X



今までみた絶望的なソースコード [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 23:00:30.63ID:55USvuES
今井氏:ソースコード公開は、社長のティム(*2)の意向です。彼はバリバリのプログラマーで、初期の「Unreal Engine 1」を
1人で書いた人ですが、若い時に雑誌に載っていたコードを書き写して勉強したそうです。それで今の若い人にも、プロのソー
コードとはこういうものだというのを見せたいという願いがあって、ソースコードを公開しています。本当に今のゲーム業界の
事情を憂いてる1人だと思います。(*2)Epic Gamesの創業者兼CEOであるTim Sweeney氏

出村氏:読みやすいコードですよ。「C++」というのは、黒魔術(高度な計算)が多くなりがちな言語ですが、
そういうこともなく、すっきりしていて目的の機能も探しやすい。解読しやすいコードなので、確かにお手本になると思います。

僕は初代のゲームボーイからプレイステーション 2の頃くらいまでゲームプログラマーだったのですが、ゲームプログラミングでは
必ず数学が出てきます。行列とか三角関数とか。もちろん今でもまったく不要になったわけではありませんが、そういう知識の
重要性は薄れてきていると思います。「Unreal Engine」では特にそうです。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20150417_698349.html

初級者から中級者へ昇格する時期は、ほぼどのようなソースコードでも読める程度にプログラミング言語に精通し、
また偉いプログラマーの提唱したデザインパターンも一通り理解したくらいの時期である。

すると、プログラミング言語の持つあらゆる機能と、偉いプログラマーの提唱するあらゆる技術を使わねばならない
という思い込みが発生する。そしてHello Worldにまで崇高なオブジェクト指向や壮大なデザインパターンを
適用しようとしだすのである。

その結果、
* 大量のクラス
* 迷路のような変数渡し
* 底なしに深いネスト
などといった凄いものが生まれる。また、条件分岐に三項演算子を乱用するなどの症状も多く見受けられる。
最終的には第三者にとって読みにくい保守性の悪いスパゲッティコードが生成されることになる。
http://monobook.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%B4%9A%E8%80%85%E7%97%85
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 23:07:42.31ID:UHVCP2Vk
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意 この部分は、ゴミカスが書いたでたらめな文章です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

> 初級者から中級者へ昇格する時期は、ほぼどのようなソースコードでも読める程度にプログラミング言語に精通し、
> また偉いプログラマーの提唱したデザインパターンも一通り理解したくらいの時期である。
>
> すると、プログラミング言語の持つあらゆる機能と、偉いプログラマーの提唱するあらゆる技術を使わねばならない
> という思い込みが発生する。そしてHello Worldにまで崇高なオブジェクト指向や壮大なデザインパターンを
> 適用しようとしだすのである。
>
> その結果、
> * 大量のクラス
> * 迷路のような変数渡し
> * 底なしに深いネスト
> などといった凄いものが生まれる。また、条件分岐に三項演算子を乱用するなどの症状も多く見受けられる。
> 最終的には第三者にとって読みにくい保守性の悪いスパゲッティコードが生成されることになる。
> http://monobook.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%B4%9A%E8%80%85%E7%97%85 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 23:20:08.61ID:eE8aPdvb
言語の構文はわずかに例外が有るにしろ、
コードをシンプルで分かりやすく書くことが出来るように
作られたもので、バージョンが上がると追加される機能っていうのは
それを更に良くするもの。

という当たり前のことから考えると、
問題ない機能を「俺が知らないから」「馬鹿が知らないから」という
理由で禁止する行為は、コードをクソコードに仕上げることになる。

もっと最悪なのが、俺がこれ以上勉強したくないから
他の人も使うの禁止!と言い出すリーダー。
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 11:31:06.97ID:rVGwSU9K
確かに2の通りだな
俺が見た絶望は、15全下の種類を持つフラグ変数が5つある奴だな
相互に挙動が干渉し、中で呼び出しが積まれたあとに突然最初のエントリーポイントを再帰しやがった
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 13:46:48.22ID:ESsvP1kn
1000行を超えるswitchを見たときは痺れた
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 14:31:13.67ID:3NsiJz07
#include <stdio.h>
#define BUFFSIZE 7

int main(void)
{
char* buf;
char tmp;

buf = (char*)malloc(BUFFSIZE);

tmp = -126;
*(buf+0) = tmp + 0;
*(buf+1) = tmp + 72;
*(buf+2) = tmp + 0;
*(buf+3) = tmp + 103;
*(buf+4) = tmp + 0;
*(buf+5) = tmp + 89;
*(buf+6) = tmp + 126;

fputs(buf,stdout);

free(buf);

return 0;
}
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 14:48:21.22ID:nqxUSETS
>>11
変数宣言先頭に書くな
たかだか7バイトmallocするな
ポインタのインクリメント使え
終端文字抜けてるぞ
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 14:59:17.52ID:YPSI+AI0
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 14:59:48.34ID:nqxUSETS
>>13
マジだw

あと一個
charは一バイトでもsizeof使え
Unicode対応の時に泣く
出れば指定要素を指定数分だけメモリ確保する方があったはずだからあっちの方が安全
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 15:01:51.42ID:S//ZaxIU
>>11
ガッ
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 15:36:02.22ID:oJmhIRRr
>>11
くだらねぇ
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 16:12:46.60ID:FgPTbLQc
なんだこのスレw
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 16:54:41.99ID:H3AnyW4d
某一部上場企業で使われてる言語が日本語プログラミングのソースで吐きそうになったな
しかも1ファイル3万行とか普通にありやがるしそれこそ分岐しかしてねえ
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:04:27.02ID:A/MgNyGP
日本語ブロクラミングって実務で使う場所あんのか!
需要なんて絶対無いと思ってたけどw
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:10:13.35ID:H3AnyW4d
あるんだななこれがしかも日本でも半端ない規模の会社よw
中身はcobolを日本語でラップしたような感じで。
「a=1」 というのを 「aを1に代入」って感じで組んでいく。脳が腐ると思ったわ。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:32:24.76ID:A/MgNyGP
誰得だなw
当初は誰でも保守できるようにしたかったのだろうか?
結果誰も保守できなくなった的な?
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 17:53:27.13ID:xPXQDkXX
英語がわからないから日本語で書くという
アプローチは200%失敗する。

あー、そういやコードから日本語の仕様書を
作り出すとか言うソフトがあったな。
ね? 見事に失敗したでしょ?
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 18:29:17.86ID:dhzBOV6W
Interdevelop Desginerは売れたのか
売れたんなら買った企業の評判を聞いてみたいところ

今のところ俺はステップ実行設計書にご縁がない
幸せだ
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 19:04:55.40ID:Rt7hjrl3
日本語プログラムじゃないけど、ruby で6000行のプログラムなら見た事がある。

オブジェクト指向?何それ?っていう感じのコードだったw
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 07:31:46.14ID:l0+b2pIW
>>22
FileMakerで作られた信じられないくらい巨大な社内システムの
スクリプト部分が全部日本語だった。

あまりにも酷いので某○ECにリプレイスの見積をとったら、
「30億円くらいじゃないですかね」という回答だった。

いまでも絶賛稼働中
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 12:22:22.82ID:Mmn5Ftfg
>>22
むしろ、日本語のほうが便利
変な先入観を捨てて使ってみるとわかる

どんな簡単なプログラムでも下手が作ればスパゲティ
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 13:47:35.36ID:lH6fvovP
変数名が日本語ならまだわかるが、演算子まで日本語にしたらかえってわけわからん。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 16:31:22.14ID:EfJAKFWG
大企業に限ってソースはダメなテンプレだよ。1ファイル5万行に及ぶクソコードと
分岐ネスト&goto乱発の超絶スパゲッティで某携帯会社のシステムは稼働している。
この会社で働いてた時は一時期プログラミング出来なくなって鬱で休職したわ。俺の知ってるプログラミングじゃなかった。
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 18:40:19.36ID:USn+NwOK
RoofRaised って何だと思って、長い時間をかけてヘッダーファイルを調べてみたら、ただの double だった、なんてことがよくあったでしょ。
大規模なプロジェクトのすべてのクラスで暗黙の typedef を見つけ出すのにどれくらい時間がかかると思う?
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 10:01:54.00ID:P8FOHws6
>>34
findとgrep組み合わせるだけで、どんなに大きな大規模プロジェクトでも
10分はかからないと思うが。馬鹿なの?
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 12:33:47.15ID:5PzRDxP4
> 10分はかからないと思うが。馬鹿なの?
そんなにかかったらだめだろ。
せいぜい10秒程度だろ。

処理は読まないといけないからもう少しかかるが
定義は辞書を調べるようなものなんだから
grepとかfindなんか使わずに、単語を選択して
「定義場所を表示」ぐらいの調べられないとだめ。

この程度で分レベルの時間がかかってしまったら
調べている間に、何してたんだっけ?ってなるよ。
思考を中断させる原因となってしまう。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 20:53:51.72ID:NZ8QzlQ5
☆ 日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると改憲が実現します。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの『日本国憲法』を絶対に改正しましょう。☆
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 13:08:16.02ID:E5oc/4Vu
昔だがUNIX C使いがMSDOS Cで作ったソフト
auto変数でサイズ10000バイトとか普通にやってる上に子プロセスも同じだから全見直し

もっと酷かったのがC言語で書かれた移動体の基地局側ファームウェア
処理毎に移動体の数だけフラグ分けとif文の羅列で設計から全見直し
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 14:39:36.66ID:TFN7oaD8
>>43
その「auto変数でサイズ10000バイトとか普通にやってる」ところが
全部staticに直されていてスレッドで排他されていないコードも
みたことある。絶望的だ。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 13:23:54.32ID:3kjvd8px
昔のMSDOS環境はメモリ利用領域500KBほどだよ
stackでガバガバ取ったら、あっという間にエラーで落ちるからさw
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 16:40:53.05ID:zBsfufMM
>>46
ほう。じゃあ今はガバガバの2000倍は
使わないといけないから、
あっという間の2000倍かかるなw
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 20:48:46.78ID:zWk0Y6jT
んと、UNIXではmallocの領域とスタックの領域は重なった四角形の上辺と下辺から衝突する方向で成長する。
だから、どちらが大きな領域を取れるかというと対等であるのだけれど
ヒープの側はfreeした場合、管理領域に虫食い穴ができてしまう。
そうした事情があるので、仮想記憶領域をムダに成長させたくなければ
可能な限り大きなメモリーはスタックに確保したほうが合理的なの。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 21:24:24.10ID:zWk0Y6jT
>>52

気になってlinuxのメモリモデル確認したら

テキスト(コード)、初期化、非初期化、(モート)、スタック

になってるじゃん。
ヒープが非初期化領域の末端に来て、反対側からスタックが衝突方向
だからLinuxもやっぱりUNIXと同じモデル。
ユーザーランドから見た論理モデルは変わってないじゃん。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 22:01:22.35ID:zWk0Y6jT
わかった今確認した。
カーネル2.6では
text, data, (moat?), heap, bss
になってる。
sbrk()にゼロを渡すと dataと heapの間の数値になるから
初期化データに対してヒープが衝突方向に成長し、
ヒープの後ろに非初期化データが続く。

ただ、ドキュメントによれば2.4ではUNIXと同じはず。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 14:37:22.70ID:xD347L3p
>>28
正直な経験で言うと、社内システムを開発外注して業務改善てのがゆとりな神経だと思う。
成功した会社を一つたりとも見たことがない
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 14:43:12.43ID:xD347L3p
switch分岐が5段連なった奴は絶望感が酷かったな
そのなかにたらたら転写、フラグ操作した上で、サブルーチンを呼び、サブルーチンでもまた分岐
調べると同じコードでフラグの設定値だけ違う

某地デジ
0060聖マリアンナ医大病院20人資格取り消し
垢版 |
2015/05/05(火) 20:23:24.18ID:Xm1AWE57
【神回】美人ニコ生主えりぃがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 22:49:52.71ID:bz0m6DRq
CRubyでは、compile.c 内の、iseq_compile_each 関数で、
AST(抽象構文木)を、Ruby仮想マシン用の中間コードに、
コンパイルするのだが、

ASTノードの種類によって分岐する、
switch文は数千行もある

switch (ASTノードの種類){ }

「Rubyのしくみ」という本を参照
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 16:44:48.96ID:+jUiP52g
変数の頭に$をつけなきゃならん言語は全てゴミ扱いでいいと思うの
というかC++以外滅びろ
0065聖マリアンナ医大病院20人資格取り消し
垢版 |
2015/05/10(日) 03:27:12.77ID:d7SjFAGD
【海外】「さすが日本だな」 自衛隊の国産ヘリ「OH−1」の性能に外国人衝撃!! やはり日本は世界一だった【大和】

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 11:59:03.70ID:x043ivF3
#本当はうごかないはず
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 19:48:56.69ID:KwWkhxua
行数が多すぎてコンパイルできない。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 19:31:56.50ID:WZ+HCGJP
どうみても間違っているソースだな
明らかに昨日要件とは違う実装
数週間前に別のやつが触っているのに誰も申告しない

後から知ったが、彼奴にあてがえば、そこも直した上で機能変更も設計変更もやってくれる
と考えた仕打ちだそうです。

安くて真面目に仕事して、能力あると思われると、死ぬまで仕事が降ってくる。
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 00:20:16.24ID:cD0zsv9F
今悩まされてるのが同じロジック別モジュール
作成者が統一化に猛反対
馬鹿は本当に死んでくれ
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 01:05:34.17ID:atT3KGbX
>>70
既存に似たものあるから統合するって感じ?
作成者は少々いじられるのも嫌と?
可能な限り共通化して分離必要な箇所はインターフェース化して個別実装だな
ソースコピペとかは技術者を名乗ってはいけない
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 01:51:37.25ID:+UC07Y5W
>>70
ロジックが同じかどうかでまとめるのではなくて、
役割で考えないとダメだよ。

同じロジックであってもまとめるべきではないこともたまにある。

例えばTwitter APIとAWS APIの内部で同じ処理をやっていたとしても、
役割はそれぞれ別なので分けるべきだろう。

もちろん汎用モジュールに分けられるようなものであれば
分けた方がいい。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 06:32:17.99ID:y0uxq7/N
自動車の大規模リコール騒ぎを見てれば
なんでも共通化すればいいってもんじゃない
ということは言える
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 09:42:11.75ID:T8dXcHE3
同じロジックでも制御対象が別ならコピペして分けておく
現在たまたま同じロジックで済むだけだから
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 10:51:43.92ID:atT3KGbX
>>74
分ける必要が出た時に差分を個別実装すればいいだけ
コピペされたコードなんて誰もメンテしないぞ
特に他社のコード引っ張って来たら絶対触れない
不具合出ても一方は修正されたのに一方は修正されない
客からしたら不具合治ってないとクレーム
それが続けば信用問題にもなりかねない
月日が経てばもはやどっちがオリジナルか判別不明
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 11:56:34.39ID:cD0zsv9F
>>71が正解
日付け事にコピペしてんだよ!!
モジュール統一化してパラメーター渡しにしたらえらく御立腹w
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 12:13:54.92ID:SZ2m/aFp
要するに自分の管理外にコードが出ていくのが嫌なのね
気持ちは分からんでもないけど、そいつテスト書いてないだろ
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 15:20:46.44ID:CnFMKOW2
>>79と仕事するほうが大変だろw
理由はわかっている人には明らかだらあえて言うまでもないが。
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 15:32:07.60ID:/LBMRGuE
同じコードだからって領域が違うものをまとめるのはアホ。
コピペの方がまだマシ
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 16:13:02.95ID:EsD9+D7Y
結果的に同じものができたから、一つにするという考えは間違っている。

共通モジュールは設計段階で考えることで、実装段階で考えることではない。

ましてや他の機能やシステムとの間で共通化することなどありえない。

汎用モジュールとして使うとしてもパッケージソフトくらいにしか適用できない。
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 17:41:36.12ID:atT3KGbX
>>82
禿同w

>>76見ると日付毎言うてるから相当悲惨と思われる
俺はオブジェクトのシリアライズでバージョン毎に完全に分けられてて泣いた
どうせフィールド追加しただけなのに全部コピーするから一万行超えてたwww
差分だけ追加するようにしたら200行…
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 18:21:40.06ID:UflOEuuo
このスレの誰と仕事すると大変か、という問いに関しては
「土曜の昼日中に2chやってる奴」が答え
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 20:12:39.41ID:sArM/Yx9
>>87
アフリカの猿とアマゾンの猿は、同じに見えるかもしれませんが、別物です。
初心者にはわからないかもしれませんが。
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 20:31:58.78ID:/LBMRGuE
oop厨ってアホだな。
共通化してはいけないものをなんとか共通化したいのならアスペクトだから。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 20:54:20.49ID:0p3VeBPS
>>88
「同じに見える」んじゃなくて「同じもの」なら共通化して当たり前。
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 21:03:55.92ID:/LBMRGuE
その理屈でいうとforで0から順にインクリメントするものも関数化しないとな。
DoForZero2(100,print)

おー、短くなった。
流石プロですねー
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 21:13:10.81ID:0p3VeBPS
つーか毎回同じコードコピペしてんの? まじで?
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 21:18:26.81ID:0p3VeBPS
それ、IT業界の中でも特定の業種だよね。
メーカーの内製でそんなことしないだろ?
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 21:23:40.37ID:SZ2m/aFp
というか、pythonのrangeをmapで使おうとすると
まさにそんな感じのコードですわ。
視野の狭い人ね。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 02:35:55.03ID:c3gAm3/x
>>85
>このスレの誰と仕事すると大変か、という問いに関しては
>「土曜の昼日中に2chやってる奴」が答え

18:21:40.06 ID:UflOEuuo

書き込めるまで我慢してたんだろな〜www
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 04:53:31.15ID:gpE1Sl6q
>>86
>>71 だと実装の継承しようとしてるので、OOP 的には >>72 >>74>>83 みたいな反論は普通出てくる
ただ >>76 見るに相当ひどいみたいだし、何か特別な理由があるんじゃないかと

頻繁に特定の日付時の状態にバイナリ互換で戻すとか?あるかそんな事
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 09:05:05.05ID:5hOzuN4k
例えばヤフーのようなIDでログインさせるAPIを他社に提供することを考える
この場合ログイン処理をクラスとして切り出ししそのインスタンスのログイン処理をコールしてもらえるように設計するだろう
つまりヤフーも他社も同じクラスのインスタンスを持ちそのログイン処理を共有する

他社がヤフーのログイン処理を実装したりヤフーが提供先ごとにログイン処理を実装することがあるだろうか?
1つの処理もまた1つのオブジェクトだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況