X



俺たち経理マン 第53期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/07(日) 03:15:17.37ID:TSdeiOOh
前スレであった
実費請求のときの消費税、インボイスではどうなると思いますか?
現状では

商品代金1000
消費税100
実費1000
合計請求額2100

で終わりで
受け取った側が勝手に合計請求額から消費税逆算して計上してるだけですよね
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/07(日) 08:02:34.85ID:u0YD36kF
>>5
どうなると思うっていうか、
立替てくれた会社が、元々の請求書に加えて立替金精算書をつければ仕入税額控除できるって、
国税庁様が具体的な例示を出してくれてるよ。

この分に関しては、立替金の中身が分かるようになるからありがたいかな。
たまに「立替金」だけ表示して、何の立替金かよく分からん請求書とかあったし。
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/07(日) 12:05:49.15ID:9BI9q020
くろい先生の本基礎的すぎて普通だったなぁ
なんかもうちょい専門的で網羅的な本ないかなぁ
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/07(日) 14:56:54.31ID:TSdeiOOh
>>4
立替金と実費の請求はちがくない?
例えば高速料金なら
高速会社→自分→取引先
て高速会社からの請求書を取引先に渡すってことだよね?
わざわざそんな煩雑なことするところがあるとは思えない
高速料金の請求書って月ごととかだから、この分だけ、とかできないし

現状では実費高速料金とかはそんなことせずに単純に請求額に上乗せしてるところがほとんどだろうし
0008名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/08(月) 12:43:38.38ID:DgN0p1Nj
>>7
質問と回答がズレてるからじゃない?
実費請求と立替金って無関係だし
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/08(月) 21:26:21.38ID:DgN0p1Nj
>>9
それだと商品代金の消費税が記載されてないからインボイス的にはアウト
実費消費税
商品代金消費税
と分けて書くのもアウト
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/08(月) 21:54:31.62ID:mT0053H7
>>10
>>9は>3を訂正?してみたものだから、 消費税191円の中に商品代金1000円の消費税100円が含まれているが・・・。
それとも、実費請求は真に課税資産の譲渡とは言えないから、真に課税精算の譲渡にあたる商品は商品で別個に消費税記載しないといけないってこと?
じゃあ、実費分はどういう扱いになるの?まさか、請求を受ける側は一切仕入税額控除できないとでも?

そもそも、実費と立替って、請求のやり取りにおいては本質的に同じものでは?
だから、扱いとしては国税庁のQ&Aの立替に書いてあることが全て何じゃないか?
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/08(月) 22:11:56.22ID:/YajslA3
支払側の仕訳は>>9にならんと話にならんよね
じゃあそのインボイスはどうなってればいいの?なんだけど
インボイス条件を満たした記載の立替金精算書があればいいと思う
実費って>>12の言うとおり立替金とイコールで考えていいと思うよ
0014名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/08(月) 23:34:21.59ID:eXw+DHFr
つまり・・・kj?
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/08(月) 23:47:25.88ID:eXw+DHFr
すいません、誤爆しました

年調で質問です
・給与計算+クラウドの年調システムで、新しいシステムを導入予定
・年調は各従業員が入力してアップロードするだけ
というシステムがいくつか候補に上がっているのですが、
年調を入力させるシステム、実際使われている方はどのような感じでしょうか?
内勤はともかく、現場や営業が保険料控除の証明ファイルなど、処理できると思えないのですが・・・
皆さん、うまく使えているのでしょうか

もし無理そうなら、クラウドは諦めて紙で処理しようと思っています(その分価格も抑えられる)
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/09(火) 00:58:38.40ID:pqpcvv6q
>>12
支払先が違うからそれぞれで帳簿の記載が必要になるのでは(請求側も仕入税額控除に必要な事項を記載する必要あり)
高速道路代の精算の場合、請求側の会社の他にNEXCO東日本が入ってくるように

資産の譲渡等と立替は厳密には違うでしょう
細かい話だけど課税売上割合とかが変わるので、分けなければいけないと思うよ
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/09(火) 02:23:43.56ID:EOFSEqVk
>>12
全然一緒ではないと思うね。立替金って依頼書もらったり自社にきた請求書をそのまま渡したりするんだよね
高速料金の請求書って月でまとめて書いてあるし該当箇所だけ、とかかなりめんどう

そもそもインボイスまではそれが面倒だから
実費高速料金とかは消費税とか無視で単純上乗せ
消費税はそっちでやってくださいね、ってのが普通だったと思う
でたらめなとこは実費消費税のことに非課税、とか書いてあることすらあった(インボイス始まると不安)

>>16
そういうのが手間で面倒だから
高速料金なんかの実費も内税換算にして
まとめて10%消費税でやるってのがスマートな気がしてきた

というか税率ごとにで1回しか記載しちゃだめ、とかが無理難題なんだよなあ
こんなわけわからん請求書もらってもわけわからん

https://i.imgur.com/6AAbP3W.png
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/09(火) 07:00:08.58ID:80TN9SDY
>>17

面倒くさいから、そんなのありえないってこと・・・?
高速の請求書云々も、国税庁Q&Aには元々の請求書のコピーの交付が困難な場合として言及がある。
そういうありえないほどめんどうなことをするのがインボイス制度だから、
全国の経理が戦々恐々としてると思うが・・・。
0019名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/09(火) 08:33:27.06ID:rrCy7H+W
>>15
使ったことないけどSmartHRの評判はいいっぽい

マネーフォワードの年調は集計側はUIがすごいわからりづらい
クラウド給与にデータ全部あるのにわざわざ別ソフトだって主張して導入したせいで
給与との間でインポートとエクスポート繰り返ししまくり

あと似たような作業フローレイアウト画面幾つもあって
どの状態をどの画面で直せるかが違ってたりしてすごいイライラさせられた

UIの分かりやすさがマネフォの最大のメリットはずだったのになあ

クラウドで入力してもらったけどユーザー側での苦労は少なかったと思う
保険料計算なんか大抵間違えてるけどそこ自動でやってくれたし

どっちにしてもうちは最終保存は全部紙
乗り換えた時に情報無くなるのは困るし
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/09(火) 08:37:13.35ID:rrCy7H+W
証明ファイル使わせるのはやめた方がいい気がする
あれたしか国のソフトに取り込んで~って奴でしょ

そもそも対応してるところ、してないところがバラバラ
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/09(火) 08:58:25.36ID:3A8EdD2o
>>17
業界や慣習が違うからなんだろうけど荒っぽいことやってんな
自社宛の請求書なんか普通そのまま他社に回せんと思うんだが
監査法人も税務もNGやろそんなん
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/09(火) 13:10:43.36ID:VLwvos66
コピーでもなんでも実費のエビデンス出す契約になってたら出すんだし
要するにただの立て替え精算なんだからそんな大変でもないでしょ…
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 00:33:29.89ID:03lQfS1f
>>9
これが正解やろ
立替分の領収書がいるだけのハナシやろ
もらえなかっても救済として質問集にあるじゃん
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 09:02:08.11ID:Nvf5+0cl
>>24
自分のとこにこの請求書きたとして
明細欄には複数取引かいてあった場合
正誤確認するときに
いちいち税金込みの金額に換算するのめんどくさくないか?
実費がいくらだったのかも把握しにくい(つまり実費909消費税91 の合計1000)
つまり相手に取って迷惑じゃない?
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 12:07:17.94ID:OT9Evtle
立替金とするなら、立替金精算書と元の請求書をつける。
売上高とするなら、元の請求書等はつけずにちゃんと外税にして請求書に記載する。
のでは
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 12:16:30.75ID:8s1oK5aI
インボイスが延期になりそうな感じがする。
実務が回らなさそう
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 15:24:38.68ID:ulIGXXpf
>>26
商談時というか受注なんかで
「高速代5000円かかるんで実費でお願いします」
っていって
請求書には
高速料金 4546円
って書くの?間違ってるよってなりそう、というか
すり合わせ大変じゃない?
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 16:55:03.35ID:aSlRar3z
売上金の振込から880円引いてあった場合、
振込手数料880円は実務上殆どの会社はそれが本当に振込手数料かの確認をせずに800円を手数料として費用にして80円の仮払消費税にしてるけど、
真面目にやるならこれも返還インボイスをもらって、処理をするとかいうアホみたいな制度だけど、こんなの実務上誰もやらないだろ
しかも、税理士の対談読んだらこの80円を仕入税額控除するための作業の手間の方がかかるから80円を省いて処理する方がいいとかいってるし
延期になるかはわからんが、返還インボイスについては義務ではなくなるかと思う
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 18:22:02.97ID:03lQfS1f
というからなんで益税をいまさら狙い撃ち?
フリーランス狩りか
0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 20:56:01.63ID:uFbVYy/7
>>28
そんなに気になるなら休み明けにでも最寄りの税務署に言って聞いてこいよ。
まだインボイス制度始まってないんだし、国税庁の文書から検討するしか無いだろ。
お前さっきから提示に対して、めんどくさくない?大変じゃない?分からなくない?ばっかりだな、
そんなにめんどくさいのが嫌なら非課税事業者になったら?
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 22:56:31.08ID:ulIGXXpf
>>32
事業の鉄則はいかに無駄なことしないか、だろ
無駄なく相手に伝わりやすく
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/10(水) 23:19:14.97ID:s92e540P
効率化は大事だけど、その大前提に必要なことはやらなきゃダメでしょ
無駄なことをしないのとやるべきことをしないのは違うかと
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/11(木) 09:42:41.21ID:9zh/84pT
>>35
多分そんな細かいところ国税は気にしてないよ、税調でもスルーされるだけだよ、ってのが欲しいんじゃないの?
その可能性はあるけどどのくらいの確率かは分からん、としか言いようがないけど。
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/11(木) 15:30:31.14ID:r058woXp
高速代に限らず実費請求は色々ありそうだけど。

例えば運送料金税抜200,000円と高速代税込1,000円×5件を請求するときはどうするんだろう。
端数処理の仕方で変わってくるよね。

高速代1件ずつ税抜に割り戻して運送料金に足した合計に消費税かけるのか
それとも5,000円をまとめて割り戻して運送料金に足した合計に消費税かけるのか
0039名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/11(木) 16:08:22.39ID:hPqLxhD8
>>38
8/11 運賃200000円
8/11 909円
8/11 909円
8/11 909円
8/11 909円
8/11 909円
(日付は別々とか運賃も複数日とかでも上記みたいな書き方で)

として全部合算して消費税率かける、とすればすんなりいきそうだけど
それだと、高速料金は1000円のはずだったけど?
とかなりそうだよね
自社、取引先ともに検算するのも大変

今は関係なく
請求書の表記上は
【小計】
運賃 200000
高速料金 5000
消費税 20000
【合計請求額】
225000円
だからなんの問題もないんだけど
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/11(木) 16:37:08.92ID:yeq2Pm1F
こいつ、総務の森でも同じこと聞いてるよね。経理じゃなくて零細企業の経営者。
同じように税抜表示の話で、「おかしいって言われますよね」とか意味不明なこと言い続けて、
最終的に税理士に相談してくださいってあしらわれていてワロタわ。
それでここに流れ着いたってところか。

最寄りの税務署、顧問税理士に聞くか、免税事業者になってください。
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/11(木) 18:14:41.40ID:SjutVNSq
>>40
そういう個人がどうのこうのいうのはやらなくていいよ
専門板によく現れるけど
自治厨とか同一人物認定しまくる奴のほうがよっぽどうざい
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/12(金) 01:02:16.99ID:+479gYIC
おまいら盆前なのに意識高いな
今日行ったら連休だぜ、ぐふふ
0049名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/13(土) 04:55:32.18ID:4x1MJbxm
話蒸し返すようだが上の実費請求の件は
立替金で処理しろってことで終わったの?

立替金というわけでないと思うんだよね
全業種なんらかの実費請求みたいなのはあることだと思うし気になる
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/13(土) 07:38:53.63ID:xmmfa6BS
今日から9連休
平和や
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/13(土) 22:45:20.70ID:xmmfa6BS
インボイス対策の本は住民は買ってる?
国税庁のホームページと顧問税理士くらい
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/14(日) 01:40:51.48ID:yBYc831w
>>49
業者から当社がなんらかの役務の提供を受けてたり、その実費(立替)請求が別の(税抜の)料金の一部を構成するなら売上だと思うよ
ビルの管理会社が店子の水道光熱費を一時的に払って、それを店子に請求するときは、水道光熱費はスルーの請求だから立替金になるかと
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/14(日) 18:31:53.20ID:yBYc831w
>>58
.インボイス始まったらどうするの?
パターンとしたら、税額控除しない(振手の消費税を費用計上)か、顧客へ適格返還請求書を送るか、立替金請求書かのいずれかになると思うけど
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/14(日) 19:08:17.93ID:jJ6GE+T/
振込手数料のインボイス、その他無駄な雑務は税理士会の声の大きさにかかってる

このまま国のいいなりか税理士会の存在意義を示せるか

税理士会には頑張ってほしいものだ
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/14(日) 20:49:19.97ID:+C3cwtOP
国が指導してほしいわ。明日から無しね!って漢字で
意味不明すぎる
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/15(月) 00:02:00.74ID:0Wbs35Dl
振込手数料は差っ引かれたら値引き扱いとして請求書発行し直すか
差っ引いた側に振込手数料分のインボイスもらわんといかんのやったっけ?現時点での見解だと
アホな役人が考えるとこんなことになる、って典型的パターンよな
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/15(月) 00:29:42.30ID:3vu022Tb
そそ
理屈はそうだけど商慣習ガン無視のバカ
妥協点としては3マン未満の振込手数料はインボイス免除だな
0068名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/15(月) 00:50:12.41ID:Ws9ioPpB
>>66
値引きの商慣習ない業界だと大変そうだな
システム的な話ね
値引き自体はあってもそれを値引きとして記載せず金額を安くするだけってことも結構あるからね

そもそもあとから値引き分発行とかだとお互い照合するの大変そうだよね
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/15(月) 07:09:33.59ID:v8WsK44H
振込手数料はいくらなのか入出金明細に載せろよボケ
手数料間違いの振込みに対応するのにどんだけ時間かかると思ってんだ
銀行ってどうしてあんなに頭悪いの?
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/15(月) 11:29:14.03ID:5Jc6zaUq
ネットバンキングの明細なら手数料を載せるのできそうなもんだと思うけどなあ
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/15(月) 14:48:11.66ID:5Jc6zaUq
880円引かれててそれがそのまま手数料と思ったら実は銀行の振込手数料は220円で差額分をふところに入れるせこいやつがいるよな
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/15(月) 21:06:00.76ID:3vu022Tb
ディーラーが盆休み明けで死にそうな顔しながら営業する傍ら、ノルマとは無縁の下請部品メーカー経理屋のワイはスイカを食べながら残り9連休を謳歌する
そういことに生きがいとやりがいを感じるんだ
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 07:00:38.57ID:lLI88F2E
3万未満の振込手数料はインボイス不要か
税額控除諦めて非課税全額費用か
2択くらいしか考えられない

値引として、適格返還請求なんか実務的に出来ないし、相手方からインボイス発行も無理でしょ

税理士会か太田達也先生あたりに、声を大にして実務家がコストかけずに制度対応出来るように働きかけてほしい
0080名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 07:47:27.57ID:KfUxWi5S
話は逸れるけど太田先生いいよね。
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 12:05:21.10ID:uD12bbEW
返還請求書って、振り込みを受ける方、つまり手数料を差っ引かれた側が発行するんだよね?
手数料差っ引かれて、そのうえ請求書発行の事務負担までするとか意味不明すぎる。
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 13:39:35.31ID:KfUxWi5S
売上の値引きとして扱う場合、返還インボイスを出すけど、差し引いて入金された時の仕訳ってどうなるんや。

やっぱり差し引かれた金額で売上/売掛金?
売上計上と売掛回収期ズレが地味に気持ち悪いし、販売系のシステムと売上が不一致になるのも気持ち悪いな。
0083名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 14:04:48.97ID:JuqRnwOA
というか請求書出したあと値引きしたんなら
普通は訂正して発行しなおすんだよね
請求書に手数料載せるとかになるんだろうか
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 15:31:20.09ID:JuqRnwOA
発行側も控えがいるんだけど
2枚印刷じゃだめで、印刷した請求書をコピーして保存しなきゃいけないらしいね
あほかよ
PCに入ってんだから控えだせっていわれたときに印刷できるならそれでいいだろ

電子帳簿保存法でも領収書の管理はちゃめちゃな規則だったからな
はちゃめちゃすぎて結局おじゃんになったが
金かけて対策して会社たまったもんじゃなくない?
0087名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 18:34:51.78ID:oxgOMELk
今回のインボイス制度って、立替金とか振込手数料とか大した金額じゃない割に面倒な所があるけど、
そういうのは適当にやって税調でつつかれたら素直に加算税含めて払うのでいいんじゃねえの、って気がしてきた。こんなので会社として事務手間増えんのは勘弁してほしいよ。
って、意見出しても即座に却下されるのは目に見えてるけど。
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 19:00:17.33ID:CMbCbcae
インボイスなんかどうでもいいんだよ
ボインが欲しいんだよボインボイン
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 19:34:04.47ID:3bSs8hiM
>>87
大昔からそんなもんだしね
ドコモは正式な領収書は有料で困ってたが
口座から引き落とされててどうみても携帯料金程度のものなら調査が入っても領収書だせ、とはいわれないみたいだしね

ネットでみると事細かに領収書とってないとだめ、とか書いてあるが全然そんなことなくて
まあ説明と金額がだとうならいちいちみないって税理士がいってた
もっといえば個人的なものを会社経費で買ってて自宅にあっても
現物見せろ、とはならないみたいだし
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 20:13:23.70ID:d16O1Vvy
何進数だよwww
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 20:59:53.64ID:EcFbMcwc
>>87
加算税って単語だけで一般的な会社は天地がひっくり返るほどの騒ぎになるからな
アホな法律が導入された所為です、っつったところで経営陣は理解もできないしされない
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/16(火) 23:59:26.88ID:oxgOMELk
>>89
何年か前に税調あったけど、手間かかる割に大して取れそうにない所は見もしなかったしね。

>>93
具体的な費用対効果はいつでも出せるんで、せめてそれを元に部長なり役員と多少は議論できればいいんだけど。
そういう具体的な資料出しても「危険思想」扱いされるだけなのは、別件で以前にもあったのでもう懲りた。
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう2022/08/18(木) 12:09:13.62ID:GlvTIt20
売手負担の振込手数料、相手がATMからの振込の場合のみ、(銀行はインボイス発行義務なし、インボイスがないから立替金精算書も不要)帳簿の記載のみでOKとなるそうだ。なぜここまで制度を難しくするのか、理解できん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています