X



「OS自作入門」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん2006/07/07(金) 00:40:20
・著者:川合秀実
・定価:3,990円(税込)
・B5変型判 722ページ
・ISBN4-8399-1984-4
・発売日:2006年02月28日

■内容紹介
プログラミングの基礎からはじめて、
30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSを
フルスクラッチで作り上げるという入門書。

ビギナーでも無理なく作成できるよう
PCの仕組み・アセンブラ・Cの解説から始まり、
試行錯誤を繰り返しながらアルゴリズムを学びつつ、
たのしく自由な雰囲気でOSをゼロから構築していくという、
他に類を見ない手法による、趣味と実用と学習を兼ね備えた
OS作成の入門書です。

0003デフォルトの名無しさん2006/07/07(金) 03:23:51
“メイドさん”が「Firefox」グッズを配るイベントが秋葉原で今週土日に開催
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/06/spreadfirefox.html

もじら組メーリングリストより
-----
spreadfirefox in AKIHABARA
1、7/8(土)、7/9(日)10:00-17:00 東京・秋葉原/秋葉原路上において、ステッ
カーとポストカード、特製CD-ROMの入った袋を配布します。配布するのは、イベント・
コンパニオンさんとメイドさん、もじら組。メイドさんにネコ耳としっぽをつけても
らい配布をしますので、要チェック!場所としては、1、ラジオ会館側駅前、2、ヨド
バシ向かい道路、3、中央通り(大きな通り)の3箇所です。人の多そうなところへ、
移動しながら配布していきます。コンパニオンさんもメイドさんも写真撮影可です。
-----
0004デフォルトの名無しさん2006/07/07(金) 05:23:51
OSを自作する前にシフトレジスタとアキュムレータを自作して
CPUを自作しなくっチャイナ
0009デフォルトの名無しさん2006/07/12(水) 10:33:33
興味湧いたけど、どうなのこの本?
いいの?わるいの?
0010デフォルトの名無しさん2006/07/12(水) 11:02:48
ああ、未踏ユースで OS 作ってる人か。

>■内容紹介
>プログラミングの基礎からはじめて、
>30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSを
>フルスクラッチで作り上げるという入門書。

…。
取り敢えず、ハッタリがきついのは判った。
0011デフォルトの名無しさん2006/07/12(水) 13:31:20
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  忍者ハッタリ君只今参上!!!
0012デフォルトの名無しさん2006/07/12(水) 13:55:32
確か、実際に挑戦した椰子がいた。
ブログあったはず。
0014デフォルトの名無しさん2006/07/12(水) 14:28:25
読みました。でも、486以降、これだけ複雑になっているIntel CPUのOSを作る本を出すのは
勇気あるなぁ。MS-DOSの時代のようにBIOSに頼るわけにも行かないしね。BIOSのコードは
リエントラントになっていないはずだしね。
0015デフォルトの名無しさん2006/07/12(水) 15:33:46
>>13
全部読んだ。面白そうだねこれ。
明日P3買いに秋葉行くからついでに書泉で買ってこよう。
0016デフォルトの名無しさん2006/07/12(水) 15:38:38
まだ3日目までしか読んでないけど
オリジナルアセンブラっていうのが気に食わないんだけど
0018152006/07/13(木) 18:40:57
買ってきたよ。秋葉ヨドバシで山積みだった。
コンピュータ関連の技術書買ってwktkしたの何年ぶりなんだろう。
帰りの電車で始めの方をちょこっと読んだだけで、脳汁でまくり。
0022デフォルトの名無しさん2006/07/16(日) 19:18:38
Chapter 9 メモリ管理
Cコンパイラの最適化を避けるために、わざわざアセンブリに書き直してる。
0024デフォルトの名無しさん2006/07/17(月) 10:21:10
別にいいんじゃないの?

そんなにおかしなことしてるとは思えないし、
ついでにアセンブラも教えるメリットもあるし
0025デフォルトの名無しさん2006/07/17(月) 16:40:46
今OSを自作する意味は?
ttp://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/07/17/0652257&threshold=-1
0026デフォルトの名無しさん2006/07/19(水) 10:34:35
「自分で作るLinux OS」
これはどう?
0027デフォルトの名無しさん2006/07/20(木) 03:42:06
なあ、アセンブラじゃなくて、正しくはアセンブリ言語じゃないだろうか?
0028デフォルトの名無しさん2006/07/20(木) 03:44:02
近頃の若いのは
アセンブリ
アセンブル
アセンブラ
の意味が全くわかってない
0031デフォルトの名無しさん2006/07/20(木) 05:06:53
斡旋振り
0035デフォルトの名無しさん2006/07/21(金) 01:21:06
アセンブ リ
 .アセン ブ ラ
アセンブ ル
アセンブ ラ
 .アセン ブ リ
アセンブ ル
0037デフォルトの名無しさん2006/07/21(金) 11:21:32
アセンブリ:アセンさんが飼育したブリの品種の一つ
アセンブル:アセンさんが所有しているブルドーザー
アセンブラ:アセンさんのブラジャー
0041デフォルトの名無しさん2006/07/22(土) 16:58:47
>>28
近頃の年寄りは・・・って言われたいですか?


とりあえず書き込みAPIの自力実装して何人がディスク壊すかな?
正しく動かないと、試したとたんに・・・
0043デフォルトの名無しさん2006/07/23(日) 02:18:05
自力でディスクにデータ書くんだから不思議じゃないよ。
書く場所間違えたら他のファイルとか、管理領域の真上に書いてしまうかもしれないわけだしね。

当然だけどHDの空いてる領域をきちんと見つけないといけないし、
空いてる領域が小さいと、書き込むデータを分割しないといけない。
分割したら次のデータ開始位置のポインタを書かないといけないし。
これがずれると大変なことになる。
管理領域にもちゃんとファイルの存在を明示してあげないとディスクに書いただけじゃファイルとして
認識されない。

まあ、他のOSとまったく互換性のないファイルシステムを1から作る手はあるけどね。
0046デフォルトの名無しさん2006/07/24(月) 18:59:37
>>45
それは別問題だろ。
正しく動いたってディスククラッシュの可能性はあるし、
Windows普通に使ってても起きることは珍しくない。

0048デフォルトの名無しさん2006/07/24(月) 22:13:42
FDコントローラを直接叩いてヘッドをぐりぐり押し込んで壊すやつを思い出した

そういう壊れ方だしょ
0050デフォルトの名無しさん2006/07/25(火) 05:00:50
昔CRTを破壊したのを思い出した。
「パンッ!!」っていって、ちょっと焦げた匂した…

Windows使ってる奴はユーザの行動は全てOSの管理下にあるから
あまり直接ハード叩いて壊すって言うのがわからないのかもね
0051デフォルトの名無しさん2006/07/25(火) 05:55:28
直接ハード叩いて壊すって言うと
HardDiskを物理的に叩いて壊す
イメージになるんだろうね
0054デフォルトの名無しさん2006/07/25(火) 12:47:12
保護回路が燃えたら保護の意味がないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0061デフォルトの名無しさん2006/07/26(水) 08:27:16
うむ。
保護回路って保護するための回路だろ。
だから保護するためにヒューズが切れるのは当たり前でしょ。

>>54は完全なる現代っ子だな
全部リレーで動いてると思ってるのか
0063デフォルトの名無しさん2006/07/26(水) 11:48:25
俺の920はヒューズだな
ハイエンドのモニタは多分ヒューズだと思う
液晶だとハイエンドも糞もないからしらないけど
0064デフォルトの名無しさん2006/07/26(水) 13:47:27
920とは金持ちかよ。
俺は当時ショーケースに輝く920を目で楽しんで実際使ってたのは962。
962とPCを新調したと思って、920買おうかと思ったけど俺には45万の壁は厚かった・・・

ハイエンドCRTはその性質の都合上、どんな信号が着てもそれを性格に表現しようとするから
ヒューズ使う以外にはどうしようもないと思う。
リレー使ってるやつ見たことあるけど、範囲外の信号来るとカチカチずっとリレーが動きつづけて
点滅してかなり負担かけてた。 負担かけるくらいなら切れてくれた方が交換だけでいいからたすかる。
安いのはちょっとでも範囲外の信号機たらカットしたらいいけど、そういうわけにはいかないからね

今現在は机の都合上S2410WとL797使ってるけど、会社の173V7は仕方がないとしてRDS152Xより画質が
悪いのはどうにかして欲しい。


なんかなつかし話したかったの
ごめん、
0065デフォルトの名無しさん2006/07/26(水) 14:11:26
今の若者はハードの知識がないって言うのは確か
結構いいコードが書けるやつがいたから自分の下に置いたら
ICE使わないで実機で実験してた
案の定暫く後に「ハードが壊れました」って言ってきたよ
「壊れたんじゃなくてお前が壊したんだよ」って理解させるのに
どれだけ時間が掛かったか。
廃棄のCRTを実験台にしてハードの壊し方を教えてやった.
0067デフォルトの名無しさん2006/07/26(水) 20:14:40
実機で実験してるのを見たにもかかわらず、そのまま放置した
先輩の方が使えない
0070デフォルトの名無しさん2006/07/26(水) 22:29:59
若者の悪口言う前にいいもの作れよ。
いばってるだけで自分で何もしねーじゃん
0071デフォルトの名無しさん2006/07/26(水) 22:56:10
最近のハードは高密度化のせいで
寿命が短くて壊れやすくなった気がする

某中国で作ってる品質管理がダメダメなだけ鴨試練が
0073デフォルトの名無しさん2006/07/27(木) 21:50:24
二週間前に買って、買ったその日に10日分読んで、
気づいたら今日だった。
0075デフォルトの名無しさん2006/07/28(金) 00:04:58
涙ぐましいスレだな。

昔話を気分良く語る年寄りは哀れとさえ思う。
気が済むまで昔の自慢話でもしてくれ。


0076デフォルトの名無しさん2006/07/28(金) 12:01:39
年寄りをいくらバカにしても貴方が使えないヤツである事に変わりはない
0078デフォルトの名無しさん2006/07/28(金) 22:54:38
バカにされる年寄りにだけはなりたいくないものだ。
掲示板で虚勢張ってもなぁ
0079デフォルトの名無しさん2006/07/29(土) 00:16:41
一日目からわけが分からない...orz
DW命令とDD命令の意味が分からない。
DBと何が違うんだ?
0083デフォルトの名無しさん2006/07/29(土) 09:16:06
アセンブラ「命令じゃないの? じゃあめんどいから割付けんのやめよう。暑いし」
0085デフォルトの名無しさん2006/07/29(土) 09:28:52
まぁ、実際CPUが理解する命令とは違うけどさ
アセンブルするときは、それを見て処理を決めてるんだから命令と言えなくもない・・・
0090デフォルトの名無しさん2006/07/29(土) 10:41:08
ところでアセンブラにDDっていう疑似命令あった?
0094デフォルトの名無しさん2006/07/29(土) 17:48:55
6502は賞味期限が切れました。

と思ったら(立ち読みした)トラ技でなんかやってたな。
0095デフォルトの名無しさん2006/07/30(日) 00:46:33
>>64
液晶使ってるやつに「CRT使ってるやつは貧乏人」といわれた
液晶が1万円のCRTを超えたら買ってやるよ

俺は会社の増築時に溜まった有給使ってたら962が廃棄されてたから
SyncMaster 920T, 172Xってのを使ってるんだけど画質悪すぎる
自宅の962を会社に持っていこうか検討中
0098デフォルトの名無しさん2006/07/30(日) 01:10:35
>SyncMaster 920T, 172X
これって液晶だと思うけど。
オイラは逆に液晶使ってると、CRT置けるスペースのある家を変えない貧乏人だと言われる
四畳半一間だからまさにそのとおりだけど・・。 orz
実際CRTの方が高かったしね
0099デフォルトの名無しさん2006/07/30(日) 01:25:45
CRTが安いと思ってるのは、最近店頭に並んでるようなのしか知らない人だけかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況