X



【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/04(金) 08:08:00.37ID:PnmTFqlt
弥生株式会社
http://www.yayoi-kk.co.jp/

前スレ
【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1455929512/

関連スレ・サイト
★★一般人用 質問スレ part78★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1529732234/
年末調整・確定申告40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1542240593/
国税不服審判所
http://www.kfs.go.jp/
会計 お役立ちサイト一覧
http://www.tm-info.co.jp/tm/link/link.html
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/05(土) 09:53:25.25ID:A26mYG3R
勘定初心者ですが下記@ABについて教えて下さい。

やよいの青色申告オンラインのかんたん取引入力で入力していく際、
入力作業を効率化できないか悩んでおります。
例えば売上を入力していく際は必ず「収入」を入力して「回収取引を入力」を入力するように
「収入」「振替」をセットで1つづつ入力していくのものなのでしょうか?・・・@
(※100件の売上があれば100件の「収入」と100件の「振替」を入力するものなのでしょうか?)

1一括でできないかと、楽天銀行の口座からcsvをダウンロードしてデータを
やよいに取込んでみたのですが、取引先が取込めなかったり「振替」に登録されてしまいます。
「振替」として登録されたデータからそれに紐付く「売上」を入力する方法はあるのでしょうか?・・・A
csvでの取込の際、ある項目を「取引先」として取込む事は可能でしょうか?・・・B
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/05(土) 10:28:24.01ID:UPX9BiGC
あと2年位したら、AIの進歩でこういう質問そのものが無くなるんだろうね。
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/05(土) 17:38:29.38ID:A26mYG3R
質問の対応でお金取ってるくらいだし2年じゃ無くならないでしょ。

つーかこのサービス、ユーザーが非効率な部分など問題たくさんある気がするわ。
入力済みデータを文字列としてDLできるならそっちで一括で編集したいくらいUIでの入力は非効率だわ。
なんでpdfでしかダウンロードできないんだ
00062垢版2019/01/06(日) 10:43:37.01ID:pdBzbeYe
誰か>>2の@だけでも答えて下さい。
個人的な見解でも構いません。

1つ1つ入力し登録していくより、間違ったり抜けがあるデータを一括で登録してから
それらを修正していくほうが理想なのですが、そんな方法取ってる人はいないでしょうか。
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/06(日) 13:52:40.08ID:fpVGwBs+
>>6
頭が悪そうなのに文句ばかり言っているから誰もレスしたくないんだろ

かんたん取引入力は簿記を全く知らないユーザー向けのツールであり、
取引は仕訳入力で入力するのが本筋だ
だからかんたん取引入力でうまくいかない、非効率だと思ったら仕訳入力での入力を考える

掛売上でなければ収入タブで取引手段を現金か預金にすることで1回で済む
掛売上なら振替タブで売上計上するからどうしても2回になるのは当然だ
しかし、かんたん取引入力はちまちま1件ずつ入力しなければならないから
売上を一括して入力したければ、請求締日や月末日で仕訳入力する
仕訳入力では複数行入力できるからな

銀行取引のCSVを取り込んだ時、取引分類が振替になったとしても
仕訳自体が正しければ問題ない
例えば売掛金→普通預金の振替取引を現金売上にしたいなら
仕訳入力で売掛金を売上に修正する
取引先はやよいの固有の項目であり、銀行の入出金明細から取り込めるはずがない
取引先は自分でコツコツ入力するしかない
得意先や仕入先の残高をきちんと管理したいなら売掛金・買掛金に補助科目を設定する

pdfファイルのくだりはまったく意味不明だ
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/12(土) 12:51:42.80ID:mNf/0VcZ
所得税いつから使えるのさ?
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/14(月) 15:52:00.81ID:6tIhSdR5
>>10
確定申告スレに貼るべき話題だと思うが

「私用」「私用」って書いてあるが
その私用分ガソリン代も経費計上してるわけだろとオモタ
自業自得だわな
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/18(金) 19:59:41.57ID:CPxCKiDf
すいません
弥生の青色申告のかんたん取引入力で
取引手段、現金(個人)とすれば事業主貸/事業主借で処理できると聞いたのですが
下記のように取引手段に現金(個人)がありません
https://dotup.org/uploda/dotup.org1750420.jpg
どうすればかんたん取引入力で現金(個人)を使えるようになりますか?
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/19(土) 10:38:04.32ID:k+gUnaZT
>>17
あなたのように仕訳が分かっている人は、かんたん取引入力を使わないほうがいいです
仕訳を分かっている人がかんたん取引を使おうとすると
「この仕訳を発生させるには取引手段どれを選べばいいんだ?」
「これを選ぶと最終的にどういう仕訳になるんだ?」
と裏側を気にすることになるので余計に手間が掛かります

かんたん取引入力は仕訳をまったく知らない人が使うもの
間違った仕訳を起こされても、そもそも自分じゃ仕訳分からないんだし多少の仕訳ミスはしゃーないと諦めて使うもの
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/23(水) 15:12:42.80ID:usJB2eur
古いヴァージョンだとそのままe-taxできないよね
出力したPDF形式の青色決算書ってe-taxに添付できたっけ?
作成コーナーで転記しないとダメ?
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/23(水) 18:50:58.61ID:GbkfVjv+
基礎控除が10万UPする
なお、電子申告でなくても電子帳簿保存でも65万控除は維持される

バージョンアップ料金をケチりたいなら
決算書は国税庁の確定申告書作成コーナーに転記して
申告書まで仕上げれば難なく電子申告できる
今年のデータは来年にも流用できる
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/26(土) 21:50:36.38ID:2QX9SqVP
青色深刻18持ってるんですが去年分の確定深刻のするために19に買い換える必要はありますか?
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/26(土) 23:08:24.95ID:2QX9SqVP
>>32
ありがとうございます!なるほど〜…買い替えます(T_T)
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/01/31(木) 17:30:08.29ID:crak69nH
一括償却資産が損益計算書の減価償却費に反映されないのは何で?
拡張機能の一括償却資産一覧表にはちゃんと入力したし
3ページの一括償却資産の計算欄にもちゃんと表示されてるんだが?
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/05(火) 18:45:45.36ID:Kt+ETjyy
E0203エラーが全く消えないんだが。
取込み全然できない。
入力内容誤ったかと思ったがそうでもないし
削除して更新してもダメ。
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/08(金) 13:37:23.08ID:oH+apsJs
>>39
エラー番号を検索するとヒットする
内容が原因という事なんだけど
同じ補助科目があるとこのエラーの繋がる

全く同じ科目は無かったので似たような補助科目名を
全く違うように修正していったら解決した

オペレーターの話では、それくらいの科目名違いなら
弥生は別物と認識しますと言っていたが
実際は認識しなかった模様
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/08(金) 14:54:08.17ID:oH+apsJs
>>41
悪いが読解力を指摘させてもらうわ
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/09(土) 21:50:50.46ID:BdOT4R3h
過去スレを見ればわかるが
ここは弥生会計についてまじめな相談・回答するスレ
この時期になるとおかしな奴が出てくるが
まあ、気にしないことだ
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/10(日) 16:00:49.34ID:/gKLEgn6
やよいの青色申告オンライン使ってるんだけど、小規模企業共済等掛金控除ってどうやって入力すりゃいいの?
社会保険料控除の入力画面しか出てこないんだが
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/10(日) 16:10:33.31ID:DvzHqSiH
青色申告オンライン使ってないけど
所得税確定申告書Bの第二表
右側の欄の、「L小規模企業共済等掛金控除」の部分に手入力できないかい?
0057名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/11(月) 16:34:01.40ID:cHyXuinG
貸店舗収入があり
建物の外壁補修工事を行いました

昨年12月に100万円前払い(前年度に前払で登録しました)
今年2月に残り100万円後払い

で、これを減価償却登録したいのですが
「本年度に取得した資産は固定資産取得の仕訳を別途登録する必要があります
帳簿・伝票画面で仕訳を登録してください」
と警告が出てしまいます。
振替伝票で 借方 建物2000000
        貸方 前払1000000 
            現金1000000
とやってみましたがうまくいきません。
どう処理したらいいでしょうかお願いします。
 
006057垢版2019/02/12(火) 19:43:09.96ID:9b7e39bI
>>58
>>59
もう一度仕訳と登録を一からやってみたら
警告が出たものの登録できました。
最初にやった時のは日付とかミスってたのかもしれません
アドバイスありがとうございました。
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/14(木) 16:23:48.80ID:3frTpUFv
改竄政権の元号改竄のせいで
来年から古いやよいで青色決算書作れなくなるのか
帳簿の元号は西暦に直せたけど
モジュールの元号はいじれなかったよね
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/16(土) 12:44:32.29ID:HTcKgRtk
昨年開業届けを出し青色申告でやよいの青色申告を使っています

かんたん取引入力を使ってすべて入力しました

質問1 経費帳の中身が空っぽですが問題はありませんか?

質問2 青色申告申請時に備え付けると記載した売掛帳買掛帳経費帳が空っぽでやよいの青色申告上で印刷ボタンが出ませんが印刷しなくても問題ないですか?売掛とか買掛とかの取引はしていません
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/16(土) 13:53:21.95ID:d6QGJTSR
>>62
5年、やよいの青色申告を使ってます

答え1 経費帳ってなんだ?とみてみたら同じく空っぽでした、問題ないでしょう

答え2 売掛、買掛の取引なければ必要ないです
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/20(水) 00:25:36.42ID:fK9eBtJo
残高試算表の預金残高と実際の預金残高に差異があるけど
事業主貸と事業主借の預金の期間残高を足し引きしたら
実際の預金残高と合うから問題ないと考えて大丈夫かな
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 01:41:03.66ID:TFAMqKez
質問です。2018年度の確定申告をしたいのですが・・

2018年は株取引の損失が出たので、繰越控除の申請も合わせて行いたいのですが、
e-taxで行う場合、やよいで作成したファイル(平成30年分所得税確定申告.xtx)とは別に、
第3票の分離課税の部分だけを「確定申告コーナー」で作ればよいのでしょうか・・?

そもそも全部「確定申告コーナー」で作成すればすっきり1ファイルにまとまるのですが
やよいの方で既に入力してしまったので、ふつうはどうするのかと思いまして・・。
0068名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 09:19:04.26ID:TFAMqKez
>>67
ありがとうございます!!!
こういうのはどこにも書いてないであろうからとても助かります。

・・・年に一度しか使わないのに8600円取られるやよいの存在自体が疑問に思えてきました・・
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 11:57:59.26ID:eTTmyv1p
確定申告書を国税庁の作成コーナーで作成すれば
消費税の改正が影響しない限りサポート契約をする必要も
買い替える必要もないメリットがある
そもそもオマケの確定申告書作成機能に分離課税まで求めるのは
ふつうの発想ではない
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 19:04:16.85ID:TFAMqKez
>>70
なるほど。
今回、確定申告作成コーナーで確定申告書Bを改めて入力してみたら、
やよいでやらなくてよかったと気づいた事もありました。

・保険の控除額の違い
やよい: 入力欄が1つしか無く、一般生命保険料と介護医療保険料の合算で入力すると控除額もそれらの合算の額になる
確定申告書作成コーナー: それぞれで控除額が算出され、それらが最終合算される

・やよいにはiDecoの入力欄がない
気がつかなくて忘れるところだった

・一番目の項目「営業等」の数字
収入金額>事業> 「営業等」の部分は、
やよいだ: 経費を引いていない総売り上げが自動入力されている
確定申告書作成コーナー: 経費を引いた額を入れるよう記載されている
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 19:18:05.67ID:w/+B2vfI
かんたん取引入力で事業主借選べないのは何でなん?
フリーSEで、事業主借多用してんだけどなぁ…
(つか、口座振替以外は全部それ)

設定すれば出てくるとかある?
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 11:43:02.94ID:1FK3yQZT
>>71
ん?
「収入金額等」の「営業等」の数字は経費込みの売上金額だよ?
「所得金額」の「営業等」は経費を引いた額

>>収入とは、得たお金のことです。所得とは、収入から経費を差し引いたものです。
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/28(木) 15:37:57.91ID:FoExQM7P
青色申告18を買って、無料サポート期間で19にバージョンアップしています。
安心保守サポートを続けるか確認の手紙が来たのですが、更新するか悩んでいます。

元号が変わるのもですが、消費税率変更が予定通りかどうかが大問題で、
もし消費税率変更の予定が変わったら、安心保守サポートに入っていないと対応してもらえないのかな?

もしここで一旦保守サポートを解約し、一年後とかにやっぱり新しいバージョンが必要となった場合、
保守サポートの無料って1回だけとなっているので、量販店で新しいソフト買ってきても、
保守は別途料金取られちゃうのかな?

どうもこの辺分かりにくくて、ぜひ教えて頂けないかと。
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/28(木) 18:02:49.39ID:Jc9aw5YS
>>75
買ってもサポートは変わらないと思うけど、何らかのキャンペーン絡めて買わないと高いんじゃねぇか?
例えば今日までならビックカメラでLINEPayで買えば30%OFF以下とかやってるじゃん?
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/28(木) 22:27:46.00ID:FoExQM7P
>>76
今青色申告19をユーザー登録している人間が、保守サポート解約して来年とかに青色申告20を買ったら、
またそこから1年保守サポートは無料って事でいいんですかね?

すでに登録済みの人間は新規で製品購入しても、無償じゃなくてサポートも別に取られるのかと…
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/28(木) 23:35:24.79ID:5FaWMrQT
サポートが欲しいのかアップデータが欲しいのか、よくわからんけど
アップデータは、毎年バージョンUPのタイミングが確定申告よりずっと前で、アップデータは必ず無料で更新出来ると思ったけど?
つか、量販店で10%ポイント付きで買うより保守契約の方が安いよな?
消費税云々言ってるからには課税対象の売上ある人なんだろうけど、何を悩んでんだかよくわからん
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/01(金) 11:27:09.91ID:+mjFJs17
>>78
ようは今年の消費税増税が、予定変更になった場合の対応に関してです。
今現在保守サポートに入っていて、3月で切れるので更新するかしないかを検討中。

10月の消費税増税がこのまま予定通り行われれば何の問題も無いと思いますが、
もし予定変更になった場合、保守サポートに入っていないと、そのアップデートができるのか?

今回保守サポートを継続しなかったとして、数年後に新たに青色申告を買ったら、
また無料で1年間保守サポートが付くのか?

以上2点です。
とくに後者は、あんしん保守サポート最大15か月間無償または特別価格の適用条件に、
1事業者につき、1製品ごとに1回のみと記載があって、数年後に買い足したら適用されないのかなと…

できれば毎年じゃなくて数年おきに更新したいなと。
0080名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/01(金) 12:16:15.32ID:N59adu2g
何でそんな契約の問題をこんなところで長々と聞くの?
頭悪いから?対人恐怖症でオペレーターと話すのができないとか?
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/01(金) 14:15:50.50ID:+mjFJs17
>>84
電話のサポートは要らないのですが、例えば今度の消費税増税が1年延期になったとしたら、
現行の青色申告19ではアップデートしないとだめですよね。
それはその時になってみないと分からなくて、今サポート切っても19が現行の間は、アップデートできるのかどうかという話です。
延期しなかったら今のまま青色申告19で問題ないんですけどね、すでに増税が盛り込み済みのソフトだから。
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/01(金) 17:20:31.89ID:0IXM9Okg
消費税増税が延期なったときにサポート未契約でも
登録ユーザーに対して無償アップデートするかどうかは
弥生に聞かないとわからんし、その時点にならないとわからん

サポート契約の15ヵ月無償または特別価格の適用条件は
1事業所につき1製品1回限り弥生HPに書いてある
しかし、最終的な適用判断は弥生に聞かないとわからん

だから、弥生の中の人でないとわからんということだ
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/01(金) 20:58:45.12ID:7BzUlGGX
やよい青色インストール版を検討中です。

手持ちのパソコンCPUが、cleron 3865U 1.8GHzで、弥生が快適に動くには、これでは苦しいでしょうか?


Corei5とかCorei7のパソコンを買い替えるのがよろしいでしょうか?

メモリーは8GB以上必要でしょうか?

SSDとハードディスクどちらが良いですか?
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/01(金) 23:07:00.35ID:7BzUlGGX
体験版?
見落としてたわ
ありがと
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/01(金) 23:09:30.85ID:khbwgx8Z
一昨日あたりまで確定申告ボタン押せば青でやる?白でやる?的なダイアログが出てたはずなのに出ない
2018年分のは白で申告するから記帳も白仕様しかしてないのでめっちゃ困ってる
今年から青色で行くからとさっさとバージョンアップしたのが間違いだった?
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/04(月) 06:08:54.95ID:jve/F+TU
やよいの青色申告を使用しているのですが、固定資産に関してどうしていいかわからない箇所があります

H29年度に14万円で購入した固定資産を、即時償却でその年に全額経費算入しました
未償却残高は0円です
H30年度の固定資産一覧にもその資産が載っていましたが、未償却残高は0円ですし過去に一括償却した資産も一覧に載ったままなので、そのまま決算書を作りました

しかし減価償却費の計算の欄に、この償却したはずの資産が出てしまいます
(未償却残高も本年度分の経費算入額も0円です)

この場合、この資産を固定資産一覧から削除してもいいのでしょうか
すでに償却し終わった資産は固定資産一覧に残っていても決算書には反映されないと思っていたのですが
やよいの青色申告では何か別の操作をしないと反映されてしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたします
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/04(月) 10:46:12.17ID:RVevtwbj
サポセンで待ち時間多すぎて業務用の電話回線話中にするわけにもいかず
かといって普通の番号は使われたないと言うしどうしたもんか
カケホなら通話料金無料だから待てるけどIPは金かかるからな
とにかく仕事ができないわ
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/04(月) 11:43:48.64ID:KuP1ohxv
>>101
その愚痴を書く前にこのスレで質問してみたらどうだ?
解決策が見つかるかもしれん
今の時期なら会計ソフトのサポートはどこも混雑するし、
ソフト会社もあらかじめ告知しているし、どうにもならん
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/04(月) 22:30:51.45ID:jve/F+TU
>>100
でも備忘価額も残ってないんですよね
一括償却資産と同じで
一括償却のものは帳簿には残ってるんですが決算書には一切記載されてないので、やよいはなんらかの処理をするかと思ったのですが…
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/05(火) 00:56:16.42ID:hNPduFmJ
>>104-105
ありがとうございます
やよいで即時償却した人も同じかなと思ったのですが、もうこれは帳簿の付け方の問題として捉えたほうがいいようですね
相談にのっていただきありがとうございました
明日税務署に電話をかけて聞いてみます
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/05(火) 01:48:52.70ID:N2/USa56
>>106
固定資産の削除をすればいいだけの話
未償却残高が0円になっても自動的には削除されない
削除されずに残っている固定資産は決算書に反映される
備忘価額もないものは決算書に載せる必要はない
これはソフトの使い方の問題で税務署は関係ない
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/05(火) 23:08:16.03ID:9M+illGe
http://netbuisiness-zeikin.tk
税金について重要なこと書いてあるゾ
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/06(水) 09:10:35.82ID:iToGGCH+
まともな回答でないレスには礼を言い、
まともな回答のレスには礼も言いたくないのがおもしろいね
さらにそれを弁護する人が出てきて実におもしろい
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/07(木) 05:58:09.87ID:XcboKWFb
>>107
ありがとうございます
昨日電話がようやくつながりまして一応そのご報告です
すでに償却しきっている資産は固定資産一覧から削除して構わないとのことでした

まさに>>107さんのアドバイスの通りです
ありがとうございます
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/07(木) 21:48:21.16ID:h8gqC9yt
>>3
移民にやらせるから楽になるぜよ。
仕事として受けるなら、高学歴以外難しくなるよ。
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/08(金) 12:28:18.03ID:qUmwiRkj
弥生会計15使ってるけど
仮払法人税等 という科目はないのですか?みんなどうしてる?仮払金?
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/08(金) 21:47:57.55ID:XZkcD3w3
>>120
その別のプリンターが正しくインストールされているか確認
確認できたら弥生の再起動をやってみる
それでだめならWindowsの再起動をやってみる
それでだめならその別のプリンターの再インストールをやってみる
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/09(土) 00:13:43.02ID:HcsNWa+C
いうほど使いやすくないよね
高速入力できないじゃん
文字も細かすぎて見づらいし、フォント上げるとこれまた見づらい
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/09(土) 12:05:12.49ID:UNVuoPEJ
長期ユーザーが怒るというよりいじるとバグを引き起こす可能性が高いから

使いやすいとか宣伝文句に踊らされるのもアホだが
弥生も同クラスのソフトと比べて大した差はない
専用機系のソフトとでは価格も機能も比較にならん

弥生の入力に時間がかかるというのは、
振替伝票入力でマウスを多用してチンタラ入力していることが多い
弥生の真骨頂は仕訳日記帳入力の使いこなしなのだがニワカはそれがわからない
ショートカットキー、辞書、コピペなどを駆使すればかなりの入力高速化ができる
また仕訳日記帳入力を高速入力画面風にすることもできる
PAP会員専用のAEには仕訳入力という高速入力のような機能があるが、
これはあくまでもどきであって専用機系の比ではない
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/09(土) 13:56:43.90ID:jmjLud5g
> いじるとバグを引き起こす可能性が高いから

ソフト開発業だけどこれはわかるわあ
UI刷新みたいな難しくてしんどい仕事できる奴がおらんのやろね、昔からいる人は歳取ってそうだし有能新人が入ってくる業界とも思えないし
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/09(土) 17:21:47.17ID:Kbk4PSy0
青色申告オンラインのかんたん取引入力のことで質問があります。

取引手段で、前払金の項目がないのですが、これは仕様ですか?

1/10 前払金 ×××× 現金 ××××
1/15 仕入 ×××× 前払金 ××××

としたいです。

今まではやよいの青色申告14で、かんたん入力は使わず、普通に打ち込んでました。
また、オンライン版には前払費用の科目はないんですか?
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/10(日) 16:36:56.90ID:mRSEAEQh
windows7で弥生青色申告を最新にバージョンアップして、半日作業したとこでパソコンがお亡くなりになり、途方に暮れた
もう1台のパソは古いMacBook Airしかないのだけど、青色申告オンライン入れたらデーター引き継ぎできるのかな?前年度とかのも問題なく見れたり、使用感も全く同じ?
それか、マック用の弥生青色申告買ったほうが良いのかな?サポート電話かけたら今日は休みだったので
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/10(日) 17:52:28.22ID:Ddp62hNM
>>128
やよいの青色申告のデスクトップ版からオンラインへ
データを取込むにはデスクトップ版で仕訳データの
エクスポートをしなければならない
だからデスクトップ版が起動しなければ取込みは不可能
しかもオンラインへの取込はいろいろ制限があって
特に日付は現在の日付の前年度の1月1日以降のみだ
つまり29年以前分は取込み不可だ
デスクトップ版を使い慣れているとオンラインは使い勝手の悪さに閉口する
デスクトップ版はMacには対応していない

だから、選択肢としては、
WindowsPCを買うか、1年無償のオンラインで一から入力するかのどちらかだ
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/10(日) 19:47:59.43ID:mRSEAEQh
>>129
ありがとう、弥生オンラインはいろいろ残念なんだね、弥生ドライブにデーター保存してるから、オンライン版購入で解決するかと希望的に構えてけど駄目か…
しかし、弥生のソフトで弥生運営のにデーター保存してるのに何だかなぁ、いちから帳簿付けるならもう弥生以外のでいいか
こんなハプニングもあるから、余裕持ってやらなきゃなぁと思っててもできないんだよねー
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/15(金) 11:28:06.05ID:n6FjcSSF
>>133
物理的に動くかどうかは、
やよいやWindowsのバージョンを言わないと話にならんが
過去の実績からたいていは動くがやってみないとわからん
また、正規のライセンスがついていなければ体験版としてしか使えない
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/15(金) 11:36:04.78ID:yu+nNj5M
OSはWin 10、オンライン版ではなくデスクトップ版ならどのバージョンでも構わないんだけど
パソコンから完全にアンインストールされた中古品ならライセンス的にも問題ないと思うけどどうかと思って・・・
それともサポート契約?みたいなのをしないと無理なのだろうか?

あと、ネット経由のデスクトップ版場合初年度は無料っぽいけど1年以内に解約してもソフトそのものはずーっと使い続けられるのだろうか?
それとも毎年更新しないとデスクトップ版でも体験版に戻る?
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/15(金) 12:01:49.47ID:n6FjcSSF
>>135
弥生製品の場合、
アンインストールしただけではライセンスは解除されたことにならず、
別途認証解除の手続きが必要であり、
さらに弥生製品登録番号を入手しなければライセンス認証はできない
ネット販売中古なら、一度もライセンス認証をしたことがない新古品で
ない限り手を出すのはリスクが高い
なお、サポート契約は必須ではない

ネット経由のデスクトップ版の意味が分からない
どのルートで買おうがデスクトップ版のライセンスは永続
初年度15月は無償サポート付き
サポート契約が切れると無償バージョンアップがないので
バージョンアップが必要な時は新規買い替えになるが
サポート契約自体は必須でなく、そのまま製品版として使用可能

クラウド版のオンラインはサポート込みの利用料金制なので
契約中である限り使用できる
白色申告はサポートなしなら永久無料、青色申告は1年間無料だ
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/15(金) 12:08:34.92ID:yu+nNj5M
>>136
オンラインで購入するデスクトップ版の場合、
1年間無料でお試し下さい(今なら最長15ヶ月)
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro/price.html
これ購入して15ヶ月以内に解除したら
デスクトップのサポート契約だけが無くなって
ソフトそのものは無料で使い続けら得るのかな?
イマイチよくわからない

中古調べると、ライセンスも解除してインストール可能な状態というのもでてるからそれなら行けそうだな
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/15(金) 12:21:22.14ID:n6FjcSSF
>>137
店頭パッケージ購入でも15か月無償サポートは付いている
無償サポートは特典なのだから中途で解除する意味がない
仮に解除してもライセンスは永続だから
サポート契約しなくてもそのまま製品版として使える

インストール可能とはライセンス認証可能とは限らないが、
後は自己責任の判断だな
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/15(金) 13:34:34.40ID:thhP3rZH
>>17
同じ悩みでたどり着いたけど
青色申告オンラインではできてたけど
弥生会計18では出来んかったわ
自動で事業主貸/借にしてくれて使い勝手よかったのに
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/15(金) 16:01:00.71ID:RT0DfJNM
1年間は無料キャンペーンで5日前から青色くらうど使い始めた初心者です。仕訳を入力したら
1日の作業は終了でOKですかね???見たかんじ今まで元帳ノートにに転記してた手間と時間が省けたような印象なのですが。。。
なぜかというと科目の絞り込み機能があるのです!
税務署に聞かれたら、これを絞り込んで印刷して「これが元帳だです。これが売上帳・仕入帳です。」となどと言えばいいのかな?
あとデータはこれあおいのサーバーに残って壊れることはないですよね。
ノート記帳から本当に解放されたのか、1年後、確定申告大丈夫か不安です。。。
1年後、決算書も簡単に作れるのでしょうか?当方は今年から青色になりましたga
貸借対照表と損益計算書を来年から添付しなければと不安です。やよいで簡単にできればいいなあ
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/18(月) 20:57:58.74ID:rv+ISdFl
やよいの青色申告オンラインを初めて使ったんだけど、
1年分の銀行データを取り込んで適当に仕訳
オンラインからエクスポートする
実際の売上データと比較しながらExcelで真面目に仕訳
オンラインのデータを全て削除
オンラインにExcelで作ったデータをインポート、決算書と元帳のPDF作成
こんな感じで使った
物販だけど1000万円には程遠いから税金も関係ないしetaxのサイトで転記する
この場合、やよいの青色申告11とか、かなり古いバージョンでも同じようなことができるかな?
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/19(火) 01:59:02.36ID:/3KGNA/B
>>145
売上データ1年分まとめて処理だと
Excelで関数使って処理したほうが早くない?

例えば一取引に
2018/04/23
商品A
売掛金**** 売上****
販売手数料**** 立替金****
立替金*** 現金***
雑収入***
こんなふうになってる場合、
商品名や売上、手数料などの入ったCSVデータがある場合
やよいだと基本的には数字を手入力やコピペでしょ
Excelだと1つ関数なり簡単なマクロを作れば1年間分が瞬時にできるから効率がいいんじゃないかと思ってる
口座についても売上金との差異が発生した場合の発見や修正もExcelの方が早くないかな?
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/19(火) 22:11:02.79ID:nZ8s+sXq
>>147
そう思ってやったけどマクロはバージョンで挙動がおかしくなったり、そもそも複式簿記の知識が必要だったり、
元帳を日付でソートしたり帳簿毎に月次で合計したり、これにミスが一切無いことを担保するのが大変
やってできないことはないと思ったけど、工数が半端ないことになりそうだから
CSV取り込みができる一番古いバージョンの中古を買うのが一番いいのではないかと思ってる感じ
バージョン11とかこのくらい古いとかなり安くあるし・・・
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/20(水) 00:55:10.86ID:U3ryAeCx
>>151
売上が1000万に程遠いから、多分免税事業者だと思う(特に消費税の処理をしなかったので気づかなかった)
やよいの青色申告オンラインのエクスポートデータほぼそのまま使えるかな?
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/23(土) 11:58:51.44ID:zwBYN89P
11は現行から8世代前のバージョンで19からはコンバートできないし、
修正プログラムもダウンロードできないし、もはや切り捨てられたバージョン
しかも動作保証対象外なのにこれから使いたいと思うのがわからん
19新品買ってもたかだか1万円だろ
税金を考慮すればその分実質負担額はもっと低い
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/23(土) 14:32:33.37ID:xLJXXCf7
1/10で買えるからなぁー
消費税関係ない事業者ならむしろ賢い選択じゃね?
CSVならコンバートすら不要
あとWin 7から10にそのままアップして意識せず使ってる人多そう
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/24(日) 01:41:44.31ID:Tk7eIVQX
>>158
1/10で買えるならさっさと買えば?
一応アドバイスは出たようだし
その金額なら失敗しても痛くもかゆくもないだろうし
俺は賢い選択をしているという自己満足もできるし
こんなことでためらわず早く本業に精を出した方がいい
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/24(日) 10:12:53.48ID:eNOTmPkZ
今年から自営再開して、19買ってきて使ってるけど、20貰って使い終わったらオンライン移行した方がよいのかな?
オンライン使い勝手どんな感じ?
無料だから試せと言われても、デスクトップ版から切り替える時に権利失うのが(笑)
はじめにオンライン試してからデスクトップ買えばよかったかな?
(でも確か、オンラインは糞と5chで読んだからデスクトップ版にした記憶ががが)
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/24(日) 11:52:06.24ID:Tk7eIVQX
>>160
なぜデスクトップ版からオンラインに移行しようと思うのかわからん
切り替えるときに権利を失うというのも意味がわからん
ユーザーのスキルレベルにもよるが、デスクトップ版を使い慣れてくると、
オンラインは機能的にも見劣りしてまだまだ未完成品だし、
なによりレスポンスが悪くてイライラする
俺ならオンラインを使っているユーザーにもデスクトップ版へ移行を勧めるな
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/24(日) 12:32:17.84ID:4stoJBbb
>>162
e-taxの部分は紙申告を含めて所得税確定申告モジュールと解釈して、
はっきりいって特にメリットというのはない
最近導入された置換機能を除けば、ごくわずかの機能改善ぐらいしかない
毎年のバージョンアップの変更改善項目のショボさに笑ってしまうぐらいだ
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/03/24(日) 19:20:57.11ID:eNOTmPkZ
>>161
日々帳簿つける立場からすると、365のExcelとか使ってるとクラウド便利って思うじゃん?
まぁ、やっぱ現行のオンライン版はあれなのね。
2年後の話だからそん時また考えるわ
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/02(火) 15:14:26.38ID:A4QY9vnj
>>165
西暦で使えば何の問題もない
しかも新元号対応版は
19は4/26からダウンロード予定
オンラインは会計が4/18、給与が4/23対応予定
和暦でも5月1日からの使用は何の問題もない

オンラインアップデートやDVD発送対応のことだけをいう悪質な印象操作
それともただの情弱バカか
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/02(火) 17:14:23.52ID:2M43GeOX
上で古いバージョン使えるかと相談したものだけど結局13を入手した
まだしっかり使ってないけどオンライン版と比べて銀行データ(CSV)の取り込みと自動振り分けができないかも
それ以外はWin10で特に問題なく使える気がしてきた
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/03(水) 20:32:19.50ID:lFOM8o/5
オンライン融資のDM封筒が弥生から来たんだけど気持ちが悪い
有料ソフトを買ったのに他のことに個人情報を使わないで欲しい
知らないうちに同意したお前が悪いと言われたらまあそうではあるんだけど
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/03(水) 21:10:53.86ID:NnJrD/9h
>>168
オリックスの傘下に入った時個人情報はオリックスグループに全部流れることは予想できた
オリックスの弥生買収の目的の一つはユーザーの個人情報収集だからな
もっとも、個人情報の外部提供の拒否はその旨を伝えればできる
まあ、TポイントやLINEを使っていれば個人情報もダダ洩れだけどな
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/03(水) 21:27:58.22ID:fkcHbpP/
法改正で
個人情報の使用有無を個人が選択できるようになるらしい

いまは同意しないとソフト自体が使えないことが多いが
そういう前提条件は違法になるかもしれない

まだ成立までに紆余曲折、骨抜きはありそうだが
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/04(木) 00:09:54.60ID:My/Jbzu8
現在の弥生のプライバシーポリシーでは個人情報の第三者への提供は
本人の同意がある場合と例外的な特別の場合に限定されている
だから拒否しても問題なくソフトは使える
というか個人情報の第三者への提供を拒否すればソフトの
使用許諾をしないソフト会社なんかないだろう
現在の個人情報保護法でも原則として本人の同意が必要だ
ただし、オリックスグループ各社に関しては同一経営グループという
考えからからかグループ内で個人情報の共同使用をするとして、
これを拒否できる規定はないが一応合法だ

銀行口座やクレカ取引の取込で取引をさらす方がユーザー自身の
個人情報をさらすより怖いけどな

ちなみに俺はNTTとドコモに対しては個人情報の第三者への提供を
するなと申し出して承諾を得ている
0173名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/04(木) 05:21:31.91ID:4lU8eqmT
>>172
ソフトによってはユーザ情報を関連企業内で共有するって事に同意してインストールしないといけないものは実際ある
ソフトじゃなくてwebサービスとかでもそういうのは結構あるし、ユーザーの意向が反映されるのは良い事だと思う
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/04(木) 10:03:49.65ID:My/Jbzu8
>>173
それは172に書いてある共同使用の場合だな
第三者への提供を拒否したら使用できないのはあるの?
手続上、使用許諾契約やプライバシーポリシーに同意しないと
インストールできないソフトはあるが、だからといって
第三者への提供を拒否したら使用できなくなるかどうは別だ
大事なことは現在の個人情報保護法でも
第三者への提供は制限されているということ
共同使用でも嫌な感じがしないわけでもないが、
例えば一つの企業のある部門を子会社で分社しただけで
別会社だから提供をするなというのはなかなか難しい

個人情報保護の強化は歓迎だが
日経の記事なら事実誤認がよくあるから
全面的には信用できない
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/04(木) 17:50:58.08ID:4lU8eqmT
>>174
自分の理解が曖昧だったからあなたの指摘で少し考えてみた
法案の記事上手く見つけられなかったからよくわかってないけど、第三者じゃない関連企業やパートナーみたいな所への提供は拒否できないって事?
例えばgoogleは第三者への拒否は会員登録すればある程度できるけど、それ以外にもマーケティングパートナーと共有するって書き方だから、範囲が広いような気がするんだけどこういうのは対象外なのか
あと、今でも開示してない第三者提供とかは駄目っぽいし拒否は願い出る事ができるけど
会員登録やインストール時点では同意が必要で、あとから申請しなければいけないけど、
この法案が通れば登録やソフト利用の前提に個人情報共有に同意させるやり方が違法になると理解しました
この点だけでも価値は感じますが、どうなんでしょう
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/04(木) 20:27:37.74ID:5WxxGXfr
>>175
確かに現状では黙認させているといわれても仕方がない面があるので、
第三者提供の選択を事前にもっと明示することは改善だとは思う
ある会員申込書には第三者提供の承認するか否かの選択肢もあったこともある
だだし、第三者でも業務委託している場合(弥生で言えば出荷業務)には
事実上拒否できないわけで、例外は必ずあり、
その線引きは顧客がいちいち確認することもできず
個人情報を預かる会社側の判断に委ねられてしまう
企業グループ内の共同使用になると制限をかけるとしても
さらに線引きがわかりづらくなってしまう
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/04(木) 21:11:59.47ID:4lU8eqmT
>>176
小さいことでも情報保護に働くような動きが起きる事は歓迎される事だと思いますが、
業務委託とかそこら辺の線引きはやはり難しいんですね
勉強になります
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/10(水) 15:19:03.16ID:E1FF+XKP
PC起動すると
「弥生製品を識別するための情報を読み込むことができませんでした。
弥生製品のディスクをお持ちの場合は、ディスクより修復インストールを行ってください。」

とメッセージが出るんだが、どなたか対処方法教えてくれませんか?
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/10(水) 17:56:15.07ID:rhdvrdeL
まだ仕事終われない解散会社の経理をしてるんだけど(現在免税)
古い弥生も新元号に対応してくれるんだよね
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/10(水) 18:12:29.36ID:XRQr90VP
何度も言っているが西暦で使えば何の問題もない
新元号対応は最新バージョン19のみだ

なお、国税庁は5月以降も平成表記の日付で
提出された書類も有効としている
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/10(水) 21:32:20.02ID:rLABOygp
でも青色申告特別控除額が来年から変わるから結局使えないか
決算書は金額いじれたっけ?
e-taxにしないと控除10万円分の罰金になるんだよね
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/10(水) 21:59:58.06ID:G1KCCVZX
確定申告は国税庁の作成コーナーを使えば何の問題もない
弥生から転記したって大した手間ではない
消費税の改正が影響しなければバージョンアップする必要もなくなる
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/10(水) 22:56:14.29ID:Sz1gy1xo
確定申告までソフトでやろうとすると税制の変更に振り回されるんだよな
ソフトでは会計のみ、つまり財務諸表・決算書を出すところまでにしておけば税制変更の変更はほとんど受けない

あとは決算書を元に確定申告ホームページに数字を転記して、事業会計以外の社会保険料控除など追加入力するだけ

会計ソフトなんて一回買えばずっと使えるよ
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/10(水) 23:33:29.79ID:rLABOygp
決算書までは作りたかったけど
e-tax不使用の罰金分の数字いじれなかったら作成コーナーで転記するしかなくなるか
確か数字いじれた気がするんだけどな
65か10しか選べないとかじゃなくて記入できたような
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/11(木) 00:51:24.46ID:UwNijaGE
>>187
罰金といっているが、そもそもは給与所得控除、公的年金控除と同様に
基礎控除10万アップと見返りだからペナルティではない
65万控除維持はむしろ電子申告を促進するインセンティブみたいなものだ
それに電子申告をしなくても電子帳簿保存でも65万控除は維持される

作成コーナーへの転記は対して手間はかからないし、
2年目以降は前年データを利用できるからより楽になる
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/11(木) 08:27:31.68ID:Nh9Gjmbc
基礎控除 38万 → 48万
青色控除 65万 → 55万
電子ボーナス +10万

という理解でいいのかな?
青色申告特別控除が減った分は基礎控除が増えてるので相殺
さらに電子申告か電子帳簿保存をすれば青色申告特別控除が+10万

個人事業主にとっては嬉しいね
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/11(木) 23:19:08.07ID:UwNijaGE
>>193
マイナンバーカードに関しては、行政の効率化と
おまえのような左巻きやアベガー思考の奴の炙り出しのためだよ

税制に関して言えば所得の種類が事業所得のみである限りは損得はない
電子申告をすれば恩典があるだけだ
嫌ならずっと紙申告をすればいい
大法人のように電子申告を強制されることはない

なお、紙申告でも源泉徴収票の提出不要になったのも
マイナンバー普及が一因だ
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/12(金) 16:42:35.20ID:nUBB5pr4
まだいたw
アベガーアベガー
もう病気だね
もしかして山本太郎の支持者?w
安定した政権支持率と安定した野党の凋落
まあ、こんなスレまで来て荒らしたいほどイライラするのはわかるけどね
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/12(金) 21:01:55.69ID:X9QwqIuz
>>3
クラウド会計ソフトによってかなりの部分が人要らなくなるらしいよ。
0204名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/12(金) 21:52:02.56ID:qjz4M38z
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
柳沢という「ひどく醜い女」が所長をやっている「犯罪施設 けやき荘」
佐藤という女の職員も大変、悪質な人物。
精神疾患で生活保護受給者を入所させて、入所者同士の虐めを放置。
同室で、入所のさいしおりにきちんと明記してある「室内で携帯の利用禁止」を破られていても「仲良しだから」と黙っていて、「咳がうるさい」という「何々さんは嫌いだから」
という虐めの論理に基づく幼稚な言動は放置。
一方の入所者が一人の入所者に「ここが嫌だ」というのを職員に告げると誰が告げたかトラブル回避のために教えず。
トラブル回避は結構だが場合によっては「気に入らない」という個人的感情からくる訴えでも「感情的理由からくる訴えか否か」ジャッジせず。
そういう、いわば「虐め」(こういう類の虐めのみならず「無視」という典型的虐めも含め)放置と容認。
それで入所者が家を失っている(失っているから居るのだが)どういう立場の人間であれ「精神的に辛い」状況下。
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/12(金) 21:54:58.00ID:qjz4M38z
怒ったのを「暴れた」と表現(怒った、暴れたの間の線引きに、明確さがない、「暴れた」のならば「理由がない筈」である、
そして「暴れた」と
「怒った」の間に言葉としてきちんとした定義を与えるべきだ、そして「それは「陰湿な虐めが行われた結果」と
「精神科医と警察に説明するべき」だ。
(映像、音声の証拠がなくても「立場が上」だから社会で自分達の嘘が通用するとたかをくくっている)

立派な虐めが行われた結果「感情的になったら即警察、精神疾患の人は、「虐めを受けたから、つい一瞬
カッとなって声を荒げてしまった、と謝罪しても済まない、精神科医が赴いて(警察に)理由も聞かず(理由も聞かないという事は
「虐めが発生していた結果という事すらも理解していない」、適当な診察、まして数分の診察で分かるというのが、不可解)「壁を叩いた」
等話を盛って書類に虚偽の記載をしても、世間の「働いている人間はまとも、まともな人間は嘘をつかない」という偏見と思い込みに基づいた
無茶がまかり通る。
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/12(金) 21:56:11.02ID:qjz4M38z
呼ばれた戸塚警察は「ルール違反」(厳密に言えば「ルール違反」ではない、「ルール違反」は犯罪ではない、何が理由で呼ばれたのか、警察の側さえ理解していない「面倒だし障害者でしょ、どうだっていいし、ちゃっちゃとぶっこみましょうや」という態度があからさま。
マニュアル対応で精神科医を呼ぶ。
そして、「ルール違反が原因ではなく、虐めを受けそれの結果、感情的になったら警察を呼ばれたという事実を警察が理解しておらず「ルール違反」に関してそれこそ「感情的な怒号を浴びせる」そして、精神科医の指示で入院。
結果的に自室がないというホームレス状態だから、入院先で住居探しをし、希望する物件に入居できず。


「入院前」は「ルール違反について怒鳴る」つまり「言いたい事は理解していた」
入院前は「言っている事を理解」し治療を行った後の「入院後」は「言いたい事がわからなくなる」(戸塚警察がである)
精神疾患=統合失調症という偏見。統合失調症の症状も様々である筈だが「言動意味不明」にすれば「きちんと話を聞かなくって済む」という様子。又、「精神疾者に対するあからさまな侮蔑や侮辱」も戸塚警察では当たり前の様子。
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/12(金) 21:56:38.45ID:qjz4M38z
更に「外出するな」等の暴言も見られた。
又「他人の事などどうでもいい」「事前に入院が決定していたのでは」(決定していたら「警察沙汰」にならない事実も理解できない「愚か者」が戸塚警察に勤務している「知的障害者達」である(本物の「障害者」は自身の「知能の障害」に気がつかないレベル)
「これからある精神科の精神科医を呼ぶ」(脅しだったようで来ず、「精神科医」を医療従事者ではなく「怖がらせる道具」と思っているところに「警察の精神科医観」が現れている)
けやき荘の側は、「弁護士を」等後に電話で言いつつ、弁護士話の途中で電話を切り、電話自体を業務妨害であると言う。
虐めに遭った被害者の側が耐えられなくなるところまで精神的に追い込む。
第三者委員会とうも「設置してあるだけ」のようで、事実上何もせず。
この事実を理解した上で「足元を見てくる」
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/12(金) 21:57:16.01ID:qjz4M38z
追い込まれた結果、怒りの感情(虐めまで起こっていてけやき荘は、自宅退去者が入所する施設だからホームレス状況で普通の人でも不安な状況下で更に虐め)
を容認&擁護&推進。
 被害者側が耐えられなく感情的になったら(そこまでけやき荘の側で追い込む)
精神疾患者は、警察沙汰になれば内容がなんであれ精神科医を呼ばれる&生活保護受給者だから社会的地位が低い事につけこむ。
警察(管轄内の戸塚警察では、施設内のルールも知らないのに、ルール違反と決め付け怒号)
呼ばれた精神科医も休日だから無能な人間が来る。
その結果、精神科に収容されて、自宅退去の身だから引越しのさい、難儀するのを承知で社会的弱者を追い込む。
やっと引越しが出来ても入院中という劣悪な状況下だから、希望する物件に入居できず。
その旨に関して問い合わせたら、それを警察に業務妨害と訴えると脅してくる。
大変、悪質な施設。
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/04/15(月) 10:42:39.61ID:OXps9Nk4
スマート取引取込みで楽天カードの取込み時に以下のエラーになるのですが、原因分かりますか?エラーコードでヘルプを検索しても何も出ず困ってます。他のカードは取込み出来ています。
[9304]口座情報の取得に失敗しました(2007)
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/05/03(金) 15:25:18.88ID:Wm3Pttn1
弥生会計がやすいんで導入しようか迷ってるけど、
名前に「弥生会計19」と「年号」が付いてるのは、
毎年買い替えさせるぞっていう意味?
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/05/09(木) 14:34:32.22ID:BlCjSabW
クレカの変更忘れてて更新料の引き落としがされなかったんだけど
サポートに電話したほうがいい?
ほっといても振込用紙とか送ってくる?
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/05/31(金) 12:13:53.63ID:PLPD+K8q
e-taxと電子帳簿両方やっとかないと55万になるのかと思ってたけど違ったんだな
タイムスタンプサービス有料だし
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/06/06(木) 00:45:52.42ID:l5Yg3F20
>>216
帳簿の電子保存と書類のスキャナ保存はどちらも
電子帳簿保存法に基づくが制度としては別物
改正後の65万控除を受けるためには電子申告か
電子帳簿保存のいずれかが要件であって、
書類のスキャナ保存は関係ない
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/06/30(日) 16:41:03.97ID:5tbDdJnf
>>1
国税庁がAIで税務相談始めるそうだ。
ソフト屋さんは忙しくなるな。
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/07/06(土) 08:07:29.46ID:caE+h7/D
弥生会計を終了する時、
バックアップ中のエラー
事業所データの圧縮中にエラーが発生しました
プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
と毎回必ず出て再試行を押すと終了するんだけど、これ何?俺環なの?
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/07/06(土) 15:53:19.32ID:F643VNsk
>>220
俺環って、Windowsのバージョン、弥生会計の製品名とそのバージョンなど
その環境を説明しないと的確な回答はでてこないだろう

カスタマーサポートに質問したりFAQで調べたのか
FAQで似たようなエラーの場合、共有フォルダーへのアクセス権限や共有設定の問題の可能性が高い
弥生会計のスタンドアロン版はデータファイルもバックアップファイルも任意の場所に置けるが、
バックアップファイルの保存場所を変えてみてエラーが出るか試してみる
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/07/06(土) 16:08:23.38ID:Blf1yArF
>>221
ここはサポートじゃないんだから環境詳細を書いても誰かが調べてくれるわけではないだろう
俺以外にも起きているのかだけ気になったので聞きたかった、他にいなければ俺環ぽいってことになるだろうし
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/07/06(土) 16:33:01.02ID:nAtH4osB
>>222
仕事できない奴の典型だなw
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/08/29(木) 15:41:20.26ID:dWCRiE1q
弥生販売プロフェショナル15使ってて
税込会計なので税率が変わっても別に困らないんだけど
弥生から下記の案内が来る
このまま使ってたら何か問題出てくるの?
SQLて何かイマイチ分からない...

SQL Server 2008/2008 R2をご利用のお客さまは、必ず保有されている中で
最新の弥生製品に同梱されているSQL Server(弥生 19 シリーズではSQL Server
2014を同梱)へ変更いただくようお願いいたします。
次期製品『弥生 20 シリーズ(仮称)』は、SQL Server 2008/2008 R2サポート
終了後に提供される製品となるため、SQL Server 2008/2008 R2でご利用いただ
くことができません。
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/08/29(木) 18:06:44.14ID:yohri/2y
>>227
SQLSeverというのは弥生販売の土台となるデータベースソフトで
マイクロソフトが無償で提供し、多くの業務ソフトで使われている
Windows本体と同様にバージョンアップを重ねて古いものから
サポート対象外にしてきた
2008/2008R2バージョンは2019年7月9日にサポートが終了したので
最新バージョンに入れ替えてくれという話

セキュリティや脆弱性のことを無視すれば販売15で使い続けることはできる

ただし、販売20以降は2008/2008R2バージョンでは使えないので
販売のバージョンアップの際はSQLServerの最新バージョンへの
入れ替え作業が必須となるという話
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/08/30(金) 11:10:10.83ID:FrGp4Itd
>>228
ありがとう!

例えば、しばらく弥生販売プロ15を使い続けて
来年以降に弥生販売プロ20に乗り換えようと思ったら
バージョンアップできないという訳では無いんですよね?
当面忙しすぎるので、このまま変更なしで使いたい...
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/08/30(金) 17:19:53.11ID:upqvjzVO
>>229
現在、弥生販売は7世代前のバージョンまでコンバートできる
つまり、販売20は販売13までのデータをコンバートできるはずだ

販売15から20へバージョンアップするときの流れは、
販売15データのバックアップ

SQLServer2008/2008Rのアンインストール

SQLServer2014のインストール

販売20のインストール

過去バージョンデータのコンバート

SQLServerをアンインストールすると販売データも削除される
SQLServerの新バージョンは販売20のインストール画面から
イントールできる
コンバーターは販売20と同時にインストールされる
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/01(日) 20:38:44.14ID:aqVg9Ijk
デスクトップ版の弥生会計でレシートのスキャン取り込みはできますか?
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/02(月) 13:54:42.76ID:mYYu4EZz
>>233
あれ、精度悪すぎて使えないよね。
確定処理とかチェックや訂正の手間考えたら、直打ちした方が絶対早い。
家電量販店でデモ見たら上手く行っていたけど、騙された。ちょうどうまく読めた領収書を使っていたんだろうな。
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/02(月) 17:09:20.18ID:wzZ/37nQ
>>234
その通り
口座取引取込もそうだが、この手の機能やクラウド会計ユーザーを
取り込むための客寄せオマケ機能の要素が強い
デスクトップの弥生会計をある程度使えるユーザーならまず不要だ
弥生会計(青色申告)は仕訳辞書のカスタマイズ、仕訳のコピペ、
そして最近追加された仕訳の一括置換を使いこなすことで生産性は
飛躍的に向上するんだが、これを多くのユーザーが知らないのが残念だね
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/02(月) 20:53:06.51ID:wqyyrgoG
口座取り込みもいちいち科目見て直して確定処理して取り込みとか、自分でネットバンクのデータを
未確定勘定で取り込んでからチェックがてらに科目直した方が絶対早いし確実。
とにかく、WEB上での操作が遅いしやりにくいってことに開発者は気づかないと。
俺ならチマチマ確定処理させるやり方なんてしないで、CSVに落とせるようにして、
そこでいじったものを吸い上げる仕様にするわ。
もしくは未確定のまま登録できるようにするとか。
AIが勝手に科目推定して付してくるけど、これがまた違ってんだわ。
毎回直せば学習するんだろうけど、だったら取り込んでから直した方が絶対早い。

各行仕様の違うCSVやクレカデータを弥生インポート形式に変換してくれるのは有りがたい。
必要なのはそこだけだから、WEB上の操作をいかに削るかだね。
便利にしようと付けた機能が使いにくくしている。皮肉なもんだ。
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/02(月) 21:40:32.68ID:3ONtYRfj
取り込み自体は便利じゃん。
チマチマ入力して残高合わすとか、やってらんなくなるよ。
同じ時間かけるにしても、1つずつ入力するより取り込む作業の方が絶対楽。
数字合わすという作業がいかに無駄で苦痛かわかる。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/02(月) 23:27:42.43ID:JsECdcFB
便利と思うかどうはそれぞれの環境や価値観にもよるだろう
1行ずつ入力するなんてことはほとんどないんだが、
まあ、使いこなしてないとわからないだろう
取り込んでもいちいちチェックしてしかも修正が多いと
自分で入力した方が早い
複合仕訳に展開しないといけないときはさらに手間がかかるが、
複合仕訳なんかほとんどない者にはわからないだろう
顧問先でも取込を使っているユーザーはいないな
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/03(火) 07:45:35.50ID:CHadj7of
弥生会計買おうと思ってるんだけど、弥生会計20が出るまで待ってた方がいい??
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/03(火) 09:46:52.06ID:YpwmGLBp
>>239
通帳を手入力するのに一行ずつ入力しないって、おたくはどうやって入力してんの?
売上金入金専門の通帳だから、合計記帳って話?
誰もそんな特殊な話はしてないけど。
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/03(火) 10:25:40.71ID:uMQPrxQi
>>240
弥生会計には、一部プランを除き15カ月無償サポートがついているが、
無償期間終了後もサポート契約をするつもりならいつ買ってもかまわない

無償期間中に新バージョンが発売されると無償提供される
例年弥生の給与を除く新製品の発売時期は10月から11月だから
今19を買ってもサポート契約をしなくてもユーザー登録さえしておけば
20と21は無償で入手できることになる

細かいことを言えば、21で対応する令和2年分の確定申告モジュールが
必要な場合は、モジュールの提供時期が例年1月末から2月初旬なので
無償で欲しければそこから逆算することになる

もっと細かいことを言えば、無償サポート期間の始期はユーザー登録を
した日の翌月1日からなので、登録日を遅らせるのも一計だ
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/03(火) 11:05:55.09ID:WoWAhAZu
説明できないから捨て台詞?
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/03(火) 14:40:43.46ID:AWt6g0NN
>>234
PAP会員でスキャナのモニター機をもらったので試してみたが、全く使えないね
絶対に自分で入力した方が早い

銀行やクレカ口座の取込もスキャナほどひどくはないが、まあ使えないし使わない
便利と思う奴は勝手に使えばいい
人それぞれだからな
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/04(水) 09:36:45.47ID:7ruFJgNt
銀行とクレカの取り込みが使えないから使わないというのは、やはり確定処理とか訂正の手間?
うちも使ってない。
ネットからのCSVを弥生形式に変換かけて取り込んでる。
CSVの段階で科目や摘要は直して。
取り込んだ後で振伝に変換かけるくらいだね。
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/04(水) 10:50:35.36ID:DI/21QdL
CSVデータの取り込みはセキュリティ上は望ましい
ダイレクト取込のために口座取引データや暗証番号を晒す気が知れない

> CSVの段階で科目や摘要は直して
これなら取り込んでから修正する方が早い
> 取り込んだ後で振伝に変換
その変換にも一手間かかって煩わしい

だから、直接入力の方が早いし、後から入力内容を
細かくチェックして必要な修正して仕上げるのも早くなる
俺と事務所員はね
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/04(水) 12:44:02.47ID:na7Uy2PG
直接入力って、通帳見ながら1行1行打つの?
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/04(水) 13:01:58.71ID:SvqahXIr
買掛金
支払手数料
買掛金
支払手数料

と延々と残高にも気をつつ一行ずつ入力するよりは取り込んでから勘定科目だけ見直した方が早いと思うが
csv取り込みなら残高と支払手数料は少なくとも正確に入れてくれるし
摘要からvlookで勘定科目と紐付けるなど工夫の仕方はいくらでもある
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/04(水) 14:41:44.15ID:T3xF7gtr
>>249
支払のパターンなんか決まっているので、伝票辞書登録・呼出や
過去伝票の複写とかをするという発想はないんだな

科目の修正は一括置換機能を使う発想はないんだな

俺もExcelの機能のほんの一部しか知らないから偉そうなことは言えないが、
まあ、自己満足だから好きなようにすればいい
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/04(水) 17:28:31.14ID:aVFrxAaP
伝票の複製は数字の変更、残高チェックが伴う
科目修正は弥生18でようやく導入された一括置換も使ってるが、一括で直す前提ならcsv取り込みの方が早くない?
手入力かつ一括置換でやるとしたら未確定勘定で入力前提になるんじゃない?
未確定勘定の仕訳は伝票の複製では登録しないだろうから1行ずつ入力でしょ
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/05(木) 12:25:57.27ID:YIJIUJQg
>>251
エクセル勉強した方がいいよ。
まず、残高合わせる必要が無い。これはでかい。
科目は取り込んでからいじってもいいし、エクセルでいじってもいい。
取り込んでから振伝に変換して伝票辞書から引っ張ってくれば振伝も楽勝。
今では、ネットバンク使ってないところもエクセルに打ってから吸い上げてる。
日付、摘要、金額と横に打つより、日付だけ、摘要だけ、金額だけって縦に打った方が圧倒的に早い。
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/05(木) 14:51:45.25ID:rvHLLlr+
頭の悪そうなエクセルバカが必死でワロタ
自分の考え出した方法が最も優れていると信じて疑わないんだろうな
他の人は誰も気付いてやってないけど、
自分ほど賢くないからわからないんだろうと
自己陶酔か
幸せになれよ
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/05(木) 17:34:22.39ID:Ub000VeR
そもそも入力の早さ競ってる時点で馬鹿だって気付けよ
あんなのはパートにやらせる仕事だ
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/05(木) 19:28:18.12ID:jSh3rSGX
>>259
最所からパートの話だろ?
時給のパートに無駄に時間かけさせるわけにはいかんからな。
まさかお前だって入力なんて自分でやってるわけではないだろ?
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/05(木) 19:31:07.53ID:jSh3rSGX
>>258
エクセルも使えないバカが何言ってんだ?
お前はエクセルの便利さも知らずに吠えてるだけだが、こちらは一行ずつ打つ無駄さをわかって言ってんだ。
騙されたと思ってエクセル勉強しとけ。
つうかお前、まだ医療費の領収書を電卓で集計してんだろ(笑)
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/05(木) 20:13:10.88ID:/rUtXUxe
頭悪いやつほど良く吠えるw
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/05(木) 22:17:04.18ID:UoUhdkNc
わかりもしないのにVBAとか(笑)
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/06(金) 14:53:32.64ID:qFAg96pL
なんで会計ソフト開発の話まで飛躍してるんだw
時短のために既存のツールを効率的に使おうって趣旨なのに時間をかけて開発やメンテナンスをするのは本末転倒だろ
インプットはcsv取り込み中心、アウトプットは弥生会計でいいのになんでそんな極論しか言えないんだ?
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/06(金) 21:27:21.60ID:x+crDTcx
マクロは使っているが、取り込みの話でどうしてVBAが出てくるのか?
考えられるのは、CSVと混同してるってことだなw
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/06(金) 22:47:27.77ID:sNr5EWxB
マクロはVBA作るじゃん?
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/06(金) 23:34:22.52ID:215wAKNK
CSVしか知らずVBAを使えないバカがまだ吠えているのか
どうせちょっと関数を知っているだけだろ
そんなレベルでエクセルを勉強しろってどの口が言っているんだ
邪魔だからさっさと消えろ
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/10(火) 18:23:26.79ID:YHEH5VTP
年間保険料などを前払費用の会計処理は自分で期間配分を計算して
仕訳するしかないのでしょうか。減価償却のように自動で配分し仕
訳する機能などありますでしょうか?
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/11(水) 18:19:46.97ID:q36cfEMM
>>280
1年契約の一括払ということなら、弥生では固定資産登録できず、
減価償却費のような自動計算・書き出しはできない
契約期間2年以上の長期前払費用ならもちろんできる
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/11(水) 20:57:32.10ID:FyZme95P
教えて下さってありがとうございます。1年契約では自動処理ができないことが
わかりすっきりしました。別途Excelなどで償却表などを作り対応したいと思い
ます
0283名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/14(土) 20:11:11.20ID:EwBhN5MC
弥生のスマホアプリ...口コミ評価が糞みその嵐なんだが、弥生はPC版も含め
それほどダメダメなのだろうか?
FREEEやMFクラウド、そしてこの弥生の中から選択したいのだが...
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/09/14(土) 23:45:56.84ID:8k1VTkCW
>>283
freeeやMFの5ちゃんの評価はもっとひどいぞ
クラウド会計はどれもクソレベル
freeeはまともな複式簿記のソフトじゃない
インストール版の会計ソフトでは弥生が圧倒的なシェアを持っている
会計王はもう追いつけないぐらい差が付いた
ツカエルなんか足元にも及ばん
しかし、インストール版の場合、弥生はサポート料金がクソ高いし、
サポート契約しないとバージョンアップしたいときに
弥生はユーザーの優待制度がないのでまた新品を買わされることになる
その現実をどう評価するかだな
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/03(木) 05:50:04.15ID:vyMBbsEN
弥生会計をヤフオクとかで購入しても、安心サポート15月無料の適応は受けることできますか?
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/12(土) 19:35:03.56ID:2TJLtL7L
テス
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/13(日) 04:27:17.96ID:6/cMVYO6
青色会計ソフトの乗換中で今年は弥生からソリマチを併用しているんだが
現状のメリットとデメリット書いとく。よければ参考に

ソリマチのメリット
・データ引継ぎに制限なし(弥生は7バージョン前までしか引き継げない)
・サポート契約なし金融機関からの取引取込可(弥生は有料)
・ライセンス認証不要(弥生は2PC(異なるOSに限る)まで可)
・補助科目を仕訳画面から追加できる(結構便利)
・表示フォントやサイズが選べる(弥生は少し字が小さくない?)
・部門別会計やP/Lの小計項目の設定などカスタマイズ可

ソリマチがデメリット
・伝票辞書が一覧表示できない(伝票辞書を整理するのにやや不便)
・弥生に比べてネットに情報が少ない

サポート不要で申告はE-taxでするからソフトも滅多に買い替えないという人に
はソリマチはおすすめ。多少使い勝手は違うが自分はすぐなれました。むしろ
機能はソリマチが多いので便利だなと

ライセンス認証もないので、まあバックアップPCにインストールしておくこと
も可能といえば可能。参考になれば
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/13(日) 10:22:48.12ID:py4IAMlF
回りくどい言い方だが要するにソリマチがおすすめだと

弥生のデメリットはサポート料が糞高いことと
バージョンアップ優待がなく、サポート契約しないと
バージョンアップのためには買い替えを余儀なくされることだ
しかし、バージョンアップが必須の機会はあまりない

サポート不要で申告はE-taxでするからソフトも滅多に買い替えないという人に
こそ弥生はおすすめ 
使い勝手にはそれぞれ一長一短があるが好みにもよるし、
メリットデメリットも他にももっとある

後は両者のユーザー数、市場シェアでこれだけ圧倒的な差がついたことを
どう考えるかだな
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/13(日) 12:44:13.85ID:I0rnERRi
>>290
> ・データ引継ぎに制限なし(弥生は7バージョン前までしか引き継げない)
弥生の場合、標準のコンバーターでは確かに7世代前までだが、
それ以前の世代でも仕訳データの取り込みは可能

> ・ライセンス認証不要(弥生は2PC(異なるOSに限る)まで可)
弥生のガチガチのライセンス認証はうっとうしい
しかし、ライセンス認証不要をメリットとするのは不正コピーを奨励するようなもの
異なるOSといっているが、1台に複数OSがあるときの話であって、
同時使用しないことを条件にもう1台のWindowsPCのインストールすることは可能
つまり、1ライセンスでバックアップ用、職場と自宅用などの運用は可能だ

> ・表示フォントやサイズが選べる(弥生は少し字が小さくない?)
弥生も可能なんだが、ただし標準のMS UI Gothic推奨だ

他にもツッコミどころはあるが、新バージョンの発売時期に合わせた、
いかにもソリマチの営業らしいレスだ

ソリマチのいいところとしては、製本マニュアルと実務解説本がつく(弥生はPDFのみ)
まあ、ほとんど読まないが、初心者にはやさしいだろう

ちなみに俺はPAPとSAAGの両会員だったが、SAAGは客が来ないからやめた
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/13(日) 16:51:10.43ID:6/cMVYO6
>同時使用しないことを条件にもう1台のWindowsPCのインストールすることは可能
これは異なるOSであることが条件と使用規約にあったはずよ

>ソリマチのいいところとしては、製本マニュアルと実務解説本がつく
青色申告の話ね。青色申告では製本マニュアルつかないんだ

フォントは弥生も変えられるんね。それは知らんかった。サンクス。

>いかにもソリマチの営業らしいレスだ
別にソリマチの営業ではないです。決め付けはどうかと

ライセンス認証は正規の利用でも認証できなくなることあってやっぱり不便だなと。
電話をすれば丁寧に対応してくれるが、専門部署から折り返し連絡などで数日また
され帳簿がつけられるなるのはどうかなと思う
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/13(日) 16:59:16.13ID:6/cMVYO6
別にソリマチが優れているとかそういう主張ではないです。これから選ぶ人に
参考になればと。同じことでもそれをメリットとみるかデメリットみるかは人
それぞれと思いますし

まあ印象論で語るより具体例を挙げたほうが、解りやすし、訂正や反論もしや
すいかと。別に回りくどくいうつもりではなかったので誤解なきよう
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/13(日) 18:19:46.26ID:I0rnERRi
>>294
使用許諾契約書をちゃんと読まないとね
異なるOSなんて書いてない
その他の1つのOSに限りと書いてある
だからレスに書いたような運用は可能
https://www.yayoi-kk.co.jp/license/index.html

ライセンス認証はインストールしたそのマシンでなくても
ネット環境があれば他のPCから弥生マイページで
ライセンス認証解除できるし、Q&Aにも書いてある
電話でしか認証解除できないと思っているのは弥生のことを
まだよく知らないんだね
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/13(日) 18:46:21.85ID:I0rnERRi
ソリマチの使用許諾契約では、弥生のように1ライセンスで
2台PCにインストールすることはできない
インストールしたら即使用許諾契約違反だ
バレなきゃやってもいいことにはならない

ソリマチのいいところをもう一つ
サポート契約をしないで旧製品を使い続けていても
無償で法令改正にも対応したサービスパックを提供してくれることがある
これはぜひ弥生にも見習ってほしいのだが、弥生はやらない
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/13(日) 18:58:10.15ID:6/cMVYO6
>異なるOSなんて書いてない
最新のバージョンはそうなのか。知らんかった。自分のバージョンは異なる
OSって条件ついてるんよ。少し古いからかね

>電話でしか認証解除できないと思っている
勿論それは知ってる。でも電話でしか認証解除できないトラブルが実際に
発生して困ったことあるんよ

まあ、これ以上は本題からそれて水掛っぽくなるんでやめます。あまりネットで
内容のある比較記事がなかったので、ここでそういう情報交換ができれば他の人
にも有益かなとおもっただけなんで
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/14(月) 01:57:36.11ID:ubh8QK7X
>>299
それってどのバージョン?
弥生はずっと前からライセンスの取り扱いは変わっていないけどな
仮にその当時の使用許諾契約書の表記がそうだったとしても解釈は変わっていない

電話でないとライセンス解除できなかったことってどんな理由?
その理由は他の人にとって有益な情報になる
ライセンス認証導入当時の11バージョンは電話でしかできなかったけどな
一般的に電話でないと解除できないのか
特殊なケースでのみ電話でないと解除できないのか
はっきりいわないと知らない人は誤解するね

前の方のレスの弥生マイページといっているのは現在は弥生マイポータルだね
スマホやタブレットでもライセンス認証解除はできる
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/15(火) 20:05:46.74ID:cuWv6z6N
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/25(金) 21:27:30.99ID:cN1O2X9l
弥生会計20です
osはwindows10

pcの故障に備えて外付けHDDにもバックアップを取っているのですが
最近windowsのアップデートをしてから
弥生がデータにアクセス出来ずに初期スタート画面になって
しまったりおかしいです(←これは解決済み)

今はまず弥生を終了させ、再び弥生を開いてからバックアップの参照から
外付けHDDを選んでバックアップをしているのですが
そのバックアップが終わると
「バックアップとの接続が失われました、確認して下さいうんたらかんたら」
と出ます

そこでもう二度と上記のような恐ろしい状態にしたくないので
用心の為Cドライブのバックアップ状態を確認してから
もう一度Cドライブでバックアップして終了していますが
(要するに自動的にCドラで終了→参照で外付けHDD→参照でCドラ)

どうして他の媒体に簡単にバックアップできなくなったのでしょうか?

弥生ポータルから質問送ろうと思ったのですが
電話番号が一致しないとか(画面上では合ってる)で送れません
よろしくお願い致します
0305302垢版2019/10/26(土) 16:52:58.24ID:YLiGtrFn
>>304
今日は以前のようにスムーズに他媒体にバックアップ取れましたぁ!良かった
「バックアップデータとの接続が切れた可能性が・・・」みたいなダイアログも出なくて
取り合えず良かったです

弥生を開いて「データとアクセス出来ません」はもう懲り懲りです
レス付けてくれてありがとうございました

レス付けてくれてありがとうございました
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/10/30(水) 20:20:14.10ID:/qM510gX
あんしん保守サポートって入らなかったら何か実害あるん?
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/02(土) 18:55:37.69ID:kQGsqcra
今自営業で、やよいの青色申告13を使っています。
消費税を収めるほどの売上はなく特に問題なく使っています。
来年から農業を本業にしようと思っています。
やよいの青色申告13では使えないとネットで聞きました。
複式簿記さえ作れればできそうな気がしますが、
農業用として利用することはできないのでしょうか?
なお、年間売上高は1000万に遠く及びませんので
もしできるのであれば今持っている13をそのまま使いたいと思っています。
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/02(土) 19:18:35.14ID:B6P1NiSW
>>309
できるよ
青色申告ソフトとしてではなく会計ソフトと割り切って使えばいい
決算書さえ作れれば確定申告書に転記するのは手作業でも大した手間じゃない
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/02(土) 23:34:14.47ID:VlVwxgea
青色決算書は農業用が必要だからな
どうしてもやよいの青色申告で記帳したいなら
決算書を手書きで作成するにしても科目設定を農業用にカスタマイズする必要はあるな

農業用の科目体系や決算書作成は一般用の会計ソフトではまず対応していない
ソリマチの農業簿記のような専用ソフトだけが対応だ
しかし、価格が高くなる
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/03(日) 13:34:33.07ID:Vs4lEpzJ
>>310-311
ありがとうございます。
単純に転記する程度であれば良いのですが>>311で言われるように、農業用は特殊らしいのです。
科目設定を農業用にカスタマイズというのは簡単にできるものでしょうか?
基本的には複式簿記ですればいいだけのようにも思うのですが、
どのあたりが特殊になりますでしょうか?

農業は実際問題土地管理が主目的で利益は殆ど出ません
ただ、青だと65の控除があるため確実に税率が0円になるためやりたいと思っています

ソリマチ、驚くほど高いですね ><
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/03(日) 14:57:53.48ID:NpFM87Jk
>>312
農業用の青色決算書を見て、やよいの科目設定で
農業用の勘定科目を新規に作成するか、
既存の科目で使う当てのない科目を農業用科目に変更するかだな
どちらにしてもすぐできることだ
決算書に転記するときに自分で読み替えできるならそのままでもいいかもな
決算書および確定申告書の作成は国税庁HPの作成コーナーが便利だ
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/03(日) 15:20:04.41ID:Vs4lEpzJ
>>313
ありがとうございます。
本当にそれだけで済みますかね?
ソリマチがあまりに高く驚いたのですが、その設定だけでできるなら、
やよいもユーザーが増えて嬉しいだろうし、なぜ公式で対応しないんだろ?
話がうますぎて何か落とし穴がないか疑心暗鬼になってしまう
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/03(日) 16:48:21.73ID:NpFM87Jk
>>314
農業用の決算書を出力できなければ農業対応といいえないからだろ
一般用で対応する一部の業種特有の科目はテンプレートが用意されている
複式簿記で記帳はできるが、農業特有の仕訳は自分で入力しなければならないから、
少しは農業簿記の勉強も必要かと
まあ、不安ならソリマチの農業簿記を買うことだ
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/05(火) 21:43:41.20ID:Ydy5Ch7l
青色申告オンラインのベーシックプランで仕訳相談とかできなくなりますよって
お知らせ来たけどこれ前々から決まってたやつなの?知らなかった
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/06(水) 11:05:23.50ID:k0Y8GddY
弥生オンラインのスマート取引取り込みで
CSVファイル内の借方勘定科目を取り込む方法はないのでしょうか

また取引手段->勘定科目は設定できますがCSVファイル全体の設定となるため
借方、貸方勘定科目が共通しているものごとにCSVファイルを別にしなければならない
というウンコな仕様ということでよいのでしょうか

そうであればウンコじゃない仕様のオンラインソフトに乗り換えたいのですが
いいものはありますか
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/06(水) 17:09:09.78ID:LC9/uPC5
AWSの仮想Windows2019サーバーに弥生会計プロフェッショナル版をインストールしたんですが。
この仮想Windows2019サーバーに2人がリモートデスクトップで接続して弥生会計を2人同時に動かすていうことができるのでしょうか?
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/07(木) 22:42:50.95ID:YP9SdZT5
ここは上場しないんか?
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/09(土) 09:31:43.65ID:XIx+mP4n
弥生の便利な使い方とか纏めた本とかサイト無いですかね?
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/09(土) 10:32:39.64ID:lhtGVHiv
>>323
まずは弥生のヘルプとQ&Aを調べることだ
わからないことがあったらここで聞いてみる
ググってみれば、弥生のことなら俺に聞け的な個人サイトはたくさんあるだろ
市販のガイドブックは基本的な操作しか書いていない
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/18(月) 19:34:36.94ID:kt9o/2Fg
弥生会計 19 プロフェッショナル 2ユーザーを新PCにインストールしてるんですが、
まずデータベースをインストールすると、バンドルされてるSQLserver2014 32bit版がインストールされるんですが、
はじめからSQLserver2017 64bit版を入れる手順てありますか?
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/19(火) 13:16:25.86ID:/iMR282d
>>326
自己解決した

YAYOI インスタンスの作成(SQL Server 2016)
https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=25316
リンクがわかりにくくしてるてことはやってほしくないんだろうな。

弥生のインストラーはこういうオプションでインストールする。
"D:\Runtime\MSSQL2014EESP2\SQLEXPR_x86_JPN.exe" /QS /ACTION=Install /FEATURES=SQLEngine /INSTALLSQLDATADIR="C:\Program Files (x86)\Microsoft SQL Server"
/INSTANCENAME=YAYOI /SAPWD="Admin0123456789" /SECURITYMODE=SQL /TCPENABLED=1 /NPENABLED=1 /SQLSVCSTARTUPTYPE=Automatic /BROWSERSVCSTARTUPTYPE=Automatic
/SQLSVCACCOUNT="NT AUTHORITY\SYSTEM" /SQLSYSADMINACCOUNTS="NT AUTHORITY\SYSTEM" /SQLCOLLATION=Japanese_CI_AS /HIDECONSOLE /IAcceptSQLServerLicenseTerms

なので、MSから拾ってきたSQLServer2017-SSEI-Expr.exeを実行してダウンロードを選ぶ。
ダウンロードにSQLEXPR_x64_JPN.exeがきてるから、上記にオプションで起動。
/INSTALLSQLDATADIR="C:\Program Files (x86)\Microsoft SQL Server" と /QS は外したほうがいいかな。
結局以下を実行
C:\Users\admin>C:\Users\admin\Downloads\SQLEXPR_x64_JPN.exe /ACTION=Install /FEATURES=SQLEngine /INSTANCENAME=YAYOI
/SAPWD="Admin0123456789" /SECURITYMODE=SQL /TCPENABLED=1 /NPENABLED=1 /SQLSVCSTARTUPTYPE=Automatic /BROWSERSVCSTARTUPTYPE=Automatic
/SQLSVCACCOUNT="NT AUTHORITY\SYSTEM" /SQLSYSADMINACCOUNTS="NT AUTHORITY\SYSTEM" /SQLCOLLATION=Japanese_CI_AS /HIDECONSOLE /IAcceptSQLServerLicenseTerms
そうすると弥生のページの通りにインストールしてくれる。
0329名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/20(水) 13:37:42.76ID:uInAzw7w
上級国民の子どもは大学院の冬休み中の北海道スキー旅行の話をしている。

事務所の作業員は下向いて労働。

これが現実。
0330名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/20(水) 21:20:33.25ID:NVaj9G5B
弥生会計 プロ 2ユーザー
て1台のPCにDBと弥生会計入れて、もう1台に弥生会計入れてDBを参照するような構成になってるけど、
1台のPCにDB(MS-SQL server)入れて、別の2台のPCに弥生会計いれて2人が使えような気がしてきた。
弥生サポに聞いてみたらMS-SQL serverの規約上、カタログの構成でやってくれとのことだった。
「MSの規約」ていわれると、MSを使う身の弥生はそれ以上のことは絶対に言えないor言わないからなぁ。
ネットワーク版を買えばできるんだろうが、2ユーザー版て「2ユーザー制限のネットワーク版」じゃないのかな?
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/21(木) 16:03:58.15ID:kZbXXNWo
>>331
別にライセンス違反してるわけじゃない。
あくまでも動作環境の話。
弥生会計のパッケージ版自体がクラウドに置くような設計にしてないんだな。
クラウドに置きたきゃ、クラウド版を使えてことなんだろ。
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/21(木) 21:14:49.06ID:kZbXXNWo
330だが、オレがやろうとしてることはクラウドじゃなくてホスティングだな。
弥生会計をどっかのホスティング業者のマシンにインスコして使うだけ。そのホスティング業者をアマゾンにするだけ。
弥生のホスティングをやってる業者の動画がつべにあった。
https://www.youtube.com/watch?v=7lwQw0627J0
ホスティング業者のPCに弥生入れて、利用者はリモートデスクトップの特定アプリのみを表示させるやつで弥生を操作してる。
結局、弥生をデータセンタに置いたら利用者はリモートデスクトップ操作でやるしかないんだ。
それで月2-3万とるみたい。クラウドも同じぐらいとるな。
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/11/25(月) 06:23:39.16ID:mtg+vV5N
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/06(金) 01:39:06.48ID:aD3/3t68
>>142
ありがとうございます
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/06(金) 02:48:46.46ID:aD3/3t68
>>278
そうなんだ
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/06(金) 03:01:53.83ID:aD3/3t68
保守
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/06(金) 03:06:31.02ID:aD3/3t68
ここまで読んだ
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/13(金) 18:34:10.95ID:Gu3efLMt
今2年生だけどヤフオクで新品のやよいの青色申告 13落札して使ってるわ
税金問題ない売上で電子申請は国税庁のHPで手入力だから問題なく使えてる
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/13(金) 19:11:51.59ID:za2i55lz
>>343
そっか、ありがとう
令和2年分からの申請は年間1000万円以下の所得?だか売上でも消費税分を計上しないといけないらしいけど、そういう大きな変革が無ければ毎回ソフトを買い替える必要は無さそうかな?
私まだ青色申告幼稚園児なのでちょっとおかしな事言ってるかもしれないけど
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/13(金) 19:46:43.84ID:iP2nGeEc
このスレでもさんざん言われてきているが
買い替えが必要かどうは人による
必要と思ったときに買い替えればよい
買い替えが不要になるサポート契約をするかどうかもまた同じ

それと、初心者は確定申告をよく申請というが、
相手に事実を伝える申告と相手に承認をもらう申請は明確に異なる
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/19(木) 23:07:18.42ID:i9U8nJLT
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/21(土) 01:18:18.74ID:3APrgKDn
弥生の消費税の資料見にくいなー
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/24(火) 12:45:27.20ID:5NIqcSIc
>>354
売上げに係る対価の返還等の金額に係る消費税額は、税込みの売上げに係る対価の返還等の金額に108分の6.3(注)を乗じて算出した金額となります。
(注)令和元年10月1日以降の売上げに係る対価の返還等を行った場合には、税込みの売上げに係る対価の返還等の金額に110分の7.8(軽減税率の適用対象となった売上げに係るものについては108分の6.24)を乗じて算出した金額となります。
「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律」により、消費税率の引上げを含む消費税法の改正が行われています。
詳しくは、コード6950「社会保障と税の一体改革関係」をご覧ください。
(消法38、消令58、消基通14-1-1〜4、14-1-6〜8)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6359.htm
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/24(火) 20:06:43.66ID:HpfIliNQ
>>355
これ販売奨励金とかの売上高を維持する場合の処理でしょ
通常の返品・返金なら売上自体を減じる処理も認められているよ
販売時値引きなら値引き後の金額で売上立てればいいだけだし
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/24(火) 21:41:33.27ID:XGpilTVS
まあ、今年十月以降に500円のものを税込み550円で現金で売ったとして、
(借)現金550
(貸)売上500
(貸)仮受消費税等50
って切るわな
後日現金で50円値引返金したら
(借)売上45
(借)仮受消費税等5
(貸)現金50
でいいんやけど、国税の通達14-1-1〜4に従うなら
(借)売上4
(貸)仮受消費税等4
って振替切らんとあかんってことなんかな
そんなもん、やってられるかいな
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/25(水) 00:49:31.76ID:QEzD9ATW
>>362
売上げに係る対価の返還等の金額に係る消費税額は、税込みの売上げに係る対価の返還等の金額に108分の6.3(注)を乗じて算出した金額となります。
(注)令和元年10月1日以降の売上げに係る対価の返還等を行った場合には、税込みの売上げに係る対価の返還等の金額に110分の7.8(軽減税率の適用対象となった売上げに係るものについては108分の6.24)を乗じて算出した金額となります。
「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律」により、消費税率の引上げを含む消費税法の改正が行われています。
詳しくは、コード6950「社会保障と税の一体改革関係」をご覧ください。
(消法38、消令58、消基通14-1-1〜4、14-1-6〜8)
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/25(水) 02:01:43.50ID:ChJc3/bH
>>363
それはタックスアンサーの一部であって通達ではない
通達にはそんなことは書いていない
しかもこの内容は控除税額の算出方法であって
経理処理を要求しているものじゃない
本則通り控除方式をとるなら税区分を売上返還にしていれば
売上対価返還の仕訳をするだけで控除税額は正しく計算される
わけのわからん振替仕訳は不要
また、通達14-1-8にあるように売上対価返還の税区分を
売上返還ではなく売上としてj例外的に相殺方式をとることもできる
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/25(水) 14:57:04.38ID:VCuwjNdt
大会社でもあるまいしそんなこと気にせずガンガン逆仕訳して
万が一税調に入られて小言を言われたらテヘペロで謝ればなんの問題もないよ
まあそんなことはまずないと思うけどね
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/12/25(水) 19:58:38.36ID:QNe7i08t
「やよいの青色申告で仕訳入力してたらこうなったんです!」
と言えば鬼瓦みたいな顔した料調も急に温和に笑って「オッケー!」
世の中そんなもんだよな
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/02(木) 00:08:45.40ID:ahHD3PGP
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/11(土) 02:08:22.15ID:n6fbdEYw
これ無料安心サポート1ユーザーに1回なんだな。
今プロ使ってて更新断りの電話したときに21が出たらまた買って
安心保守サポート入るわって言ったら次は有料ですって言われた。
スタンダードに切り替えれば新たに1年間は無料らしい。
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/12(日) 02:41:50.02ID:seLuojxu
それは当然の話だし、HPにも適用条件は明記してある
弥生は保守契約を半ば強制するために非契約ユーザーに対して
バージョンアップ優待制度を廃止して買い替えを必要とした
だから買い替えの度に15ヶ月の無償又は特別価格の安心サポートをつけるはずがない
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/12(日) 02:42:18.52ID:seLuojxu
そもそも安心サポートは次期バージョンの無償提供以外メリットはない
消費税法の改正が一段落した今会計のバージョンアップは当分必要ない
個人の確定申告なら国税庁HPを使えばいい

ただし、弥生としても非契約ユーザーに買い替えを勧めたいのも本音であり、
キャンペーンで非契約ユーザー向けに弥生直販で価格を割引したり、
安心サポートを例外的に再適用して販売することがあった
また、新規の登録名義にすれば当然安心サポートは適用になる
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/18(土) 02:26:30.29ID:9PAJGDBa
「重要性ノ原則」に照らして数円のものは記帳することもないが
俺は数円でも振替切って入力してるな
去年の四半期からのことだし起票と入力するだけでかなりロスだとは思うが
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/19(日) 00:25:45.38ID:q14QpIqu
弥生会計って減価償却とか年末調整もあるんですか?
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/21(火) 17:35:54.90ID:K0hP7SoE
販売、請求にのみ弥生をと考えてますが
・古いバージョンになっても電話サポートには応じてくれますか?
・他のメーカーへ乗り換えるのにまた、
弥生に乗り換えるのに商品コード、得意先コードの互換性はありますか?

この二点において他に安価で優れたメーカーはあるでしょうか?
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/21(火) 21:30:45.64ID:VMEn8hkc
>>379
電話サポートはサポート契約が前提
サポート契約中は常に最新版を使える
だから電話サポートは最新版のみが対象

各コードはソフトによって異なるから互換性はない
コードの他テキストファイルにインポート・エクスポートできる項目はあるが
他ソフトにコンバートするには自分で組み換えなければならない
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/22(水) 11:49:50.37ID:ne/GqBmv
クラウドに移行したいが高いな…でもマネーフォワードやらの他社も値段は変わらん
税理士不要で決算と申告ができるなら考えるのだがそんな機能はあるのだろうか
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/22(水) 14:21:05.16ID:/MPeqFMi
やよいの青色申告、去年新しいオンライン版購入したんだけど
昔使ってたパッケージの13とかもう不要な物は処分しても大丈夫かな?
箱なのでかなりかさばって困ってる
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/22(水) 18:03:59.14ID:ca9958MQ
キャッシュレスポイント還元されると所得税かかるの?
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/22(水) 23:45:42.18ID:pyQ0ExkP
クラウドワークスで活動しているんですが
報酬は一旦クラウドワークスが預かって
まとまった額になったら個人口座に出金という形をとっています
その際案件ごとにシステム手数料と
出金時にも出金手数料が発生します
その際の勘定科目についてなのですが

1案件ごとにクライアントが支払った額→収入→売掛金
システム手数料→支出→経費→支払手数料)

自分の口座に出金→収入→売上
出金手数料→支出→経費→支払手数料

で良いのでしょうか?
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/23(木) 00:01:42.30ID:MWNOWXXf
なんだその矢印は?分かりにくいな
会計やるなら借方勘定科目/貸方勘定科目で書こうな

クライアントの仕事が終わったら(納品・検収が済んだら) 売掛金/売上
クライアントがクラウドワークスに支払いをしてあなたの出金可能額額が増えたら 預け金/売掛金 & 支払手数料/売掛金 これはシステム手数料
出金したら 現金/預け金 & 支払手数料 これは出金手数料
現金ではなく振込なら現金のところを普通預金などに置き換えればいい
0396名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/23(木) 18:18:45.13ID:Cb2iInmU
令和の元号の件、最終的にデータは税理士から申告してもらうから古いソフト使ってても大丈夫ですか?
ダメなら決算前に購入予定です…
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/23(木) 22:43:04.70ID:Cb2iInmU
>>397
ありがとうございました&#128522;
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/26(日) 21:05:40.56ID:agD6D6xe
やよいの青色申告で昨年度の期末在庫を今年度の期首在庫に自動で引き継ぐやり方ってありますか?
繰り越し処理でも反映されないので毎回手動入力してるんだけど…
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/28(火) 04:43:38.63ID:VT2KwcWQ
PC仕事なんですが
プライベート用じゃなく仕事用のメガネって経費になりますか?
運転に必要な視力の0.7をクリアする必要はなくPC画面さえ見えればいいというもの。
ブルーライトカットとかをいれた品です。
0404399垢版2020/01/28(火) 17:35:03.61ID:Vfj2EBkn
>>400,401
所得税青色申告決算書での売上原価のA期首商品棚卸高の箇所です。
昨年度の期末商品棚卸高の数値をそのまま入れるので、繰越す時にそこは自動で入力されていればいいと思ったのですが…
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/29(水) 00:28:36.01ID:KZ7wLFig
だよね
期首商品棚卸高・期末商品棚卸高は「費用」
商品(棚卸資産でも可)は「資産」

資産振替仕訳を起こさないと貸借対照表に出てこなくておかしくなる
「収益」「費用」は1年でおさらば
翌年に繰り越すものは「資産」「負債」「純資産」
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/29(水) 18:27:51.64ID:y4spfJE/
今月から開業で青色申告に関して右も左もわからない状況だけど
要は口座の明細取り込んで経費にするもの以外は片っ端から事業主貸にしてけばいいんだよね
膨大な数の取引があるわけではないから事業用口座作るメリットないかと思って
0409399垢版2020/01/29(水) 20:56:37.32ID:VAEBx5Qx
>>405-406
レスありがとうございます。助かりました!
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/30(木) 14:51:23.15ID:NtHFreJD
>>408
ごめん、ちょっと間違えたわ
自分の口座を事業用口座にしてってことだった
それを事業専用にするメリットは経費以外を事業主貸に計上する手間が省けるってだけだよね
0411名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/30(木) 15:16:22.66ID:21wqk7JW
軽減税率のために青色申告17から20にアップデートしたんですけど認証するところで登録番号や、シリアル番号を入力していないのに自動で認証されました。
そこで違うパソコンに青色申告20をインストールして、ライセンス認証のところで番号を入力したらそこでも使えました。
なぜ自動で認証されたのかわかる方がいましたら教えて下さい。
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/30(木) 18:08:48.03ID:vh7hhtJi
>>411
弥生は個別のPC単位でライセンス認証するから
すでに認証済のPCにインストールするとき自動的に認証が終了する

弥生は1ライセンスでも2台のPCにインストールすることができるから
2台目のPCでもライセンス認証できる
ただし、2台の同時使用は認められていない
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/30(木) 19:42:14.58ID:21wqk7JW
>>414
回答ありがとうございます。
dvdromからのインストールと公式ページからのインストールは違うということでしょうか。以前公式ページから新しいバージョンをダウンロードしインストールしようとしたら自動認証できなかったので。
あと認証してしまえばオフラインで使えると思うので2台同時に使えると思うのですがそれは公式が禁止しているということでしょうか。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/01/31(金) 10:11:54.96ID:Qa8bohXa
>>410
>経費以外を事業主貸に計上する手間が省けるってだけだよね

そう。
私物の購入を記帳しても利益は一切出ない。
そんな無駄手間を仕事として残すべきではないし。
0418名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/01(土) 15:43:48.46ID:D7cvROui
青色オンライン使用で
現金過不足を雑損・雑益処理しても翌年の残高推移票の前期繰り越しとして載ってしまうのどうにかしたい
期末残高は0になってくれるのになんで翌年のに繰り越されるんだ
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/04(火) 19:46:40.57ID:QadL7beu
旧財務応援から乗り換えたが、入力がかったるい。設定で何とか早くすることは出来るのだろうか?
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/05(水) 11:47:30.12ID:6LKo1nJw
旧財務応援の高速入力は秀逸だった
弥生でも仕訳日記帳入力を使いこなせばそれなりに高速化はできる
また弥生にもようやく置換機能が付いたことで
入力後のチェック・修正を含めると全体の生産性は
旧財務応援に比べてそんなに劣るとは思わない
また、PAP会員専用の会計AEには高速入力機能が一応あるが、
これは旧財務応援のような専用機タイプの機能には劣る
0424名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/05(水) 12:37:05.36ID:EcFHNZb7
弥生会計06なんですけど、新元号対応出来ないの? 
西暦に変えられないんですか??
面倒だから、税務署に出す時は、平成の上に二重線入れて令和に訂正でいいの??
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/05(水) 13:52:01.09ID:6LKo1nJw
>>427
開発側の都合は知らんが、弥生に限らず
ほとんどのソフトは改元のために買い替えを余儀なくなされている
最近のバージョンのユーザーなら文句を言いたくなく気持ちもわかるが
14年前のバージョンのユーザーの文句には説得力がない
もっとも西暦で使えば何の問題もなくずっと使える
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/06(木) 10:36:05.19ID:8ZFnCKRc
>>429
西暦にすればいいんだから
不便な和暦にこだわる意味ないでしょ
2000年問題とはまったく話が違う
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/06(木) 13:59:57.56ID:soHexDlb
2000年問題とは別だろうけど新元号にユーザーで対応できるようにするのはよいアイデアだと思うぞ
ソフトメーカーは売上減につながるからやらないだろうけど
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/06(木) 16:28:22.35ID:8ZFnCKRc
>>435
だからその点については西暦対応で済んでる話でしょ

また一般論として、
和暦の手動入力に対応しても役に立つのが数十年後じゃ
ユーザーの購入動機に結びつかない
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/06(木) 21:20:45.91ID:vkYGutvW
やよいの15年版で決算書だけ作ろうとしたら提出年月日のところがバグってたな
元号は平成だけど年のところが2年になってていじろうとするとモジュールが落ちる
15年当時には改元は決まってなかったはずだし
日付だけオンラインでなにかと連動してるのかな?
金額の確認だけで作成コーナーで入力し直すから印刷できりゃいいんだけど
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/09(日) 04:07:32.75ID:7CnClC5i
零細企業なので納品書、請求書印刷しか使わず廉価な販売管理ソフトを探してますが弥生について教えて下さい
・過去の古いバージョンについての電話サポートは有料ですか?
また電話は繋がる方ですか?
・過去の古いバージョンからのデータコンバートは出来ますか?
・他メーカーで作成した商品マスターや得意先マスターのインポート、エクスポートは容易ですか?

また私どもに相応しい他の販売管理ソフトをご存知ないでしょうか?
当方、いまだPCA商魂ex使用の為、故障に怯えながらWindows98、MOディスク、ドットプリンターを使ってます
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/09(日) 11:28:58.32ID:dO/ZJRU/
>>442
馬鹿は構うなよ
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/15(土) 10:59:09.51ID:wvsGNJwh
うちは3月でサポート終了だからそろそろ決めないといけないだが
税率や元号の変更は一段落ついたし、バックアップは自分でできるし
操作もいまのところわからないところはないし、
3万円弱のサポート料金を払うメリットがなくなってきた
今度税率が変わったときに新しくパッケージ版買えばいいかなと思う
でも税率が変わらなくても、データ引き継ぎのためには6年置きぐらいで
買い換えた方がいいのかな
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/21(金) 16:22:41.26ID:oRfz2bnm
俺も元号の変更と消費税の改正で今年弥生会計を買い換えた
最初はサポートに加入しようかと思ったんだけど踏みとどまっている・・・
俺もデータ引継ぎだけのためで買い替えればいいような気がしている
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/25(火) 07:36:16.95ID:g897us6b
すいません質問なのですが、
やよいの青色申告オンラインで「確定申告書B」の
雑所得の欄に数字を入れたいのですが、どの画面から入力できるのでしょうか?

確定申告→STEP3→所得 の欄辺りにありそうなのですが見当たりません..
宜しくお願いいたします。
0452451垢版2020/02/25(火) 15:57:44.29ID:g897us6b
自己解決しました。

確定申告書B > 3-1.所得の選択 > 講演料や印税など、本業以外の収入がありますか? 【その他 雑所得】 を
はいにする

「講演料や印税など」←中途半端に具体的な事書いてあるせいでこれが該当とはおもわなかったわ
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/25(火) 19:33:37.35ID:9ZIidknG
マニュアル通り開業費を元入金で仕訳したら
貸借対照表の元入金の期首期末が合わないのですが
このまま申告しても大丈夫ですか?
あとで元入金合ってないから65万控除なしとか言われないですかね?
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/25(火) 19:42:10.81ID:WWR12IgI
>>453
トータルの貸借が合ってれば大丈夫じゃないかな。多分。仕訳はいろんな種類があるからね。例えば翌年に繰り越す時に事業主貸と事業主借は元入金に組み込んでいったんゼロにするのが普通だと思うんだけど、そのままの金額で繰り越すやり方もあるみたいだし。
0455名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/25(火) 20:39:12.33ID:9ZIidknG
>>454
トータルは合ってるのでソフトでは何もエラー表示もない状態ですね。なのでこのままいけそうな気はします。
開業費の元入金を現金で仕訳し直したら期首期末合うのですが、こんなやり方マニュアルにもないですし、やよいのHP検索しても元入金については何か曖昧な感じでふに落ちないです。
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/25(火) 23:14:26.53ID:WWR12IgI
>>455
借方)現金 貸方)元入金なんでしょ?
だったら、借方)開業費 貸方)現金でいいと思うけど。借方)開業費&現金 貸方)元入金でも良いし。
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/25(火) 23:31:11.44ID:WWR12IgI
>>458
例えば5月1日開業だったら期首(5/1)に借方)現金100万円 貸方)元入金100万円 とかにするんだと思うよ。法人が借方)預金 貸方)資本金の処理をするみたいに。
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/26(水) 07:59:31.96ID:ihg08dfc
導入で現金や銀行預金入力したら仕訳しなくても残高登録されて元入金で登録されてますね。
開業日に借)開業費100000 貸)元入金100000で仕訳
開業費、繰延資産で期末に100000増えてる
その分元入金も100000増えて合わない
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/27(木) 21:39:18.51ID:darfr3KU
>>462
税務署に提出するBSの中ではその合わない10万円を事業主借に入れれば大丈夫だよ。元入金も事業主借も事業主貸もある意味同じだから。
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/28(金) 05:21:04.37ID:dCyRSLLo
青色申告オンラインで今年初めて申告しています
確定申告手続きの最初で還付用の口座を入れる画面がありましたが
その時は徴収されるものと思っていたので入力しませんでした
しかし、結果は若干の還付ありになりましたので、後から口座情報を入れようと思ったのですが、入力画面が見つかりません
設定メニューの「口座・カードの設定」とは違いますよね?
なにとぞ、ご教示頂けないでしょうか
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/02/28(金) 14:45:17.58ID:ScyuZMEM
今までクラウド版の確定申告書の作成の最終確認で社会保険料控除の添付書類の提出省略を選択できたのに今年から出来なくなってる
郵送で送るしかないのか?
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/01(日) 03:59:57.34ID:vdYR2q5N
やよいの青色、車を2年で償却したんだけど、ゼロになるはずの残価が1円残ってしまった。バグなのでは。
というかこの1円、どうすれば良いんでしょうか。
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/04(水) 11:31:50.43ID:3fV4lcGK
「え? 振出? わかんねえ」
「その振込〜!?  そんなのなんだかわかんねえよ!」
「そこをなんとかすんのが経理の仕事だろが、おらああ!」
「なんのために給料払ってんだよ、ゴルァ!」
税務調査
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/08(日) 15:06:10.46ID:rnf9bB2z
通帳から10万円おろしたのですが使わずに結局10万円通帳に戻したんですが
弥生会計にはどういうふうに預金出納帳に記帳すればいいでしょうか?
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/08(日) 19:03:06.97ID:J7IbYCyw
中古車を新規購入したときはどこに登録するのですか?
全額一括で口座から支払った費用はそのまま車両費で
計上してもよいのでしょうか?
0487名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/08(日) 21:53:44.91ID:rnf9bB2z
>>485
ありがとうございます。
具体的にはどう仕訳すればいいでしょうか?
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/08(日) 22:06:26.19ID:4BG/PRez
>>486
だめ。
車両代金が「車両運搬具」
重量税と自動車税が「租税公課」
自賠責が「車両費」
あと、中古車は2年間で減価償却するんで、固定資産として登録する。
俺はそうした。
詳しくはググってみて。
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/10(火) 13:48:36.52ID:JzduxW1v
下取ってもらった車の代金はどうすんの?
あとその車は減価償却登録して毎年計上してたんだけど、
行削除しちゃっておk?
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/10(火) 13:59:32.98ID:rdnTUVBm
現金預金/車両運搬具
減価償却費を月割で計算して差額は車両売却益か売却損
リサイクル預託金も計上してたら消すのを忘れずに。
あと中古車は全部が2年ってわけでもない、消費税の課税事業者で本則課税方式なら自賠責は損害保険料。
頭痛くなるかもしれないけど調べたら丁寧に解説してるページいくらでもあるからそっちのほうがはやい。
0494名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/10(火) 18:54:10.37ID:6x2B7v4v
>>492
下取りは売却取引となり、下取り金額と売却時の帳簿価額の
差額が事業所得外の譲渡所得(損失)になる
仕訳で表すと、
現金預金/事業主借 下取り金額
事業主貸/車両運搬具 帳簿価額
消費税の課税事業者なら下取り金額は課税売上になる
弥生で消費税の申告書作成をするならちょっとテクニックがいる
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 02:37:31.20ID:ymDsxK8b
所得税申告が3/16⇒4/16に延びたわけですが、
これは(当然?)青色申告も4/16に延びたと考えていいのでしょうか?

青色65万の恩恵を受けるためには4/16ではなく、3/16までに提出しないと
NGという話を耳にしたのですが。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 15:38:21.55ID:Gk/6A3FI
>>497
今年から青色に切り替えたいんじゃないかな
青色申告するのは来年

普通は3/15までに届け出ないとその年は青色申告にならないのだけど
今年は4/15になるのだろうか?という質問だと思う
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 17:17:44.36ID:H+Y/cRQP
下取り車があった場合、実際のディーラーへの送金金額は
下取り価格を引いた金額なわけだけで、その金額の中から
租税と車両費と車両運搬具で分けるのってどうするの?

実際の支払った金額‐租税-車両費=残りを車両運搬具
でいいの?
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 17:59:24.47ID:DkHR/Z9f
>>501
ちょっと違うな
車両運搬具の取得価額は
支払代金
+旧車下取り金額
+旧車のリサイクル預託金
-リサイクル預託金(リサイクル資金管理料は車両費)
-車両費(税、保険料を含む)

リサイクル預託金は車両運搬具でもなく車両費でもない資産科目
旧車の預託金を計上していなかったら事業主借で仕訳する
税は租税公課にしなくても車両費でもかまわない
保険料も損害保険料にしなくても車両費でもかまわない
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 18:11:19.80ID:H+Y/cRQP
ありがとう。

それをやったとして、
下取り車を売却費と売却益で上げる、でも支出は実際に支払った
下取り価格を引いた金額で計上するから、出納帳簿上は
利益が倍の金額あがってしまうよね?

どこで調整するのかな?
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 19:05:43.95ID:DkHR/Z9f
>>504
例えば

車両取得価額 2,000
車両費 300
リサイクル預託金 20
下取り金額 400
旧車リサイクル預託金 15
旧車帳簿価額 100
として、仕訳はこうなる

車両運搬具  2,000/現金預金   1,905
車両費      300/リサイクル預託金 15
リサイクル預託金 20/事業主借    400
事業主貸    100/車両運搬具  100 
 
事業主借は譲渡所得の収入金額、
事業主貸は譲渡所得の必要経費となる
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 19:17:08.28ID:H+Y/cRQP
ありがとう、ぽや〜んとだけど、なんかわかった気がする。
教えてもらったことと見比べながら、もちっと睨めっこして
やってみる。
みなさん、ありがとうございます。助かります
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 19:51:30.33ID:7vh38RIB
>>503
横から失礼します。
消費税の課税事業者で本則&税込み方式なら保険料と税金部分は車両費では良くない気がしますがどうでしょうか?
それとも車両費にして消費税部分を非課税とするという意味でしょうか?
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/11(水) 20:34:35.25ID:DkHR/Z9f
>>507
後者だね
交際費と同じこと
車両関係費用は家事按分することがあるのでこの方が便利
同じ科目で異なる税区分で計上するのが嫌なら分ければいいだけのこと
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/12(木) 09:23:05.09ID:kOGbRBO5
わしもわからん。通帳入力ダダ打ちしてるからディーラーに
口座から送金した金額そのまま車両運搬具と車両費と
租税とで支払い入力したわ。
償却資産は購入価格で別途登録した。

振替伝票で下取り価格を利益として登録したら下取り価格を
引いた金額を送金してるからまるまる利益になってまうな。
購入価格も別途振替伝票入力しとけばええんか
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/12(木) 10:30:22.90ID:8iI1nyb6
複合仕訳が理解できないレベルじゃどうしようもない
車両の売却益は事業外の譲渡所得だと言ってるのに理解できない
まあ、好きにすればいいさ
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/15(日) 22:38:56.71ID:7fYn4E/d
でも確定申告は事業者としてではなく個人としてやるものだからなあ
本当は全額経費にはならないよ
所得税や住民税が経費にならないのは事業者としてではなく個人として納めるものだから
ならばその納税に使用するソフトウェアも経費にはならないのではないか

家事按分して帳簿・決算書作成機能の分だけ経費にする
申告書作成や配当所得の入力など事業に関係ない機能を使ったらその分は経費にしてはいけない
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/16(月) 07:57:54.10ID:4bi0cE5g
e-taxサイトでも、会計ソフトから送信する場合はこちら
なんてあるもの。必要だから使うんでしょ、家事でも使うし
キッチリしたいのなら家事按分すれば?こまけえなあしかし
ハゲるぞ
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/18(水) 02:11:13.78ID:56o2hFBm
簿記がわからなくても感嘆に青色申告ができるといわれて一生懸命入力してます
現金が-207,379円とかなって税務署で「ありえないです」と笑われたんですけど
どうすればいいんですか!
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/18(水) 03:42:22.17ID:BgH4fzYS
>>532
現金はマイナスにしないよう記帳するように青色申告説明会で税務署の人が言っていましたよ。
事業主貸とかにするといいのではないでしょうか?
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/18(水) 08:00:16.90ID:K6VwQzPk
>>532
日々の仕訳が間違っている可能性あるんだけどそれを見つけられずに気が狂いそうになってるんでしょ?
良い方法を教えてあげるよ
機首残高「現金」を21万円増やすんだ
そうすれば仕訳間違いが残っていてもとりあえず貸借対照表のマイナスは解消できる
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/18(水) 08:41:26.17ID:YMQNju3h
期首残高が入ってないか間違い
金額の桁数の入力ミス
事業用口座からの引き出しを現金勘定にしていない
プライベートの支払いを事業主借にしていない
入力していない売上がある

とかかな…気が狂いそうなぐらいならお金払ってサポに入るか税理士頼めばいいのでは
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/20(金) 09:42:58.75ID:TiY56tjt
やよい青色申告13を使ってました
青色申告特別控除額が入力できなく
エラーとなります
やよい青色申告20にすべきですか
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 10:42:18.55ID:cHpdxg5j
541 542 643
ありがとうございます
やよい青色申告20にしました
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 12:49:18.89ID:tVmvB9dp
>>534
事業主貸にしたら帳簿上の現金よけい減るのではw
ここは事業主借で現金勘定の貸方残を埋めるか…
事業主借も期首残で足すのも姑息的その場しのぎだが
532はもう青色はあきらめる覚悟で申告が終わってから精査して修正出すなりしろ
0547名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 13:07:55.44ID:89gUt8YG
コロナ補助金は個人事業主ではなく個人に対して出るものだから会計記帳する必要ないでしょ
事業用口座で受け取ってしまったら事業主借で十分
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 13:21:22.03ID:tVmvB9dp
>>547
還付と同じ処理だね
しかし今回のは「資金繰り支援」「設備投資・販路開拓」「経営環境の整備」だから原則的には事業用帳簿に記帳しておいたほうがいいと思う
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000606357.pdf
「雇用者の保護者向けには、別途、休暇取得支援を創設している。」
これはもちろん記帳しなくてもいい
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 14:00:11.15ID:9eqHrkCg
弥生にかぎらず今時の会計ソフトで現金勘定が貸方残高になるなんてことがあるのかね
某N社が組んだ連結管理システムで子会社の現金勘定がマイナスになってるのを見て面食らったことはあるがそれははるか昔
今度実験してみよう
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 15:07:09.64ID:tBTBJhRZ
税務署の申告受付職員や調査官に笑われるということはある
個人事業者の飲食店に税務調査が入った時のこと
過年度半年分ほど固定費変動費が記帳されていなかった
売上は例年並みに計上されてるのに水道光熱費や店舗損害保険料がゼロ
まったくの無記帳
調査官の目が点になって次に吹き出したらしい
店主にすれば売上をごまかすのはいけないが費用は計上しなくてもその分税金払うから問題ないだろう程度の認識だったらしい
そこの奥さんから聞いた話
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 15:37:43.38ID:89gUt8YG
>>549
当たり前でしょ
システムとして貸方残高マイナスを禁止することなんてできない
残高がマイナスに転じたときの仕訳に問題があるとは限らないので
それ以前の仕訳で金額誤りがあり現金残高が減少していたのが原因ということもある
だからマイナスに転じるときの仕訳入力を禁じても不便なだけで正しい帳簿が維持できることにはならない
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 16:22:09.28ID:89gUt8YG
>>552
いや現金がマイナスになったら原因を調査するよ
放っておいたりはしない
そのまま監査とかありえないよ

個人事業主だって同じ
残高マイナスならおかしいから原因を探す
放ったまま確定申告したら税務署員に小言を言われるし恥ずかしい
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 20:51:55.76ID:QEeuWhzg
個人の零細なんて現金実在高を合わせた現金出納帳を記帳していない人はいくらでもいる
本来は事業主貸・借勘定で処理すべきところをとりあえず現金勘定を使い、
期中はマイナス残高でも放置し、決算では期末残高が0円になるように
事業主貸・借勘定で合わせるなんてことよくあることだ
調査官もそんなことは熟知しているから、現金残高がマイナスだったら
事業主借へ振り替え忘れたなと思うだけで失笑したり小言をいうことはない
もっとも、きちんとした現金出納帳を記帳している方が望ましいし、
調査官の心証がいいのは当然のことだ
0557平松正孝垢版2020/03/21(土) 21:17:32.41ID:mDAogalk
この税理士さんは、脱税のプロです!
他の税理士さんには、断られましたが、、、。

平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日

会社法人 番号 1200-01-004564
商号 株式会社大阪会計
大阪市平野区喜連西4-7-16-201
取締役 平松 和子
取締役 平松 正孝
住所:京都府相楽郡精華町桜ヶ丘3-29-11
代表取締役 平松正孝
監査役 平松 理

最近、HPを削除したようでこちらに移行してるよー!
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/

http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=lqtsaeg.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=4zoyXYz.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=dmysLSP.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=VpC2QRd.jpg
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 21:33:06.36ID:GNTlyqjC
>>556
知人に頼まれて「やよいの青色申告」をはじめて触ってみて
(よくできてるな〜)と感じたところは多いけど
事業の生命線の「現金出納帳」「預金出納帳」がない
売上帳と仕入帳に加えて賃金台帳がどこにもないのは致命的だと感じたね
そんなもの本来事業主が手書きで紙帳簿を作るべきだし
「個人事業主だから「賃金台帳」は不要」という考えかたもありかもしれないけど
これで
「知識がなくても複式簿記帳簿が作成できました!」
「弥生だから初めてでも失敗しない!」
「弥生だから、無料ではじめられるはじめての青色申告を支援します」
は…なんというのか、すがりたい事業主に対してあまりにも残酷だと感じた
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 22:36:36.63ID:QEeuWhzg
>>558
一体どのソフトのことをいっているんだろうな
現金出納帳も預金出納帳もある
財務会計で賃金台帳を装備しているソフトはまずない
弥生を叩きたいならもっとちゃんと調べないとね
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 23:48:37.36ID:GNTlyqjC
>>559
叩いてない
冒頭に書いてるだろ?
よくできてると思う
HTML上の操作であの価格であの内容は素晴らしいと思う
で「現金出納帳」は「レポート・帳簿」の「現金出納帳」のことかな?
「預金出納帳」は「レポート・帳簿」の「預金出納帳」のことかな?
あれが「出納帳」の要件を満たしているとでも?
「売上帳」は?
「仕入帳」は?
「財務会計」に賃金台帳を装備するソフトなどあるわけないでしょう
やよいの中の人?
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/21(土) 23:55:08.35ID:GNTlyqjC
>>559や弥生の中の人には理解不能だったかもしれないから念を押して書いておく
「やよいの青色申告オンライン」は
まさか「財務会計」を処理するシステムだったのか!?
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/22(日) 00:13:14.27ID:cql5bQDE
>>561-562
廉価な「青色申告」じゃなく「弥生会計pro」でも、賃金台帳なんて機能はないわ
それはまた別の給与ソフトの役割

proでも現金出納帳の形式は一緒だと思うが、何が不満なんだろうか
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/22(日) 00:17:28.04ID:IAq/cWgF
>>563
あなたとは別人かもしれないけれども
かりそめにも「財務会計」をたからかに標榜するなら
確定決算主義を網羅するシステムであるべきじゃないかい?
たとえ個人事業者の青色申告に限定したシステムであったとしてもだ
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/22(日) 00:54:25.19ID:IAq/cWgF
会社法会計では勘定奉行や会計王でも賃金台帳はスタンドアロンで作成して出力することができる
もちろん両アプリには労務管理(給与計算)の別ソフトがあるにも関わらずだ
やよいの青色申告ではそれができない
出納管理簿があるといいながらそれらの帳簿はあくまで「レポート」であり、出納簿自体からの総勘定元帳への遡及性がない
賃金台帳は「財務会計」上の法定三帳簿のひとつだ
それを「別のソフトの仕事だよ」としらを切る
個人事業者が人を雇用することはないってか?
で、それをおいといて売上帳は?仕入帳は?
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/22(日) 01:18:10.37ID:p5NUKOrb
>>567
やよいの青色申告にはデスクトップアプリのやよいの青色申告と
オンラインのやよいの青色申告オンラインがあるがオンラインとはいってないな
オンラインは残念ながら他のクラウド会計と同様にまだまだ未完成で
デスクトップアプリには機能的にだいぶん劣る

> は…なんというのか、すがりたい事業主に対してあまりにも残酷だと感じた
これは叩いてないといえるのか
オンラインのことだけで弥生ガーとわめいている

賃金台帳は給与計算ができることが前提だ
勘定奉行や会計王で給与計算ができるのか
メーカーが併用を前提として給与計算ソフトを用意してどこに問題がある

> それを「別のソフトの仕事だよ」としらを切る
そう思っているのはあんただけだろ
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/22(日) 01:33:54.31ID:IAq/cWgF
>>568
558の宣伝文句を見て532のような人がいる現実と対峙しろ
532はとてつもないバカかもしれないが
もしかすると558の宣伝文句を鵜呑みにして「やよいの青色申告オンライン」にすがりついたのかもしれない
会計知識もなく他にすがるすべもないそうした顧客をどう救済するんだ?
それは自己責任ってか?
ならば538の様な甘言は用いずに「複式簿記がわからないなら税理士に頼め」とwebに大書きしておくべきだ
>残念ながら他のクラウド会計と同様にまだまだ未完成で
未完成ならそもそも人の人生を左右し命すら奪いかねない決算申告に使わせるなって話だ
蛇足だが「やよいの青色申告オンライン」が「財務会計」だの
「財務会計で賃金台帳を装備しているソフトはまずない」
とドヤ顔して書いたのは
忘れるな
そちらだ
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/22(日) 01:47:16.75ID:IAq/cWgF
>>568
>賃金台帳は給与計算ができることが前提だ
>勘定奉行や会計王で給与計算ができるのか
おっと書き忘れていた
給与計算は百人までならExcelと手計算で瞬時でできるわ
それを奉行に入力するだけのこと
込み入った処理は社労士にお願いして数字を出してもらうがそれも瞬時のこと
給与奉行などなくとも勘定奉行に入力すれば台帳できあがり
保管も出力も困ることはない
弥生会計20は触ったことがないが同じぐらいのことはできるだろう?
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/22(日) 12:30:00.65ID:PtvfErfI
>>573
いかにもサポーターらしい上品なお言葉をありがとう
限られた期間で一通りの機能を試し、気づいた点をもの申してきたが、それがサポーター様のお気に召さなかったようだ
こうしたソフトを必要とされている方
このソフトに興味をもってこのスレを傍観している方
これから読まれる方
日商簿記3級程度の知識があればこしたことはないけど、べつになくてもかまわない
ぜひ「やよいの青色申告」を試してみて欲しい
「やよいの青色申告」は勘定奉行、会計王等の老舗競合ソフトはもとより
freee(フリー) 他の新興系とくらべてもUIはフレンドリーでわかりやすいし入りこみやすい
「やよいの青色申告オンライン」なら、一年間無料で使える特典がある
私を含めて誰の言葉にも惑わされず、まずは使ってみて欲しい
自分の業種業態や取引内容にマッチすれば、現状これほど使いやすいソフトは他にないだろう
もし業種業態や取引内容の面で記帳作業に迷ったり躓いたりしたとき
もう一度このスレを確認してほしい
繰り返すが、ぜひ実際にこのソフトを触って記帳してみて欲しい
特に私が「致命的」と指摘した主要簿の遡及性の無さがあなたにとっても致命的になった際は
プロに依頼して指導を受けること
加えて率直にベンダーへフィードバックしてほしい
「やよいの青色申告」はまだまだよいソフトになる余地がある
伸びしろがある
ベンダーはあなたがたの意見を無視せず、誠実に改善へ取り組んでくれるだろう
では、あとはサポーターのみなさまでこのスレを盛り上げてくれ
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/22(日) 21:29:10.57ID:i2cNDWRq
気になったから価格調べてみたわ

勘定奉行250,000円〜
会計王44,000円
やよいの青色申告デスクトップ12,000円
やよいの青色申告オンライン
1年無料2年目8,000円〜

だったわ
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 09:09:53.87ID:jKag4X3r
オンライン版レポート画面の出納帳の「遡及性がない」ってどういう意味なの?
取引をクリックすれば仕訳入力画面に戻れるけど…
出納帳に直接入力できないって意味ならその通りだけど
確かに奉行みたいな高級ソフトなら直接記帳できるけど
それが特に困ることがあるんですか?
売上帳と仕入帳がないのは仰るとおりだけど
損益レポートではいけないんですか?
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 11:46:15.55ID:J0Hy6qKN
簿記一巡の手続きで記帳の基本の土台になるのが仕訳だから
主要簿に直接入力した記帳取引が仕訳帳に反映させるのは
厳密にいえば簿記一巡の手続きにそぐわない
勘定奉行等の大規模処理ソフトでは主要簿や補助帳への直接入力ができるし
今やそれがあたりまえの様になっているけど…
すごく便利な仕組みだし今の記帳者はそれに慣れきっているけど
簿記一巡本来の意味でいえば本末転倒してるとも言える
だからやよいの青色申告の出納帳の仕組みは間違っていない
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 11:58:21.35ID:37U+vPcB
オンライン版はデスクトップ版にくらべてまだまだ完成度が低いので
オンライン版をとりあげて財務会計ソフトとしてどうか論じるのはまだ早い
バカはそれを承知で難癖をつけに来ただけだ
現時点では青色申告のために必要な機能さえあれば何の問題もない
デスクトップ版はもっと機能が豊富だ
他のソフトと比較するにしても、比較対象が根本的にズレているから論外
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 12:08:49.88ID:J0Hy6qKN
>>582
想像だけど
仕訳やかんたん入力でやっとこ取引を入力する利用者が主要簿を弄った時
仕訳が自動的に更新されて混乱するのを見越してるのかもしれない
「知識がなくても複式簿記帳簿が作成できました」というシステムだから
お前のところと言われるけど自分は弥生の者ではないよ
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 12:30:05.60ID:RzK9ACNM
>>580
なんか主要簿について勘違いしてる気がする主要簿は仕訳帳と総勘定元帳
出納帳やら売上帳などは全部補助簿ね

小規模なら仕訳帳を起点にできる
仕訳→出納帳、仕訳→売上帳
出納帳や売上帳なんかは確認用のレポートという認識でいい

規模が大きくなると複数人で役割を分担したくなる
たとえば売上担当が売上帳を管理する、仕入担当が仕入帳を管理する
こうなってくると売上帳→仕訳、仕入帳→仕訳という逆の流れにしたくなるのよね

まあ1万円台の青色申告ソフトにそこまで求めるもんじゃないと思うが
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 12:41:01.80ID:RzK9ACNM
個人的には補助簿は仕訳後に出力するものではなく仕訳前に入力するものだと思っている
仕訳後なら補助簿なんていらんのよ総勘定元帳に同じ内容が出るんだから
補助簿で役割ごとの記帳をしておくことで仕訳しやすくなる、だから補助簿は仕訳前のために存在すると思う
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 13:05:54.32ID:J0Hy6qKN
>>585
その考え方と仕組みはよくわかるしすんなり理解できる
うちは起票ありきの起票主義で
各部署に紙伝票を起こしてもらって証憑を添えたものを収集
総掛かりで仕訳切って記帳入力したものを紙出力
各帳簿との突合という流れ
本当は各部署が端末触れる様にして
>役割ごとの記帳
を任すことにすればあとは突合だけで楽になるんだけどね
青色申告事業者はこれ全て一人でやらないといけないだろうから
取引量の多い事業者は大変だろうな
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 13:54:29.72ID:37U+vPcB
まーた理屈をこねる化石バカがいるな
簿記論の勉強をしているわけじゃないから
結果が正しければ入力順序などどうでもいい
俺は好かんが銀行取引の自動取り込みも時代の流れ
内部統制を考えるならソフトだけの問題でなく
組織の問題として考えなければ話にならん
ましてや零細個人向けの青色申告ソフトのことで何をいっているんだか
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/23(月) 17:59:47.82ID:VHQWzhXU
薄々自覚してるらしいw
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/03/24(火) 15:15:35.45ID:vlBqqJCB
竹中平蔵氏 「ベーシックインカムのような、全員に月6、7万円の保障を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585028987/
中国や韓国から人が来なくなったことによる影響はものすごく大きい。
また、人手不足で困っているところや、外国人技能実習制度が止まったことによって
ビジネスができないという分野もすごく増えている。
一定の所得以上は確定申告の時に返してもらうというようにすれば良い。

はじめて竹中さんがいいこと言った
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/02(木) 13:11:37.60ID:cA+lXfbo
通帳から20万円おろしたんだけど使わずに通帳に戻した時の仕訳は
事業主貸200,000/普通預金200,000
普通預金200,000/現金200,000
で正解でしょうか?
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/02(木) 13:39:26.37ID:adKO1y5/
>>594
違います
事業主貸&事業主借か現金のどちらかに揃えてください

事業主貸200,000/普通預金200,000
普通預金200,000/事業主借200,000

または

現金200,000/普通預金200,000
普通預金200,000/現金200,000

です

事業主貸と現金を併用すると現金残高がマイナスになります
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/02(木) 23:21:08.68ID:cA+lXfbo
>>595
ありがとうございます。
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/03(金) 00:54:52.95ID:8T8a8zl5
アホかw
この程度のヤツが上から目線から偉そうに能書きたれるから
弥生は警戒されるんだよ
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/04(土) 01:09:48.88ID:kCI4InFw
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/05(日) 06:17:46.03ID:GOhPd9ea
>>1
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/05(日) 14:50:56.19ID:ydBA1lva
スレ違いのくだらない話
公認会計士試験に合格すればそれで済むことだ
今の公認会計士試験に合格できないレベルの奴は会計業界に入ってこなくていい
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/05(日) 19:54:38.06ID:er95ATWb
弥生オンラインのスマート取引取り込みで
CSVファイル取り込みが全然できない
何が悪いのかわからなくてこまってます

一番最初テストでためしたときは50キロバイトの40行くらいにして
といわれたので分割してやったら
どの列をどれにするかっていうカラフルな項目がでてきたのに

途中でやめて次やったらファイル選んでも白い画面で進まなくて困っています
セルフだからメールもできない
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/05(日) 23:44:56.49ID:9xmcRfTz
やっぱ繋がらない?
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/06(月) 01:33:22.18ID:CL9tWn/e
>>602
まずはこの手順を踏んでいるかどうかだな
CSVファイル取込
https://support.yayoi-kk.co.jp/product/account_ol/smart_m_05.html

登録済フォーマット以外の取り込みは手順が異なるし、
ここも要チェックだな
未設定のフォーマットで取り込めるCSVファイルの形式
https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=23507

全く取り込めないのはCSVファイルの形式が何らかの理由で壊れてしまった可能性もあるので
CSVデータの作成からやり直してみる

>>605
昨日5日の夜につながらない時間帯があったが現在はつながるはず
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/06(月) 10:04:08.58ID:AAlbZrty
>>603
すいません。無料で試してみたくて。

>>607
ありがとうございます。
最初PDFの取り込みと間違えたりもしてましたが
今はきちんとCSVファイル取り込してます。
取り込するとエラーコードもなにもでず、白い画面になってしまうんですよね

CSV壊れですか〜。
エクセルでつくったデータをエクセルの名前を付けて保存にてCSVファイルにしたのがまずいのかなあ。。
一番最初にしたときは大丈夫だったのに次からおかしく困っています…
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/06(月) 10:54:04.23ID:AAlbZrty
>>609
自分のがおかしいのかと思ってクレカ会社明細CSVを試したり
最初に成功したテスト用CSVを再度試したり
再起動、再ログイン、他のウィンドウ全消し等試しても改善しませんで
エラー出ず、白い画面になるだけでした
サーバー側の問題ならお手上げですね。その可能性も考慮し月曜なので復旧を期待します。
ありがとうございます。
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/06(月) 12:12:52.20ID:AAlbZrty
昨日の23時くらいでいろいろ復旧しているらしいが
自分のCSVの件は、昨日午前中から今までずっと。

ログアウトしてブラウザ再起動とか何度もしてたら直りました。
CSVファイル選ぶとようやく自然に取り込む内容を設定してください
の画面に移動するようになりました。
原因もその対策もいまいち不明ですが自然に解決。いろいろありがとうございました。
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/06(月) 13:17:58.35ID:AAlbZrty
CSV取込できたはいいですが、取引先は読み込めないから補助科目で代用になったり
一番したの行はスクロールで直しが出来なくて直接打ち込みが必要だったり、
思っていたようにはいかないですね
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/06(月) 13:26:20.49ID:CL9tWn/e
>>611
詳しいことはわからないが、
ダウンロードしたCSVファイルをExcelで読み込んで保存すると
データ形式が壊れるというか変わってしまうことがある
だから、参照するのはExcelで構わないが、
弥生で取り込むときはダウンロードした素のCSVファイルが無難

昨日の件は弥生のサーバーの異常の可能性が高いが、
弥生からはいまのところ特にアナウンスはない
サーバーメンテナンスの時間帯でもないし
3月以降事前告知もなかった
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/07(火) 19:29:05.83ID:mmpBYxJt
個人の場合ポイントは使用時の一時所得
事業所得とは関係ないので雑収入ではなく事業主借
一時所得は年間50万円までは非課税
2%還元は事業主借で仕訳せざるを得ないが、
積立型のポイントは必要経費で積立てて(ポイント不使用)。
家事費で使用するのが賢いやり方
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/07(火) 21:13:53.98ID:fsEnASyM
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/08(水) 15:49:30.17ID:U0AJGDJf
>>602
お布施が足りないのです
もっとお布施をなさい
お布施はあなたの心の有り高なのです
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/11(土) 20:44:41.01ID:0CInA6Cg
貸方をクレジットカードにしとけば
自動的に未払金になるという説明を信じて
5枚ノクレジットカードを補助勘定で仕訳しまくっていって
仕訳帳をみたら、貸方が、すべてクレジットカード表記になっているではないか
買掛金とか未払金とかに今から全て振り分けしないといけないのかなあ
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/12(日) 11:19:28.98ID:APYb4Xxu
>>625
勘定科目としてクレジットカードを使い、
決算書の表示の時だけ未払金に集計されるということだな
インストール版の弥生会計や他の会計ソフトのユーザーから見ても
その違和感は当然だろうな
とりあえず弥生のQ&Aに誤りはなかった
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/12(日) 14:12:32.18ID:vbSfc+kO
デスクトップ版時代、経費は口座振替以外、ぜーんぶ事業主借にしてたんだけどオンラインへ移行してとまどう…
現金が一番よいのかな?
口座のVISAデビット(光熱費とかなので全部経費)は一旦事業主貸にして、次行で事業主借で計上してたんだが…
かんたん取引入力を使わなきゃいいだけの話なのかな?
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/12(日) 15:19:38.00ID:APYb4Xxu
>>627
クレカ払いの時にどんな入力をしたかによる

>>628
取引手段で現金(個人用)、クレジットカード(個人用)を
選択すれば事業主借の補助科目で処理される
なお、個人用でないクレジットカードは前のレスにも書いたが
一つの勘定科目として処理されて決算書表示だけ未払金に集計される
それを踏まえて後はお好みで
まあ、普通に仕訳入力した方が絶対に早いと思うが
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/13(月) 03:49:44.82ID:Mh3ecBhl
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/13(月) 18:35:20.21ID:uNX63h6U
国税庁 所得の申告漏れランキング
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/shotoku_shohi/sanko02_01.htm
1位 キャバクラ 93.7%
2位 風俗業 89.7%
3位 不動産代理仲介 30.6%
4位 システムエンジニア 53.2%
5位 機械器具、部品修理 56.4%

6位 焼肉 60.9%
7位 冷暖房設備工事 54.4%
8位 人材派遣 65.8%
9位 バー 71.7%
10位 ダンプ運送 64.5%
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/13(月) 22:30:17.06ID:G/bo6CIy
オンラインなのかデスクトップアプリなのか
ソフト名、グレードまで具体的にいわないと的を得た回答は出てこない

やよいの青色申告オンラインのことをいっているんだったら、
科目設定の取引の入力表示で使いたい科目の
取引の入力で表示のチェックが入っていないんじゃないか
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/13(月) 22:36:07.25ID:SW/jnhZe
ソフト名は弥生でデスクトップはインターネットに繋がっててオンラインです
これで分かりますでしょうか?どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/13(月) 22:51:33.07ID:NNPCfPx0
4月に初年度無料セルフで始めて、7月にどうにも分かんなくなってベーシックに変えたら
7月から1年半額?それとも4月に遡って1年半額?
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/13(月) 22:52:13.88ID:qFaPrH5s
>>633
失礼しました。オンライン青色申告です。
その通りでした!まさにチェックが入ってないだけでチェックいれたら出てきました。ありがとうございます。

しかし青色申告まで進むと、これは自動作成されるから削除せよとの指示が。。。なんたること
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/13(月) 23:19:48.49ID:G/bo6CIy
釣られついでにもう一つ
オンラインは青色申告決算書の作成で期首と期末の棚卸高の金額を入力すると
仕訳は自動作成される
つまり、棚卸高の科目を使用するチェックを入れるのは
青色決算申告書をやよいオンラインではなくて
国税庁の作成コーナーなど他のソフトで作成する場合を想定しているとおもわれる

まあ、わかっていてからかうつもりで聞いているんだろうけどな
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/13(月) 23:43:26.58ID:qFaPrH5s
>>639
そうは言いながらもご親切にありがとう
下手に簿記の知識かじってると、弊害でないこともないんだな
やっぱりデフォルトでチェック外れてたわけか・・
どおりで、勉強して見覚えあるはずの科目をハズすハズがないと思ってたんだ
知りたい意図まで全部答えてくれた プロやの。

すいませんもうひとつ謎が…。
「レポート・帳簿」からはいって残高推移表から つくった貸借対照表にて全てチェックして間違いなかったのだけど
「確定申告」から「資産・負債・資本の確認」まで進むと
なぜか 事業主貸の数字だけ増える。
これって家事按分した分が加算されてる?
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/14(火) 00:25:03.16ID:Iu0faBTM
>>641
残高試算表や残高推移表の画面で
確定申告の自動仕訳の表示を選択すると
すべての仕訳が集計された金額になる
表示を選択しなかったらその自動仕訳は反映されない
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/14(火) 02:04:16.64ID:M/0G3FnA
やよいの青色申告20で所得税確定申告モジュールをこインストールするとトロイの木馬をKasperskyが
検知するんですけど
これは仕様ですか
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/14(火) 09:58:05.53ID:m1FWlleA
>>644
ありがとう。
表示するようにしています。

またひとつ謎が…。
会社勤めの源泉徴収票や、保険の支払いはどこでいれるのかな〜とみてたら
「確定申告」のステップ2の青色申告決算書の作成までおわってステップ3にて出てきた。
しかも仕訳でやるって。会社の給料はここに仕訳するわけか。
青色申告決算書の作成までおわってから入れても大丈夫なんだろうか…
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/14(火) 23:10:37.42ID:HzVpCuLP
結構歴長いフリーのSEなんだけど、随分と前に自宅PCは「僕が考えた最強のコンピュータ」的な自作PCから離れてノートオンリーになった
開発環境は客先で借りれるしね
会計ソフトウェアならFHDのノートで問題点なし

が、リモートワークじゃ話が変わるわ
液晶ディスプレイなんざいまや不要不急の長物だったのに、急遽購入したわ
購入したショップは直後にソールドアウト
需要凄いんだろうな
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/15(水) 22:23:12.05ID:vB4YwPbZ
お知恵をお貸しください。
「やよいの青色申告」やよいの青色申告20 V26.1.1使用中です。
https://www.ex-it-blog.com/Excel-to-Yayoiを参考に作ったCSVを
スマート取引でブラウザ上で読み込ませたまでは良いのですが

補助科目なども読み込まれないものかと「テスト」等と
適当に書いたCSVを何回も読み込ませていたため色々おかしい履歴ができてしまって
消そうとしたのですが削除ボタンが見つけられません。
(やよい会計オンラインでは削除ボタンが有るようですが)

削除方法がわかる方はいらっしゃいますか?よろしくおねがいいたします。
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/16(木) 23:37:34.87ID:thjGjN1a
まだ青色申告08を使ってる。データコンバートは7世代前までってきいたので、15も買ってあるが、コンバートせず08のままつかってる。

勿論08はwin10対応なんて書いてないが、問題なく使えている。

万が一アップデートして動作重くなったり動きが変わったりするといやなんだよね。


クレカ系の仕分けはCSVで加工してインポート、その後、現金取引レシート年間1200枚を入力してるんだけど、勘定科目ごとわけたレシート100枚をおよそ20分、サーチキーは3で(数字3桁で。

たとえば、700は租税効果、707は接待交際費などよく使う奴はあたまに入れておく)、テンキー(1万円もするリアルフォースのテンキー)で高速入力してるんで、バージョンあがって挙動がおもくなったり変わるとまずい。

クラウド会計はレスポンス悪くて。

バージョンアップして動きが悪くなったとか後悔してる人いますか?
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/17(金) 15:18:00.34ID:TCZ7FuLr
早くサポート出ろよ
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/18(土) 23:15:20.64ID:UYDdrXt5
去年19買ったばかりなのに
今年は決算書や申告書の入力が出来なかった
ユーザー登録してたらずっと使えたのかね
銀行口座聞かれたのが気持ち悪くてしなかったのだが
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/18(土) 23:39:06.77ID:xLDyPY1c
>>659
所得税確定申告モジュールは19は平成30年分
20は令和元年分に対応している
19では令和元年分の申告書は作成できない

通常の流れでいえば、
19をユーザー登録して無償の15か月あんしんサポート契約し、
20を無償提供を受ける(確申モジュールは一体か別途か)ことになる

確定申告書を国税庁HPで作成することにすれば
サポート契約の継続や毎年の買い替えを気にしなくていい

あんしんサポート契約の段階で銀行口座かクレカの登録をしないといけないのは
確かに気持ちがいいものじゃない
しかし、スマート取引取り込みで銀行取引をダイレクトに取り込むときは
第三者にも銀行口座のIDとパスワードを晒すことになる
これは気持ち悪いを通り越して恐ろしい限りだ
これをやってる人の気が知れん
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/19(日) 00:12:26.17ID:PHuMygq4
まあオンラインバンキング連携しなくても
やよいオンラインで仕訳入れていけば通帳と同程度の内容は弥生の人に見られてると思ったほうがいいよね

だから俺はデスクトップ版
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/19(日) 00:31:47.02ID:x82q97M1
弥生の親会社がオリックスだということを考えるとね
オリックスは弥生のユーザー登録情報は完全に利用しているし、
取引は覗いているだろうな
ダイレクト取り込みだと第三者が介在するから
弥生だけならまだしも第三者にID、パスワードを晒す気が知れない
銀行取引は情報の宝庫だからいろんな利用価値はあるし
ある程度件数がまとまれば買い取る業者はいるだろ
まあ、見られても構わない人は好きにすればいいけどな
俺の関与先はどこもスマート取引取込みはしないし、
オンラインでさえ情報漏洩を心配して拒絶する
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/20(月) 13:41:15.55ID:S4bj2Jkk
ちょい教えてください。
親が確定申告できなくなって、昨年分まで税理士に頼んでたけど、報酬が高いので今年から子の自分が確定申告やろうと思ってます。
個人で、年金、不動産収入200万程度、畑所有。
ここ2年くらい農業所得0円。
いままで、めんどくさと思ってましが、折角土地があるなら、こずかい稼ぎ程度にできないかと少し気持ちが変わりました。
税理士が弥生会計使ってたので、自分もここの使おうと思ってるけど、弥生会計年3万とか高いので、青空申告でいいかなと思ってました。 
そこで質問です。
どうやら、青色申告は農業に対応してないようですが、農業収入ができても青色申告でやってやれないこともないですか?
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/20(月) 16:08:08.99ID:qwwKprRW
>>677
収支内訳書の印字やアウトプットは出来ないけど勘定科目は自由に設定出来るから一応決算出せるので
それを元に国税庁ホームページの申告コーナーで手入力すれば良い
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/20(月) 20:00:16.26ID:1gus0zkA
青空申告
@第二次世界大戦(太平洋戦争(大東亜戦争))による米軍の日本本土空襲等により、
庁舎などを焼失した税務署が、戦後屋外で行った確定申告業務のこと。
戦後数年間は全国各地で見られた。
Aめったにありえないが青色申告の誤記。
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 04:26:27.74ID:NFjEiCM6
税込み10万でした。
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 06:19:04.09ID:f1wqbr+I
10万か・・・割に合うか合わないか微妙なラインだけど、
e-taxもある時代だし、節税する要素もなければ浮いた金で美味いもの食べる方が良いか。
0683677垢版2020/04/21(火) 09:45:34.17ID:ZPLSM+jx
>>678
知識がほとんどないのですが、税務署へ提出する資料の転記だけ手作業でやる必要があると言うことでしょうか?弥生会計ならそこのプリントアウトまでできる?

>>682
だいたい税込16,17くらいです。ネットでみた相場より高く感じたので。毎年こんなとられるなら自分でがんばって、他にお金使いたいです。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 10:59:51.10ID:f4pFRC9b
>>683
弥生会計20とかのシリーズなら普段の帳簿付けとけばプリントアウトまでできる

その他の下位シリーズなら提出書類だけは国税庁のホームページで転記する事になるけど勘定項目そんなにないから(20くらい)どっちみち決算出せるのなら手間じゃない
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 11:02:46.29ID:ChVCPruM
ネットで申告でしょ。そうじゃないと控除65万が55万になっちゃうよ。
農業は売上あるのかな?赤字になれば節税になるよ。
どこまで税理士に頼んでたのかわからないけど確定申告だけだともっと安くやってくれるとこありそうだけどな。
自分で頑張るなら税務署の無料相談もあるし活用したらいいよ。
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 11:04:39.69ID:76IWK0qS
高いか安いかは個人によって考え方が違うから一概にはいえないが、
母親の申告で母親が金を出すのになんで子が口出しするのか
自分が母親からその税理士報酬相当額をもらいたいのかね
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 13:28:46.08ID:SHfWVhvs
白色だよね?
集計はエクセルで十分。
好きなのつかえばよろし。

複式簿記わかる?たとえば事業主借貸の意味わかる?家事按分や固定資産の減価償却わかる?
わかるなら、やよいの青色買い切り。プリントアウトは国税庁サイトで。

やよいでプリントアウトする場合はその年度の税法にあったフォーマットが必要なので、最新版へのバージョンアップを使うために
年間8000円〜20000円のサポートに加入が必要だが、日々の仕訳は毎年おんなじだし、プリントアウトの部分だけ(決算書と確定申告書B)国税庁サイトで、転記してる。

必要な経費はどれだけある?
私は毎年クレカ1000件、レシート1000枚を入力してるけど、クレカや口座や入金処理はCSV加工してインポートで実質半日くらい、
レシートは月ごとまとめた封筒のなかみをひっくり返して、科目別にとじるのがだらだらやって1ヶ月分で1時間、入力は100枚20分ぐらい。なので、土日まるまるかける感じでやってる。

実質土日休み2回分くらい。
この手間を時給換算すればいい。

美容師とかタクシーとかマッサージ師など、単純作業で一人の人間を1時間拘束するのに最低6000円ぐらいかかると思っているので、4日間の作業(32時間)で192000円でしょ。

それが高いと思う(=あなたの1時間が6000円以上の価値を生まない)なら、自分でやるのがいいし、あなたが1時間6000円以上生むなら、人に委託する。
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 13:31:02.51ID:SHfWVhvs
まあ、32時間は自分の場合なので、レシート数(仕訳数)でいくらとか、税理士は料金決めていたと思うので、いくつかあたってみるといいよ。

来年度から自分でやればいいよ。
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 15:47:09.85ID:ChVCPruM
ここにいる方は税理士事務所勤務の人が多いのかな?
自分はそうなんだけど意外と税理士報酬に肯定的な人が多くて驚いたな。
実際自分でやらないと大変さはわからないし素人の人から見たら高く見えるよね。
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 16:11:40.68ID:8mAPgrqZ
たしかに税理士肯定的な人が多いのは意外ね
会計ソフトのスレだから税理士に頼まず自分でやってやる!って人が多いのかと思ってたのに
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 17:54:11.30ID:76IWK0qS
税理士に依頼するもしないも勝手だが無駄金といわれれば反発も出るわな
弥生のユーザーは零細個人だけじゃないし、
PAP会員会計事務所が1万以上あることを考えれば
税理士を必要としている弥生ユーザーも少なくないということだ
また、このスレで質問に答えてスレを支えている税理士がいることも事実
まあ、自分の環境だけしか見ていない視野の狭い者には世間の実態は見えないだろう
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 19:34:07.56ID:1nYuELLe
すまんやよい初心者なんだが、ジャパンネット銀行のVISAデビットの明細って取り込めないんだろうか?
銀行口座の方は登録できたんだが、VISAデビットの登録がどうもうまく見つけられない
freeeだとVISAデビの明細も取得できるんだけど…
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 20:04:45.05ID:SHfWVhvs
むしろ、税理費用節約のために会計ソフトを自分である程度使いこなしてくると、税理士報酬は妥当と思えてくる皮肉。
車の修理なんかもこれに当てはまるね。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 20:08:00.29ID:SHfWVhvs
>>699
対応してないのなら、銀行からエクスポートしたcsvファイルをやよい形式に加工してインポートするしかないですね。
「やよい csv インポート」で検索!
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/21(火) 20:14:10.24ID:1nYuELLe
ジャパンネット銀行の普通口座には対応してるんだけど、VISA明細の取り込みは対応してないとかもあるのかー
明細のcsvの出力は銀行が対応してるみたいだから、インポート調べてみるよ。ありがと!
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/22(水) 00:18:45.78ID:6D90AmQI
>>702
デビットなら銀行口座と同じじゃね?
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/22(水) 02:10:55.17ID:NRTkLp9F
>>703
引き落としの金額自体は確かに銀行口座からだから、取り込めてるんだ
ただ明細が取れなくて、摘要が全部一緒の「普通預金:Visaデビット売上予約」になっちゃうのよね
一つ一つ確認して修正して入力することはできるけど…
(freeeは同口座のVisaデビもクレカ扱いで銀行の入出金と別に明細を取得できる。仕分けルールは作らないと重複しちゃうだろうけど)

登録の探し方が悪いのかなと思ってみても、[カード]のところにはジャパンネット銀行のVisaは見当たらなくて、
[銀行]からだと普通の銀行口座が出てきちゃうぽい
ジャパンネット銀行のVisaデビ使ってる人もいなくはないと思うんだけど、やっぱり皆csvのインポートなのかな
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/22(水) 12:25:00.61ID:7zbiT5d+
スマート取引取込をしたいないら、
即口座引落のデビットよりクレカを利用した方が楽だと思うけどな
勘定上も仕訳を預金と未払金と分けて帳簿も見やすくなる

取込提携金融機関等数は弥生はこの分野で先行したfreeeに追いついていないが、
そもそも既存の弥生ユーザーにはこの取込機能の需要があまり多くないことも
弥生ののんびりした対応に関係しているだろう
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/22(水) 21:31:11.06ID:CjNzFa0i
>>705
おめでと!10年前の私も簿記3級取った直後に青色申告した状況でした。

毎年手順を改善していくといいですね。
また、1年後には忘れちゃうので、自分専用の手順書をつくって毎年手順書をアップデートするのがおすすめです。
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/23(木) 03:12:50.79ID:otYHRAgR
長年、古い弥生会計を使ってきてたけど、メインのPCとサーバー用PCが立て続けにクラッシュして前回のデータもろとも消失。
(幸い紙にしたのはのこってるからそこから復元した。コロナで期限が伸びて助かった^^;)

今まではデータに互換性がなくて新しいのに乗り換えられなかったけど、
これを期に、ソフトを新しくしようと、やよいの青色申告を使ってみたけど、うちにはこれで十分だった。
やってたことはほぼ同じ操作で同じことができたし。

最初のナビウィンドウ(だっけ?)で、現金出納帳や預金出納帳と同じ場所に、
総勘定元帳とかが無いのがちょっと不便だったけど、(スクロールしないと出て来ない)
この並びは変更できないのかな?


なにはともあれ、今までありがとう>弥生会計2000
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/23(木) 11:34:53.25ID:MZe5aV6E
やよいの青色のデータフォルダはCのdocuments以外に変更できない(たぶん外付けドライブに指定すると切断されたときデータがぶっ壊れるから)。
仕方なくこまめにバックアップをとり、バックアップファイルをDropboxに格納してる。
データフォルダをDropboxフォルダに定期的にsyncするようなコマンドかフリーソフトつかってもいいよね。
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/23(木) 11:45:50.49ID:MZe5aV6E
質問なのですが、
仕訳日記帳での入力は、
たとえば、4/1の租税公課で1000円、事業主借の仕訳は
私はこのようにテンキーをたたいて入力しています。(Eはエンターキー)

0401E700E1000EEEEE

2件目以降、日付違いの同じ仕訳(金額違いここでは2000円とする)前回の記憶の機能をつかって、

0501EE2000EEEEE

と入力しています。

この、後半のEEEEEと5回エンターをたたくのがタイムロスになるので、なんとか回数を減らしたいんですが、解決方法ありますか?

Excelでやればいいのでしょうが、やよいの前回の仕訳の記憶機能が便利で、なるべくならやよい内で入力をやりたいです。
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/23(木) 12:02:26.88ID:tRbDRb7s
>>709
やよいの青色申告は確認できないが、弥生会計はデータの保存場所は問わない
青色申告も弥生会計と変わらんと思うけどな
俺はデータをずっとDドライブのYayoiフォルダに置いて毎週NASにバックアップして、
定期的に暗号化してOneDriveにバックアップしている
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/23(木) 13:00:21.75ID:v7srms2s
>>713
公式のFAQにもかいてあったが自動バックアップの場所は変更できない。

https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=18620

でも、ソフトを開いて設定をみてるんだけど、保存先フォルダは変えられそうだった。

自動バックアップは保存先フォルダ内のbackupフォルダにつくられるから、Dropboxとリンクしてるフォルダに保存先を選択できそう。

ありがとう。
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/23(木) 13:17:09.74ID:tRbDRb7s
>>714
自動バックアップの保存場所のことはいってなかったのだが、
結果として納得できたならそれでいい

弥生製品はデータファイルもバックアップファイルも保存場所は任意で
データファイルは任意の場所から製品起動できるのが原則のはずだ
(SQLServer使用製品は除く)

俺は保存するのもバックアップファイルは使わない
容量が大きくてもデータファイルをバックアップしておく
バックアップファイルは圧縮・復元を伴うので僅かでも破損のリスクがあるからだ
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/23(木) 17:47:19.28ID:tRbDRb7s
>>711
その5回エンターを押すというのはよくわからん
実際にそんなに押すことはないな
それに相手勘定固定なら元帳入力の方がエンターを押す回数が
少ないように思えるが
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/23(木) 20:54:45.15ID:bnwzpf1c
>>707
ありがとうございます。
自分は3級とれるほど見てはいませんのでそちら程ではないですが
直前の青色申告の為に勉強した程度でした。

かなり大変だったので手順復習して構築中です。
その通りだと思います。
2019年のやつを3月からちびちび勉強し始めて4月で全部やって大変だったので、今年はもう始めて3月分までの使うデータをすでに少しづつまとめています。
復習と構築を兼ねて。これで来年度はもっと楽できるはず。
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/28(火) 23:18:39.59ID:Ke38vi9Y
クラウドでは、これのセルフプランが年8000円と一番安いですが、
あえてデスクトップアプリ版を導入するのは、なにかメリットあるんでしょうか?
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/28(火) 23:40:29.22ID:EOHMJtiD
デスクトップ版はずっと使い続けられる(税制が変わった場合はe-taxへの手動転記が必要になるけど)
クラウドは毎年お金を払い続けなければならない
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/29(水) 09:47:32.22ID:DM3e76a1
毎日こまめに入力するならクラウドでもいいけど、毎年3月にまとめて2000件の入力をしているので、クラウドのレスポンス悪いと致命的なので、インストール版を使い続けている。

サービス開始当初、クラウド会計は3月にアクセス集中してて困ってたという書き込みみたことある。

いまはサービス側がどのくらい改善されたのかどうかはしらないけど、必ずしもクライアント環境が高速NWとは限らんし(自分はモバイルルーターメインなので場所により時々遅いときがある)、何よりクラウド版よりインストール版が遅くなることはないから。
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/29(水) 12:12:44.34ID:67nM3PfU
弥生のオンライン版はデスクトップ版に比べて
機能的にかなり劣りまだまだ未完成のもの
なによりネット環境の問題もあるがレスポンスが悪すぎる
だからデスクトップ版を使い込んできたユーザーには
使い物にならないレベルだ
レスポンスの悪さはクラウド会計すべてにいえることだ

デスクトップ版はサポート契約をしないと
スマート取引取込を使えないのが弥生のケチなところだが、
そもそもデスクトップ版を使い込んできたユーザーには
あまり需要があるとは思えない


総じていえば、クラウド会計自体が
経理スタッフも雇えず経営者自らちまちま入力をせざるを得ない、
零細個人、零細一人法人向けだ
そういうユーザー層は銀行口座等の自動取込にありがたみを感じ
レスポンスの悪さは感じない
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/04/29(水) 18:44:29.48ID:h6k97//6
>>720
そこでチェンジマインドってのもあるよ
クラウドだから、スマホでも記帳出来る
後でまとめて…って習慣を変えることも選択肢

俺もまとめての人だったけど、office365使い始めて考え(やり方)変わった
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/03(日) 21:40:08.12ID:4Riz3WQD
今、やよいの青色申告デスクトップ版
を使っているのですが、持続化給付金の売上帳は
どの画面をスクリーンショットをとり提出さればいいでしょうか?
やよいに売上帳という項目はないですよね?
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/11(月) 08:27:22.03ID:Dk9xnWR5
>>725
前年比較出来るのか
去年の決算書の2枚目(月ごとの売り上げが書いてある奴)があればいいよね?

32bit版をVMで騙し騙し使って12年、年号が変わったから流石に買い換えるか(64bitOSにインストール不可)
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/12(火) 11:11:20.50ID:iyuVqdl5
>>726
32アプリを、64osに入れても、WoW互換モードでうごくので問題ないんじゃないかな?
うちも、やよい08を、win10 64bitにいれてるけど、とくに不具合ない。メーカーサポート外だろうけど。

VMのwinでうごかしたら、レスポンス若干遅くて気になっちゃうかも。
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/12(火) 17:56:14.25ID:/c3CK3Yh
>>726
売上の帳簿が必要なのは本年の前年比較対象月
前年の売上は確定申告書と青色決算書を添付する

Win10の64bitで弥生会計04はインストールできないはずだが、
何かの操作をしたらなぜかインストールできて全く正常に動いている
元号の問題は西暦で運用すれば問題なし
最新の20を使いながら04で古いデータの参照やコンバートをしているわけだが、
まあ、古いバージョンをメインで使い続けることは何の自慢にもならんけどね
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/13(水) 16:03:44.15ID:wTdPEVGN
このソフトに限らずWin10とか64bitに対応してないってのは大抵の場合、保証しないって意味で、入れちゃったら案外普通に動いちゃう事が多いよね。
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/16(土) 20:10:25.88ID:pnylIxeS
失礼します。
令和元年度版のやよいの青色申告を導入したばかりで口座連携機能を使って毎日通帳を問題なく取り込んでいたんですが
つい先ほど「事業所取得に失敗しました。使用できないユーザーです。」とエラーメッセージが出て連携機能の設定画面にすら進めなくなってしまい困っています。

2月に確定申告が終わって以来ソフトに触れてすらもいないのにどうしてこうなってしまったのか途方に暮れています。
検索しても同じような事例がなく、困っているのですがどうすればよいのでしょうか…お力添え頂けますと幸いです。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/21(木) 22:08:57.19ID:wHxOPXvn
ほらほら
せっかく日本が慰安婦ハルモニと直接対話をして謝罪と賠償をするチャンスだったのに
明日中に政治的決断をしないと手遅れになるぞ
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/23(土) 23:00:02.15ID:UrRJQoKQ
教えてください。
やよいの青色申告15を使っていましたが、やっと20にしました。
ところが開くと、ウィンドウの上の部分の表示が平成31年度になっています。
令和2年にするにはなにか処理が必要なんでしょうか?
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/05/31(日) 17:55:38.24ID:yM/V+uvm
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/01(月) 17:59:50.75ID:vF0da9kN
ちょっと初心者すぎる質問スマン。
事業主貸にすると期末に現金増えてくけど
これってこのまま繰り越すの?

現金無いのに、増えてくしどうすればいいのか?
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/02(火) 00:40:14.90ID:fQL+0sUO
現金無いのに増えてく?
帳簿の現金と実際の現金は一致してるはず
何をしてるのか知らんけど仕分け間違えてると思う

事業主貸の仕分け例書いてみ?
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/02(火) 21:08:09.78ID:JNpFllLN
>>749
借方勘定科目       貸方勘定科目       
事業主貸  \16,810   普通預金   \16,810
国民年金         初心者銀行

ってことなんですけど・・・・      
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/04(木) 02:12:12.00ID:Rckbs9NP
自宅兼事務所で電気代とかが1つの場合とかに、
一旦、全部、会社の水道光熱費に入れた後で、年末に按分して家事使用分を、
事業主貸に移すことで経費からは抜くのにも使う。
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/04(木) 02:33:05.92ID:QcVEqGCB
個人事業で勘違いが多いのは、店の金と自分の金の区別がついてない事
事業主貸は会社で言えば給料みたいなもので、店からすれば払った後はどうなろうが知らないし、管理する必要もないし、管理しちゃいけない
店の金じゃないんだから
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/12(金) 21:05:15.85ID:o4m2DlkI
売上高が0円の月がありまして、持続化給付金の申請のために、やよい青色の総勘定元帳を0円で印刷したいのですが、
仕分日記帳で0円の売り上げを入力する方法でよろしいでしょうか?
0765764垢版2020/06/12(金) 21:39:42.00ID:o4m2DlkI
すみません。自己解決しました。
弥生から来た案内に方法が書いてありました。
取引が無い場合に0件と印刷する機能がありました。
0766名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/17(水) 05:34:43.04ID:4go8m7/U
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/21(日) 13:02:21.07ID:HD0HFWR8
弥生使ってても部署や部門あるいは従業員単位や設備単位などの利益を計算するには
EXCELでやったほうが簡単にだせますか?
テンプレートをつくってコピペするという感じです

例えば営業車ごとに維持費と成果を足し引きして必要性を判断する場合などです
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/06/25(木) 03:15:32.29ID:wIkWFVb1
個人の持続化給付金が振り込まれたのですが、
益金扱いとのことで、
普通預金 100 / 雑収入 100
でしょうか?
税区分とか、弥生で他の仕訳や決算仕訳などの入力作業は必要でしょうか?
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/01(水) 14:48:23.82ID:Cd09lDrH
仕事で使うiphoneをカードを使って48000円で買ったのですが、
消耗品費で落とせば良いのでしょうか?
法人です。

借方 未払金 、貸方 消耗品費

10万円未満って小さい企業なら消耗品費を使うのでしょうか?大企業は固定資産に上げて、すぐに減価償却とかを使うのでしょうか?
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/01(水) 18:35:33.42ID:SJ/HPuJ8
>>770
現金ではなくカードだから未払金にしようと思ったんだろうけど
そのカードが事業用ではなく個人がプライベートにも使ってるカードなら未払金にしなくていいよ
消耗品費/事業主借でOK
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/01(水) 23:18:08.49ID:Q2fwdzX0
他の会計ソフトと比べて別に古臭くもないが、
古臭いと感じてそれが嫌なら使わなければいいだけ
まともな会計ソフトとそうでないfreeeと比較しても意味がないが
freeeで事足りると思っている奴にはどうせ何をいっても理解できない
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/02(木) 00:29:18.05ID:IWtzR31P
自動取り込みをした仕訳を直すのに一々取引登録解除をして別の画面に移動する必要がある
現金や普通預金が勘定科目でなく口座振替という別の概念になっていて面倒くさい
0782名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/02(木) 01:38:11.29ID:P0TIEi6m
>>780
あんたのように何をいっても聞く耳を持たないのがわかっていれば何もいわない
freeeスレで叩かれっぱなしだから悔しくて弥生スレを荒らしに来たのか
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/23(木) 15:06:46.28ID:aLP4vQJj
退職するので節税の為に一人法人作ろうとしているんだ。
オクで弥生会計11プロフェッショナルを1万円で買ったんだが
税込会計なら、これで充分使えるな。
スタンダードで印刷できない勘定科目別内訳書が印刷できるのがいい。
財務諸表はXBRLで出力出来ないけど西暦設定で印刷して郵送すればいいし、
法人事業概況説明書はちょっと古くて使えないけどペラ紙1枚だし何とかなるだろう。
毎年、高い更新料払わなくてもこれで当分しのげそう・・・。

って考えているんだけど、何か落とし穴ある?
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/23(木) 18:21:31.33ID:tFlbWsvv
勘定科目内訳書も改正されている
現在の様式は平成31年4月1日以後終了する事業年度から適用で、
従来の様式に比べてかなり簡素化されている
弥生会計プロでは19から対応済みだ

とはいえ、どうせ大した記載内容がないだろうから、
電子申告ならe-taxソフト、紙申告なら手書きで作成してもすぐ終わるだろ

それと、11のデータは現行版の20へデータコンバートはできない

消費税計算が全く役に立たない9年前のソフトをオクで売った奴はしてやったりだろうな
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/24(金) 04:16:02.77ID:ngRAcoRs
記帳を初めて他ばかりの者で教えて下さい。

ヤフオク、Amazon、メルカリで物を売っています。
売上や手数記帳の手間と時間、ミスを減らしたいです。

青色会計ソフトで下記の条件を満たす物又は近い物を教えてくれると助かります。

・ヤフオク、Amazon、メルカリの売上や手数料や送料などを連携させて自動取り込みしたい。
・クレジットカードの明細も連携して取り込んで欲しい。
・銀行の取引も連携して取り込んで欲しい。

この様な、条件に近い事が行える会計ソフトはありますか?
可能であれば、無料に近いソフトやクラウドサービスを教えて下さい。
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/24(金) 04:32:30.24ID:ngRAcoRs
質問を簡潔に。

ネット販売の専業です。

ネット売買サイトと、銀行、クレジットカード会社との
連携に強い会計ソフトをかざしています。

売買サイトは主に
ヤフオク、Amazon、メルカリです。

銀行は
ジャパンネット銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行。

カードは
ジャックス、ワイジェイカード、楽天カードとなります。

上記の連携に強い会計ソフトを教えて下さい。
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/24(金) 12:02:07.92ID:LietqtqC
売買って転売かよ
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/24(金) 20:13:27.92ID:eUKXPxEO
相続で取得した固定資産を期首残高に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか
やよいの青色申告オンラインです
固定資産の登録で取得方法を相続にすると、今期の仕訳になって期首残高は0になるので
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/07/24(金) 21:31:35.29ID:IdrVE2aX
>>794
簡素化だから従来の書式でも受け付けてくれるよ。
データのコンバートなんて必要ない。
11で入れたデータは11で見られれば充分。買い替えたら繰越残高入れればいいだけ。
1万円で済むのならこれくらいの不便は受け入れるつもり。
消費税計算が役に立たない事はわかっている。
だから>>790では税込会計ならって断り入れている。

>>796
WINDOWS10でエラーもなくインストール出来たよ。
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 05:39:28.68ID:yDNY5xpj
うっかり最初が弥生だったばかりに・・・と思っていたがネットで取り込むのが当たり前になって変わったね
zaimやmoneytreeと連携したらfreeeやMFと遜色ないし動作は比べるまでもなくサクサク
2pcまでオッケーだから出先でも作業可能
クラウド会計のおかげですっかり見直したわ
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 12:23:00.58ID:ByEhxB/A
今青申で所得が150万くらい
国保税が高いと相談したらほかのスレで株式会社にして社保にすると良いとアドバイスされた
弥生会計を使えば一人でも簡単に株式会社運営できる?
0814名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 12:42:34.67ID:ByEhxB/A
>>813
ありがとう
社保に入りたいってのが大きいんだけど合同会社でも加入できるんだな
知らなかった

所得低くてもというか、低いからこそ少しでも節税したいわけだけど、
あまりそういった情報がなくって困ってる
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 19:13:53.76ID:gwcMIkvW
所得120万以上なら法人の方が得だと思うけどな
法人化して1等級にすれば協会けんぽの健康保険料81,000円
法人化すると毎年法人住民税7万がかかる
合わせて151,000円

国民健康保険料が15万になるのが所得120万くらい
所得300万なら国民健康保険料36万
法人のほうが20万以上お得よ
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 19:21:11.65ID:nJsihVAx
所得が100万とか200万で法人なりとか愚の骨頂
一生一人なのか?社員とか雇う気ないのか?
社保負担してやるのか?
法人はやがて調査来るぞ

建設業とかその他法人でないとやりにくい事業じゃないのなら個人でやっといたほうがいいよ
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 20:08:42.46ID:lE0GYKpi
>>826
所得150万で国保90万払っているのか
それなら生活できないだろ
さっさと廃業してリーマンになった方がいい
勤務先が社会保険料の半額を負担してくれるんだからな

仮に法人化して役員報酬を抑えて会社に利益が出たら
法人税・事業税・住民税等の負担がかかるのは知っているんだろうか
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 20:35:41.56ID:ByEhxB/A
>>816,823
ネットだと税理士を雇えば赤字だろうけど、青申の延長くらいででき、会計士なしで決算ができるなら
社保だと同じ金額で国保は自動で掛けられるし、更に構成部分がつくから年金が遥かに高いし
バカ高い国民年金も掛ける必要がない、下手に貯金で運用するよりも有利なんだわ
特にインフレ変動させようとしたらかなり難しいから、社保に魅力を感じてる
一番いいのはどこかの会社に籍を置かせてもらうことだけどそれが難しいから悩んでる

>>824
計算すると法人の方が安い
ただ税理士雇ったら赤字になるし、青申はソフト使うと何の知識もなくても確定申告できたから
法人はどうなのか気になってる
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 22:58:17.35ID:yjuKxegM
>>830
別表6に対応している申告ソフトがバカ高いんだよね。
安いソフトで税額控除を無視して数字埋めてから追加修正で出来るのか
まだイメージがわかない。
弥生って何で法人税申告出来んのかな?
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/02(日) 23:33:59.62ID:lE0GYKpi
>>833
途中で送信してしまった

弥生会計に限らず財務会計ソフトで法人税申告まで対応しているソフトはまずない
30万以上する勘定奉行やPCAでも同じだ
その理由は長くなるからここでは説明しない
弥生の場合は一応税務ソフトの達人と連携がとれるようになっている

税務ソフトはあくまでも集計・転記・印刷がメインの機能であり
自力作成するには手書きと同様にそれなりに税務の知識が必要だ
法人税なら別表四の加算・減算の意味が分からないと話にならん
また地方税の申告もしなければならないからその知識もそれなりに必要だ
税理士から見れば零細の法人税申告書なんかアホみたいに簡単だが、
素人には少しハードルが高い
0835名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/03(月) 05:21:50.72ID:DP2moevB
1人法人だけど、別表2, 4, 5-1, 5-2, 15, 16しか使わないから毎年4000円ぐらいのexcelで別表作って申告しているわ。
あとは弥生を4年に1回ぐらい買い換えてる。
内訳書とか法人概要書とか書かないけど、創業以来15年以上1度もお尋ねは来ていない。
節税とかわからないから余分に税金払っているからだと思う。
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/03(月) 20:54:53.06ID:9LInxq1T
法人概要書ってなんだ
事業概況説明書のことか?これは作っといたほうがいいぞ
持続化給付金の申請でも必須添付書類になってるくらい当たり前のもの
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/03(月) 21:01:14.80ID:DP2moevB
>>840
それそれ、事業概況なんとか。

>>839
いや、内訳書は出すほうが良いと思うけど、
うちの場合は、内容がショボすぎて決算書から内訳書の内容は推測できるし。
情報が欠けまくった状態で出してて節税もせずに毎年税金100万ぐらい払ってるし
税理士付いたほうが確実に納税額減ると思うから放置されてそう。
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/03(月) 22:48:57.20ID:WLSw9IEz
勘定科目内訳書と法人事業概況書は提出義務がある
申告のお知らせにも書いてある
故意にせよ無知にせよ提出しないのは勝手だが
法令違反であり、掲示板で得意げにレスすることではないな
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/03(月) 22:54:44.09ID:9LInxq1T
でも面倒なんだよねえ
概況なんて損益計算書と貸借対照表の主要部分を転記させてるし
税務署側で損益計算書と貸借対照表をちゃんと見ればいいじゃん
勘定科目内訳書はもっと意味分からん
総勘定元帳送ってあげるからそっちで見なよ
なぜ総勘定元帳を提出不要にしてわざわざ内訳を転記させるのか
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/03(月) 23:41:35.73ID:a3KXg721
そんなこと面倒だって言ってる奴は法人運営する資格がない
個人に比べて法人が様々な優遇があるのは適切な帳簿の作成や申告書等の提出があることを前提としてるから
必須資料を作成するのが面倒なら個人の白からやり直せよw
0850名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 02:22:38.65ID:kFMeVKM2
融通がきかない人ってあまり自営業向きではないと思った
そういう人は公務員にでもなったほうが良いんじゃね?
自営業だと胃に穴でも開いてそう
もしくは、そんなに美味しい仕事でもされているのか職業が気になるわw
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 05:09:08.43ID:mvSINSww
835ではありませんが
申告が遅れた時に税務署の法人課税課に行った時に
「最低限必要なのは申告書のみです、できれば別表も付けて欲しい」との事でした。
その時は内訳書などの添付書類を省いて申告しました。
添付書類が義務とか法令違反とか実務上は無いと思いますよ。
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 08:45:48.35ID:uB3V/9za
>>851
中途半端な知識でいい加減なこと書かない方がいいと思うよ。
おそらく税務署の言ったことを頭の中で勝手に改変してるだけ。
そもそも法人税の申告書ってなによ?あれは全部別表だよ。
申告書のみでいい、できれば別表も付けて欲しいなんて税務署が言うわけない。
矛盾してるものw
多分、期限後申告にならないために最低限提出しなければならないのは別表1です。
その他はできるだけ早く出してね。
くらいの話しだったんじゃないの?
0853名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 08:47:00.78ID:uB3V/9za
それと法人税の申告については法人税施行規則第34,35条にきっちり定められているよ。
34条
面倒だから書かないw
基本、様式通りの別表を出せ。別表16だけは異なってもいいって規定。

35条は添付書類について定めている
・貸借対照表、損益計算書
・株主資本等変動計算書
・勘定科目内訳明細書
・事業の概況に関する書類
・以下略

実務上は当然全部出す。税務署は添付がないと連絡寄こすことが多い。
言ってこないからといってそれが法令違反じゃないとか何言ってんの?
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 10:33:00.82ID:mvSINSww
>>852
内容は事実です。その後、何らかの指導や罰則は受けておりません。
誤解のない様に書いておきますが
書類を揃えて申告した方が良いというのは全くその通りです。

おそらく法人申告のご経験が浅いのだと思いますが
別表1は「申告書」として、それ以外を「別表」として扱います。
国税含めて「申告書」の事を「別表」として扱う人は見た事がありません。

法人申告に行くと驚くほど記入箇所を端折られます。
内訳書もバンバン省かれます。事業概況もスカスカです。
国税は鬼の厳しさで一切の間違いは許さない、みたいに思われている方もいますが実際は割と適当です。
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 10:33:18.40ID:o59e2Xu0
まあ何にせよまずは注意からだろうし脱税してるわけでもないんだからいいんじゃね?
毎年余分に払ってるなら青色取り消されてもデメリットもなさそうだ
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 10:47:16.80ID:rfmtt7uK
>>856
だから、どこの税務署だよ
公務員は法令違反をしてもいいとは絶対いわない
俺が確認してやるよ
事実ならいえるわな
それとも確認されると困るのかな

もちろん、特殊な思想の人かそういう組織の一員であれば
まともな申告はしていないのは事実だけどな

まあ、今までいい加減な申告をやっていてたまたま指摘されなかったら
それが正しいと思い込んでいたら、法令違反だという事実を知らされて、
自分は間違ってなかったと信じたいというオチだろうな
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 10:48:20.82ID:sxq8Y5hF
>>851
申告書=別表1と読み替えて文意を読み取る事も出来ない頭の固い奴との
コミュニケーションは難しいね。

NHKだって受信機持っていれば契約の義務が法律で定められているけど
契約しないで受信料払わなくても全く問題ないしね。
法令にうるさい奴はきっと受信料も真面目に払っているんだろう。
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 11:09:57.01ID:uB3V/9za
>>856
別表1が申告書って解釈は初めて聞いたわw
どこのど素人だよw
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 11:18:01.57ID:uB3V/9za
税務署に行って申告書を作成しているみたいだけど
それは税務署の本来の業務じゃないし面倒だから端折るのも当然
税務署が理解できればいいわけだし、それはそれでありだろう
が、納税義務者側が作成するならいちいち面談で説明するわけじゃないんだから
きっちりと資料も数値も記入しておく必要があるのは当然の話し

税務署で作成してもらえるほどの小規模な企業のイレギュラー話しをあたかも普遍的な事実として
吹聴することがおかしいのよ
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 12:43:45.61ID:dqKyULVh
とりあえず最低ラインの法人税だけは期限内に払っといたが
内訳明細書に手こずってる
上スレにもでてたけどプロフェッショナルとネットワーク
バージョンだとできるらしいね
0865名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 13:01:31.22ID:rfmtt7uK
税務署名をいえない時点でウソは確定

>>863
そんな思い込みをもっているバカはおまえだけ
税理士は法令を遵守して正しい申告納税を指導するのが仕事だからな
法令違反を推奨することはないし、法令遵守することを勧める
法人税でも税理士に頼らなくても自分で申告できる人は自分でやればいいし、
実際やっている人はいくらでもいる
ここは弥生スレだが税金スレはそういう人を応援するためにある
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 16:45:41.81ID:rfmtt7uK
つまり、それは公務員がいってはいけないことだろ
公務員がいってはいけないことを得意げに公言することがおかしい
これは断言できる
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 20:58:38.56ID:gfrPNp7X
>>1
★役員になりやすい大学・学部ベスト100★
http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html

上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価)                   
01 慶應義塾・経済学 650
02 東京大学・法学部 479
03 慶応義塾・法学部 469
04 慶応義塾・商学部 361
05 早稲田大・商学部 348
06 早稲田大・政経学 336
07 東京大学・経済学 287
08 早稲田大・法学部 271
09 早稲田大・理工学 239
10 東京大学・工学部 220
0870名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 23:39:10.53ID:kFMeVKM2
確定申告の会場へ行ったことない人多すぎだろ
列に並んで見てると職業と売上を言って
それなら税率はこのくらいですねと言って
職員が適当に適当に書いてる現場を何度見たことか・・・
ここで1mmのミスも許さない的な書き込みしてる人いるけどそういった現場見たことねーの?
ただ、こんなのは大人なら敢えてこのスレで税務署名を書くようなことではない
他にも免許更新で検査を繰り返してる現場を何度見たことか・・・
ま田舎だから年配者から車を奪えない事情があるが警察官もある程度融通が効く人じゃないとなれないって思ったわ
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/04(火) 23:58:23.61ID:pOb0nS1o
そりゃ税理士にもなったことない浪人生が、上から目線で書き込んでいるしw
ま、税理士のセンセイだとしても頭硬いフニャチン先生だろう。
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/05(水) 07:09:25.06ID:C666+LYZ
税理士として言わせてもらえば…
たとえば税務署は申告書にハンコ押してなくてもスルーして受け取ることだってある
減価償却費計上してるのに別表16つけてなくてもスルーすることもある
めんどくさいからw
税務署は実体を見るとこなので、法務局みたいに陰影が薄い!とかいう野暮なことは言わないし割と融通効く役所
でも>851みたいにそれが法令違反ではないと明らかに間違ったことを自慢げに主張するのを見ると滑稽でむかつくw
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/05(水) 07:14:45.86ID:C666+LYZ
「違反だけど融通割と効くよ」ならそうだねーって言ってあげられるけどね
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/05(水) 21:48:21.99ID:TfjXIu4z
カーセックス費
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/06(木) 01:12:27.63ID:QqTTSdwR
いつも実務上はって言ってるくせ
アホども
税額に影響がないので実務上全く問題ない。
0884名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/06(木) 13:52:12.23ID:DD6opWrO
マイナポイントの課税関係の情報はまだ見当たらないが、
課税されたとしても一時所得
一時所得の金額が年間50万以下なら非課税だ
税理士がどうだとか関係ない
「とか」とは何を指すのだろう?
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/06(木) 21:34:40.32ID:27lzAAJg
税理士の場合、非課税でも申告するのかな?
申告したら国保保険料は変わるよね
とかは、上で正しい申告以外認めないと言ってた人たち
他にもいろいろなポイントやクーポンあるけどやってるのだろうか?
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/06(木) 23:21:43.82ID:DD6opWrO
>>885
頭が悪そうだな

非課税の意味がわからないのか

正しい申告以外を認めないといっているのではなく、
嘘か本当か知らんが自分の乏しい経験だけで
法令違反がまかり通るようなことを得意げに公言するなということだろ
税理士が関与していなくても法令を遵守して申告する納税者が大多数だからな

ここは弥生スレだから続きは税金のズレへ行ってやれ
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/06(木) 23:41:58.65ID:DD6opWrO
>>887
> ただし事業所得ではなく一時所得にしてよい
給与所得で申告していた場合は一時所得に該当するとということであって
事業所得や雑所得で申告していたらそれぞれの所得で申告することになり、
一時所得にしてよいという選択肢はないはずだが
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/07(金) 10:16:15.28ID:0IWP54VE
>>891
おまえがバカの世間知らずなのはわかったから税金スレへ行って叩かれてこい
これ以上弥生スレを荒らすな

>>893
税理士になれなかったおまえは税理士スレに行って吠えていろ
0899名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/07(金) 18:10:33.84ID:2fk+T0oa
四角四面の堅いこと言ってる奴は実務知らん奴。
税理士実務やってたら税務調査でもテキトーなところで手を打つみたいになあなあでやってるのわかるやろ。
税務署員のつくる申告書とかスカスカやで。
あと担当職員が欲しがってるポイントだけ押さえとけばあとはテキトーでいいし。
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/07(金) 19:26:28.06ID:0IWP54VE
>>899
いつまでもしつこいね
申告書の記載を端折るのと提出すべき書類を出さないのは次元違う
田舎のテキトーな税務署と違って都会の税務調査は厳しいんだよ
これは経験を積んだ者でないとわからない
税務調査では当然駆け引きもあるが、法令違反のものは税務署としても救えない
税理士ではないこんなレベルの素人が税務の実務を語るのは笑止千万だ

まだやりたいなら税金スレへ来ればいい
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/08(土) 01:11:13.53ID:DUVJMB3T
弥生会計を箱で買ってユーザー登録せずにシリアルのライセンス認証だけして
後からユーザー登録した時も初回15ヶ月無料特典は効きますか?
0906名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/09(日) 01:06:38.86ID:EqH9LuGp
>>900
納税額に変更がないのにどういう処分がされるんだ?
5年前の足りない別表を出せと言うのか?
お前は言われたのか?
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/09(日) 01:24:58.74ID:9RYYBZN5
>>906
「A、B、CはもういいのでDだけこうしておいて下さい。」
で終わるよな。
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/09(日) 02:04:12.12ID:Q+tjaWCZ
>>904
ライセンス認証は必須だけどユーザー登録は任意
サポートを受けるにはユーザー登録は必須
逆に言えばユーザー登録をして初めて無料導入サポートが始まる
ユーザー登録には登録期限がない

最大15ヶ月無料サポートは、ユーザー登録後必ずついてくる最大3ヶ月の無料導入サポートと
12ヶ月のあんしん保守サポートの無料又は特別価格のセットをいう

このあんしん保守サポートの無料又は特別価格の適用条件は
ユーザー登録と同時または無料導入サポート期間満了までに
あんしん保守サポートを申し込むことだ(他に口座登録など)

ユーザ登録の登録期限がない以上、ライセンス認証のあとにユーザー登録をして
あんしん保守サポートを申し込んでも無料又は特別価格の適用はあると思われる
ただし、後継製品が出るまでユーザー登録をしないとさすがに無理かもしれない

なお、無料導入サポート期間の最大3ヶ月間の意味は、本来の2ヶ月なのだが、
運用上ユーザー登録をした翌月1日から2か月後を契約満了日としているため、
月初にユーザー登録をするとサポート期間が実質3ヶ月になるということだ
だから月末にユーザー登録をすると実質2ヶ月になってしまう
なお、この運用上のことは保守サポート利用規約には見当たらない

長文になって申し訳ない
後は弥生に確認してね
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/09(日) 09:52:33.79ID:Kv4jYWPN
>>909
お前は取り消されたのか?
誰が取り消されたんだ?
それが実務だ。覚えとけカス。
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/09(日) 10:01:39.36ID:dYEt9hac
イライラするなよ
納税額に差異がなくても処分はできるって話をしただけだよ
税理士に親でも殺されたのか?

ちなみに俺は法人申告は別表1しか出してない
万年欠損法人だからな
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/09(日) 16:29:25.26ID:3n2mvKO6
>>912
やめたれw

910のようなアスペルガーは自分のペースを乱されると収集付かないから無駄だぞ
少し前までは一般人の質問に噛みついてスレ荒らしていた奴だし
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/10(月) 14:03:05.71ID:bkA8Qusu
「やよいの青色申告オンラインは電子帳簿保存には対応しておりません」って事はオンライン版ではe-taxしても65万控除受けられない、つまりデスクトップ版を買うしかないって認識で良いでしょうか?
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/10(月) 14:52:24.17ID:bkA8Qusu
>>915
andではなくorなんですね!読み落としてました、ありがとうございます。
オンライン版で普段の管理をして、マイナンバーカードでe-tax申告で行きます!
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/14(金) 14:52:03.50ID:HtxDFePr
>>820
1等級は月給88000未満の場合だから
月給20万の奴は倍以上の36600円取られるぞ
国民年金はいくら稼いでても保険料変わらん、よって厚生年金のほうがメチャクチャ高いぞ
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/14(金) 14:59:50.91ID:wjfZjJ8N
節税法人を知らんのか?
法人+個人事業主の2本立てにするのよ
売上は全部個人事業主で上げる所得税・住民税もきちんと納める
法人は売上ゼロのままでいいの
法人は給料23,000円だけ出して1等級
これで無駄な年金・健康保険を抑えられる
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/14(金) 21:24:42.84ID:J69ZhdI+
>>921
するどいね
本筋と関係ないので法人売上ゼロと説明したけど
実はアドセンスを法人名義でやっててその売上が3万円ちょっとある
まったく事業実態のない法人ではまずいからね
法人所得ゼロにするために社保会社負担分と給料合わせて売上3万を超えるように給料23,000円出してる
0926名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/14(金) 22:39:51.25ID:ZcgXKu5R
>>924
いや昔そんな話聞いたような気がしただけ。勘違いだったかも。
問題はないんじゃない?給与所得控除と退職所得控除が小さくなるから税金は高くなりそうだけどね。
0930名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/15(土) 06:47:02.15ID:CNvrGklb
>>927
既存の車の整備?
購入時の整備?
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/08/31(月) 23:44:55.78ID:kCRzyUM0
>>934
按分後の金額で仕訳入力
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/01(火) 19:03:37.28ID:SWEIVDQY
>>935
それがクソめんどくさいやろ
他のソフトは仕分け時点で自動で按分するのに
今年コロナで色々と帳簿添付で申請することあったから帳簿時点で按分されてないのクッッッッッソ厄介だったわ
マジで乗り換え確定したっつの
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/02(水) 01:25:32.83ID:zc+J7ru0
弥生に課金してさあ頑張るぞ!とネットの売上入力しようと思ったら5000件くらいになると気づき
連携でデータ取込取込と調べたら何これ?銀行1つだけ、アマゾンとかも連携不可能じゃん使えないわ!
freeeがいいじゃんと進んでいくうちにfbaの取り込みで一部手数料が取り込めない小さく書いててふざけるな!
結局mfクラウドで行くわ
何が言いたいかって?俺も分からんからスルーしてくれ
0941名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/02(水) 02:32:11.05ID:cvbp0HHi
弥生って前時代にシェア高かっただけでよくできてたり使いやすいわけではないだろ
とは言えfreeは運営がクソっぽいしMFもイマイチっぽいしどこがええんや
0942名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/02(水) 02:39:37.90ID:Qb9RKslY
弥生は従来からのインストール型が主体
オンラインは他のクラウド会計と同じくまだ未完成品
あと口座連携がどうとか喚いているのはそれを必要とする超零細だけ
0946名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/12(土) 14:26:12.59ID:j2ChpWNj
>>941
一長一短かな
フリーはもっとサクサク動くようになったら最強だろうね
あと自動で経理ももっとAI化を進めてほしい
預金の源泉とかも入金額から逆算して仕訳をするとかできないのかね?
0947名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/12(土) 15:22:39.16ID:W3kY9m/K
弥生を含めてクラウド会計そのものがまだ糞レベルなのに三強もなにもない
レスポンスの悪さはどこも同じ
一番使い勝手の悪いfreeeが最強だって冗談にもほどがある
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/12(土) 16:00:27.01ID:j2ChpWNj
>>947
そう?預金吸い込みやっちゃうと、従来型のソフトは使う気にはならない
ただクラウドはもっさり感が拭えないから、そこをなんとか解決したらと思うと
0949名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/12(土) 16:08:32.26ID:Z16+1A9n
フリーって他に比べて怪しいベンチャーがたまたま成功しちゃった感が強い
経営陣が信用できない感じで金の情報預けるのが不安だわ
そろそろ数年以内になんかやらかすと見てる
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/13(日) 15:28:19.43ID:DZwu5h5f
預金やカード取込みなんか今や多くの従来型のソフトでも取り入れている
ただし、会計ソフトユーザー全体から見ればそんな取込みを必要としているのは
ごく一部の零細事業者だけであって、クラウド会計から乗り換えユーザーのために
用意しているようなものだ

自動取込といっても、一仕訳毎にチェックして、誤りがあれば修正し、
取引によっては複数行に展開しなければならない
だから、取引データの検索や編集機能がクラウド会計には従来型に増して重要なのに
その機能がショボい上にレスポンスの悪さが拍車をかけて作業効率が悪い
結果として、入力の完了まで考えるとデータ量が多いほど手入力の方が早い
手入力は時間がかかりすぎるという者は高速に入力するテクニックを知らない
自動取込も場合によっては利用するのもいいだろうが、
自動取込の機能だけで会計ソフトの優劣を語るのは木を見て森を見ないようなものだ
0951名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/13(日) 17:25:56.27ID:DSxXoeO3
>>950
お局さん?今どき高速入力なんかになんの価値もないのだよw
0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/13(日) 18:07:53.06ID:QUglv/uu
俺は銀行の吐き出したcsvから弥生に取り込むスクリプト作ったわ、GASで簡単にできた
いずれクラウドに移るまでの繋ぎと思ったが案外このままでいんじゃね?ってなってる
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/13(日) 19:47:00.27ID:DZwu5h5f
>>951
自動取込即終了と思い込んでいる世間知らずの零細には
実際に会計データを編集する大変さはわからないだろう

>>952
セキュリティを考えればそれは賢いやり方のひとつだと思う
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/17(木) 22:06:43.32ID:n6oXYGeY
日付、金額、適用を取り込む機能やで。
素人にはすごく助かるが、入力のプロなら手入力とは比べものにならん。
0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/18(金) 00:39:14.50ID:Vn6ErxbR
CSVは特殊なフォーマットだから利用サイトそれぞれフォーマットが違うからスクリプト作って整形してるけど意外と面倒だった
ただ、手入力は一度もやったことがない
1つ1つ入力とかよくやるなぁーって思う
科目とかうっかり間違えたりめんどすぎる
CSVなら同じものなら全て科目コピーするだけだし間違えようがない
本来手入力するようなデータも一度Excelに入れてそこでまとめて最後はCSV形式で読み込ませてるわ
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/18(金) 01:15:59.51ID:qZf3VtQc
あいかわらず世間知らずのバカは手入力が1件1件入力すると思っているんだな
そんなレベルの奴が会計ソフトを語るのは笑わせる
まあ、零細向けのクラウド会計を語るのはいいけどな
0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/18(金) 01:30:47.46ID:j6sPHyDT
入金日のたびに数千件の入金あるけど全部自動仕訳だよ
基幹システム→銀行口座管理システム→会計システム→基幹システム
全てボタン一つで終わる
予定入金額と異なってたり、入金がなかったりするとエラーとして出力されて、経理と営業が確認するって流れ
当然振込手数料が引かれてればその分の仕訳もされる

どこも自分のとこに合わせた会計の流れを作ってるよ
自動仕訳なんか珍しくもなんともない
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/18(金) 01:56:57.65ID:j6sPHyDT
>>960
弥生のわけないじゃん
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/09/21(月) 09:25:26.43ID:TtxUM7mB
10人に1人は相続税が生じる時代 

財産がいくらだと対象に?「基礎控除額は『3000万円+600万円×法定相続人の数』で計算
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600588433/
2015年の改正で、遺産から差し引かれる基礎控除の額が4割引き下げられ、
幅広い人に相続税が課せられるようになりました。価格の高い都市部に自宅があったり、
親がちょっとした金融資産を持っていたり、生命保険に加入している場合、課税される可能性が高くなった。

その結果、相続税を払う人が倍増しており、今後も増加傾向が続くことは間違いありません。
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/08(木) 17:31:36.04ID:qyfq9ORo
誰もいないけど
サポート解約電話がもう月曜から大変な時間費やしてもかからない
13日までに電話しないと費用を引き落としますとの脅しですが
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/08(木) 17:50:11.30ID:JyvzBI/L
インストールして、シリアル入れたら
ユーザ登録しろってしつこい。

したらしたで、サポートの勧誘が酷いらしいし、
自宅番号登録したら、家族に対応させるのもイヤだし、架空番号が一番良いのかな。
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/08(木) 18:25:25.25ID:I/AcwHps
>>969
何が言いたいの?
誰かに知恵を貸してくれって言いたいの?
ただ弥生の批判をしたいだけ?
前もって更新通知が来ただろ
ぎりぎりまで放置しておいたあんたが反省すべきだろ
ちょっと頭を使えば、弥生のどこでもいいから電話して
事情を説明すれば済むことだ

>>970
969と同じ奴か?
サポート契約の勧誘はあっても普通は年1回ぐらいだ
もし、何度もあったらカスタマー担当にしつこく勧誘するなと強く伝えればいい
これは俺の顧問先で実証済だ
酷いらしいとか何を根拠にいっているのか
それでよければユーザー登録すればいい
どうしてもユーザー登録をしたくないのなら弥生を使うのをやめることだ
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/10(土) 01:40:19.25ID:C4WD5Xqo
>>972
もし、何度もあったらカスタマー担当にしつこく勧誘するなと強く伝えればいい
これは俺の顧問先で実証済だ

酷いらしいとか何を根拠にいっているのか








これへ酷い
あなたが証言してる。
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/10(土) 02:19:24.74ID:QMm+2nmt
>>974
残念だったな
実証済は普通年1回ぐらいの話
もしは仮定の話だな
酷い勧誘なんか顧問先では聞いたことがない

酷いらしいという根拠をぜひ知りたいと思うが
何か不満でも?
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/14(水) 23:27:01.16ID:BqoHIaEv
>>978
弥生に聞け

金融機関との連携方式が変わった
金融機関が連携プログラムを用意して新しい連携方式に切り替わる
金融機関の対応は一斉にじゃなくて順次用意できたところから
切り替わっている
従来の連携方式が使えなくなる時期も金融機関による
その金融機関の名称は弥生HPに掲載してある
https://www.yayoi-kk.co.jp/news/20201001.html
なお、口座連携の設定をやり直す必要がある
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/19(月) 15:47:19.10ID:UkiJ4AAB
青色オンライン経由でe-Tax電子申告を提出できれば、複式簿記や損益計算書、貸借対照表等 65万円控除の必要条件は満たされていると思って良いの?
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/19(月) 19:26:07.16ID:J2cFbHor
弥生会計21はいつ発売なんだ?
0985名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/20(火) 13:44:01.53ID:oogyeSdL
>>982
君は何も分かってない。
質問もゴッチャになってる。この時点では君には無理。
0987982垢版2020/10/20(火) 17:08:02.81ID:D7AFydST
はい。何もわかってないので困っています。

開業届 青色申告承認申請書 は7月に提出済みです。
0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/20(火) 18:52:02.51ID:Jmh/FA1O
e-taxで期日までに無事送信と受付完了したなら、少なくとも決算書と確定申告書は65万控除要件満たしてる
青色オンラインで総勘定元帳ダウンロードと印刷はしといてね
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/20(火) 23:58:52.44ID:hGYmI8nM
青色20だけど本年度の控除額とかの更新いつくる?
0991名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/21(水) 00:52:06.54ID:+d6hV3d6
最新の確定申告モジュールは例年2月初旬
21が発売されても付属しているのは令和元年分用
急ぐのなら国税庁の確定申告コーナーが年明けから使える
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/10/21(水) 15:56:44.35ID:1ECbn3AV
このスレって社員じゃないかって人が書き込んでる時あるよな
0994名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/11/06(金) 08:16:57.40ID:ssYdS+RE
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記をやるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/11/06(金) 22:22:15.76ID:hBA2DllM
21の予約購入価格が20の実売価格より2割位高いんだが、今のうちに20買っておいた方が良いよね。
なんかデメリットある?
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2020/11/10(火) 23:54:05.36ID:+c2L74EY
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 676日 15時間 46分 5秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況