが仕入れた在庫商品を購入するなら話は別だが
実際は購入者はメルカリの出品者から購入しているはずだ

楽天のポイントも同様と思われるが、果たして楽天がポイントを
課税仕入としているだろうかということだな
0944名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 08:54:57.08ID:sR4x1WvE
ヨドバシとかのポイントも消費税法では対価の返還等にはならなかったと思う
売掛金の減額とか対価自体の返還っていう定義に該当しないから
でポイント差し引いて現金でもらった部分のみが資産の譲渡等の対価だった気がする。
自信はないw
0945名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 11:09:12.23ID:lc2vNTXI
>>944
なるほど
確かに国税庁HPの質疑応答事例でもそのように書いてある
だとすると、ポイント使用分は対価の返還等には該当しないが
実質的に課税取引であり、ポイント使用前の課税売上高から
対価の返還等として控除しているのと同様の結果にはなるな
0947名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 14:54:49.88ID:mzW9tpbC
通信会社のポイントやマイルは多目的に利用ができるから、
そこら辺との調整で対価の返還と言うためには付与時に使途に制限を加える必要があるのかなと、
勝手に今のところ理解しているが、
正直よくわからん。
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 19:12:35.80ID:2GnVFoZy
ボーナスの所得税についてなんだけど
去年の12月賞与の所得税が異常に少ない事に今更気づいた
計算ロジックは理解してて11月の給与明細見て8.168%がボーナスの所得税率と分かった

12月賞与から社会保険等控除した額が端数切って791,000なのに所得税は25,000、3.16%しか引かれてない。
去年の6月賞与で同じ計算をしたらこちらは完璧に計算されてたので俺の理解は合ってるはず。

12月だと年末調整とか、10月だかの定時決定やらが絡んで経理の方で調整とかすんの?
ちなみに去年の定時決定で標準報酬10万上がった。
0949名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 19:15:24.49ID:2GnVFoZy
まあ、いいたいのは、今月のボーナスは額面が12月とほぼ変わらんので手取りも同じくらいだなと思ってたわけ
で、一応12月のと照らし合わせてたら所得税の低さに気付き、ああこれ今回手取り絶対減るやん…と思った次第
3万とか4万の話だけど凹むわ
0951名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/06(水) 23:07:11.26ID:NJFDn180
合同会社の1人代表社員
出張旅費規程で平均以下 一泊12000円程度に設定 日当2500円で1泊2日だと17000円
出張の行程等をきっちり記載するけど領収証をもらわない

こんな運用だとまずいですかね?
0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/07(木) 10:10:33.39ID:Kklopvf6
収益認識基準の法人税基本通達の資料として法人税と消費税で異なる
事例を取り上げているがその中に量販店のポイントに関するものがあり、
そこでは消費税上はポイント使用分は対価の返還等として明示してある
あくまでも販売店が付与する場合であって、販売店でないメルカリの場合とは異なるが

しかし、問題は法人税等の差異だな
一定の条件のもと、期末のポイント残高(ポイント引当金)を負債として益金算入せず
ポイント使用時に益金算入できることとなったからこれはややこしくなる
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/07(木) 11:22:33.33ID:1+ESrI+P
>>950
年末調整は12月給与でやってるんだけどね
去年の定時決定が実給与と乖離しまくってるのが影響してる可能性ないかな
それなら今回も調整入るかもって希望的観測もってますわ…
去年の3〜5月がデスマだったせいでその後額面40万弱の標準報酬50万やからな
秋に是正されたら手取り1万くらい増える…
0954名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/09(土) 00:01:17.87ID:jcBrOXha
消費税で質問なんですけど
被相続人が不動産賃貸業を営んでて
基準期間の課税売上高は1億円
相続人はいわゆるサラリーマン
被相続人が死亡し相続のあった翌年
に簡易課税の適用は可能ですか
当然簡易課税の届け出は出す前提です
0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/09(土) 21:00:50.79ID:bQ2HkbDE
立替金のことで質問させてください。
老人ホームで入居者の立替(日用品等)を行い(現金 xx / 立替金 xx)
毎月の利用料と一緒に請求をします。
この際の仕訳なのですが

売掛金 xx / 立替金xx
売掛金 yy / 売上 yy
としてしまって良いのか(立替金を売上計上時に立替金に振り替えてしまう)

あくまで売上計上時には売掛金 yy /売上 yy
としておいて、入金があったタイミングで
預金 yy / 売掛金 yy
預金 xx / 立替金 xx

どちらが適切か(どちらでも問題ない等)、何卒お願いいたします。
社会福祉法人の会計監査で指摘を受けないようにしたいです。
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/09(土) 22:29:42.80ID:bQ2HkbDE
>>961
ありがとうございます(最初の仕訳も間違えてました。そちらの訂正もありがとうございます。)

>>962
法人の監査の人にはお会いしたことがありません。私もこの法人には転職したばかりなのですが。
現状でアドバイスを求められるのは施設長と、グループの決算をまとめている他施設の経理担当の方です。
施設長と、その他施設の会計担当の方からは従来どおりやってください、とご指導いただいています。
ですが、この法人では過去の決算書を見る限り給与の経過分/未経過分を決算に反映させていなかったり、
そこまで詳しくない私からでも乱暴な決算書に見受けられたので指導を信じられない部分があるのだと思います。
監査に関しては、開始したばかりの施設のため、必ず自治体の会計監査が来ると聞いており
そのときに指摘されないかビクビクしているところです。
長文失礼しました。
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/12(火) 11:54:11.55ID:t2YdJxzm
>>954

> 消費税で質問なんですけど
> 被相続人が不動産賃貸業を営んでて
> 基準期間の課税売上高は1億円
> 相続人はいわゆるサラリーマン
> 被相続人が死亡し相続のあった翌年
> に簡易課税の適用は可能ですか
> 当然簡易課税の届け出は出す前提です

死亡年を30年、翌年を31年とすると

・31年の相続人の納税義務判定は、29年中の相続人と被相続人の課税売上を合算するため、恐らく課税事業者に該当する。

・相続人が31年から簡易課税の適用を受けようとする場合は、30年中に届け出が必要。相続人の基準期間は29年になるので、収入は給与のみとなるはず。基準期間における課税売上高は0円なので、届出の提出は可能。

なお、955に被相続人の課税売上との合算について書かれているけど、納税義務判定の話と混同しているのかも?簡易課税選択の届出可否においては、相続人の基準期間における課税売上のみで判定する。

・32年に簡易課税が適用できるかどうかは、30年の相続後の売上(=相続人の売上になる)が5千万円を超えているかどうかで判定。

長レス失礼しました。
0966名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/13(水) 11:58:07.44ID:bFp7YIoS
建設関連の会社を経営しておりますが新規事業を模索しています。
模索するにも費用がかかるわけですが、経費となるのはどのようなものでしょうか?

以前より遊びで韓国によく行っていましたが、その中で知り合う人から
仕事につながりそうになることが度々あります。
化粧品の輸入販売だったり、韓国芸能人を日本に呼ぶ興行だったり。
相手方の担当者と会って、商品の説明や仕入れ値を聞いた程度で、
具体的に仕入れや販売を始めたわけではありません
興行の方は模索段階で諦めました
1年で3回ほど行き旅費交通費で合計50万円ほどです

半分遊びでしょ?といわれたら否定できませんが、常に何か仕事に
つながることはないかと思って行動はしています。

結果として仕事にならなかったら、それにかかる費用は経費になりませんか?
(逆に言えば繋がったら経費になるのでしょうか)
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/13(水) 12:14:26.52ID:KBad2cUn
>>966
研究開発的なのは経費になるけど、海外旅行旅費はプライベートと仕事で按分した方が良いかもだね
出張報告を整備して日程と内容を明確にして、出張旅費規定整備もして出張手当も出すようにするとか
0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/13(水) 12:27:01.42ID:iLJPTQQy
>>966
半分遊びじゃなくてほとんど遊びだな
経費にしたいのなら仕事メインで行け
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/13(水) 22:24:29.23ID:IqvJKjV4
今年の4月上旬に転職して引っ越ししたのですが、今日帰ったら前住んでた市から市民税・県民税の納税通知書が来ていました。
納付先が今年1月1日時点での住所で決まるのも昨年度の給与で決まるのもなんとなく知ってはいるのですが、
前の会社の4月分の給料(10日締め26日払い)から天引きされた住民税はいつ・どこの分だったのでしょうか?
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/15(金) 19:18:50.25ID:KfRQET3x
償却資産税って言うものがあるのを知ったんですが、これって個人事業主でも
申請する必要があるんですか?
今まで一人親方をやってきて、こんなの聞いたこともないんですが。
償却資産が150万円未満の場合は免除らしいからその場合は申請は必要ないですか?
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/16(土) 21:43:11.07ID:iZsNbJmf
>>973-974
ありがとう。取り敢えず今までは申告するものは何もないから問題なかったみたい。
減価償却資産は自動車しかないから。

今年中に仕事用のPCを買おうかなあって考えてて、たまたま償却資産税ってのを知ったところです。
今までは個人用のPCの使ってないやつでやってたけど、古いから仕事用として
経費で買おうかなあって考えてた。
10万円以下のを買って一括で経費にするか、10万〜20万円で3年均等ってやつに
すれば申告はいらないんですよね?
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/16(土) 22:32:52.70ID:iZsNbJmf
>>976
まだ調べてないけど、免除でも申告しないといけないとしたら面倒だなあって思って。
免除じゃないのなら申告するけど、免除なのに申告ってねえ。

しかしこんな制度があるなんて全く知らなかったなあ。青色申告を始める前に
減価償却の事は調べたのに。

貧乏自営業で助かったのか、そもそも10万円以上の買い物が無い。自動車だけ。
0978名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/16(土) 23:20:17.19ID:lsM267uI
>>977
申告対象外の金額基準と免税点と申告の免除を混同している
免税点以下でも申告対象の償却資産を所有していれば申告義務はある
償却資産を所有していなくても該当なしと記載したゼロ申告を求められるのが一般的だ
また、償却資産不申告であったり、申告内容に疑義がある場合は調査されることがある
だから所轄の役所で1から教えてもらえ
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/17(日) 18:51:45.95ID:YR5dGsB4
健保のスレか迷ったのですが、税金のことを聞きたいのでここで聞きます。
3年前に払った国民健康保険料が、ある日突然未納になってると督促が届き、詐欺と思って無視していたら差し押えられました。
結局、泣き寝入りして全額払ったのですが、この場合

1. 差押含め払った保険料は今度の確定申告で控除できるのでしょうか。それとも2年前の確定申告の修正申告をしないとダメでしょうか
2. それと、修正申告の場合、払っていないことにされてしまった社会保険料は差し引いたうえで申告しないとダメでしょうか

今のところ、払ってなかったのだから修正してくださいといった修正等は税務署から求められたりはしていません
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/17(日) 18:53:29.94ID:YR5dGsB4
何が何だかだと思うので、長くなりますが経緯を書きます

退職して国民健康保険に加入し、月約4万円の保険料を未納等なく払っていました
社会保険料控除したうえで2年前、確定申告もしました
その後別の市へ転居したのですが、しばらくしたら督促状が届き、
前に住んでた市の保険料がほぼ1年分未納だから払えと…
普通郵便だったのと差出人が役所でないよくわからないところだったので詐欺と思って無視してたら、
差押通告が届き、給料を差し押さえられました。
0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/17(日) 18:55:50.69ID:YR5dGsB4
納付書の領収証は領収印をもらって必ず受け取っていました。
が、領収証は引っ越すときに領収証はもう要らないと思い捨ててしまい(その際全月分あるのは確認しました)納付を証明するものはありません。
ダメ元で一通り説明はしたのですが、払ってない皆さんそうおっしゃるので大丈夫ですよ、と言われて
取り合ってもらえず、口座が凍結されたままなのも困るため結局泣き寝入りして全額を払ったのですが、
もう役所と話もしたくなくて、税関系がどうなるのかは聞けませんでした。
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/17(日) 19:47:59.44ID:CXGgZLYa
>>981
自分のバカっぷりの披露だな

税金のことをいえば、社会保険料控除はいつの分かは関係なく、
支払った金額がその年分の対象になる
過年分の社会保険料控除の金額が本当に過大であったとしたら、
税務署にはわからないから、自主的に修正申告することになる

保険料にしても税金にしても支払った証拠を残しておくのは当然のこと
できる限り口座振替にし、どうしてもできないときは領収証を5年間は保存する
確定申告時には保険料納付証明書を発行してもらう場合もある
実際に納付があったのかどうかは知らないが、収納担当者が現金を着服する事件も
あったことを考えれば、領収書を破棄するのはバカとしか言いようがない
また、督促を詐欺だと思い込む前に、役所がらみの件なら役所に1度でも直接確認すれば
差し押さえは避けれたはずだ
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/17(日) 21:50:55.01ID:gMZuun5r
「払ってない皆さんそう仰るので大丈夫ですよ!」

ネタじゃなければ、どこの役所がこんなこと言うのか晒してくれw
んで、その普通郵便はどっから送られて来たんだ?
0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/20(水) 08:24:08.80ID:0SjmwSaW
現在実家でバイト生活している者です。先月までは月収8万円でした。
もう少し稼ごうと思い今月から仕事量を増やし月収も3万円ほど増えました。
親の扶養から外れないように増収分については母の名義で働いています。
扶養離脱対策とはいえ結果的に脱税のようで後ろめたく思います。

ところで、家賃として家に毎月3万円を納めていて、母に手渡ししています。
この場合、実質所得者課税の原則に照らすと、所得の帰属は
名義人および実際の享受者ともに母ということになり問題はないかと思いますが、
このような認識でよろしいでしょうか?
0986名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/20(水) 17:36:18.33ID:WqPVKdAr
領収書相殺の件で質問です

A社に 今月の売り上げが20万ありましたがA社主催の即売会の費用が相殺されていて
18万の入金と同時に、2万円の領収書が送られてきました

へいへい〜こちらはそれでチャラと思ってたのですが
後日2万円分の領収書を切ってくれと言ってきました 

どゆこと? もし商品代分の2万の領収書を切れば
22万円分の売り上げがあったことになりそうなもんだけど 
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/20(水) 22:03:28.56ID:WtsEfunf
面倒くさいことしてるな

18万の銀行振込したあと2万の現金をもらってその2万で使用料払ったって扱いのやり取りだから
銀行振込分は普通領収書いらないから現金でやり取りしたことにした分の領収書発行しろってことか

そんなことしなくても支払通知で差額調整したこと明記すればいいだけな気がするけど…
0990986垢版2018/06/21(木) 01:13:17.21ID:3vFbfRti
ごめんなさいサッカー見てました 

18万円はA社から銀行振り込みです 
>>988
証書を並べてみると 銀行通帳に18万 相手の領収書が2万 
これで帳簿上は売上20万と相殺して0 ここでうちが2万の領収書をきれば
合計22万の取引の中から即売会の費用2万を支払ったことにならないかと 

>>989
>支払通知で差額調整したこと明記すればいいだけな気がするけど
これA社がそうしてくれるのが普通と思ってますがどうでしょう???
0991名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/21(木) 07:22:15.11ID:JmvVKDIk
>>990
1.売掛金/売上200,000←売上
2.預金/売掛金180,000←振り込まれた分
3.経費/諸口20,000←領収書もらった分
4.諸口/売掛金20,000←相手に渡す領収書の分

1つずつ分けるとこうなる。
売上は20万しか計上されない。
相殺するときはお互いに領収書を発行しないと相手が困る。あなたが書く領収書の但し書きに、相殺分と書いて渡してあげな。
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/21(木) 07:44:20.01ID:9R6yFuel
>>990
相手の領収書はお前からもらった金額の領収書だから
今の状態だと相手は18万の支払いの証明しかない

残り2万の支払いの証明をくれって言ってる

分かりづらすぎるし普通やらんけどね
0993986垢版2018/06/21(木) 08:16:52.53ID:3vFbfRti
相殺するときはお互いに領収書を発行しないと相手が困る。
あなたが書く領収書の但し書きに、相殺分と書いて渡してあげな

ありがとうございました そうします 

これは分からない

>相手の領収書はお前からもらった金額の領収書だから
今の状態だと相手は18万の支払いの証明しかない

A社の手元にはこちらに送った領収書の写しがあるはずで
それを18万の支払い記録と足せば20万になるのでは??

そもそも相殺って手数を減らすためにするんであって
これだったら手間は変わらないんじゃないかと 
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/23(土) 09:43:45.12ID:YVYpZQRJ
すいませんお願いします。

商品の発送を請け負い。
商品代10万
送料3万、郵便局の領収書を請け負い元に渡した後、13万の振込。

郵便局の領収書はこちらの手元に残りません。
銀行通帳に13万の入金の履歴しか残らない為、このままだと課税売上が13万になってしまうと思われます。ご教授下さい!
0997名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/06/23(土) 10:08:40.48ID:D1mPJYkv
>>966
郵便局の領収証を、先方に渡しちゃだめ。
先方が明細を見せて欲しいというなら領収証のコピーでいい。

そうしないと先方は、
13万円の振込依頼書控(領収証の代わりになるもの)と
3万円の領収証を重複して手にすることになるだろ。

ついでにこの場合、お前の課税売上は13万円で構わない。
送料も含めて課税仕入で扱えばいい話。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 17時間 0分 9秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況