X



くだらないアルゴリズムを考えるスレ
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 23:03:59
居眠りをチェックするアルゴリズム

キーボードからの入力値が急に"ddddddddddddddddddddddd"とかになったら居眠り
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 07:52:21.30
くだらない煽りレスを考えるスレ
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 00:17:00.45
/*円周率をもとめる*/
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
unsigned long rnd(void){
static unsigned long a[]={123456789L,362436069L,521288629L,88675123L};
unsigned long b=a[0]^(a[0]<<11);
memmove(a,a+1,sizeof(unsigned long)*3);
return a[3]=(a[3]^(a[3]>>19))^(b^(b>>8));
}

main(){
double x,y,pi;
unsigned long i=0,j=0;
while(x=rnd()/4294967295.0,y=rnd()/4294967295.0,++i){
if (x*x+y*y<1.0) ++j;
printf("pi=%10.8f\r",(pi=(double)j/i*4));
}
return 0157;
}
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 19:48:00.47
>>175
これすごいな。
ただ、キー配置を縦におぼえる必要があるのが難点か。
それを越えても結構すごい。
その発想はなかったし、スマホ時代だよな。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 14:54:13.89
「JRの駅の西口の右側のバス乗り場」
「JRの駅に着いたら西口を出て、右側にあるバス乗り場」

俺の脳味噌にあるスタックは、3要素ぐらいでオーバーフローすることに気付いた。
いちいち動詞を埋め込んで、ヒープに移動させなきゃならん。

コンパイラ最適化アルゴリズムとか応用して、
方向音痴向けの道案内オプティマイザなんて作れないかね。
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 18:27:49.26
>>177
単純でよくある方法だと看板の色を分ける方法だな。
「JRの駅の西口の右側のバス乗り場」だったら、その色をカッチリ決めて徹底する。
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/05(金) 16:57:15.84
はやぶさの軌道計算には、十進で30桁の円周率を使ったらしいから、
それくらいまで暗記しておけばだいたいの用途で大丈夫じゃね?
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 16:18:20.85
産医師異国に向こう・・・
ってやつか
円周率を35桁まで計算したやつは墓にまで彫ってるらしいが
0182 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2013/04/14(日) 00:56:19.90
産医師よりは
「身一つ世ひとつ生くに無意味、曰く無く身文や読む、地虫散々闇に鳴く」
だろうね
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
ゲームのプレイ内容で本人を認証するシステムって作れないかな
クリアまで何秒かかったとか、どんな武器でどんな敵を倒したとかで本人を見分けるの

これならマルウェアで情報を奪うのが困難だし、たとえ奪われても再現が困難だからセキュリティは高まるはず
ただ、どんなゲームにすればいいかが難しいけどな
短時間でクリアできて、プレイ内容が他人に再現されにくいゲームじゃないといけない
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
あと、上のアイデアとは全く関係ないんだけどプログレスバーで「0〜100の進行度」を表示するのって意味ないと思うんだよね
ユーザーは「作業が完了するまでの時間」が知りたいんだから
残り10000〜1000秒 赤
残り1000〜100秒 黄
残り100〜0秒 緑
みたいにすればいいと思うんだよ
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>>184
同じ人でも回を重ねるごとにだんだん上手くなってプレイ内容が効率化され時間が短くなるんじゃないかな
最終的に誰もが同じ最適解に辿り着くんじゃなかろうか
>>185
問題は残り秒数を正確に推定するのが難しいってことだ
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
俺もそう思うけど予想が付け辛いからやんないんじゃね?

例えば同じサイズの画像を1000個読み込む作業なら1個処理するのにかかった時間×残りの画像数ぐらいに予想できるけど
実際は動画画像音声テキスト色々を読み込んだりして各々によってやる処理も量も変わって単純にこうだって言えんから予想ができないし
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
ファイルコピーみたいな逐次処理だと、
やっぱりデジタルに進捗と残り時間を知りたいわ。

だけど、大量の状態を俯瞰したいときは
色や輝度でアナログに表現するのはアリだと思う。
昔のWindowsのデフラグなんてそのアイデアに近いんじゃね?
あれは見てて楽しかった。

あとゲームプレイ認証は、実用を考えると難しそうだけど面白いな。
10人くらいにスーパーマリオをプレイさせて操作を録画したあと、
誰か1人にもう1度プレイさせて、今のは誰がプレイしたでしょう? と問われたら、
ちゃんと当てられる気がする。
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
認証できるほど学習するためにはプレイしなくてはならない
プレイするためには認証しないといけない

詰んでるだろ
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
オンラインゲームでプレイヤーがいつもと違う動きをしていたら
アカウントが一時凍結されて、事前に登録しておいた連絡先に連絡が行く
みたいなシステムとか
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/26(土) 11:01:50.38
画面の範囲を選択して、その範囲を定期的にキャプチャして、OCRにかけて、その値をプロセスメモリから検索すれば
「画面の範囲を選択する」だけで値のアドレスを特定できるソフトが作れるよなぁ
まぁそんなソフトを作る必要があるかは微妙だが
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 07:20:51.93
店の入口で、その店の商品バーコードを読み取れるスマホアプリを配布

客はアプリをインストールor更新し、商品を籠に入れるときにカメラでバーコードを読み取る
(関連商品や、現在の合計価格が表示されるのでちょっと便利)

精算は出口前にあるはかりに籠を乗せる。
店側があらかじめ算出していた商品の重さと客が買った商品の重さがおおむね一致したら
スマホの口座から料金が引き落とされ、ゲートが開く

従来のセルフレジだとタッチディスプレイ、バーコード読み取り機、金庫など高いユニットが必要だけど
このシステムなら、はかりとNFCだけで成立するからかなりのコスト削減になるはずだし
精算にかかる時間も大幅に短縮できる
スマホを持ってない人、システムを理解できない人は従来通りのレジで対応
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 11:01:57.38
>>194
店側: 商品の重さをあらかじめ登録する必要がある→事前準備、野菜のように重さの違う商品はどうするか。
設備: 精算用のはかりを設置する必要がある→セルフレジ台と比べてどれだけ安いか。
客側: 籠に入れるたびにスキャンする必要がある→手が塞がっていて面倒。

ダメじゃんw
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 08:10:03.55
>>196
> 店側: 商品の重さをあらかじめ登録する必要がある→事前準備、野菜のように重さの違う商品はどうするか。
> 設備: 精算用のはかりを設置する必要がある→セルフレジ台と比べてどれだけ安いか。

イオンのセルフレジは既にそうなってるだろ
野菜の扱いがどうなってるのかは知らんが
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 10:10:02.25
だから、セルフレジ台と比べてメリットがないって話だろ。
イオンみたいな吹き溜まりで買い物したことないからよく分からんが。
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 08:56:38.44
> イオンみたいな吹き溜まりで買い物したことないからよく分からんが。

お前がセルフレジについて語るなよwww
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/28(木) 10:04:17.74
・店の入口で商品タグを読み取って同時にスマホから引き落とす
・スマホで精算できなかった奴は射殺
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 00:00:04.10
9個のはかりがあって、その上に、
重さがバラバラのお菓子が置いてある
規定の重さを超えていて、かつ一番軽い、
組み合わせを求めよ

>>156 の応用で、
24種類のDNAの中から、
細胞を初期化させるDNAが何種類あるか、
わかっていない時、これらを効率的に見つけよ
0202片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2013/11/30(土) 03:20:39.36
「ひらがな電卓」ができたら、音声入力と組み合わせて面白いことができそうだ。
計算式の読み上げの統計が必要になるが。
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/05(木) 14:13:43.58
こんなものあったらいいなみたいなアイデアだけでなく
具体的にどういうアルゴリズムになるかのアイデアも出せれば良スレ下げ
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/23(月) 17:13:18.41
>>201
どっちも結構前にテレビで見た気がする
上の問題はそういうシステムがあるってだけで仕組みは紹介されてなかった気がするが
9個ぐらいなら普通に総当たりでいいんじゃないか

下の問題はDNAを1種類だけ抜く試行を24回やって
細胞が初期化しなかったらそのDNAが必須だとわかるって方法だった
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 23:13:48.51
自分が優秀な開発者になったと仮定して
開発するならどんなアプリケーションを開発したい?
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 18:24:06.68
P2Pを使ったオンラインストレージって作れないかな
ファイル共有ソフトと違うのは(目標とするのは)
「自分が預けたファイルは自分が消さない限り何年経ってもネットワークから消失しない」
「自分が削除したファイルは他人に復元されない」
「許可されたユーザーのみがDLできる」という点

他人のファイルを預かることによってbitcoin的な電子通貨が発生して
預かっているファイルを消してしまうと電子通貨も消えるみたいな仕組みがあれば
成立しそうな気もするんだが…
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/21(火) 21:32:30.19
>>214
ピュアP2Pのオンラインストレージってまだ無いのかね。
バックアップの選択肢の1つとしては欲しいかも。
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/21(火) 22:59:47.64
>>214
1つのファイルを断片化して各ノードに保存されるわけだから
ストレージに上げたファイルを消したとしたら世界中のあらゆるノードに
その情報を伝えた上で断片化したファイルを消さなきゃいけなくなる

って思う
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 01:18:03.56
単にファイルを暗号化しとけばいいんじゃない
鍵を持ってる人しか復号できないから許可云々はそれで目的を果たせる
ついでに鍵を削除すればもう誰にも復号できないから削除もそれでいいかもね
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 18:52:53.49
悪意あるユーザが無意味で巨大なファイルを大量にばらまくと、
ネットワーク全体が死ぬっぽくね?

ファイル共有ソフトなら、誰も無意味なファイルなんて共有したくないから
自然に淘汰されていくけど、>>214の場合だと淘汰の仕組みが思いつかん。
Skypeみたいに、通信はP2Pだけど認証はサーバ、みたいにすればいいのかな?
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 21:46:19.95
>>218
無駄なファイルの断片が大量発生するし、大量のコピーが各ノードに保存されていればいいけど
各ノードがストレージを削除した場合に必要なファイルが復号出来なくなるかもしれない
断片に価値を持たせて保持され易くするには元のファイルが共有されやすい有益な物であると実証しなきゃいけない

出回っているP2Pファイル共有アプリがその完成形だと思うわ、有益なファイルほど生き残る

で、考えたのは
断片化されたファイルがネットワーク上に1つだけ存在する仕組みを作ればいいのかもしれない
あるノードがそのファイルの断片を消去したとしても他のノードに移送し
消去したノードは何処から受けて何処へ移送したかのその経路だけ記憶しておく
その経路がファイルを復号する情報になって、ファイルを復号するってことはそのノードに断片を集めるって事だから
ファイルの断片のコピーがバラ撒かれることもなくなる
ファイルのコピーを共有するのではなく、ユニークなファイルを断片化して回し回し共有する分散型ストレージって感じ?

ってここまで書いておいて何だけど、それならP2P必要ないね
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 17:01:25.09
1、ファイルを預けたい人は「このファイルを預かって下さい。引き出すときにコイン何枚払います」と宣言し
  ファイルを暗号化して公開する。
2、だれでも自由にファイルを預かれる。預かった人はクライアントに預かったファイルのハッシュが記録される。
  預かったファイルはHDDに置いておかなくてもよい。(BDに保存しておいてもよい)
3、預けていた人が「このハッシュのファイルを返して下さい」と宣言する。
  するとファイルを預かった人のクライアントに「ファイルの引き出し依頼がでています」と表示される。
4、預かっていた人はファイルをオンラインにする。預けていた人は複数人からファイルをDLし
  「誰から何%DLした」という情報を元に報酬を支払う。

このクライアントは電子コインクライアントも兼ねていて、
ファイルを預ける人は提示する引き出し料をあらかじめ持っていなければならない。
預け依頼を出すと引き出し料のコインが凍結され、一定期間経ってもファイルを引き出さなかったり、
預け依頼をキャンセルしたりすると凍結されていたコインが消失してしまう。
荒らし行為をするにはコインが必要になるので誰も荒らしは行わないはずだし、
万が一荒らし行為があっても、コインが消失することによって相対的にコインの価値が上がるので
コイン所有者は荒らされるほど得することになる。
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 18:40:50.68
>「自分が削除したファイルは他人に復元されない」
断片の一部を自分だけで持っておくというのでもいいな。
自分が持ってる断片を消せば、誰も復元できなくなる。
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 11:36:42.15
オンラインバックアップは重要だよ。ローカルでどれだけバックアップを取っていても自分の家が壊れたら意味ないわけだからな。
地震・雷・火事・台風で家やメディアが壊れるなんていくらでもあることだ。

現時点で存在するクラウドストレージはどれも高いし、今までいくつものサービスが不採算で終了してるしで
決して終了しないP2Pストレージは十分需要があるものだ。
HDDの空きスペースを貸すだけでお金儲けできるシステムってのも魅力的だしな。
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 11:57:08.37
>>221方式だと家が壊れた時点で自分のPCとハッシュが失われるわけだから、オンラインにあろうと引き出せなくなる。
P2PでなくともIDとパスワードをどこに保存しておく?という問題が発生する。
頭の中に覚えておけるならそれでもいいが。人の頭で覚えられるパスワードなんて強度だだ下がりなわけで。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 13:11:41.64
「預けたファイルとその解除キー一覧」も他人に預けられる仕組みが必要

それを引き出して暗号解除するために十分強度があるマスターパスワードを覚える必要がある というわけか

それは「ネット上の書き込み」をパスワードにすればいいんじゃないか。
自分にとって印象深い書き込みを覚えておけばいいの。
長文だから強度はばっちり。無数にあるから辞書攻撃は不可能。ネットにあるから壊れない。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 13:41:14.04
単純だけど、パスワードに対して「ハッシュ関数を1億回適用したものを復号鍵とする」ってことにしておけば、
重要人物はともかく一般人のパスワードは割られないっしょ。

サバクラ型の一般的なウェブサービスと違って、ファイルを暗号・復号化するコストはクライアントが払うわけだから、
10億回でも1兆回でも、自身の環境に合わせて選択すりゃいい。
"1234567890"とか"password"みたいな典型的パスワードは辞書攻撃されるかもしれないけど、総当たり攻撃は事実上ムリ。

それより>>221みたいな、ネットワークを破綻させないシステムの方がずっと重要。俺は思いつかん。
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 22:42:47.80
>>226
そのネットの書き込みとはWebサーバーのことだよな?
それが飛んだらどうすんの? それも分散しておくの?
0229 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2014/02/05(水) 23:06:25.74
>>227
1回で十分では?なぜ複数回にしようとした?
0231 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2014/02/09(日) 23:16:25.88
>>230
紹介いただいたページにあるソルトこそ古くからある手法でもっとも一般的だね、Sun-OS の yellow-pageとかね
そのページのストレッチングとかは今一つ‥‥
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 16:26:07.02ID:RKEudM54
個人が好き勝手に株を発行できるシステムを作ったら面白いことになりそうな気がする
株を発行した人が株主に何かを提供することで株価を上げていって、
自分の株に価値がつくようになったら、他人が提供しているサービスを自分の株で買えるようになるみたいなシステム

こういう、うまくいくか怪しい感じのシステムの方が世間に受けると思うんだ
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 17:12:58.04ID:fOP3gQfF
>>235
ビットコイン類似システムがたくさんでてきたみたいだけど
大方はもう潰れてるんだろうなあ、とふと思った
まあ全く違う話かもしれないが、似た話かもしれないと思って
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 18:10:49.15ID:iG5L3XR9
>>235
共謀して株価を吊り上げる事が出来るから無理だな
なぜ、日本銀行券が日本銀行からしか発行できないかを考えたら
すぐ分かるべ
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 15:28:13.75ID:MYK7vHYX
すべてのSNSを統合するプロトコルって作れないもんかねぇ
自分が発信する情報は既存のSNS鯖(複数の公開鯖)はもちろん個人鯖に置いてあってもよくて
いろんな企業・個人プログラマが作ったクライアントでその情報を取りに行く
投稿するコンテンツには「つぶやき」「絵」「写真」といった属性をつけておいて、クライアント側でそれを分別処理する
鯖提供者はクライアント提供者からお金をもらったり、提供データに広告を混ぜたりして儲ける
クライアント提供者は広告表示や利用料徴収で儲ける
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 19:43:11.37ID:Cu+pK/aC
>>238
それってつまりソーシャルブックマーク、つまりTwitterやFacebookのことだろ。
既にあるじゃん。
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 06:18:09.28ID:30oW+hWK
今はどのSNSもユーザー単位でしかフォローができないだろ。
でもそれだと興味のない情報も拾わなきゃいけないから、タグ単位でもフォローできるSNSが欲しいと思ったんだ。
そういうSNSに全てを統合すれば投稿者はいろんなサイト・アカウントに分けて情報を投稿する必要がなくなるし、
閲覧者は見たい情報だけ見られて、共通の趣味を持つ人をより見つけやすくなる。

でも1社がそういうサービスを提供するだけじゃダメなんだ。
サービスが大ヒットするとパクリがどんどん作られて情報が無駄に分散してしまうし、従来のSNSとの兼ね合いもある。
だからどの会社も参入できるようにプロトコル化が必要なんだ。
プロトコル化されれば、個人でもクライアントが作れるようになって、
ごく少数しか欲しがらないようなマニアックな機能も実装できるしな。
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/21(土) 09:18:06.90ID:aO2ZEUt9
変態じゃない紳士は存在しないからなぁ
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/23(月) 21:22:02.72ID:qZVVaTos
入力文字列のアスキーアート判定で何かいいのある?
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/28(土) 15:51:57.52ID:0SvoP7es
ビットコインはビザンチン将軍問題っていう難問の解決方法を提示したことが革新的らしいな。
問題を知ったとき、「そんなんくじ引きで決めたひとりの意見に従うしかないじゃん」って思ったし
実際ビットコインもくじ引きみたいな方法で取引を承認する人を決めてるんだけど、
世界中の誰もこの程度の問題が解決できなかったのが逆に驚きだわ。

電気のない時代にこの問題が発生したとしても、あらかじめくじで決めておいた議決権を持つ人が
あらかじめ決めておいた順番で他の将軍に手紙を回して、
各将軍は手紙を読んだら自分のサインを書くって取り決めにすれば解決できるし。
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/29(日) 15:37:57.45ID:6V2Ykaji
ビットコインといえばメール送信の際にいくらか送信料を取ってスパム対策にするって案があるけど
そういうシステムってスパム対策以外にもいろいろ使えそうな気がする。

法律、占い、技術指導などの相談ごとをする際に相談料を先払いするとか
誰かに本気のメッセージを伝えたいときにお金を払うことで本気度をアピールするとか(返金するかどうかは受信側の自由)
ブログなどのコメント覧にこのシステムを採用して批判・炎上をシャットアウトするとか
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 17:05:39.17ID:qHay+8sZ
pixivのうごイラを見てzipにするよりmp4にしたほうが容量減るのにって思ったんだけど
うごイラに限らず、複数の画像(電子書籍とか)ってzipよりmp4にした方が容量減るんじゃね?

複数画像をmp4として出力するソフトとそれを書籍として見るソフトを作れば
電子書籍サイトの転送量とかタブレットに保存できる数を改善できるんじゃね?
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 21:42:54.45ID:zrHbAgn8
連続シーンの僅かな差分を吸収するのに特化したものと思ってたけど違うの?
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 22:07:47.53ID:/JTMHxQy
エンコード時に可逆圧縮のみを指定するのか
それでどのくらい利得がでるんだろうなあ
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/16(水) 21:34:54.88ID:eNoyfExW
色数少ない、背景とか画像をパーツ化できるならアニメGIFやフラッシュだろ
バカチョンエンコードというよりプログラミングに近くなるが
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 18:03:09.95ID:lHGcmJ8L
アルゴリズムでは無く商法だけどガチャゲーで後払いガチャってどうだろうね
ログインボーナスとして毎日1回無料で3連ガチャが引かれて
無課金だとその中の一番弱い奴だけもらえる、課金すると3体全てもらえるって商法

ガチャって引かない人は絶対引かない物だろうし、そういう人はまず無料で引かせてみるべきだと思うんだ
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 21:16:07.98ID:tXiAifgq
>>252
zipよりcabの方が小さくなるよ。2.4GBの制限があるけどな。
圧縮率だけなら7zがよいがwindowsならアプリをインストールしなくても利用できるよ。
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 21:41:45.50ID:tXiAifgq
>>216
その構想に近いのがDOKANじゃないの?
複数のオンラインストレージを仮想RAIDにして保存する
南北米と欧州、ロシア、南アフリカ、中国、豪州、日本、東南アジア、インド辺りを選べば
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:38:54.16ID:e/aXY8ae
アルゴリズムで動作してるけどファクターが多すぎ複雑すぎで計量化できない
だから確率を使うしかない
0267ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/08/31(月) 19:50:27.80ID:mT1bjJvf
理論的には、フカシギの数え方において、10×10をパソコンで数えると、数兆年を要してしまいます。
ところが、現在の最先端のアルゴリズム技術を使うと、同じ問題をわずか15〜30分で数え上げることができます。

16×16の問題でも4時間で終わってしまいます。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 06:56:10.73ID:qdqRCjiZ
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 17:22:56.65ID:4TLSQh12
ソートをせずに中央値を求める良い方法ありますか?
O(n) で求められたら最高なんだけど 無理だよなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況