>>364
坂の上の道路まで同じ路線価なら大丈夫だよ。
判例なんて争った時のものだから、当局が判例って言うなら、それは争うってことですね。
これにて調査終了で更正待ちってことで良いですか?って返すけど。

>>365
ヤバいというか面倒。
弁護士本人の親の相続やったけど、申告期限の1週間前に依頼が来た。弁護士本人と腹違いの兄弟が争ってる。
相手の税理士が作ったという財産目録を元に、銀行回りと信託で無理言って登録株まで調べて、
案の定、相手の財産目録は登録株が漏れてた。
漏れてる分で全部で200万くらいになったけど、依頼人(弁護士)としては、相手の不備を突けて御満悦。
以後、いろいろ案件が来るが、裁判所にも出廷したり、とにかく面倒なのが多い。

うちで変わったところでは、外国人が相続人ってやつと相続財産法人からの特別縁故者案件かな。
365の案件なんて別に珍しくもなんともないけど。