X



くだすれDelphi(超初心者用)その57 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0666デフォルトの名無しさん2018/10/13(土) 23:05:26.94ID:ApCV8gEF
>>665
なるほど

今日はvclとfmxアプリ間のメッセージングのテストやってて
切り替えるたんびにダイアログが何度も出てイヤんなる
0667デフォルトの名無しさん2018/10/17(水) 17:24:01.23ID:GbCGuExa
ブラウザのタイトルを取得したいんですけど、

WebBrowser1.Document.Titleだと、
'TWebBrowser' は 'Document' という名前のメンバを含んでいません

WebBrowser1.OLEObject.Document.Titleだと、
'TWebBrowser' は 'OLEObject' という名前のメンバを含んでいません

ってなるんです。
usesに何か足りませんか?

uses
System.SysUtils, System.Types, System.UITypes, System.Classes, System.Variants,
FMX.Types, FMX.Controls, FMX.Forms, FMX.Graphics, FMX.Dialogs, FMX.StdCtrls,
FMX.Edit, FMX.Controls.Presentation, FMX.WebBrowser;

Delphi 10.2 Community Edition
0668デフォルトの名無しさん2018/10/17(水) 17:49:10.11ID:GbCGuExa
解決しました。
VLCじゃやないやつで作ろうとしてたみたいです!
0669デフォルトの名無しさん2018/11/06(火) 12:05:36.75ID:FnkVAeUe
FMXでLabelのバックカラーの変更って出来ない?
今はPanelの色を変えて、その上に貼り付けてるんだけど。
0670デフォルトの名無しさん2018/11/06(火) 15:03:32.51ID:lO/IgrxW
>>669
labelのスタイルに背景ってないからムリじゃないかな

あとpanelよりtlayoutの上にtrectangleのせて
さらにlabelはったほうが柔軟性が高い
0671デフォルトの名無しさん2018/11/06(火) 16:08:30.30ID:xJl/nUxi
>>670
TRectangle、オブジェクトエクスプローラからなら子に色んな物入れられるよ
(要するにTRectangleがTLayoutのように使える)
0672デフォルトの名無しさん2018/11/06(火) 18:54:34.08ID:O/iOsvOA
>>669
XE5までの知識しかないが、
TStyleBook割り当てて、そっちで対応するんじゃなかったかな?
0673デフォルトの名無しさん2018/11/06(火) 19:14:26.53ID:lO/IgrxW
>>671
ホントだ

TPopupなんかもHelpじゃ実行時にParentを操作して
コントロールを乗っけるって書いてあって
使い勝手が悪いと感じてたんだけど
同じ方法で設計時にコントロールを配置できたりするんだよな
06746692018/11/06(火) 22:06:13.74ID:FnkVAeUe
皆さん、ありがとうございました。
Rectangleって楽ですね。
もう一つ教えて下さい。
panddingとかmarginsを設定して0に元に戻すと隣のコントロールと隙間が空いたままになるのは自分だけ?
06756692018/11/06(火) 22:08:56.05ID:hsnGAH6F
訂正です。
panddingとかmarginsを設定して実行。
その後、全部0に戻して実行しても隙間が空いたままです。
0676デフォルトの名無しさん2018/11/07(水) 12:11:35.51ID:wV9cKqqT
>>675
fmxのmarginはちょっとバグってる気がする

その例と同じかどうか分からないけど
複数のspeedbuttonをalignをleftにして並べて
ボタンのmarginを一度設定すると
marginを解除しても
ボタンの左半分くらいがマウスに反応しなくなる

いろいろやってると何かのきっかけで正常になったりする
0677デフォルトの名無しさん2018/11/07(水) 12:24:36.39ID:wV9cKqqT
上にスタイルの話があるけど
スタイルで背景色を変えたら
Windows10以外では適用されてなかった

コンパイルのしかたかなぁ

最近公開したソフトで
ユーザに指摘されて初めて気づいたよ
06786692018/11/08(木) 21:49:27.80ID:+35zDuDi
結局プログラムで指定すれば配置されるので我慢します
0679デフォルトの名無しさん2018/11/15(木) 21:17:33.28ID:T3q1kNSY
fmxでのフォームの最小化と復帰だけど
コードだけでで問題なく動作する?

WindowState := TWindowState.wsMinimize;
WindowState := TWindowState.wsNormal;
でできるはずなんだけどね
何かうまく機能したりしなかったり
0680デフォルトの名無しさん2018/11/20(火) 09:18:03.84ID:7wJBb/wv
本棚からDelphi7体験版が出てきたのでインストールしようとしたら、
ライセンス取得のところでエラーが出て使用することができません。
今更ながら、使うことは不可能なのでしょうか?

DelphiXEで非Unicodeのソースが作れればそれでも構わないのですが。
0682デフォルトの名無しさん2018/11/20(火) 22:25:24.56ID:yy/MaTgl
すみません非Unicodeと限定されている意味がわからないので現行のものではダメなのかも知れませんね
0684デフォルトの名無しさん2018/11/23(金) 08:08:59.67ID:aknsIo8R
>>683
良くサイトを見たら、体験版の承認キーの発行は終了しているみたいです。
せっかく教えていただいたのにすみません。
0685デフォルトの名無しさん2018/11/24(土) 01:36:16.72ID:e4CBxpxl
FMXをタッチパネルついてるWindows10で動作させるとTListViewとかが勝手にタッチパネル用のスタイルになるのどうにかならんかなぁ
Scrollbarが表示されない上にタッチパネル操作になるから操作が統一できない・・・
デバイス自体を無効にしたらタッチパネルじゃないスタイルで動作するけどなんだかなー
0686デフォルトの名無しさん2018/11/25(日) 11:17:43.53ID:x9MDawPF
ListBoxの項目にFocusを付与したいのですが、3,4日うまくいかず困っています。
クリック以外の方法でListBoxにFocusを付与する方法というのはありますか?
0687デフォルトの名無しさん2018/11/25(日) 21:01:29.45ID:4hnmy7r/
ListBox1.ItemIndex:=3;
ListBox1.SetFocus;
ってこと?
なんか以前にもこんな質問あったような気がするが
0688デフォルトの名無しさん2018/11/26(月) 13:46:48.38ID:gMNgG1vk
>>687
どうもです。
ただ、マウスクリックするとFocusが出ますが、ListBoxの他の所をクリックすると消えちゃうんですよね…。
0689デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 01:04:25.95ID:uHJWsmxJ
>>688
そりゃそうだ
他のフォーカスを持つ所をクリックすればフォーカス移る

何がしたいのかわからない
「ウィンドウ ハンドルを持つコンポーネント」の意味を理解してますか?
例えばここ http://delfusa.main.jp/delfusafloor/archive/VA009712_take/delphi/kabeapp.htm

ListBox以外にフォーカス動かしたくないんなら
他の全てをフォーカスを持たないSpeedButtonとかメニューやツールバーとかにするしかない
或いは他を Enabled:=Falseにするとか
0690デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 09:44:39.76ID:/9xlS8t7
こんな物を作っていました。
ttp://www1.axfc.net/u/3946835.zip?key=123456
既知の不具合
下手にいじると簡単にバックグラウンドプロセスに行ってしまう。

Focusについてですが、このアプリはFocusが残る物をベースに作りました。
新しく作り直した物がListboxをクリックすると一瞬だけFocusが表示されるのですが
すぐ消えてしまうと言うよく分からない現象が起きていました。

よろしかったらご評価いただければ幸いです。

もう我流は辞めてTurboDelphi〜を参考書に勉強したいと思います。
0691デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 09:53:17.62ID:/9xlS8t7
大事なことを忘れていました。

このアプリはエクスプローラ上で.wavファイルを選択し「送る」もしくはアイコンでD&Dすると再生を始めます。
またアプリを起動して、エクスプローラからフォームに直接D&Dすると曲を演奏します。

よろしくお願いいたします。
0693デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 15:00:40.58ID:/9xlS8t7
そうですよ。まだやってました。石の上にも3年と言う言葉もありますし
おかげさまで、プログラミング技法の第一巻の半分くらいまでは理解できるようになりました。
今度はちゃんと基礎からやり直したいと思います。

あげたファイルはアルファー版ほどの出来ですが、今の知識で作った物です。
ご興味がありましたら、ご評価をよろしくお願いいたします。
0694デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 20:14:14.72ID:NOmVen+G
>>685
確かにスクロールバーが通常は非表示だけど
そんなに違いがあったっけ?

自分としてはマウスホイールでスクロールしてるときも
スクロールバーが非表示なのがあれだけど
0695デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 20:24:03.07ID:B1T5LoxP
>>694
マウスでドラッグしたらスクロールできたり(タッチパネル式だからマウスでスクロールバー操作するのとは逆の動きする)、スクロールバーが表示されてるときにクリックしても反応なかったり
OS側で常にスクロールバー表示しても非表示とか

レガシーな入力デバイスが主なプラットホームでは切り替えられるようにしといて欲しい・・・
0696デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 22:24:05.07ID:NOmVen+G
>>695
てかいま自分が作ってるfmxアプリをwindowsタブレットで動かしてみると
listviewとかのタッチでのスクロールには少し違和感があるね
android上とは明らかに違う操作感だ
0697デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 22:44:39.21ID:uHJWsmxJ
>>690
ごめん俺687と689を書いた者だけど自分の勉強以外で人のソース読むほど時間はないんだ
と書きながらも流し読みだけでもしようかと開いてみたら
「404 Not Foundファイルが見つかりません」

>新しく作り直した
と書かれているがそれは今までのソースのつぎはぎコピペではなく自分で理解しながら書き起こしたものですか?
それならば不具合が出たとしても何をググって調べればいいかわかると思います

プログラミング技法って昔持ってた記憶があるけど一度通読したあと埃かぶってたまま引っ越しの時に捨てたくらいいまいちな本だった記憶
自分はやっぱり最初は「はじめてのDelphi」が一番わかりやすかったし
「Delphiオブジェクト指向プログラミング」でVCL読むようになって
「インサイドDelphi」とか「シェルプログラミング入門」が楽しく読めるようになった

そうです私もおじさんです
0698デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 22:49:52.31ID:NOmVen+G
>>690
何をしたいのか分からないよ?
focusって言葉がそもそも違うんじゃない?

もし何らかの理由で本当にlistboxにfocusを与えたまま
維持したいんだけど、できないんだったら
他のコントロールがfocusを奪ってるんでしょ

それを調べたらいいんじゃない?
0699デフォルトの名無しさん2018/11/27(火) 23:04:45.17ID:NOmVen+G
>>697
自分なんか「おじさん」じゃなくて
60過ぎのジイサンだよ

と言ってもdelphi歴は短いけどね
今はfmxにハマってる
0700デフォルトの名無しさん2018/11/28(水) 07:11:14.22ID:cOVA6pyZ
ListBoxってフォーカスの有無で外観が変わったっけ?
フォーカスがなくなって困ることってある?
0701デフォルトの名無しさん2018/11/28(水) 18:42:27.35ID:6Wq1ldCo
ご評価していただいた皆様ありがとうございます。
このソフトを作るときは、巻き戻し・プログレスバー移動自由自在・リモコン対応
を目標に作り始めましたが、どれ一つも実現できませんでした。
MCIを使っての巻き戻しは、テープ系なら可能みたいですがMpegではデバイスが対応していないので無理。プログレスバーでの移動はどんなに大変なのかは、DelphiでDVDプレイヤーを作った方のサイトがあるのでそちらを参照してください。
大本のVolume制御以外は自分で実装しましたが、新しく別プロジェクトを作って試作してめどが立ってから導入しましたが、何故か思ったように動かず。
前半はMCIに翻弄され後半はインターフェースに苦しみ、メディアプレイヤーはもう少し修行を重ねてから、作りたいと思います。
愚痴めいた内容ですみません。

色々アドバイスをしてくれた皆様、特に質問を投げかけたときに、コマンドを一言つぶやいていただいた方、自分で使い方を調べることで理解が進みました。
スレ汚し失礼しました。
0703デフォルトの名無しさん2018/11/28(水) 19:03:58.25ID:6Wq1ldCo
教えてくれた皆さんありがとう
つかれた
mp3再生君にはかないませんでした。

こんな感じで
0706デフォルトの名無しさん2018/11/28(水) 21:12:16.13ID:6Wq1ldCo
そうでした。
Object Pascal言語ガイドを少し腰を据えて読んで理解したいと思います。
0707デフォルトの名無しさん2018/11/28(水) 21:32:01.67ID:m6jgQPaC
前も言ったような気がするけど
fmxのコントロールのカスタムスタイルって
Windowsだと10でしか有効にならなくない?

設定した背景色とか8.1や7じゃ消えてるし
0708デフォルトの名無しさん2018/11/28(水) 22:21:14.73ID:KTh/kflZ
>>707
Windowsのバージョンで別々に設定できる反面、Windows10専用で設定されてるのに気付かないと別の環境では変な表示になっちゃうよね
0709デフォルトの名無しさん2018/11/28(水) 23:14:08.68ID:DuRogDXc
MCI君をいじると擁護する単発が現れるのももう恒例行事になってきた。
0712デフォルトの名無しさん2018/11/29(木) 08:37:13.44ID:J6L5KB/r
>>708
そうなんだ

確かに「ターゲットプラットフォームの
バージョンごとにネイティブ」って書いてあるね

Windows 10 Desktop用に作ってあったとして
新たに8用と7用も作ってやらないとならないのか

こりゃちょっと大変な作業だ
0713デフォルトの名無しさん2018/11/29(木) 15:25:33.53ID:yQEZusSx
>>712
デフォルトスタイルに設定するか、スタイルを保存して各プラットホームにマージしたらそんなに手間でもないよ
0715デフォルトの名無しさん2018/12/05(水) 10:09:27.51ID:mTCdLhw6
DelphiXEを使ってます。
エクスプローラからプロジェクトファイルをダブルクリックしてDelphiが起動するのですが、
さらにもう一つ同じ操作で起動すると、先に起動したIDEのプロジェクトグループに追加され
てしまいます。2つ目のプロジェクトを別のIDE画面で起動したいのですが、そのような設定
があるのでしょうか?
0717デフォルトの名無しさん2018/12/07(金) 09:21:09.18ID:2Avy4w/h
>>715
スタートメニューから起動してプロジェクトロードするしかない
レジストリをいじれば出来るかもしれないけど
0718デフォルトの名無しさん2018/12/08(土) 09:28:52.05ID:p9Ru1ius
Rioの各デスクトップレイアウトを変更した後
それを保存する項目がメニューから消えたみたいですが?
0720デフォルトの名無しさん2018/12/08(土) 17:06:57.94ID:p9Ru1ius
>>719
ありがとうございました
できました

このボタンが関係するのかなとも思いましたが
Hintも非表示でスルーしてました
0721デフォルトの名無しさん2018/12/12(水) 22:30:39.97ID:MSpbLBgR
エンタープライズコネクターのインストール方法教えて下さい。
ダウンロードしてsetup.exeを実行してパスを通すの?
0722デフォルトの名無しさん2018/12/13(木) 09:33:41.92ID:+QyQFfQj
ちょっと教えてください

fmxのカスタムスタイル変更でコントロールの背景を変更するとき
Windows 10 Desktopstyle.pngとかWindows 7style.pngとか利用しますが
これってどこにあるの?

この画像を修正したいいんですがドライブの中を検索しても見つかりません
0723デフォルトの名無しさん2018/12/13(木) 11:47:04.04ID:YCEJ54t4
Delphi10.3 Community Edition 入れてみた
オブジェクトインスペクタのイベントTabが開かないんだけど
俺だけ?
Delphi10.23 Community Editionでは問題なく選択できる
0725デフォルトの名無しさん2018/12/13(木) 18:38:58.45ID:YCEJ54t4
'イベント'の文字の所をクリックすると いけた
TABの色と右側空白の色が同じだったので、空白をクリックしていただけだったw
0727デフォルトの名無しさん2018/12/15(土) 02:19:47.94ID:bDhDTHwp
10.3でPostMessageを使ったメソッド、イベントハンドラ呼び出しの
標準のラッパーみたいのありますか

Call(Button1Click, [Sender]);

的な使い方ができるもの
0728デフォルトの名無しさん2018/12/21(金) 18:01:03.17ID:cky1I29u
AndroidアプリのためにFMX.MEMOを使って
簡単なテキストエディタを作ろうと思ったが
いざAndroid上で動かすと、漢字入力の際
変換中の文字列の色が変化せずに困っている

普通は入力中の文字、文節の区切り、カーソル位置で
色が変わったり下線が表示されるが、周りの文字と同じままで
どこが入力中で、どこが文節の区切りなのか分からない
何か設定が足りないんだろうか?
(IMEはGoogle日本語入力です)
0730デフォルトの名無しさん2019/01/20(日) 15:49:29.87ID:qfpRHOuf
D7 です。
それなりに以前の機器の古いバイナリデータの日時情報が 8 byte(64bit) Hex で記録されているのですが、
日付TDateTime型 に入れる式をどなたか分りませんでしょうか?

この形式のような気配なのですが
ttp://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs2/200602/200602_06020084.html
>Windowsは、「1601年1月1日 00:00:00からの100ナノ秒単位の経過数」です。

実データ値
0x88D24B060812D480 : 2015/04/22 11:24:29 付近
0x88D24B0608AB6B00 : 次の変化 : 差分 int 10000000 = Hex 0x989680
 ↓
0x88D24B0628429380 : 2015/04/22 11:25:23 付近 : 最終

// UNIX 系の変換はこのような感じでやってたのですが
var
i64 : Int64;
la : Longword;
TextStr : String;
ULDateTime : TDateTime;
begin
i64 := StrToInt64('$' + Edit_Unix64bitDateTime.Text);
la := i64 div 1000;
ULDateTime := UnixToDateTime(la);
TextStr := FormatDateTime('YYYY/MM/DD HH:MM:SS',ULDateTime);
UNIX 系でのミリ秒含めでもなさそうでちょっとお手あげです。
07327312019/01/20(日) 18:33:56.63ID:pkTQkmr2
整数型は、符号付き・符号無しのどちらか?
リトルエンディアン・ビッグエンディアンのどちらか?

そのサイトのソースコードを見ると、
unsigned long low, high;
unsigned は、符号無し

val[0〜3]がlow、[4〜7]がhigh、
0123_4567 が、low_high だから、ミドル(PDP)エンディアンか?

1234_ABCD を、ABCD_1234 にしているのか?

Wikipedia の「エンディアン」を参照して!
0733デフォルトの名無しさん2019/01/20(日) 20:11:56.51ID:KDWvqb8v
D7から10.3comに変更してAndroidアプリでも作ろうかと気軽にチャレンジしたら
すげー苦労してる・・・
プロパティ名が微妙に違うしStringGridとかListviewみたいになってるし
ダイアログとかも面倒くせー
0734デフォルトの名無しさん2019/01/20(日) 20:13:41.94ID:KDWvqb8v
すまんエン馬鹿スレと間違えた メッセージが分かりづれーよJane
07357302019/01/21(月) 09:36:20.23ID:a6ON0eDT
詳細書き直し
古い規格データの機器からのバイナリデータ。
目的:古いデータを今の形式にする為。
日時部分を Delphi D7 で扱える ULDateTime : TDateTime; に入れたい。
問題点:時間部分の変換が分らない。

データブロックを構成する他の部分データ部分はリトルエンディアンで構成されている。

バイナリエディタで見ると不明で残る日時データ部分が8バイトの羅列。
 [0][1][2][3][4][5][6][7]
(1) "80 D4 12 08 06 4B D2 88"

データの変る区切りで (2)つ目の変化
(2) "00 6B AB 08 06 4B D2 88"

時間が進むごとに
[0] 側から加算されていく、よってこの部分もリトルエンディアンで構成。
1分に満たない時間変化で4バイト目も変っていく為 32bitではない。
0736デフォルトの名無しさん2019/01/21(月) 09:40:36.46ID:p/5Zwz2x
Link先はUnix系だからこれでいけるようだけど違うみたいね

function bswap64(i: int64): int64;
begin
result := (i and $ff00000000000000) shr 56 or (i and $ff000000000000) shr 40 or
(i and $ff0000000000) shr 24 or (i and $ff00000000) shr 8 or
(i and $ff000000) shl 8 or (i and $ff0000) shl 24 or
(i and $ff00) shl 40 or (i and $ff) shl 56;
end;

procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
i64 : Int64;
d: double;
la: cardinal;
s : String;
dt : TDateTime;
begin
i64 := StrToInt64('$' + '6082D42A5A38C601');
i64 := bswap64(i64);
d := i64 * 1.0e-7;
d := d - 11644473600;

d := d /(24*60*60) + UnixDateDelta;
dt := FloatToDateTime(d);

// la := Trunc(d);
// dt := UnixToDateTime(la);

Edit2.Text := FormatDateTime('YYYY/MM/DD HH:MM:SS', dt);
end;
07377302019/01/21(月) 09:56:47.94ID:/4Ne5b0H
パソコンで続きを書こうとしたらホスト規制の文字が出る
>736 考えてみます
07387362019/01/22(火) 07:57:49.66ID:wlBx3Xs7
Q : 整数型は、符号付き・符号無しのどちらか?
A : いっさい不明

全差分 54秒 ほどの間に 1529 個ほどのデータ
時間文字の違いを抜き出し
time 1> 0x88D24B060812D480 : 2015/04/22 11:24:29 付近
time 2> 0x88D24B0608AB6B00
 〜
time end-1> 0x88D24B0627A9FD00
time end> 0x88D24B0628429380 : 2015/04/22 11:25:23 付近

2進数、8進数、10進数、16進数相互変換ツール
h ttp:〜(この〜〜は規制がどうたらこーたら表示)
符号なし10進数化で差分を求めると 10000000
これが1秒の更新と一致。

新展開
"00 40 E4 47 02 22 C1 08" : 終了段未計測の値、(データ無し)
0x08C1220247E44000
符号なし で変換 630822816000000000 ググるといくつも何かがHit
Calendar のどうたらこーたら英文一杯
0739デフォルトの名無しさん2019/01/22(火) 20:50:24.33ID:zgLYWjKa
>>738
time2の値を0xffffffffffffffff-1(=0x7fffffffffffffff)でbit andを取ると、
0x8d24b0628429380

この値を.NET frameworkのDateTime型に渡してインスタンス化したところ、

2015/04/22 11:25:23
となり一致した。

.NET frameworkのDateTime型は、100nsecの分解能をもつグレゴリオ歴0001年1月1日 00:00:00からの経過時間

またほかの考察から、1sec=10000000であり、ちょうど100nsecの分解能とも一致している。
0740デフォルトの名無しさん2019/01/22(火) 20:52:09.44ID:zgLYWjKa
>>738
データ点数1529は、
1529 = 54 * 28 + 1
なので、28Hzのクロックシグナルでログを取っているものと予想される
0741デフォルトの名無しさん2019/01/22(火) 22:15:27.13ID:zgLYWjKa
>>738
日時の表現が.NET frameworkのDateTime互換と仮定すると、

>>739 では上位1bitを捨てたけど、実際には2bit捨てるのが正しい。

この2bitが何物かといえば、
時刻の種類を示すbit flagで、指定なし(0), utc(1), local(2)

例示された値の上位2bitは0b10(=2)なので、ローカルタイムだったのだろうと推測される。
07427362019/01/23(水) 06:54:24.00ID:BnZEIkIf
>>739-741
ありがとうございます。
まとめるとこのような感じで上手くいくようです。
07437362019/01/23(水) 06:56:58.78ID:BnZEIkIf
.NET frameworkのDateTime互換型と仮定 → (.Net型 非対応) Delphi TDateTime型

対象 : 0x88D24B0628429380 : 2015/04/22 11:25:23 付近
符号なしで推移

2000年1月1日 00:00:00 基準値 0x08C1220247E44000
差分
16進数 = 80112903E05E5380
10進数 = 9228202208084775808
02進数 = 1000000000010001001010010000001111100000010111100101001110000000
.NET frameworkのDateTime型は、100nsecの分解能をもつグレゴリオ歴0001年1月1日 00:00:00からの経過時間
時刻の種類を示すbit flagで、指定なし(0), utc(1), local(2)
値の上位2bitは0b10(=2)なので、ローカルタイム
上位2bit捨てる

2000/01/01 00:00:00 以降だけと仮定(計測機器データなので過去は無し)
1000000000010001001010010000001111100000010111100101001110000000
 00000000010001001010010000001111100000010111100101001110000000 = 4830171230000000 = 0x112903E05E5380

4830171230000000 / 10000 ms = 483017123000 {切捨て}

483017123000 (ms)
/1000 = 483017123 ...0 (ms)
/60 = 8050285 ...23 (sec)
/60 = 134171 ...25 (min)
/24 = 5590 ...11 (hour)
2000年1月1日 から 5590 日のローカルタイム経過日
07447362019/01/23(水) 07:02:27.05ID:BnZEIkIf
.NET frameworkのDateTime互換型と仮定 → (.Net 非対応) Delphi TDateTime型
検証中
uses
// (略)
DateUtils,Math;

procedure TForm1.Button_Hex64Bit2000CalendarClick(Sender: TObject);
var
i64 : Int64;
// (略)
TextStr : String;
ULDateTime : TDateTime;
begin
i64 := StrToInt64('$' + Edit_Hex64BitDotNfDateTime.Text);
i64 := i64 - $08C1220247E44000;
TextStr := IntToHex(i64,16);

Memo1.Lines.Add(TextStr);
// Hex 16bit 文字→ 2bit String に変換
// 上位2bit 文字 で utc(1)00, local(2)10 を判定後削除
// i64 := 残りを 10進数数値に変換
// i64 := Trunc(i64/10000); // ミリ秒単位化

i64 := 483017123000; // (仮入れ)
ULDateTime := StrToDateTime('2000/01/01 00:00:00.000');
ULDateTime := IncMilliSecond(ULDateTime,i64);
TextStr := FormatDateTime('YYYY/MM/DD HH:MM:SS.ZZZ',ULDateTime);
Memo1.Lines.Add(TextStr);
end;
結果 : 2015/04/22 11:25:23.000
一致しました。
0745736 関数化2019/01/24(木) 06:22:34.57ID:+IgQLcoJ
関数化したものを分けて書こうとすると
Sorry, you have been blocked
You are unable to access 5ch.net

>744 変更
i64 := i64 - $08C1220247E44000;
// Int64 → 2bit String に変換
TextStr := Int64ToBin(i64,False); // 他者さんの参照外部関数を改変
// 上位2bit 文字 で utc(1)00, local(2)10 を判定後削除
// 上位ゴミ'0'削除

// i64 := 残りを 10進数数値に変換
0746736 関数化2019/01/24(木) 06:38:11.74ID:+IgQLcoJ
function DotNf64bitHexToDateTimeStr(Str8bytesHex : String; Flg,MS : Boolean) : String; // 8 Bytes Hex , Flg check , ms on(True/False)off
(省略 >744冒頭部分近似)
// i64 := 残りを 10進数数値に変換
ib := 0; // 頭"i"Int
ea := 0; // 頭"e"Extended
ilen := Length(TextStr);
for ia := ilen downto 1 do
begin
iBin := StrToIntDef(TextStr[ia],0);
ea := ea + ((power(2,ib)) * iBin);
ib := ib + 1;
end;
i64 := Trunc(ea / 10000); // ミリ秒単位化
ULDateTime := StrToDateTime(DateTimeStr);
ULDateTime := IncMilliSecond(ULDateTime,i64);
if MS then DateTimeStr := FormatDateTime('YYYY/MM/DD HH:MM:SS.ZZZ',ULDateTime);
if MS = False then DateTimeStr := FormatDateTime('YYYY/MM/DD HH:MM:SS',ULDateTime);
end;
if Flg then DateTimeStr := UL + DateTimeStr;
DotNf64bitHexToDateTimeStr := DateTimeStr;
end;
end.
0747736 関数化2019/01/25(金) 06:18:32.24ID:/nan/z+i
補足

i64 := StrToInt64('$' + Str8bytesHex);
// Int64 → 2bit String に変換 'Int64ToBin' で検索先
// 上位2bit 文字 で utc(1)01, local(2)10 を判定
i64 := i64 - $08C1220247E44000;
// Int64 → 2bit String に変換
// 上位ゴミ'0'削除
// i64 := 残りを 10進数数値に変換

流れをこうしないと年日時の結果は同じでも
指定なし(0) 上位2bit 文字 '00' の場合
差し引き結果から'01'のutc判別となってしまう。
0748デフォルトの名無しさん2019/01/26(土) 12:43:51.03ID:V7Vc5iY/
DocWikiの内容をzipファイルか何かで一括ダウンロードする方法あったら教えてください
0749デフォルトの名無しさん2019/02/10(日) 07:14:24.28ID:RF523CmO
古いD6をまだ使っているが、エディタは VScode にDelphi extension入れて
使っている
デバッグはD6のIDEでやるしかないけど、両方立ち上げておけば
まあ使えますね
0750デフォルトの名無しさん2019/02/10(日) 10:26:35.22ID:3PGMldSJ
俺もD6で、秀丸でコーディングしていたが、VSodeに切り替えてみようかな。
VSCodeは他の言語で使ってるので。
0751デフォルトの名無しさん2019/02/10(日) 18:01:50.44ID:RF523CmO
VScodeの注意点: 別PCのファイルを開くと、変更が反映されない事象あり
自動保存されるけど、書きなおしたやつをまた開くと直っているように見えるのに、
実際は直ってないとか。 意味不明
0753デフォルトの名無しさん2019/02/17(日) 19:49:40.12ID:mFe1BbW0
別に今必要な事じゃないんだけど
エクスプローラーのファイル名で並べたら

ファイル1
ファイル2
・・
ファイル10

って並ぶでしょ。 これどんなロジックなんだろ
スマートな方法が思いつかないし興味ある
0754デフォルトの名無しさん2019/02/17(日) 21:28:00.77ID:8qqWbI4p
自分は自作ソフトで似たようなことやってるけど
1文字単位での比較で数値同士の比較の場合に、その先の数値じゃなくなる前まで読んで整数にして比較ってしてる
小数点以下は1文字単位での比較として扱うので整数にしない

ただ 第11話 最終話 のような場合のロジックが面倒
0756デフォルトの名無しさん2019/02/19(火) 08:12:14.24ID:BDyhgoG4
Delphi Community EditionとC++Builder Community Editionは同時にインストールできないんだな。
0757デフォルトの名無しさん2019/02/19(火) 09:38:23.94ID:5KoJ2HbW
>>753
例えばこういうのは?
ファイル名文字列をバイト単位で数値化して加算
f0 = 0x65 + 0x30 = 101 + 48 = 149
f1 = 150
f2 = 151
f01 = 0x65 + 0x30 + 0x31 = 198
数値化した値で降順ソート

つまり
格納されてるファイル名を文字ではなく文字コードの数値合計でソート
0758デフォルトの名無しさん2019/02/19(火) 09:58:03.22ID:5KoJ2HbW
補足
f01 = 0f1 = 1f0 になってしまうので
f(filename)文字列の桁数 len:=length(f) で文字列制限を設けて
for i:=1 to len do
if i<10 then a:=a+Ord(f[i])*10 else a:=a+Ord(f[i]);
適当処理
07597532019/02/19(火) 16:58:58.81ID:kMKRA1xT
有り難うございます
おもしろい・・・
0760デフォルトの名無しさん2019/02/19(火) 17:54:17.46ID:oJBYXncw
>>757
それだと

abcd5.txt
bbcd1.txt
というファイルがあった場合に

bbcd1.txt
abcd5.txt
という並び順になっちゃうんじゃね?
あくまで"文字列"+"数値" というファイル名に対して"文字列"で比較し、"文字列"が同一なら"数値"で比較する必要があると思うが

>>754の場合、数字が文字列の一部だった場合に正しくソートされないって問題があるけど
そういう場合のファイル名はあまり意味がないから気にしないようにしている
それと先頭が数字の場合は文字列の一部として扱ってる
0762デフォルトの名無しさん2019/02/19(火) 19:34:05.73ID:oJBYXncw
自分の場合、壱弐参なんてのも数値として扱うようにしている(したい)からAPIだと望んだ結果を得られない
「数値もしくは数値に変換可能なもの」同士の比較の場合だけ整数として比較してる
0763デフォルトの名無しさん2019/02/21(木) 17:17:10.52ID:2mlLSirQ
begin
  var
    i: Integer;
  i := 0;
end;
コードフォーマッタ使うとこうなってしまうのだけどvarのあとで改行しない設定ってどこ?
0765デフォルトの名無しさん2019/03/12(火) 16:19:08.39ID:8KtfShI4
Sorry, my bad. My memory is confused. But, so what?
I mean, the fact is you humiliate Linus and Kernighan in such a way that they never know such a thing as you said.

たしかに恥ずかしい
0767デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 23:02:52.38ID:Jpqx4ytb
ちょっと教えてほしいんですが、社内イントラネット環境で50台くらいのクライアントPCと
1台のサーバーで双方向に情報をやり取りするVCLフォームアプリを作りたいですが
Delphiだと何使って構築するのが良いのでしょうか?
上からの命令でDelphi使うことなって調べてみたんですが、検索するとDataSnapとか
RESTとかのキーワードが出てきますが自分の経験がDelphi7でストップしていて
現状についていけてません。よろしくおねがいします。
0768デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 02:20:05.63ID:ZykPhSzn
>>767
情報のやり取りだけでは何とも言えんなー
それだけの要件だとIndyかWinsocksで通信したらええんちゃうってなる
0770デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 06:04:14.50ID:Vd76zIcd
CのDLLは普通にDelphiでも使える。
つまりcurlとかも普通に選択肢になると思う。
0771デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 09:22:36.44ID:CI6gl4VO
なんでDelphiが指定されたんだろう?
今まで使ってた訳じゃないのに
0778デフォルトの名無しさん2019/05/06(月) 11:11:11.14ID:WAQCiPA3
UnZIP32.DLLとかUnRAR32.DLLでRARファイルの操作する場合の質問です
例えば

BOOL WINAPI UnrarCheckArchive(LPCSTR szFileName,const int iMode);

と定義されてるUnrarCheckArchive関数をDelphiで定義すると

UnrarCheckArchive: function(szFileName: LPCSTR; const iMode: integer): Boolean; stdcall;

こんな感じなって通常はこれで問題ないのですが、
Unicode文字(バ、ガなどの濁音とか)が混じってるファイル名の場合上手く行きません

szFileNameがLPCSTRだからAnsiString扱いなのでUnicodeのファイル名を渡せないのもの当然なのですが、
なにかプログラム側でできる回避策はないでしょうか?
0779デフォルトの名無しさん2019/05/06(月) 12:25:07.78ID:a/Eukqc8
>>778
使用しているdelphiのバージョンを書いてください。
delphi2009前か後かで回答が変わるかもしれないからです。

UnrarChechArchive関数の仕様に基づいて型キャストしてやれば良さそうな気がします。
例えばnull終端wide stringという仕様なら、渡すファイル名をまずPWideCharにキャストして、さらにPAnsiCharにキャスト。
0780デフォルトの名無しさん2019/05/06(月) 13:23:28.45ID:WAQCiPA3
>>779
レスありがとうございます
使用してるDelphiは2010です

>UnrarChechArchive関数の仕様
szFileNameはLPCSTRなので32bit系のDLLではnull終端のAnsiChar配列(のポインタ)になってると思います


>渡すファイル名をまずPWideCharにキャストして、さらにPAnsiCharにキャスト。
var
Path : string;
UnrarCheckArchive(PAnsiChar(PWideChar(Path)), 0);

この型キャストでは残念ながら上手く行かないようです
0782デフォルトの名無しさん2019/05/06(月) 20:48:15.87ID:WAQCiPA3
>>781
ナイスアドバイスです
GetShortPathNameで上手く行きました

おかげさまで幸せになれました
ありがとうございました
0783デフォルトの名無しさん2019/05/10(金) 10:35:30.18ID:VUdPAgci
TDateTime datetime = VarToDateTime("令和元年5月10日9時10分15秒");
今はエラーが出るんだがそのうち対応されるのか?
0784デフォルトの名無しさん2019/05/10(金) 20:47:06.76ID:bRXsPgWN
FormatDateTime('ge', Now);

レジストリに令和を加えてから上記を実行すると令1 って出るね
0786デフォルトの名無しさん2019/05/12(日) 18:37:34.16ID:Kr8GnLfu
vsIconかつAutoArrangeのListViewで、両端のアイテムを選択した状態で左右キーを押すと、
エクスプローラーなら上下の列に移動しますが、DelphiのTListViewだと無反応です
これをエクスプローラーに準拠の動作をさせるにはどうすればよいのでしょうか?
07877862019/05/15(水) 06:10:55.25ID:jY9AnPp4
自己レスです
通常方向キーなどはVCL側で処理されてOnKeyPress、OnKeyDownなどではトラップできないので、Windowsメッセージを直接トラップすることでエクスプローラー準拠にできました

procedure WMKEYDOWN( var Msg : TWMKEYDOWN ); message CM_CHILDKEY;

procedure TForm1.WMKEYDOWN(var Msg: TWMKEYDOWN);
begin
case Msg.CharCode of
VK_LEFT :
左端か判別して左端なら上の列の右端に移動してResult := 0;
VK_RIGHT :
右端か判別して右端なら下の列の左端に移動してResult := 0;
end;
inherited;
end;
0789デフォルトの名無しさん2019/05/26(日) 19:04:45.15ID:Nlo0sxin
開発環境だと問題ないのですが
実行したいPCだと
「プロバイダーが見つかりません。正しくインストールされていない可能性があります。」と警告が出ます。
いくつかのDLLを使ってます。
どこから調べれば良いか???です。
開発環境は XE3 です。

何かヒントでもありませんか?
0791デフォルトの名無しさん2019/05/26(日) 21:22:58.51ID:Nlo0sxin
有り難うございます
警告メッセージは最初にググったのですが ピンとくる書込は見つけられませんでした
VBAは使ってないし・・
開発環境 Win7 x64 、実行環境 Win10 x64 です。
当初はそんな警告出てなかったのですが デバッグしてるうちに出るようになりました

困った・・・
0792デフォルトの名無しさん2019/05/27(月) 06:55:38.20ID:+4vJq2r8
とりあえず、「動いている状態」ってのに戻してみたらどうかね?
それが再現できるなら話は簡単になる
0793デフォルトの名無しさん2019/05/27(月) 09:20:16.88ID:ywThIruX
コメント感謝します
DLL参照の プロパティ値代入を1行追加してから症状が出るようになった気がするのですが(自信なし)
それをコメントアウトしても症状が消えません
開発環境では出ないので厄介です
Delphiが タイプライブラリを自動で追加したり とか しないですよね?
0794デフォルトの名無しさん2019/05/27(月) 09:39:37.30ID:+4vJq2r8
そうじゃなくて、前の状態のファイルとかシステム一式をバックアップから取り出せないの?
自動でバックアップしながらじゃないとソフト開発は効率わるいよ。
0795デフォルトの名無しさん2019/05/27(月) 11:28:59.51ID:ywThIruX
お付き合いホントに有り難うございます
開発環境と 実行環境が 1時間の移動距離にあるので
今現在出来てるテストが上記の書込でした
開発ファイル群は毎日のバックアップがあります
先ず、手元に現象を再現できる環境を構築しようと思ってます。

1度ビルドすると ソースの変更点をコメントアウトしても 元に戻らない
「何か」が有る可能性はあるのでしょうかね?
07987892019/05/27(月) 16:22:46.11ID:ywThIruX
コメント有り難うございます

データベースドライバは入っています
入れ直すということでしょうか?

先の警告メッセージが出たあとOKを押すと 一見正常に動作しているように見えます。
そもそも警告が出始める前は 一通り正常に動作していました。

原因がわかりません。
旧ソースをビルドし直してテストしてみます。
0799デフォルトの名無しさん2019/05/27(月) 20:19:06.04ID:zpIi4cEd
データベースドライバが32bitか64bitなのかが開発環境と実行環境で違ってたら
そんなようなエラーが出たような気がするが
08007892019/05/27(月) 20:33:13.36ID:ywThIruX
>>799
コメント心から感謝します

警告メッセージをググると そんなことも書いてありました
只 当初は問題なく動作していたので 途中でドライバーが変わるようなことも考えにくいですよね
Delphiで書いた実行ファイル以外は一切環境を変えていませんので 謎です
0801デフォルトの名無しさん2019/05/28(火) 00:25:44.07ID:M3HPfliA
32bit用ドライバ → system32 に入れる
64bit用ドライバ → wow64 に入れる

こういう勘違いをしてるアホは時々見かける
0803デフォルトの名無しさん2019/05/28(火) 08:25:10.69ID:m8dRe03e
アプリのバージョンを表示するコードが上手く行かないんで悩んだがどうやらデバッグ版とリリース版でバージョン情報が共有されない仕様になったんだな
デバッグ版、リリース版でそれぞれバージョン情報をオプション設定しなきゃならないんで面倒くさいわー
デフォの文字コードも英語版になってるしなんかいろいろ使いにくい>10.3
0804デフォルトの名無しさん2019/05/28(火) 09:12:35.07ID:WeI/rfn2
>>800
開発環境から実行した時に、モジュールのロードで始まる dll や bpl のロード情報を
コピペしてゆっくり眺めてみる
0805デフォルトの名無しさん2019/05/29(水) 05:48:35.44ID:PLjjs/Q6
begin
TStringList.Create.Add('メモリリークした');
end;

このメモリリークの型、内容、ソースコードの場所を検出してくれるツールで
フリーかつDelphi10.3で使えるものって何があるますか?
0809デフォルトの名無しさん2019/05/31(金) 11:36:16.19ID:wXpLEcKn
ところでandroidのメモリリークって
どうやって検出するの?
少なくとも標準のを書いておいても
今まで報告されたことないんだが
0810デフォルトの名無しさん2019/06/04(火) 18:44:33.74ID:UGFk7I+U
> フリーかつDelphi10.3で使えるもの

バージョンアップについていけなくて大半の外部ツールやVCLは死亡中
有料ですら10.3に対応してないものが多い
0811デフォルトの名無しさん2019/06/04(火) 22:27:56.89ID:2iRNEsdQ
Delphiって有志による外部ツールやVCLで成り立っている文化なのに
メーカーはなんでそのことを理解してないんだろうなあ
0812デフォルトの名無しさん2019/06/05(水) 13:40:38.43ID:CzlXW3sk
バージョン表記自体もわかりにくいんだよな・・・
8からいきなり2005になったと思ったらDelphi 2010を最後にDelphi XEシリーズになってそのままいくのかと思ったらXE8でうちどめして今度はDelphi 10に
10から11〜とメジャーバージョン上がっていくかと思ったらマイナーバージョンがメジャーアップデート相当でなんか末尾に都市名つけはじめたし

Delphi 10 Seattle
Delphi 10.1 Berlin
Delphi 10.2 Tokyo
Delphi 10.3 Rio
0815デフォルトの名無しさん2019/06/17(月) 18:50:44.65ID:mpJ2xeVG
RazorでVB.NET切られるかも知れないのね
まだDelphiの方がクロスプラットフォームで残るかも知れないね
0817デフォルトの名無しさん2019/07/09(火) 19:56:00.97ID:tNo5ef94
質問、D6です
Clipboard関数
ANIS 半角アスキーテキスト(1行128バイト以下)をClipboard.AsTextで送らせます。
http://delfusa.main.jp/delfusafloor/archive/www.nifty.ne.jp_forum_fdelphi/faq/00058.htm
を参照しました。
uses節に 「Clipbrd」を追加
Clipboard.AsText := 'String変数';
これだと1秒ごとに送っているとすぐハングアップするので

AsTextより先にクリアさせるようにしてみました
Clipboard.Clear;
〜処理〜
Clipboard.AsText := 'String変数';

カウントさせてみると16回目ぐらいでハングアップしているようです。

上記の次ぎに
FormCreate内でClipboard.Create;
FormDestroy内最後にClipboard.Free;
を追加すると
79回目ぐらいで行ってハングアップします。

なにかスムーズにさせるコツみたいなのありますか?
0818デフォルトの名無しさん2019/07/09(火) 20:16:45.77ID:cI7q65Pk
>>817
ハングアップ、って具体的にどうなってるの?
何かの勘違いじゃないの?

あとClipboard.CreateとClipboard.Freeは要らないと思う;
0819デフォルトの名無しさん2019/07/09(火) 21:09:40.47ID:yicNQMua
>>817
ハングアップに対する回答ではないけど……
同じなのに入れ替える必要ないと思うので
if Clipboard.AsText <> 'String変数' then
入れた方がいいのでは?
0820デフォルトの名無しさん2019/07/10(水) 08:29:24.86ID:SpAM0kMX
Lazarusで書き直してみるとかね。
D6ってユニコードAPIとかに対応してないと思うのでそれ関係じゃね?
0821デフォルトの名無しさん2019/07/11(木) 16:01:27.35ID:s0u0iTmX
Excelが起動してるとクリップボードの扱いでトラブった覚えあるけど
そういう用途じゃないよね
0822デフォルトの名無しさん2019/07/11(木) 18:36:12.29ID:T5uCpHez
>79回目ぐらいで行ってハングアップします。

ハングアップが具体的にどういう状況かわからんので考えるだけ無駄だと思う
0823デフォルトの名無しさん2019/07/11(木) 21:28:58.78ID:LgH9l4aT
てかソース見ると単純にapi呼び出してるだけだから
それってDelphiの問題なのか?

テストプログラムを他のPCで実行してチェックしてみるとかした?
0824デフォルトの名無しさん2019/07/12(金) 12:38:08.15ID:MoL5DIGp
Delphi6とDelphi7のclipbrd.pas比べてみたらFClipboardとかFClipboardWindowの解放処理が追加されてるな。ひどすw
0825817です2019/07/12(金) 16:34:53.01ID:pm2ij2oX
各位レスありがとうございました
>>819 ソレ入れてみます。

ソースも晒そうかとしてましたが
どこでハングアップしてるのかダミー表示させてたどり着き

結局、
クリップボードの処理いれたら顕在化したという
別の部分がエンバグしていたオチでした orz

何かクリップボード使う作法でもあるのか?と思っていたのでQしたわけです。

AsTextより先にClipboard.Clear;
FormCreate内でClipboard.Create;
FormDestroy内最後にClipboard.Free;
結果これは不要でした。

以下↓レスを書きこむ直前に↑脱したので遅くなりました
>818さん
(SSDで入れ替えXPの開発環境デスクトップと実行パソコン XPノート&XPモバイルとは別です)
ハングアップの具体的
・作ってる物(送り側 高bps GPSデータ1秒更新)Clipboard.AsText := 'String変数'; のアプリが>817 の挙動で反応しなくなり操作を受け付けなくなる。
・受け手ソフト(昔のナビ地図ソフト、デフォCOM In 4800bps / オプ Clipboard を)は反映も止るが動作は続けている。
・作ってる物(実行ファイル)を終了させるには[タスクマネージャ]から[アプリケーション]でなく[プロセス]から該当イメージ名を選んで[プロセスの終了]を行わないと終わらなくなる。
0826デフォルトの名無しさん2019/07/12(金) 20:44:56.01ID:Mt2Dum22
読み手に情報が伝わらない書き方だなあ
2、3年後に自分で読んでみるといいよ

まあ関心ないからどうでもいいけど
0828デフォルトの名無しさん2019/07/14(日) 17:57:44.35ID:RQcMGpwy
>>827
他の環境(エディタ)だとちゃんと表示されるのに、って画像も提示してくれないと
そのフォントがそういうものなんだろ、としか思わない
0830デフォルトの名無しさん2019/09/15(日) 07:02:41.90ID:2jRAVw8s
あるプロジェクトをまるごと新しいフォルダにコピーし
元のプロジェクトを温存したまま
新しいプロジェクトとして始めたいんですけど
IDEの機能として可能でしたっけ?
0833デフォルトの名無しさん2019/09/21(土) 14:34:45.15ID:gfJmTKeO
勿論な事だけど絶対パスとか注意
0835デフォルトの名無しさん2019/09/21(土) 15:50:53.96ID:ZIXe7ufx
あるプロジェクトをまるごと新しいフォルダにコピーし
元のプロジェクトを温存したまま
新しいプロジェクトとして始めてみろ
0836デフォルトの名無しさん2019/09/21(土) 23:17:52.31ID:czYxzrrK
そうすると、新しいフォルダのソースをいじっているつもりが、元のソースを変更してしまう。
*.dskファイルは消すこと。
0838デフォルトの名無しさん2019/09/22(日) 19:31:31.99ID:TKcBWrZD
丸っとコピーでプロジェクト系のファイルは修正すればいいよ
0839デフォルトの名無しさん2019/09/22(日) 21:18:02.00ID:PEynJ+dQ
「プロジェクトのコピーを作成する」という機能が
発売20年以上経っても実装されてないとは信じられん
0840デフォルトの名無しさん2019/09/23(月) 11:30:02.95ID:3qdqqJ07
pythonでスクリプトでも書けば一発
0843デフォルトの名無しさん2019/09/25(水) 15:48:30.01ID:OW+fPjNy
いや、要るだろ普通に 別バージョンとか作りたいときに
*.dsk消せば済むことだけど標準機能であればそれに越したことはない

VSは使ったことないから知らん
0844デフォルトの名無しさん2019/09/25(水) 16:33:22.57ID:VxOhHjIL
てか初心者がプロジェクトの別名保存を誤解して
大変なことになりそう

自分もそうだったけどね
0845デフォルトの名無しさん2019/09/25(水) 22:08:28.34ID:cw/6a5eO
>>830
D6 D7 だけど、(絶対パスがなければ)できる。
普段はプロジェクトとソースを保存するときの「名前を付けて保存」で
デフォルトのセーブ先から別のドライブのフォルダに指定してる。
そうするとプロジェクト毎のソースがフォルダ別に整理できる。
同じ系統のプログラム作成はベース部分まで作っておいて保存、
新規フォルダにコピーでクローンしてスタート。

現プロジェクト中に「名前を付けて保存」で対象移動先にセーブしてみたらどうですか?
この際の注意点として、
プロジェクトの保存だけでは足りない、ソースなどの保存の2回保存作業が必要。
始動は移動先のプロジェクトを指定する。
その後は全保存の1回で使えてる。
試す前にコピーで戻せるようにはしておくことです。
0848デフォルトの名無しさん2019/09/27(金) 07:51:52.34ID:rPuRGMpg
各ファイルの役割をきちんと覚えること。
それができなくてプログラマーとか笑うしかない。
変な自動機能があるとその基本を忘れがちになる。
0849デフォルトの名無しさん2019/09/27(金) 08:17:47.22ID:KklKnzXk
デスクトップ保存なんてしないからdskなんてできたことないわ
便利なのかあれ
0851デフォルトの名無しさん2019/09/27(金) 16:59:40.30ID:foryHhOm
今時使用言語は数個、開発環境も数種類さらにクラウドやら覚えることもりだくさん。

delphiしか触ってないなら、delphiの各ファイルの役割ぐらい覚えられるだろうが
0854デフォルトの名無しさん2019/09/27(金) 21:16:55.01ID:swY7XTEk
皆、自称初心者のプロが作ったスパゲッティウンコに悩まされてきたからな
08568482019/09/28(土) 08:02:41.58ID:xbQ4upm/
>>851
だからさ、覚えるとかそういうことじゃない。
各ファイルの役割をきちんと知らないと
プログラマー生命そのものがあやうくなるんだって。
話題の dsk ファイルのはまったく要らない子だってことを知るのもそのひとつ。
例えばオープンソースに dsk ファイル含めて公開しちゃうと
パス名から身バレしちゃったりするリスクもあるわけよ。
言語によらず、プログラマ名乗るならそういうのに敏感になれということ。
0857デフォルトの名無しさん2019/09/28(土) 10:31:39.10ID:VM/fe2sP
MySQLやSQLiteをやろうとして挫折した人間です。

BDEというか、ParadoxのかわりにClientDatasetを使おうと思うんだけど、
設計時にDBコンポで表示できて便利だし、使ってる人いませんか?

.xmlファイルに書き出せるフィールドタイプに制限があるけど、それ以外は
TTableと同じように使える感じ
0859デフォルトの名無しさん2019/09/28(土) 12:10:53.41ID:98P9Jt4Z
え?

delphiの各ファイルの役割をきちんと知らないと、プログラマー生命そのものが
危うくなっちゃうんですか???

そ、それはヤバイなぁ!
(か・・・片腹痛てぇ・・・中学生?)
0860デフォルトの名無しさん2019/09/28(土) 12:42:06.93ID:lDFhrhsD
>>857
ふつうにカジュアルに使てるで

CDSは、ランタイムであるmidas.dllを同梱するか、MidasLibをどこかのソースファイルでusesに加えてあげる必要ありなので、TfdMemTableの方が楽なイメージ。
(古いシステムのお守りでCDS使うことの方が多いけど)
0861デフォルトの名無しさん2019/09/28(土) 12:44:04.73ID:lDFhrhsD
>>857
インメモリDBとして使用してるから、xmlの書き出しについてはよくわかりません。
0862デフォルトの名無しさん2019/09/28(土) 14:56:11.24ID:jekZgFRJ
>>856
趣味でマターリやってる日曜プログラマに
そこまでの責務を負わされたら趣味じゃなくなってしまうんですが
0864デフォルトの名無しさん2019/09/28(土) 15:09:36.10ID:VM/fe2sP
midas.dllは無料版では同梱不可?
といっても買ったD6でやるので、だいじょうぶだけど。

静的リンクって、exe一体化もできるということ?
0866デフォルトの名無しさん2019/09/28(土) 15:41:37.90ID:VM/fe2sP
D6でも出来ました
ちなみに .xml に保存だと、他で流用するのが楽かもしれないなあと
0867デフォルトの名無しさん2019/09/28(土) 22:03:23.25ID:VM/fe2sP
xmlで保存するとcdsの3倍に膨れるので、普段は.cdsでやるようですね。
08688482019/09/29(日) 08:47:47.40ID:3jPOw8Yu
>>862
中学生か?とか、日曜プログラマなんで、とかで
現実逃避してんじゃないよまったく。
だから何をやってもだめなんだよおまえは。
少しはラグビー選手を見習えよ。
0871デフォルトの名無しさん2019/09/29(日) 15:05:35.94ID:waqB6WCo
ラグビーとか何の興味も無いわw
どっかで何か大会でもやってんの?
0872デフォルトの名無しさん2019/09/29(日) 15:52:25.82ID:s9l7tbgO
>>868
いや日曜プログラマとか趣味の世界だから
現実逃避してもいいんだよ

趣味ってそういうもんでしょ
0873デフォルトの名無しさん2019/09/29(日) 16:50:11.27ID:mdCYdpYZ
趣味ならどんなやり方でも何でもやればいい
仕事の規約みたいなの押し付けてくるの嫌い
ビジネス系と分けた方が良いんじゃないかと時折思うけど
ビジネス板ってそういうじゃないんだよね?
08748482019/09/30(月) 07:30:37.66ID:Xp0HZa25
超初心者用スレだった。
悪かった。今は反省している。
0876デフォルトの名無しさん2019/10/24(木) 06:33:27.26ID:C+cXuXRZ
D6を使っている初心者なんですが、ローカルファイルで使うTClientDatasetでは
SQL文を使ってなにかすることってできないのでしょうか?
Filterプロパティとか、項目リンクでやる?
あと、トランザクションも無い?
0878デフォルトの名無しさん2019/10/28(月) 16:38:14.34ID:1rTfV6b0
以前Delohi7 は 使ってました
今回 Win10にして DelphiXE3の中古を買いました

いきなりつまずいて dclusr.dpk のインストールができません
C:\Program Files (x86) 以下への書き込み権限がないのが理由のようです
Win10へのXE3のセットアップで こつのようなものが有りましたら教えてください
0880デフォルトの名無しさん2019/10/28(月) 21:22:05.93ID:1rTfV6b0
ありがとうございます

正しいのかは解りませんが
bds.exe のプロパティを 「管理者権限で実行」 にしたら
とりあえず うまくいってます
0881デフォルトの名無しさん2019/10/30(水) 08:11:55.65ID:W/c+8tx6
管理者権限が必要なフォルダにちゃんとファイルが入ったかな?
できればアンインストールしてから再度管理者権限でインストールし直した方がいいと思うよ
0882デフォルトの名無しさん2019/11/05(火) 01:33:09.38ID:RmI3r0pW
CE10.3+Update2のライセンスがあと21日で切れると言われたんだけど
一旦アンインストールして10.3.2入れ直せばいいの?

10.4リリース前にライセンス切れ起こされても困る
0884デフォルトの名無しさん2019/11/15(金) 16:49:00.43ID:NLCWqdB7
何年前のニュースよ
0886デフォルトの名無しさん2019/11/15(金) 23:16:36.91ID:/yBuhf/V
でるほいでるほい。
0888デフォルトの名無しさん2019/11/17(日) 12:24:40.53ID:oO0v8f+d
今Delphiを勉強しています。
使っている本は日経BPのカンタンDelphiプログラミングです

24ページの
SchFile := ChangeFileWxt(Application.Exename, '*.txt';
でどうしてもSchFileのところで赤波線が出てしまいます。

現在生きているDelphiでどう治せばいいのか調べていますが
これだけは出てきません。

ご存じの方教えていただけないでしょうか?
0892デフォルトの名無しさん2019/11/17(日) 12:44:48.48ID:X9AhIAwA
優しすぎ
0899デフォルトの名無しさん2019/11/25(月) 19:02:35.06ID:xAqc66Cz
isoだとなんかメリットあるの?いつもexeのほうでインストールしてるけど…
0900デフォルトの名無しさん2019/11/25(月) 20:28:51.05ID:/TKXypzi
>>899
レジストリの仕様がWebとISOで(何故か)違うから一回インストールしたらずっとそっちを使わないと不具合出る
0901デフォルトの名無しさん2019/11/26(火) 00:16:02.16ID:0xdcR0pZ
エンバカのインストーラーって昔から何かに付け問題起こすよなあ
0902デフォルトの名無しさん2019/11/26(火) 09:39:02.59ID:c3SEnPpX
VSのトラブルの方が多い
0905デフォルトの名無しさん2019/11/27(水) 20:23:49.45ID:E4Y5rsTJ
community使ってんだけど
事前に10.3.2アンインストールしたほうがいい?
0910デフォルトの名無しさん2019/12/01(日) 16:54:20.10ID:xsp+dk7g
CnPack-Options-Editor Enhancements-Othersにフリーカーソル無効化機能あんのか
0911デフォルトの名無しさん2019/12/05(木) 09:41:30.71ID:dexY8qQm
// 渡した引数をとにかくJsonObjectに変換する
class function TJsonUtil.ToJsonObject<T>(AValue: T): TJsonObject;
begin
// AValueをTValueに変換
var v := TValue.From<T>(AValue);
Result := TJsonObject.Create;
// todo: Resultにvをセットしたい
end;

ってどうやって実装すれば良いんでしょうか?
TConverter = class
FValue: TValue;
end;
を噛ませればObjectToJsonObjectできるんですができれば直接やりたいです

使用例
ToJsonObject(123) // int
ToJsonObject(RegexpResult) // record
ToJsonObject(Form1) // object
0912デフォルトの名無しさん2019/12/15(日) 19:14:51.23ID:Erl1x9YI
Delphi 10.3.3 Community Edition インストールできたのですが
GetItから、Konopkaと Radiant Shapesを インストールしてみました。
この時のコンポーネントパレットの数は65です、
ここで、新規作成で Windows VCL アプリケーション作成すると
コンポーネントパレットの数は49に減少します。
減った分16にはRadiant ShapesやTeeChartLite等々が含まれます。

これは このバージョンには適合しないコンポーネント、ということなのでしょうか?
0913デフォルトの名無しさん2019/12/15(日) 19:30:14.10ID:Erl1x9YI
訂正
×ここで、新規作成で Windows VCL アプリケーション作成すると
〇ここで、新規作成で Windows VCL アプリケーションを立ち上げると
09149122019/12/16(月) 12:36:00.90ID:ttWgB5Qq
解決
消えたのは マルチデバイス アプリ用のコンポーネントでした。

でもRadiant Shapesのコンポーネントアイコンが全部同じなのを何とかしてほしい。
0916デフォルトの名無しさん2019/12/21(土) 16:34:19.99ID:7JUwe78b
「ライセンス有効期限切れの事前通知」ダイアログが出たので
「新しいCommnunity Editionライセンスを要求」をクリックしたのですが
開いたページにそれらしい項目が見当たりません。
どうすればよいのでしょうか。
0917デフォルトの名無しさん2019/12/21(土) 16:41:43.91ID:7JUwe78b
すいません、解決しました。

DL時にメールが来ていてそこにシリアルがついていましたので
「ライセンスの操作」→「登録」でこのシリアルを入力して解決しました。
0918デフォルトの名無しさん2019/12/24(火) 21:17:41.79ID:qlVCJ4TF
TeeChart をいろいろ調べてるんですが、例えば .NET の Chart コントロールにある
ChartAreas コレクションみたいにグラフを増やすことはできない?
素直に複数の TeeChart を貼るしかないのかな。
0928デフォルトの名無しさん2020/01/07(火) 06:13:17.60ID:ysLsWKuo
>IDE Fix Pack って、ほんとに効果ある?
たぶん無い。少なくとも俺の環境では効果がない。
けど悪くもならないのでまぁお守り扱いで使っている。
0929デフォルトの名無しさん2020/01/07(火) 21:35:30.43ID:AWOylPKB
型推論のインライン変数書くと、ビルドは通るのにエディタではエラー表示になる。なんでや。
0930デフォルトの名無しさん2020/01/07(火) 22:22:30.36ID:Bkg1oNr5
>>929
エディタのエラーインサイト(だったかな?)が対応していないから
エラーインサイトを切ればエラー表示はされなくなるけどいつ直るんだろうね?
0932デフォルトの名無しさん2020/01/08(水) 21:19:31.57ID:wLTYkb+a
>>930
マジか。そんな状態でリリースするとは、なかなかやりおる。
直るまでインライン変数とかはやめておこう。
0933デフォルトの名無しさん2020/01/08(水) 22:21:01.82ID:MEH3hyXq
>>932
10.3のときにインライン変数が実装されたのに、10.3Release1、Release2、Release3ときて
いっこうに直ってないからな。 10.4で直るかどうかも危ぶまれる
0935デフォルトの名無しさん2020/01/28(火) 17:15:20.90ID:jA3HtLr3
>CarsyBdeって使ってる人いる?めっちゃ怪しそうなんやが
インストーラーにマルウェアもどきが入っているので、ファイルを展開して自分でインストールするべき。
あと、日本語関係ドライバが入っていないから日本語ソートはできないよ
0937デフォルトの名無しさん2020/01/31(金) 10:44:06.52ID:Y9q94Xhy
メモリリークを内蔵のFastMMでチェックしたらUnicodeStringやUnknownでリーク発生というよく分からない表示がされたので、
FastMM4のフルデバッグモードでチェックしたところこんなログが出ましたが、ソースのどこでリークしてるのかさっぱり不明で困ってます
どのpasファイルの何行目とか出ない場合のリークはどこを修正したらよいのでしょうか?

A memory block has been leaked. The size is: 36

This block was allocated by thread 0x51BC, and the stack trace (return addresses) at the time was:
4070F2
40C0EE
708321 [Unknown function at TMethodImplementationIntercept]
77276DF3 [Unknown function at GetThreadDesktop]
77276E44 [Unknown function at GetThreadDesktop]
77BFF8FA [ZwCallbackReturn]
77276E57 [Unknown function at GetThreadDesktop]
77BF011A [KiUserCallbackDispatcher]
77280E28 [ShowWindow]
62A6A9 [Unknown function at TMethodImplementationIntercept]
62A81C [Unknown function at TMethodImplementationIntercept]

The block is currently used for an object of class: Unknown
0938デフォルトの名無しさん2020/02/03(月) 09:42:44.84ID:ZUQl5IjM
サブスクリプションって更新してる?
社内用プログラムの修正でたまに使う程度なので
年10万はちょっとなぁ・・・
0939デフォルトの名無しさん2020/02/04(火) 07:28:16.35ID:6U67LbmC
TMS のWeb Coreってのを最近見つけた。
Intrawebと同じくpascal→JavaScriptみたいなんだけどかなり完成度は高い
気軽にDelphi+PascalベースでWebアプリを創りたいときにはいいよ、コンポーネントも自作できるみたいだし

サブスクリプションは入ってませんよ
新規機能を必要としない、ちょっとした改修メインならあまり必要はないんじゃないかな?
法人ベースなら10万ははした金だけど、生きたお金とも言えないんで払わないようにしてる
0940デフォルトの名無しさん2020/02/04(火) 20:30:44.36ID:u9fAPblT
大政翼賛イベント、終わり。

斜陽の会社と製品買うのはいいけど、買うだけで統合とかシナジーとかできないよなぁ。
元技術者たちが全員いなくなった sencha なんかどうするきだろう
0941デフォルトの名無しさん2020/02/05(水) 20:51:12.54ID:gyQe6DwW
>>937
自分もちょっとメモリーリークで悩んでるんだけど
delphi versionとかvcl/fmx とか少し情報もらえる?
0942デフォルトの名無しさん2020/02/05(水) 21:24:09.71ID:UTgGnF3M
>>941
Delphi10.3.3でVCLアプリです

手がかり求めて海外のフォーラム情報を調べたら.MAPまたは.TDSファイルを作成するとより詳しく調べられるらしいです
0943デフォルトの名無しさん2020/02/05(水) 21:36:45.32ID:UTgGnF3M
というわけでプロジェクトのオプションのコンパイル→リンカでマップやTDSを有効にするとより詳しく調べられました
0944デフォルトの名無しさん2020/02/06(木) 10:26:40.35ID:wF1qF0nM
D7で作ったプログラムをD10に移行中ですがDBGRIDのカラムタイトルの色が変更できません
プロパティで何を指定しても白のままです
どうしたらいいのでしょうか
0947デフォルトの名無しさん2020/02/13(木) 06:28:37.56ID:vBflwVQp
D6からアップデートしてないユーザーなんだけど、いろいろ古すぎて苦しい。
C#は多少いじれるようになった。
RDBはいじらない、ネットから情報を取ってきたり、お絵かきプログラム中心。

新しいプロジェクトを始めるのに C#と、Tokyo? Berlin?やりだすのとどっちが楽だろうか
0948デフォルトの名無しさん2020/02/13(木) 07:53:08.45ID:AuZ/W2H1
全く新しくていいなら C# だな。
Delphi は時代に追従しきれていない感じ。がんばってはいるけど。

自分も遊びでは Delphi 使ってる。
0950デフォルトの名無しさん2020/02/13(木) 22:02:38.27ID:nW/OuvCI
FreePascalの次のリリースはジェネリクスがDelphi互換になってますますDelphiに近くなるよ
去年中にリリースと言われて現在もまだリリースされてないけど
0953デフォルトの名無しさん2020/02/14(金) 12:07:08.02ID:a5iC3cHy
C#って見かけは小さいけど
環境は馬鹿みたいにデカすぎる
0956デフォルトの名無しさん2020/02/15(土) 09:46:15.30ID:lW8gbEk5
Indy10のhttpsで使うdllが最新版に入れ替わっちゃうとおかしくなる不具合ではまり。
2018年ごろのやつに差換えたら動くようになった。
TLS1.2まではいけるからしばらくは持ちこたえられそう
0957デフォルトの名無しさん2020/02/15(土) 10:25:19.00ID:abNW28Cg
>>956
Delphiのバージョンがいくつか、何に使ってるかわからんけどもTNetHttp系に差し替えを検討したら?
0958デフォルトの名無しさん2020/02/15(土) 11:23:33.67ID:4O69sBWU
>>956
それって既知の問題としてどこかに書かれてる?
公開してるアプリでは問題は起こってないけど
何らかの条件があるんだろうか?
0963デフォルトの名無しさん2020/02/16(日) 10:30:31.87ID:u9eNlzbF
どの「コミュニティ」に行っても、同じ人たちしかいないのって、よーするに人材枯渇かね?
0965デフォルトの名無しさん2020/02/18(火) 17:22:10.12ID:Fy87CGLW
>>956
IOHandler.SSLOptions.Method := sslvSSLv23;
で、dllが持ってる強度の高い方から順に試すんじゃなかったっけ
関係なかったらゴメン
0966デフォルトの名無しさん2020/02/22(土) 07:52:44.80ID:jMTU79N4
quickreporteって昔みたく標準でついてないのね
皆さん印刷とかどうやってるの
0970◆JAVA/drQNg 2020/03/01(日) 18:42:38.51ID:zM73AfEv
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&;action=dispDetailBtn&kJNo=1301023906401&kJKbn=1&jGSHNo=Yl0LGUJlwstE%2F%2BqkjXcR2Q%3D%3D&fullPart=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0
職種
Delphiプログラマー(PG)
仕事内容
(業務内容)以下の開発を行います。

(例)
・業務パッケージ製品の開発
・業務システム開発
・C/S系システム開発

OS:windows
DB:oracle

※Delphiの知識
0972デフォルトの名無しさん2020/03/02(月) 11:22:02.02ID:glnmwhpK
東京は人が多いだけで済みにくい
感染しやすい
土地高い
物価高い
タクシー止まらない
0973デフォルトの名無しさん2020/03/03(火) 20:00:31.20ID:ottIIFYY
>タクシー止まらない
雨の日とかは別だけどこれはないんじゃないか
むしろ地方のほうが流しとかないから駅前か呼び出しだろ
0977デフォルトの名無しさん2020/03/05(木) 20:49:33.10ID:qVbpyIXi
FMXでDebugHookを使うと
「特定のプラットフォームに固有」と出るんだけど
特定のプラットフォームってWindows以外でどれ?

検索するとMacOSではダメだったって
0978デフォルトの名無しさん2020/03/06(金) 23:16:35.43ID:i1sIlXFK
質問です。Delphi 2007からアップデートしなくても、新しい技術を使っていなければ、
たいていWindows 10できちんと動きますよね?
(2009以降の文字列まわりが理解できていません)
Delphi 2007からアップデートする場合、Delphi 2009にしてから、新しいものにした方がいいんでしたっけ?
それとも直接10.3とかに読み込んでもいいんでしたっけ?
0979デフォルトの名無しさん2020/03/07(土) 00:48:31.04ID:GTOLdhcV
Windows10なら全部同じと思うような馬鹿は死ねよ
09839782020/03/07(土) 10:30:17.09ID:u9TLT7km
みなさんありがとうございます。
私の範囲では使えそうなので安心しました。さすがDelphiですね。
0985デフォルトの名無しさん2020/03/07(土) 12:32:37.05ID:3ScJp+cW
新しい技術つかってないから動かない場合もあるだろうけどねAPIとか
何もしなくても動くなんてHelloWorldのサンプルぐらいじゃないか
0986デフォルトの名無しさん2020/03/07(土) 13:40:58.34ID:mdASUqdC
>>983
馬鹿は死ね
0987デフォルトの名無しさん2020/03/07(土) 15:43:00.80ID:vg1Dq2A8
app tetheringがまったく動かないんだが
付属やネット上のサンプルのどれもダメだった
firwall関係かねぇ

ただWidowsのクリップボードを監視して
macのクリップボードにコピーしたいだけなんだが
0988デフォルトの名無しさん2020/03/07(土) 17:09:27.82ID:u9TLT7km
>>984 昔からDelphiはWindowsであれば環境によらず動いてくれるという印象があったもので。。。
>>986 たしかに私はDelphi 2009以降の文字列の扱いを覚えようとしないバカかもしれません。
私だってこれからたくさんDelphi使うなら覚えますが、昔のプログラムのメンテしか使う予定がないですし2007までのライセンスしかないので。
0989デフォルトの名無しさん2020/03/07(土) 17:34:39.51ID:u9TLT7km
10.3のCommunity Editionのライセンス条項を見たら、他の収入と合わせて$5000を超えてたら除外されるっていう理解で正しいですか?
さすがに他の収入と合わせて$5000を超えてなかったら食べていけません。
数年前のCommunity Editionのときはもっとゆるかった記憶があります。
0990デフォルトの名無しさん2020/03/07(土) 18:37:25.19ID:RZgTMQsN
Embarcaderoからメール来た
C++2017の電子本が無料らしい
0991デフォルトの名無しさん2020/03/07(土) 19:42:10.94ID:FYTe5U5h
>>988
そうじゃない
Windows10と一括りにしてることを馬鹿だと指摘してる
0992デフォルトの名無しさん2020/03/08(日) 02:41:14.63ID:uqevG+QX
>>991
元の978呼んだが、そこに引っかかるとはww
しかも質問スレで質問しただけなのに何度も「死ね」はないだろ
0993デフォルトの名無しさん2020/03/08(日) 11:08:58.55ID:XCaBTWjM
usesにDGCarad9ってのがあって
DirectX9使えるようにした個人の奴だけどサイトが無かった・・・
使用許諾にもメルアド登録済みになってるしパスワードわからんし
やっぱりいろいろめんどくさくて使えねー
0994デフォルトの名無しさん2020/03/08(日) 14:04:12.00ID:Ks5q/7ma
まぁ日本じゃMVPがあのレベルのソフトを公開して悦に入ってるだけだからな
まったく恥ずかしくないのかと思うよ・・・
0996デフォルトの名無しさん2020/03/10(火) 08:16:12.87ID:KnD7ZfFa
>>989
英語のライセンス条項を見たが、その理解で正しいと思う。
前のCommunity EditionではWin32限定でそのときはもっとライセンス条項がゆるかったが、今は機能限定が少しだけになって、使える人の範囲が狭くなった。
学生や定年後の老人や専業主婦が対象といったところか。
0997デフォルトの名無しさん2020/03/10(火) 21:13:43.44ID:iMwptZU/
まぁ、彼はちょっと違うの事実だな。最近ではクソアプリ?のadvent calenderで一番手ではりきって一人でニヤニヤしたんだろうな...
0998デフォルトの名無しさん2020/03/11(水) 01:04:28.82ID:zwwCe0yv
なんで1000盗り合戦とか意味の無いことで盛り上がってたのかね
1000デフォルトの名無しさん2020/03/11(水) 05:24:58.54ID:e34vXhFj
将来性はないかもしれないがwindows上でならまだまだ使える言語だね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1244日 16時間 3分 4秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況