X



自分で相続税の申告をする 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/06(木) 22:32:41.33ID:FqLe60zJ
高学歴税理士の俺が言うのもなんだが、税理士は所詮税理士なんだよ。
優秀な一部の会計士に職域も荒らされるしな。
医療法人のみならず、デイケアサービス法人を15年前から営んでいた親父の先見の明は
基礎控除が5000万円+αの時代から相続には力を入れていたなんて人間よりあるよ。

旧帝はムリだったらしいが、それに次ぐ旧六医を卒業したからな。

一橋の俺より10倍以上賢いわ
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/06(木) 22:34:16.52ID:FqLe60zJ
>>930
マーチの街の税理士に頼めるのか?
ビッグ4か独立系、専門事務所に行け
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/06(木) 22:57:13.68ID:UohYU5vm
>>931
税理士は所詮税理士だよなぁw
高学歴税理士って高級カップラーメンみたいなw

お前の親父も医者として無能だからデイサービスとかしてたんだろ?

俺の親父は旧帝の医者だからそんなデイサービスみたいな汚れ仕事はしなかった

親子で馬鹿だったんだねww
0934名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/06(木) 22:57:50.84ID:HKLM/GrZ
通帳のアップここまでなし
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/07(金) 00:01:33.67ID:YHTHPo6t
>>936
誰かを見下して優越感を満たすお前は、誰かに見下されたら必ず劣等感にまみれてしまうw
お前はこの輪廻からは抜け出せまいww
0938名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/07(金) 13:53:52.95ID:1t1zfgfc
見下していいのは税理士だけw
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/07(金) 23:55:55.69ID:xtmUJt0u
今日、事業承継の研修に出たが、講師は税理士と弁護士。
一応、認定支援機関向けで中企庁主催だから診断士が基調公演したけど、司法書士?何それ。会計士?あぁ、税理士ね。
行政書士?何だそりゃ?って扱い。
民法改正や法務の話があったが、それはそれ。
圧倒的に話が濃かっかのが税務。

弁護士が無理矢理作ったような事例出してきたけど、年に何件あんだよ。っていう民法特例の話。
何だかんだで、中小企業の法務は税務ありきで、税理士の独壇場だと思った。
事業承継税制の適用件数と民法特例の適用件数比較するとわかるよね。
法務?そんなもん、問題になったら考えりゃいいし、金払って相手が納得すりゃいいんだろ?ってことだからね。
いくら対策しようが、裁判所がアウトって言ったらそれまでだからね。法務はシカトして、
札束で頬を叩くのが一番の対策っていうのが改めて認識できた研修だったわ。
税理士が気を使って法務と言いながら、自分の事案は遺留分侵害上等。
確かに、遺留分なんて事前に計算しようが、訴訟になったら不動産なんて激安の査定取りまくり、自社株なんて額面だもんな。
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 07:17:05.43ID:ygtMdeL0
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0942名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 14:12:35.23ID:BOyTeuuD
>>939
いつか憧れの弁護士、会計士になれたらいいねw
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 14:37:17.58ID:hIVr+OKY
弁護士は揉めた時に使えばいい。裁判は真実の追求ではなく、落としどころの
探り合いだからな。法律ってそんなものだ。
だから揉め事に立ち会えない法務ゴロ助2資格はオワコンってわけ。
0944名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 15:06:33.07ID:BOyTeuuD
>>943
揉め事に立ち会えない法律資格

税理士

オワコンか

俺はそんなことないと思う
0946名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 16:53:36.51ID:hr3g9v+v
税理士をdisることはできても司法書士をageることはできないってところで、司法書士は詰み。
異論があるなら司法書士ageるしかないな。
0947名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 17:39:16.30ID:BOyTeuuD
>>946
代書と代言の超えられない壁に挑戦する男ww
上位に立つものがあげる必要はない。
格下代書の税理士が頑張るのじゃ
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 19:25:51.07ID:6egwB1r0
「自分で相続税申告をするスレ」になぜ書士や弁護士が登場するんだよwww
弁護士案件になるような申告でも解決済だから自分でやるか税理士に依頼するんだろ?
登記なんて所有権が移った時点以降ならいつやっても罰則なんかないだろ?
亡くなった親名義どころかじいさん名義の不動産だってたくさんあるじゃんw

法務局が登記調査とか来るのかよwww
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 21:09:12.83ID:6egwB1r0
申告納税制度なんだから自分で申告するのが当たり前。
その当たり前が煩雑であったり、手間がかかったりするから税理士に依頼する。

相続申告なんて経験は人生で1回あるかないかくらいだから、自分でやればいいじゃん。遺産総額1億円以下で金融資産が大半なら、勉強しながら自分でできるよ。

書士や弁護士、会計士を持ちだして税理士煽りをしている奴は間抜けそのものだよ。

こちららだって「やらせてください」と言う奴は、ごく少数派だよ?
斎場で営業している税理士とかいるのw

紹介で「お願いします」がほとんど。
0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 21:41:03.77ID:l9KA9xS6
>>951
この卑怯者が、お前はいつまで税理士のふりしてやがんだ。このクズ
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 21:42:40.21ID:6egwB1r0
東京地方税理士会会員
平成11年登録組
登録番号8万台

合っているかどうか知り合いの税理士に聞いたら?
平成20年までは登録年別登録番号の集計の記載があった税理士会員名簿があったからね。
0954名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 21:44:52.64ID:l9KA9xS6
>>953
あってないね。
やっぱりお前は税理士じゃないんだw
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 21:49:30.22ID:6egwB1r0
>>954
そんな瞬時に調べられるのかよ、お前いい加減にしろ。
何色の名簿見たんだ、言ってみろ
0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 21:54:50.79ID:6egwB1r0
何色だよ?
平成11年登録組の登録番号の始まりと終わりを言ってみなw
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 22:03:41.06ID:l9KA9xS6
>>956
発狂して草

お前何色かわからないからそんなこと言ってんだろ?
わからないと告白すれば答えてやるぞ
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 22:12:19.45ID:6egwB1r0
>>957
分かりません。
教えて下さい。
ついでに登録番号の始まりと終わりも
0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 22:14:35.77ID:6egwB1r0
>>957
先生、円滑化法による贈与税の納税猶予の要件を贈与側と受贈者側に分けて
教えて下さい
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 22:18:08.54ID:t/PqBjdU
ちょうど新規案件の登録をソフトに行ったが、これで相続登記に必要な情報ってほぼ入ってるな。

被相続人の住所氏名、相続人の住所氏名、物件の所在と地積と持分とか。
これで数万とか、手間賃としてはボッタだな。
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 22:23:21.32ID:6egwB1r0
税理士報酬はもっとおいしいよ。
人的謄本等、不動産登記簿、金融商品の残高証明をはじめ必要書類はすべて相続人に
集めさせ、こちらが取り寄せるとしたら公図位。

遺産総額1億円以下の案件なら1日で終わる。
これで70万円から80万円だよw
0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 22:50:29.74ID:l9KA9xS6
>>961
おい、税理士でもない奴がない言ってやがるw
>>957>>958で偽者告白してるくせにw
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 22:53:50.98ID:6egwB1r0
>>959
先生、経営承継円滑化法における納税猶予の要件で相続人側だけでいいので教えて下さい。あと相続税の税理士報酬の相場は簡単に決めるとどんな感じですか?
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 22:56:52.63ID:6egwB1r0
>>959
先生、自己株式の評価において類似業種比準価額方式で評価すると、赤字が続くとむしろ
株価が上がることがあると聞きました。なぜですか?
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:21:50.73ID:6egwB1r0
税理士のふりして書き込んでいる奴がいるけれど
相続税、贈与税の納税猶予や自己株式の評価とか全く分かっていないみたいじゃんw

居住用宅地の評価減、生命保険金の非課税枠、配偶者の税額軽減くらいしか理解できていない院免や酒固徴組だろw
0966名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:23:57.75ID:EhlKKbgU
先生、専業主婦の配偶者の口座に1000万円の残高があります。
これは民法では誰のものになるのでしょうか?
法律の専門家なら、最高裁まで争っても勝てるように教えてくださいね。
税理士は法律の専門家ではないので、税務署が何と言うかまでしか責任はありませんが。
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:24:52.00ID:l9KA9xS6
>>964
税理士なのにこんなとこで質問して恥ずかしくないのか?
税理士って本当に使えないし馬鹿だってよくわかるわ。
先生、しっかりしてくださいよ。税務署に聞きなさいw
0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:27:28.22ID:wDC9iYXV
>>966
税理士は税法の専門家なのに法律の専門家じゃないとか馬鹿にするな。
税法は法律じゃないのか?

いい加減にしろよ、この司法書士が。

税理士は、税「法」の専門家なの。つまり法律家なの!
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:29:27.12ID:6egwB1r0
>>967
煽りレスだって理解できないの?IDを追ってみたら?
何のためのIDなの?
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:31:07.88ID:6egwB1r0
>>967
正解を全部書いてやろうか?おい?
0971名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:37:41.50ID:6egwB1r0
だから自分で申告しろよ、税理士報酬50万や100万円でガタガタ言われると迷惑千万。
富裕法人顧客の事業承継対策、株価対策をやっているほうがやりがいと楽しさがあるんだよ。
金払いもいいしな。
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:40:38.53ID:6egwB1r0
今どきは税務署も親切だよ。国税局電話相談室もあるじゃん。
だ・か・らテメーで申告しろ
安案件は税務署に持っていけ
税理士事務所に来るな
0973名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:48:25.87ID:6egwB1r0
>>966
税の世界では金の捻出法ですべて決まるんだよ。専業主婦やっていてなんで口座に1000万円も
もっているんだよw
旦那の名義預金に決まっているだろうがw
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/08(土) 23:59:34.43ID:l9KA9xS6
>>973
民法では誰のものになるか聞いているぞ。法律の専門家として答えてやれ
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:05:25.79ID:z4Yt6hcp
民法も同じ
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:07:48.50ID:z4Yt6hcp
その財産や経済的利益が誰に帰属するかによるのが民法の考え
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:08:10.73ID:LJhGtGNN
>>975
法律の専門家でもない税理士が出しゃばるな!
0978名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:15:01.07ID:z4Yt6hcp
民法の規定によれば贈与契約は、贈与者と受贈者の意思表示により成立するとある。
判例によれば、夫婦間の贈与は当事者間の贈与契約が成立しているという
概念に欠如することが多いと考えられるので、一方の配偶者の財産や経済的利益が
もう一方の配偶者に帰属した時点で贈与があったものとみなす。
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:16:28.27ID:z4Yt6hcp
早大の商学部でも民法の講義はあるから、これくらい当たり前だよ。
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:28:56.41ID:Z90qJGq+
故人が親族に土地を使わせていた。契約書は無し。
50年以上前から固定資産税の倍以上地代を取っていたが、地価が上がって、
いつの日か固定資産税程度になった。建物は2棟。すべて登記されている。
うち1棟は、その親族が経営する会社が所有する建物の敷地。
相続人はその法人の株主でもないし役員従業員等でもない(無関係)。
権利金の支払いもなく、建物の修理等で許可を得に来ていた形跡は見当たらない。
(特に修理もしていない)
使用者側の当初の契約者は、代替わりしている。
さて、民法上、これは借地権が存在するか?
0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:34:16.88ID:z4Yt6hcp
>さて、民法上、これは借地権が存在するか?

それ以前に前提条件が滅茶苦茶
試すならもう少し問題を考えたほうがいいと思うよw
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:37:27.82ID:LJhGtGNN
>>979
早大みたいな私学の低学歴をひけらかして恥ずかしくないの?
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:43:30.00ID:Z90qJGq+
>>973
それは最近の「名義預金商法」に毒されすぎ。
俺は夫5億、妻2億(専業主婦)でも是認取ってるよ。
0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:44:48.92ID:z4Yt6hcp
いや別に。最後は某国税局統括実査官富裕層担当で退職したから。
在職期間は15年。専科は10年で税法免除。
早大在籍時に簿記、財表は合格していたので40代で
税理士な。すでに所得はみんなが目標とする年収の2.5倍はあるよ。
富裕層担当だったから、税理士報酬50万円や100万円案件なんて
時間の無駄。
0985名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:54:02.15ID:LJhGtGNN
俺は、平成9年官報。20代前半で合格したから、エリートの方かな(照)

最初から開業志向のため、資産税型の科目選択。
20年前から相続税に力を入れていたおかげでしっかり相続税バブルにも乗り、今年もこのままなら売上5,000万確定だ。
さ、ふるさと納税本腰入れるとしよう。まだ50万はできるな。

ごめんなさい、院免の制度を知ったのは、開業してから2ちゃんでだったので、試験受けちゃいました(笑)
ま、3回の受験で受かったから
0986名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 00:55:15.51ID:z4Yt6hcp
>>983
w
格好な鴨葱だな
局の調査のし甲斐がありそう
0987名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 11:56:02.47ID:z4Yt6hcp
>>984
君知らないの?
有力OBレベルになると同業者指して「あいつ試験組だってW」「街税のくせにw」だよ、マジで。
この資格もともと国税職員の天下り資格だろ。
税理士試験の税法の試験委員の顔ぶれ見ろよ、国税庁の課長と民間にいる税理士(と言ってもわずかな例外を除いてOB)
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 20:07:36.87ID:z4Yt6hcp
>50年以上前から固定資産税の倍以上地代を取っていたが、地価が上がって、
いつの日か固定資産税程度になった

この意味が全く分からない
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/09(日) 20:11:52.19ID:z4Yt6hcp
賃貸借からいつの間にか使用貸借に変わったわけ?
親子間で賃貸借やったら贈与問題も出てくるよね?
固定資産税の倍以上の地代を取っていたときは不動産所得の申告をしていたの?
0993名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/10(月) 15:05:01.12ID:zVjttIYd
会計士に合格する自身のない馬鹿が税理士になる。
税理士に依頼する際は気をつけた方がいい
0994名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/10(月) 17:04:52.66ID:Ndlk7Iaa
今は税理士より会計士になる方が簡単だから
若い人は税理士になるために会計士試験を受けるって
聞いてるがw
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/10(月) 18:34:00.11ID:zVjttIYd
>>994
じゃあ、税理士試験を受けて税理士になってるやつってどんだけ馬鹿なんだよ。

社会的地位も上で、業務の範囲も広くて、試験も簡単な会計士を選ばないなんてw

その事実だけで馬鹿丸出しじゃんw
0997名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/10(月) 18:34:44.56ID:zVjttIYd
>>995
研修受けてクレクレ喚き倒してた資格があったなw
0998名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/10(月) 19:18:37.20ID:bp3CErZ5
>>996
択一代書試験受験の万年ニートにはわからんんと思うが、税理士は働きながら受験
している人が多いんだよ。
最近は業界離れも進んでいるし、働きながら受験っていう根性論の時代でもないから
専念が増えているというのは専門学校の求人担当の話からも伺える。

専念するなら、試験が通りやすくなった会計士の方がいいに決まってる。
税理士では最低でも4回は受験しないと厳しい。会計士なら2回で済む。
万年ニートの君にはこの差はわからんと思うけど。
ちなみに俺は専念期間が数年あったが税理士にした。
税務で食っていうつもりだったし、開業志向だったから。
そこまで先見据えて勉強している人が少ないっていうのもあるんだろうな。
税理士だと開業しか先は無いが、会計士なら一般企業のサラリーマンって人生もある。
最近の若い草食君達は、給料はそこそこでいいから大企業。って感じみたいだし。
0999名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/10(月) 19:44:48.95ID:zVjttIYd
>>998
働きながら合格できる時点で、税理士がいかに簡単な資格かよくわかるわ。

時間がかかるだけの試験を難しいとは言わないw
働きながら合格できる税理士、社労士、行政書士くらいだろ
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2018/12/10(月) 20:09:56.32ID:ucP3l8mA
>>998
4回受けないと受からないバカしか受けない資格。
会計士2回で受かるレベルなら税理士なんて1回で受かる。
高卒、専卒でも受かる時点で察するべきなのに、それが出来ないバカしか受けない。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 20時間 45分 39秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況