X



【分散型バージョン管理】 Mercurial 2【hg】
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 23:55:48.78
分散型バージョン管理システムMercurialについてのあれこれ

前スレ
【分散型バージョン管理】 Mercurial 【hg】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1251208950/l50

公式
http://mercurial.selenic.com/wiki/

日本語チュートリアル
http://mercurial.selenic.com/wiki/JapaneseTutorial

Mercurial - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mercurial

Mercurialではじめる分散構成管理
http://gihyo.jp/dev/feature/01/mercurial/0001

TortoiseHG
http://tortoisehg.bitbucket.org/
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 23:56:33.35
関連スレ

バージョン管理システムについて語るスレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295493964/

Git 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310403238/

【bzr】Bazaarでバージョン管理 Rev 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1297704483/

Subversion r13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286654542/

CVS導入スレ〜 Rev.3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1113141518/
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 16:46:49.31
質問なんだが、 

Windows 2008にMercurialのサーバー立てて、
各個人のPC(Windows )から、TortoiseHG でアクセスしたりとかって
出来るの?

Windows 2008にpython3を入れれば、Mercurialのサーバーを作れそうなんだが
どうなんでしょうか?
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 17:03:25.41
>>9
MercurialはPython 3未対応。
TortoiseHgもしくはMercurial単体のWindows用インストーラのhg.exeで、
hg serve --daemonでweb serverがあがる。
あとapacheかます方法も。
Windowsのサービスとして上げる方法は知らない。
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/14(月) 04:26:04.17
Mercurialってまだ日本語ファイル名をOS跨いで管理するとき問題抱えてるの?
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/14(月) 05:13:03.05
>9
Windowsのファイル共有でも動くよ。
たまにトラブるかもしれんけどな。

>11
何も解決していない。
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/14(月) 05:37:23.59
>>12
はぁ……そうか……
それだけがSubversionからの移行を躊躇わせるんだよねぇ
客から貰った資料とかも保管してたりするから。
Gitを評価したりもするけど、どうも変に触ると先祖返りが簡単に起こっちゃって
自分以外の開発者も戸惑ってる。分散してるメリットよりデメリットに多くぶち当たってる。
何とか解決されないかなぁ。
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/15(火) 03:55:11.77
GitとMercurial両方使ってるけど、Gitのコマンドラインインタフェイスのわか
りにくさは異常
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/15(火) 13:36:40.64
>>16
おお、いらねーって言ってた状況に比べれば
すごく状況動いてるじゃないですか。待つよ……これは
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 16:30:32.93
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/23(水) 06:21:27.75
先日TortoiseHGをインストールしました。

そこで質問ですが「hg help」と入力するとメッセージが英語で出力されますが
これは設定で日本語にすることが出来ますか?
(\i18n\ja.poという言語ファイル?があるので出来そうだなと思っているのですが)

ちなみに環境はWindowsVistaで、バージョンは2.2を使用しています。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 05:54:48.82
ファイルのrenameって、Subversionみたいにメタデータの書き換えだけだと思ってて、
デカいファイルでやってみたら、見事にファイルサイズ分だけ.hgが肥えた。
駄目じゃん。
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 07:20:57.35
・hgのファイルの変名はコピーして削除
・bzrは変名に対応しているがコピーは未対応
・gitは変名・コピーも未対応。変名は推測
・hgは変名・コピーのマージに対応
・だからコピー後にメタデータが増えるのは仕方がない
・ディレクトリの移動などで変名規模が大きい場合は、convertすべし
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/02(金) 07:51:49.32
2011-11-01 Mercurial 2.0.1 released!
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/02(金) 10:53:47.63
2011-12-02 Mercurial 2.0.2 released!
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 12:28:46.70
mercurial-2.0.win32-py2.6.exe をインストールして
hg.cmd ってバッチコマンドを以下で作って
@python C:\Python26\Lib\site-packages\mercurial\hg.pyo %*

実行したらエラーになるんだが何で?

C:\Users\xxx\Documents\mercurial>hg.cmd
Traceback (most recent call last):
File "C:\Python26\Lib\site-packages\mercurial\hg.py", line 12, in <module>
import localrepo, bundlerepo, httprepo, sshrepo, statichttprepo, bookmarks
File "C:\Python26\Lib\site-packages\mercurial\localrepo.py", line 10, in <modu
le>
import repo, changegroup, subrepo, discovery, pushkey
File "C:\Python26\Lib\site-packages\mercurial\subrepo.py", line 11, in <module
>
import config, scmutil, util, node, error, cmdutil, bookmarks
File "C:\Python26\Lib\site-packages\mercurial\scmutil.py", line 9, in <module>

import util, error, osutil, revset, similar, encoding
File "C:\Python26\Lib\site-packages\mercurial\revset.py", line 12, in <module>

import match as matchmod
File "C:\Python26\Lib\site-packages\mercurial\match.py", line 9, in <module>
import scmutil, util, fileset
File "C:\Python26\Lib\site-packages\mercurial\fileset.py", line 81, in <module
>
parse = parser.parser(tokenize, elements).parse
AttributeError: 'module' object has no attribute 'parser'

C:\Users\xxx\Documents\mercurial>

このエラーって何で出るの?
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 15:57:45.98
python.exeのコマンドライン引数にpyoファイルが来てる時点でなんかおかしいような
どこに書いてある手順に従ってやってるの?
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 18:07:26.05
>>40
mercurial-2.0.win32-py2.6.exe をインストールしたら、どのディレクトリに
hg.exeがインストールされるの?

馬鹿なの?
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 00:02:07.66
>>50>>51
おいおい、俺は>>49でちゃんとお礼を言ったつもりがまだからむのか?

ジジイになると、あれとかこれとか言ってちゃんと説明できないの?
.exe も.bat 同じなの?
hd.exe はmercurial-2.0.win32-py2.6.exe に入ってるの?

俺にからむんなら、相手になるよーーー
スレが荒れちゃうよ?

どうすんだよ?
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 15:27:09.24
スレを荒らすならどっちも別でお願いします。

年齢に関係なく口や態度が不快な人は居ます。その人の能力に因らずね。
適切に対処してあげてください。
有能で口の悪い人、
無能だけど優しい人、
無能で口の悪い人、
いろんな人がいます。

でも、一番いいのは有能でウェルターズオリジナルをくれる人です。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/12(月) 23:14:52.40
最近、ソース管理にmercurialを使い出しました。

今日、大きなzipを含むチェンジセットを事情によりバックアウトしたところ、
「Error -5 zlib.error while decompressing data」
というようなメッセージが表示されて、それ以降リポジトリに対して
何もできなくなってしまいました。
なんとか復旧する方法はないでしょうか。

エラー発生時は、mercurial 1.8を使っていました。
また、最新のmercurial でも同じ現象が出ることを確認しています。
005756
垢版 |
2011/12/12(月) 23:16:59.98
追加質問です。

どこかに障害復旧手順が掲載されてたりしますでしょうか。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 01:13:56.23
>56
hg verifyで駄目だったら、hg convertとか?

リポジトリの履歴を管理しているリポジトリから、エラー発生前の状態を取り出すとか。
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 07:45:27.20
>>56
バックアウトって、hgのbackoutコマンドではなく、リポジトリをzipで固めたものを展開したことを言っている?
だとしたら、.hgのファイル・ディレクトリの書き込み・読み込み権限が無いことが考えられる。
"hg backout"で壊れる可能性はあまりないので、もともとリポジトリが壊れていない?
操作前に"hg verify"したら何が出力される?
006056
垢版 |
2011/12/14(水) 00:46:19.72
>>58,59
レスありがとうございます。
今日はリポジトリをさわれなかったので、
明日やってみます。

なお、hgのbackoutを実行して、エラーになりました。
verifyすると、詳細なメッセージは忘れましたが、
「ERROR -3」とzlibのエラーが表示されます。
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 07:58:58.25
2012-01-01 Mercurial 2.0.2 released!
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 22:39:41.07
Bitbucket久方振りの長期ダウン記念あげ
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 22:54:56.11
うおーん
pushできないよおお

http://twitter.com/bitbucket
Sorry everyone, we're aware of the site being unavailable right now, and we're busy looking into fixing it ASAP.
We've identified our main NFS problem as the problem, and we're working on getting it back online.
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 10:02:57.20
世の中にはあるらしいよ>分散BTS

流行ってないけど……つかステータスのマージとかどうすんだ
007317
垢版 |
2012/01/21(土) 18:21:00.84
やっぱgitスレの方が盛り上がってますね
皆git使いましょうよ
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 19:02:17.64
hgは2ch以外の所に日本語の情報共有の場があるし。
アドベントカレンダーも盛況だったし。
第2回ソース鑑賞会もあるし。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 23:39:27.69
PCゲームをPSP化できるソースや、やり方が公開されているのですが、
WindowsユーザーはTortoise HGを使うとの記述があります。
ttp://wololo.net/wagic/2010/07/10/compiling-aquaria-on-the-psp-download-included/

Cygwinで頑張ってみたのですが、上手い事PSPで動かせるデータが作れず、
今度はTortoise HGで使い方を調べつつ試してみようと思うのですが、
リンク先に書かれている事の殆どをTortoise HGで実行可能なのでしょうか?

度を越えた素人なのでこういうレベルからの質問で申し訳ないのですが、
どなたかアドバイスくださると助かります。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 12:05:13.86
レスどうもです。

>>78
やっぱりそうですかorz
ちょっと使ってみてそんな気配を感じてました。

>>79
それで頑張ってみたいと思います。

ありがとうございました。
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 14:36:24.22
>>73
gitはどうも使いにくい……というか、egitの出来が問題なのかも知れないが
試験的に導入してみたところコンフリクト時に先祖返りさせてしまう事故が
しょっちゅう起きちゃって多人数で使うのは熟練が必要ってことで
今は使うの見合わせている……
Subversionから離れられない。
Mercurialがマルチバイト文字対応になったらそっちの方がよさそうかなぁって雰囲気。
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 15:20:39.76
>>81
> Mercurialがマルチバイト文字対応になったらそっちの方がよさそうかなぁって雰囲気。

FAQだけど、ここが更新されたのでリンク
http://www.lares.dti.ne.jp/~foozy/fujiguruma/scm/mercurial-encoding.html

git、hgとも「マルチバイト文字対応」はしている。

0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 22:55:54.71
そんなバッドノウハウだらけの状態で無理して対応なんて言わなくていいよ。
もうすぐUnicode対応来るんだからゆっくり待とうぜ
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 01:20:47.17
>>85
(´・ω・`)ノ
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 12:14:14.06
TortoiseHg 2.2.2 (with Mercurial 2.0.2) でファイルをaddすると、
たまに、ファイル名が全部大文字に変換されてしまう事がある。

発生条件不明だが、revertしてやり直すとならなかったり。
みなさんはどないですか?
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 20:12:09.06
パーミッションの実行可能ビットの変更を無視したいんだが良い方法は無いのかね…
いちいち変更扱いされたりhgsubversion使ってるとsvn:excutableが付いちゃったりで非常に煩わしい
ググるとpre-commitフックとかで実行可能ビットを落とす方法が出てくるけど、そうじゃなくて無視したいんだよなぁ
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 23:15:54.80
簡単ですかね
試してみるか考えてます
git init
git add .
git commit -m "test"
git checkout .
git clone http〜
の5つは覚えられるんですがそれ以外のことがちんぷんかんぷんで難しいです
ブランチっていうのは何をするのかよくわかりませんし、
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 23:31:49.38
>>103
個人的にはMercurialのほうが簡単。

rollbackが1回しかできない > MQでかいけつ
サブディレクトリのチェックアウト > 自分には必要ない or サブディレクトリでhg init
ブランチを明示的に作る意味があまりない

という点だけかな。

gitはbranchやcommitが柔軟なのはいいが
Mercurial先に覚えた自分には
考え方が違いすぎて覚えるのに苦労した。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 23:35:34.35
まじすか
やっぱ1年後にはgithubが使えるようになりたいというのもありますけど
Mercurialから始めたいと思います
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 19:37:42.25
TortoiseHgはログのツリー表示と、複数の手動削除したファイルを
デリートするのに使っているなぁ
まとめてrevertする方法側かわからないのです
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 22:08:14.35
hg-git で Git リポジトリに変換するときに、コミッタごとのメールアドレスを指定するのは
どうすればいいんでしょうか。

https://github.com/schacon/hg-git に書いてある方法で
.hg/hgrc の [git] の下に authors = /path/to/authors.txt を書いて、
authors.txt には foo = foo <foo@foo.com> というのを書いているのですが
GitHub に push してみたところメールアドレスが全く設定されませんでした。

hg-git は easy_install で入れた 0.3.2 です。
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 19:38:47.52
hg しか使っていない友人に git と比べて何がいいか聞いたら MQ とのこと。
ググった感じだと git で branch と rebase でやれば同じことができるように思えるんだが、
実際のところどうなんだい?
あと hg でできて git でできないことがあれば教えてくれ。
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 20:21:22.82
>>115
やろうと思えば出来ないことってあまりないと思うよ。
どっちかの新機能はもう一方にも取り入れられていくだろうし。

俺はWindows対応や日本語ヘルプの充実があるのでMercurial
使い始めたよ。VCSを使ったことないような人に利用を
お願いするときにはこのあたりが問題なりそうな気がしたから。
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 23:38:47.59
>>115
そう、MQは便利なんだよ。Gitにもguiltがあるけど。

> あと hg でできて git でできないことがあれば教えてくれ。
バックアップ代わりの1個のリポジトリを作って、何でもpush -fで
そこに押し込むというのを、MQで間違えた時などのためによくやってるんだけど、
gitだといちいちブランチ名をつけなきゃいけなくて面倒かも。
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 02:47:40.60
git で pull してコンフリクトが起きたときに、ファイルに
<<<< みたいなのが勝手に書き加えられるのが嫌だね。
しかも LF 固定なんで Windows では悲惨なことになる。
hg だと heads が増えるだけだからね。

ブランチ回りは hg と git は違いすぎて比較ができないね。

あと本質的ではないのかもしれないけれど git はオプションが
やたら複雑なのと(alias 漬けにすればなんとかなる?)、リビジョ
ンやブランチの指定方法に気が狂いそうになるのと、あと
hg serve がない(git daemon でできる、って書いてあるのを見て
やってみたけど、自分のところではうまくいかなかった) のと、
あと hg のほうがプラグインの仕組みがよくできていることかな。
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 09:02:51.20
>>119
hgのpullはgitで言うとfetch相当だよ。
gitのpullはhgで言うとpullの後updateとかmergeとか。
ブランチ回りは
hg:取り込まれているすべてのコミットのIDが連番と対応づけられていて、
枝分かれしてマージ前のコミットや親子関係のないコミットもすべて参照できる
git:コミットを参照するにはIDしかなく、「ブランチ」が指す最新のコミットから
parentをたどっていくことで各「ブランチ」のすべてのコミットを参照する
っていう違いが影響してるよね。gitの「ブランチ」って呼び名はどうかと思うけど。
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/25(日) 17:57:54.32
今時クロスプラットフォームで動かない
カスバージョン管理システムは滅んでくれ
存在するだけで有害だ
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 23:12:47.58
うちの会社をSVNからMercurialに移行させようと頑張ってるんだが、
あと一歩の所で部長にStatSVNみたいのが無いから移行できないって言われた(´;ω;`)
たいして活用できてないのに・・・。
0126123
垢版 |
2012/04/03(火) 23:30:16.09
そうかもね・・・・。
今回の機会は逃したけど、数か月後にまた移行の機会が来るからその時までに味方を増やしておこう。
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 21:08:20.13
>>134
直前のコミットを修正したい時に使う。
何かしらの変更をコミットしたが、他にも同時にコミットしなきゃいけない変更を入れ忘れてた時とかに hg commit --amend ってやると、その入れ忘れてた変更を直前のコミットに合成できる。
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 23:44:58.66
hgってディスクフォーマット的には歴史改変禁止の方向だとおもうけど、
けっこういろいろできちゃうな。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/03(木) 09:16:46.34
>>140
基本的なコンセプトとして容易に履歴をぶっ壊したりできないようにってのはあるんだろうけど、実際できる(ようにしてある)かどうかはまた別の話なのでは。MQもあるわけだし。
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 00:01:30.68
正直その辺はやり方次第なんで
できるなら最初から出来るようにしておいて欲しかった
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/05(土) 16:57:11.37
TortoiseHg 2.4 released!
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 17:40:15.34
custom toolbarってどうやってアイコンとか登録するんだろ?
使ってる人いる?
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 08:02:28.04
hg locate dir/* --include .
とすることで目的の、
svn ls .
と等価なことが出来るようになりました。
ありがとうございました。
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 08:03:43.20
svn ls dir
と等価なことが出来るようになりました。
が正しかったです。。。
てへへw
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/07(木) 05:29:10.77
mercurialがプライベートなリポジトリをもてることはわかった。
このプライベートなリポジトリをリモートにおくことはできないのかい?
おいらはいろんな端末で作業するからリポジトリをローカルにおきたくないんだ。
こんな使い方にmercurialは向かない?
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/09(土) 12:56:03.41
>>156
なんかよくわからんが、
doropbox とか samba とかか、
subversion とか bazaar とかじゃね?

そもそも「プライベート」って何よ?
DVCS 関連でそんなキーワード見たことないんだけど・・・
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/09(土) 16:10:13.09
>>160
そうなの?

「ローカルにリポジトリおきたくない」
=「commit したらリモートのリポジトリが更新される」
なのかと思ったよ

push し忘れることってまれによくあるよね
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 10:04:17.82
バンドルファイルのコミットメッセージや差分を表示する方法ってあるんでしょうか?
やりたいことはstripとかして溜まったバックアップを確認して要らないものは消したいです。
0171169
垢版 |
2012/06/13(水) 16:15:09.84
>>170 おっ、ありがとう。
0172名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2012/06/13(水) 19:15:47.19
>>168
この文脈でのプライベートなら、
一般的な DVCS には存在する概念だと思うよ。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 01:54:20.45
cvsからMercurialに変換しようとして cvsリポジトリをチェックアウトしようとしたが
wincvsよく分からない
もう亞北ネル
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 00:17:33.42
何とかcvs.exeでチェックアウトして
Mercurialリポジトリに変換しようとしたけれども、destに空のMercurialリポジトリが出来てしまう
それに何でhg convertの表示が文字化けするんだろうか
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 08:08:26.62
graphlog拡張がコアに取り込まれた、ってのが大きな変更点かな?

rebaseの変更点も重要そうな気もするが、意味がよく分からん。
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 07:43:42.99
ふぉー
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 12:46:25.31
レスありがとうございます。

windowsでTortoiseHgを使用しているのですが、
tortoisehg-2.5.0-hg-2.3.1-x86.msiに更新したら、
日本語のファイル名の操作をするとエラーが出るようになりました。

R:\>hg init hoge

R:\>cd hoge

R:\hoge>echo hoge>日本語.txt

R:\hoge>hg add 日本語.txt
中断: [win32mbcs] 文字コード 'cp932' によるファイル名変換に失敗

※コンテキストメニューでの操作でも同様にエラーが出ます

tortoisehg-2.4.2-hg-2.2.3-x86.msi までは出なかったので、
設定等に問題はないと思っていたのですが見直してみます。
0191189
垢版 |
2012/09/08(土) 17:21:47.62
>>190
同じエラーメッセージが表示されました。
自分で試した際には hg add のみでファイルを指定していませんでした。
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 20:48:55.77
>>191
確認どうもです。

ファイル名を指定したaddが駄目だっただけなんですね。
普段の使い方だとこれが出来ないと面倒なので、
おとなしく前バージョンを使っときます。
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 21:55:34.95

         /\ hg-sshよ、空白一つがあるとかないとかで
        ../  ./|
      ∴\/./ Permission denied (publickey).
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     ふざけんな!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 18:40:19.19
保守
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 11:39:39.60
Workbench のグラフで複数リビジョン選択して Graft すると
なぜか新しいリビジョンから古いリビジョンに向かって処理されて無茶苦茶になる。
Transplant はちゃんと古いリビジョンから処理してくれたのに。
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 23:07:02.63
不具合だったんかい。仕様かと思ったよ。まあ一つ一つ実行してもたいした手間じゃないけどさ。
またそのうち試してみる。
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 22:49:28.73
>>203
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 11:57:31.72
まあずは火星だと思ってたわ
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 13:04:20.10
ようじょ向けのアニメなんて見るかよ
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/22(火) 23:37:59.74
MQでパッチ適用した時のマージの仕方がわからない
ハンクっていうのが出来るけど、これGUIでマージ出来ないの?
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/23(水) 23:22:02.83
>>217
いったんパッチ作成時点での派生元に適用(hg qpush --exact)してからのリベースがお勧め。
大抵の場合はうまいことマージしてくれるし、そうでなかったとしても通常のマージ/リベースと同じようにGUIから衝突の解消ができる…はず。
あと--exact指定のパッチ適用がGUIからできたかはちょっと覚えてない。
0219217
垢版 |
2013/01/26(土) 17:56:47.68
>>218
その手があったか
やってみる、ありがとう
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 00:01:30.48
スレ違いのような気もするが thg でしか起こってないので教えてもらえませんかの。
Debian squeeze で thg 使ってるんだけど、いつの間にやら起動時に

QPainter::begin: Paint device returned engine == 0, type: 2
QPainter::setCompositionMode: Painter not active

こんなメッセージがいくつか出て、それと対応するかのように (対応してるんだろうけど)
ツールバーなどのいくつかのアイコンが表示されなくなってしまった。
もとに戻す方法教えてもらえませんかの。
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 01:41:09.77
hgsubversionでのpullが必ず特定のファイルで止まる
日本語のファイル名だからなのか
大丈夫な日本語のファイル名もあるのに
0223221
垢版 |
2013/02/03(日) 12:04:38.95
>>222
確かにファイル名に濁点入ってる、けど
WindowsはNFCを使っていて
MacがNFDを使っているんだよな
作業している人は皆Windowsだ
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 20:59:29.02
共有リポジトリからpull/pushしながら、自分の環境では設定ファイルの
DB接続先をとかを変更しておきたいような時って、Mercurialでは
どう作業するのが良いんでしょうか?

自分固有の変更をした設定ファイルをシェルフへ出し入れするとかで
良いんでしょうか?
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/17(水) 10:59:53.33
ファイル名のエンコーディングに関する対応ってスケジュールどうなってるんですかね?
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/19(金) 04:55:55.82
tortoisegitは入れてあるけど
cloneしてcloneからブランチ取り出すのが試行錯誤の末わからなくてあきらめたわ
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/19(金) 05:25:18.88
馬鹿には無理
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 23:26:19.84
ちょっと質問。
TortoiseHg+hggitを使って、gitのリポジトリにpushするのはできない?
そもそもhggitはgitのリポジトリからpullするのが専門なのかな?
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/16(木) 00:56:54.38
>>233
コンソールからだと、こんな感じ git+ssh://git@github.com/〜 でに対して
push できるけど TortoiseHg だと「ハンドルが無効です」って出るな。
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/16(木) 23:59:14.98
>>234
d
何か設定しないとダメなのかな。
まあいざとなればTortoiseGit入れて、SVN・Hg・Gitの3つを揃えるのもアリだな…
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 12:45:57.75
今月はどう?
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
GUIはTortoiseHGしか無いし、それで十分と思ってきたけど、
SourceTreeがMercurialに対応して、なかなか使える感じになってきたね。
ちょっともっさり気味だが。
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
hgsubversion入れたんだけど、ssh経由でsvnのリポジトリを扱うことはできないのでしょうか?

svn co svn+ssh://svn/data/repos
これはOKなんだけど

hg svn clone svn+ssh://svn/data/repos
こんなのはだめですか?
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 05:02:00.76
TortoiseHGでコマンドログに直接コマンド打ち込むとプチフリして困る
何とかならんのかな
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/09(土) 10:53:19.02
でっかい声で「ハゲ!」って言いながらコマンド打ってたら
横を禿げた上司が通りすぎていった。怖ろしいツールだ……。
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 22:17:50.62
たったいま、間違ってrm sourceしちゃったんだけど、hgがあったから助かった。
最近そんなミスばっかりしてる。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 20:01:37.64
>>257
恐ろしくて-rオションがつけられない。
ディレクトリ消す時は まず中を空にしてからrmdirすることにしてる。
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/09(水) 19:01:09.47ID:JUSufFWv
なんでアナウンス無しで変えるかな〜ほんまに

abort: certificate for bitbucket.org has unexpected fingerprint 45:ad:ae:1a:cf:0e:73:47:06:07:e0:88:f5:cc:10:e5:fa:1c:f7:99
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/09(水) 23:33:44.78ID:GDCkrjSs
大騒ぎしてるopensslのCVE-2014-0160だよ
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 04:05:54.79ID:Ccex3XJO
メジャーバージョンアップなのに地味すぎるだろ 3.0
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 15:20:30.77ID:tUAM/+ag
git commit --allow-empty

のようなことはhgではどのようにすればよいでしょうか。

一番最初のコミットを空にしておきたいと考えています。
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 16:13:23.88ID:WG5lifUW
>>277
何のために?
.hgignoreでも入れるとか?
0280277
垢版 |
2014/06/12(木) 23:25:51.87ID:tUAM/+ag
>>278
私の考えが変なのかもしれませんが、いきなり最初のコミットから何かの機能を実装するのではなく、
>>279さんの言われている通り、ゼロから始めたいというのが主な理由です。
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 06:26:34.28ID:UFlhZwbA
でもinitしたら-1のリビジョンで
何もない状態から始まるんだけど.
これとなにが違うのかよくわからんのだけど
(ツールは初期状態でなにもないを想定してると思うけど、それ以上に何もない状態を明示したいわけか。

そこに戻るわけでなし。
gitはよく知らんけども特殊なコマンドでないとできないみたいだし
別に気にしなくていいんじゃない
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 15:20:30.97ID:GNWLrXrM
俺はREADMEやLICENCEが必要なプロジェクトならそっから始めてるな
別にいきなり動くソースコードを入れねばならんということはない
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 16:02:15.59ID:qsuuOUsU
>>280
そのゼロのコミットができたとして、次は何かしらの実装をしてコミットするんじゃないの?
違いがよくわからんね。
自分の場合は最近の開発環境が吐き出すテンプレート突っ込むとか、
ベースにするサンプルとか別プロジェクトとかを最初にコミットしてるけど。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 16:29:33.87ID:CNLdd22+
LICENCE
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 18:14:29.07ID:JNQXXoQ6
.gitkeepの様に空ディレクトリを維持しておく専用ファイルはありますか?
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 00:59:55.61ID:vRyJnVS2
hg tagをhg revertでとりけしたら.hgtagsは過去に戻らなかったんだけど
なんでそういう仕様になってるんでしょう?
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 09:35:48.18ID:19FOSXRx
>>293
戻るけど?
$ hg init; touch a; hg add a; hg ci -m a; hg tag a
$ cat .hgtags
bffe4a703b0329239660f445321bb96b3e088969 a
$ hg revert -ar0
.hgtags を登録除外中
$ hg st
R .hgtags
$ cat .hgtags
cat: .hgtags: そのようなファイルやディレクトリはありません
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 11:20:45.43ID:/fu+2Q3X
すみません
釣りじゃなくて単に疑問なんですけど
なんで Mercurial と Hg と呼び名が二つあるん?
どういう風に使い分けるの?
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 11:23:14.57ID:baemz2GJ
Mercurialの意味を調べたら分かるだろうに……中学生理科/天文レベルの知識があれば分かるはず。
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 11:27:21.52ID:/fu+2Q3X
ありがとう
水星って water の水だとおもってた
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 17:35:22.47ID:X6NBzOcH
3.3に更新したら何をしようとしてもエラーが出るようになった…
古いバージョンに戻してもエラーが出る…
リポジトリぶっ壊れたのか
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 03:57:04.58ID:/hzmEXd/
bitbucketの頑張り次第だな。
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 07:17:31.80ID:9UlaaBb/
Windows 10にアップグレードしたら、TortoiseHGのリストのフォントが見づらくなってしまった。
設定の中にあるフォント設定じゃ変更できない箇所みたいで困ったもんだ。
カーニングが明らかにおかしい。
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 08:35:21.71ID:709JoO30
7->10だとそうなるかな
8->10のひとは無事
0309ほしゅ
垢版 |
2016/01/01(金) 02:42:42.74ID:EgvLGxsB
windows では軽くて便利なんだけどなー
頑張ってほしい
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 18:20:59.44ID:SRGYdiZb
>>311
日本以外では状況が違うの?

人気無いだけならいいんだけと、そのうち開発中止になったら
やだなあと。
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 22:24:22.62ID:gUTxKkRj
Firefox、というかMozilla製品がMercurial使ってるから、
しばらくは開発中止にはならないんじゃない?
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 20:56:50.85ID:oe3FdiNb
初心者のときにこれ知ってれば捗ったなと
いうネタをみんなでブログにアップなり
つぶやくなりして、地道に盛り上げてくしかないぞ。


みんな一つくらいあるだろ?
自分はちょっと思いつかないが。
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 21:25:04.77ID:tHmTYKDF
とーたすえいちじー、って職場では言ってる
たぶんマーキュリアルだと通じない
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 18:30:35.19ID:TNspaAqI
>>321
gitは名前もコマンド名もgitだけど、Mercurialはコマンド名がhgだから
単純な比較はできなさそうだね。

ただ、実感としてはgit使いのほうが多いような気がする。
俺はMercurialから入ったので、git使うと困惑することが多い。
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 03:00:47.46ID:4oqAt6iK
Subversionとコマンド体系が近いのはmercurialだと聞くが
シェアにはあまり関係ないのか。
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 22:59:43.66ID:QwJxwviB
SourceForgeからgithubやBitbucketなどへプロジェクトが移行してきて普及という背景がある
あとみんなしてUTF8マンセーになってきた
特にGoogleやMSのgit贔屓が酷くてgitだけ知名度が突出、多分それだけで
性能比較とか設計の相違点を真面目にやってる人はごく少数
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 17:53:17.53ID:ALj0g4vo
gitに比べると学習しやすいし使いやすい、svnに比べると分散型ってだけで言う事なしなんだが…
逆に言うと、選択したくなる確固たる理由がない…

ま、俺は使ってるがな。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 10:36:32.84ID:+XsNyKZS
ローカルリポジトリのコミットメッセージをまとめて検索出来る様にする
何か良い案は無いだろうか?
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 19:23:37.60ID:e2DYucBP
grepで何とでもなるじゃないか
つかWindowsだとどうやるのかなと思ったら
TortoiseHg付属のワークベンチに検索フォームついてんだね
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 22:06:50.85ID:6GE//RhZ
ごめん、書き方悪かった
複数あるリポジトリを横断検索したいんだが
何かいい方法が無いものだろうか
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 17:42:33.80ID:KNiWih3d
ところでファイル名のマルチバイト問題ってまだ解決してない?
これのおかげでいまだにドキュメントの管理には Bazaar 使ってるわ。
みんなどうしてんの?
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 17:03:23.41ID:sg2m+nAp
ついに滅んだか
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 17:27:02.25ID:SU1DoGHK
ごめん、ずっと使ってたけど、とうとうgitに移行してしまったよ…
意外とtortoiseGitが使いやすかったんだ…
tortoiseHgはなんか使いにくい…
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:28:13.47ID:TrG1LjUG
なんか git って、リビジョンまるごと保存てのがエレガントじゃない気がしてね。
もう git の一人勝ちになりそうな感じ?
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 21:07:51.55ID:VNWud/qN
svnとの親和性がhgよりgitの方が上だということに気づいた
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:38:16.77ID:4kiwjrBM
ツールが作成するコードも管理に含めてるんだけど、
生成を実行するたびに中身が変わってなくても日付が変わってしまって、変更一覧に出てしまう。
こういうパターンの部分は変更を無視するみたいな設定ないのかな。
確認してもとに戻すのもめんどいし、手作業は何かと心配だし。
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:38:29.25ID:nt5aul+6
>>343
日付なんて普通は見ないと思うけど、環境は?
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 14:47:23.56ID:4kiwjrBM
>>344
いや、ファイルのタイムスタンプじゃなくて、
コード内に "yyyy/mm/dd" って文字列が埋め込まれてて、これが毎回更新される。
ちなみに Windows。
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:34:46.53ID:cP8RFKIL
捨てるのはそのコードというより生成ツールの方だけど、
ラッパーかぶせて日付しか変化なければ上書きしないとするのが現実的。
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:00:03.50ID:LlBbqVdI
>>345
ヽ(・ω・)/ズコー
それはファイルの中身が変わっているって事じゃないか…
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:52.10ID:zqqp+ohD
r1 r2 ... r28 ... r32 と rev が ある状態から、
r29:r32 が 不要というか作り直しになりました。

hg revert --all -r r28

としようと考えたのですが、
r28 と r32 merge っぽく graphlog が 繋がってくれたら分かりやすいかなと思いました。
どうすれば良いでしょうか?
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:49:29.86ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

15SNS
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:03:46.47ID:RfoszcD2
91E
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:20:04.66ID:Q4be3Z81
MercurialやTortoiseHgの一般的な質問というより
個別ケースの質問となってしまい大変恐縮なのですが、もしご存知の方がおられましたら教えて頂ければ幸いです。

TortoiseHgを使いTVTestのGithub(https://github.com/DBCTRADO/TVTest.git)から
同期を行おうとしているのですが 、サブリポが設定されていてうまく同期ができません。
正確には、同期完了後のupdate(作業領域の更新)が上手くいきません。
(サブリポLibISDB単体の同期は問題なくできます。)

TortoiseHgの設定
 ・エクステンション hggitチェック
 ・Allow Git Subrepos→有効

[ファイル]→[リポジトリを複製]を選択し
 ソース git://github.com/DBCTRADO/TVTest.git
 ターゲット C:\Users\xxx\Desktop\TVTest\TVTest
で[クローン]ボタンを押すと同期が始まるのですが、しばらくすると以下のメッセージが出て
同期が正常に完了しません。

中止: サブリポジトリ 'src/LibISDB' で使用する 'git' または 'git.cmd' がありません
ヒント: PATH から参照可能な位置への git のインストールを確認してください。

何かしらご存知の方がおられましたら、何卒ご教示ください。
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:39:52.10ID:OwJ54Xfh
> ヒント: PATH から参照可能な位置への git のインストールを確認してください。

答え書いてあるやん
git for windowsインストールしとけ
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:18:27.92ID:Q4be3Z81
初歩的な問題でしたわ。
環境変数が反映されてなかった。
単純に再起動で解決しました。ごめんなさい。
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:21:53.90ID:Vaz8+jck
やっぱりみんな履歴いじくり回したいんだねえ。
個人的には Bazaar に復活してほしい。
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:20:27.72ID:XQbvKNcK
BitBucketのMercurial廃止は
コロナウイルスの影響を考慮して6月から7月に延期するとかなんとか
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:59:59.62ID:jDliceOF
git は、MQ みたいなことが標準で、しかもどのタイミングでもできるんじゃないの?
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 16:00:12.76ID:jvopQfa6
どうなってんだと思ってレポジトリ確認したら昨日5.9のタグ追加されたのか
安定してるし、頻繁にアップデートしてないなあ
一方gitはLFS対応するのにちょっと面倒な思いをした
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況