今年の10月からです
引き続き情報交換しましょう
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1676584907/
インボイス制度対応ってどんな感じですか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1646745054/
前スレ
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1680778818/
探検
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/07/09(日) 23:02:18.00ID:kAN/tvCz193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/08/27(日) 13:22:30.35ID:9kaPpmDA >>192
何もわかってねーやつは簡易課税で登録しとけ
何もわかってねーやつは簡易課税で登録しとけ
2023/08/27(日) 18:45:15.88ID:EpxhkC0a
いずれ簡易課税もなくなるんだろな(´・ω・`)
2023/08/27(日) 19:32:46.21ID:Kos4tvCZ
物価高で消費税は増えてる。
インボイスで仕入税額控除出来ない部分が出てくるから納税額は増える。
システム改修でコストは増える。
インボイスなんか無視して今まで通りやって国税庁に怒られたら対応すりゃいいんじゃね?
インボイスで仕入税額控除出来ない部分が出てくるから納税額は増える。
システム改修でコストは増える。
インボイスなんか無視して今まで通りやって国税庁に怒られたら対応すりゃいいんじゃね?
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/08/28(月) 05:59:04.07ID:Om2yBg4x 農協や漁協や卸市場をとおして販売する零細(1000万円以下、いか同じ)免税農家、漁師→零細農家、漁師は免税のままインボイスも発行しなくていい、農協がインボイスを発行する→勝ち組決定?
JTに販売する零細の免税たばこ農家→課税事業者を登録し税金を払い申告費用を負担しインボイスを発行する事務負担もあり→負け組決定?
事務所店舗用に建物を貸し付けている零細の免税個人大家さん→課税事業者を登録し申告費用を負担し税金を払いインボイスを発行する事務負担もあり→負け組決定?
ECサイトで零細事業者が委託販売する場合→委託者が課税事業者の登録し申告費用を負担し税金を支払い、インボイスだけは受託者が発行してくれる→半分負け組か?
通常の零細のフリーランスの場合→課税事業者の登録し申告費用を負担し税金を支払いインボイスを発行する事務負担をも負う→完全な負け組?
就労継続支援B型事業における障碍者に支払われる工賃→非事業者でも仕入税額控除ができるとなっていたのがは最低賃金制で守られてもいないのにこれを不可とする憲法違反の差別性の強い解釈が一部で表れている。いままで消費税部分を支払ってきたケースでは、今後は障碍者には<労務の対価性はない>とゆう偏見、暴論により一切支払われなくなり、障碍者の負担した消費税部分の諸経費は永久に転嫁できなくなります。くどいけど申し上げます。
JTに販売する零細の免税たばこ農家→課税事業者を登録し税金を払い申告費用を負担しインボイスを発行する事務負担もあり→負け組決定?
事務所店舗用に建物を貸し付けている零細の免税個人大家さん→課税事業者を登録し申告費用を負担し税金を払いインボイスを発行する事務負担もあり→負け組決定?
ECサイトで零細事業者が委託販売する場合→委託者が課税事業者の登録し申告費用を負担し税金を支払い、インボイスだけは受託者が発行してくれる→半分負け組か?
通常の零細のフリーランスの場合→課税事業者の登録し申告費用を負担し税金を支払いインボイスを発行する事務負担をも負う→完全な負け組?
就労継続支援B型事業における障碍者に支払われる工賃→非事業者でも仕入税額控除ができるとなっていたのがは最低賃金制で守られてもいないのにこれを不可とする憲法違反の差別性の強い解釈が一部で表れている。いままで消費税部分を支払ってきたケースでは、今後は障碍者には<労務の対価性はない>とゆう偏見、暴論により一切支払われなくなり、障碍者の負担した消費税部分の諸経費は永久に転嫁できなくなります。くどいけど申し上げます。
2023/08/29(火) 12:50:46.89ID:abbZwPuQ
ばら撒きメガネに抗議しろ
2023/08/30(水) 18:15:25.07ID:Hg7sdSyo
インボイス舐めてたわ
すごい手間が増えることに今さら気が付いた
すごい手間が増えることに今さら気が付いた
2023/08/30(水) 18:22:58.89ID:24gqgV2E
わかる
2023/08/30(水) 20:09:45.96ID:lqCvEYtF
インボイスは課税事業者にとってもメリット皆無なのが辛い
2023/08/31(木) 06:56:41.16ID:RdAyBy8x
請求書の四捨五入1回っていう決まりは何の為にあるのか?
嫌がらせとしか思えない
免税事業者なんかどうでもいいんだよ
普通の課税事業者に手間かけさせる糞制度はやめろよ
嫌がらせとしか思えない
免税事業者なんかどうでもいいんだよ
普通の課税事業者に手間かけさせる糞制度はやめろよ
2023/08/31(木) 07:06:05.29ID:jaOpDg11
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/08/31(木) 13:28:32.56ID:sgKdqA+E つか消費税て直接税だから消費者は消費税払ってないのにな
事業者に課された税であって消費者は税ではなく単なる物価として払ってる
だから国税も預かり金「的な性質」とか苦しい言い逃れしてるわけで
じゃないと事業者が徴税することになって憲法違反になるって事で、実際裁判も起きた
東京地裁平成2年3月26日判決、平成元年(ワ)第5194号。
事業者に課された税であって消費者は税ではなく単なる物価として払ってる
だから国税も預かり金「的な性質」とか苦しい言い逃れしてるわけで
じゃないと事業者が徴税することになって憲法違反になるって事で、実際裁判も起きた
東京地裁平成2年3月26日判決、平成元年(ワ)第5194号。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/08/31(木) 13:30:27.75ID:sgKdqA+E だから消費者から預かった税金ちょろまかしてるって論理は通用しないんだよね
あくまで事業者に対する「免税」なんだよね
あくまで事業者に対する「免税」なんだよね
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/08/31(木) 14:59:30.92ID:RHiCxsKH でもネトウヨに「脱税」連呼させてそういう印象植え付けたからね
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/01(金) 04:03:30.17ID:A9Wd6oGV 【超速報!朗報】国税庁涙目!独占禁止法により免税個人事業主はインボイス未登録が有利!但し一部除く【フリーランス・小規模零細事業者・企業/消費税なぜ経過措置・2割特例・簡易課税制度とは/わかりやすく】オタク会計士ch【山田真哉】
【朗報】半年前と状況が違う!免税個人事業者はインボイス未登録の方が有利です!【個人事業主必見】脱・税理士スガワラくん
今や世界戦争の様相を強めるウクライナ戦争以後は官製最低賃金の大幅引き上げやインボイス制度の何が何でもの強行を見ても、日中戦争への戦時体制を見越した翼賛体制のための大増税の攻勢の要請が急となっている、財務省エリートが親戚に多い岸田媚米自民政府は国民の不信と分断と弱者いじめを強いてきている。
【朗報】半年前と状況が違う!免税個人事業者はインボイス未登録の方が有利です!【個人事業主必見】脱・税理士スガワラくん
今や世界戦争の様相を強めるウクライナ戦争以後は官製最低賃金の大幅引き上げやインボイス制度の何が何でもの強行を見ても、日中戦争への戦時体制を見越した翼賛体制のための大増税の攻勢の要請が急となっている、財務省エリートが親戚に多い岸田媚米自民政府は国民の不信と分断と弱者いじめを強いてきている。
2023/09/01(金) 09:20:16.44ID:zDOR6IqU
何が朗報なのかわからんな
当たり前のことしか言ってない
当たり前のことしか言ってない
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/01(金) 10:14:31.92ID:euVLsIAz 未登録だと取引業者が消費税分抜いて支払うんだろ。非課税業者は消費税丸々損するだけ
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/01(金) 12:35:26.71ID:GRzbfdEu210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/01(金) 14:18:42.30ID:BLfgAhoT >>193
簡易課税の届を出しても、2割特例受けられるの?
簡易課税の届を出しても、2割特例受けられるの?
2023/09/01(金) 17:49:37.51ID:Z2Ve7+qL
>>209
反対運動ありきで登録者の取り下げを薦めてる税理士連中に比べればこの辺はまだマシなほう
反対運動ありきで登録者の取り下げを薦めてる税理士連中に比べればこの辺はまだマシなほう
2023/09/02(土) 08:18:53.37ID:7h0GdEIY
とんでもない勘違いをしてる208みたいなのが世の中にはたくさんいるんだろうな
全部馬鹿政府のせいだが
全部馬鹿政府のせいだが
2023/09/02(土) 09:03:17.56ID:cvd47KLR
というか義務教育で税金、財務をもっと詳しくやるべきだな
社会生活に必要なのに
社会生活に必要なのに
2023/09/02(土) 09:33:12.17ID:yFAqp8uL
免税事業者との取引で適用される経過措置って強制適用なんだよね?
保管資料の欠落以外の方法で原則処理使える余地あるかね。原則処理の方が有利な取引があるからできれば原則処理でやりたい
保管資料の欠落以外の方法で原則処理使える余地あるかね。原則処理の方が有利な取引があるからできれば原則処理でやりたい
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/02(土) 12:35:19.52ID:xys8S4vx >>213
そんな事したら税金高いのバレちゃうし、自分たちに使われてないことで暴動が起きちゃうよ
そんな事したら税金高いのバレちゃうし、自分たちに使われてないことで暴動が起きちゃうよ
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/02(土) 16:25:21.95ID:PcHu93lL2023/09/02(土) 16:56:35.47ID:g1N6cCAy
国税OBのための資格なんだから義務教育にはならんよ
2023/09/03(日) 00:04:46.52ID:GDnicbRR
君たちの会社は何のシステム使ってるの?もうインボイスに対応済?
2023/09/03(日) 10:56:09.24ID:kaBRyMM3
>>210
インボイス登録を機会に消費税申告をすることになったらできる。
ただし、基準期間に課税売上1000万超えてる人は、そもそも課税事業者にそのなるからその課税期間の間は使えない。
あと、2割納税とはいえ帳簿には自身の本来の申告方法に応じた記帳が必須だから。
インボイス登録を機会に消費税申告をすることになったらできる。
ただし、基準期間に課税売上1000万超えてる人は、そもそも課税事業者にそのなるからその課税期間の間は使えない。
あと、2割納税とはいえ帳簿には自身の本来の申告方法に応じた記帳が必須だから。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/03(日) 13:14:19.65ID:V6iyjOba 自分の廻りでは、8割控除の経過措置があるから
とりあえず数年は免税事業者への
依頼を続ける会社が多いみたい
とりあえず数年は免税事業者への
依頼を続ける会社が多いみたい
2023/09/03(日) 14:25:35.88ID:8dLbv1Vc
>>214
そもそも区分記載請求書の要件満たしてなかったら非課税になるんちゃう?
そもそも区分記載請求書の要件満たしてなかったら非課税になるんちゃう?
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/04(月) 06:29:01.86ID:9tK6DuGC >>218
現場の会社やのが税理事務所の会計ソフトがまだまだ、ソフトハウスもペーター版さえ公開していないし、事務所はソフトの習熟はおろか触ってさえもいない現状だろう。
国税庁エリートはこのまま机上の課税理論でごり押ししたいのだろうが、かならず彼らの画餅のインボイス収奪プランは早晩瓦解することだろう。電帳法の2の舞、マイナカードの3の舞となることだろう。脚下照顧、エリート官僚よ、出世の功をあせるな、何を急ぐよ。
現場の会社やのが税理事務所の会計ソフトがまだまだ、ソフトハウスもペーター版さえ公開していないし、事務所はソフトの習熟はおろか触ってさえもいない現状だろう。
国税庁エリートはこのまま机上の課税理論でごり押ししたいのだろうが、かならず彼らの画餅のインボイス収奪プランは早晩瓦解することだろう。電帳法の2の舞、マイナカードの3の舞となることだろう。脚下照顧、エリート官僚よ、出世の功をあせるな、何を急ぐよ。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/04(月) 07:13:25.82ID:kKvFtMXh ペーター
2023/09/04(月) 11:54:38.98ID:K2qrOz5z
国税庁の相談センターに、何故免税事業者との取引は仕入税額控除出来ないのか質問したら、
そう決まっているからという
頭のおかしい回答が
まるで岸田のよう
そう決まっているからという
頭のおかしい回答が
まるで岸田のよう
2023/09/04(月) 12:07:17.97ID:KBD6cx3y
取引相手の免税事業者も仕入れ時は消費税払ってるんだからそれに対応する分の仕入税額控除は認めるべきだと思う
2023/09/04(月) 14:26:27.92ID:GFiqYz9c
免税事業者を課税事業者にさせるための租税政策なんだから
理屈をいってもむだ
理屈をいってもむだ
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/04(月) 14:31:56.45ID:eitGeMey 会計事務所で免税事業者には消費税分払わなくてよろしいとか言われてんけど、やばくない?
2023/09/04(月) 14:50:35.80ID:J1mz+4Kf
>>225
それを相手がちゃんと申告納税して初めて支払ったことになるんだよ、でその証がインボイス
まあ、税金ちょろまかすような業者と取引するなってことなんだけど
とはいえ、なら、そもそも間接税とかやめろって話なんだが
それを相手がちゃんと申告納税して初めて支払ったことになるんだよ、でその証がインボイス
まあ、税金ちょろまかすような業者と取引するなってことなんだけど
とはいえ、なら、そもそも間接税とかやめろって話なんだが
2023/09/04(月) 15:23:04.19ID:/OkHV8Fc
経過措置あるのに10%カットなんかしたら、公正取引委員会案件だよ。
2023/09/04(月) 19:33:39.30ID:/AIgpcmk
カットする理由も契約切る理由もいくらでも作れるし
インボイス口実と立証するのは不可能だから公取委は動けないよ
インボイス口実と立証するのは不可能だから公取委は動けないよ
2023/09/04(月) 23:28:12.80ID:/SmzSmIt
声優業界だけなんでニュースになる?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 02:33:52.14ID:zPi2i46a ん〜月2万で2台だけ駐車場貸してるんだが
こんなので税のなんだかわからん手続きしないといけないのダルいorz
こんなので税のなんだかわからん手続きしないといけないのダルいorz
2023/09/05(火) 08:03:10.70ID:+Xsaxr44
そのくらいの金額なら、登録しない方がいいのに
そんなに圧力あった?
そんなに圧力あった?
2023/09/05(火) 08:57:32.41ID:VcWrNYYx
>>231
他業種は特に反対していないから。
というか全く知らんし、気にもしてないだろ。
泣いて騒いでる声優やアニメーターは左巻の政争の具になってることに気がつかないアフォ。
経過措置期間内に落ち着くところに落ち着くだろうよ。今までがそうだった。
他業種は特に反対していないから。
というか全く知らんし、気にもしてないだろ。
泣いて騒いでる声優やアニメーターは左巻の政争の具になってることに気がつかないアフォ。
経過措置期間内に落ち着くところに落ち着くだろうよ。今までがそうだった。
2023/09/05(火) 09:22:47.46ID:aWKsHkVu
仕入税額控除が出来ないのは、取引したお前が代わりに払えって意味だよね
はっきりそう書けばいいのに
欧州では普通なんだろうけど、アメリカ式でやればこんなつまらない業務は生まれなかった
はっきりそう書けばいいのに
欧州では普通なんだろうけど、アメリカ式でやればこんなつまらない業務は生まれなかった
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 10:09:14.50ID:5Z/1MVG5 >>234
つくづく馬鹿だな 落ち着いてねえから行き当たりばったりの仕組み濫発してきたんだろうが
つくづく馬鹿だな 落ち着いてねえから行き当たりばったりの仕組み濫発してきたんだろうが
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 11:18:05.52ID:UBM5AB3W 今年は免税事業者の個人事業主で、インボイス登録で10月から課税事業者になります
課税事業者となった後から12月末まで課税売上ゼロで経費だけが発生する場合、
10月から12月の経費にかかる消費税は還付請求できますか?
課税事業者となった後から12月末まで課税売上ゼロで経費だけが発生する場合、
10月から12月の経費にかかる消費税は還付請求できますか?
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 13:41:52.64ID:FdGl814+ まぁ地元の兼業農家やスーパー、道の駅なんかはどこで反対していいかわからんだろうな
農協もダンマリだし
農協もダンマリだし
2023/09/05(火) 14:09:45.41ID:a+L0z9k9
適当に処理して税務署に更正させればいいよもう
追徴されても事務手数料と思えばいい
追徴されても事務手数料と思えばいい
2023/09/05(火) 18:10:47.01ID:T5VwM5RN
>>237
本則課税を選択すれば、支払った消費税は還付されるのでは?
本則課税を選択すれば、支払った消費税は還付されるのでは?
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 21:22:05.83ID:7+fAJFcb 声優もそんなに仕事が好きなら
一案件ごとに契約社員になればいいのに
消費税かからんじゃん
あっ、そうなると私的なというか私用の
経費がぶち込めなくなるかw
一案件ごとに契約社員になればいいのに
消費税かからんじゃん
あっ、そうなると私的なというか私用の
経費がぶち込めなくなるかw
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 21:33:32.71ID:CEirr5pi インボイスのツールどこがいいの
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 22:09:22.35ID:WuimH6gV 課税売上ゼロなら還付されない
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 22:09:34.90ID:WuimH6gV 課税売上ゼロなら還付されない
2023/09/05(火) 22:20:42.23ID:+Xsaxr44
>>242
TOKIUMがまあまあ良いよ
TOKIUMがまあまあ良いよ
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 22:31:09.60ID:5I9SzBON247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/05(火) 22:53:12.43ID:CEirr5pi2023/09/06(水) 01:09:04.18ID:Xa1cOlvZ
2023/09/06(水) 01:23:21.15ID:Xa1cOlvZ
>>245
それがどういうサービスかは知らんけど、インボイス制度のことで検索してたら、そこのサイトが出てきて、とてもわかりやすい説明が書いてあった。同じ検索結果で出てきた某大手クラウド会計のサイトには、できそこないのAIが回答してるような、日本語がおかしくて、内容も支離滅裂なことが書いてあったから、割と好印象だ。
それがどういうサービスかは知らんけど、インボイス制度のことで検索してたら、そこのサイトが出てきて、とてもわかりやすい説明が書いてあった。同じ検索結果で出てきた某大手クラウド会計のサイトには、できそこないのAIが回答してるような、日本語がおかしくて、内容も支離滅裂なことが書いてあったから、割と好印象だ。
2023/09/06(水) 07:59:07.36ID:Rwkl5YCv
>>241
声優や俳優が個人事業主になってるのは事務所側の都合やろ
声優や俳優が個人事業主になってるのは事務所側の都合やろ
2023/09/06(水) 08:29:48.09ID:WeI9X1JV
>>250
事務所側、と言うか制作サイドの金銭的都合も大きいと思う
正規雇用か契約社員で事務所に固定費で今より高い人件費が発生するようになれば当然その分のコストは各作品制作側に転嫁されざる得ない。現状を考えると無理だわな
クソみたいなアニメが無駄打ちされなくなるだろうからその点はプラスと言えなくもないが、その手のアニメも若手クリエイターの登竜門的な位置づけと考えたら全く無駄な訳じゃないから業界全体が頭抱えるのも分からんでもない
事務所側、と言うか制作サイドの金銭的都合も大きいと思う
正規雇用か契約社員で事務所に固定費で今より高い人件費が発生するようになれば当然その分のコストは各作品制作側に転嫁されざる得ない。現状を考えると無理だわな
クソみたいなアニメが無駄打ちされなくなるだろうからその点はプラスと言えなくもないが、その手のアニメも若手クリエイターの登竜門的な位置づけと考えたら全く無駄な訳じゃないから業界全体が頭抱えるのも分からんでもない
2023/09/06(水) 09:20:16.98ID:XUSGNHrS
2023/09/06(水) 10:58:33.97ID:DJyU1PwC
インボイス番号や納品書の各行ごとの(10%)に印刷すれば
領収書には要らないのか?
両方印刷すべきか?
領収書は市販を使っているけど
インボイス番号の印鑑を作るべきですか?
領収書には要らないのか?
両方印刷すべきか?
領収書は市販を使っているけど
インボイス番号の印鑑を作るべきですか?
2023/09/06(水) 11:18:41.21ID:L0FEChzX
2023/09/06(水) 12:05:08.14ID:7Y4yKnkD
2023/09/06(水) 12:12:27.19ID:7Y4yKnkD
消費税法基本通達11-2-12において、「課税仕入れ等を行った課税期間において当該課税仕入れ等に対応する課税資産の譲渡等があったかどうかは問わない」と規定されています。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/06(水) 13:01:27.15ID:WdPlD4Bs >>256
なんでもかんでも還付される訳ではないよ。
売上高がゼロでも控除できる仕入は、
個別対応方式を選択した場合の課税売上のみ対応課税仕入だけ。翌期に売却予定の商品仕入とか。
売上高がゼロの場合、課税売上割合はゼロとみなされますので、次の物は控除できません。
・個別対応方式を選択した場合の共通対応課税仕入。家賃等販管費はこの扱い。
・比例配分方式を選択した場合
消費税は素人には難しすぎるよ。損しないためには専門家に頼みましょう。
なんでもかんでも還付される訳ではないよ。
売上高がゼロでも控除できる仕入は、
個別対応方式を選択した場合の課税売上のみ対応課税仕入だけ。翌期に売却予定の商品仕入とか。
売上高がゼロの場合、課税売上割合はゼロとみなされますので、次の物は控除できません。
・個別対応方式を選択した場合の共通対応課税仕入。家賃等販管費はこの扱い。
・比例配分方式を選択した場合
消費税は素人には難しすぎるよ。損しないためには専門家に頼みましょう。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/06(水) 13:43:50.65ID:IccKkZUX259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/06(水) 13:44:59.91ID:IccKkZUX 必要なのほぼ発行メインなんだよね
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/06(水) 14:36:05.35ID:fnUbhTr52023/09/06(水) 20:00:55.79ID:VhFzhaa2
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/06(水) 20:14:19.32ID:ei6f2EZn 10月分の家賃請求書が大家から郵便で来たが、今まで通りの請求書だった。
支払期日が9月末なので、これまで通り9月中に払って9月の費用にしてれば、インボイスは不要で大丈夫?
支払期日が9月末なので、これまで通り9月中に払って9月の費用にしてれば、インボイスは不要で大丈夫?
2023/09/06(水) 22:02:39.63ID:w0Vck5O9
>>261
そういう税制なんだから諦めろん
そういう税制なんだから諦めろん
2023/09/06(水) 23:19:14.32ID:4clRcUS4
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/07(木) 09:58:50.49ID:TOHzljtk266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/07(木) 11:03:19.47ID:D3VWTLDG 国税庁がインボイス制度推進を強力に推し進める背景には、某ユーザー会の影響があった可能性が高く、零細国民への寄り添いをうたう税理士が分断と差別に加担したことに驚きと疑念がなくはないです。
2023/09/07(木) 15:22:27.14ID:rVyc+vtD
>>1
これはホリエモンが正しい。預り金じゃなく対価といくら言っても、この判決文で終わる
東京地裁 平成元年(ワ)5194号 判決
>原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない。
>ピンハネを許す余地があるという点で問題がなくはないが、これを不合理とまではいえない。
これはホリエモンが正しい。預り金じゃなく対価といくら言っても、この判決文で終わる
東京地裁 平成元年(ワ)5194号 判決
>原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない。
>ピンハネを許す余地があるという点で問題がなくはないが、これを不合理とまではいえない。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/07(木) 20:18:48.36ID:XWu80p7e >>266
税理士は商売上客の味方をしているのが多いだけであって、本来の存在意義は節税や脱税に加担することではないんやで
税理士は商売上客の味方をしているのが多いだけであって、本来の存在意義は節税や脱税に加担することではないんやで
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/07(木) 20:20:52.84ID:XWu80p7e 文句ばかり言って行動に移さなかったお前らが悪い
あれほど、免税女子48党を結成して無関心層を取り込めと言ったのに
「海外じゃ暴動起きてるよ?」なんて言って人任せにしてるからダメ
あれほど、免税女子48党を結成して無関心層を取り込めと言ったのに
「海外じゃ暴動起きてるよ?」なんて言って人任せにしてるからダメ
2023/09/07(木) 23:02:48.68ID:A2fIkJWv
そんな野党みたいなアホな発想しかないから止められなかったんだよ
2023/09/07(木) 23:36:22.98ID:12LPrsnT
複雑過ぎて分からなかった人が多かったからでしょ
政府の常套手段
他の税や保険だって、複雑で専門家でも間違えるくらいだからね
わざとだよ
政府の常套手段
他の税や保険だって、複雑で専門家でも間違えるくらいだからね
わざとだよ
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/08(金) 07:39:42.94ID:yeBpAeVi >>218
1、自社でインボイスを出力できるシステムを開発する。
2、うざくてベタベタなCMが宣伝するああいうソフトウェアを導入する。
3、これまで使ってきたカスタムのソフトウェアをさらにカスタマイズしてもらう。
実体はそれぞれどのくらいの割合かな。
2の場合、それまで使用してきたソフトとデータは使えないことになるだろう。
1、自社でインボイスを出力できるシステムを開発する。
2、うざくてベタベタなCMが宣伝するああいうソフトウェアを導入する。
3、これまで使ってきたカスタムのソフトウェアをさらにカスタマイズしてもらう。
実体はそれぞれどのくらいの割合かな。
2の場合、それまで使用してきたソフトとデータは使えないことになるだろう。
2023/09/08(金) 10:02:23.12ID:SDoDA4Ze
大体はアプデで使えるけどな
2023/09/08(金) 10:34:38.86ID:fJ1EdiKl
>>210
受けられないので簡易課税の届けは課税が1割以外の職種は待った方がいいとかどこかで見た
受けられないので簡易課税の届けは課税が1割以外の職種は待った方がいいとかどこかで見た
2023/09/08(金) 13:50:46.93ID:rItDSzxL
どこ情報だよ
受けられるよ
受けられるよ
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/08(金) 13:59:18.25ID:ysm0TXHM277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/08(金) 16:56:21.56ID:NGWZVUNS 来年の5月には日本が日本でなくなるってASKAが言ってるぞ💦
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/08(金) 17:42:06.72ID:n9YA370C 免税(益税)の恩恵を受けられなくなるのに免税事業者とはどうゆうこと?
インボイス制度導入後も課税事業者と免税事業者に分けられるって意味わからん
インボイス制度導入後も課税事業者と免税事業者に分けられるって意味わからん
2023/09/08(金) 20:23:22.07ID:0+MP0+UQ
>>263
お前の国ではそういう税制なんだろうけど、ここは日本だw
お前の国ではそういう税制なんだろうけど、ここは日本だw
2023/09/08(金) 20:35:03.37ID:EVYOM82d
問題は免税事業者だけじゃない
振込手数料、もし令和5年改正がなかったら
すべての企業で大混乱で破綻だったわ
批判されるまで、大変さが分からなかったらしい
政府って本当に馬鹿だよね
普通の事業者でも、とんでもなく面倒なことが他にもたくさんあるよ
嫌がらせだよ
振込手数料、もし令和5年改正がなかったら
すべての企業で大混乱で破綻だったわ
批判されるまで、大変さが分からなかったらしい
政府って本当に馬鹿だよね
普通の事業者でも、とんでもなく面倒なことが他にもたくさんあるよ
嫌がらせだよ
2023/09/08(金) 20:42:04.05ID:dz8cH5GT
振込手数料の件は頭狂ったかと思ったわ
そもそも免税事業者になり得る銀行ってあるのかよ。ないならインボイスなくても問題ないだろと
そもそも免税事業者になり得る銀行ってあるのかよ。ないならインボイスなくても問題ないだろと
2023/09/08(金) 20:45:04.11ID:0+MP0+UQ
>>274
2割特例が使える人は、1割以外の職種なら簡易課税の届けを待った方がいいというのはその通りだけど、簡易を出しても2割特例は受けられる。
簡易を出していると、一般課税なら2割特例使うより税額が少なくなった場合でも、2割特例の税額を払うことになるというのが正しい理由。
ここで問題。1割以外の職種でもインボイス開始から簡易課税にしておいた方がいいのはどういう場合か?
2割特例が使える人は、1割以外の職種なら簡易課税の届けを待った方がいいというのはその通りだけど、簡易を出しても2割特例は受けられる。
簡易を出していると、一般課税なら2割特例使うより税額が少なくなった場合でも、2割特例の税額を払うことになるというのが正しい理由。
ここで問題。1割以外の職種でもインボイス開始から簡易課税にしておいた方がいいのはどういう場合か?
2023/09/08(金) 20:53:48.06ID:0+MP0+UQ
>>280
あれは改正されなかったほうが良かったね。
そのままなら、その対策のために金融技術が進歩していた。
批判されたらレベルの低い方に合わせて、全体の成長を妨害するという、今まで通りの馬鹿な政府の対応だ。
あれは改正されなかったほうが良かったね。
そのままなら、その対策のために金融技術が進歩していた。
批判されたらレベルの低い方に合わせて、全体の成長を妨害するという、今まで通りの馬鹿な政府の対応だ。
2023/09/08(金) 21:01:47.05ID:0+MP0+UQ
>>278
インボイスに何を期待してるんか知らんけど、インボイスが始まっても、売上900万の消費者向け飲食店の立場は何も変わらんよ。
インボイスに何を期待してるんか知らんけど、インボイスが始まっても、売上900万の消費者向け飲食店の立場は何も変わらんよ。
2023/09/08(金) 22:09:50.12ID:uiOSm4oI
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/08(金) 22:12:58.91ID:RhazspxQ287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2023/09/09(土) 07:12:47.67ID:MWDxj2bj 一つ言っておきたい。そのへんに沢山いる配達員も個人事業主扱いでだな会社から登録半分強要されてるんだわ。会社から報酬もらってそこから消費税払う、しかも毎月のように報酬下げられてインボイス前に20%最低報酬下げられてだぜ?インボイス登録しないと今後配達依頼受けられないかもよ?という脅し付き。Amazon、ヤマト、佐川の下請け、Uber、出前館、など今後配達員はきっと減るだろう
2023/09/09(土) 12:02:05.97ID:Y7OiP6Mc
それはそういう流れだろ
たまたまインボイスがトドメだったってだけで、淘汰が進んでるってことじゃん
昔から立場が弱い者に対しては搾取が進む
コレは変わらないよ。自分達で変えようとしないとね
たまたまインボイスがトドメだったってだけで、淘汰が進んでるってことじゃん
昔から立場が弱い者に対しては搾取が進む
コレは変わらないよ。自分達で変えようとしないとね
2023/09/09(土) 12:32:09.04ID:MN3Q3GLA
謎の上から目線
淘汰してどうするの?
生活保護申請者が増えるよ?
馬鹿なの?
淘汰してどうするの?
生活保護申請者が増えるよ?
馬鹿なの?
2023/09/09(土) 12:45:30.40ID:Y7OiP6Mc
>>289
だからそういう流れってだけだろ
それがどうしたんだよ、どうでもいいじゃん
自分のことなら行動すれば?
生活保護増えようが税金上がろうが、別に適応するだけだわw
出来ないやつが苦しむだけだろ
だからそういう流れってだけだろ
それがどうしたんだよ、どうでもいいじゃん
自分のことなら行動すれば?
生活保護増えようが税金上がろうが、別に適応するだけだわw
出来ないやつが苦しむだけだろ
2023/09/09(土) 13:04:53.72ID:MN3Q3GLA
やっぱり単なる馬鹿か
インボイス制度が免税事業者にしか影響ないと思いこんでるみたいだし
もう少し勉強しようね
軽々しく淘汰とか言っちゃう人間性も最悪だし
インボイス制度が免税事業者にしか影響ないと思いこんでるみたいだし
もう少し勉強しようね
軽々しく淘汰とか言っちゃう人間性も最悪だし
2023/09/09(土) 13:18:08.16ID:Y7OiP6Mc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で ★2 [蚤の市★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★2 [Anonymous★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- 『全スーパー戦隊大投票』作品部門1位は「海賊戦隊ゴーカイジャー」、戦隊ヒーロー1位「シンケンレッド」、ロボ部門1位は… [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★1
- 石破「消費税を減税すれば将来世代の負担が増えると脅せは必ず自民党が勝てる」 [819669825]
- コンマで777を出すまで終われない
- 日本人のちいかわファンさん達が去ったあとのマックのカウンターwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 毎日5000円もらえる代わりに朝目覚めると橋本環奈のお尻が顔の上に乗ってるボタン🥺
- 隣人に生活音がうるさいかどうか聞きたいんだがなんて聞けばいいと思う?