X



★★一般人用 質問スレ part78★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 14:37:14.26ID:BjEpXPFz
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part77★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1507379780/
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 03:53:31.38ID:Nc/CU9jw
たまに小説とかネットで見かけるんだけど。
「経費はちゃんと使え。」とか、「無駄な物品購入とか飲食代でもいいから経費として使え。」
というのを見かけるんだけど、
こういうのってどういう意味なの?
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:27.99ID:n3TKfWk7
所得税、法人税を減らすため。
無駄な物品を買ったり、余計な飲食をせずに生まれた利益から税金を払って残った分は、将来の資産となる。
金があればトラブルも回避できるかも知れない。

駆け出しの会社や個人事業主は、必要なものもあるだろうから使えばいいんじゃないかと。
安定してきて会社が成長してくると買いたいものがもうあったり、無駄な飲食するのも飽きてくる。
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 07:30:04.92ID:It4lQW50
雑談だけど、コスト削減は「経費を減らす」のではなく「冗費を減らす」のであって
経営は、元が取れるところにいかにお金を使う(投資または支出)
スピードを早くできるか、というのを判っていない人が多すぎる。
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 07:43:20.37ID:It4lQW50
>>54
一般人が控除対象外消費税を理解する必要性があるとは思えないけどな。

ざっとググって↓これを読んで判らなかったら、何を読んでも理解できないと思う。
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/003/194.php

「説明を読んで理解できない」というのは、大抵の場合
「説明文中に出てくる単語がそもそも判らない」ことが多いので
それらを一個ずつ掘り下げて調べると良いよ。
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 12:57:59.23ID:LmsmcyQx
>>54
課税売上割合が95%未満だと払った消費税は全額控除できない
のはわかるかな。
その控除できなかった消費税が控除対象外消費税。
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 14:03:57.36ID:VighS8FW
あ〜4年分の申告(給与所得の医療費、保険、扶養控除)するんだけど能力も時間もカネもあんまりない。誰に頼めばやってくれるんだろう。。。
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 14:40:55.15ID:INRCwqXN
スレチのくだらない質問ですみません
↓外資の監査法人勤務だと主張してる人がいるのですが、あずさとトーマツに両方所属で且つ外資というのは有り得ますか?


sage 2018/07/13(金) 08:40:44.52
知りたいなら書いてやる kpmgだ 意味わからないならその程度
sage 2018/07/14(土) 05:52:35.85
だからdeloitteだと何回言わせたい
006258
垢版 |
2018/07/14(土) 16:19:38.94ID:VighS8FW
>>59
記入提出は自分でするとしても違反?安くやってくれるなら誰でもいいんだけど
昔、自分でやって税務署に持ってって対面でかなり医療費削られたんで、
さっと郵送してしまいたいんだなぁ あとで呼び出されんのかな
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 21:53:55.54ID:kf3kI4Oi
>>62
税の算定に関わるなら、基本的には相談に乗るだけでもアウト
自分で書いて出すならそれがバレることはほぼないと思うけどね
住んでるところの近くでたいてい税理士の無料相談会あると思うから、調べてみたら?
医療費は集計した上で、書類一式持っていけば書き方くらいなら指導してくれると思う
0064名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 01:55:41.01ID:xUvFl8yp
>>63
有難うございます。その集計自体が。。。丸投げしたいいい
仕方ない やるかぁ・・・
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 02:30:47.76ID:0zkmNBlP
個人事業扱いで10年以上無申告なんだけど、
バレたら大変なことになる?給料という名の売上げで年350万ぐらいもらってる。
経費という概念も知らないので、普通の社員と同じ生活している、帳簿はつけたことない。
天引きされるという言葉で、額面そのまま貰える個人事業選んだけど間違いだったか・・・
親の扶養にも入っていない、というか扶養に入ったら年取った子供が親の扶養なんて親が恥かくから入れない。
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 23:07:21.37ID:YrOFxkMx
スレチだったらすいませんがここで教えてください。
収入アップを目指したいのですが(今は年収100万以内です)
年収127万と年収135万だともろもろの税金はそれぞれどのくらいかかるでしょうか?

単身・世帯主で親の扶養に入ってません・国保で生命保険(ガン保険1500円
と県民共済2000円掛け捨て)加入
1・所得税
2・住民税(山口県周南市)
3・国保
4・年金(減税申告可能か)

主婦パートのように〜万の壁があるのでしょうか?
無知ですみませんがよろしくお願いいたします。
0071初心者
垢版 |
2018/07/17(火) 22:17:56.63ID:C0QUykWW
経理初心者です。

前期の法人税等が120で 未払い法人税等(納税充当金)を100しか建てなかった場合
当期の法人税等を納付するときの仕分けは

未払い法人税等100   現金 120
????      20

となると思いますが、この????20はどういう勘定科目になりますか?

また法人税別表上での処理はどうなりますか?
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 23:59:48.94ID:psHhOR0j
俺は勝ち組年収2000万円税理士様

・昭和40年生まれ。
・昭和58年3月、神奈川県内の県立高校を卒業。 ※1
・昭和58年4月、駿台予備校 私文TのBコースの受講生に。
・昭和59年4月、明治大学商学部商学科に入学。※2
・平成元年3月、明治大学商学部商学科卒業。
・平成元年4月、A監査法人に採用、入社。A監査法人は4大法人のうちの1つ。
・税理士試験は平成元年以降に合格。合格後、退職。
・現在は都内で税理士事務所を経営。従業員10人以下。「先生」と呼ばれることをわざわざネットで自慢。
・身長は176センチ以上
・駿台会計人倶楽部 会員
・妻は早稲田大教育英語英文専修卒
・早稲田3学部落ちの早稲田コンプだが、昔は馬鹿にしていた早稲田社学に偏差値で抜かれたことを知り発狂。
早稲田社学100−0明治商というダブル合格選択結果を認めず。生涯を社学叩きに費やすことを決意、いろいろな
板で社学を蔑むスレを立てて平日昼間から書き込み中。
・会計士に比べて税理士は格下との意識あり、会計士に強烈なコンプを持っている。半面、税務署職員にはその安定性から妬みからくる強烈な対抗心を持っている。
※1 本人は「神奈川県内の学区トップの県立高校卒を主張。
それが本当だとすると、該当する高校は以下のとおり(昭和50年代の神奈川県の県立地区トップ高 偏差値60以上)
湘南、厚木、横浜翠嵐、柏陽、川和、横浜緑が丘、県立相模原、多摩、平塚江南、
希望ヶ丘、横須賀、光陵、大和、小田原、茅ケ崎北稜、相模大野
※2 大学受験校は、早稲田政経×、早稲田法×、早稲田商×、明治商〇、立教経済経営〇で明治商へ。
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 06:59:15.88ID:uFMNmbLY
>>69
めんどくさいから試算しないけど
「税金がかかり始める」ことはあっても、
上記項目で「給与が増えたせいで、手取りが減る」
いわゆる逆転現象は無いから心配するな。
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 22:03:55.05ID:GBFzKOsu
一人で株式会社をやっています
役員報酬を5万とっている状態で利益が税前利益が700万です。
法人税とか事業税、市県民税の納税額が合計170万でした(消費税除く)

来季から役員報酬をアップしようと思っています。
役員報酬をいくらくらいにしたら全体の節税になりますか?
600万円取れば会社はほぼ利益ゼロ、赤字になるので
均等割の8万円くらいしか掛からずに法人は160万円の節税になりますよね?

個人の方で600万円に対する所得税住民税が40万増える、
社会保険料の自己負担分が約90万増える、合計130万増える
会社と個人トータルで160-130万の30万円安く済むって考えであってますか?

注意点、もしくはお勧めの報酬額があれば教えてください。
最低で120万円取れれば生活できるのでいくらでも構いません。
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 22:22:18.40ID:vsPgIbgJ
>>77
法人にかかる税額と個人にかかる税額の均衡点を求めるだけならエクセルで中学生でも出来るだろ
その表でその年の利益の動きで均衡点を変えるように報酬設定なりなんなりをやればいいじゃないか
0080名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 10:10:30.12ID:QNrIqfrh
>>77
役員報酬を現状のままで、法人にプロパーな経費を計上するのが
一番法人+個人の節税にはなると思うぞ。
稼いでるんなら税金払えよって思うけどな。

>>79
どうかな、と聞かれれば、ジェットストリームアタックだと思うぞ\3機連続/

というのはおいといて、「3期赤字」は老舗や成熟期〜衰退期の企業なら赤信号だが、
>>77みたいな税金を1円でも減らしたい社長や、創業期・成長期だったら全然普通な話。

自己資本比率10%も、絶対的には低い値だが、債務超過ではない、と言い換えることもできるし、
設備・施設型の業種ならは普通だし、これまた成長期とかで投資が先行しているなら
まだ若干のタマ(投資余力・資金調達余力)を残している、と見ることもできる。
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 10:20:25.86ID:U/LyQRqF
>>80
利益剰余金のマイナスが雪だるま式になってて 今月に系列を閉め出してるね
減価償却で 衰弱死しそうだなと 素人目にも
やばいんでね?って思うレベルだからね
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 10:39:02.27ID:QNrIqfrh
>>81
>>80に書いたとおり。
正直、業種も規模も業歴もなく、情報が少なすぎて、軽はずみに判断しようがないわ。
それともお前は
「バイトなのに貸借対照表を分析するなんて偉いな。お前の観察眼はすごいな」とか
「お前の会社はやばいぞ、いますぐ逃げろ」とか言ってもらえることを期待しているのか?

まあ資本金割れと、店舗整理はどう見ても黄色信号だな。
あと、何か月・何年ぐらいで債務超過になりそうよ。

> 減価償却で 衰弱死しそう

本当に死にそうなら、減価償却の計上は任意だから止めるけどな。
0084名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:29:29.18ID:JyKD5sJT
税理士の優劣てどこで判断したらいいですか?
売上3000万の個人事業主のサービス業で法人成やら億単位の設備投資を計画してるのもあって税理士付けようと思うんだけどどこを見ればいいのやら
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 11:37:19.86ID:pWDvkeCZ
>>84
安かろう悪かろうとは限らないけど、年配より若い方がフットワークは軽いかも
電子とかクラウド、最新税制には年配不向き
交渉とかの経験値は若手不利

税理士は経営者にとって、身近な一番の相談役であることが多いので、直接会って合う人を選ぶのがベターかな
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 12:01:04.28ID:utb0atZU
社長への貸付金の利息を決算整理にて計上する仕訳について

短期貸付金 / 受取利息 との仕訳を切ったら
未収入金 / 受取利息 の方が正しいと訂正を求められました

零細なので実質的に社長貸付勘定が調整項目みたいな感じで
何でもここで調整してますので、利息も実際に徴収するわけ
じゃないし、未収の利息は貸付でいいや!って感覚でした

なんで未収の受取利息だけ未収入金で計上するのかと不思議で
いろいろ考えたところ、
もしかしてこれって来季以降に、利息に対して
利息を掛けないための仕訳?

利息に対して利息はつけちゃいけない??
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:30.92ID:utb0atZU
>>87
そういうことだったんですね!ありがとうございました。

もう一つすみません。売上2億程度の設備工事業者の経理です。
うちはこれまで請求書を基準に売掛買掛を計上していました。

7月決算だとして、7月時点で工事進行中で8月に工事が完了し
完了したら請求書を出す。その工事の分は売上になってません。
一方で、その工事に対する資材の仕入れなどは7月中に
請求書が届いたものは今期の買掛にしています。

これって売上はあげてないのに経費だけあげてて脱税ですか?
収益費用が時期ズレしてしまうと思うのですが大丈夫なのでしょうか?

工事が完成したらすぐに請求書を出しており、特に決算の
数字をいじるために時期をずらしたりはしておりません。
一件あたり数百万〜3千万程度、工期数週間〜2ヶ月程度の工事です。
ネットで調べると「完成引渡基準」だからこれで良いのかなぁ?
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 17:01:02.65ID:pWDvkeCZ
>>89
異業種交流会に顔出したら、若手の駆け出し税理士は2〜3いると思う。
商工会とかでやってるのもあるみたいだし、大都市系なら昼から夜から色んな団体がやってる
参加費や会費相応のレベルの人間が来ると思ったら良いかな

地域の管轄税理士会支部でも近所の税理士さんリストアップしてくれるから、いくつか回ってみるとか
無料相談会覗いてみても良いかもしれない

個人的には長く付き合うことになるんだから、ネットとかで探すだけじゃなくて直接会えて話せた方が良いとは思うけどね
その時に質問用意しといて、その対応で良い悪い合う合わないは分かると思うわ
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 09:13:19.68ID:b/UgMICy
未成工事支出金に計上するのは、
材料の消費分つまり材料費であって仕入高じゃない
未使用分は在庫として棚卸資産に計上すべき
また、材料費だけでなく労務費、工事経費も集計する
まあ、超零細か工事原価計算もしないどんぶり勘定のデタラメ経理なら
どうでもいいだろうけどな
税務調査がお楽しみだ
009588
垢版 |
2018/07/26(木) 10:52:57.81ID:VyyByHnz
>>93
なるほど。売上を仮計上するんじゃなくて
仕入れを仮勘定でやっとくのね。確かにそうか。

>>91
どの仕入れのいくら分がその工事にかかるものかを
判定して振り分けるのがかなり難しいなぁ

>>94
零細なんで棚卸資産も基本的に認識はしていません
仕入れ元から現場に直送だからうちで管理もしてないです
いちおう架空の在庫を毎年2〜30万円振り替えてます

売上1〜2億くらい(社長一人経理一人の2人だけの会社)
で実際どのくらいちゃんとやってるんですかね?

今回改めて調べたら建設業会計ってのがあると知りましたが
大規模なところってイメージを持ちました。
1件せいぜい数千万の工事しかない業者でもやってるんかなぁ
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 11:36:03.06ID:6yi5bx3F
>>95
現場は下請けだけか
なら、材料をいくら盗まれてもわからんな
ちゃんとやらなくてもいいと思うなら、ここで質問する必要はないわな
009788
垢版 |
2018/07/26(木) 14:41:49.75ID:VyyByHnz
>>96
現場は下請けだけです 材料の不足はすぐわかります

ちゃんとやらなくていいというわけではないですが
未成工事支出金って、建設業会計での勘定科目らしくて
建設業会計ってなに?って調べたら1年以上の長期請負工事
とか10億円以上とか書いてあるのでうちみたいな零細は
また違うのかなと。会計ソフトにもそういう勘定科目がなくて

一円単位で厳密な原価計算じゃなくて
最後の仕入れのうちどのくらいが進行中の工事分か
社長に聞いて、ざっくりした数字を仮払金かなんかに
したら良いでしょうかね?
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 14:54:56.91ID:sDUIUCOh
>>97
弥生使ってる?弥生は建設会計対応してないみたいだね
ソフト的には会社データ作るときに「建設業」とか「建設会計」って設定する

長期大規模以外の完成基準工事のみでも、科目的には建設会計使うのが正式だよ
税務的には益金損金(収益と費用)が合ってれば問題にはならないけど

今回は収益と対応してないのに原価を先行で上げることが問題だから、とりあえず棚卸などで翌期に繰り越すのは必須
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 18:17:07.54ID:6yi5bx3F
>>97
ちゃんとやる気がないなら、
ざっくりでもどうでもいいんだけどな
010188
垢版 |
2018/07/26(木) 22:23:28.73ID:nc+I+rQq
>>98 >>99
了解です!仕掛品あたりの勘定に入れてみたいと思います。
たしか勘定科目の名称を変える機能あったかもしれないです。

建設業会計じゃないのに建設業会計特有の勘定名を
使っちゃうのもマズいのかなと思ってました。

>>100
私が現場に見に行っても資材のことよくわからないですし
現場止めて棚卸し作業するわけにもいかないし。。

飲食店だとすれば、各テーブルの醤油瓶の残量を計測するん
じゃなくて、店全体で醤油ボトル3本分かな程度でいいでしょうか
0103102
垢版 |
2018/07/27(金) 02:05:47.47ID:1QrkruBA
あ、帝国データバンクでした・・・
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 05:19:14.82ID:KBD1ZHgW
自称個人事業主です。
資本金を投入し、利益が上がれば引出金で引き出す。

この経理処理はわかるんですが、
幸運にも利益が上がり、資本金以上に引出金を引き出してしまうと、資本金が赤字になりますよね?

どう処理するんでしょうか?
自分に対して、報酬が発生するような仕組みにすればいいんでしょうか?
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 05:40:27.13ID:KBD1ZHgW
現時点では、
資本金勘定じゃなく、引出金勘定で計算し、
決算時に、当期純利益を資本金に組み入れればいいのでしょうか?
0107106
垢版 |
2018/07/27(金) 05:57:49.93ID:KBD1ZHgW
自己解決しました。
簿記の参考書に、答えありました。
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 22:42:35.32ID:2Psu0VbK
引っ越しで知人に手伝ってもらいお礼を渡すのですが領収書の但し書き?はなんて書けばいいでしょうか、金額は12000で県に提出する物です 書き方等あれば教えて下さいませ
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 16:12:01.84ID:ILcegMsD
昨年の11月末で退職して今回の住民税の通知は年249,500円でした。
今年1年間無収入だった場合来年の住民税はどうなりますか?
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 08:43:25.57ID:bv7Q+UPM
自分の家を修理、または、こわしたとき、500万円かかったとします。
同居の家族から250万円の費用を負担してもらったとき、
贈与税などがかかるのでしょうか?
家族といえども250万円受け取るわけなので。
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 09:26:36.82ID:bv7Q+UPM
>対価なしでもらった場合贈与税がかかります

いえ、対価はあります。修繕したりこわしたりしているのは、半分は同居の家族のためなので。
となると、かからないのかな?
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 11:37:13.99ID:bv7Q+UPM
まあ、数百万円ていどのことで、細かい調査をやってられないから、申告せずにほっといている人も多そう。
何億円になったら別だけど。
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 12:32:28.83ID:CRFJ5IsM
質問です。
消費税、所得税、市民税の滞納が合計一千万あります。
近々話し合いに行きますが、現在貯金ゼロどころか、クレカの回し(自転車)をしている状況です。
回しは均等分割で何とかなりそうですが、そうすると生活はギリギリです。

1.税務署と市役所の返済割合は誰がどのように決めるのでしょうか。

2.クレカの返済が終わる2年後まで、税金の返済を月3万とかにし、その後増額することは可能でしょうか。

宜しくお願い致します。
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 12:51:09.95ID:42Snn/E9
>>121
税務署に聞け
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 13:57:19.93ID:CRFJ5IsM
>>122
近々話し合いに行きますが、こちら側に立った対応をしてくれるか疑問でしたので。。。

御存知の方、宜しくお願い致します。
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 17:37:59.06ID:8RWC8VEA
まずは誠意を見せること
あっちだって鬼じゃないんだから(だって人間だもの、差し押さえとか面倒くせえもん誰もやりたくねえよ)
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 18:06:06.77ID:61ZD3rQJ
国税は消費税の滞納が特に悪質と考えている
最近は自治体も徴税に力を入れている
自治体に売掛金を差し押さえられて倒れた会社もある
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 07:16:17.45ID:Z8E705mC
>>123
徴収側の立場からすると、
仮受消費税は、預かり金であり、未納付はネコババ・横領と同じ。

> こちら側に立った対応をしてくれるか

人から預かったお金をそのまま盗んでおいて、
「こちら側に立った」とか何言ってんの、盗人猛々しい。
いくら生活が苦しいからと言って、犯罪は犯罪だ。

って感じで来るよ多分。
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 07:44:46.05ID:zgn/2cCw
どういう状況か分からないけど、無い袖は振れないで開き直るしかないよ

この金額までしか払えません→じゃあ残りは免除します

ってのもあり得る世界
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 07:45:48.57ID:zgn/2cCw
>>111
均等割あるだろ
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:22.29ID:zgn/2cCw
>>112
借用書書いて家族から250万借金したことにして下さい
そんで毎年110万以下で債務免除してください
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 08:45:03.88ID:Zir2GVeP
バカの見本だな
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 10:12:01.78ID:OhrQCWu6
法人でみずほ、三菱UFJ、三井住友でネットバンキング利用するとしたらどこがいいの?
振込メインで利用したいんだけど

春から転職して財団法人で経理やってるんだけど
前任が20年くらい勤め上げたおばあちゃん経理で
「自分にはようわからん!」っていう理由でネットバンキングは導入してないし
給料も現金手渡しだし、税理士はこの4カ月一度も監査に来ないし(税理士は代表の親戚なんよ…)
特に給料が、自分が給与計算して現金下ろしてきて袋に詰めるんだけど
その過程を誰もチェックしないのよ
後に残るのは、自分の手書きの給与明細控えとエクセルで作った賃金台帳のみ…
職員が数名しかいないとはいえ、チェック体制が緩すぎてやってる自分がいつか間違い起こしそうで怖いよ
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 10:26:08.81ID:zgn/2cCw
>>138
取引先が使っているとこがいいです
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 11:17:56.65ID:4QOW8G10
>>138
自己防衛策として、財団法人なら監事がいるはずだから、
名ばかり監事であっても、
あなたの方からしつこいぐらい説明・報告したらいいと思う。
相手は理事長でも良いんだけど。

とにかく「外から監督・確認」より「内から開示・報告」の方が簡単かつスムーズ。
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 12:06:39.81ID:OhrQCWu6
>>141
ありがとう
理事が一人常勤でいるから、その人への報告は徹底するわ
他の理事とは理事長以下会うこともなさそう(理事会は会場を都度借りてやってるみたい)
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 13:20:08.34ID:4QOW8G10
「通帳とか現金出納簿、有高帳とか見せにこなくても、君のこと信頼してるよ」
って奴に限って、後から事が起きた時に、
「担当者の勘違いで」とか「あいつに任せてたから」とか
被せに来るからな。
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 16:57:24.30ID:z4N+0o39
すみません、どうしたらいいかわからなくて
給食費の費用を立てて、その費用を翌月10日に客からもらって翌月末に食材費を支払っています。
(給食費=食材費です。業者からレトルト食材仕入て出して、翌月10日食材費もらって、翌月末にその月の分の食材代を会社が支払います。)
この場合の仕訳なんですが

9/30(費用計上)
給食費 1000 / 立替金 1000

10/10(給食代回収)
現金1000 / ??? 1000

10/31(食材費支払)
立替金1000 / 現金 1000

↑の???の部分の勘定科目を何を使えばいいかわかりません。
こういう処理ってどういう風に仕訳したらいいですかね?
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 17:05:39.97ID:sxk/FEZt
>>144
給食費=食材費です。
業者からレトルト食材仕入て出して、翌月10日食材費もらって、翌月末にその月の分の食材代を会社が支払います。


結局のところ会社の持ち出しはないんだから「給食費」という勘定科目自体が必要ないと思うんだが…

10/10(給食代回収)
現金1000 / 仮受金 1000

10/31(食材費支払)
仮受金1000 / 現金 1000

でいいんじゃないの…
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 17:16:41.83ID:z4N+0o39
>>145
あ、そっかあ…
そもそも会社の支払いが発生してないから
給食費を計上すること自体がおかしいことになる…
何かずっと現金主義でこういう処理をしていたみたいで
今年から自分が入って発生主義に変えて、今色々やってるとこなんですよね。
社長に言っておきます。ありがとうございました。
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 18:03:02.54ID:Nj8fkBDU
>>146
よくわからん取引だな
客に食材代を負担させるのも珍しいが、
客に食事として提供しているんじゃないの?
調理(加熱)の光熱費や食器、食事の場所はどうなってるの?

仕入業者からの請求が会社宛に来るなら
月末に債務として認識する必要がある
厳密な発生主義で仕訳すれば
月末
給食費/未払金
未収入金/給食費

翌月10日
現金/未収入金

翌月末
未払金/現金

給食費のところは立替金でも仮払金でもいい
だだし、客に食材を手渡すだけじゃなくて食事の提供であり、
客にその一部負担を請求するのが実態なら
消費税の計算上は課税売上と課税仕入の両建てになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況