X



年末調整・確定申告41
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 12:51:14.00ID:P5OVnnlo
教えてください
昨日の昼ごろ
etaxの16文字の利用者番号とやらをオンラインで取得したけど
今日になっても番号がありませんみたいなこと言われて印刷で出せて指示される。
ちなみにetaxウェb版は入れるし住所登録終わってます
いつになったら反映されますか?
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 13:02:15.31ID:/vZVSHeY
>>649
確定申告で納付の場合は受け付けてくれた人が親切なら教えてくれるよ

俺が個人事業したときは青色申告の申請した初年度は納付書含む書類一式で送られてきたけど今もそうかは知らん
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 13:07:42.64ID:/vZVSHeY
>>636
そこの線引きは曖昧だね
継続性だの営利性だのいろいろ要件はあるけど結局はケースバイケース
開業届け出してても万年赤字の副業なんかだと脱税を疑われたりする
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 13:14:09.88ID:ZwjiIJe1
>>649
昔から確定申告している方なら口座振替なり納付書納付なりほとんどの納税者は知っていますよ。

諸外国においては所得者ならほぼ確定申告必須とされており、スマホ等で行う電子申告が
簡便なため随分と普及しているそうです。還付も5営業日で行われて迅速、日本ではe-taxでも
還付に2、3週間ですから裏山しいですね。
http://livedoor.blogimg.jp/takeda_cfo/imgs/2/7/27334268.jpg

>>650
今時期つながりにくいとは思いますが、管轄の税務署に電話して確認してみては?
作成画面に入れるなら環境面では問題なさそうですが。
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 13:16:50.10ID:YGtR6c4A
個人事業の収入が300万程度なのですが、所得をここまで経費で落とせば得になる!というボーダーラインは何万円なのでしょうか?
100万以下だと住民税が無しになる?等のことは聞いたのですが調べても出てこず…
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 14:34:50.94ID:2hsInolX
>>631
給与として合算したいのですが、給与所得の入力には源泉徴収票の内容を当てはめていきますよね?
片方は支払調書のに内容を打ち込んでいいのでしょうか?交通費と報酬が別なのでそれをまとめて支払い金額に入れていいものなのか…。
お願いします。
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 14:59:46.65ID:OIT9YJOz
>>658
作成コーナーで給与の入力欄に源泉徴収票、支払い調書の内容を打ち込む。
交通費は、入れなくて良いと思う
源泉された税額が不足していれば払う、過剰ならもどるだけ
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 15:19:16.76ID:OJzcU/+i
今年からnanaco支払塞がれたのね…

[手続名] 現金に納付書を添えて納付(コンビニエンスストアの窓口)|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_houhou_conveni.htm

ビフォー
>コンビニエンスストアの窓口での納付にクレジッ卜カードはご利用できません
https://i.imgur.com/88myM4C.png

アフター
>コンビニエンスストアの窓口での納付にクレジッ卜カード、電子マネーはご利用できません
https://i.imgur.com/1I8jRhn.png
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 16:16:27.52ID:2hsInolX
>>660
ありがとうございます。
片方の源泉徴収票が無い方の仕事が自宅での音楽講師業でして
給与所得より事業所得ということにして家賃や楽器代を経費にした方がお得だよという話を聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか?
住民税についてどこを調べても「住民税は給与所得98万円の場合」に無くなる(控除分で0になるから)という事が書いてあり分かったのですが、
住民税の支払基準は、給与所得や事業所得全てを合算させた場合なのでしょうか?それとも給与所得のみを見て判断するのでしょうか?
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 16:43:48.28ID:OIT9YJOz
>>662
給与から給与所得控除65万、事業所得は白色の場合は控除なし、経費は引けます
両者の合計所得から基礎礎控除所得税38万(地方税33万)引いて残った金額に
ざっくり所得税が5%、地方税が10%+均等割りが掛かります(所得によって率は変わります)
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 16:59:12.46ID:OIT9YJOz
>>664
最終的に合算した所得に対しての税率ですよ
確定申告作成コーナーに行って
事業所得の決算書を作成後、所得税の作成に入りそこで給与の
源泉徴収票の内容を入力すれば自動で計算してくれます
それを印刷して税務署に持って行けば終わり、納付額があれば納税してください
地方税は勝手に回ります、今年初めてなら来年から課税です
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 17:17:20.35ID:yX9rA77Y
>>664
>>給与所得とは別に
別に、ではなく、給与と事業所得を合算した額に課税される
なお納税の方法は事業所得分も合わせて給与から天引きする方法もあるし、給与分は給与から天引きし事業所得分は自分で払うと、別々に納税する方法もある
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 18:39:01.88ID:2hsInolX
>>665-667
ありがとうございます。所得の合計からなんですね…。
最後に1つだけ、住民税の課税は、所得から社会保険料控除と基礎控除をされた金額からということでしょうか?
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 18:45:48.56ID:yX9rA77Y
>>669
社会保険料控除や基礎控除などの「所得控除」というのは住民税も所得税と同じでぜんぶで14種類あり、自分に該当するものを所得から差し引くことができる
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 18:57:23.27ID:slX6PWuG
パソコンのeーtaxならidとパスワードがあれば、カードリーダー無しって書いてるんだけど申告会場で作ったIdでもok何だろうか?

税務署でid パスワードを厳密な確認して作るって書いてるんだが。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 23:21:20.04ID:qB6mefGf
たすけて・・・・
HUBH283E:ご利用のマイナンバーカードに署名用電子証明書が登録されていません
ってでて最後送信できない。

去年もマイナンバーカードでやったんですけど・・
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/21(木) 23:54:28.88ID:0y1YWh7m
青申65万の場合、
事業用のクレジットカードの引き落としが
家事用の口座から引き落としになってた
この場合、家事用の口座の履歴も保管義務が発生する?

あと、ネットバンクの場合、画面のスクリーンショットやCSVデータを印刷したものでも良いのだろうか?
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 00:09:07.53ID:ytBnVUVk
624
0693194垢版2019/02/22(金) 02:40:29.30ID:tsexbaby
釣針が大き過ぎる
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 09:36:18.32ID:G23vw7TG
個人事業主のふるさと納税の限度額がよく分かるサイトありませんかね?

例えば

青色控除後の事業所得280万
寄付金以外の各種控除260万

これだとどうなるんでしょう?
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 09:43:12.20ID:3O3miorb
私は所得1600万、ふるさと納税は50万ちょうど。
前年度より所得が下がったから損していないか不安。なにか検証できるサイトはないですか。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 09:53:27.33ID:3O3miorb
>>699
いや、ありがたいよ。
ビールとか一年分頼んだし、助かる。泉佐野市万歳。

全然損しない寄付額
少し損をするが三割還元すれば十分もとを取れる額
三割還元でも損をする額
がわかるさいとがあればいいのになぁ。
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 09:55:49.59ID:Pbmx6Wj8
こういう考えの方が多いからふるさと納税問題が起きるんだよねぇ
自分の利益とか損得でしか考えない
この風潮はもうなんともならないんでしょうね・・・
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 12:15:17.49ID:9lqMZE9a
>>685
電子証明書読み取りのエラーだよ
マイナンバーカードに電話してみて
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 12:17:58.66ID:9lqMZE9a
>>698
さとるふるのHPで計算できるよ。
今更計算しても払っちまったのはどうしようもないと思うけど
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 12:58:11.86ID:IdSD7uoT
メルカリやラクマで商品を売ったのですが、過去の出品履歴を削除してしまいました
いつ、何をいくらで、どのくらいの手数料で売ったのか分かりません。入金金額もある程度溜まったら入金としていたため適度な期間がまとめてになります。
この場合でも青色申告が通る方法はありますか?
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 13:22:17.57ID:E22EOY1/
パソコンで作成し提出しますが、パソコン上は還付金の振込先の登録はしましたが
印刷したものはのっていませんでした。データは渡さないので、振込先の通帳の
コピーを持参したほうがよいのでしょうか?
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 13:30:48.88ID:IUPYzblM
自分は税理士ではありません
で、国税庁のHPで申告書作成
印刷後に振込先は出てますよ
PDFに保存してるので確認してみたけど出てる
空欄なら振込先だけ手書きでもいいのでは
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 17:17:08.98ID:vJj5PcOL
白色申告しようとしてるんだけど、
経費として9万円のパソコンと2万円のスマホで合計11万円の経費になっちゃったんだけどこの場合は『消耗品』として10万超えちゃうから一度に経費で落とせないんですか?
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 17:59:14.91ID:Pbmx6Wj8
単品、または稼働させるのに必要な一式で10万が目安です
例えばエアコン単品が8万でも室外機や取付工事含めで10万超えたら備品扱いってことですね
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 18:39:39.31ID:vJj5PcOL
>>716
そうなんだよね、けど面倒だから一回で済ませるように高い備品は10万に迄抑えてたんだ。
教えてくれてありがとう😊
これ聞きたいだけに税務署に何時間も並ぶ所だった
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 20:01:06.34ID:BtkKmZrS
今日確定申告しました
一年で嫌な大きい宿題が終わった
ふう〜これから春が来る

これからは
年金やら保険の葉書五年間保存しないといけないようですね
面倒くさいことに五年後に処分しないといけないのか

去年エアコン減価償却しました
税務署職員から
17万円ほどで6年間でよろしいと言われました
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 20:19:15.67ID:l9f/rBEQ
>>718
じゃあ保存しなくていい、今年処分していいてなら、今年処分するのは面倒じゃないのか?w
葉書1枚、5年後に処分する(破り捨てる)のと今年破り捨てるのでは面倒さが違うのか?

5年間「保存」しておくのがめんどくさいてなら分かるが、5年後に「処分」することがなんでめんどいんだ?
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 20:36:57.08ID:xaHkcIeF
>>721
5年後に思い出して探して捨てるなんて。五年経ったら忘れてる自身があるからめんどうなんだよ。神田のイトウせんせ
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 21:00:10.88ID:l9f/rBEQ
>>723
>>5年後に思い出して探して捨てるなんて。五年経ったら忘れてる自身があるからめんどうなんだよ。

じゃあ探さなきゃいいじゃないかよw
>>720さんが言ってるように、別に5年後に処分しなきゃならいて義務はないんだから、ずっと保存してたっていいんだから、死ぬまで保存しときゃいいじゃないかw 死んだらばそのうち遺族が捨ててくれるよw
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 21:58:11.05ID:hrhjx+dV
以下の条件で還付申告しようと思いますが、こういう解釈でいいのでしょうか?

@障害者3級
A4年前在宅療養しつつライティングをしていた
B15万円ほどの支払調書が出てきた(なくしたと思っていた)
C当時確定申告書を作るだけの気力(2月3月はほぼ寝たきり)がなく、税務署に電話すると
「基礎控除+障害者控除>あなたの収入(40万円でも55万円でも)だから確定申告しなくてよい。市役所に支払調書だけ持っていき
住民税の申告書にその場で書けばOK」と言われる
D4年前その支払調書以外の支払調書(約40万円)をつけて市役所で(這って行き)住民税の申告
E昨年結婚改姓転居

障害者なので、所得(申告書H=収入)が40万円でも55万円でも住民税非課税(125万円以下)だから、修正申告すれば所得税15000円が返ってきそうですが、
その場合、国保の追徴が前の自治体から来るのでしょうか?

1.所得税 新たにつけた支払調書の源泉分還付
2.住民税 所得125万円以下なので住民税タダは変わらず、前の自治体から追徴はない
3.国民健康保険 所得が増えるので前の自治体から追徴がある?

精神衛生上よくないので還付申告しますが

追徴される国保>還付される所得税 だと思いますが、転居しているし国保の追徴がされないことってあります?
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 22:51:50.32ID:GcmN4QJQ
作成コーナーで申告書を作ってdata形式で保存した後、e-taxにしようと思い立って、
カードリーダーを買ってきましたが、dataファイルを読み込んでで申告できますか。
e-taxのフォームに手入力で打ち直していかないとダメなのかな。
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 23:16:07.38ID:GcmN4QJQ
>>727
e-tax ソフトをインストールする必要があるのか、e-tax webでも出来るのでしょうか。
カードリーダーは設定してます。
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/22(金) 23:40:49.17ID:UALwjMlU
>>727
できるのか?
最初に、書面で提出を選んで完璧に申告書仕上げてから、やっぱり電子申告しようと思って、
いろいろ切り替える方法探したけど見つからなかったぞ。
もう一度、全部入力する気力はなかったのでもう書面でだしてしまった。できたのならすごく悔しい。
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 00:13:28.88ID:tP0uyCci
>>725
公務員が国保の追徴を失念することはあり得るけど、期待はしない方がいい。

それよりも、還付申告時に税務署で「家内労働者の特例」に該当するか相談するとよい。
該当する場合は、収入55万円−経費55万円=所得0円になる。

ライティングなら該当する場合もあるし、しない場合もある。
あらかじめ、ネットで「家内労働者の特例」について検索しておいて、
税務署では、該当する方向の事実を強調するくらいのことはしてもよい。
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 01:21:58.91ID:Qlc/UhZV
>>730

クライアントが3社だったので使えるかもしれませんね。(複数でもOKという税理士の記事あり)
こんな制度があったんですね。
ということは、申告書を郵送せずに、4月くらいに税務署に持ち込んで直談判すべきでしょうか?
特例適用と書いて郵送してしまった方がいいのでしょうか?
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 06:05:28.78ID:2ppi8f/b
また、2000年頃に買った商品もあるのですがこちらは領収書が残っていません。
この場合どのようにすればいいでしょうか?

どなたか青色申告に詳しい方が居られましたら教えていただければ助かります。
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 07:35:11.96ID:YFKU6v/1
作成コーナーを使って、data形式ファイルからe-taxで申請する方法がわかりません。
作成コーナーでe-taxを使う場合は、出来合いのdata形式は使えず、
新たに別の形式のデータで作り直さなければいけないのでしょうか。
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 08:08:30.33ID:l4xpzQS/
>>726
提出方法変更から入り直してイータックスで開き直せば保存してあったデータはそのまま使えます
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 08:14:36.18ID:l4xpzQS/
>>734
出来合いのデータがなんだかわからないけど、データ読み込みたいのなら作成コーナーで入力保存したdataしか読み込めませんよ。数字が手元にあるならひたすら作成コーナーに打ち込んでコーナー内で保存すればdata形式で保存できます。
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 08:56:22.13ID:YFKU6v/1
>>736
作成コーナーで申告書を作成し、data形式で保存して一旦終了。
作業再開した際、提出方式をe-taxに切り替え、先に保存したデータを読み込み、
申告書作成を完了するも、印刷やデータ保存はできるけど、肝心の送信が出来ません。
いかにも作成後に送信できるかのような手引きで進んで行くのに、送信ボタンすらない。
バグなのか仕様なのか分からないけど、国税庁はこれで本気でe-taxを増やそうとしてるんでしょうかね。
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 09:11:49.79ID:YFKU6v/1
>>735
提出方法を変更してdataファイルは読み込んで編集できるのですが、作成後、
送信にかかるボタンや説明が一切ないのです。
カードリーダーでマイナンバーカードを認識しているにも関わらず。
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 09:13:39.79ID:YFKU6v/1
735,736は同じかたでしたね。
ご返答ありがとうございます。
でも、残念ながら挫折しそう。。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 11:21:22.73ID:Yurg33Hg
昨年8月にパートを退職し会社から源泉徴収票を貰い源泉徴収金額が12000円でした。。医療費が100万円以上かかりました。
確定申告をPCで作成したところ、還付金が源泉徴収金額と同額でした。
何度試しても変わらず医療費控除しなくても12000円だったので、あっているのか
不安です。所得によって左右されるとは思いますが少なすぎに感じます。
0744名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 11:33:36.48ID:0IHKWkMv
源泉徴収されてる以上に還付される訳ないじゃん
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 12:06:33.97ID:ePPnjAWC
郵送で確定申告するのですが、マイナンバーの記載やマイナンバーカードのコピーは必要なのでしょうか?
免許のコピーと源泉徴収票は用意してあります
0750名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 12:21:32.40ID:eewTuefE
>>731
特例のポイントは「継続的に」という部分
自分も前にこの特例使おうと思って相談したら、「複数社でも問題ないけど、その全てと一定期間継続してないと無理」って言われたので
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 13:13:22.74ID:2ppi8f/b
>>749
多くはないけど、会社の経費みたいなもので個人でも経費かければいいと思ってる人は多いかな
ただ、実際には様々な保険があって申請すれば戻ってくることは多いんじゃないかな?
大学の頃は申請したら全額戻ってきてたし、場合によっては高額医療とかもあるな
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 13:56:40.73ID:YFKU6v/1
>>742
ブラウザはie11です。
>>740
ヒントをいただいたので、もしくは最初からデータを手入力し直したら送信できました。
同じdata形式ファイルでも、e-taxの選択以前に作成したものをベースしたものは送信できず、
e-taxを選択した後に最初から作り直したものをベースにしたものは送信できるようです。
自分の場合、手入力と言ってもせいぜい20分くらいのことなので、大した手間なくすみました。
ありがとうございました。
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 14:19:35.43ID:6Or0GuLn
不動産所得の資本的支出、修繕費について
木造住宅貸家 耐用年数がとっくに切れている家屋です
カビが生えていたことから壁補修しました。プラスアルファの効果として美観や耐久性は上がったと思います
壁の工事100万近くしたのですが、修繕費に上げるか、資本的支出で減価償却していって良いかどちらの判断になりますか?

税務署に聞いたら最初は修繕費ですねと返答だったけど、減価償却のほうが助かるというニュアンスで相談してみたら資産計上しても良いですと返答がありました
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 14:49:26.56ID:Yurg33Hg
住宅ローン控除で所得税が0になった場合は医療費控除しても意味がないのでしょうか。
会社で年末調整は済んでいます。医療費控除することで会社から引かれている
住民税は軽減されますか?
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 15:11:38.49ID:ZezSLVjb
>>757
1ヶ月はありえない。
2ヶ月くらいが標準で、この時期なら3ヶ月以上待たされても全く不思議でない。

マイナンバーカードには、一部に金箔の装飾が施してあるところがあって、
おそらく、熟練したマイナンバー職人でもそう簡単に量産できないのだと思う。

書面提出で作ったデータを電子申告に切り替えることができるから、
とりあえず、書面提出モードで作って、印刷、押印し添付書類とともに税務署宛の
封筒に入れて切手を貼るところまでやったうえで、3月15日まで待つしかない。

ちなみにうちの自治体では、マイナンバーカードの準備ができたから取りに来い
との封筒が届いてから、5営業日以降しか受取予約ができなかったから、3月
10日まで音沙汰なければ諦めていいかも。
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 15:28:00.24ID:ZezSLVjb
>>759
今年の6月以降に天引きされる住民税が軽減される。

なお、確定申告の義務がなく、税務署から所得税の還付を受ける権利もないから、
あたなと税務署は完全無関係で、医療費控除の申告は、税務署ではなく、
市役所に対して行うことになる。
0763名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 15:34:47.56ID:T3OE3Els
>>759
住民税が減るかもしれないし減らないかもしれない
課税所得とローン控除額と医療費控除の額がわからんとなんとも
確定申告しとけば住民税も減るなら減るよ
762は嘘な
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 16:18:35.12ID:Yurg33Hg
759です
ご回答ありがとうございます。
医療費控除を夫の方で申請しようかと思ったのですが住宅ローン控除
をうけており源泉徴収が0になり還付金が0なので医療費控除が申請できるかと思いました。
住民税軽減されるかもなのですね。
私も昨年退職した関係で確定申告します。家族分の医療費控除を半々に分けて
夫と私の確定申告で申告しても問題ないでしょうか?
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 16:20:54.83ID:T3OE3Els
医療費控除は払った人が控除するのが原則ルール
家族だと財布が一つだからどっちでもまあってのが実務のやり方
半々でもいいけど10万以下は足切りで半々だと足切り増えるだけだから損じゃね
0766名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 16:50:24.84ID:wUfpWj05
医療費が10万円越えないと控除は出来ないのでしょうか?
764> 夫と私の確定申告で申告しても問題ないでしょうか?

家族分の全員の合計医療費の申告した方が良いです。夫か妻の年収が高い人方を申告した方が良いです
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 16:59:44.79ID:0kqmPVAK
マイナンバーカードとかいらないから、もうe-taxはidパスワード制ので良いよ。
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 17:18:43.39ID:vTRKlhk/
>>766
・医療費控除は、10万円を超える部分か、総所得等の金額×5%を超える部分
・生計を一にする親族がかかった医療費はまとめてよい
・所得の高い人が全員分の医療費をまとめて控除に計上した方が得
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 17:47:53.83ID:UKPkpcIA
昨年は病気で会社を休職後(その間給与は無し)に結局退職しました
その為源泉徴収票の支払金額欄が0円です
ただし社会保険料等の金額欄には25万円ほど記載があります
国税庁のサイトで申告しようとすると給与所得の入力というところで前記2つの金額について再確認するようエラーが出ました
私の様なケースの場合このページには何も入力が必要無いのでしょうか?
社会保険料等の金額欄は無視ですか?
0771名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 18:00:41.13ID:rOYmFD15
分かりにくい長文になってしまいました
要は源泉徴収票の「社会保険料等の金額」のみ記載されている場合でも
「支払金額」が0であれば確定申告で給与所得欄も素直に0でOKということでしょうか?
退職金の申告はします
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 18:57:06.74ID:fwwh7tLH
法人の別表や消費税をフリーソフトのexcelとかで出した場合、
OCRの別表1(1)や次ページの青い紙は出さなくてもいいの?
別表1(1)だけは転記しないとダメ?
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 18:57:52.44ID:dxfV8AgP
>>773
基本的に、全額を一度に経費に入れることには文句が出ることはあるけど、
全額を経費に入れられるのに資産計上して減価償却するのには文句言われない
税金増える分には国は文句言わないよ
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 20:19:18.20ID:m8uqvO3I
中古住宅を購入しました
住宅借入金等特別控除で、質問欄に「土地を借入金等により購入しましたか?」とありますが
建物だけでなく土地も手に入れてるので、「はい」で良いんでしょうか?
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 20:41:58.73ID:6PZKOugQ
>>760
>マイナンバー職人

あの金箔は人が貼ってるのか?機械じゃなくて?w
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 21:25:04.33ID:ugxVr87E
質問させてください

本業で事務職を2013年〜から現在も務めており
2018/10〜から新聞配達を副業で始めて
副業の収入が3万円/月あります

Q1:2018/10〜2019/2現在までの副業収入が
   20万円を超えていないので確定申告は不要ですか?

Q2:確定申告が必要であれば副業先からの源泉徴収票を貰っていませんが
   本業の源泉徴収票+副業の給与明細票で確定申告は可能ですか?
0780779垢版2019/02/23(土) 21:28:00.40ID:ugxVr87E
関係あるかわかりませんが
2017/12に新築住宅を購入し
2018/2には一度確定申告には行っています
(この時副業はまだ始めていません:副業開始2018/10)
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 22:34:38.59ID:DSF+qu6c
>>757
都区内在住
2018/11/01 発行申請実施
2018/11/24 発行受取連絡ハガキ受領
2018/11/28 区役所に行きマイナンバーカードを受領

もっとかかることも想定していたけれども年末年度末じゃないせいか1ヶ月で作成できた
0782名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 23:14:12.96ID:l4xpzQS/
>>755送信画面が表示されてないだけだよ。
事前準備セットアップのアンインストールインストール。アクティブXフィルターのチェックが入ってないかの確認。一時ファイルの削除してパソコン再起動。
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 23:20:47.10ID:l4xpzQS/
>>770
あー。それな作成コーナー利用できない人だよ。利用できない人って項目に書いてある。紙で作るしかないね
0784名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/23(土) 23:22:59.00ID:0ap4qpEb
去年の確定申告間違えてた
源泉徴収額けた間違えたので
15万の還付があった
これほかっておくと
どうなる?
指導標みたいなのきて
その時に払えば追徴金つかない?
0786774垢版2019/02/24(日) 00:55:43.00ID:rbPKr5Xh
どなたか、1人法人の私にアドバイスください
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 00:58:21.87ID:uXbytdyB
>>779
Q1本業の給与が年末調整済み&2018年中の副業給与収入(額面)+その他所得の合計が20万未満なら不要

Q2どうしてもって場合の例外を除いては不可。会社は源泉徴収票の発行義務があるので拒否るのは所得税法違反になる。拒否っているなら先ずは税務署に相談。
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 01:04:54.31ID:uXbytdyB
>>780
あ〜2年目の住宅ローン控除も確定申告でやるなら副業給与も申告しないと駄目。

あと、住民税には20万未満申告不要の制度が無いので市町村から住民税の確定申告をするように求められたり、勝手に合算された所得で住民税を計算される可能性はあるよ。
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 02:29:26.40ID:zB/ulGIO
e-taxで支払い手続き日が2月25日ってメール来たんだけど
実際に振り込まれるのいつになりますか?
今回初めてe-taxでID・パスワード使ってやったけどめっちゃ便利で簡単だった
税務署行く手間はかかったけど
2月8日にネットで手続きしたから2週間ちょっとで振り込まれる予定
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 08:28:08.84ID:MWfNMCzf
>>784 税務署チェックってザルなんだなw
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 09:44:14.57ID:m8jPO8Y7
初めて確定申告やったけど面倒くさすぎない?
入力してる時に思ったけど、こんなん自動化できる項目ばっかりやんって思った。
最初からやらんでも良かったわ
あと無駄にパスワード入力多すぎ
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 11:47:58.50ID:Gq1isQAC
質問させてください
妊婦健診の費用についてです
窓口支払いは毎回500円程度なのですが、医療費のお知らせを見ると
実施した検査を保険で負担している事になっていました
(手持ちの領収書は500円、お知らせでは協会けんぽからの支払いは診察代+エコー等の保険点数分で実際よりは高額になっています)
この場合お知らせに載っていない分は手持ちの領収書の金額で記載すればいいのか
それとも昨年分はお知らせを使わず、全部実際の支払い額を提出するのでしょうか
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 11:51:22.27ID:kragzneW
>>771
自分で払った国民健康保険料として入力し、通信欄に休職中の会社に払った社会保険料ですと書く。

給与収入を1円として源泉徴収票を入力して、通信欄に実際は給与収入はありませんでしたと書く。

こんなことで電子申告を諦めるのは池沼だ。
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 11:56:04.92ID:kragzneW
>>802
お知らせにいちいち実際に支払った金額を記載して、合計額を計算してもよいが、お知らせは無視して
全ての領収書から医療費の明細書を作る方が早い場合が多い。
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 12:03:45.92ID:T8FsknSt
>>802
協会けんぽだと1〜9月までの医療費控除の対象となる金額が記載されていませんか?
それ使えば、あとは10〜12月の医療費の領収書分を足すだけなので多少楽だと思いますよ
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 12:19:02.83ID:oEuR42D7
車いすで歩行が困難な場合はタクシー代も医療費に入りますよね?
0814名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 12:46:06.52ID:hUU0tqFP
透析は障害者医療があるから、市町村がどれだけ還付する割合にしてるかによるけど、医療費は大抵返ってくるだろ
あとは食事代と部屋代だけ
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 12:56:22.65ID:/RSn9aCJ
>>813
訂正した。入院が長引けば月数十万の医療費

毎日透析する老人とか、介護老人ホームに透析機械なんてないわけで
透析できる病院に入院という形で施設に入る
入院費は100万を超える
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 12:58:06.62ID:dPxgqMIF
>>803
イータックスソフトだとそれができるが
作成コーナーだと進めないよ。そもそも作成コーナーに通信欄なんてものはない
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 13:01:55.95ID:Gq1isQAC
>>804
ありがとうございます
手間ですが、やはり明細書作成してみます

>>806
1円単位の誤差なら気にしないのですが
500円しか払ってないのに3000円近く払った記載になってるので
大丈夫なのかなと不安になりまして
回答ありがとうございます
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 13:08:36.22ID:T8FsknSt
>>819
しつこいようで申し訳ありませんが、その医療費のお知らせに封筒は
「医療のお知らせ」は医療費控除の申告手続きに使用可能です。
と赤字で記載されているものですか?
もしそうであれば、中の医療費のお知らせの右下の箱に1〜9月までの医療費の支払額とあると思います
その数字はそのまま使ってよいものですよ

もしそれ以外のお知らせであれば、それは医療費控除には使えません
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 13:09:59.68ID:/RSn9aCJ
2014年度の所得税に関する税務調査は74万件。
所得税は個人の所得に課されるものですから、この調査のほとんどが個人事業主に対して行われたものです。
個人事業主の数は211万人(総務省 統計局「平成26年経済センサス‐基礎調査」より)とされていますので、実に3人に1人の割合で調査が行われていることになります。
つまり、単純に考えると、だれしも3年に1回は調査を受ける可能性があるともいえるのです。
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 13:22:21.40ID:T8FsknSt
>>816
限度額認定証とかあればそんなにかかるとは思えませんが・・・
おそらく高額療養費制度等をご存知ないのかなと
調べればそんなに払わなくてもよくなると思われます
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 13:55:28.25ID:kragzneW
>>820
あほか。
払ってない医療費を医療費控除できるわけないやろw
保険者が本人負担としている部分を、自治体などが独自の助成制度を設けて肩代わりするケースが普通にある。
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 14:20:52.90ID:T8FsknSt
>>825
あほはあなたかとw
払ってない医療費は医療費控除の対象になってないってことを知らないのかな?
協会けんぽではちゃんと医療費控除の対象額を記載してるんです
自治体からの還付金はそれらとは別に考慮するものです

>>826
差額ベッド代は医療費控除の対象にならないのでそれを語っても・・・
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 14:38:17.40ID:ghuE3tgo
あ、あと差額ベッド代は患者が希望してその部屋を使わない限り払う必要ないんだよ
それ言わないで黙って支払う人多いけどね

これは医療費控除とは関係ないけど
おそらくそれも知らないんだろうなぁ
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 15:21:45.97ID:388bPVc/
>>829
これ>>816にとって、驚くほど医療費を節約できる情報じゃね?
というか、こちらから希望しなければ差額負担しなくても良いのは知らなかった
座席無いから仕方なくビジネスに移動した時みたいな話か
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 15:25:54.46ID:eTTmyv1p
>>827
差額ベッド代がすべて医療費控除の対象とならないと思っていたら誤り
最近新しくできた病院は最低でも数千円の差額ベッド代を要求するところもある
個室でもない限り差額ベッド代でも医療費控除の対象となるケースは少なくない
0835名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 15:37:38.28ID:T8FsknSt
>>722
逆ですよ・・・
全室個室しかない場合などのやむを得ない場合のみです
最低でも差額ベッド代を請求ってそれは全室差額ベッド代かかるってことですよね?
それはほんとはおかしいわけですが、もしそうであるならそれはしかたないのです
そもそもこの差額ベッド代問題は厚生労働省からも通知さてれいることです
なのに病院はろくな説明もせずに差額ベッド代を請求してきます
だいたい一般人が毎月100万円も払えるはずがありませんよ・・・
その場合はなにかしら公的な補助と民間の保険を使う場合がほとんどです
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 15:55:21.47ID:Dfi3FOg1
>>835
あれ理屈で考えたら医療費控除できる差額ベッド代は存在しないことになるよな。

単に国が摺り合わせをしていないだけか?それとも医療費控除できるケースがあるのか?
0839名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 16:02:03.75ID:T8FsknSt
本来はそういうことですね
問答無用で最初から差額ベッド代を徴収するのなら、差額ベッド代と表示せず別の入院費用にくみこめばいいんですけどね
それができないから差額ベッド代を最初から請求するのかなぁ
そういうのはお金持ち御用達でいいんですよ、ほんとに
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 16:36:18.30ID:oZkKLY3p
e-taxでマイナンバーカード方式でやる場合に、
最初に「納税用確認番号」を自分で考えて入力しますよね。

この時に、電話番号やメアドも同時に入力しますが、
これらを変更したい場合はどうすればよいのでしょうか?
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 16:45:53.31ID:3pTnefgI
病院に差額ベッド代は、払わなくていい決まりだといえばいい。実際、そういうきまりになっている。
ただ、だいたいそういう患者はいやがられて、さけられてしまうが。
0844名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 16:51:43.60ID:kragzneW
差額ベッド代がかかる病室しか空いてないときに、患者が差額ベッド代の支払いを拒否すれば、
病院にはその患者を入院させる義務はない。満室なので他の病院を探してくださいというだけ。
だから、ほとんどの患者が病院に言われるままに差額ベッド代を払って適法に医療費控除を受けている。
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 16:53:35.49ID:T8FsknSt
>>841
ごめんなさい、ちょっと高度すぎてあなたの言ってることがわかりません

>>842
そうなんですよねぇ
それをしちゃいけないという決まりなんだけど

てスレ違いだからそろそろやめようかとw
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 17:12:40.01ID:FDR4HW44
まぁグレーゾーンなんで解釈は色々あると思います。

だからこそ自分にはない見解や経験を聞ける良い機会なのに…相手を貶す様なレスは控えて欲しいですね。
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 17:18:29.46ID:RQw/cAQR
開業届出した後に設備取得に掛かった費用は開業費にしてもいい?
個別計上するより、開業費の方が次年度以降の黒字の年に償却出来るからそうしたいんだけど。
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 17:30:14.43ID:388bPVc/
>>844
ということは、医療機関側からすれば
全て差額ベッド代が必要な病室を作り、最高の医療設備(利用料は徴収しない)と医者を揃えたら
実質の混合医療ができる抜け道があるということか
でも、こんな誰でも思いつくような大穴放置されないと思うのだが
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 17:39:53.13ID:kragzneW
>>852
差額ベッド代が医療費控除の対象になる場合があることは、はっきりと国税庁のホームページに書いてある。

自分が無知で間違ったことを書いてしまった後に、明らかに自分より事情通の他者が正しいことを書いた場合には、
わざわざごめんなさいする必要はないと思うけど、根拠も示さずにそれを違うと書き込むことはやってはいけない。
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 17:59:52.31ID:oEuR42D7
終わらない
やはり1年分の領収書を一気に入力するのはつらい
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 18:02:34.83ID:SilH2Wzu
>>860
早めにしておけよ
2月に入ったら少しずつやったから
週末に間に合って出したわ
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 18:04:42.94ID:Ubm6P5d9
東京国税局の申告会場行ってきたわ。
疲れた。
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 18:33:36.75ID:kragzneW
次の内、医療費控除の対象になる差額ベッド代を全てあげなさい。

1.個室を希望して入院した

2.4人部屋は、満室だから差額ベッド代がかかる病室しか空いてないと懇切丁寧な説明を受け、差額ベッド代の支払いに同意した

3.個室希望だったが、それを告げる前に、2の状態になった

4.4人部屋は、満室だから差額ベッド代がかかる病室しか空いてない、5日後なら4人部屋が空くと思うが保障はできない。
 入院が5日遅れても命に関わることはないとの説明を受けて、差額ベッド代の支払いに同意してその日から入院した

5.4人部屋は満室だが、5日後には空く見込みで、空いたらそちらに移すので4日間は差額ベッド代を支払ってほしい
 との説明を受け、それに同意して入院した
0870名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 18:56:13.92ID:FsuYznC6
厳密にいうと平成20年3月28日付けの厚生労働省保険局医療課長通達で、
病院は”治療の必要がある場合””一般病床が満床など病棟管理上の理由”の場合など病院側の理由による場合は差額ベッド代を取ってはならないとされているから、差額ベッド代はあくまでも本人希望の場合しか存在しないことになってるけどね
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 18:58:05.42ID:u854boxF
差額ベッドを医療費として扱ってる場合の事情まで税務署はあまり追求しないと思うよ
まあ相対的な金額にもよるだろうけどむしろ保険などで入院費が補填されてるかどうかの方を調べると思う
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 19:54:13.15ID:Hw+siyVs
家族分の医療費10万円越えてなかった
96350円だった
控除は受けられないな(泣)
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 20:02:51.60ID:jNQNBsGk
ほんま、事業所得はかったるいわ、もうやっとれんわw
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 20:21:50.71ID:/RSn9aCJ
副業で20万以下なら確定申告をしなくて良いと聞きます

不動産収入が年間数百万あり確定申告済み。
事業開始による初年度の事業収入が10万円、経費20万で赤字。


不動産収入だけを例年のように確定申告をして赤字の事業収入を申告しませんでした。
これは問題ありますか?
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 20:23:58.63ID:a4frkmLY
>>874
10万超えた額が控除額なんだし、例えばあと5000円多く払ったら10万超えるけど超えた1350円×税率分しか返ってこないからなw
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 20:29:22.95ID:kogqMO8i
>>877
問題はないやろw
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 20:48:23.26ID:/RSn9aCJ
>>879
>>880
売上が少ないのは事業開始が年度の終わり頃だからです
翌年度は大きな売上になっており今回申告します。

開始年度の、わずかな売上と赤字になる経費がそっくり申告してないので不安になった次第です。
開業費は、繰延資産償却として今回の申告に計上します。
0882名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/24(日) 22:02:03.11ID:wpdx5YEE
>>874
交通費入れ込んでみた?
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 00:25:21.00ID:6n4Rf6m4
>>885
事業所得が赤字で不動産所得と損益通算して税額が減少するのに
それを申告しないのは自分が損をしているだけであり、
税務署はあえて申告しろとは言わない
翌年以降事業所得を正しく申告するつもりなら
30年分を期限内なら訂正申告するか期限後に更正の請求ををしておけばいい
所得や税額を減少させる手続きは更正の請求であり修正申告ではない
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 08:12:26.12ID:AaQmRrmX
>>890
総所得の5%と10万の低い方って言いたいわけ?
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 08:13:45.19ID:w5yXBo7w
自営業(小さな個人飲食店)をしています。
去年、白色で確定申告をした時にe-TaxのIDとパスワードが印刷された用紙をもらいました。
今年はそのIDを使ってタブレットで確定申告できるのですか?
0896名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 08:48:29.24ID:5kemRL2I
>>888
厚労省通達を無視すると保険医療機関をはく奪されるから病院など医療機関はしぶしぶでも通達には必ず従う
もっとも抜け道の言い訳はたくさん作るけどw
差額ベッドも病院はすべて本人希望という形にするため、本人からの申込書みたいなものを必ず書かせている
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 08:55:38.73ID:UJ/Yj/es
1月半ばに退職して31年分の源泉徴収票もらったけど、少しだから30年分と今回一緒に確定申告したらダメかなぁ。無職だから税金早く返してほしい。
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 08:59:12.50ID:2iXZi4Pm
差額ベッド代は「原則」医療費控除はされない
医者がー病院がーで認めてたらみんな認めることになるから
>>896さんがいうように承諾書をかかせるのは、患者からの同意を形として残すため
それがあるかぎり本人希望ということになる
税務署に認めろといったところで、その承諾書があればあなたが納得してハンコを押したんですよね?で終わり
例外はあくまで例外、例外が認められることが多いってそれはもう例外じゃないから
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 09:14:57.99ID:E4PpyG1j
いちいち差額ベットなんか見ねえから
入院したんだからくらしか思ってねよ
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 09:33:42.37ID:bA1b+JY+
>>893
生活用動産の譲渡は20万云々とは別に非課税、棚卸資産等なら普通に事業売上。

事業用車両の売却は売却額から未償却の帳簿価額を引いて、更に50万の特別控除を引いた残りが譲渡所得(短期or長期)として課税対象
0905名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 09:35:39.46ID:sPHeW/Dc
>>892
>>893
日常品、生活用品は除くになってる
877は副業ってはっきり書いてるんだから、あなたの例えがとんちんかんだよ
ブックオフは最初から業として転売目的で買ったものを売るならいくらでも対象にはなるよ
車両は譲渡所得だからまた全く別の話
控除が50万あるからほとんどの人は課税所得に影響しないけど
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 09:49:33.41ID:s1EM6eGB
本職の他に一時的にアルバイトをやりこれの収入が10万円ほどあるのですが、振り込まれただけで明細がありません。
証として、通帳の振込欄をコピーして添付してもいいのでしょうか?
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 10:55:06.89ID:8+SkeX5Y
>>896
そういうグレーゾーン(法的に明確でないが役人の気紛れで白黒を判断される)を作るのは、役人が利権を得る為。
だから医療機関は役人や官僚に頭が上がらず、天下り先を用意したり袖の下を渡す。

厚生省だけでなく国土交通省、税務署、警察、みんなグレーゾーンを作りまくる。
役人の権限で判断が別れる部分を増やしまくる

40km制限の道路を41kmで走行したら違反金9000円点数1
交通ルールを遵守してる一般人はほとんどいないw
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 11:03:22.83ID:uuDCIy19
話の流れとは違うが、そもそも差額ベッド代は、大病院でも入院前に泣きつけばディスカウントしてくれる場合もあるみたいだけどな(最初の○日分だけ払えばあとは免除みたいな)
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 11:14:19.33ID:cfgbl3Ce
入院の必要があるが差額ベット代が発生する所しか空いていない。

これさえ説明できるなら医療費控除OKだよ。勿論、入院時に同意書求められるけど医療費控除には関係ない。
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 11:35:07.69ID:bA1b+JY+
>>907
本職の収入は給与ですか?
年末調整は受けていますか?
アルバイトの収入は給与ですか?
本職・アルバイト以外に医療費控除など確定申告で申告するものはありますか?
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 12:12:54.77ID:8+SkeX5Y
税務署にお布施をする、天下り先を用意する公認病院の患者の差額ベット代は医療費控除してもお咎め無し。
税務署に敵対的で利益をもたらさない病院の患者の差額ベット代は控除を認めない

これが役人の利権
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 12:14:12.79ID:vmvcqj6K
娘が一昨年盲腸で入院したんで、医療費控除しようと思って計算したら給付金やら保険金で黒字だった
医療費控除を受けるのもなかなかハードルが高いな
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 12:19:14.84ID:cfgbl3Ce
>>914
差額ベット代を医療費控除に含めている人は実際そうしているよ。

事前相談で諫められたり、申告を否認された事は無いなぁ。納得してもらえないのは本当に自己のケースか、説明が下手くそなんじゃない?
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 12:22:41.01ID:cfgbl3Ce
>>918
×自己のケース
○自己都合のケース

この手の議論ってよく見かけるけど、本当に国税から差額ベット代を否定された人っているのかな?

否定された経緯の経験談を聞きたい。
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 12:35:39.86ID:zDxbirAO
今日、医療費控除のために税務署行って案内の兄ちゃんの言うまま初めてe-taxで電子申告してきたんだが
去年は書類提出の時に必要だった源泉徴収票や医療費の明細が数字の記入だけで
書類自体の送付は不必要って言われたんだが、こんな簡単でいいの?
去年は封筒に明細やらたくさん入れて送付してたんだけど
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 13:03:55.70ID:YAb2212J
>>919
実際、そんないちいち領収書をひっくり返してチェックしてないだけでは?
そりゃ申告はできるよね?
チェックされて指摘されたら弱いんじゃないの?
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 14:23:31.11ID:cfgbl3Ce
>>926
歯科矯正費用そのものか、美容医療にも該当し得るから内容確認や指摘が有るだろうね。

まぁ差額ベット代の件は、国税庁と厚生省で連携がとれていないんだろうね。国税側も適用の余地が有るような書き方をせずに「差額ベット代は対象外です」ってすれば済む話なのに。
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 14:31:04.55ID:0LKHHtqP
>>914
納得してもらえるね
差額ベッド代=贅沢という固定観念は石頭過ぎる
誰かが言ってたが、そもそも病院は入院待ちで一杯で
部屋の選択権はほとんどない
差額ベッド代がかかることを承諾の上で入院を優先することは多い
ただし、実際は部屋の入れ替えは頻繁に行われていて
すぐに差額ベッド代がかからない大部屋に移ることも多い
そんなケースまで差額ベッド代を税務署が否認することはまずないし、
否認しても不服審判で勝てるな
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 14:52:25.34ID:0LKHHtqP
>>930
おまえは世間の実態をわかっていないし、
入院を待つ患者とその家族の気持ちもわかっていない

承諾書があろうがなかろうが差額ベッド代でも医療費控除の対象となる場合はあるし、
それは例外でもなんでもない
おまえはそれを認めたくないだけだろ
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 15:04:34.39ID:tzEm886T
なんか噛みつかれてるけど認めるとか認めないとかなんなのw

あえて言えばだけど、入院させたいけどその後の治療費を考えるのはごく普通の事だろう
ならば払う必要のない差額ベッド代は払いたくないと思うのは当たり前だけどな
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 15:14:00.90ID:cfgbl3Ce
昨年の厚生省通知で「他の病床が満室で差額ベット代の発生する病床しか無い場合は差額ベット代を請求してはならない」と確かにある。

ただし患者の同意を得られる場合はOKとも付言されているため、病院側が同意書を求めている。

この場合の同意書はあくまで「差額ベット代の支払いについて同意するもの」であり、「患者の自発的な入室希望申込書」ではない。

国税庁のタックスアンサーには“本人や家族の都合だけで”発生した差額ベット代は医療費控除の対象外となる旨が記載されている。

満室の場合に発生する差額ベット代は“双方の都合と同意の元に”支払われるものだから医療費控除OKだと思うよ。

差額ベット代の医療費控除は、おむつ使用証明書の様に一定の証明書の添付が控除要件になっていない。

満室云々の経緯の説明に疑義があるなら税務署側が勝手に病院へ調べに行けば良いだけ。納税者サイドに立証責任は無い。
0934名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 16:13:48.67ID:mjw3JW/8
医療費控除が認められる差額ベット代って、厚生省の通知に倣えば
払わなくていいのに同意書サインして払ったケースだよね。
だったら払ってから医療費控除より払わない方が得だよね。
俺が入院した時は15万の請求を撤回させたよ。
ベットの空きがないから同意書書いては全部無効に出来る。
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 16:53:17.62ID:0LKHHtqP
>>932
だからさ、ずっと差額ベッド代がいる部屋にいつづけるとは限らんのよ
その部屋にずっといつづけたいと希望すればともかく
病院の都合で部屋は頻繁に変わる
少しでも早く入院治療を受けたいと思うは当たり前
ほんと入院の実態を知らないんだな
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 16:59:36.34ID:EfKiHLa1
住んでる場所にもよりそう
0942名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 17:38:06.29ID:lK1r1BSX
年始に仕事辞めてその後無職で去年過ごしました
収入はゼロで退職金が100万ほどだけ出ました
生命保険料や国民年金、健康保険料等は納付していましたが
こんな私でも申告するメリットはありますか?
イデコも少額ですがやってます
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 17:48:06.67ID:5icueyt+
経費に関しては裏付けとなる書類が必要ですが、収入(臨時)についてもそれを証明する書類は必須でしょうか?
源泉徴収票もなく、口座に振り込まれただけなので
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 19:18:32.40ID:XhCR4YjM
>>895
その紙にIDパスワード方式って表記があれば使用可能。
>>895
嘘つくな
アプリはリリースされてるしスマホから確定申告も可能だっつーの
0951名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 19:51:50.53ID:AoyqDIkG
歯医者は昔から脱税してるとこが横行してたから税務署は一目置いてる。
歯医者の経営者がベンツ新車で買ったら国税Gメンが大量にやってきたことがあった
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 19:54:53.80ID:UP4jrBvn
医療費控除は別の調査のついでかもしくは金額の多寡かあるいは年に件数決めて適当に抜き出してぐらいしか考えつかん
あんなものの調査はどう考えても効率悪いからね
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 20:43:42.73ID:ZTzioD6e
私は掛け持ちのフリーターなのですが、昨年片方の(メインで稼いでいる)会社から初めて年末調整の書類が来たので言われるまま提出しました
ところが、所得税の還付金が計算より3000円ほど少なかったのです
ちなみにもう片方の会社からは源泉徴収票を取り寄せています
(また、年収を見込んでふるさと納税もやりました)

こういう場合、年末調整は断って自分で確定申告すべきだったのでしょうか?
どうすればよいのか全くわかりません
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/25(月) 21:20:26.33ID:VI4h/8E4
>>956-957
レス有難うございます
確定申告したら差額の3000円は結局持っていかれるみたいですが、会社に不当に取られるよりそのほうがスッキリしますので申告したいと思います
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 05:09:06.03ID:Bjc8pXd9
どなたか教えて下さい。
主婦でパートで年60万位の収入で扶養されてますが
昨年保険満期金を受け取り25年でプラス126万でした。
株もちょっとしています。

確定申告しなきゃいけないと昨夜思い出しましたが
パート分や証券の分も申告するものですか?
昨年末に夫の勤務先に扶養範囲内のパートの証明書だしたのですが
それはどうなるのでしょうか。
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 07:09:10.60ID:fjC9uRJQ
>>960
答えて助けてあげたいけど、ここでタダでやっちゃうと場末のジリ貧大学院免除税理士先生に怒られるからできないw
0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 07:40:14.90ID:Bjc8pXd9
>>961
そうなんですね。
満期は初めてで申告するものって忘れてました。。
扶養も外されたら住民税も変わるのかと心配です。
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 08:14:05.56ID:CpoXTmIp
>>963
支払日は振込される日じゃないよ、役所の方が銀行への通知を開始する日(役所用語で取り組み日などという)で、実際に自分の口座に反映するのはそれから銀行が手形交換所を通してからだよ
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 09:04:37.00ID:tdyCHvNF
>>943
自分で領収書切ったならその控え、振り込んだ相手方に支払証明が発行できればそれもよし、何もなければ通帳をコピーして誰から何の対価として入金したか書いておく。
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 09:59:46.80ID:OHvd7TVH
>>943
素人で自身での経験になりますが…
相手から、○○の件でいつ、いくら振り込むよーとメールが届くので、
そのメールと振込みが記された通帳、両方のコピーを添付しています。

初めての時に戸惑い税務署で相談し、このスタイルになりました。
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 10:13:20.69ID:zoP6bERf
月当たり

所得税住民税国年金 47000円
NHK 2300円
水道ガス電気 40000円
携帯 4000円
自動車税、保険 6700円
火災保険 8300円
国民健康保険 16000円

月計 124300円
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 14:21:24.40ID:u3GV8kX9
>>965>>969
ありがとうございます。
証になるものとすれば振込履歴だけで、領収証もメールも無いので通知書のコピーを付けて申告してみます。
書類を求めているのですがまったく動いてくれなくて…
0978名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 15:54:43.93ID:OHvd7TVH
医療費の領収書、預かってくれないかなー嵩張って邪魔。
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 16:01:39.20ID:zoP6bERf
終わったので申告しようとしたが、まだ節税の余地があったわw


--
貸倒引当金のうち、一括評価による貸倒引当金の計上は、青色申告をしている個人事業主だけに認められている特典(メリット)です。

年末に残っている売掛金や貸付金などの売掛債権・金銭債権に対して、5.5%の額を貸倒引当金繰入として必要経費に計上することができます。
〔一括評価による貸倒引当金の特例〕
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 16:09:11.33ID:mc5wdVkp
国民年金の控除証明書って必ず送られてくるものですか?
H30年中に払ったのは確実だけど見当たらない
今年は確定申告必要なのわかってたから必要そうなものを捨てたとは到底思えないのですが
0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 17:50:14.23ID:xoHmJ+DR
しかし、なぜ所得税を多目に取って後から返すみたいなことするのかな?
その還付金も翌年の確定申告で収入の扱いで計算して、そこからまた還付されてそのぶんがそのまた翌年の・・・終わらんがな
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 18:15:57.93ID:CpoXTmIp
>>988
>>なぜ所得税を多目に取って後から返すみたいなことするのかな?

少なめにとって後から不足分を一挙に取るとあんたみたいな人間が必ず怒り狂うから
0993名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 19:20:35.55ID:UVDciMgT
>>960
満期の保険もパート収入も株も全て申告しますよ。
旦那さんの扶養の何が心配かはわからないけど給与所得と言う意味では大丈夫だと思うよ
0995名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 20:05:24.75ID:Bjc8pXd9
>>993
ありがとうございます。
扶養範囲内にならないと昨年末に出した扶養控除の証明書が
どうなるのかなと思いました。
パート先からの源泉徴収書も見つからず。
今日は税務署に電話が繋がらず明日又必要書類を
聞いて確定申告に行きたいと思います。
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 20:23:28.73ID:nYKKgTQP
>>440
>>529
やっぱりIEで作成すら反応しない人がいるんだな
俺も昨年までChromeで作成送信してたわ

今年はChromeだと弾かれるようになって
しかたなくWindows10をクリーンインストールしてみたら
できるようになったんだが、またいつの間にか作成に反応しなくなってたわ・・
Acrobat Proを入れたタイミングぽいんだが、デフォルトをDCに戻しても反応せず
0997名無しさん@そうだ確定申告に行こう垢版2019/02/26(火) 20:44:27.83ID:BNW6gYy0
俺mac、サファリで問題なし
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 15時間 58分 45秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況