X



+ JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.123 + [無断転載禁止]©2ch.net
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:46:52.15ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

B8IAE
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:06:26.75ID:RfoszcD2
WDQ
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:10:12.61ID:dT5UqvBY
TypeScriptのtype(型)って、JSObjectの値や構造の制約のことだよね。
Java言語のようなオブジェクトの設計図としての型じゃない。
JavaだとFQCN指定でリフレクションAPIを使って、
コンストラクタ実行やメソッド実行できるけど、JSでそんなこと絶対できないよね。

もしTypeScriptがESのOptional Static Typeとして取り込まれるならば、
JSオブジェクトの仕様として、constraintオブジェクトというものを新たに規定し
constraintOfという演算子やfitsConstraintという拡張子を作り、
型制約をチェックする仕組みを作る必要があるのではなかろうか。

export interface Arashi{
name:string;
function sayLie:() => void;
}

export class Kakikomi implements Arashi{
function sayLie() {
console.log("aa");
}
kakikomi:(content:string) => {
console.log(content);
}
}

const kakikomi:Kakikomi = new Kakikomi();

console.log(kakikomi fitsConstraint Arashi); ※trueと表示される。
console.log( constraintOf kakikomi belongsTo Arashi);※trueと表示される。
console.log( Kakikomi belongsTo Arashi);※trueと表示される。

しかし、これは妄想。TypeScriptを作っているのはMicrosoftだが、
ES4を白紙にしたMicrosoftがこんなチャレンジングな仕様変更するはずが無いよなあ
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:19:32.85ID:KNqavvUe
オブジェクト(変数)名を取得する方法を教えてください。
具体的には、以下のようにしたいです。

let marker1 = "";
let marker2 = [];
let marker3 = 12;

let list = [];

list.push(marker1);
list.push(marker2);
list.push(marker3);

for(let i = 0; i < list.length; i++)
{
alert(list[i].???);           //marker1 marker2 marker3と順番に表示
}
003635
垢版 |
2019/01/13(日) 19:26:35.93ID:KNqavvUe
すみあせん。
Web制作板で質問します。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:01:40.89ID:uFsYqTSV
梅の季節
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:55:12.34ID:qwWtIZ0f
教えてください

indexファイルでgeolocationを使って位置情報を取得する、ことに関して、
localhost:8000/indexのアドレスでアクセスするとできるのですが
ipアドレス(19x.xxx.0.8:8000/index)でアクセスすると undefine になります。
ipアドレスでgeolocationを使うには、どうしたらいいのでしょうか?
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:20:04.08ID:DBfAR41T
>>40
ありがとうございます(laravel使っています

アクセス先を19x.xxx.0.8:8000/index を変更して
0.0.0.0:8000/indexでアクセスできるように設定すると
chrome では、アクセスできない、というエラーになります。

フレームワークのhost設定を0.0.0.0としたら
サーバーへのアクセスができなくなってしまいました。
難しいですね><
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:37:12.80ID:JkDyUJfm
TypedArrayって確保できる最大サイズはどれくらいですか?
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:44:38.97ID:ymbCRZHd
すみませんが教えてほしいです

とあるサイトの入力画面ページAの、input要素やselect要素の値を取得し、同サイトの同デザインの入力ページであるBに
取得した値を入力したいのですが、Aの取得までは出来ても、それをどう保持してBに反映させれば良いのかさっぱり思いつきません
ちなみにABは両方開いたままにしておけます
今のところ社内の誰でも使えるようにブックマークレットで作成中ですが…

どなたかアドバイスをお願いいたします!
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:56:48.13ID:3fqiTHWE
Ruby, Nokogiri, Selenium WebDriver では
(いざとなれば、JavaScript, jQuery も実行できる)

driver.navigate.to url_0

url_0 から、値を取得する

driver.execute_script( "window.open()" ) # 新しいタブを開く
driver.switch_to.window( driver.window_handles.last ) # 新しいタブへ移動する

driver.navigate.to url_1

url_1 のコントロールへ、値を書き込んで、ボタンを押す
004544
垢版 |
2019/03/24(日) 23:58:07.04ID:3fqiTHWE
iMacros でも、ブラウザを自動操作できる
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:33:49.92ID:yeY44znY
>>44-45
ありがとうございます!
ですが生憎今回はブックマークレットでの作成を考えております

Aから取得したデータをクリップボードにコピーするところまでは作れたのですが、
ペーストが何をやってもうまくいかなさすぎて発狂しそうですw
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:05:33.51ID:wbYk2hlW
ペーストはセキュリティ理由で拡張からじゃないとダメになってたような
クッキーかlocalStorageでも使えば?
004944
垢版 |
2019/03/25(月) 23:39:21.70ID:mW0SiMKO
漏れは、クリップボード処理も、Ruby で作っている。
powershell のGet-Clipboard, Set-Clipboard とか、clip コマンドも呼び出せる。
VBScript からも呼び出せる

# クリップボード内の複数行文字列の、各行の先頭・末尾から、
# 連続する空白類を除去して、クリップボードに入れる

str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換

ary = str.each_line.map( &:strip )

IO.popen( 'clip', 'w:cp932' ) do | clip | # CP932 へ戻す
clip.print( ary.join "\n" )
end
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:45:14.18ID:aA2ryYGj
↑を見なくて良いように。イミフでくだらん。読む価値なし

プログラムが書けるようになった方法を公開するブログ
あることをしたらプログラムが書けるようになった。これはなんだ?よくわからないけどそのやり方を公開します
2019-03-23
プログラムを書けるようになる方法を見つけた! 頭も良くなった!
プログラムを書けるようになる方法を見つけた!
眼鏡のフレーム端を耳の横に掛けたらなぜか書けるようになった。
このやり方をやれば誰でもプログラムが書けるようになると思います。
頭も良くなった!
プログラムで挫折した経験がある方一度お試しあれ!


自己責任で
メガネのフレームを少し曲げる必要があります。破損しても自己責任で
個人差があると思います。人によってできない人もいると思います。
以上自己責任で試してみてください。

用意するもの
必須
メガネ (耳の横にかけれるもの フレームの横幅が広いものがいいです)
紫外線防止コーティング (眼鏡屋さんで3千円くらいでやってもらえます)

お好み
片方は非球体の方がいい (目が疲れない)
黒縁じゃないほうがいい。(縁が太いと視野が狭くなる)

やり方

フレームの端を耳の横に掛ける
目をつぶり、頭の周りに衛星が回転するイメージする
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:04.21ID:YuEspvN9
すみませんJavaScriptの変数は
ある値を入れる事ができる、多相で形状変更可能な入れ物と言う
理解で良いでしょうか?
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:00:27.26ID:nhVs7jby
function myPromise(){
return new Promise(function(resolve,reject){
setTimeout(function(){
console.log(1);
resolve('Hello myPromise!');
}, 1000)
});
}

myPromise().then(function(test){
console.log(test);
});

// 結果 //
1
Hello myPromise!

thenの中の関数の引数testをconsole.logで指定するとmyPromiseの中を表示できますが、
なぜtestという引数でmyPromiseの中身を呼びさせるのでしょうか?
何と言いますが、イメージが掴みにくいといいますか・・・
これがtestではなくresolveという引数ならイメージできるのですが、
myPromiseの戻り値を呼び出すのに、その場で適当につけた引数で呼び出せるのがイマイチ理解できなくて
変な質問でしたらすみません
よろしくお願いします
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:25:20.92ID:kFXKi6KY
resolve('Hello myPromise!');
resolve の引数で渡したものが、then で指定した、callback 関数の引数に渡された

「javascript promise」で検索して!

以後、JavaScript の質問は、この板よりも、web 制作管理板の方へ書き込んでください!
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:15:29.08ID:2CwPs9+2
>>53
ポインターですね。 ありがとうございます。
オブジェクト(参照データ)へのポインターと整数等(値)へのポインターでは
違いがあるのか調べてみます。
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:32:23.58ID:BM/UqAnC
>>53 を読んで
const swap = function (a, b) {
const tmp = a;
a = b;
b = tmp;
}
let a = 1;
let b = 10;
console.log("a: " + a);
console.log("b: " + b);

swap(a,b);
console.log("a: " + a);
console.log("b: " + b);

とか書いたら swap されてない…
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:38:14.32ID:BM/UqAnC
const swap = function (arg) {
const tmp = arg.a;
arg.a = b;
arg.b = tmp;
}
let a = 1;
let b = 10;
console.log("a: " + a);
console.log("b: " + b);

const arg = {};
arg.a = a;
arg.b = b;
swap(arg);
a = arg.a;
b = arg.b;

console.log("a: " + a);
console.log("b: " + b);

こんな感じが普通なんでしょうか
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:43:12.70ID:BM/UqAnC
間違えたっぽい

const swap = function (arg) {
const tmp = arg.a;
arg.a = arg.b;
arg.b = tmp;
}

かな???
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:54:54.15ID:0qBi+Pbk
初心者ですが
javascriptは最新版を勉強すればいいですか?
なんだか最新版は対応しているブラウザがないみたいなんですが
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:55:58.09ID:SkEMXgNh
jsはオワコン
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:08:07.39ID:ve3lYTzq
VSCode, Node.js, jQuery, Webpack, Babel などが必須

ES2015 で書いて、Babel で、ES2015を、ES5 へ変換すると、どのブラウザでも動く。
TypeScript で書く人もいる

以後、JavaScript の質問は、web制作管理板の方へ書き込んでください!
この板には、人がいないので

ただし、VSCode のスレは、この板にあります!
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:48:18.60ID:/6nMJH/f
>>60
自分のブラウザで動くやつでおk
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:04.13ID:S84HRZFZ
javascript初心者で右も左もよくわからないんだけどconsole.log();ってみなさんchromeなら検証からやってますか?
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:22:09.59ID:lk98hVal
ですね
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:49:20.91ID:q3Kg9I7o
VSCode を使って、ソースコード中に、console.log() って書いて確認してから、

コメントアウトして、最終的には消す
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:20:38.99ID:psJwPWHC
javascriptって簡単だろって思ってたんですが
リファレンスみてたら結構混乱する言語ですね

オブジェクト複製、prototyoe、Teacher、コンストラクタ、constructor()、初期化子
本質的に何が違っていて方法が分岐してるのか
めっちゃ混乱気味ですわ
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:58:03.08ID:bc6Sn2Hy
>>73
それはやり方を間違ってるから。

JavaScriptが主流プログラミング言語の中で簡単な部類なのは間違いない。
ただし、プログラミング自体が実は世間が思っているほど簡単ではないので、勘違いしている馬鹿はそこで頓挫する。
お前もそう。お前が引っかかっているのはJavaScriptではなくプログラミングだから。

ただしこれは君が悪いわけではなく、あたかも「プログラミングは誰でもやれば出来るようになるものです」なんて吹聴する馬鹿共、
具体的には、プログラミングをしたこともないのに、必修教育にすれば誰でも出来るようになると信じている政府や教育関係の馬鹿共と、
そういうことにして入門者を増やさないと食っていけない糞プログラミング講座の馬鹿講師共だ。


リファレンスというのは既にプログラミングを出来る人が参考にする物であって、
プログラミング自体が出来ない人が見ても意味が分からないのは当たり前だ。
だからそこで引っかかるようなら『入門』書か『入門』用サイトを利用すべきで、
小学生に高校生用の教科書を与えても時間の無駄にしかならないのと同じ事を君はやっているだけ。

Teacherってのは何かわからんが、
> オブジェクト複製、prototyoe、Teacher、コンストラクタ、constructor()、初期化子
これらでprototype以外は他言語も同じ。だからここらで躓くのならまず何言語でもいいから「プログラミング」を学べ。
それに簡単だとされているJavaScriptを選択するのならそれでもいいが、その場合も『入門』用の何かを参考にすべきで、
リファレンスを使うべき技術レベルではないし、それは無駄に遠回りだと認識しろ。

prototypeについては他言語とは違うが、実際prototypeを活用している奴はあまり居ないから、
クラスベースのOOPが完全に出来るようになってからでいいし、その辺になればprototypeについても自然と理解出来るようになる。
だからこれについてはあまり拘る必要もない。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:29:27.48ID:AHGNs/8Z
>>74
c系、java、パイソン、Unix、cobol,perl,cgi,サーバーサイド、各フレームワーク
いろいろ扱ってきたけど俺はまだプログラミングで引っかかってるのかよw
DB設計やら構造化やらオブジェクト指向やらやってきたんだけど先はなげーわ
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:56:01.95ID:bc6Sn2Hy
>>75
だとすればお前は実際にはプログラミング出来てないんだよ。
初期化子とか、要するにリテラルの書き方であって、PythonやRubyと大して変わらない。
プログラミング出来ている奴がそこで引っかかる理由がないんだよ。


ただそういう奴も最近は多いから話を聞いて大体俺には理由は分かってる。
お前は多分文系馬鹿で、文系の強みを生かして『暗記』でプログラミングに対処しようとしているからだ。
(ただし「強みを生かして」の部分は無自覚でそうなるものなのだが)

OOP知ってればプログラミング出来てる、というのは完全に間違いで、
プログラミングの手法としてOOPがあるだけで、それを使うかどうかはまた別なんだよ。
と言っても分からないだろうからもっと分かる言い方にすると、


外国人と口喧嘩をする時にどう言うか、という話と似ている。


相手に精神的ダメージを与える為に「何を言うか」が重要で、それを通じる「言語」で言う、これが正しい口げんかのありかただ。
だから相手が英語話者なら「英語」で言うし、スペイン語話者なら「スペイン語」で言う、当然だ。
同様に、プログラミングも重要なのは「何をするか」で、それを「どの言語ではどう書く」でしかないんだよ。
OOPだ、言語だ、サーバーサイドだ、フレームワークだ、なんて言葉を積み上げても無意味だ。

JavaScriptではリテラルはこう書きます、という文法が与えられたら、
グダグダ言わずにそう書くしかないし、そう書けば済むだけの話。そこに疑問も何もない。
そこで引っかかること自体が間違い。
それは文法を覚えること=プログラミング出来ることと勘違いしているからだ。

プログラミングってのは、お前がやりたい処理を、コンピュータが理解出来る各言語に記述し直す作業であって、
文法を覚えることでも、フレームワーク等の使い方を覚えることでもないんだよ。
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:44:06.24ID:14GeXItp
至って真っ当な正論だけど便所の落書きで講釈たれるにしては長過ぎ
喩え話に至っては上手い事言ってやろうと自分に酔い過ぎでキモチワルイ
最後の2行だけで十分
おまえは最適化を学べ
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:38:42.51ID:Yv84g+Y7
スクリプト系で俺出来るみたいな奴って大体性格悪いんだよな
CとかJavaとかはできる人でも人当たり良い人が多いイメージ
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:00:03.74ID:bc6Sn2Hy
>>80
それは俺に言ってるのか?なら俺はC系だが。ただし、

> スクリプト系で俺出来るみたいな奴
ってのは実力を過大評価してる傾向はある。
ただこれはどっちかというと環境が整っているからであって、本人の人間性の問題ではないね。
単純に言えば、JSでポップアップを生成する為には '<img style="position:fixed" src="xxx">' で済むのだが、
Cではこれほど簡単には行かない。
だからJSしか知らなくて、「イメージをポップアップさせるのに手こずっている」とか言われると、
「お前どんだけ馬鹿なの?」と思えても仕方ない。
そして一般的にスクリプト言語ではこの手の「お決まりの処理」が極めて簡単に出来るように整備されている。
これが連中が増長している背景だよ。

とはいえ、俺自身は若いプログラマは「俺こそが世界一だ」程度の勘違いをしている方がいいとは思うが。
多分それの方が上達するから。
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:32:14.17ID:14GeXItp
んー文章自体はちゃんと書けてるからF欄とかでは無さそうなんだけど
主張したい内容(量)に対して簡潔に纏められないのは大体どこでもダメな奴だね
きっと思考もコードも冗長なんだろう
普段見下されているからこういうとこで見下したいんだろうね
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:27:36.97ID:bc6Sn2Hy
>>84
だからゆとり死ねよ。


そもそもお前が出てくる幕ではないだろ。
そういうところで足を引っ張り合ってるからゆとりは駄目なんだ。
それがお前らゆとりがゆとり自身で場所を持てない理由だ。

今の20代の大半と30代の頭くらいの年齢層は全員ゆとりなのだから、ゆとりだって相当数居て、
ネット上のアクティブユーザーの1/3〜1/4はゆとりなんだよ。
それなのにお前らが独自の場所を持てず、上の年代がいる場所に押し掛けてきて老害と連呼し、
またはおかしないちゃもんを付けて居座らないと居場所がないこと自体が異常だと気づけ。

それはお前みたいなクズゆとりが足を引っ張ってるからだ。
具体的には>>78とか、最悪だ。
たとえ話が気に入らないのなら、お前がもっと上手いたとえ話を出すことによって改善すべきであって、
俺(78)が気に入らないからやるな、とすぐ言っちゃうところが駄目なんだよ。
前者の場合は「良いものをより良いものが倒す」という、上方向への競争になる。これが資本主義の競争原理だ。
それがウンコの投げ合いに見えたとしても、繰り返していくうちに一応は改善しては行く。
後者は最終的に「何もやらないほうがいい」となり、停滞する。これがゆとりが停滞している理由だ。
しかもゆとりはネット上においては許容範囲が異常に小さく、少しでも気に入らないと「出ていけ」を繰り返す。
これが78で、そういうことばかりお互いにやってるから居場所をつぶし合ってるんだよ。

バカバカ言われて文句を言う権利があるのは77だが、その彼があれで収めているんだから、
それで終わりにしないと駄目なんだよ。お前が多少気に入らなくてもね。
そもそもゆとりは馬鹿でコミュ障だから分からないのだろうけど、コミュニケーションは相手有ってのもので、
俺の書き込みは73に対して74、それの反論として75が出てきたから76と、
当たり前だが相手の理解に応じて書いてる。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:27:53.19ID:bc6Sn2Hy
だからお前以上に馬鹿な奴向けの文章になっていたなら、お前にとっては説明過剰だろうし、
逆に、お前よりも理解出来ている奴に向けた文章なら、お前にとっては説明不足になるものなんだよ。
それはそもそもそういうものであり、万人向けの説明なんて存在し得ない。
それをいちいち横から出てきて「俺に丁度良くないから駄目だ」なんてやってるから、ゆとりはお互いにつぶしあってる。
ゆとりっつっても賢いゆとりから馬鹿なゆとりまでいるはずで、
理論上は以前の詰め込み世代よりも差が大きく(σが大きく)なるはずだから、
本来はゆとりの方が許容範囲が広くないといけないのに、ネットが出来て無茶振りが普通に出来るものだから、
それが出来ると勘違いしてしまってる。
それがゆとりが潰しあってて停滞している背景だよ。

例えば78なんてこのスレに対しても負の影響しかないだろ。そういうのを無邪気にやってしまうから駄目なんだ。
そうではなく、


オッサンキモイわ
例えば○○○とか、もっと普通のシチュエーションでも当てはまる話だろ


とか言えば、俺に駄目出ししつつ、もっと的確な例えも出せて、スレにとっても有益だったろ。
ゆとりがスレにとって有益に振る舞うことが無く、文句しか言わないってのが大問題で、
結局それだからゆとりだけだとコミュニティが崩壊してしまう。だからお前らは独自の場所を持ててない。
そこをちゃんと認識して、正しく振る舞えよクズゆとり。

馬鹿なゆとりの為に一言に纏めると、


駄目出しは代案をもって行え


だな。お前らお互いに代案無しの駄目出ししかしないからゆとりコミュニティは停滞/崩壊するんだよ。
結局>>84もいつもどおり「ぼくはわるくない」とアリバイ作りしてるだけだろ。
だからゆとりは駄目なんだよ。それでは何も改善しない。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:30:27.52ID:jhIi/Me5
>>87
発狂しているわけではなく、冷静に考えてゆとりは駆除対象だからだよ。
ゆとりが存在するだけでコミュニティは破壊される。それはもう何度も経験してる。
勿論ここでもそれは発生した。ここにはスレの残骸しかないのはそのため。

だから俺は何故ゆとりが駄目で、駆除しなければならないかを説いている。
それでゆとりが改心するのが一番いいのだが、
何故かゆとりは上の世代=ゆとりが老害扱いする世代よりも頭が固く、絶対に変わらない。
自分が絶対に正しいと信じているガキみたいな所があるのかもしれん。

ならば次善策はゆとりの駆逐/排除であり、俺はそれに賛同する奴を募る為に、
ゆとりのどこに問題があって、何故排除しなければならないかを説く。
しかしこれももう何度目だ?だが。


ゆとりの頑固さは既に老害の域に達しており、上の世代をも越えてしまっている。
具体的にここが駄目だから直せと何度指摘しても、ゆとりは「ぼくはわるくない」としか言わない。
87もこれだ。
なら、棲み分けするしかない。だから排除となる。


今回のも、マジで基本的なコミュニケーションが出来てないレベルだろ。
公園にある秘密基地でガキ同士で集まって「何して遊ぼうか」「○○しようぜ!」みたいな時でも、
「それやりたくない」ばかりで、しかも何をやりたいかも言わない(=代案無し)なら、ウザイから早々に誘ってもらえなくなるだろ。
お前らは多分そういったレベルのコミュニケーションを踏んできてないから、自分達の異様さに気づけてないんだよ。
一方ネット上ではどれだけ荒らそうが特にここ5chなんて再参加出来てしまうし、また、
常に大人の目がある(コーディネーターが居る)から、ゆとりがどんだけ精神的にガキでも周りの大人が何とかしてくれる。
しかもその大人は赤の他人であり、近隣の大人(つまり親やその知り合い)ではないのでクソガキにとっては本当に都合がいい。
ただ、結局それに頼ってしまっていて、その「大人」が居なくなるとまともにコミュニティを成立させることも出来ないのが、ゆとりなんだよ。
それが今、ゆとりコミュニティがなくて、お前らがこんな上世代がたむろしている場所に出張ってくる必要がある状況になってる理由だ。
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:30:06.53ID:ldskox1H
そんな長い文章誰も読まないのに
何のために書いてるんだろ
プログラミング能力の前に
人格や常識的な判断が欠如してるのかもね
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:40:32.95ID:ky8gMFqP
どうせ年下にアゴで使われて鬱憤溜め込んだとか辞めさせられて引きこもりになったジジイでしょ
ウダウダと面倒臭い人の中にはそこまで使えないわけじゃなくてもデメリットが大き過ぎて辞めてもらうしかない残念な人ってたまに居る
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:06:12.28ID:dL/ZRCL/
>>91-93
ゆとり死ね。


文章を纏める能力がないのではなく、考え方が違う奴に説明しないといけないから長くなるんだよ。
お前らはそれをやってきてないから、仲間内だけでしか言葉が通じない。しかし、それすら認識出来てない。

いずれにしても、ゆとりはゆとりだけで立ち上げて、老害を排除して、好きなようにやるべきなんだよ。
それで上手く行けば良し。駄目なら何故駄目かを考えれば、俺が何を言っているか初めて理解出来るだろう。
結局のところ、お前らは「役に立つ事」を何らやらない。だから駄目なんだ。

お前らゆとりはコミュ障すぎて「荒らし」を勘違いしている。
その場にとって有害な行為が「荒らし」で、今のお前らがそれだ。
実際今のお前らはここにへばりつくための言い訳と、俺への人格攻撃だけで、何ら役に立ってない。
だからお前らは今「荒らし」行為をしている。しかし、ゆとりだからそのことにも気づけない。
だからゆとりだけの場所は崩壊する。

一応俺はちゃんと質問には答えてるだろ。
それより良い回答が出来るのならやればいいだけ。
回答した上で、「お前の回答は下手くそだな」というのはありだ。それで回答の優劣を競うのなら上方向への競争であり、質は改善していく。
ところが、お前らゆとりは回答もせず、ひたすら文句言うだけだ。実際ここまで全部そうだ。
これがゆとりの性質で、だからゆとりはゆとりだけの場所を保てず、ただ、自壊していく。

プログラミングは誰でも出来るほど簡単でもないが、誰にも出来ないほど難しくもない。
ある程度の経験、俺は10,000時間程度が必要だというのに賛成だが、これも学生には無理だが社畜だと5年ほどで充足出来てしまう。
だからゆとりの中にも上級者/達人レベルの奴も既に十分数居るはずで、ゆとりだけで質問サイトを運営出来ないこと自体が異常なんだよ。
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:06:29.12ID:dL/ZRCL/
ゆとりサイトと言えばQiita、あれはあれでいいが、質問コーナーを運営出来る能力はないし、やる気もない。
あとTeratailもゆとりサイトだ。そこで良ければそこに居つくべきで、
ゆとりが作ったサイトなのだからそこでは年上をどう老害扱いしようがどうぞご自由に、でしかない。
ところがそこで満足出来ず、年上が作ってそいつらがずっと居座ってるここ5chみたいなところに押し掛けてくるのなら、
お前らゆとりに何か問題があってそれが出来ない事をちゃんとわきまえるのが筋なんだよ。
もっとも、お前らゆとりにはこの「筋」ってのも全く理解不能なようだが。

理解出来なくとも、「筋」は道徳観念としては合ってて、これまでは機能してきてた。
ゆとりは道徳観念もないクズだから本当に全く理解出来ないようだが、それにしても知能があれば理解しないといけない。
他で失敗した方法を持ち込んでも、同じような状況なら、当然失敗するものだ。
だから他で上手く行かなくてこっちに入れてくれと言うのなら、あまりでかい顔をせずにこちらの流儀に合わせろって話でしかない。
そして「筋」を理解する連中は、一応そうしてきてた。だから今がある。

お前らがどういう経緯でここに流れ着いたのかは知らんが、
お前らが今やってることは、お前らが以前いた場所を破壊したのと同様の破壊行為だ。
だからそれを止めろと俺は言っているし、止めることが出来ない馬鹿には死ねと言ってる。
そしてこれを言わなければならない馬鹿共がことごとくゆとりだから、「ゆとり死ね」となる。

実際その上の世代は、「知識がある=偉い」という感覚なのか、戦術として「技術的マウント」を選択する傾向にある。
これは見た目は荒れるが実はスレには好影響をもたらす。
ところがゆとりは知識を放棄した結果か、「人格者=偉い」らしく、実際ここでも「人格マウント」ばかりだろ。
ただ、技術スレで「人格マウント」は全く役に立たない。だから「ゆとり死ね」となる。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:06:45.64ID:dL/ZRCL/
>>91
お前がどういう思考かを詳しく述べてくれれば、俺はお前の知的水準に合わせて文章を構成することが出来る。
俺用に出来るだけ簡素に、と言うのなら、まずそれをしないと始まらないが、お前はそれをしていない。

お前らゆとりは「俺は天才だからどんなに短くても理解出来る」と思っているのかもしれんが、なら、

ゆとり死ね

で十分だ。そもそもゆとりが何故ここまで世の中で嫌われて馬鹿にされて失敗作扱いされているかを理解出来てればこれで十分通じる。
逆に、通じないようなら、俺は「なぜゆとりは失敗作なのか」をゆとりでも分かるように説明しないといけない。
だからこんな内容になり、長くなる。
文章の長さは纏める能力ではなく、相手との意見/知能の差に比例する。
繰り返すが、お前が十分賢ければ、

ゆとり死ね

だけで通じる。
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:07:01.83ID:dL/ZRCL/
>>92
読むのが遅いゆとりからは想像出来ないかもしれんが、5chの長文なんて世の中では長文に入らない。
現代社会では、ある程度の知識量がある=文章を読みこなしてきてる=読むのがそこそこ速い、だから、賢い奴は全員読むのは速い。
プログラマでタイプが遅い奴なんて存在しないだろ。それと同じ。
自分の基準だけで世界を計らない方がいい。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:07:19.74ID:dL/ZRCL/
>>93
俺はWeb系ではないからお前らと一緒に働くことはない。そこは心配しなくていい。

ただなあ、その「残念な人」も、辞めたくて「残念な人」を演じていた可能性もあるとは思うよ。
いずれにしても、合わない職場にいるのは良くないから、その人にとっても君にとっても別れて正解だとは思うが。
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 00:18:42.57ID:oHkdYVpE
君は「役に立つ」という意味を改めて考えなさい
履き違えているのはおまえ
だからどこ行っても煙たがられるんだぞ
誰にも受け入れてもらえない理由を謙虚に受け止めなさい
相手を否定する前に自分に落ち度や至らぬ点が無いか逆の立場になってシミュレートしな
それでも分からないのなら君の価値観が一般とズレているだけ
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:29:59.65ID:YO3Fscer
なんか病気なんだろうな

親に見捨てられたとか
DV受け続けてきたとか
ネグレクトだったとか
幼少期に異常体験してこないと
こんな歪んだ人間にはなれない

コードを見つめる前に
自分を見つめた方がいい
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:31:39.33ID:YO3Fscer
親に対して殺意が沸くほどに怒りを感じたり
想像できないほどの孤独を感じて育ったんでしょう
かわいそうに
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:06:29.69ID:Pb7mIp0t
>>99-101
やはり、いつものゆとりの反応か。
ただ、数年前のお前らは、もっとガキっぽくギャーギャー喚き散らすだけだったが。

結局どこまで行っても平行線だ。俺は間違ってるとは思ってないし、それは君らもだろうから。
なら、どっちが正しいかは第三者(市井の人)が決める、というのが資本主義で、単純には売れたら勝ちというわけだ。
俺はこれもまあ公平なやり方だと思うぜ。

俺はゆとりの次世代が出てくるのを待ってる。
そして彼等には今の君らが享受している以上の環境を用意し、結果的に彼等に君らを殲滅してもらおうと思っている。
勿論、君らが正しければこれは成立しない。君らが勘違いして思い上がっているだけならこれが成立する。
だからこれはそれなりに公平だ。

ちなみに俺は君らに意地悪しようとしているわけではない。
もっとましな場所が欲しいのは今もだし、既に何度か挑戦したが、
ちょっといい感じになるとゆとりが大量に乱入してきてボロボロにされるのを既に複数回経験している。
そこで具体的に「これはこういう理由で駄目だからこうしろ」と改善要求しても、絶対に受け入れないのがゆとりだ。
だから、ゆとりがいる限りどうしようもない。そこで、まずは時宜を待ってる。

結果は10年後に出る。
お互い戦争を楽しもうぜ。


一応突っ込んでおくと、>>100-101って自演失敗か?
まあどっちでもいいんだが。
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:07:08.21ID:Pb7mIp0t
>>99
俺らとゆとりでは根本的に価値観が異なるのは事実だ。
だから共存出来ないし、ゆとりが5chに押し掛けてきても、幸せになることはない。
だから棲み分けすべきなんだよ。


既に書いたが、5ch世代の価値観は、「知識がある奴が偉い」「正しい情報が偉い」だ。
だから大概は「俺の方が詳しい」というマウント合戦になる。
75が典型的で、以前の5chは全部これだ。

ところがゆとりは
「人格者が偉い」「内容が間違っていたとしても、人格者が言った意見が素晴らしい」(=誰が言ったかが最重要)
という価値観なので、根本的に相容れない。
実際お前らはひたすら俺の人格を攻撃している。
当然お前ら的に重要だからこそ、そこを攻撃するわけだが、5ch的には「だから何」でしかない。

そもそも匿名掲示板は相手が誰であろうが、
つまり変態であろうが人格破綻者であろうが、若造であろうがジジイであろうが、
「何を言ったか」だけが問題で、「誰が言ったか」なんて関係ない、という価値観の者が集う場所だ。
だからゆとりは絶望的に5chに向いてない。その価値観を持ち込まれてもここの連中は無理だ。


その価値観なら、FaceBook/quoraが一番向いてる。
お前らはそっちに行った方が幸せになれるからそうしろ。
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:07:34.50ID:Pb7mIp0t
5chは上世代の「正しい情報が偉い」と匿名掲示板の「誰が言ったかは関係ない。内容だけで判断」という価値観の場所だ。
それはゆとりの「間違っていても、優しく言う人の情報を尊重する」「どんな人格者が言ったかが最重要」とは二重に相容れない。
だからゆとり的に快適な場所を5chに作るのは無理だ。
それはお前らゆとりで作るしかないんだよ。

そしてその相容れない価値観を無理矢理ここに持ち込まれても、ここ5chが壊れるだけだ。
だから止めろと言っている。
(と言ってもお前らは絶対に聞き入れないのも知ってはいるのだが、
それでも、匿名掲示板上では何故ゆとりを殺さなければならないか、その合理性を
ROMってる第三者が理解してくれれば多少は変わるから、それを期待してここに書いているわけだが)

もし仮にゆとり的場所が5chに出来てしまったら、
5chは今の「老若男女関係なく忌憚無く意見を交わす場所」ではなく、
「ゆとりが言うことが正しい」とされる「ゆとり北朝鮮」になってしまってるはずだ。
それが欲しいのなら自分達で作ればいいだけで、わざわざ5ch壊すなよって話だ。

ただお前らゆとりの問題は、この辺も「分かってて壊してる(確信犯)」のではなく、
コミュ障過ぎてSNSの力学とかまるで理解出来ず、
単に蝿のようにあちこちにたかって全部腐らせて行っているだけの点だ。
だから本当にどうしようもない。
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 07:29:04.72ID:xnLoPc54
気持ち悪いので虫かごに入れました
こういう人って自分が嫌われてたり
気持ち悪がられてることに気づかないんだろうね
親の責任だね
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:51:54.81ID:/YstjyGo
>>106
それは要らん。
必要なのは、「簡潔で要領を得た説明」と「的確な例え」だ。


キチガイじゃないから謝罪と賠償なんて要求しないし、
俺は管理人でもないから代表して謝罪を受ける立場でもないし、
それ以前に謝られても失った物は取り戻せないし、何も改善しない。
それをお前らゆとりはそういった形だけのごまかしで切り抜けてきたから今もってクズなんだよ。

何度も言っているが、必要なのは建設的な提案だ。繰り返すが、>>78
「長い」と文句を言うのなら、「簡潔で要領を得た説明」、
「例えが悪い」と言うのなら、もっと「的確な例え」を出す努力義務があるんだよ。
そしてそれが出来ないのなら、文句を言うべきではないし、通常は言ってはいけないとされる。
ここら辺はガキ同士の遊びからでも学べる内容で、それが大人になっても理解出来てないのだからゆとりは終わってる。

ちなみにここら辺のマナーはテンプレにもなってるだろ。今回なら「言い出しっぺがやれの法則」だ。
知らなくてもいいけど、何故それがテンプレなのかはまともな知能があれば理解出来るし、
仮に理解出来なくても、そこでテンプレとされている物にはある程度は従う必要があるんだよ。
それはそれなりの合理的な理由があって存在しているのだから。
(だからまあ、馬鹿であっても、喜々としてテンプレを楽しむ連中は無害なんだよ。
お前らゆとりは独自の価値観で他を全く受け入れないから問題なのであって。マジでお前らの頑固さには驚く)

あとついでに言うと、お前らだいぶ性格が屈折してる。
>>78なんて、お前らが言われたら「上から目線ガー」と発狂すると思うが、お前らは他人には平気で言う。
自分がされたら嫌なことは他人にしてはいけません、ってのは幼稚園児でも理解する内容なのに、ゆとりはこれが出来ない。
実はお前らは「上から目線したいし、するけど、されるのは絶対嫌」という、俺にはよく分からんひねくれ方をしているのかなとは思う。
「マウント」も酷いし。俺ら世代は「マウント」(一方的にボコる)ではなく、「突っ張りあい」(お互いにボコる)なんだよ。


>>105
親ガー親ガーなお前は相当キモイと思うぜ。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 02:54:13.29ID:0hcglhBp
templateタグをcloneしてすぐそれにidを追加したいんすけど
なんか無理っぽいですね??
appendした後にその要素を特定する作業(追加した最後の要素を見つける)をしてから
その要素を改めて取得してから、idを追加することはできるみたいですけど
どうにかなりませんかね
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:04:58.47ID:JR6qyFIK
コントローラ側にruby使ってます。
フロント側からExcelファイルを選択して
submitボタンでファイルオブジェクトを送った後に
そのファイルデータをコントローラー側で読み取らせ
コントローラ側から処理結果をフロント画面側に返したいです。
ただ、submitだけだと、コントローラ側に渡して終わりになってしまうので
submitボタン押下時にJS側からPostJsonとかで送って、その結果をJS側に返して、
最終的に画面側に[読み取り成功]or[失敗]みたいにしたいのですが

PostJsonで送っても、ファイルオブジェクトとして渡せないので
困っています。どうしたらよいでしょうか??
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:11:40.78ID:RwOnRvzI
5ch は、マルチポスト禁止です!
5ch内や、どこかのサイトに書いてある、同じ質問を書いてはいけない!

他の場所の質問を取り消してからじゃないと、書き込んではいけない
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:48:24.03ID:svUqu+sR
paizaのホームにあるコードでHello World表示問題
他言語でもやや難しいのがあるが
Javascriptだけ(言語仕様上仕方無い面もあるが)レベルが違うな
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:23:47.54ID:NoZiY6OY
>>115
そもそもstdinが無い(からNodeになってる)し、色々無理がある。
ただし他言語もstdinの内容を全く使ってないので、

console.log('Hello, world!');

でいいと思うがな。
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 02:29:19.24ID:pAC29luX
DOMParserがエンコードに反応しない?為に文字化けするのだが、これってどうすればいいのだ?


地のページはutf-8でエンコードされており、
クロスドメインでXML(rss)を取ってくるのだが、これがShift_JISでエンコードされている。
当然頭には <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> と書かれている。
Shift_JISのrss単体を別タブで開くとちゃんと読めるが、utf-8のページから取得すると読めない。

utf-8でエンコードされている他サイトのrssは普通に読める。
DOMParserにはエンコードを指定する方法がない。
というより頭に書いてるので自動で切り替わると勝手に信じていたが、そうなってないようだ。
document の inputEncording、characterSet, charset は全て UTF-8 となっている。
ただ、xmlEncodingは Shift_JIS となっているので、全く反応していないわけではないようだ。
なお正しく動くutf-8のrssの場合は、xmlEnfording も UTF-8 となっている。

TextDecoder で何とかしようと文字化けしている文字列に対し charCodeAt や codePointAt で Uint16Array に変換してみたが、
65533(0xfffd)がやたら多いので、そもそもDOMStringに上手く入っていないっぽい。
これはどうすればいいのだ?
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:10:24.32ID:pAC29luX
>>119
自己解決しました。
サーバー側で content-type:text/plain としていたせいであり、
XMLHttpRequest.overrideMimeType('application/xml'); で直りました。

65533はREPLACEMENT CHARACTERという文字化け用の文字らしく、
DOMStringに変換する時点で失敗しているので、これを辿っていったら判明しました。

サーバー管理者はちゃんとしてくれ。日テレ、お前のことだぞ。(以下URL)
https://www.news24.jp/rss/index.rdf
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:56:56.26ID:bo7LOn7s
クロージャーつかって関数内の静的変数つくるテクニックあるじゃん
あれって無駄にややこしくない?
クロージャー使わないでオブジェクト使えばいいんじゃないか?
静的変数と関数を両方オブジェクトのメンバーにすれば
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:24:24.66ID:xcIRk5Ik
>>121
> 静的変数と関数を両方オブジェクトのメンバーにすれば
それでも問題ないが、指摘されているようにprivateには出来ない。
ただしJava流のprivateは最早手段が目的化しているし、
俺も当初は戸惑ったが、実際問題として全部publicでも何ら問題はない。
だからチームで方針を決めればいいだけ。
君だけで完結しているのなら、その方針でも困ることはないはず。

> あれって無駄にややこしくない?
これは違う。クロージャの方が簡単だし速いからそうしてる。
あと、このメソッドからのみ参照可能とかが簡単に出来るのも大きい。(これは長期的にはものすごく重要)
よって、君の方式のメリットが全くないから誰も使ってないだけ。

ちなみにJSの場合はfunctionもオブジェクトなのでプロパティを生やしてそこに格納も出来るが、
これもメリットがないから誰もやらないだけ。

なおかなり長期にメンテすると、当初privateだった物をpublic的にする必要が出てきたりする。
この場合は普通は君が言ってるような方法で対応することになる。
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:01:08.47ID:3Rkqt+9c
>>121
const makeCounter = (count=0) => () => count += 1
const counter = makeCounter(10)
counter() //=> 11
counter() //=> 12
counter() //=> 13

よくあるような例だけどクロージャ使わない方法でやってみて
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:10:02.73ID:gjncEnw2
Ruby で言えば、クラスみたいなもの

関数スコープでは、スコープ外の変数にアクセスできないけど、
クラス内では、メソッド・display_abc は、インスタンス変数@abc にはアクセスできる

Rubyでは、クラスとは別に、ブロックスコープというクロージャがある。
このスコープでは、スコープ外の変数にアクセスできる

他の言語では、スコープ外の変数を通さない、厳格な関数スコープが無く、
第一級関数をクロージャとしているから、バグが多い

Rubyだけは関数スコープ内に、ブロックスコープを作るクロージャの2段構造で、
関数スコープが厳格で、引数渡しじゃないと、スコープ外の変数にアクセスできない

class A
def initialize( str )
@abc = str
end

def display_abc
puts @abc
end
end

a = A.new( "xyz" )
a.display_abc #=> xyz
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:18:17.34ID:BYtePDJa
javascript で メンバーをprivate にするかpublic にするかの区別が分からんが(全部publicだと思ってる)それは俺には重要じゃない
関数呼び出しを繰り返しても保存される静的変数の話がしたい
それをグローバル変数にせずに関数内に置くためにクロージャを使ってると思ってる
だったらobjectにして関数とひとまとめにするのも同じことじゃないか、と思う
そっちのほうが素直な表現だし

クロージャがそもそも何のために出来たのか? ということが分かれば、腑に落ちるのかもしれんが
そもそもそういうことをするために出来たのだ、ということなら
なんとなくオブジェクトの簡易版という感じがするが
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:19:29.54ID:BYtePDJa
>>125
こんな感じ

function myCounterClass(init=0)
{
this.value = init;
this.count = function () {this.value++;};
}

var mycounter = new myCounterClass(10);

mycounter.count();
mycounter.count();
mycounter.count();

document.write(mycounter.value);
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:21:11.85ID:BYtePDJa
俺のIDがBYte だ
それとお前らいたんだなw みんなもう死んだのかと思った
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:23:20.60ID:qR1rH4Mn
>>127
> 関数呼び出しを繰り返しても保存される静的変数の話がしたい

それなら静的変数の話をすればいいじゃねーか
関係ない話をしてるのはお前だろ
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:44:32.35ID:BYtePDJa
釈迦に説法だろうが"クロージャ 目的"でググって見つけたこのページが分かりやすかった
これを読むとやっぱりクロージャは言語に用意されてない機能を無理やり使うための便法という感じがする
慣れてしまえば楽なのかもしれんが

https://dev.techdrive.top/entry/2018/08/19/124731
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:30:00.23ID:BYtePDJa
あまり深く意味を考えずに

myFunction = (function() {
var x;
var y;

return function(a, b,…) {関数の定義};

})();

とすれば、自分専用の静的変数(ここではx, y) を持つ関数が定義できる、と思っとくのがよさそうだな
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:38:43.56ID:Ld9H4alj
静的変数ってJavaやC#のstaticの事言ってるんだろうけど、そのJSのはメンバー変数相当
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:51:12.81ID:1zMeI46+
>>130
気持ちは分かるがくだらん小競り合いは止めとけ。


>>127
脱線するが、何がずれてるかを教えておく。
つまりはお前のプログラミング理論の全体像がデタラメなのでみんな適当にエスパーしてるから迷走してるのだが。

> なんとなくオブジェクトの簡易版という感じがするが (127)
クロージャがオブジェクトの簡易版なのは『周知の』事実だ。
ただしクロージャ(Lisp)の方がオブジェクト(Simula)よりも古い。そしてこれらを体系的に纏めたのがOOP(クラス)になる。
そして今時の若者はOOPから入るのだから、

> 静的変数と関数を両方オブジェクトのメンバーにすれば (121)
これを読んだら、「ああ、クラスね」と取られるんだよ。より正確に言えば、頭の「静的」を除去して、
「変数と関数を両方オブジェクトのメンバーにする」=クラスであり、
「クラスのクロージャでprivateガー」はJSにおいては、またこれ?、だから話がそっちに流れる。
そして君の用途ならクラスでは「静的クラス変数」とするものだから130の言い分になる。

見たところお前はOOP/クラスの使い方を理解出来てない。そして
> 関数内の静的変数つくる
と言っているところをみると、もしかしてCしかやってないタイプか?
Cには確かに関数内static変数がある。(130はおそらくこれを知らない。が、知らなくていいし、知るべきでもない)
ただし一般的に「使うな」とされてきたものだからまともな奴なら使わない。
ところが最近の若者がCを習う際には実用ではなく文法から入るようで、
「こんな機能もあるんだ!」「static知ってる俺スゲー」らしく、「そんなん使うなアホ」と言ったら「老害ガー」と逆ギレされる。
そしてお前もこいつら「若害」と同類なのだと思う。

なお、「使うな」とされてるのは、一部仕様が奇妙で信頼出来ないのと、そもそも使う必要がないからだ。
Cにおいては関数は全てstaticであり、つまり関数のインスタンスは常に一つだから、関数内staticなんてグローバルと大差ない。
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:51:41.67ID:1zMeI46+
そしてこの辺の雑多な概念を整理して出来上がったのがOOP/クラスだ。
だからクラスを使えば、全て綺麗に書けるようになってる。
逆に言えば、クラスしか使えない言語はエレガントな書き方しか出来ないようになってるが、
クラス文法を使わずにクラスを書けるJSとかだと、グダグダな書き方も出来るというわけだ。

その実例が>>128だ。
this.count はインスタンスに依らず固定値だから、各インスタンスにエントリがあるだけ無駄だ。(メモリを余分に食う)
だからそういったメンバ関数(=メソッド)はプロトタイプに格納して

myCounter.prototype.count = function () {this.value++;};

とし、クラスにするのが正しい。そしてこの場合、valueがインスタンスメンバとなり、private/publicという話が出てくる。

> そっちのほうが素直な表現だし (127)
今お前がやりたいことを記述する場合、もっとも素直な実装は、クラスを使うことなんだよ。
クラスを使うまでもない、というのなら125のようにアロー関数のワンライナーでもいいし、今回ならbindでも代用可能だが、
ちゃんと設計する気ならクラスにしておけ。
周りの連中が最初からクラスの話をしているのもそのため。その用途ならクラスだから。
さらに言うと、Cで言う「関数内静的変数」はクラス文法だと「静的クラス変数」として確保することになってるから、こっちも最初からそういう話になってる。
当たり前だが、クラスは後発の洗練された文法なのだから、先行したグダグダ文法で実装出来たことを記述する能力は持ってる。

ただまあ、127は俺の嫌いなタイプではない。
お前はちゃんと自分で考えてる。ただし浅すぎるが。
でも、文法しか学ぶ気のない最近の若害連中よりは断然いい。
若い連中に知識がないのはある程度仕方ない。考え方とか方向性は合ってるから、他言語とOOPを学べば飛躍すると思うぜ。頑張れ。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:38:14.57ID:1zMeI46+
>>131
その手の「プログラミングスクール誘導記事」は全部ゴミだから無視しとけ。
間違いが多すぎる。
初心者的に見分けが付かないのなら、Qiitaやここみたいに、あからさまに間違ってたら突っ込まれる場所だけにしとけ。
あと、MDNは(準)公式だから信頼してもいい。

その記事は典型的な「クラスのprivateをクロージャで」だが、クロージャはprivateを実現する為の物ではない。
むしろ、慣れれば「クロージャがない言語は糞言語だ」と断言出来るようになる。それくらい重要で便利な代物だ。
結果、C++にもJavaにも入って、メジャー言語で使えないのは最早存在しない。
同様にメジャー言語を全制覇した概念はOOP位だ。だから同程度に重要な概念だと言える。
とはいえ、本質的にはクラスとクロージャは同じ概念であり、その実装文法が異なるに過ぎない。
そしてJSは最初からそれを理解していたから、クラスも階層も関数も全部functionになってて、これも初心者が混乱する原因にはなってるが。

だからclass文法なんて使わなくてもクラス(と同等の動作をするもの)はJSでも記述出来、MDNはそうなってるだろ。
class文法はクラス脳の為の補助輪(糖衣構文)であり、本質的な事柄ではない。


と言ってもよく分からないだろうけど、今のお前のレベルからすると、
もうその辺の「プログラミングスクール誘導記事」は読むのを止めた方がいい。マジで全部ゴミだから。
MDN読んどけ。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/JavaScript/Objects/Object-oriented_JS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Introduction_to_Object-Oriented_JavaScript
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:01:38.80ID:BYtePDJa
>>133
その通り >>125 >>128 みたいな用途
javascriptでクロージャを使う例としてこういうのが出てくる

cなら関数内のstatic変数でやれるやつ
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:03:18.73ID:vQ0bM4Ab
>>128
機能的に同じにするなら++は前置でreturnが必要
this.count = function () {return ++this.value;};

クロージャを使わないとthisとnewというJavaScript的にはややこしいものが必要になる
newを忘れるとサイレントにバグる
thisを使ってるのでイベントハンドラやsetIntervalなど関数を受け取る関数にそのまま渡せない

クラスベースになれてるとわかりやすいと感じるかもしれないけど
JavaScript的にはほぼメリットが無いのでクロージャ使うほうが一般的
関数を作って関数を受け渡したい場合に必要もなくnewやthisを使うのは邪魔なので

インスタンスを大量に作るような場合は
prototypeに関数をおいて共有したいので単純なクロージャじゃなくclass相当のものを使う
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:18:52.22ID:1zMeI46+
>>137
繰り返すが、
> cなら関数内のstatic変数でやれるやつ
これを使うのは止めとけ。ついでに
> document.write(mycounter.value); (>>128)
これも使うのを止めて、console.logにしておけ。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:27:08.76ID:BYtePDJa
>>138
return はそのとおりだ

mycounter.count() をイベントハンドラとして登録してもうまく行くぞ
>>125 のような用途でclosure使うのは、よくよく考えれば理解は出来るし慣れれば作法として普通に使えるようになるとは思うけど土臭く出来ることをエレガントにしようとして変なことになってる気がする
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:28:22.65ID:BYtePDJa
「泥臭く」だったわw
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:46:08.90ID:1zMeI46+
>>141
> mycounter.count() をイベントハンドラとして登録してもうまく行くぞ
bindしないと無理だろ。

あと、エレガントに出来ることを「俺が見慣れてない」という理由だけで泥臭くやるのを強いるのは極めて老害だと思うが。
もし君だけで完結してるのならどうぞご自由にだが。


個人的には関数の仮引数に分割代入をまぶしたもの
> elements.map(({ "length": lengthFooBArX }) => lengthFooBArX); // [8, 6, 7, 9]
> https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Functions/Arrow_functions
> https://teratail.com/questions/306663
これは違うだろ、とは思うが。このケースなら以下と書けるのだからそうしろと。
> elements.map(element => element.length); // [8, 6, 7, 9]

というか、関数の仮引数に分割代入をしないと綺麗に書けないケースってあるのか?
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:40:23.80ID:BYtePDJa
>>143
mycounter はクラス名じゃなくてオブジェクトだからmycounter.count()はうまく行くと思う
実際にうまく行く
そうじゃないとオブジェクトである意味がない
bind()が必要になるのは、mycounter.count を別の変数に代入したときだろ

bind は今
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Function/bind
で初めて知ったがトンでもない世界だな
こんな代入アリなのかよ
アリならデフォルトで"bind()"しとけよ、と思う
module はクラスじゃなくてオブジェクトなんだから

> const retrieveX = module.getX;
> retrieveX();
> // 9 を返します。この関数はグローバルスコープで呼び出されるためです。
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:18:28.59ID:1zMeI46+
>>144
> で初めて知ったがトンでもない世界だな
それはJSでは仕様であり超初心者でも知ってる常識。

> 実際にうまく行く
何か根本的に勘違いしていると思うから、その動くコードを出してみ。
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:31:17.73ID:qR1rH4Mn
>>131
言語の機能の一つがクロージャー

お前が言ってるのは「やっぱり関数は言語に用意されてない機能を無理やり使うための〜」と
言ってるに過ぎない。

そりゃ言語から関数を取り除いたら、関数は用意されてない機能だろうよw
関数がない言語に関数を付け加えたら、用意されてない機能を無理やり〜になるだろうよw

クロージャーは多くの言語に用意されてる標準的な機能で
それがない言語が無理やり実現しようとしてるだけ。クロージャーがないのはJavaぐらいかなw
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:16:30.57ID:BYtePDJa
>>145

function myCounterClass(init=0)
{
this.value = init;
this.count = function () {this.value++; document.getElementById("demo").innerHTML = this.value;};
}

var mycounter = new myCounterClass(10);


これで
"demo"ってIDの領域作って、

それと、
button を作ってそのonclick = "mycounter.count()"  でやってみてくれ

HTMLタグ貼ろうとすると書けない
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:09:51.10ID:1zMeI46+
>>147
> button を作ってそのonclick = "mycounter.count()"  でやってみてくれ
ああなるほど分かった。お前は今やったらグーで殴られるような書き方をしている。
だから通じないんだ。
お前が参考にしている本かサイトが糞過ぎる。全部捨てて、MDNを読め。
それで解決する。

お前がやってる、HTMLに直に、しかもJavaScript「文字列」を貼るってのは、かなり酷くて、
まともなところでは最初からそんなことは教えない。
だから今時の入門サイトにはそんなことが出来ることすら書いてない。
それはレガシーオブレガシーで、15年前なら許されたかもしれんが、それ以降は多分グーで殴られてる。

ただな、プログラミングスクール誘導記事は講師が糞で知識もアップデートされてないから、そういうことはよくある。
だからそういうサイトを読んでは駄目だ。
onclickなら以下になる。お前のコードとは全然違うだろ。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/click_event
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:13:44.87ID:y9RXv00d
やっぱプログラマは言葉であーだこーだ言ってないでコード出してなんぼだな
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:06:48.49ID:BYtePDJa
>>148
オメーうぜーわ
ドンだけ能力が高いのか知らんが他人の知識を全否定すな
「老害」呼ばわりされるのも当然だ
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:39:35.12ID:1zMeI46+
>>150
いやお前の知識は全否定されて然るべきレベルだぞ。
実際、褒めてる奴なんて誰一人いないだろ。

そしてお前はもう既に老害になってる。
新しい書き方は、当然だが古い書き方の問題点を修正して出来てる。
だから、特に問題なければ、新しい書き方で書くべきだ。
この単純な理屈を認められず、自分のやり方に固執するから、老害と言われるわけでさ。

ゆとりは老害の必要条件を「年齢」だとして自分を除外したがるが、そうじゃない。
老害ってのは頭が固いことであり、若くてもお前みたいな奴は該当するんだよ。
(勿論老人に特に多いのは事実として)

とはいえ、まあ、そちらの希望どおり、教えてやらないことにする。
馬鹿なままでいるのも君の自由だし、権利でもある。
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:01:54.28ID:1zMeI46+
>>152
とんでもない馬鹿向けに常識を説いただけだから、常識があるお前には何の中身もなくて当然。
小1向けの教科書をお前が今読んでも何の意味もないが、小1にとってはあれも重要なのと同じ。


というか、お前も質問者を責めてる側なんだから、俺に噛みついてくるなよ。
俺と話したいのなら、143の件、再掲すると、

> elements.map(({ "length": lengthFooBArX }) => lengthFooBArX); // [8, 6, 7, 9]
> elements.map(({ length }) => length); // [8, 6, 7, 9]
> https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Functions/Arrow_functions

仮引数に分割代入をまぶしているこれ、何か意味あるかね?
これをやるメリットが分からん。
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:08:34.67ID:qR1rH4Mn
やる意味かぁ(苦笑)

まあ、お前のレベルではそうだね
○○しろ→やる意味がわからん

初学者だと勉強中=教科書見て書いてある=○○しろと言われる立場で
自分で何かをしたいという要望がないからそういう流れになるんだよね。

プロは○○しろと言われて、やる意味を考えるんじゃないんだよ
プロは○○したいと思っていて、それを実現する方法を探すんだよ
やる意味がわからないレベルなら、やらなくていいよ
力がつけば○○したいと思うからさ
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:16:36.79ID:1zMeI46+
>>154
では言い方を変えよう。

通常の記述では綺麗に書けないが、
仮引数に分割代入をまぶせば綺麗に書けるケースはあるか?
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:28:41.37ID:qR1rH4Mn
これ

> elements.map(({ "length": lengthFooBArX }) => lengthFooBArX); // [8, 6, 7, 9]
> elements.map(({ length }) => length); // [8, 6, 7, 9]
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:36:41.02ID:1zMeI46+
>>156
それは143で既に言ってるが、
> elements.map(element => element.length); // [8, 6, 7, 9]
の方がいいだろ。


多分お前は以前俺(または俺と勘違いされてる誰か)に馬鹿にされたか何かで、
無理して俺を貶そうとしているのだと思うが、お前では多分無理だと思うぞ。
ただし、こういうモチベーションを俺は否定しない。
実際それで良いアイデアがでてきたらお互いにとって利益だから。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:48:50.17ID:vQ0bM4Ab
(...args) => args.map(x=> … ).join("")
とか
(obj, [k, v]) => ({ ...obj, [k]: v });
とか
({a, b, ...rest})=>
とか

できないわけじゃないが分割代入使ったほうがスッキリするケースはある
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:17:02.71ID:1zMeI46+
>>158
なるほど、基本的にワンライナー向けか。
実質的にはど頭で分割代入してるだけだから、行数ケチれるだけだもんな。
ショートコーダーには便利な機能なのかもしれん。
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:17:10.38ID:Bh0dg9IZ
javascriptって無限ループしてる事を検知する処理作れる?
マルチスレッドで片方のスレッドでメッセージループ作ってそこに来ない=無限ループしてるって判断でいいんだけど
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:43:56.38ID:UlBwu06v
>>128
document.write は、HTML を初期化するから、使わない方が良い

>>147
>HTMLタグ貼ろうとすると書けない

5ch は、HTMLのタグを解釈するから、<scr@ipt> タグは書けない。
だから間に、@を入れてる

ls ーl などのコマンド、cmd.exe なども半角では書けない

確かに最近は、onclick なども使わないけど、
5ch でサンプルで示す場合には良いと思う

仕事では、jQuery, addEventListener などを使う

専門家は、この板よりも、web制作管理板の方にいるから、そちらで聞いた方が良い。
この板のスレは、荒らしが出たときに、緊急避難用に作られただけ
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:46:25.69ID:1zMeI46+
>>160
エスパーするとお前がやるべきなのは無限ループの検出ではなく setTimeout(func, 0);

ただしお前は単発だから ID:BYtePDJa の可能性があるので子細は説明しない。
文句があるのなら次回からは質問するタイミングを考えろ。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:24:04.72ID:BYtePDJa
お前のその「エスパー」とやらで同一人物かどうか見抜けんのか?
見ぬけんだろうな
俺に対して発揮した「エスパー」もてんで頓珍漢だったからな

そういうとこなんだよお前の「老害」は
その暴言、うぬぼれで他人を嫌な気持ちにさせていることに気付かない
他人がjavascriptにどの程度興味を持っているのかについても感じることが出来ない
みんながみんなお前のように真剣にjavascriptの修行をしていると誤解して、まるで師匠が弟子に対するような厳しい態度を取る
こっちはお前に弟子入りしたつもりなどさらさらないのに
いまどき2chでもお前のような勘違い野郎は珍しい
久しぶりだわムカついたの
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:37:57.72ID:1zMeI46+
>>163
ならそれでいいし、お前が>>160に俺より良い回答が出来れば周りもお前を認めるだけだろ。

お前らゆとりが駄目なのは、喧嘩するにしても駄目な方向にしか行かないことだ。
そうじゃないんだよ。つっても絶対に聞かないんだが。
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:10:32.26ID:U7Kfl++T
まだわからねーみたいなだな
お前が、俺にとって何がいいか悪いかを決める資格はねーんだよ
それが分からねーところがお前が「老害」たるゆえんだ
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:17:50.37ID:/F349RGd
>>165
ならそれでいいから、スレ民にとってお互いに利益があるようにお前も協力しろと言ってるんだよ。
単純には、お前が俺より良い回答を>>160に付ければいいだけ。
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:30:48.44ID:U7Kfl++T
人に指図をするな
お前にその権利はない
それだけ知っとけ老害野郎
0168160
垢版 |
2021/02/19(金) 08:06:22.61ID:WxeWR4wh
ありがとうございます。質問タイミングかんがえます。。
0169160
垢版 |
2021/02/19(金) 08:15:14.60ID:WxeWR4wh
>>162
組込C言語をずっとやっていたため、うまく表現できるかわかりませんがsetTimeoutでは処理の順番がかわるだけでありマルチスレッドにすらならないのでやりたい事とは異なります。

やりたかった事はwatchdogTimerです。片方の処理スレッドで処理を定期的に監視スレッドに通知、監視スレッドにて処理スレッドから定期的な通知が来なければ処理を停止させたいです。
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:45:07.39ID:SQn3IdCj
Workerスレッド使えばできるよ

でもユーザーが入力した任意のコードを実行するのでもなければ無限ループに陥ってることを検出する必要はないと思うんだけどな
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:42:51.45ID:3r79aovE
>>169
JavaScriptでウォッチドッグタイマが必要になるケースってほぼ無いというかあったことがない

WDTでやるってことはCPUバウンドな処理があって, そのタイムアウトを扱いたいってことだと思うけど, もしその処理が実際にはCPUバウンドじゃなくてI/OバウンドならsetTimeoutを使うべき
本当にCPUバウンドならそれはそれでJavaScriptでやるべきかどうか微妙だけど

どうせJavaScriptでハードリアルタイムなんて出来ないしCPUバウンドじゃないならスレッド分ける意味もない, スレッド分けてもネイティブスレッドとは限らないから素直に基本シングルスレッド非同期のJavaScriptスタイルに慣れる方がいい
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:43:15.54ID:SUcss9HT
javascriptって初心者向けと言われてるけど、実際はかなり難しくないですか?
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:41:37.80ID:ZJMIAFRu
関数型言語ですから、数学的に考えれば簡単ですよ。
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:48:05.50ID:/F349RGd
>>172
一応突っ込んでおくと、CPUバウンドだからこその setTimeout (=メッセージポンプ)な。
使い方/プログラミング的な意味合いは、君の言ってる setTimeoutループとほぼ同じだが。
0176160
垢版 |
2021/02/19(金) 23:11:32.07ID:5sukW+yn
みなさんありがとうございます。WDT質問したものです。
javascriptでハードウェア制御装置しちゃってるんですよね。
webワーカーでワーカースレッド立ててみてもdom操作できないし制約が大きいんですよね。ワーカースレッドとして使いたい所もhtmlタグを追加していて遅くなっている箇所なので詰んでいます。

CPUバウンドなのはわかるのですが処理の途中で止めたいのでsetTimeoutでは区切りにくいです。やっぱり関数抜けないと別の処理が動かないのがネックです。スレッド毎にラウンドロビン(時間でスレッド処理を切替える)はできないですか?
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:28:10.27ID:8W/4DxSU
そんなシビアなところをブラウザでってのは頑張れとしか言えない
ただ巨大な計算が発生してるというよりDOMで詰まってる雰囲気がするんだけど
どれくらいの頻度で書き換えてるの?
0178160
垢版 |
2021/02/19(金) 23:31:25.57ID:5sukW+yn
一度に大量に状態ランプを並べる処理だいたい数百
それに加えて畳込み演算、ajax通信
畳込み演算はwebgl使ったgpgpu利用
0179160
垢版 |
2021/02/19(金) 23:33:44.51ID:5sukW+yn
書いていてサーバーサイドの無能っぷりにぷりぷりしてきた
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:52:22.47ID:eWwdlcu+
>>173
文法は簡単だしパソコンで何もしなくても使える一番手軽な言語だけど、
Hello world 以上のことをしようとするとほかに覚えなきゃならないことが多くて大変だ
HTML, CSS は必須だし
あと、プロの使う超絶技法が解読不能
jQuery.js なんかだと1万行の関数を引数として渡してる
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:25:50.12ID:eWwdlcu+
40行目、最後のfunction(…
} )( typeof window !== "undefined" ? window : this, function( window, noGlobal ) {
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:40:06.63ID:nR8iJ2Ee
普通にscriptタグで読み込む場合とモジュールとしてインポートの両対応のための定石なので難しく考えずに引数で渡してる関数内だけ見ればおk
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:07:25.19ID:4GiEl8LD
>>173
ゆとりには無理。
意味に関心を持たず、「道の端を歩け」と言っても「指図するな」とブチ切れるのがゆとり。
ソースは ID:BYtePDJa ID:U7Kfl++T

document.writeの使用は、リアルなら「無差別通り魔殺人」級の犯罪で、
逆に俺にはあの仕様が廃止されない理由が分からん。

今更JSを難しいとか言ってる奴って、根本的にこの「俺様ゆとり体質」で、
自分の気に入らないことを全て否定してきているだけ。
結局、誰かに同意してもらえるまでその投稿を繰り返すんだろうし。
多数の人が「比較的簡単」だと認めてるんだから、それ以上でも以下でもない。
お前にとって難しいならお前が比較的馬鹿なだけ。


そもそもゆとりはプログラマに向いてない。
上記のように、「正しいこと」を「指図」し、「間違ったこと」を「お願い」した場合、
上の世代:正しい(=大正義)を指図(=小悪)>間違い(=大悪)をお願い(=小善)となり、「正しいこと」が選択されるが、
ゆとり:正しい(=小善)を指図(=大悪)<間違い(=小悪)をお願い(=大正義)となり、「間違ったこと」が選択される。
プログラマが相手にしているコンピュータは、一切の間違いを認めない。だからゆとりとは相性が悪い。
これが「いまだにJSを難しいと信じたいゆとり」の実際の姿だと思うよ。
そして誰かが「JSは難しい」(=間違い)と優しく言ってくれる(=大正義)のを待っているわけだ。
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:07:46.88ID:4GiEl8LD
なお、構ってちゃんならウザイから死ね。
これは俺のみではなく、本当に、プログラミング界隈では構ってちゃんは死ねと思われてるから、止めた方がいい。
構ってちゃん/あげたいちゃんは、もっとウェーイ界隈に行った方がいい。
プログラミング界隈はgeekだnerdだと馬鹿にされてるが、
逆に言えば、そういう奴等の方が向いてるから集まってるだけ。
そうなれないならマジで止めとけ。お互いに不幸なだけだから。

なお、これを「俺が変えてやる!」みたいなのもマジで迷惑だから止めとけ。
根本的な原因は俺らの上司であるコンピュータ様が「コードが正しければok、他は何も関係ない」という価値観であり、
結果的に世界中のプログラマが「朱に交われば赤くなる」でその価値観に染まっている事による。
結果、ゲイもブスもトランスジェンダーも、朝型も夜型も関係ない、
お菓子食べて音楽を聴きながらコーディングしてもガッツリ動くなら問題ない、という連中が集まってる。
そして他界隈からは、あいつらは弛んでる、けしからん、と見られてる。

どっちが良いかはさておき、
この「コードが正しければok、他は何も関係ない」という価値観に染まれないのなら、プログラマには向いてない。
こんな匿名掲示板上ですら、内容が正しいとしても言い方が気に入らない、と感じてるようでは話にならない。
逆に、上司であろうが間違いをキッパリ指摘出来るような奴の方が向いてる。
(まあこの意味では日本は文化的にプログラマに向いて無く、実際酷いわけだが)
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:57:59.29ID:xSEyIqRP
>>182
それのソースコードはこれな
https://github.com/jquery/jquery/blob/main/src/wrapper.js

> jQuery.js なんかだと1万行の関数を引数として渡してる
これはビルド済みのコードでそうなってるだけで
実際のソースコードは1万行の関数を引数として渡したりしてない

お前はプロの使う超絶技法が解読不能なのではなく
JavaScript業界でよく使われるビルドという基礎知識を知らないだけなのだ
君は、初心者だよ、初心者w
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:56:30.97ID:eWwdlcu+
>>184-185
今は、お前より優秀でお前よりまともに人と関われる人多いから、
めんどくさいお前のようなやつはもう邪魔なだけだよ
独りよがりの「指導」で周りのモチベーション下がるし
これを老害と呼ばずしてなんと呼ぶ?
ま、お前が働いていたらの話だがな

>>186

おまえが>>181 で出してきた https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.js では1万行の無名関数を渡してるじゃないか
俺はjQuery.js ではそうなってるって書いた
事実そうなっている
wrapper.js を持ち出してきて俺の書いたことを否定するのは筋が通らん
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:03:03.00ID:xSEyIqRP
>>187
お前が言った1万行ってそれのことだろ?

どうせビルド済みのコードの話でもしてるんだろうと思って
ビルド済みのコードだしたら見事にそれだったじゃないかw
それともそれ(ビルド済み)以外のコードの話をしてたんか?
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:16:19.92ID:eWwdlcu+
俺はjquery.js では1万行の関数を渡している と書いた
実際にそうだった
それをお前は勝手にソースでビルド前の関数という前提を自分の中で決めて否定してきた

>>181 でお前はビルドだのソースだの何も書いてないじゃないか
お前の中の基準を黙って適用すなよ
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:44:01.65ID:4GiEl8LD
>>187
お前の周りに「優秀でまともに人と関われる人」がいるのなら、最初からそいつに聞け。
ここで聞くのなら、馬鹿すぎたら馬鹿にされるのも当然。
というより、糞を糞と言われるからこそ、ここには意味があるんだよ。

お前みたいなクズゆとりは5chにもプログラミングにも向いてない。
次からはteratailで聞けよ。お互いにその方が幸せだ。
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:55:55.05ID:56yjs2OO
なにか因縁のある二人なんかな

とりあえず>>180の「1万行の関数を引数として渡してる」が正しくて
>>181の「渡してないぞ。何行目から何行目の話してるんだ? https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.js」は明らかに間違ってるのは確か

1万行の関数渡したところで別に問題ないけどね
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:59:13.44ID:eWwdlcu+
>>190
俺はjquery.js でそうなってると書いた
ビルド済みかどうかなんて話はしてない
ビルド済みだというのならそうなんだろう

>>191
俺はお前には聞いてない
>>134-136 で聞かれもせんことをくどくどと書いてきた時からスルーしてた
お前のようなタイプとは絡みたくなかったからだ

お前と絡んだのは
>>143
> bindしないと無理だろ。
とお前から問われたからに過ぎん

俺にはお前の持っている知識は必要ない
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:39:04.01ID:3C6ImJQN
>>193
スルーしてるだろうな、ってのは予想してたぞ。
むしろ144で反応したことにこちらは驚いた。
IDでNGしてると思ってたからな。

ただ、スルーするのは勿論自由だから、当然俺は何も文句言ってない。
俺が言ってたのは純粋に技術論であり、お前が人格攻撃に切り替えたから俺も「やっぱゆとりはクズだわ」と対応しただけ。
そもそも俺はお前の人格になんて全く興味ない。

お前はスレをまるで読めてない。
俺が143を書いたのは、>>138をサポートする為だ。
自信持って書いてても、即座に否定されたら、「あれ?俺何か勘違いしたか?」と心配になるから、
「お前(138)は間違ってない」と示す為に書いただけ。
あれはお前(141)にレス付けてるが、俺自身はお前からレス来るとは思ってなかった。(だから後半で別の話題に振ってる)

その後「老害」に反応したお前と「ゆとり」に反応した>>152から完全に脱線モードだが、
138は158で『こんな俺に対しても』答えてくれてる。
俺をどう思ってるかは知らんが、少なくともおまえらみたいなクソガキではないのは確実だ。

さてその後162で俺は糞タイミングの悪い160をしばき、俺を殴り足りない152を受けてみた。
152に対して俺より良い回答が出来る状況を作り、そこで上方向の喧嘩に持ち込み、スレの流れを正常化して品質を上げる為だ。
それをお前(167)はクドクドと邪魔しているわけだが、マジでお前何の役にも立ってねえゴミだよ。
まあそれはさておき、この時点で138は技術的にも極めてまとも、
152は俺に食ってかかってくる=少なくとも本人は俺より上だと思っている程度には自信があるのは読みとれる。
となると放置しても2つは回答付くところだが、敢えて先に回答して152による攻撃目標箇所を作ってみた。
毎度お前らが長い長いとうるさいので回答もワンライナーだ。

結局152は受けなかったようだが、結果的にさらに3つ回答付いているのだからこのスレの捨てたものではない。
そして良回答をしている>>172をサポートする為に俺は175を書いた。
172が勘違いしている場所を修正し、結果的に、172にとっても回答したことが利益になるようにする為だ。
(なお170も171も良回答だ。ただしツッコミどころがなかったので放置だが)
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:40:03.90ID:3C6ImJQN
というわけだ。馬鹿なお前みたいなクズゆとりには分からないだろうが、
俺は質問者をダシにして、良回答者をサポートし、結果的に良回答者が集まるように仕向けている。
ついでにお前みたいな馬鹿は二度とここに来たくなくなるようにも仕向けてる。
スレっていうのはこうやって調整するもんなんだよ。
その辺分かってるのか、興味ないのか、138は淡々としてるけどな。

俺はWeb板には行かないから、俺を嫌いならWeb板に行ってくれ。
それでみんなWeb板に移住し、俺がここに置き去りにされたら、俺の負けで全く問題ない。
そうやって、上方向への競争をするべきなんだよ。

なお勿論このレスも、お前をダシにして、俺が何をしたか/しようとしているか、他のスレ民に説明する為だ。
俺からの知識はいらん、というお前に説明する必要はないからな。
ただ、お前みたいなコミュ症クズゆとりが多いから、ゆとりはゆとりの場所を持てないんだよ。
お前は俺が何をやっていたか、全く理解出来てなかっただろ?
お前はこれまで居た場所も多分それなりに破壊してきてる。
Web上のコミュニティは、コミュ症なお前が理解出来るほど単純な物ではないんだよ。
丁寧に応対すれば良くなるという単純なものでもない。
だからコミュ症なのを自覚して、teratailに引きこもってくれ。
そしてお前の脳内の「優秀でまともに人と関われる人」に質問しとけ。
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:34:22.48ID:kbkbRMiR
>>192
Linuxのビルド済みのコードを見て機械語で書かれてる
これぞプロの超絶技巧だって言われたら意味不明になるだろ

本来1万行の関数を渡すなんて駄目なやり方
それを指して超絶技巧とか言ってたら間違いを正さなければいけない
意味が180度かわるんだよ。ビルドしたら複雑になるようなものを
ファイルを分割してシンプルにすることこそプロの超絶技巧なわけ
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:27:22.32ID:x7XX42Aa
>>173
初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017
JavaScript 第6版、2012、David Flanagan

この2つは、表紙にサイの絵が描いてある、サイ本と言われているけど、
これだけでも数言語をやっていないと無理だし、数年は掛かる

要するに言語仕様が滅茶苦茶だから、それをいじくり回すのが、すごく難解。
引掛け・バグつぶしばっかりで、面白くない

だから皆、バックエンドをRuby で書く。
Rubyの本を数冊読む方が、サイ本1冊よりも、遥かに簡単だから

>>176
並列処理は、AWS Lambda/Batch、キュー(SQS)など

仕事なら、言語でやらずに、サービスを使えば?
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:23:47.55ID:yNNx6IFm
>>196
自分の間違いも認められないやつに「間違いを正さないといけない」なんていわれてもな

>>194-195
なんかすごいの出てきたw このジジイ井伏鱒二の山椒魚とダブる
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:05:40.21ID:3C6ImJQN
>>193
あとついでに言っておくと、周りに ID:eWwdlcu+ みたいな「サイコパス老害ゆとり」が居る場合、そいつの言う事を聞いてはいけない。
この「サイコパス老害ゆとり」は確実にさとり世代をイジメ殺す。
俺にはそれが見えてるから、何とかさとりを救おうとしている。
言葉だけは丁寧なはずだが、それに騙されてはいけない。さとりはしたたかに反逆しろ。
(ただし表面的には合わせとけ。こいつはパワハラ/アカハラするタイプだ。気を付けろ)

こいつは
A. 今時クロージャを知らず
B. 今時クラスの使い方も知らず、
C. 今時アロー関数を「エラガントにしようとしすぎて余計に分かりづらい」として認めず、
D. しかし何故かプログラミングについて自信たっぷりで、
E. 質問した癖に質問した場所の悪口を言い、
F. 始めて来た癖に、元々居た住民に出て行けと言わんばかりの態度

こんなテンプレ的「サイコパス老害ゆとり」に遭遇するのは珍しいが、それでも遭遇することは偶にある。
それはやっぱり、実際にゆとり世代にこういう奴が点在していることの証明だから、さとり世代は気を付けないといけない。

ABCについては、お前はどの世界線にいた浦島太郎だよ?だが、問題はDで、
知らないだけならさておき、それを問題だとも認めず逆ギレしているのだから、完全にどテンプレの老害だ。
Eについては、実はゆとりは典型的にこれをやる。コミュ障で「筋」を理解出来ないからだ。
お前がここで聞いた=お前にとってはここが質問するベストプレース、なのだから、それは言ってはいけない(負け)だろ、というのが筋だ。
そして最大の問題はFだ。今時ゆとりでもなかなかこれはない。
典型的な上世代は、「あれ?俺何か間違ったか?」と自省し、
典型的なゆとり世代は、「あ、ここはクソだった。さようなら」と考え、黙って居なくなる。
ところが「サイコパス老害ゆとり」は、「ぼくのおもっているかいとうがでてこなかったのは、そこにいるれんちゅうがくずだから。」
とし、一ミリも自分に問題があったとは考えない。自分=大正義であり、それ以外は全て悪だから。
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:05:56.83ID:3C6ImJQN
典型的にはこれ
> 俺にはお前の持っている知識は必要ない
今回は俺宛に言ってるが、こいつは間違いなく他の場所でも同じ事を言ってきてる。だから知識が全くアップデートされてない。
そして人格攻撃をしてくるところをみると、少なくとも俺よりは人格者だと思っているのだろうが、
上記Eをしてる時点でクズだし、(ゆとり的には許容されるようだが、少なくとも上世代の連中はこの手の奴はクズに分類する)
Fに至ってはなかなか居ないレベルのサイコパスだ。

だが現実として、居る。
だからさとり世代は「誰の言うことを信じるか」よく考え、しかもあからさまでもなく、したたかに行動しないといけない。
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:14:51.80ID:yNNx6IFm
>>73 からの流れ読んだが涙流してワロタわw
おまえこれでよく他人に
> お前はこれまで居た場所も多分それなりに破壊してきてる。
なんて言えたなw

もったいなくてまだ全部読んでない ちょっとずつ楽しんで読むつもりだ
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:33:10.72ID:3C6ImJQN
>>201
そうだとして、ならば何故お前はここで質問したんだ?
少し読めばそういう奴が居ることを確認出来たのに、それをしなかったのはお前の責任だ。
半年ROMれとはそういうことだ。

結局ゆとりはこれなんだ。
自分のほんの少しの努力によって回避出来ることすら回避せず、ぶつかって来たくせに、文句を言う。
ネット当たり屋暴走族と化してる。
始めて来た場所で、相手を追い出して、自分が居座ろうとする。
ないわー。完全に通り魔破壊マンでしかない。
普通は「あ、ここは俺向きじゃなかった」として新しく来た奴が出ていくだろ。
これだから「ゆとりが通った後」はすべて破壊されてるんだよ。だからゆとりはゆとりだけの場所を持てない。


ちなみに>>160はおそらく別人で、少なくともお前みたいなサイコパス老害ゆとりとは違い、
(形式的にでも)俺に対して謝る(=俺の意見を受け容れる余地はある)事を168で示してる。
内容からしてこいつは修士程度の学生か?という感じだが。

なお160の為についでに説明しておくと、
俺は「質問するな」とは言ってなくて、「このタイミングで質問するのなら、このタイミングを選んだ責任は持て」と言っているだけだ。
茶髪/ピアスが校則で禁止されているのと同等の意味合いだ。
そしておそらく160は気づいてないが、その責任は取らされてる。
俺の175は172向けであって、つまり、172には分かるが160には分からないように調整したからだ。そして176を見る限り、これは上手く行ってる。
しかしこの状況なので、これ以上の説明もしてはやらない。

もうちょっと平和な時に質問すれば、こんな調整もせず、俺流にクドクド説明しただろうさ。
それを読むかどうかは160の自由として。

そして160、お前が修士だと仮定して、卒業後はどうしてもゆとりの下に付くことになる。
その時、そいつを信じるかは、よくよく考えろよ、というのが俺のアドバイスだ。
ゆとりはマジで色々クズ過ぎる。
ただし、表面的には合わせておけよ。(これは君は問題なく出来ることを既に示してはいるが)
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:05:37.33ID:yNNx6IFm
全部読んじまった
あのジジイがこのスレの主なのかと思ったら総スカン食らっててワロタw
職場にあんなのがいたらたまらんやろな
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:21:33.18ID:3C6ImJQN
>>203
そうやって「絶対に自分の非の可能性を認めない」のが典型的ゆとり。

しかしマジな話、始めて来た場所で、そこに既に居た奴に出ていけはないだろ。
お前はそうやって、お前が通過した場所をことごとく破壊してきてるはずだ。
結果、他に聞ける人もいないからここに来てる。
ならせめてそれを認めて、悪態をつかないようにするのが筋であり礼儀だが、それもしない。

マジでゆとりは終わってるよ。
そりゃお前らだけではどうにもならないさ。


俺の読みだと、これはさとりでは多少緩和されてるはずだから、俺はさとりの頭数が揃うのを待ってる。
>>160がそれなら、一応読みは当たってる。
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:09.26ID:u2qGdVDT
つまり、一万行の引数を渡してるって事で良いみたいですね。
0207160
垢版 |
2021/02/21(日) 16:18:03.88ID:qXX/uw+p
このスレ初めて来たんですが
スキルが低く何でも決めつけたがる変な方が紛れていてスレが有効に利用されていない感じです
スキルさえあれば頭おかしくても問題無く機能するのですが。。

一般人のいち意見です。お祭りになっていたらまた参加させてください
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:53:33.11ID:u2qGdVDT
変な人かどうかって、AIで判定できるよね?
よね?

AI無しで変人とか言われても、言いがかりに感じるんじゃないかなと。
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:17:38.68ID:yNNx6IFm
>>206
だから >>181 は間違い
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:36:09.39ID:3C6ImJQN
>>208
同意だ。(まあ同意して欲しいとは思ってないだろうが)


>>207
160:WDTはどうすれば作れますか?
162(俺):WDTなんて要らん。setTimeoutしろ。

169:setTimeoutは違う。WDTはどうすれば作れますか?
170:WebWorker。
171:Workerスレッド。でもWDTは要らんだろ。
172:WDTなんて要らん。setTimeoutだろ。そもそもJavaScript案件かそれ?

176:WDTはどうすれば作れますか? ←何なんコイツ?

お前も相当頭おかしい。
まずここで聞く以上、お前よりここの連中の方が技術力があるとお前自身が仮定しているわけだし、
回答付いたのだから普通はそれを試すだろ。
俺を信用しないのは自由にしても、他の連中も同じ事言ってるんだし、実際お前は何も知らないんだし。

そこまでして回答を無視する理由は何なんだ?
何故かは全く分からないのだが、ゆとりは絶対に他人の意見を聞き入れない。
お前もこの点は完全に同類だよ。 ID:eWwdlcu+ よりは多少ましだってだけでさ。
絶対に聞き入れるつもりが無いのなら、質問する意味なくね?

そしてこのスレがこうなっているのは長い経緯と様々な理由があって、
始めて来た奴が口出しすべき案件ではないんだよ。
その辺も君は全く常識がない。
新入社員が入社初日に「構造改革します!」と言ってるようなもんだ。
まずは、何故そうなっちゃってるのかを理解してからにしろ。
ただ、君にはその知能もないとは思うが。
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:52:48.85ID:3C6ImJQN
ちなみについでだから >>152 について述べると、
コイツは覚醒しつつある。 (覚醒ゆとり)

俺が観察している限り、どうもゆとり内部にも「ゆとりの問題」に気づき始めてる奴がいる、という感触を得ていた。
これはこのスレに限った話ではなく、他サイト含めて全体的な話だ。

152は、151(俺)の「ゆとり」発言に敏感に反応し、突如としてこちらを反転攻撃してきたのだから、
高い確率で「ゆとり」であることは分かる。
攻撃してきたことから、本人はそれなりに技術力にも自信あることは分かる。
確かにそれ以前の発言にも間違いはない。

それが154,156でちょっと苦し紛れのレスをした。
俺をのせればよかったのだが、どうにも思いつけなかったからだ。
だから俺は157でそれを直接述べて、話を切った。

この後、彼は(見た目は)こちらに噛みついてきてない。
これが163,165,167と俺に噛みつき続けた狂犬 ID:BYtePDJa との大きな違いだ。

覚醒ゆとり152は、俺の「意味無いからこの話止めようぜ(157)」をあっさり受け入れた。
これは技術論>>>人格論であり、184,185で俺の述べた、上世代/プログラマの価値観に似てきていることを示している。
逆に、人格論>>>技術論の狂犬ゆとりは延々と噛み続けたわけだ。

俺の見る限り、現在、ゆとり内では、狂犬ゆとりの方が圧倒的に多い。
だからゆとりだけでサイトを持てない。狂犬が壊して回ってるからだ。まさに今のように。
JSなんて主力はゆとりだろうし、ゆとりだけで快適に質問/回答出来る場所がないのは異常だ。

多分、覚醒ゆとりだけのサイトを作れたら、お前らは本当に幸せになれると思う。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:50:22.93ID:giZ9hp8z
>>207
繰り返すけど解決のヒントはマルチスレッドじゃなくてDOMの最適化にあると思う
万一大量の計算がボトルネックになってるとしたらその計算だけを別スレッドに任せる話で
DOMやら通信やら好き勝手リソースに触らせるべきじゃない
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:50:57.73ID:3C6ImJQN
>>213
距離と速さの関係すら理解出来ない>>207みたいな馬鹿には回答するだけ無駄だと思うぞ。
それ以前に、絶対に聞かないし。
だからあれは、質問を模した承認要求なんだよ。

207: WDTを作ろうとしてる僕すごい。褒めて褒めて!!!
俺ら全員: そもそもやり方間違ってるだろ

これも何故かはよく分からんが、ゆとりは異常に承認欲求が強い。
207も明らかに俺をターゲットにしてると思われるが、こんな匿名掲示板で名指しすら出来ないチキンで、しかも、

207: 頭おかしい人がいますよねっ!ねっ!ねっ!
208: お前もな

207は質問したいわけではなく、問題を解決しようとしているわけでもなく、
自分の考えが正しいことを認めて欲しいだけなんだよ。
それを質問形式でやってるだけだな。
別の方向でウザイタイプだ。


207も俺からの情報は要らないようだから俺が回答することはないが、
君はこいつを今後とも飼いたいのか?
長期的に見て行動しているか?
それは君の為になることか?
一言言っておく。
誰に利を与え、誰に損を与えるか、考えて行動してくれよ。
勿論それが君の判断だというのならそれでいいが、考え無しの行動は止めてくれ。
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:21:16.94ID:yNNx6IFm
javascriptについて質問というほどじゃなくて雑談できるようなスレってある?
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:25:26.11ID:UFm+CB7/
取り敢えずみんな短く話して欲しいかな
歯に衣着せずに話せる場所なんだから要点以外は削れるだろ
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:18:26.22ID:yNNx6IFm
closure 何回か使ってみて慣れてくると悪くないな
関数呼び出しをする作法の部分を除くとグローバル変数を使ったシンプルなプログラムのように書ける
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:41:53.47ID:Vv8+u1qd
>>210
ええ、ですからビルド済みのコードだとそうなるってだけで
ソースコードは1万行の関数を引数として渡してないですよね?
それともTypeScriptのビルド済みのコードをみてJavaScriptで作ってるとでも言うんですか?
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:31:55.67ID:btI8HBbl
>>197
あの本はを読みましたが理解するのに時間が掛かりました。
初心者向け言語なのにすごく驚きましたが、私以外の方が読んでも難解だったのですねwwww
ちょっと安心しました。
バックエンド・フロントエンド・webアプリ・ネイティブアプリと色々作れて楽しいですね。
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:48:55.64ID:YA4fsMid
>>219
短時間で修得出来る概念を知りもしなかった=これまで1日たりともプログラミングの勉強をしたことが無かった証拠
にもかかわらず、この態度=エクストリーム老害ゆとり

ゆとりは本当にクズが多いから、さとりはよくよく誰を信じるのか考えろよ
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:41:01.29ID:vCXt/yHK
>>220
人が書いたソースコードでは1万行の関数は渡してないな
ビルドしたらそうなっただけで1万行の関数を人がずらずら書いたわけではないな

もうめんどくさいから 「>>181 は正しかった」でいいよ
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:15:24.60ID:vCXt/yHK
あのジジイがここまでゆとり世代を目の敵にしているということはゆとり世代に相当手ひどくやられたらしい
ああいう迷惑な態度にきっちり反撃できる人々を育てたゆとり教育は正しかった
ああいう態度に物申さなかったら状況が改善せんからな
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:06:00.73ID:YA4fsMid
>>224
いや、さすがに俺も、このキチガイ共を同じ「ゆとり」で括るのはゆとりに失礼な気がしてきた。
SNS等を訪れたその初日に「初めて来ましたが、ここは糞なので改革します」なんて、
今時ゆとりでもやらんし、実際、数年に一度程度しか遭遇しない。

世代とか教育ではなく、これは本人達だけの問題だな。
殺人鬼を更生させることが出来ないのと同様、サイコパスを教育でどうこうするのも無理だから。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:17:49.37ID:vCXt/yHK
promise ってものが全く理解出来ないんだが、あれclosure以上に難解じゃないか?
あれを使うのはXMLHttpRequest を送って返事を待つときぐらい?
promise使わなくても同じことは出来る?
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:27:47.64ID:vCXt/yHK
説明読むと「長時間かかる処理をするときに使う」みたいなこと書いてあったが、長時間と言ってもI/O待ちとかTimeout待ちとかのことであって、
自分でCPUをガンガン使う処理をする場合は当てはまらないよな?
javascriptはシングルスレッドだから自分がCPUをガンガン使ってるときには制御を明け渡さないはずだから
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:56.58ID:gzMW+qbC
>>227
> javascriptはシングルスレッドだから自分がCPUをガンガン使ってるときには制御を明け渡さない
"だから" 表示が更新できなくてクリックしてもボタンが反応しなくなるので
CPUをガンガン使っているようなときには確実に非同期処理(Promise)が必要になるんだよ
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:00:56.51ID:e8DNa/T1
> promise使わなくても同じことは出来る?

同じことは出来るが書き方が変わるだけなので
前提としてPromiseの知識が必要になる
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:13:18.88ID:+hoEECy1
非同期のコールバックAPIがあるものはPromise使わなくても同じことはできるがPromiseよりも面倒くさい

UI処理以外でCPUガンガン使う場合は繰り返し書かれてるようにWokerスレッドで
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:34:10.23ID:vh+3gsAv
すまん「promise使わなくても」っていうのは async/await も使わないで、のつもりだった
あれはpromise の皮のようだから

「promise使わなくて」っていうのは、>>232 の意味で、
俺が知りたいのは
「promise 使う状況ってのは、もともと非同期のコールバックが指定できる場合に限られるんじゃないのか? それを『分かりやすく』記述するためにpromiseが用意されたんじゃないのか」ということ
Web Worker を作って、そいつにCPUバウンドな処理をやらせて、そいつからの返事を待つってのもpromise使わずに出来るよな? もともとそういうcallbackが指定できるようになってるから

promiseやasync/await を使わなくてもややこしく書けば同じことは出来るのなら、promise 理解できなくていいや、と思ってる
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:46:48.76ID:vh+3gsAv
もしかして排他処理と関係ある?
Web worker 作って、その後でcallback関数を指定すると、指定する前にworker からpostMessageされてたらそのメッセージ取り逃がしちゃうけどpromiseならそういう事が起こらないとか?
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:54:56.20ID:I88lzdP8
Promiseは本質的にはコールバック関数と同じもの
クロージャー的な使い方は、引数に渡した関数をすぐに呼び出すので
こっちはPromiseとはあまり関係ないが、
一定時間後に呼び出されるようなコールバック関数はPromiseと同等
コールバック関数だとネストした時に読みづれーよってのを工夫しただけ

> promiseやasync/await を使わなくてもややこしく書けば同じことは出来るのなら、promise 理解できなくていいや、と思ってる
ライブラリの多くがPromiseに以降する流れ。コールバック関数を全廃止して
Promiseだけをサポートするライブラリもあるだろう
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:56:32.42ID:I88lzdP8
> もしかして排他処理と関係ある?
関係ない

↓そもそもお前が言ってるこれが排他処理と関係ない
> Web worker 作って、その後でcallback関数を指定すると、指定する前にworker からpostMessageされてたらそのメッセージ取り逃がしちゃうけど

それは単に作り方が悪くて取り逃すロジックになってるだけ
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:16:14.42ID:iJr/0iJS
結局この繰り返しか。
まあ時宜ではないということだから俺はフェードアウトするしかないわけだが。


ゆとりは何故「自転車置き場の議論」場しか持てないのかをちゃんと認識した方がいい。
結果、停滞しているお前らを、「それ以上の場」を持てた次世代があっさり抜く、というだけ。
お前らが本来享受出来るはずだった利益を、お前ら自身が無自覚のうちに遺失していることを認識した方がいい。

つっても、お前らゆとりは本当に聞かないから、5chのシステムだとどうしようもない。
だからこそ、専門板は総崩れなわけだが。
そして結果的に、お前らも俺も、その不利益を負わされている。


一通りの文法すら出来ない馬鹿を飼ってどうするよ?
同様の馬鹿が大量乱入してきて、占拠されるだけだぞ。
しかもこいつは躓いているのではなく、単にサボっていただけの老害だ。
誰を救い、誰を切るか、その結果お前自身が何を得て、何を失うか、本当によく考えろ。
いいことをしているつもりが、周りの人、自身、また質問者にとっても、
『長期的に見て』不利益になるのは、よくある事なんだよ。

つっても本当にお前ら聞かねえからなあ。
一昔前の専門板ならこんな馬鹿は全員で無視して終わりだったよ。
だからこそ、質を保てていたわけでさ。
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:18:52.80ID:j4L8+y6t
たまにこういうことを言う人がいるが、目的を持った組織じゃなくてこういう掲示板で
それを持ち出しても的外れだよなぁ。
0239160
垢版 |
2021/02/23(火) 11:58:50.94ID:D6GsUG2Q
promisは実行順序を明確に意識した記述をわかりやすく書きたいときだけ使えばいいと思っています。
なお、使わなくてもコールバックだらけになりコードが読みにくくはなりますが問題ないと思っています。
promisはブラウザによって未サポートがあるためマルチブラウザ対応したいときには私は使っていません。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:45.39ID:5BmsWjYf
Promiseの特徴はJavaScriptで実装できるから
ブラウザで未サポートであっても使えるんだよ
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:13:38.44ID:vh+3gsAv
なるほど
promiseを使わなくても同じ動作はさせられるのか
promiseが「分かりやすい」って感覚が俺には全く分からないや
(批判ではないのであしからず)
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:02:45.30ID:BOmoUCKy
コールバック地獄より分かりやすい, という話だからなぁ
Promiseだけでも辛いからasync/awaitやらジェネレータの構文も整備されるわけだし
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:33:13.26ID:+hoEECy1
コールバック関数はどんどんネストしていくから普通に辛い
プログラムの構造もすぐわかりにくくなる
async/awaitは偉大
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:32:26.94ID:j4L8+y6t
async/await使う時はその処理を関数に分離するだろ?
従来のコールバックも関数リテラルをベタ書きしなけりゃネストが深くなったりしないよ。
問題は処理順序と記述の順序が逆なんでわかりにくいということくらい。
0245160
垢版 |
2021/02/23(火) 18:59:48.34ID:SjcqfIj/
>>240
javascriptは基本的にはブラウザ上で動作させるものと認識しているのですが、polyfillなどの代替コードを使わずネイティブにIEで対応させる方法もあるのでしょうか
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:20:34.41ID:5BmsWjYf
>>245
もしかして全くわかってない?

JavaScriptはプログラム言語だよ
JavaScriptはブラウザ上で動くんだよ
あなたがJavaScriptのコードを書くんだよ

何かがIEでネイティブで動いたとしても
あなたはJavaScriptのコードを書かないといけないんだよ
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:33.82ID:SjcqfIj/
>>246
よくわかりません。
JavaScriptは特にインタプリタといこともあり実行エンジン上で動作すると思います。
JavaScript実行エンジン≒ブラウザの解釈に差があると思っています。実行エンジンさえあればブラウザ関係ないという話であれば理解できるのですが、ブラウザで未サポートで使えるとはどういう事なのでしょうか
元々はマルチブラウザ対応の件で教えて頂いたので古いIEを例にあげるとして、古いIEでプロミス使う場合どのようにするのでしょうか
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:29:48.58ID:+hoEECy1
>>244
ネストって見た目の話だけじゃないんだぞ
ネストしたループを関数で分けたらループのネストは浅くなる?

それはいいとして
インラインでコールバック関数を書くのは
流れを一箇所で把握できるようにするという目的以外に
上位のコールバックに引数として渡された変数を
下位のコールバックで外部変数としてキャプチャする必要があるから

関数に切り出せないわけじゃないけどそれは別の読みにくさを招く
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:10:46.21ID:j4L8+y6t
思ってるもなにも事実じゃん。
キャプチャしたい状況でasync/awaitで何をどうしようっての。
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 02:54:04.40ID:YN61hHjA
>>245
polyfill は単なる、JavaScript のコード。
サードパーティーのモジュール・ライブラリや、君が書くコードと同じ

別のファイルにコピペして、それを読み込めば良いだけ。
ただ、モンキーパッチになる

例えば、Array.prototype.map( ) のpolyfill を作って、
mapとして呼び出して使っているとすると、

それを知らない人から見ると、デフォルトの挙動を書き換えていることになるので、
想定外の動きをすることになる

非同期・排他処理を分かっていないと、何回かに1回バグルとか、発見しにくいバグになる。
常にバグらないから、悪質。
たいていは、正常に動くから
0256255
垢版 |
2021/02/24(水) 02:58:43.97ID:YN61hHjA
何回かに1回バグルとか、そういうアプリは多い

VSCode は、しょっちゅうバグル。
読み込み失敗で、再読み込みしてくださいとか、よく起こる
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 05:39:02.48ID:6Ovu96Ok
Promise
俺にとってもっとも分かりにくいプログラミングの概念だわ
今だにわかってないし
今まで最も分かりにくかった概念の10倍は分かりにくい
開発環境とかの膨大な知識が足らなくて分からないのではなく、至って単純な処理の表記がここまで理解出来ないことは今だかつてなかった
原因として、無名関数をバンバン使うプログラム手法に慣れていないというのはある気がする

どうやらcallbackを完全に代替するものではなく、非同期の結果を受け取るためにはcallback は必要で、
それを整理するために用意されたオブジェクトらしい、というのが俺の今の理解
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:09:28.68ID:6Ovu96Ok
無名関数をバンバン使われると
関数を呼び出してるのか、ただ定義してるだけなのかが判別しにくい
無名関数を引数として渡される表記と、オブジェクトの中でメンバ関数を定義する表記を混同してしまう
(批判ではないのであしからず)
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:37:44.68ID:6Ovu96Ok
>>257
ここでcallbackと呼んだのは
setTimeout(func, 1000);
などとするときのfunc のこと
用語が間違ってるかもしれない
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:02:44.61ID:6Ovu96Ok
https://qiita.com/umeko2015/items/2fdb2785eac8f4117f23
この記事面白い
reader('data1.txt')
.then(subReader('data2.txt'))
.then(subReader('data3.txt'))
.then(subReader('data4.txt'))
.then(subReader('data5.txt'))
.then(function(data) {console.log(data)})

この部分はきれいに見えるけど、subReader()の中身どんだけややこしいねんと思ってしまう
綺麗に見える部分もオブジェクトのメンバがどんどん連なってて理解に苦しむ(出来なくはない)
Promiseでやりたいことはわかる
わかるけど、表面的な綺麗さのために裏にやたら複雑な仕組みを忍ばせてる感がある
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:20:08.67ID:IL+ryHZw
>>260
それインターフェースがおかしい
subReaderは、新しいファイル名と前のデータを引数にすべきだろ
最後のconsole.logだってそうなってるんだから
第一どうやって単体テストすんねん

subReaderには前のデータをこうやって渡す
reader('data1.txt')
.then(data => subReader('data2.txt', data))
.then(data => subReader('data3.txt', data))
.then(data => subReader('data4.txt', data))
.then(data => subReader('data5.txt', data))
.then(function(data) {console.log(data)})
.catch(function(error) {console.log(error)})

そうすりゃPromiseを返すだけになる
Promiseを使うプログラミングは
言い換えるとPromiseを返す関数を作ることを意味する
元のsubReaderはPromiseを返していない

function subReader(file, previous) {
return new Promise(function(resolve, reject){
fs.readFile(file, function(error, data){
if (error) reject(error);
resolve(previous + data);
});
});
}

ちなみにここではPromiseを返しているが単なる値を返してもいい所がミソな
Promise or ただの値を変える関数を.thenでつなげていける
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:37:08.38ID:6Ovu96Ok
>>261
このページのasync, await の例を見ると、一種のマルチスレッド化だな

このページを読んだら少しなじめてきたが、あの「わからなさ」は忘れないでいようと思う
万人向けの良いやり方だとは思わない(これは批判)
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:12:52.43ID:QZf1JeFr
>>254
Once a month, deep in the depths of her throne room, Tamahime suffers a seizure, her skin five different colors.
Her black hair is a central nervous system that can't contain the aura radiating from the snake.
The aura radiating from her black hair is like a snake's.
I can't hear you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore
Mysteries, once a month, mysteries, mysteries, mysterious phenomena, the night of the red moon.
Deep in the depths of the dungeon, Tamahime's seizures continue, her body temperature like that of a beast.
The lightning in her eyes, the pituitary gland that can't control the backflow of blood
Her eyes light up with lightning, her pituitary gland unable to control the blood flowing back into her womb.
I can't see anything anymore, Tamahime.
I can't hear you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore, I can't understand you anymore
I can't see anything anymore, I can't hear anything anymore, I can't understand what you're saying, I'm sweating and vomiting like crazy, my six senses are clearing up, mystery, mystery, mystery, mystery...
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:41:20.62ID:kGMmORHi
コールバック地獄を抜けたら、そこはthen地獄だった
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:18:30.72ID:6Ovu96Ok
>>261
その書き方で言えば
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:25:24.39ID:6Ovu96Ok
>>261
その書き方で言えば

>>260の記事は

reader('data1.txt')
.then(data => (subReader('data2.txt')(data))
.then(data => (subReader('data3.txt')(data))
.then(data => (subReader('data4.txt')(data))
.then(data => (subReader('data5.txt')(data))
.then(function(data) {console.log(data)})
.catch(function(error) {console.log(error)})

であり、同じことじゃないか?
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:29:31.63ID:6Ovu96Ok
もとい

reader('data1.txt')
.then(data => (subReader('data2.txt'))(data))
.then(data => (subReader('data3.txt'))(data))
.then(data => (subReader('data4.txt'))(data))
.then(data => (subReader('data5.txt'))(data))
.then(function(data) {console.log(data)})
.catch(function(error) {console.log(error)})
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:38:37.30ID:IL+ryHZw
>>267
そもそもasync/awaitはPromiseで作られたものを使う側を便利にするためのもので
Promise側は全く同じものであるはずなんだよ

つまり、後で気づいたが後半に書いてあるasync/awaitの例えででてくる
> let data1 = await readFile('data1.txt');
これの readFile('data1.txt'); をそのまま使わなければいけない
readFileというのはこれ、>>261で書いたようにPromiseを返すよりシンプルなコードになってる

function readFile(file) {
  return new Promise(function(resolve, reject){ // new Promise()でPromiseオブジェクトを生成
    fs.readFile(file, function(error, data){
      if (error) reject(error); // errorがあればreject関数を呼び出す(引数はエラーオブジェクト)
      resolve(data); // errorがなければ成功とみなしresolve関数を呼び出す(引数は返却したい値)
    });
  });
}

あとのコードはPromiseを使う側で実装する責任がある
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:40:53.26ID:IL+ryHZw
どういうふうに書ける?とか同じ動きになるか?ではなくて
問題にしてるのは設計、どこで実装すべきかというコードの責任ね

元の記事はそれを考えずにただPromiseを使う側を
シンプルなコードにすることだけを考えて実装しているから
Promise側が過度に複雑になってしまってるということ
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:16:03.72ID:6Ovu96Ok
>>176
JSに関しては素人の意見でスマンのだが

Web worker 使わないと、WDTは実現出来ないみたい
htmlファイル内に記述されてるjavascriptで無限ループに突入しちゃうとSetTimeout() も効かないから抜けようがない
ご存知の通り「関数から抜けないと別の処理に切り替わらない」からイベントも見に行かない

逆に、Web workerで無限ループしても .terminate()で強制終了できるね
だからWeb worker から一定時間postMessage()がなかったらそいつをterminateすればWDT的なことは出来そう

だた、Web worker からはDOMが触れないからダメだってことならダメだけど

そもそもHTMLとjavascriptでI/O機器はどうやって触ってるの?
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:31:05.20ID:6Ovu96Ok
>>176
ごめん見落としてた
WDTで監視したいのは、JSでHTMLを書き換える処理ってことか
この処理はWeb worker では出来ないよな
HTML中に書いてあるJSが直接やるんじゃないとダメで、
このJSは無限ループしたらもうどうしようもないはず
自分でループ回数とか処理時間をループ中にチェックしてそれが限度を越えたら処理を打ち切るしかないと思う
外から活を入れる方法はないと思う
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:33:48.37ID:5wZPD+AQ
まーだ無限ループを検知しようとしてるのかw
アーキテクチャ設計とプログラム設計が崩壊してるのにそこを見直さずに
自分の思いついたツギハギ配管工事を不慣れな言語でやろうとする意味がわからないよ
0275160
垢版 |
2021/02/24(水) 20:27:34.76ID:572F0Yva
>>273
出来ないって事で解決しています。ありがとうございました。
その後、話題はかわり、プロミスの話に参加していました。

httpサーバーがCだったので助かりました。サーバソフトでやります。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:45:42.75ID:6Ovu96Ok
了解
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:57:15.87ID:YN61hHjA
どの言語でも簡単に、同時にプログレスバーを動かせない

単一スレッドだと動かない。
これが、マルチスレッドの始まり
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:39:00.05ID:FkmJQ9jV
>>238
それも含めてだよ。
事実として言えるのは、もっとレベルの高い議論が出来る場を持てないことにより、
俺も君らも損しているということ。

匿名掲示板では出来ない、という諦めがゆとり流で、
匿名掲示板でも出来ていたのに、と諦めきれないのが俺ら流、ということ。

それは気質/価値観が異なる「ゆとり」には、上世代用に作られた5chのシステムがフィットしない事による。
だから棲み分けが一番よく、実際ゆとりもそれなりに掲示板等を立ち上げて努力はしているはずなのだが、
いかんせんゆとりには「狂犬」が多すぎ、まともに立ち上がらないうちにボロボロにされてしまう。
結果、まだ5chの方がまし、としてなだれ込んでくるから、ここも破壊尽くされ、現在に至る。

ただ、「5chのシステム」で「レベルの高い議論場」をキープする為には、
参加者『全員』がこの辺の「SNSの力学」に精通しているか、少なくともたしなめられたら「従う」ことが必要で、
むしろそれがそれなりに成立していた昔が不思議だったのも事実ではあるが。

5chのように匿名かつ発言自由の場所でレベルの高い議場を整備する為には、
・それなりの人数の、レベルの高い奴
・全員がSNSの力学に精通しているか、最低限従う事
が必要であり、ゆとりは絶対に従わないから、俺は「SNSの力学」をひたすら説いて納得させようとしているし、
そのついでに「レベルの高い奴」を飼う小細工をしていたわけだ。

ただ、現在の状況では無理だから、俺は一旦撤退し、もうしばらく待つしかない。
なお他のSNSは、質の問題を制限(BAN)で解決しようとしているのはご存じの通り。
勿論これは理想ではないし、最近過剰気味で色々批判されているが。

とはいえ、やらないことには出来ない。
「そんなのできっこない」と最初から諦めるのがゆとり流なのは知ってる。
俺が思うに、多分、人を選抜すれば出来る。結局は人の問題だから。昔成立していたのも、これだし。
ただしそれを今みたいに「ゆとり」がネットに溢れた時代にやるのはかなり難しい。これも事実だ。
始めて来た奴に毎回毎回ぶっ壊されて始めからやり直し、ではどうにもならないし。
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:39:41.00ID:FkmJQ9jV
ゆとりの最大の問題は、自分に非があった可能性を『微塵も』考えないことだ。

今回にしても、俺が目立つから噛みついてきてるが、実際、他の誰も質問者を褒めてはいないし、
また、質問者自身も、その速度で吸収出来るのなら、一週間程度いじくり回してから質問すれば、
俺含めて他の連中にも馬鹿にされずに済み、こんな展開になることもなかったはず。
その辺のちょっとした努力、それは過去スレを読んでない事もそうだが、そういうのを端折るから無駄に喧嘩してる。
やってることがクソガキ過ぎる。それは回避出来た問題だろ?ってのが多すぎる。

そして君238も含めて、ゆとりは「ぼくはわるくない」の繰り返しだ。「常に自己正当化」それだけ。

違う選択をした未来を想像せず、「今までの選択に間違いはありえない」という、
官僚の無謬性に似た、しかしそれよりもかなりグロテスクな人格を、お前らは共通して持ってる。
そして、少しの努力で回避出来たイザコザすら、君らは回避せずに突っ込んでくるから、おかしな事になってる。

駅とかで「女は避けない」とか言われているが、まあ、俺から見ればあれに近い。
そして最近は逆に「避けたり半身になるのがウザイから構わず突っ込む。俺だけ避けるのは不公平」な連中もいるようだが、
これも俺には意味不明だ。
俺なら、向こうに行きたいだけであり、半身ずらすだけで問題を回避出来、大した手間ではないのだから、全部避けるに決まってる。
ゆとりは「避ける義務はない」「混んでる場所ではぶつかるもの」「僕は悪くない」の大合唱だ。
お前らまともじゃねえよ。だからゆとりは失敗作だと言われるわけでさ。
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:39:59.47ID:FkmJQ9jV
他SNSでも質の向上は現在のテーマになってる。上手く行ってるかはさておき、みんな努力してる。
普通はみんな、出来る範囲で協力するし、また、そうしてくれるという期待がある。(少なくとも上の世代には)
ところがゆとりは、ネット上では傍若無人が本当に酷くて、どいつもこいつも暴走族と化してる。しかも自覚がない。
何かポリシーがあってそうしているわけでもない。
3歳児が包丁を振り回すがの如く、それが危険だと認識出来る知能が無く、単に振り回したいから振り回してる。
その結果、何が起こるかなんて一切興味が無い。怪我しても泣いてたらカーチャンが助けてくれる。
そういう幼さを感じる。

俺がここでお前らと結果的に喧嘩してるのは、上記の通り、それをする意味があるからだ。
ゆとりは喧嘩もしたことがないのか、喧嘩がひたすら軽い。
それはやる意味のある喧嘩なのか?少しの努力によって回避出来なかったのか?と少しは考えて欲しい。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:40:46.98ID:FkmJQ9jV
あとついでに言っておくと、>>180から始まる一連の流れ、
ゆとりは「引用」に拘っているが、186は「超絶技法かどうか」にフォーカスしてる。これは最初から。
これも読み直せばすぐ分かると思うのだが、ゆとり流「俺は絶対に間違ってない」で読み直すこともしないから脱線したまま。
「お互いの齟齬を埋める」のではなく、「俺は間違ってない」をアピールするのが最大目標だからそうなる。
だから220は多分自演だ。彼の口調とも違うし、そもそも彼はそこにフォーカスしてないから、こういう展開にはならない。
こんな自演をしてまでも「ぼくはまちがってない」をアピールするのか?と呆れてくる。

読み直せば済む話だ。それが出来ないのは、何故か、「絶対に読み間違ってない」という、謎の自信/確信があるからだ。
程度としては、韓国人がやる声闘なる物に近く、ゆとりは韓国人程度の知能に落ちてしまってる。
話が噛み合ってなくて妙だと思ったら、とりあえず読み直せよ。
それだけでこの糞な言い合いも回避出来たはず。

こんな馬鹿すぎるやりとりをしてると、馬鹿じゃない奴は嫌気がさして出ていく。
だからまあ、君らがいる限り、俺が目指している所は目指せない。だから延期/撤退するしかない。
今回の質問者は数年に一度レベルの酷さだが、仮に彼等がいなくなったとしても、
この程度の馬鹿を無視して殺せないような奴が存在する限り、ここ5chでは無理だ。
少なくとも『全員が』152程度には覚醒しないと駄目なんだ。
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:41:05.96ID:FkmJQ9jV
ゆとりには想像力がなさ過ぎる。
君らがレベルの高い場所を持てず、結果的に伸び悩んで、後輩にあっさり抜かれる事になったとしても、
君らは何でそうなったのか、それを回避することは出来なかったのか、なんて考えもしないんだろうさ。
そういう風に、ただ奴隷のように、何も考えずに生きていく人生も、君らにとっては幸せなのかもしれんが。

まあいずれにしても、君らの望みどおり俺は一旦撤退、
当然君らが間違ってるところも指摘しない。(というか読まないから自然とそうなる)
勿論俺以前に撤退した連中からも、君らはアドバイスを受けられていない。
これらは君らにとっては直接的には見えない損失だから、感じられないのだろうけど、
代償は結果的に払わされているもんなんだよ。
10日後の勝ちの為に、10年後の勝ちを捨ててる、その愚かさが君らにはある。
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:41:32.28ID:FkmJQ9jV
SNSは今後しばらくはクローズドの方向に動くのだろう。
丁度、招待制/連座制/口外禁止のclubhouseなる物が出てきて「江戸時代のSNSかよ!」と揶揄されているが、
実際問題として、俺がここで吠えて数人のゆとりが改心してくれたとしても、
2000万人程度いる、その他ゆとりには影響を与えられない。
そして質を手っ取り早く改善する方法がBANだから、しばらくそっちに動くし、今更クローズドなのもそのため。
理想的には5chみたいなフルオープンがいいのだけど、これは参加者全員に節度が必要であり、
これが全くないゆとりが参加しているようでは無理だ。

俺の記憶では、2013年頃までは、しばいたらとりあえず言うことを聞いてくれていた。
実際は、しばいたその場では滅茶苦茶反発されるのだが、その後の振る舞いは、多少は合わせてくれていた。
「お前のことは全く気に入らないが、言っていることはまあ納得出来るから、とりあえず今回だけは聞いてやる」が基本ラインだ。
だからこそ、その頃までは、罵声が飛び交いつつも、5chのシステムでもそれなりになんとかなっていた。

ところが2014年頃から、「絶対聞かないマン」が現れ始めた。
「内容関係なく」「お前が気に入らないから、お前の言うことは聞かない」だ。
これで5ch専門板が崩壊し始めた。
今から考えればこれが「ゆとり」の流入だったのだろう。
そしてお前らが異様に「ぼくはまちがってない」アピールをするのも、この意味では納得がいく。
「誰が言ったか」だけが重要で「何を言ったか」が意味を持たない「ゆとり」界でリーダシップを発揮するには、
「○○さんは正しい人です」と認識されるしかないからだ。
「正しいことを言えばいいだけ、誰が言ったかは不問」なそれ以前の世代とはここが全く異なる。
(だからゆとりは5chにはまるでフィットしない。
「誰が言ったか」を簡単に確認出来る「アカウント制」の方が断然いい。
この意味では、上の世代をパージし、お前らゆとりが5chを占拠出来たとしても、
お前らは違和感や居心地の悪さを感じ続けることになるはず。
だからお互いに不幸だからそういうのは止めて他へ行け、と言っているわけだ)
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:42:13.26ID:FkmJQ9jV
俺がJSスレに来たのは確か2015年、その頃から既に質の低下はさんざん言われてた。
ただしその頃のC++スレとかは無駄にレベルが高く、他言語スレもそれなりにまともだった。その頃はJSスレが一番酷かった。
そしてその後、他言語スレも軒並みゴミ化して現在に至る。
これはJSスレの面子が他言語より10歳程度若く、結果的に世代交代の影響を受けるのが早かった為だろう。

だとすると、おそらくJSスレに一番早くさとりの影響が現れるはずだから、俺はここを観察している。
また、SNSってのは7年程度で転機を迎えるらしく、これは飽きたりして構成員が入れ替わっていくかららしいが、
実際、JSスレも、(元から流れてはいないが、)最近は完全に死んでたし、
ここを破壊し尽くしたゆとりは飽きて出ていったらしい、というのは確かに言えている。

そして俺の定義のコアゆとりは、中学時代にゆとり教育だった1987-1998生まれの12年間、
今ならB4(22)-社会人11年目(33)といったところか。
となるとゆとりが流入し始めた12年後、つまり2026前後からはさとりが大量流入し始めて、おそらくまたガラッと変わる。
俺は「ゆとり」がぶっ壊れてるのは、ネット上で好き勝手出来すぎたからだと見ている。
今は色々あれこれ制限されて、だからこそ「うっせぇわ」な訳だが、歌詞見る限り、まあそうだよな、と納得出来るから、
さとりの価値観はこちらにも近いし、かなりまともになってるのではないかと勝手に期待している。
とはいえこればかりは接触してみないと分からないから、ここに探針を打ち込んでる。
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:42:37.28ID:FkmJQ9jV
今は7年経過したが、12年は経過してない、過渡期にある。
この意味では2周目突入のタイミングであり、ひっくり返すチャンスではあった。
ただ、この「サイコパス老害クズゆとり」を受け入れる奴がいる時点で、これは無理になった。
それが君らの選択なら、人数的に俺がひっくり返すことは不可能だから、俺にはどうしようもない。
しかし、「お前がここに来た癖に文句を言うかよ」レベルのクズであるのは最初から見えているわけで、
それを普通に許容するお前らは、もしかして「ゆとり」ってこのレベルのクズが普通に溢れてるのか?
お前らもなかなかに酷いところを生きてるな、とは思う。

ま、しかし、結果的には2026待ちとなりそうだ。
2014頃にここに来た連中はイノベーター/アーリーアダプターだから、今来てる連中よりもだいぶ質が上だったはず。
当たり前だが、JSについても同様にアーリーアダプターだからだ。(よって今なら別サイトでRustでも荒らしているのだろう)
今来てる奴は、間違いなくラガードだ。当然JSにおいてもそうで、だからこそ今更クロージャも知らないわけだ。
だから、こんなゴミを飼ったって、1周目よりも酷い未来が目に見えているのだが、まあ、君らはその想像力もないのだろう。
そして結果的に7年程「レベルの高い場所」を得るのが遅れ、それが君らにとっても致命傷になる可能性も想像出来ないのだろう。
しかし、それが君らの選択でもある。俺にはどうしようもない。ゆとりには何言っても聞かないし。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:43:35.52ID:FkmJQ9jV
学年の話が出たついでに言うと、俺のエスパーによると、
160=M1(女)で、233=D2または助教(ハゲ)で、同一研究室で160を指導する立場かと。
162(俺)に対し、163のキレ方が異様すぎる。
ならお前が回答しろ、と言うも完全に無視されたが、そもそもそれだけ自信があるのなら普通は乗ってくる。
ただこの「数年に一度レベルのサイコパス」がこんな場末のスレに同時に2人も出現するのは明らかにおかしい。
だから確実に「セット」で、なりすましと見ている人もいるとは思う。見た目、割と連動してるし。
「老害」に過剰反応してるのは、おそらく指導的立場で、「老害」のレッテルを貼られては不味いからだ。
ただ、実際にはテンプレどおりの老害で、今更クロージャ/Promise/async/非同期かよ?でしかない。
おそらく2人で相談してここに来て、「教えてやんねえよ」と俺が言ったから過剰にキレたんだ。それが一番困るから。
当然163の時点で回答出来るはずもないから、絶対に回答合戦には乗らない。
なら、最低限ここの悪口を言わないのが礼儀だが、ゆとりだからそれが出来ない。可愛くないんだよ。

して、233はさほど馬鹿ではない。
修得速度はそこそこ速いし、203では「全部読んだ」と言ってるだろ。
92は「誰が読むんだよ」と言っているが、97のとおり、読むのが早い奴はほぼ間違いなく全文読むんだよ。
読むコスト<読まずに情報を失うリスク、だから。
233はそこそこの読み込み速度/修得速度があるので、そんなに馬鹿ではない。
しかし、老害であり、クズだ。
低コストで読めるのなら、最初から読んでくれば良かっただけの話だし、それで無駄な争いも回避出来たはずだ。
知識がまるでアップデートされてないし、それを認識も出来てない。
完全にテンプレどおりの「クズ」「老害」。
よい子はこんな老害サイコパスには付いて行っちゃ駄目ですよー。
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:44:24.65ID:FkmJQ9jV
なお272も普通に考えておかしい。無理に呼び水にしてそっちに振ろうとしている。
そもそも一通りの文法すら理解出来てないJS歴1週間のサイコパス馬鹿老害が回答する必要はない。
このスレにはJSを十分理解している奴が(俺以外にも)複数居て、そいつらは既に回答済みで、回答の方向も揃っている。
そこに馬鹿が無理に出しゃばってどうするよ?
サイコパスだからこの辺の遠慮/節度なんて無いのだろうけど、それにしてもこれは160と協調した自演だろ。

160が女ってのは、「質問形式の同意請求」は女特有だから。
211書いてる時に例のカーバッテリのコピペを思い出してしまった。
俺にはやっぱりこいつは別人格で、ただの馬鹿女に見える。
GPGPUのガチ勢はCUDAだろうから、webglは珍しいし、ググりまくれば特定は出来るかも。


ちなみに俺はエスパー能力も鍛えたいと思っているので、
上記俺以上にフィットする160/233の解釈があれば鋭意募集する。
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:00:27.71ID:N5dRy1lK
長文はいいとしても、1レスにまとめてから話してくれ
5chでここまでの長文頑張って読もうとする奴なんて殆どいないぞ?
内容も飛び飛びだし…
もうちょっと推敲してくれよな
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 06:33:57.82ID:bKePp74m
>>289
頭の中に「味方」がいてそいつに向かって書いてるんだろ
あいつ単に毒吐くだけじゃなくて相手によっては媚びたりするのがよりいっそう気持ち悪い
現実においてあいつを退治したゆとり世代の人たちに喝采を送りたい
0291160
垢版 |
2021/02/25(木) 08:59:57.35ID:GxLqEF1r
絶世のオタサー美女ですが
callback地獄に陥るときにソースを見通しやすいフローチャート化ツールいいのありますか
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:05:38.94ID:p4Z91Dd/
コールバック地獄に陥らなければいいじゃん
なんで必要のない問題を自ら作りこんでそれを解決しようとするのか
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:57:40.70ID:mRw1wuHo
>>289
読みたくなければ読まなければいい。それもお前の選択だ。
5chは書き込みが未来永劫残る。勿論お前らの子供達にも読める。
未来の誰かが読んでくれて、ゆとりはこんなに酷かったんだ、でも意味はあるんだよ。これが俺の選択だ。

ネットのみならず、全てに於いて、初めて来た奴に毎回リセットされてるようでは『文化』は存在し得ない。
逆に言えば、『文化』があるのなら、そこの連中は誰もそんなことしてきてないって事だ。
ここら辺もちょっと考えれば分かるのに、本当にゆとりは何も考えずに行動するからどうにもならない。
お前らはかなりあり得ないレベルの酷いことをやってる。
しかも自覚もないからどうにもならない。(せめて確信犯ならまだましなのだが)
禁止されていなければやっていい、というものではないんだよ。

そしてそれが巡り巡って、ゆとり自身がゆとりが作った場所も潰して回っているから、
ゆとりはゆとりだけの安住の地を持てない。
そしてお前らゆとりはそれにも気づけない愚か者でしかない。

しかしここでグダグダ言っても始まらん。
現実的に5chのシステムで質の改善の可能性を期待出来るのは、世代的にゆとりがパージされた2030頃だ。
この辺、改めて計算して、自分でも吹っ切れた感はある。
先が長すぎるから、俺は一旦他を試すつもり。

文が散逸しているように見えるのは、俺とお前の思考方法が根本的に違うから。
ただしこれについては今の君ではどのみち理解出来ないから省略だ。
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:05:52.77ID:iQO5Z3xR
あわしろ氏が >>296 を褒めてたけどな。
0299289
垢版 |
2021/02/26(金) 00:30:24.43ID:YKqgFlpE
>>296
俺は別にお前の主張を嫌いだとか、読みたくないとかって訳じゃなくて、もっと短く書いてくれと思ってるだけ
他のレスが比較的短い中、数十行のレスを連投されては読むのが面倒で困るというだけ
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:54:04.63ID:iQO5Z3xR
長文だけど読む価値があると、あわしろ氏が言ってたな。
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 01:01:34.00ID:nqhzic13
>>295
自分で考えろって言う前に
お前が自分で考えて、その理由を書けや
理由がないくせに他人に理由を探させるな
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 02:12:40.39ID:iQO5Z3xR
一生懸命書いた長文が評価されない風潮は、技術系の板として情けないと思います。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 05:12:30.64ID:I7JUFXeV
「あわしろ氏」ってのが誰か知らんし、いつ何を読んでそう言ったのか知らんが少なくとも>>74以降の恨み言に価値があるとは思えんし、俺にとって価値があるかどうは「あわしろ氏」じゃなくて俺が決める
あいつの知識も、馬鹿とハサミは使いようで抜け目のないリーダーがおだてて上手く使えば役に立つのだろうが、そのためにチヤホヤされたことでより増長したのだろうと思う
それに、あの程度の知識は嫌な思いを我慢してあいつから聞かなくても、ネットで探せばより正確な、よりわかりやすい、より感じのいい説明がゴロゴロ転がっている
ただ、2chに書くなとまでは思わない あいつの異様なレスはすぐに分かるから避けるのは簡単だし、あいつの暴言が証拠として積みあがっていくのは俺にとっては好都合だ
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:51:49.98ID:u12JaDRZ
あわしろジョークが通じないド阿呆は
あわしろ氏の論文を読んで猿でもわかる文章の読み方を学べ
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:58:03.69ID:kyYmRJ+T
>>299
面倒で困るのなら、読まなければ解決だろ。
長さも含めて俺の判断だし、それ含めての評価でいい。
俺は馬鹿とチャットする気は無い。

いずれにしてもフェードアウトして休眠状態に入るから安心しろ。
0309160
垢版 |
2021/02/27(土) 11:48:45.01ID:h83ZTzFo
長くてもどうでもいいから技術的な話がしたいです。
クライアント側のローカルファイルアクセスとかもはや使えない印象なんですがまだ正式対応している方法はあるのでしょうか
0310160
垢版 |
2021/02/27(土) 11:52:36.19ID:h83ZTzFo
やりたい事の例として、
サーバー側にHTML構成に使う画像ファイル、動画、音声をおいて画面構成をするのが基本かと思いますがデータダウンロードが遅く、表示されるまで時間がかかります。
一部メディアファイルをローカルに配置して表示をはやく出来ないでしょうか。

任意タイミングでキャッシュとしてダウンロードさせるのもありかなと思っています。
0312160
垢版 |
2021/02/27(土) 11:57:04.22ID:h83ZTzFo
ダウンロードタイミングの問題です。
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:34:09.02ID:2ZG2fkwU
javascript のグローバル変数に入れとくとかは?
audio とか video とかで出来るのかどうか知らんけど
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:46:09.41ID:vQZuP6Qt
>>319
コードにバイナリデータを埋め込んでおくのはC言語ではよくやる手法なのでaudioもvideoも出来るとは思いますがJavaScriptのサイズが大きくなるため起動時にダウンロードするのと何も変わらないです。
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:49:04.70ID:JUgkZUPX
キャッシュって言葉で思考停止してるんよな
ブラウザのキャッシュ以外にもlocalStorageやIndexedDBもキャッシュとして利用可能
TTL以外にInvalidateする仕掛けが必要だけど
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:12:42.28ID:vQZuP6Qt
なるほど。IndexedDB知りませんでした。これならwebstorageとは違い大容量なので動画など置いておけそうですね
不満点としては一度はwebサーバーから落とす必要がある事くらいですか。

webサーバーのストレージ容量が少ない制限がある場合は使えないのでしょうか
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:28:52.28ID:HtPM28za
もうelectronとかでアプリで作ればいいやんって思うわ
ローカルにキャッシュするにしても限界があるし
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:56:23.06ID:xGn+rZN0
>>310
何も考えなくても、ブラウザが勝手にキャッシュするから、2回目以降に速くなる

動画も、勝手に先読みされる
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:46:27.43ID:G1RvtxsJ
ここの住人とは環境がちがうのかな。
初回アクセス通信量増やせない事、サーバー側ストレージ容量に難ありの環境を想定してください。FPGAのSocにサーバー機能のってる事を想定していただければと思います

>>317
PCアプリ作るのならWPFでもMFCでも何でも使えるので疑問に思うことすらありません

>>319
初回通信量、webサーバストレージ容量が要件です。
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:31:24.96ID:+SEDG5db
もう言ってることがむちゃくちゃw
基本的な知識も設計力もないのに自分のやり方があってると思ってるから何を言っても無駄
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:06:21.15ID:G1RvtxsJ
設計の話はまだ何もしてないですが
要件を再度まとめると下記になり技術的に可能か議論させてほしいです。

1.動画や音声などのメディアファイルを
 HTTPサーバーにおかずにクライアン
 トで利用する
2.サーバーのストレージ容量にメディア
 ファイルを置くことができない
3.ファイルAPIなどローカルファイルア
 クセス出来る仕組みは世の中的にで
 きないように無くなっている
 セキュリティリスクになるため
4.gmailのようにローカルファイルを
 ユーザが掴む方式ではなくローカル
 ディスクの固定場所にあるものを
 利用したい

この辺りのことから技術的な話出来ればと思います
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:49:21.03ID:G1RvtxsJ
ルータを例に考えてみました。

ルータはWEBサーバーを積んでいてwebにて設定が可能です。
ルータは高スループットを実現するため内部処理はハードウェアFPGAにて実現しています。ルータは既にたくさん売られていてNAND容量を増やすなどのハードウェア変更はできません。

ルータのWAN側の設定がエンドユーザには難しく動画を作成しました。なんらかの都合によりルータのWEB設定画面から動画を表示させる必要があります。
案としてクライアントパソコン内に置いてある動画をルータWEB画面から再生させることを考えてみました。案を実現する方法はあるでしょうか

かなり無茶な案を話し合ってみたいです
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 06:35:50.72ID:+h0iYLFQ
そういう動画をネット上の別のhttpサーバーに置いてその位置をsrcで指定するってのは?
その動画は大きすぎてルータのROMの中には置けないんだろ?
だったらネット上の別のhttpサーバは必要だ。
その動画をクライアントPC内に保存して利用するにしてもまずそのサーバからダウンロードしとく必要がある。
youtubeとかvimeoへのリンク書いとくだけじゃダメなの?
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 06:42:12.97ID:+h0iYLFQ
そこで想定しているクライアントとかブラウザはオープンな世界に存在するものではなく、
システムの一部だと推察するが、その場合はクライアントPC内に専用の小さなhttpサーバを作るのもいいと思う
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 06:59:46.41ID:+h0iYLFQ
>>316
indexedDBってのチラッと見たらお前がやりたかったことこれで出来るじゃん。
サーバのストレージ容量が小さくて動画を納められないなら別サーバを用意しないとお前のやりたいことは出来ないんだから別サーバ+indexedDBで解決だろ
0328160
垢版 |
2021/02/28(日) 11:23:24.84ID:1CHTswvG
>>324 326
WAN側の設定動画って書いてあるけどこれはインターネット側接続接続のこと。つまり別サーバはない。

そこに制限無きゃ当たり前にURL貼って終わりですよね
0329160
垢版 |
2021/02/28(日) 11:26:12.74ID:G1RvtxsJ
>>325
その通りだと思います。ローカルネットで存在してるのはあとはクライアントPCのみなので相互でHTTPサーバーとして運用すれば可能だと思います。
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:30:19.68ID:a16n1m4r
職場にWebアプリの常識を教えてくれる同僚がいないのか
それとも変なプライドが邪魔して聞けないのか
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:39:28.10ID:evRR52YS
結局、初回通信量なんてなんの関係も無かったね
「〜と〜が要件です」ってセリフは要件を整理できない人の常套句だから予想通り
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:56:27.97ID:3FQqMMsN
>>322
FilePicker経由でインタラクティブにユーザーがファイルを指定する以外には
Webアプリがユーザー環境にあるローカルファイルを読む方法はないんだよ

File APIを拡張するものとしてChromeがFile System Access APIを実装してるけどPickerで指定が必要なのは同じ

セキュリティ考えれば当たり前だよね
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:04:44.35ID:dK8BnXuQ
そもそもブラウザからローカルのファイルを無条件に操作出来たらヤバイやろ(笑)
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:32:59.66ID:wR0EWo6u
>ルータのWAN側の設定がエンドユーザには難しく動画を作成しました。なんらかの都合によりルータのWEB設定画面から動画を表示させる必要があります。
>案としてクライアントパソコン内に置いてある動画をルータWEB画面から再生させることを考えてみました。案を実現する方法はあるでしょうか

こういう発想法がアホなんよ
設計は考えるうる選択肢を並べてトレードオフを判断しながら意思決定するもの

WEB設定画面から動画を表示させられることの価値が何とトレードオフになるのかを考えようともしていない

クライアントパソコン内に置いてある動画はどっから入手するんだよ
入手時に再生する方法やWEB設定画面からリンクできる方法も一緒に提供すればいいじゃん

常に一部分しか見てないからアホみたいな質問だらけになる
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:35:05.37ID:wR0EWo6u
根本的な設計の稚拙さに口を出せない立場ならWebアプリでの実現方法まて含めて他の誰かに設計してもらって実装だけ担当したほうがいい

Webアプリの常識をよく知らない人がやるべきタスクじゃない
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:53:00.39ID:BSqmKIiS
質スレでセンサー100個監視して画面表示するのに100個の画像キャッシュしたいとか何とか言ってた人と同じ人だよね
あの時も変な質問するなぁと思った
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:55:13.77ID:CBZyHOS6
そういう時に使う言葉ってなんだっけな?
素人が素人なりの解決策をいうけど
その解決策そのものが間違ってるって奴
だからその解決策の話をする前に何をしたいのか聞けという奴
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:39:42.80ID:9R7SDbz1
動画へのリンクで十分だよな
製品に埋め込みたいならその分の容量枠や更新手段を最初に検討できてない時点で負け
動画の入手経路を考えればWAN未設定時の代替手段もいくらでもあるから諦めが肝心
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:40:01.29ID:G1RvtxsJ
>>338
それはしらないです。言葉通りなら100個の画像キャッシュならできるのではないのでしょうか。


とりあえず322の要件が伝わったという感じになるでしょうか。
ちなみに自分の見解を付け加えると336の意見にかなり近く『セキュリティの都合から出来ない』が322に対する回答です。
ファイルAPIなど直近どうにかしたいならローカルファイルのアクセス抜け道はあるが2020年後半には塞がれるですかね。
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:23:52.54ID:njw+GWFe
単に動画再生するためだけにWebサーバー立てられちゃうユーザーは堪ったもんじゃないなw
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:32:21.83ID:njw+GWFe
設定を分かりやすく解説するために動画ヘルプ作ったはいいが今度は動画を再生出来ない問題が頻繁

動画を再生方法を解説する動画を作って配布するんだ!

そのくらいバカバカしい仕組みだね
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:53:17.41ID:6RQFswOZ
動画は、YouTube に置いて、それを見て下さいだけで良いのでは?
それか、動画をダウンロードして下さいとか

なぜ動画とアプリを関連付けるのかが、分からない

動画・アプリは別々の製品・サービスだから、作れる。
疎結合

それをアプリ内に、動画の機能を持たせるのは、密結合で、
動画の機能を、自分で作らないといけない

車内に、買ってきたテレビを置くのは、疎結合だから出来る。
車に、テレビが映る機能を作るのは、無理

車のメーカーは、テレビなどを作っていない
0348347
垢版 |
2021/03/01(月) 02:00:29.40ID:6RQFswOZ
君が作るのは、動画機能じゃない。
アプリだけ

動画機能を作るのは、何十年も掛かる

動画は、YouTube に置いておけば良い。
念のため、ダウンロード用の動画も置いておけばよい
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 03:13:13.19ID:UPXhvHyB
>>340
それだ。前にも同じようなことがあって
あれなんていうんだっけなーってずっと悩んでた。
また忘れそうだけどw
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:41:55.17ID:lUjHuGPy
前にも言ったけどアプリでええやんw
何故web上でjavascriptでどうにかしようと思うんだw
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:56:34.46ID:JOte4nlz
>>351
ブラウザで実行した結果を確認したいわけじゃなければブラウザ使わずにテストできるでしょ
メジャーなテストフレームワークのドキュメント読めばやり方書いてるよ
0353160
垢版 |
2021/04/24(土) 23:31:11.53ID:m7PvuqLk
メモリ確保と開放を任意でできないの?ガベージコレクション要求出してもメインガベージコレクション動かないんだけど
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:46:42.99ID:jcrqZRsR
JavaScriptのストレージを解説している専門書を教えて下さい。
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:21:53.77ID:jcrqZRsR
Indexed Database APIがよく分かりません。

お願い致します。
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:03:10.24ID:yJFBMMPB
Web Storage なら有るけど、Indexed Database は知らない

この板よりも、web制作管理板の方へ書き込んでください!
このスレは荒らしが出た時に、一時的に使っていたものだから
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:22:16.15ID:p3/Sr9CP
>>354,355
ググれば出てくるだろ。まあ以下だが。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Using_IndexedDB


上記とその関連ページを一通り全部読んで分からないようなら諦めろ。
プログラミング言語一般ではリファレンスを読んで分かる奴(=中級者以上)しか基本的には相手にされてない。
これは、学校で言えば中1程度で、それ以下、
つまり四則演算や基本的な読み書きから教えてもキリがないし、分かっている奴からすると逆に迷惑だからだ。
言い方を変えれば、プログラミングに於いての中級者(=他言語であってもいいが、一通りはプログラミング出来る)であり、
APIを知らないだけであれば、MDN等のリファレンスを読めば出来るようにはなってるし、その程度までは整備されてる。
(これは、他言語も全てそう。PHPは例外かも)

だから、リファレンスを読んで分からないような奴(=初心者)相手には、今後ともIndexedDB関連が整備されることはない。
IndexedDBはそもそも初心者が使うものではないから、MDNではこれ以上初心者向けに整備される動機がない。
書籍は初心者が好んで買うものだが、だいたい超初心者向け(var a = 1; が代入式等から)なので、IndexedDBまで至ることはない。
それ以上の書籍があるかどうかだが、俺は知らないし、探したこともない。が、多分無い。
理由は簡単で、書籍が超初心者向けばかりなのは、そっちの方が人数が多くて売れるからだ。
MDNを読めば分かる奴は、書籍ではなくMDNを読むことをほぼ確実に選択する。
書籍では情報が古すぎ、間違いも修正されず、MDNを開くだけの方が本屋/本棚に行くより楽だからだ。
だから君が望む、超初心者ではないが中級者にも至ってない、極めて中途半端なレベル向けの書籍は、基本的に無い。
そんな奴はほぼ居ない(=売れない)からだ。
(これは、他言語も同じ)
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:22:45.46ID:p3/Sr9CP
なお、超初心者向けには、MDNにも超初心者用チュートリアル(以下等)
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Tutorials
が用意されており、これらを読んで、実践し、中級者になれば、今のMDNで全て事足りる、という算段になっている。
だからまあ、MDNとしてはこれで良し、程度にはなってる。

なお、これに対し不満を述べるなら、君自身が書くことを許可されているから、
IndexedDBを使ってみて、こういうページがあれば助かったのに、と思うのをMDNに参加して書き足すことだ。
なお勿論書籍を書くのもありだ。(が、まあ、売れないとは思うが)
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:51:19.11ID:jcrqZRsR
返信ありがとうございます。

英語版なら出版されてるのですが、残念です。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:16:09.90ID:p3/Sr9CP
>>359
なら英語版を読め。

それも単純な理由で、英語版だと対象が34億人(だっけ?)に増えるから、
書籍化した場合の損益分岐点が日本語(1.2億人)に比べて大幅に下がるから。
だから、「中途半端なレベル向け」の本は、
今現在も今後ともどのプログラミング言語でも、日本語で出版されることは稀だよ。

いわゆる「名著」とされるものは大概翻訳されるが。
(逆に言えば、翻訳されてない=大した本ではない、とも言える)

この英語だけ有利な点は今のところどうしようもないね。
ただし最近は自動翻訳でも読めるようになってきてるから、今後は消失するのかもしれんが。

英語を勉強する気があれば、英語版をそのまま読むのもありだろうさ。
ただ、そんなことをやっていてもキリがないから、
プログラミング能力を鍛えてMDNで十分行けるレベルに成る方が本質的な解だけど。
(英語も必要ではあるから勉強するのは無駄ではないが)
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:18:29.74ID:yJFBMMPB
そもそも、ウェブ系は、Ruby on Rails, AWS Fargate, Aurora みたいなものを使うから、
バックエンドとして、Node.js を使う事もない

開発環境としては使うけど
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:57:49.94ID:0AcJPfX0
よろしければ、JavaScriptの地雷本を教えて下さい
よろしくお願いします
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:46:12.42ID:G7EAyIzA
>>362
全部だね。
(この後Ruby馬鹿が何か言うのも含めて)


理由は簡単で、まず本自体については
1. 外国人著者で名著→翻訳されて日本でも手に入る(それなりと判断されてるから翻訳されてる)
2. 外国人著者で糞→翻訳されないし、日本でも入手しにくい
3. 日本人著者→全部糞、理由は職業プログラマじゃない奴が書いてる為、本質的にズレてるから
となる。だからより正確には、

A. 外国人著者の翻訳本は問題なし
B. 外国人著者の非翻訳本は糞(翻訳する価値無いから翻訳されてないだけ)
C. 日本人著者なら、その著者が職業プログラマ(コードを書くのが本業で、本を書いたのは偶々)なら問題なし
D. 本を書くのが本業(=作家)の著者のプログラミング本は、全部糞
(複数の本を出しすぎ/プログラミングスクール等に所属/最近はマネージメントしかしておらずコードを書いてない等々全部含めて)

となる。そして見れば分かるがCはほぼあり得ないから、日本人著者は全部Dであり、全部糞。
ちなみに>>359はAではなくてBなので、糞の可能性が高い。
それでも読んだり参考にするのも自由だが。

ただし問題は、本は、書くのに1年ほど、翻訳するのにも1年ほどかかるということ。
つまり、日本人著者で1年、外国人著者で2年のタイムラグが発生する。
これを許容出来るレベル(=基礎の基礎であり、数年経ったところで変わりもしない)のなら問題ないのだが、
JavaScriptについては、数年前にIEが死んでくれて世界も変わりつつあり、
それ以前に書かれた本は今から学ぶには余計に邪魔でしかない。
この辺の事情も今後とも変わらないから、JavaScriptでは本で学ぶこと自体が駄目だと認識した方がいい。

だからさっさとそこら辺の超初心者向けの本かMDNのチュートリアルをこなして、実際にコードも書きまくって、
出来るだけ早くMDNだけで問題ないレベルに上がることを目指すのが良いと思うよ。
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 09:52:09.20ID:G7EAyIzA
思うに多分、本で学べると考えること自体がアナログで、
デジタルの世界では捨て去るべき価値観なのだろうよ。
それが出来ないのなら老害だし、プログラミングには向いてない。

紙は現時点でおそらく最も優れた媒体だが、前述の通り、本になると改訂に1-2年以上かかる。
だから、それより短いスパンで改訂される事を学ぶのには不向きだ。
高校までは、人類的には100年以上前に確定していることばかりだから、紙の教科書が最適だし、実際そうなってる。
大学では、これが無理だから、その都度プリントを配るなり、パワポやpdfだったりするだろ。

MDNが読みにくいと感じるのは、慣れの問題でしかない。
現実として、他の選択肢もないから、慣れるしかない。
どうしても受け付けないのなら、JavaScriptを諦める方が妥当な選択だと思う。


なおプログラミングの基本中の基本、今でいうメジャー言語ならほぼ全部共通の部分までは、紙でもいい。
これは、代入、比較、配列、オブジェクト指向、ラムダ、とかだね。
これらはメジャー言語では全て同じノリで使えるので。
その先の、各種フレームワーク/API等まで紙を望むのは間違いだ。
出版される頃には既に変更されてるし、使い物にならないよ。
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:07:46.62ID:zvxzA8cD
>>363
「オレは英語が読めない!」まで読んだ
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:20:41.36ID:k/IiEMCn
>>364
「紙の本しか知らない老人だけど、それが何か?」まで読んだ
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 13:44:40.93ID:G7EAyIzA
>>366
電子書籍なんて尚更意味ないと思うけどな。
端末持ってるのなら、それでMDN読んだ方が早いし。

ただ確かに、俺は電子書籍を読んだことがない。
例のサイ本とか、電子版はサブスクライブ制で週に1度はアップデートされてて、
今ならPromiseは勿論asyncも完全にカバーしてたりするのか?
だとすると、それもいいだろうね。



ただまあ、やはり、ゆとりに回答したのは俺が間違ってた。
俺はこういう理由でこう考える、と明示しているのだから、
意見が異なるのであれば、「この点についてはどう思うか」と普通に反論/質問すればいいだけなのに、
お前らはいちいちマウント取りにくるからウゼーだけだ。
だからゆとりが一匹居るだけで質問スレすら維持出来ず、崩壊する。
Web板の質問スレもついに廃棄されたようだし。

俺も回答するのをもっと控えるようにする。
やっぱゆとりはきっちり殺しきらないと駄目だ。ゴキブリと同じ。



>>367
なお俺はお前の態度も気に入らない。
それは長期的に見て繁栄する姿勢ではない。
君らには理解出来ないとは思うけど。
君らの根本的な問題はそこだよね。対人能力が低すぎる。
0369362
垢版 |
2021/06/20(日) 16:31:25.22ID:7xMQ0xSh
>>363の人
>>364の人
>>368の人

ありがとうございました

別スレにも書きましたが、JSは普及率の割に良い入門書が本当に少ないです
インプレスのいちばんやさしいとソフトバンクの超入門を買ったのですが、
2冊とも俺には合いませんでした

しかしサイ本以外にも数冊これはいいかもって本を見つけました
例えば、スラスラわかるという本です
ちょっと古い本ですが分かりやすそうです

サイ本もリファレンスも、入門者にはとても読みこなせないので、
何とか良い本を見つけたいです
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 16:33:22.38ID:5F1jaIsU
善意の押し売りからのもっと感謝しろからの対人能力にこじつけ
おまえのは自己顕示欲だから感謝されない
TPOを弁えろ
そういうとこだぞ、おまえが老害なのは
自分が気持ちよくなりたいだけのゴミカス
いい歳こいてんなら弁えなさい
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:32:14.36ID:G7EAyIzA
>>369
それでいい。それがここでの正しい姿勢だ。

なお>>370は典型的な馬鹿ゆとりだ。
何が問題かすら理解出来ておらず、全部相手のせいにする。
俺だけの問題なら、俺が居ないスレは繁盛するはずだが、そうなってない。
それはゆとり側に問題があるって事だ。
でも絶対にゆとりはこれを直視しない。この辺がゴミクズ過ぎる。

だからまあ、もう放置か、と思っていたのだが、
369が素晴らしく立ち回ったので、何が正解か教えておいてやるよ。
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:32:40.72ID:G7EAyIzA
ネット上にはいろんな奴が居る。
勿論、感謝して欲しいだけの奴もいるし、俺ツエーしたいだけの奴もいる。
ゆとりの問題はここで、人間関係の幅が狭すぎて、自分と同じタイプしか想定出来ないことだ。
そして俺が上記のどちらかだと決めつけ、370みたいなことになる。
それは実は370の自己紹介でしかないことに気づけてない。

実際はどうかというと、俺ツエーしたいだけ(自己顕示欲の固まり)の奴は、通常はコテになる。
或いは、そもそもログイン制(知恵袋/teratail等)を選ぶ。
匿名掲示板での名無しなんて、彼等にとっては訴求力がなさ過ぎる。

感謝して欲しいだけの奴も確かにいる。
ただ、こいつらも基本的に「○○さんはいい人」と見られたがっているので、通常はコテを選ぶ。
また、少なくとも言葉遣いは丁寧だ。わざわざ嫌われるようなことはしない。

では俺はどうか?どちらにも明確に当てはまらないだろ。
それをゆとりは「ぼくがしってるねっとのひとたちはこう」と勝手に決めつけるからおかしな事になる。

お前らゆとりは、お前らが思ってるほどにはネットを理解出来てない。
実際問題として、ゆとりよりも上の世代は、ゆとりよりも先にネットを使っているし。
(プログラミング界隈なんてほぼ全部これで、そいつらがネットを作り上げてきたからこそネットが存在してる)

今時の匿名掲示板には馬鹿が多すぎて、今もそうだが、無駄に罵倒合戦になって時間を食う。
だからこれを嫌う奴はログイン制等、馬鹿を除外しやすい場所に移動する。
逆に見れば、未だに残っている奴は、そこでは駄目だからこそ、こんなところで罵倒合戦しつつ居残っているわけだ。
その理由を考えなければならない。
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:33:14.23ID:G7EAyIzA
多くの場合は、「情報を得ること」だ。
つまり、質問者を人肉検索エンジンとして使用し、何かしらの新着情報を得る可能性を試してる。
この場合、感謝の言葉は明確に不要だ。情報として価値がないからだ。
(ただし、感謝して欲しい奴も居るから、書くこと自体は質問者の戦術としてはありだが)

匿名掲示板上に於いては基本的に質問者も回答者も対等であり、
長期的に発展する為には、どちらも「来てよかった」を得られる場所でなければならない。
質問者の求める物は「回答」だと明確に分かっている。だから回答すればいい。
(よって、回答しない癖に文句を言うだけの奴 >>370 は死ね、でしかない)
ところが回答者の求める物は人により様々だ。
だから質問者は相手を見極めて、相手が望む物を差し出さなければならない。

とはいえ、質問者側が出せる情報なんてろくな物ではない。
が、それも分かってて勝手に回答しているのだから、質問者は堂々と持っているカードで勝負すればいいのだ。
つまり、今369がやった事だ。
こういう状況で、自分ではこう考えて、こうしようとしている、まさにそれでいい。
そこに間違いが含まれていようが、少なくとも本人がそう思っているのなら、それを堂々と言えばいい。
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:34:07.37ID:G7EAyIzA
で、ついでにさらに回答しておくと、
> JSは普及率の割に良い入門書が本当に少ないです
> 何とか良い本を見つけたいです
これが間違いだ。
C全盛期の1992年頃、C/C++は合わせて92%のシェアを持っており、今のJSどころではなく普及していた。
(当時のC++は今のC++からすれば「それはC」でしかないので合算で問題ない)
ところが、その状況ですら入門書の良書なんて1冊もなかった。
だから、入門書の良書が存在する、と考えること自体が間違いだ。

理由は、そもそも入門書を書く奴がプログラマではない奴ばかりで、本当に中身がデタラメだからだ。
プロ中のプロレベルのプログラマは、通常は本なんか書かずにコードばかり書いてるし、
本を書くにしても、もっと上位の内容を書くので、入門書なんて書きたがる奴が居ない。
結果、ここは永遠に改善されない。

ただし、言語を作った奴自身が最初に布教用に書く本だけは例外だ。
著者のレベルはプロ平均よりも断然上だし、布教用だけに比較的初心者向けに、しかも網羅的に書いてある。
Cの場合はこれがK&Rで、30年経った今でも絶賛と罵倒で議論されてたりするが、名著なのは確かだ。
ところがJSにはこれがない。ブレンダン・アイクが書いた本がないのだ。ここはJSの不幸なところだとは思う。
実際、既存概念の寄せ集めで、難しい部分もないので、書く必要もなかったし、読む必要もない、という
簡単な言語を目指したのは事実だし、成功してもいるが、それにしても書いておけよ、とは思う。
(とはいえK&Rも「既にプログラミング出来る人が初めてCを触る時」向けに書かれているので、
それを渡されて撃沈した超初心者からは怨嗟の声が上がりまくりだが)

だから、本探しは諦めて、さっさと手を動かしてサイトを作ることだ。
目的と手段の混同はよく陥る落とし穴だが、君もそうなっている。
本なんてどれでもいいからコードを書け。
そして上達すれば、君が参考にした本が実は糞だった、と実感出来るようになる。
その後、君自身が初心者向けの本を書くのもありだ。
(実際はサイトを作る方が儲かるから、結局誰も初心者用の本を書かないわけだが)
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:35:21.42ID:G7EAyIzA
が、まあ、今回はうっかり間違って回答してしまった。これは俺のミスだな。
本件終わったら、忘れずに回答対象スレから外しておくことにする。
君らも俺の回答が無くなることを望んでいるし、お互いこれで幸せだ。
(半年ほどは出てこない予定)
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:08:03.84ID:bGnn/scA
既に、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA が言ってる、
初心者はRuby から始めて、Go へ行けとか。
PHP は一生やる必要ありませんとか

C/C++ みたいなポインター言語や、
JavaScript みたいなプロトタイプ宣言も、時間の無駄

「たのしいRuby」は、2週間ぐらいで読める。
継承チェーンも、プロトタイプみたいに自作しなくてよい。
言語に継承機能があるから

以下のサイの表紙の2冊のサイ本とか、カーニハン・リッチーとか、どれほど面倒くさいか

JavaScript 第6版、2012、David Flanagan
初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017

プログラミング言語C 第2版、Kernighan & Ritchie

だから、KENTAは東大合格マンガ・ドラゴン桜。
最も短時間の勉強で、効率的に稼いでしまう

Ruby on Rails, Docker Compose, AWS Fargate。
こういう技術の組み合わせで

米国年収で、Rails が1,300万円、
それを抜いたのが、AWS Solution Architect で1,400万円

日本で、KENTA, Udemy の山浦清透、AWSのくろかわこうへいなどが、
ウェブ系の教育革命を起こしたから

Rubyの女神・女優の池澤あやかも、同じことを言ってる。
大学でC を学ぶと、プログラミングが嫌いになるので、Ruby から始めろって
0378377
垢版 |
2021/06/20(日) 23:14:36.06ID:bGnn/scA
MicroSoft 自体も、主戦場がLinux・AWS・クラウドに移行しているのを分かっている。
Windows 10 にも、WSL2 でLinux, Docker を入れたし

もう、Windowsには、クラウド開発の端末・タブレットの意味しかない
0379369
垢版 |
2021/06/21(月) 02:04:22.95ID:2xpQb3sK
>>371-375
ありがとうございます

ただ1つだけ言わせて頂くと、やはり本選びは大事だと思います
(Webで勉強するならサイト選び)
分かりやすく説明してくれてある本もあれば、手抜きで内容スカスカの本も
あるからです
また、自分のフィーリングに合う、というのも重要な要素だと思います
0380369
垢版 |
2021/06/21(月) 02:13:23.27ID:2xpQb3sK
>>377
時間の無駄も何も、クライアントサイドで動きのあるサイトを作りたければ
JSを使うしかないだろ

Rubyがお勧めというのも時代遅れになりつつある
サーバーサイドで使われる言語が、日本でもPythonに取って代わられつつある
(スレチですいません)
このことは勝又氏も動画で言及している
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 09:40:06.75ID:Gse5YA3Y
>>379
既に言ったけど、その価値観が老害なんだよ。

一応言っておくと、ゆとりは自分が「若い」から「老害」ではない、と安全地帯に逃げ込んでいるが、そうじゃない。
老害ってのは、古い価値観を引きずったまま、それを他人に押しつけて邪魔になる人のことだ。
なるほどお前らは若いから今はまだ「押しつける」事は出来ず、直接的には「老害」にはなってないのだろうけど、
その価値観で後輩/同僚を指導したらその瞬間から老害でしかない。完全に老害予備軍だ。
(だからさとりはゆとりが老害だという前提で構えておくべきだ、と俺は言っているわけだ)

プログラミングも今は、IDEでオンライン前提の状況になってる。
大多数の人にとって、それが最も良いと認識されてるから、そうなってる。
なら、お前もそれを採用するのが妥当。初心者なら尚更。
そして大半は慣れの問題だから、やれば慣れるだけ、やらない限り慣れないだけ。

何故そこまで本に拘るのかは不明だが、リファレンスでは網羅的に知識を得にくいことは確かだ。
これは本来はphp.netのように、目次を綺麗に整備すればいいだけなのだが、MDNはそうなってない。
なら、グダグダ言わずに全部読むしかない。
多少は時間がかかるだろうけども、本屋でいい本を探す事に時間を費やすよりは、有意義だろうよ。

それ以前に「網羅的」である必要も、最早なくなりつつある。
仕様はどんどん膨らんでおり、APIなんて使いもしない物も多く、
今は「覚えておく」「知っておく」という老害価値観ではなく、「使いたい時に調べて使う」だから。
学校でテストを受ける為の勉強(=暗記)ではないし。

ちなみに「サイ本」も、糞の中では比較的マシというだけで、名著扱いなんてしてる奴は居ない。
https://jp.quora.com/JavaScript-no-sai-hon-fun-atsushi-sugi-ma-sen-ka-zenbu-doku-nde-ko-do-wo-uchi-komi-n-da-nin-wo-chi-tte-i-masu-ka
https://srad.jp/~ozuma/journal/542145/
心配せずとも、普通に使ってれば、7割くらいは勝手に網羅される。
残りの3割を埋めたいかは、その後でいい。
精々50行程度しか書けない初心者の段階で、色々知識を仕入れたところで、どうせ身には付かないよ。

まあこれも含めて、どういう戦略で行くかは君の判断だし、結果となるのだけど。
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:16:18.41ID:yklhUjiD
さすがは老害
1年以上前にES2020ベースの第7版が出てるのも知らず
10年前の批評を読んで自己正当化

こうはなりたくないね
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:35:48.18ID:nRUnvH3c
JavaScriptはC++よりも難しい。

誰だJSが初心者向けの簡単な言語などとデマを吹いてるやつは。
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:24:35.18ID:PTcNDkdq
>>382
まあそりゃ実際知らないからな。

読んでもないし、読む気もない。だからこういう機会でもなければ調べもしないから、知らない。
この意味では、俺は検索の「契機付け」として質問を使っている。
まあ、最新の出版事情を知ってれば老害ではない、と思うのならご自由に。

合理性の欠けた意見に対し、お前らより若い連中が何故同調してくれると思えるのか。
ゆとりはそこら辺が根本的に傲慢すぎる。
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:25:17.50ID:PTcNDkdq
ただ見たところ、第7版はまだ翻訳されてないようだ。
英語が得意なら英語版で問題ないが、それなら英語圏の掲示板で質問するから、
ここで質問する一通りも出来ない初心者には、英語版は薦められないよ。
しかしまあ、内容は大幅にアップデートされてるらしい。

> ES6, ES2016, ES2017, ES2018, ES2019 and ES2020
> MDN見た方が早いからリファレンスを削って400ページ削減した
> 構成を大幅に変更。JSとNodeを大幅増加、WebPlatformを半減
> document.write()やattachEvrnt()は不要なので削除。jQueryは省ごと削除 --- (A)
> class基本に変更 --- (B)
> Map/Set/TypedArray/Date/JSONを追加 --- (C)
> https://davidflanagan.com/2020/05/03/changes-in-the-seventh-edition.html
10日間の立ち読みも可能らしい。
https://www.oreilly.com/library/view/javascript-the-definitive/9781491952016/

まあ内容が刷新されているのはいいとして、
(A)の前半はいいが、jQueryを全削除していいのかね?
現実として使われてもいるので、網羅するつもりなら、知らないわけにも行くまい。
(B)については他スレでもclass要らないんじゃね?みたいに話題になってるが、技術的にはその通り。
むしろclassの方が使いにくい(というより意図的にそうしてる)ので、今後は微妙ではある。
(C)に関しては、もしかして第6版ってこれが丸々抜けてたのか?なら今となっては完全にゴミだね。
かといって、今学びたい奴にいつ出るか分からない第7版の訳本を待て、ってのも微妙ではある。

上記、第6版がゴミ化したのはアップデートが間に合ってないからで、
確かに第7版はしばらくは問題ないだろうが、その後は同様にゴミ化する運命だ。
どうやっても出版物はMDNの更新速度には付いていけない。
早い段階でMDNに慣れるしかないと思うけどね。
本に数千円ずつ出すくらいなら、さっさと2画面にして片方はMDN専用にしとけ、と思うよ。
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:11:44.90ID:1UYrFVx4
xamppのローカル上ではjQueryが動作してくれるのですが、そのファイルをエックスサーバーに上げると動作してくれません、、
調べてもindex.phpで動作させる方法の検索結果が無いのですが、駄目なのでしょうか?

教えていただきたいのは
以下の端折ったjQueryを読み込ます一文の位置とjQuery本体を記述する位置です
script src="https:ajax.google /jQuery/3.4.1

宜しくお願い致しますm(_ _)m
0387160
垢版 |
2021/09/24(金) 20:45:45.12ID:Bb+dt6q4
jQeryローカル上でも作ったサーバ上でもお好きな方で動かせますよ?
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:58:13.22ID:YvahfHwm
WordPressにも正式採用されているのにjQueryはオワコンって何を根拠に?
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:32:42.51ID:92uCDaVH
htmlなんですが
動的にタグが追加された事を検知するイベントってありますか?
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:05:25.30ID:d0h44aeg
メソッドの引数にあるアロー関数(コールバック関数)って
関数内の処理結果が関数内の引数に返される、で合ってます?

配列.メソッド((関数内の引数) => { 関数内の処理 });
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:39:29.95ID:rSaY5HO9
filterとかのことか?
引数に指定するものがfilterならfilter内で利用される(呼ばれる)感じだが
filterだとそれが評価式につながるからどう呼ばれるかは気にする必要が無い
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 13:27:49.69ID:d0h44aeg
>>393
そうです、findとかfilterとか
どこにreturnされてるとか考えなくていいんですね

>>394
違ってたんですね、この部分の仕組みについてなかなか理解できなくて
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:23:21.03ID:0nVTsM6B
MDNしばらくぶりに見たら関数シグニチャが見にくくなってるな
Try itを頭に持ってくる意味が良くわからん
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:49:47.59ID:xELEw2uC
例えば、Ruby では以下の、ブロック・メソッド名・ラムダのどれでも、
大文字に変換された、 ["A", "B"] が返ってくる

ary = [ "a", "b" ]

l = ->(ch) { ch.upcase } # lambda

p ary.map { |ch| ch.upcase }

result = ary.map do |ch|
ch.upcase
end
p result

p ary.map( &:upcase )

p ary.map( &l )
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:56:42.71ID:OU3MBE3J
コレクションに対して関数を適用する感覚がわからないようなら
とりあえずはループを回して1つ1つの要素に対して受け取った関数を実行してると考えればいいんじゃないかな

for文で簡易的にfindやfilterを実装したらこんな感じ
どちらもif (fn(x))のところで受け取った関数を使ってる
https://ideone.com/ewhTIh

渡した関数の戻り値がどこにreturnされるかは特に意識する必要がない
関数がどう使われるかと関数の型は意識する必要がある
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:32:29.82ID:ibFRpwhC
旬ネタに便乗してプログラムを書いてみた
javascriptはほぼ触ったことがないので、添削してくれると勉強になる
より効率化したいです

github.com/unvirus/make_hasan_list
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:50:56.89ID:VdtVfq6N
varをletに置換
new Array("",""..,)は["",""...]にするかnew Array(11).fill("")
Promiseチェーンが書きにくいならasync/await使うとか
今回は書き捨てコードだから気にしなくていいけどdocument.writeとかは非推奨
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:17:23.95ID:4zRgP72m
>>400
・javascriptとは直接関係ないけど、各種の「名付け」が雑過ぎて読みにくい(max_loop→MAX_PARALLEL_FETCH、など)
・厳格モード('use strict';)を使おう
・varは祟りの元。letを使おう
・hasan_detaile_get()には、あらかじめ分割したplaceを渡した方がシンプルになる(endをjson.lengthで代替)
・detail.phpのfetch結果からのデータ抽出は(substringではなく)match結果の分割代入で良さそう(正規表現を事前定義しておいて利用する)
・何度もブラウザで実行するコードの場合は「ブックマークレット化(各種エスケープが必要)+結果をクリップボードに反映」がオススメ
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 12:55:36.14ID:1Q6pPiUu
401、402 
コメントありがとうございます
指摘内容自体がいまいち理解できてない部分もありますが調べてみる
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:10:33.10ID:U2chffz0
https://www.google.com/search?q=javascript&newwindow=1&sxsrf=ALiCzsYVTXuOX_Koud_rGUMyTDgKxJQ1pg%3A1658281669093&ei=xV7XYu6BBfHN2roP0dujqAg&ved=0ahUKEwiu-MrOrIb5AhXxplYBHdHtCIUQ4dUDCA4&uact=5&oq=javascript+%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE+%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%8A&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBggAEB4QBDoHCAAQRxCwA0oECEEYAEoECEYYAFCaBljzCmDCDWgBcAF4AIABbIgBtwKSAQMxLjKYAQCgAQHIAQrAAQE&sclient=gws-wiz

⬆のグーグルのURLから検索ワードのみ抽出したいんだけどどうすればいいですか?

var query = decodeURI(url.match(/q=.*&?/))

とやってみたのですが ⬇のように&newwindow以降の全てがついた状態で抽出されてしまいます
q=javascript&newwindow=1&sxsrf=ALiCzsYVTXuOX_Koud_rGUMyTDgKxJQ1pg%3A1658281669093&ei=xV7XYu6BBfHN2roP0dujqAg&ved=0ahUKEwiu-MrOrIb5AhXxplYBHdHtCIUQ4dUDCA4&uact=5&oq=javascript+正規表現+きりとり&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBggAEB4QBDoHCAAQRxCwA0oECEEYAEoECEYYAFCaBljzCmDCDWgBcAF4AIABbIgBtwKSAQMxLjKYAQCgAQHIAQrAAQE&sclient=gws-wiz
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:33:39.55ID:U2chffz0
>>405
こんな事できるようになってたんですね
しらなかったです
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 16:27:44.94ID:IB0bw9w9
window.print()を使ってAndroidとiOSから印刷かける時に、cssの@media printで指定したデザインが適用されません
PCからはデザインが適用されているのですが…
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:34:12.60ID:DtZXqSNh
JavaScriptでマルチバイトの文字列をカウントするのってどうするのが適切なのでしょうか?

特定の文字数で長文を折りたたみ/展開させたいと考えています
調査すると注意ポイントとして文字列の組み合わせとかサロゲートキーとか(同じ注意点かも)Intl.SegmenterはFirefox対応していないとか、網羅的に注意記述のある記事が見つからなくてどのような選択をすればよいか分かりませんでした

対象ブラウザは厳密に決まっていないので古いものであれば切ってしまっても構わないと考えていますが、
Chrome,Edge,Firefox,Opera,Safariの最新には対応していてほしいです

標準的なカウントライブラリでもありそうなのですが、それすら見つけられてない状況です
ご教示お願いします
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 14:15:41.41ID:iDP3YBLw
サロゲートペア程度なら[...'文字列'].lengthでいける模様
絵文字の合成も考慮するとなると別の方法を考えないとだけど
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:13:51.29ID:B9/iJ2aV
>>410
zwjや異字体セレクタが実行環境において"正しく"使われている前提であれば、入力文字列の「zwjとそれに続く任意の1文字、FVS、SVS、IVS」を空文字に置換したstrを [...str].length すれば、表示と一致する文字数が得られるはず

zwjなしに結合する「地域指定用(国旗指定用)のアルファベット」に対応したい場合は、上記置換に加えて「2連続の同アルファベット」を任意の1文字に置換するといい
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:18:42.24ID:DtZXqSNh
zwjですか
また新しい考慮ポイントがw

頂いた情報を元に調査したところ
https://github.com/flmnt/graphemer
で分割/文字数のカウントを実施してslice()で表示文字数を制限できそうです

助かりました
ありがとうございました
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 05:57:34.81ID:3CMEGOgP
>>415
ブラウザ上の描画(?)を制限したいのだからそれが一番正しい気がするけどやり方がわからんかった
どんなキーワードで調べると良い?
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:18:21.60ID:xgLdFTlX
目的が「文字数のカウント」ではなく「1行テキスト要素の表示幅を一定にしたい」ってことなら、そんな処理を書かずともCSSで要素サイズを指定or制限すれば良いだけ
要素末尾端については a) text-overflowとwhite-spaceで省略表示、b) mask-image(chromium系は-webkit-mask-image)でフェードさせる、のいずれかを充てれば文字が見切れることもなくなる
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:01:04.75ID:RnQNK9Ip
スマホでタッチしてその場で指を離したときにtouchendとmouseupのどちらも反応するけど
mouseupが反応するのはバグなのでしょうか?
タッチしながら指を移動させてから指を離す場合はtouchendのみでmouseupは反応しませんでした。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:37:36.12ID:G8bkDvWT
スマホのタッチ操作でmouse系イベントが反応するのがおかしいって
言ってるなら歴史的経緯からしょうがないんじゃないの?としか
そうでないならもう少し詳しく説明してくれないと
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:45:19.49ID:KtpACeiA
>>421
しました
>>423
event_list = ["mouseup","touchend"];
for(let n=1;n<=event_list.length;n++){
element.addEventListener(
event_list[n-1],
function(e){
alert(event_list[n-1])
}
);
}
のようにやりました
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:53:13.89ID:hgMFE00Z
>>425
nousedownが発火したならmouseupも発火するのが当然だと思うけど
mousedownが発火したのもバグだと思ってるの?
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:37:01.55ID:Rws9F9Uc
ブラウザ上で音を合成するのに Web Audio を試してるところなんだけど、AudioContext の createBuffer で取得したバッファに波形を作り出して再生することはできた。
ただこれだと最初にバッファ長を決めないといけなくて、音の長さが有限になっちゃう。
途切れることなく延々と波形合成と出力をしたいんだけど、どうやればいい?
出力バッファの残りが少なくなったらコールバックで追加データを補充するような作りにできると都合がいいけど、とりあえずヒントになりそうなメソッド名だけでも助かる。
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:15:56.60ID:sjslDz3b
ググったらそれっぽいデモが出てきたけど参考にならないだろうか
https://weblike-curtaincall.ssl-lolipop.jp/portfolio-web-sounder/webaudioapi-basic/demos/demo-08
解説はこっち
https://weblike-curtaincall.ssl-lolipop.jp/portfolio-web-sounder/webaudioapi-basic/audio

そしてデモの一番最後にmouse系イベントとtouch系イベントをUAによって切り替えてる処理が書いてあって
バグかどうかはともかく同時にリスナー登録するべきではないのだろうということで>>420の件も片付きそう
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:33:23.87ID:KtpACeiA
>>426
タッチのときは
event_list = ["mousedown","touchstart"];で登録して
スマホだとtouchstartのみ発火でmousedownは発火しませんでした。
PCのクロームでF12キー押してスマホモードで確認しました
>>428
同時にやらない方がいいのですか
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:49:02.81ID:KvWBek5z
>>430
スマホモードでタッチして1秒以内に指を離すと
mousedown,touchistart,mouseup,touchend全て発火ししましたが、
タッチしてから1秒以上経って指を離すとtouchstartとtouchendのみ発火でした。
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:29:46.60ID:LU3Ach7F
>>431
1秒以上押下でmouse系が反応しないのはタッチとマウスの操作性の違いを考慮しての挙動と思われる

>>429でmousedownが発火しなかったのはおそらくalertを使用していたのが原因
マウスやキーボードのイベントハンドラのデバッグでalertを使用すると後続のイベントに影響が出るので
consoleなどに置き換えた方がいいと思う

で、>>420のスマホでもmouseupイベントが反応するのはバグか?という問いに対しては
スマホがtouchイベントにしか反応しないとmouseイベントで書かれたページを操作できなくて困る
そのことに対する救済措置でありバグではないと推測するがどうだろうか
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:53:23.29ID:/WFyUhKA
そう短タップをクリックとみなすためのものだよ
ただし短タップ判定のためmousedown/mouseup/clickはtouchstart/touchendより若干ラグがある
touchstart/touchendで処理した際にマウスイベント発火させたくないならpreventDefaultする方法がある
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:20:03.23ID:e358EEgk
そもそもそんなメジャーなプロダクトをちょっと触っただけで発生するような現象を
バグだと疑ってかかるのはいかがなものかという話
0436427
垢版 |
2022/09/20(火) 01:26:00.73ID:bmdVYeZu
>>428
うまくいった!
BufferSource.start には再生開始時刻を指定できるから、適当な時間で分割したバッファを開始時刻をずらして start しておくことと、
BufferSource 再生終了時イベント onended で新たなバッファを追加していけばいい。
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:14:05.18ID:U+nxunP6
触ったことない領域だったから的外れなものを紹介しちゃったかなと思ってたけど
役に立ったようなら何より
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:19:36.24ID:NBkQ89dh
#test{
width:80%;
heigh:auto;
}

このような記述のcssがあった場合cssからwidthやheightを取得したいです
この場合widthが80%、heightっがautoと表示されればOKです
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:48:47.27ID:NBkQ89dh
>>439
それだとpx値に変換されてしまいました。
cssに書いてあるそのまんまの値を取得したいんです。
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:56:43.82ID:NBkQ89dh
>>441
それでやっても取得できませんでした
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:39:21.17ID:8Mkqo2SQ
>>445
同じファイルにある場合はそれでcssRulesを取得できたんですけど
外部ファイルに置いたcssをlinkタグで読み込んだ場合は
cssRulesが取得できませんでした。
外部ファイルのcssのcssRulesを取得するのは無理なんでしょうか?
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:43:25.19ID:8Mkqo2SQ
>>448
それでした
ありがとうございました
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:37:36.30ID:tIU7Oyti
VSCode の拡張機能では、

open in browser では、ローカルファイルアクセスになる。
この場合、CORS など、ブラウザの色々な制限がある

file:///C:/Users/Owner/Documents/test/index.html

一方、Live Server では、
自分のPC 内にサーバーを立ててから、そこから配信されるので、テストしやすい

http://127.0.0.1:5500/test/index.html
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:10:27.46ID:Olp59nr8
var str = "calc((100% - 50px) / 2)";

calc()で囲まれた部分を取り出すにはどうやったらいいですか?
(100% - 50px) / 2と表示されればOKです
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:59:28.98ID:MgHyirKs
>>451
// calc()で囲まれた文字列(マッチしなかった場合はnull)
console.log((str.match(/(?<=calc\().+(?=¥))/) ?? [])[0]);
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:14:15.53ID:qbmXO5vw
「初めてのJavaScript 第3版」 を読んでます
訳者コメントで日本語識別子について触れてます
let 現在の温度 = 16;
let 目標温度, 部屋1 = "会議室A", 部屋2 = "ロビー";

こういうのです。日本語話者には分かりやすくていいんじゃないかと好意的な感じですが...

> let 渡辺 = { age: 25 } ;
> 渡邊.age
Uncaught ReferenceError: 渡邊 is not defined
こんなん混乱の元だと思うんですがどうなんでしょうね?
日本限定のサービスなら結構使われてたりするんでしょうか
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:25:44.34ID:L3ubOKNv
なんでもかんでも日本語識別子にはせんよ
業務専門用語満載のエンティティを相手にしなきゃいけなくて
いちいちそれっぽい英訳やローマ字にするよりは日本語そのままの方がマシって状況で
仕方なく使うぐらい
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:34:01.49ID:TyaUmXE3
cssのtransform:scaleで縮小した場合にできる余白を削除してくれる
フレームワークやライブラリってありますか?
なかったら独自で余白の削除しなければならないですか?
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:07:02.94ID:+L7TALMm
>>458
何のIDか分からんけど値がマルチバイトになるだけならこの話題と関係ないような気がするが
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:59:29.32ID:2lEXNwmX
>>460
識別子として渡邊を渡辺と正規化するかどうかって話だよ
アルファベットですらユニコード対応しようとすると糞めんどくさい
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:25:07.48ID:2bAT3HZB
つまり値としての"渡辺"と"渡邉"を別のものとするのか同じものとしてどちらかに寄せるかみたいな話?
確かに>>454は例として渡辺を出したけどもあくまで変数名やプロパティ名として
日本語を使用する際の問題点の一例として挙げただけであって
本質的には別の問題だと思うぞ
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:32:12.82ID:1MY58TDp
let a1 = []; // new Array()
a1.push("A","B","C");

let a2 = {}; // new Object()
Object.defineProperty(a2, "length",{ value: 0, writable: true, enumerable: false, configurable: false });
Object.setPrototypeOf(a2, Array.prototype);
a2.push("A","B","C");

console.log(a1.toString() == a2.toString()); // "A,B,C"
//→ true

console.log(a1.constructor.name == a1.constructor.name); // "Array"
//→ true

console.log((a1 instanceof Array) && (a2 instanceof Array));
//→ true

console.log(JSON.stringify(a1) + " is " + JSON.parse(JSON.stringify(a1)).constructor.name);
//→ ["A","B","C"] is Array

console.log(JSON.stringify(a2) + " is " + JSON.parse(JSON.stringify(a2)).constructor.name);
//→ {"0":"A","1":"B","2":"C"} is Object


Arrayインスタンス(a1)なのか 本当はObjectインスタンス(a2)だったのをArrayに偽装(※)したのか
なんらかの違いがあるから JSON.stringify は表示を変えているはずです (chrome, firefox, deno で確認)
この場合どこで区別がつくのでしょうか?

※コレで完全にArrayインスタンスになれるものと思っていました
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:22:36.37ID:Qviq37oM
>>463
JSON.stringifyはArray.isArrayで配列かどうかのチェックをして、それによって挙動を変えている。
で、Array.isArrayはそのオブジェクトがエキゾチックオブジェクトかどうかを判定基準のひとつにしている。
エキゾチックオブジェクトは内部仕様でArray.constructorからしか作れない。

というのがおそらく理由。
Array.isArray(a1)===Array.isArray(a2)の結果はfalseになる。
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:40:09.53ID:xPm8XhU2
let a = "0px";
let b = "1000px";
let animation = element.animate(
{
left:[a,b]
}
,
{
iterations:1,
direction:"normal",
easing:"ease",
fill:"forwards",
duration:1000
}
このアニメーションのleftを変数とするにはどうやればいいんですか?
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:15:16.28ID:66hPsSBQ
let name = "left";
let animation = element.animate( { [name] : [a,b] } , ...

こういうコト? 仕様のどこに書かれてるか知らんけどたぶんどの環境でもいけるはず
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:20:15.80ID:xPm8XhU2
>>467
はい、ありがとうございます
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:04:48.47ID:29cHmaRp
const left = [a, b];
const animation = element.animate({left}, ...

一般的には上記のように渡す(変数名がそのままkeyになる)ことが多いけど、そういうことではなくて?
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 00:15:16.96ID:Rl5QKwW8
>>463
基本的なことだけど、

初心者は、あいまい等価演算子== を使わず、
厳密等価演算子=== だけを使うこと

型違いでバグるから、使ってはいけない。
ここは他の言語と違う
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:45:54.02ID:s+7tvTuw
ウェブブラウザで動かすには実質 JavaScript しか無いから当たらないけど、例えばサーバサイドなんかでわざわざ PHP 使って型を厳密化するのはアホらしいと思うわ。
型に拘りたいなら JAVA でも使ってろよと。
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 12:52:33.08ID:nPTtcj4U
厳格にしたくなったらtypescript使うしか無い
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:03:09.14ID:ZxlNEfue
ちょっとJavaScriptでも学ぼうかなと思って
「確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版」
この本買ったんだけど、次におすすめの本ありますか?
将来的にはReact使いたいなぁと思ってる。

ちなみにC#が使える。
書くスレ違ったらごめん。
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:10:41.79ID:gLaIiOiZ
>>475
C#使えるのなら本なんて読まずに書けばいいと思うが。
分からないことはMDN見ればいいし。

C#の方が仕様は大きい。
C#になくてJSにあるのはプロトタイプくらいだが、(俺は便利に使ってるが)
多くの連中は使わずにクラスで済ませてるから、多分何とかなるはず。
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:47:30.61ID:KkZaOQAz
animateでopacityを0から1.0まで1秒間で変化させる場合はopacity:[0,1.0]でduration:1000に設定すればいいけど
ただのaという変数を1秒間で0から1.0まで変化させるのはanimateではできないんでしょうか?
setIntervalしかないんでしょうか?
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:42:31.69ID:d0O5uYu1
どなたか教えてください。
document.getElementById("hoge").value = "fuga"
とか、JQueryで
$("#hoge").val("fuga")
とかで設定された値の変更を検知するにはどうすればいいのでしょうか?
changeイベントとmutation observerを試してみましたが、どちらも検知できませんでした……。
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 03:10:53.27ID:z00K4ENY
>>475
モダンJavaScriptの基本から始める React実践の教科書 (最新ReactHooks対応)、
じゃけぇ(岡田 拓巳)、2021

Udemy の人気講師。
仕組みに、重点を置いた本
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 03:43:59.55ID:O4/VkLb3
タイマー仕掛けて目的の値を監視するのが確実なんじゃないかね
更新前の値を適当なコレクションに保存しといて
俺はブラウザのイベント発火は基本信用してないからそうやってる
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 09:45:36.03ID:OQ88hI+k
みなさんありがとうございます。
>>481
ライブラリからの変更を検知したいんです。それと要件に開発者ツールのコンソールとかから値変更されたのを検知するってのがあるので困ってます。
>>483
そのイベントがchangeイベントだと思ってましたが、スクリプトでの変更は検知してくれませんでした。
>>484
それしかないんですかね……。大掛かりな変更になりそうだ。
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:59:57.65ID:okTxFCHT
>>485
valueのgetter/setterをフックする
const target = document.getElementById("hoge");
const origHTMLInputElementValue = Object.getOwnPropertyDescriptor(HTMLInputElement.prototype, "value");
Object.defineProperty(target, "value", {
get: function() { return origHTMLInputElementValue.get.call(this) },
set: function(value) {
origHTMLInputElementValue.set.call(this, value);
console.log(value, this);
}
});
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 15:36:49.57ID:/gnOaT/k
>>480
>changeイベントとmutation observerを試してみましたが、どちらも検知できませんでした……。
書き方の問題かブラウザが古いかどっちかじゃないの?
特にmutation observerはきちんと設定してないと動かない
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 16:10:05.71ID:OQ88hI+k
>>486
ありがとうございます、この方法で解決できました!
inputエレメントが持っているvalueプロパティのsetメソッドを書き換えている、という理解でよろしいでしょうか?こんな方法があったなんて。
こちらは通常入力の変更は検知できないようなので、changeイベントと併用することになりそうです。
>>487
もう一度見直してみようと思います。inner HTMLは検知できたんですがoption周りをいろいろ試してみます。
ひょっとして、mutation observerで検知できるのはarrributeなのでvalueプロパティの変更は検知できないのかと思いました。開発者ツールで見てると、スクリプトから値変更するとブラウザ上は値が変わっているのにinputタグのvalueは変わっていなかったので。
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 16:32:10.86ID:/gnOaT/k
>>489
>mutation observerで検知できるのはarrributeなのでvalueプロパティの変更は検知できないのかと思いました。
これっぽいね
俺が検知してたのはsetAttributeしてたわ

あとはinputイベントを試してみるとか
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 21:23:27.64ID:/UXB7bFt
>>489
横だが486は個人的にはオススメしない。
ネイティブオブジェクトの拡張は大体ろくに動かない。
おま環だけで使うならご自由にだが、大体嵌ることになる。(から俺だったらやらない)
意味は486の通りフックだが、本来はデイジーチェインすべきなのでHTMLInputElement.prototypeのところはtargetが正しい。
(ただしプロトタイプを自前で辿る必要があるが)

が、問題は
> こちらは通常入力の変更は検知できないようなので
つまりGUIから変更した場合、setterを呼ばずに直接変更されるわけだが、
ネイティブの場合は大体これで、拡張される可能性を考慮されてないから、setterがそもそも探索されない。
オブジェクト指向の実装としては間違っているが、現行のブラウザがそうなってるのだから致し方なし。
結果、それは偶々動いているだけで、今後何らかの最適化が為された場合、
或いは現行でもJITの最適化の状況によって動作の違いがあり得る。

と言っても意味不明だろうが、要は、安定したものを作りたければ止めとけ。
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 21:24:34.09ID:/UXB7bFt
多分そもそも論、
> ライブラリからの変更を検知したいんです。それと要件に開発者ツールのコンソールとかから値変更されたのを検知する
が間違っている。
> changeイベントだと思ってましたが、スクリプトでの変更は検知してくれません
はJSの仕様だから、そのライブラリが実際に使えているのなら、
ただ単にDOMに対してvalueの変更だけでいけるはずであり、このためには

・jQueryみたいに毎回毎回DOMから値を引っ張ってくる
・shadowDOMみたいに元々getter/setterを挿入出来る構造になってる
・ライブラリ内でdispatchEventしてくれてる(この場合はユーザーはvalueの変更だけすればいい)

のどれかが必要で、そのライブラリの方針に合わせてきちんとやるべき。
また、後者(要件に…以降)はそんなの必要ないから用意されてないのであって、
JSは現在GUIのデファクトスタンダードになりつつあり、必要な物は全部一通り揃ってるから、
一通りも分かってない君みたいな奴が普通の人がやらないことをやろうとしてる時点で、
大体やり方を間違ってる。初心者あるあるだが。
要件定義した奴もJSの使い方を分かってないはずだから、完全に例の「顧客が本当に欲しかったもの」状態になってるはず。
もう一度仕様/要件を詰めた方がいいと思うよ。

と言ってもこちらも意味不明だろうが、要は、要求仕様をもう一度詰め直すべきだよ。
このままだと多分、使い物にならない何かが出来るだけ。
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 22:57:18.94ID:hEqhXl46
>>480
>$("#hoge").val("fuga")
の場合、val()関数を弄るという手法も無くはないかも
お仕事では勝手に使ってはいけない、モンキーパッチ
あくまでも参考として書いて置く

var orgFnVal = $.fn.val;
$.fn.val = function(...args) {
var result = orgFnVal.apply(this, args);
if($(this).is('#hoge'))
console.log('val() しました',this, args);
return result;
}
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:29:59.94ID:/UXB7bFt
それは意味的にはjQuery経由だけに効くprototype拡張であって、
なら480には生JSもあるのだから
直接 Object.defineProperty(HTMLInputElement.prototype,'value', ...) の方がマシだと思うけど。

ただこれらは禁じ手だし、そもそも何故禁じ手なのか理解出来ない奴に教えるべきものでもない。
親切のフリして余計に遠回りさせるのはどうかと思うけどね。
俺は知ってるアピールなら、競プロとかの馬鹿界隈でやれって話でさ。
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:58:14.87ID:hEqhXl46
知ったり試したりした上で取捨選択することで
各人の技術が洗練され、成長できる
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 00:20:02.34ID:JEqr52RV
input要素のvalue属性は、input要素の値を指定する属性

テキスト入力欄などにおいては初期入力値、
チェックボックスやラジオボタンにおいては選択した時にだけ送信する値、
送信ボタンなどにおいてはボタン名を表す

change イベントは <input>, <select>, <textarea> 要素において、
ユーザーによる要素の値の変更が確定したときに発行されます

input イベントとは異なり、
change イベントは要素の値 (value) が変更されるたびに発生するとは限りません

value属性、changeイベントを勘違いしているのでは?
初心者あるある

仮想DOM のVue.js みたいなReactive を使うか、
Ruby on Rails の作者DHH の会社・Basecamp 社製の、規約ベースの実DOM のStimulus を使うとか

Rails 7 からはHotwire(HTML over-the-wire)で、JavaScript を使わずに、Reactive になったけど
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 00:31:52.31ID:6Mcvdaqj
>>495
俺はそうとは全く思わないけど。
お前ら今でもIEデハーとかやる気なのか?

一通りも知らない初心者は、まず一通りオーソドックスにやる方法を学ぶべきで、
既に「やるべきではない」と(大多数にとって)結論が出ているものは学ぶ必要すらない。時間の無駄だ。
これに同意しないのも自由だが、それにしても、
まずは一般的手法で一通り出来るようになってからにするべきだよ。

とはいえ平行線だろうからこの話は終わりでいいが、
普通は必要もないことを初心者に実装させる事自体がかなり間違ってて、
それはそもそも発注元がJSに対して理解が全くなく、要求仕様自体がおかしいからだというのが俺の見立て。
初心者はこの辺の相場が分からないから、そこをサポートすべきであって、
余計な迷路を提示するのはどうかと思うけどね。


ついでに言っておくと、496も無視しとけ。
496はこの板ならどこにでも現れるRubyカスで、言ってることはデタラメばかりだから。
てゆうかさ、プロパティか属性かを区別してるときに、それは喧嘩売ってるだけだよな。
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:33:20.67ID:6Mcvdaqj
ゆとりがゆとりをみちびく、だな。
(英訳:the blind leading the blind)

ゆとりは経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
ゆとりは既に老害だから、気を付けたほうがいい。
今更ドタバタの追体験+禁止の最発明なんて意味がない。
何故そうなったのかを学べば十分だ。
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:44:15.55ID:YB7E+1gX
>>503
ぼくがきにいらないひとはみんなあらし!!!
まあ予想通りではあるが、ゆとりは相変わらず人の言うことを全く聞かないよな。

冷静に考えてみろ、お前らが何か質問したとして、
ネイティブ拡張やプロトタイプ拡張を回答されて、お前らは嬉しいのか?

自分にされたくないことは他人にもしないのは、人間関係構築の基本中の基本だ。
満面の笑顔で遠回りを教え、教えられた方はそうとは知らないから感謝してて、
おいおいそれでいいのかよ?というのが俺のツッコミだよ。

リアルでやったらその後は二度と相手にされないことを、お前らは平気でやってる。
そりゃゆとりだけだと全然回らないだろうよ。コミュ障とかではなく、人間性の問題だ。
とはいえ散見されるのも事実なので、ゆとり的にはこれでも全然OKなのだろう。
俺ら世代でもリアル比でのネットのコミュ障とアスペっぷりには驚いたが、
当然ゆとりの方がネット寄りなので、酷さに拍車がかかってる。

お前ら、自分がしたい回答をしてるだけで、本当に相手に役立つ回答をしようとはしてないよね。
ただまあ、ネットなんてやったもん勝ちの奴が多いし、
そんなのばかり見てると人間性が崩壊していくのだろうが、
同様にそれを平然とやれる状態は、人間的にヤバイと認識するべきだよ。
ゆとりの場合はネット上ではモラルが完全に崩壊してる。さすがにそれは酷いだろ、が多すぎ。
とはいえ欧米デハー、観光客からはぼるのが当然だしそれを問題視もしてないので、
二度と会うこともない相手だと割り切った場合は自己満足の養分と化すのも自然な帰結かもしれんが、
そこで何とか踏みとどまるのがモラルだろ。
とか考えてると、ノブレス・オブリージュはモラルのない欧米連中の言い訳のように思えてきた。
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:15:30.42ID:yKIQo0Y8
ぼくはただしいことをいってる!おまえらはまちがってる!

こんな高圧的な長文垂れ流し誰も読まねーよ
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:45:50.16ID:xRL0DA+r
>>505
> ぼくはただしいことをいってる!おまえらはまちがってる!
これはお前らゆとりの方が酷い。自覚症状無いのはヤバイ。

> こんな高圧的な長文垂れ流し誰も読まねーよ
記録の意味もあるからいいし、お前が思っている以上に読まれてるよ。
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:03:18.44ID:iRDLQvZC
ちょっとしたことでこんな剣幕でまくしたてるやつがチームにいたら地獄やな
メンバーが萎縮するわ
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:31:53.01ID:tPX67ut2
まあ実際ゆとりには、新人にネイティブ/プロトタイプ拡張をしれっと教えて
誰もそれを咎めず生暖かい目で見守るアットホーム()な職場!が大人気だしね。
だからこれは、次世代への注意喚起でもあるんだよ。ゆとりはこういう連中だというね。
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:56:42.70ID:eqfJ/Cvo
ゆとり連呼のレッテル貼り人格攻撃
批判と中傷の区別もつかない幼稚性
やれやれ
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 00:30:09.43ID:ZRRM57Oq
>>511
んー、やっぱりゆとりは常に

ぜったいぼくがただしいんだ!!!ゆとりさまであるぼくにちゅういするなんてゆるせない!!!

なんだな。お前らが先に止めるという選択肢もあるんだぜ。
デジタルネイティブ()なゆとり様にはスルースキルは常識なんだろ?


>>512
典型的なゆとり仕草だな。

ぼくはぜったいせいぎだ!!!ちゅういやひはんはあってはならない!!!

と心底思ってるからそうなってしまう。
俺の指摘「このレベルの奴にネイティブ/プロトタイプ拡張を教えるな」
に反論なら分かるが、それができないときに、無理矢理自分が正しいことにする為に、

ちょうぶんがー
うえからめせんがー
じんかくこうげきがー

となるのはゆとりだけ。精神的に幼稚だからだ。
そもそも論点を逸らしたのはお前らゆとりが先だから、
俺はゆとり以外の人に失礼ないよう、それ以降は「ゆとり」を適切に使ってる。
振る舞いを見てる限り、ゆとりはRubyカスよりも知能が低い。
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:14:43.95ID:Z6TAWEeA
「ゆとり」を適切に使ってるとか詭弁でしかない
どんなに取り繕っても「ゆとり」は相手を攻撃する言葉であって批判の域を越えてる
それは理解しようよ
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:22:18.55ID:7BnjqKzm
>>514
>>515
またまた典型的なゆとりムーブだな。


> 相手を攻撃する言葉であって
勿論そうだ。既に言ったが、ゆとりがいつも通り

ちょうぶんがー
うえからめせんがー
じんかくこうげきがー

とか、本筋以外で攻撃してきたので、俺も本筋以外で反撃してるだけ。
結果的に、ゆとりは低脳すぎてこの流れも理解出来ないという記録を残している。
もう一度言うと、お前らゆとりが先に黙るという選択肢もあるんだぜ。
(或いは反論するにしても本筋で来い。
というかね、本筋での反論が十分に出来ない=相手の言い分にも一理ある、---(A)
として黙ってればいいものを、無理に

ぼくはぜったいだいせいぎだ!!!ぼくとちがういけんなんてぜったいにゆるさない!!!

となるからゆとりが存在するだけでおかしな事になるんだよ。
A地点で踏みとどまれてるRubyカスのほうが、ゆとりより明らかに知能が高い。
つかRubyカス、間違いだらけなのでボロカス言われてるが、
そういえばこの手の争いに参戦してるのを見たことがない)
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 01:27:01.99ID:voOB5WEP
本筋だの反論だのってまさか俺を>>489>>495だと思ってて>>497に反論してみろって言ってるのか?
だとしたら人違いだよ
俺は別に>>497に反論するつもりもないし何ならその主張には一理あると思ってるくらいだよ

で、俺が問題にしてるのは主張の方じゃなくてその文章の攻撃性の方
いくらお前さんの主張に理があるとしてもそれが>>504以降みたいな「ゆとり」「低能」と
レッテルを貼って攻撃するようなヒートアップぶりは
傍から見てても不快だと意見表明してるだけ
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 07:58:17.06ID:7O+cPsz9
>>517
やはり

ぼくはぜったいにわるくない!!!あいてが100%わるい!!!

という、典型的ゆとりムーブだな。


> 傍から見てても不快だと意見表明してるだけ
つまり、「おきもちひょうめい」なわけだが、なぜ、「黙っている」という選択肢をとれないのだ?
俺は513でこれを既に示唆している。
それ以降に参戦してきてるのだから、それは「敢えて」続ける為なんだろ?それは何故?
ここでは書いたレスを消すことは出来ない。よって終わらせる=それ以上の投稿を止める、でしかない。
それに一番適してるのは「黙る」だとゆとりみたいな低脳でも分かるように書いたつもりだが。

本筋以外の議論なんて、最初から不毛なんだよ。だからそもそもやるべきではない。
とはいえここはコロシアムでマイクパフォーマンスな状態だから、
攻撃したら反撃されても文句を言えない。ところがゆとりは、

ぼくはぜったいわるくない!!!
ぼくはあんぜんちたいからいっぽうてきにこうげきできるのがとうぜんで、はんげきなんてゆるせない!!!
ぼくのおきもちこそがぜったいせいぎだ!!!

と心底思ってて、ゆとりムーブぶちかますので、こうなる。これはお前もだ。
お前のお気持ち表明なんて要らないし何の価値もない。
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 07:58:34.22ID:7O+cPsz9
あと、スレの本筋は491と492だ。ここは質問スレなのだから。
494から突入した「何を回答すべきか」というメタ議論の本筋は494,497だが、
正直これは平行線だと分かってるので俺もそこで切ってるだろ。(それでも参戦するならどうぞだが)
ところがゆとりは、498以降で

ちょうぶんがきにいらない!!!
うえからめせんがきにいらない!!!

という、「ゆとりスクラム攻撃」を始めたので、同様の「ゆとり議論」で反撃してる。
ゆとりがいなければ、497で終わってただけの事だよ。

ゆとりはこれほどまでに酷い連中だ、
という記録を馬鹿でも分かるように明示的に残す為に、おれはつき合ってる。
お前が「おきもちひょうめい」までしてわざわざ参戦/継戦してきた理由は何?
もう一度言うが、それが「おわらせる」為の最適解ではないことは、
お前みたいな馬鹿ゆとりでも分かるように書いたつもりだが。
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:55:26.36ID:StJtTbxs
>お前が「おきもちひょうめい」までしてわざわざ参戦/継戦してきた理由は何?
このスレにも不快なものを不快だと言う自由はあるだろう

にしてもやたら「ゆとり」連呼してるなーと思ってスレ内検索したら唖然とした
>>78-79あたりと全く同じ流れじゃん・・・
それ以降も偏執的なゆとり連呼長文のオンパレード

こんなのの相手を真面目にしようとしてた俺が間違ってたわ
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:28:12.54ID:rra7sILZ
>>520
またまた典型的なゆとり仕草だな。


ぼくはぜったいせいぎだ!!!ぼくだけはなにをやってもぜったいにあらしじゃない!!!


ゆとりは結局のところこれだから「自分が先に黙る」事が出来ない。古の教えでは

荒らしに反応するのも荒らし

とされているが、ゆとりは


ぼくのかんがえこそがさいきょうでありだいせいぎ!!!
ろうがいなんて、ぜんぶまちがいだからむし!!!


というわけで、この有り様になる。「おきもちひょうめい」せずにはいられない。
俺はこのゆとりの酷さを記録して残すのも目的ではあるからつき合ってるが、
お前らいつまでやる気なんだ?

ゆとりの問題は、ゆとりの人格の歪みにある。
技術的な事は教えれば済むだけだから、馬鹿ならそれなりに時間がかかるだけでしかないが、
ゆとりの場合は、根元で相手を馬鹿にしているから、自発的に学ぶことが出来ない。
経験論は、高い確率で自分も当てはまるんだよ。
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:28:39.92ID:rra7sILZ
>>520
といってもゆとりみたいな馬鹿には通じないだろうからダイレクトに言い直すと

・荒らしに反応するのも荒らし
・520が荒らし認定してる俺に反応してる520は荒らしじゃない

は矛盾するだろ。前者をゆとりは無視してるが、
スレにとっては520も不要な投稿で荒らしだ、ということ。
それはゆとりの性根の根元にある傲慢さ、


ぼくはぜったいせいぎだ!!!ぼくだけはなにをやってもぜったいにあらしじゃない!!!
ぼくのかんがえこそがさいきょうでありだいせいぎ!!!
ろうがいなんて、ぜんぶまちがいだからむし!!!


から生じてる。これは自覚して、直すべきだよ。
(とは思うが、ここで何度言ったって他人の性格を直せないのは俺も分かってる。
言われて直すような奴は、他山の石で直してくるので、
結果的に、直接言われるような事態にはほぼならないから。
だから俺は、ゆとりはこのようなゴミクズだ、という記録を残して、
これを読んだ次世代が足を引っ張られないようにしてる。
493はまだしも、なんの注釈もない486は落とし穴を掘ってるに近い。
ゆとりはこういう事を笑顔で平気でやる人種だというのは認識しておくべき)
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:29:20.02ID:rra7sILZ
>>521
これまた典型的ゆとり仕草、

ぼくはわるくない!!!あぴーるしとかなくちゃ!!!

だな。そもそも書き込む前にスレ全部さらっと目を通しておくのはマナーだし、
そうしておけば回避出来たんだろ?ならお前が悪いんだよ。

しかし何故か知らんがゆとりはアピール好きだよな。
アピールしたところで余計に馬鹿を晒してるだけの気がするが、
馬鹿しか居ないゆとり界隈ではアピールすれば内容が何であれ正当性が得られるのか?
まあ幼稚園児が泣いたら勝ちだと思ってるのと同じ、と思えば納得出来なくもないが。
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 01:15:20.83ID:WV39grCA
こうやって念仏みたいにゆとりゆとりって唱えることで
他者の意見から耳を塞いで自分が正しい自分が優位に立っていると暗示にかけてるのか

これを2年以上続けてるんだからすごいわ
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 02:34:04.04ID:8Zidshgo
に、にねん!!?
時間にゆとりがありすぎる
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 00:34:21.03ID:1cLSm9JT
結局ゆとりは


ぼくはだいせいぎだ!!!ぼくこそがただしいんだ!!!


しか言えないんだな。ゆとりは2年間で1mmも成長してない。
俺は、この不毛なやりとりを「歴史」として残すことにより、次世代の賢者に効率よく伝えようとしてる。
ゆとりは「経験」にしか学べないから、全員が1周するまで同じ事を繰り返し、場が破壊されていく。
そしてネット上ではゆとりも無限供給出来てしまうから、完全に破壊し尽くされる。

どちらが正しいかは、ゆとり的


ぼくがだたしいからただしいんだ!!!あぴーる!!!


ではなく、フォークで決めるべきものだ。
具体的には、(俺もあんまり知らないが)ゆとりが作ってゆとりが多いteratailやqiitaで、
ゆとり同士でゆとり価値観で教え合う場所を作り、そこが繁盛すればそれが正しいとされる。
上の世代に寄生するなら、郷に入れば郷に従えで、上世代の流儀に合わせないと駄目だ。
具体的には、95に書いてるとおり、マウントは「技術的」にやるべき。改めて見れば495も技術的だろ。
対してゆとりは「精神的」観点での反論しかない。これがゆとり。

とはいえゆとりは本当にいつもこれだから、
ゆとりにとっては精神論こそが大正義なのだろう。
ただ、それはここではなく、teratailやqiitaでやれって事でね。
ゆとりが多数派のそういう場所では、勿論俺みたいな奴は早々にBANされて、
お前らゆとりにとって居心地の良いやりとりが達成出来るだろうよ。
優しくデタラメを教え合う場所なんて、価値があるとは思えないので、俺がそこに行くこともないし。
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 00:48:20.68ID:FsZ9KCq/
なぜここまで「ゆとり」という言葉に執着するんだろうか
過去にひどいトラウマでもあるのか?
仕事先で理不尽にゆとり扱いをされてひどい虐待を受けたとか

その鬱憤を晴らすために今度は自分が他人を片っ端からゆとり扱いしていると考えると合点がいく
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 11:13:17.06ID:O9cYj1LQ
ゆとりん、暇人過ぎるやろww
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:20:18.80ID:487WtJfw
>>528
それは「ゆとり」とそれ以外で価値観の相違が相当あり、とても共存出来ない、という記録を残す為だよ。
俺は現在または未来、わざわざ俺の文を読んでくれた奴に、出来るだけ有効な情報を残そうとしてる。
その中で誰かが解を見つけて、上手い仕組みを考えてくれることを期待して。
(勿論俺も仕掛けるが、俺が正解に辿り着けるとは限らないので、数撃つことに越したことはない)

でまあ、528も典型的ゆとり仕草、


ぼくはだいせいぎだ!!!きにいらないからひっさつのじんかくこうげきでだまらせてやる!!!


なんだよ。既に書いたし95とも重複するが、もう一度言うと、

非ゆとり:技術的マウント(=俺の方が賢いから馬鹿は黙れ)
ゆとり:精神的マウント(=俺の方が人格者?幸せ?だからお前は黙れ)

を選択する傾向にある。
495がそうで、俺も497で所見を述べ、「非ゆとり」だけならここで終わってた。
これが「ゆとり以前」の5chだ。あくまで『技術的な』ウンコ投げ大会で、
傍から見てればおぞましいながらも技術的には積み上がっていくので、読む意味はあった。
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:21:07.46ID:487WtJfw
>>528
ところが「ゆとり」が混ざってると「おきもちひょうめい」から、「精神的マウント」を始める。
こうなる理由は俺にはまだよく分からないが、
通常は、こういう選択は、相手に対してこれが一番効くと思っているから選択される。
ただそれはつまり、自分に対しても一番効くとゲロっている様なものでもある。
(無意識領域においては通常は、相手=自分、という仮定なので。
相手がスライムなら火を、熊ならチョークスリーパーを選択するように、
有意識領域においては、相手を見極めて、弱点を突いていく。
そこまで「相手が自分とは違う生物だ」と認識してない場合は『自分と同じ人間』扱いになる、ということ)
だから戦術論としては、相手が返してきたその方法で返すのはそれなりに効くわけで、
ゆとりが非ゆとりを攻撃するなら「技術論」で行うべきなのだが、ゆとりにはこの知能はない。
そしてゆとりが選択した「精神論」で俺が返してるから、ゆとりにはこれが効きまくってて、


ぼくはだいせいぎだ!!!ゆとりをせいしんこうげきするなんてぜったいにゆるせない!!!
おまえはぼくのげきりんにふれた!!!


とまあ、エンドレスループに陥っている。こりゃ俺が止めるまでは止まらないのだろう。
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:21:24.64ID:487WtJfw
>>528
ただな、仮に俺が528の仮定そのものであったとしても、だから何だ?でしかないだろ。
人格破綻者が書いたコードでも、人格者が書いたコードでも、PCは区別しない。
人格破綻者の意見でも、人格者の意見でも、意見は意見で、それが正しいかどうかは別の軸だ。
(ゆとりはこの区別が出来てない)
この点で、ゆとりはプログラマには向いてない。コードに人格なんて評価されない世界なので。

そして、ゆとりには5ch(匿名掲示板)も向いてない。
匿名掲示板は、匿名であることにより、
「僕は過去こんな投稿/振る舞いをした『人格者』なので、僕の意見は正しいです」という
人格マウントを意図的に取れなくし、
結果、「今書ける意見だけ」で純粋に勝負しないといけない場所にしたものだ。
だからそもそも「人格マウント」を取りたがり、
人格者であるべき、人格者が偉い、人格者の意見こそが正しい、と思ってる「ゆとり」には向いてない。
ゆとりは少なくともログイン制の場所に行くべきだ。そこは人格者()しか居ないだろうよ。
ただ、それでも、上の世代が作った場所だとやはり根本的なところでフィットしないだろうから、
ゆとりはゆとりで場所を作るしかないとは思うんだがな。多分qiitaかteratailだと思うが。

ゆとりはこの辺まで理解する知能が無くて、
匿名=バレない=何やってもいい、としか捉えていないので、ここでの顛末の通りになる。
だけど5chの主力世代と根本的に価値観が違い、5chのシステム(匿名掲示板)にも相性が悪いゆとりが、
5chでいくら頑張ったって、最終的にフィットすることはない。
次の世代が出てきたら、若いという言い訳も効かなくなり、本当に居場所がなくなる。
その前に、自分達で場所を作っておくべきだと思うけどね。
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 00:28:51.77ID:4GfLbln+
自分を客観的に見れてないからブーメラン刺さりまくってるのに気づいてない
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 06:35:59.26ID:0lkz6vwF?2BP(0)

誰か課題のJavaScriptやってくれ、、単位が、、留年が、、
アマギフりんごカード3000円くらいで手をうってくれないだろうか
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 22:41:14.89ID:8wC7wL0I
つっても無名関数のthisの挙動を期待したコードを書く人なんかいないだろう
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 08:37:40.22ID:oKx05jey
>>533
ぶうめらん!!!

これまた典型的なゆとり仕草だ。
知能が低いのでろくな煽りも思いつけず、お決まりのワードを連呼するしか出来ない。
以前は連呼リアンと呼ばれてた韓国人レベルの馬鹿であることの証明だ。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 01:07:17.71ID:FpGnpy4X
まずはお決まりの「ゆとり」ワード連呼をしないで1日過ごしてみよう
それが出来たら次は3日、1週間と延ばしてみよう
諦めてはいけない
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:11:41.91ID:DqeBN0P3
>>543
無理だな。それは趣旨に反する。
スルースキルって、結局のところ相互であり、どちらかが止めれば止まる。それで、

実はゆとりってスルースキル全くないんじゃね?

ってのにちょっと気づいてしまったので、これも試行中だから。
ゆとりって、他世代のスルースキル、つまり、他世代が先に諦めてくれることに乗っかってて、
実はゆとりが先にスルーすることはないんじゃね?って気がしてきてて、
俺が先にスルーしないように「ゆとり」を連呼して頑張ってみてるわけ。

そして>>543はまた典型的ゆとり仕草、


ぼくはぜったいせいぎだ!!!おまえがかわれ!!!


で、全くそのまま「ゆとり」自身が反応するのを1日止める、3日、1週間と延ばせば済むのに、
ゆとりは絶対正義だから絶対に自分のやり方を変えず、他人に対して「変われ」と命令する。
この辺だよ、ゆとりが傲慢なところは。
ゆとりは口調だけでしか判断出来ないコミュ障だからこの辺完全にスルーだが、
お前らの問題は性根の傲慢さにある。
他人に対して「提案」するのなら、そっちの方が良さそうだという「他人の判断」を引き出す為に、
何故そうした方が良さそうなのかを相手にも分かるように説明しなければならない。


こうしろ、りゆうはおれがそうおもったからだ!!!


というゆとり的提案は、傲慢な命令でしかない。この辺がゆとりは根本的におかしい。
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:49:05.25ID:LFonGT25
そもそもゆとりというのはゆとり教育を受けた世代をさす言葉なんだけど
こんなお互いの素性もしれない匿名掲示板では単に相手を罵倒する言葉でしかない
君もその程度の意味で使ってることは自覚しよう
そして君の連呼する「典型的なゆとり仕草」という言葉は何かしら定義のあるものではなく
事実を指摘されたり自分の嫌なことを言われたときに反論や説明をせずに相手を見下せる魔法の言葉として使ってるに過ぎない
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:29:05.23ID:/xphdZpq
>>545
> 反論や説明をせずに
これだけ説明しまくってても足りないのか?
いつも通りのゆとり仕草で煽り文句もコピペなのだろうけど、せめて状況に合ってるものを探せと。

なお
> 単に相手を罵倒する言葉でしかない
これが悪いと認識してないんだよ。理由は504読んで考えてみてくれ。
これだけ説明しまくっても読まずに

せつめいしてない!!!

と言い張る馬鹿に説明してもどうせ読まないだろうし、それ以前に君はまず考えることをするべき。
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:45:39.04ID:klpqemdV
ゆとりと次は半島か
そういう理性を伴わないただの感情的な罵倒は君の立場を悪くするだけだよ
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:35:48.76ID:GLnQwQOM
>>549
その論理が通じる奴にはそれでいいよ。
どのみち人語を解さないヒトモドキとここで意志疎通するのは無理だ。
545って何ぞ?と思ったが、なるほどそういうことだったのかと今更理解した。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況