X



人工知能ディープラーニング機械学習のための数学 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん2016/12/27(火) 12:09:04.01ID:MgmqZKtO
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
0407デフォルトの名無しさん2018/02/16(金) 20:21:56.36ID:EDtRhMij
入力データのcsvと正解データのcsvを用意できるとして週末にそのデータを使って学習
平日は送られてきcsvに対して結果を出力という処理を作ろうとした場合に参考になる本知っているかたおられますか?
どの本も手作業であればコマンドを打ちながら学習させてinを読み込ませて結果を確認するってことは出きるんですが上のようにバッチ化させて更に昔学習させた学習モデルを呼び出すような方法がかかれてません
すいませんがお願いします
0408デフォルトの名無しさん2018/02/16(金) 20:22:58.20ID:bV6azCnv
>>402
atomとかceleronでも一応動く
0409デフォルトの名無しさん2018/02/16(金) 22:55:46.31ID:5HHWlQwe
>>402
マジでやるんならnvidiaのGeForce900番台か1000番台のグラボがないとキツい
CPU演算だけだと定番のmnist28x28画像セット覚えさせるだけで5分✕数十ループとか掛かる
0411デフォルトの名無しさん2018/02/17(土) 09:40:39.83ID:8PCL6KPG
>>408-409

ありがとうございます。
0412デフォルトの名無しさん2018/02/17(土) 09:43:40.62ID:8PCL6KPG
>>409

一番安いパソコンが買えるくらいの金額ですね。
0413デフォルトの名無しさん2018/02/17(土) 17:09:44.21ID:1OSOW5P4
>>401
立ち読みしてきた
一言で言うと薄い
それほど突出した本でもない
他のTensorFlowの本持ってるならあえて買う必要はないと思う
初めての本ならどうぞ
0415デフォルトの名無しさん2018/02/17(土) 22:09:57.95ID:8PCL6KPG
TensorFlowの本でおすすめは何ですか?
0416デフォルトの名無しさん2018/02/18(日) 00:17:16.65ID:7SZcZkED
「交通事故」でも過労死 裁判所が画期的な和解勧告
http://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20180209-00081434/
いよいよ「働き方改革」が法案審議に
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/012500060/
「ルール違反の残業には罰則を」安倍政権が成立を目指す「働き方改革関連法」を事前予習!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00010003-abema-bus_all
長時間労働の是正へ「特別チーム」 厚労省、全国に設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000010-asahi-soci
週休三日制のメリット、デメリットを考える
http://dime.jp/genre/476977/
「週休3日制」で社員から悲鳴? 一方で支持された「気分で出勤制度」とは
http://dot.asahi.com/aera/2016032300229.html?page=2
残業時間を自動記録!iOS向けアプリ「残業証拠レコーダー」リリース
GPSで自動記録、弁護士監修で証拠能力高く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13125505/
0417デフォルトの名無しさん2018/02/19(月) 10:21:53.46ID:5YuRfR4H
「AI」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:AI対人類3番勝負!洋服コーディネートさせたら、どちらがおしゃれ?さらにタクシーの売り上げ対決に、なんと俳句対決まで!果たしてAIはヒトの感性を理解できるのか?
放送日:2018年02月26日
開始時刻:22:25
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=21&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年02月26日
開始時刻:22:25
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=22&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年02月26日
開始時刻:22:25
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=61&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年02月26日
開始時刻:22:25
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=60&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0419デフォルトの名無しさん2018/02/23(金) 12:31:41.24ID:mpeTysMW
「AI」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:▽AIで社会を監視する中国・AI監視システムで中国社会はどう変わる?▽各国放送局の注目ニュース▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり
放送日:2018年02月26日
開始時刻:07:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0422デフォルトの名無しさん2018/02/25(日) 20:43:08.67ID:kF/pEm8P
「人工知能」にマッチしました.
「サイエンスZERO」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:物流の自動化が加速している。人工知能を搭載したロボットによって、人のように荷物を仕分けられるように。注文から配達まで、完全自動化も夢ではなくなり始めている。
放送日:2018年03月04日
開始時刻:23:30
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=31&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年03月04日
開始時刻:23:30
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=33&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0423デフォルトの名無しさん2018/02/25(日) 20:59:29.07ID:vJoDHAa6
この出来の悪いスクリプトは何なんだ?
番組タイトル取得できてないし、リンククリックすると1週間分の番組表がでてきて手動で探さないとならないし
ロボットに仕事を奪われる人間のデモンストレーションか?
0424デフォルトの名無しさん2018/02/25(日) 23:57:50.19ID:251p5lsj
まだNGしてなかったの?
0425デフォルトの名無しさん2018/02/28(水) 09:08:40.34ID:LnfWr6XG
「AI」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:マツコ・デラックス、有働アナが日本の社会問題に向き合う「AIに聞いてみた」。第二回は「働き方」。長時間労働や生産性などの難問にAIは意外な分析結果を出してきた。
放送日:2018年03月03日
開始時刻:21:05
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=21&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年03月03日
開始時刻:21:05
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=22&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年03月03日
開始時刻:21:05
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=61&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年03月03日
開始時刻:21:05
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=60&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0427デフォルトの名無しさん2018/03/01(木) 10:25:37.59ID:SFIgflBU
「コンピュータ」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:テクノロジーについてのプレゼンを2本お届けする。コンピュータ画像認識の最先端研究とは?汚染された大気を吸い込む巨大掃除機って?発明のアイデアはどう生まれるか。
放送日:2018年03月08日
開始時刻:23:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=31&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年03月08日
開始時刻:23:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=33&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0428デフォルトの名無しさん2018/03/05(月) 14:49:21.35ID:OqGFZ7T7
ソフトマックス回帰と交差エントロピーが文系でも理解できる本ないかね
0429デフォルトの名無しさん2018/03/11(日) 18:22:31.00ID:yLHdw/O6
MNIST画像でニューラルネット作って学習させても、
そのニューラルネットが識別できるのはあくまで「MINIST画像」
だけであって、その画像以外形式や縦横ピクセル、濃淡とか
カラーが別形式だったら認識できなくなるってこと?
0430デフォルトの名無しさん2018/03/11(日) 20:07:35.09ID:8Y1jCFFl
>>429
まあそうだね
MNISTのトレーニングデータと同じ形のベクトルに変換する必要がある
0432デフォルトの名無しさん2018/03/12(月) 17:40:09.59ID:PFy6T4TX
でもそれだと未知データに対して対応できないような。
実際には出来てるわけで、一般化の能力を備えるための設計や運用の方法を知りたい。
0433デフォルトの名無しさん2018/03/12(月) 17:44:03.01ID:FajbO2mA
バックプロパゲーション
0434デフォルトの名無しさん2018/03/12(月) 21:48:55.98ID:BYpXS72U
>>432
どの投稿に対しての発言?
0435デフォルトの名無しさん2018/03/13(火) 01:05:53.13ID:imGJQLxr
>>432
CNNの本を読めば何が出来て何がダメなのかが分かる
畳み込み、マックスプーリング、ドロップアウト、ソフトマックス、あたりを勉強しよう
0436デフォルトの名無しさん2018/03/13(火) 02:32:05.90ID:Nf69p6k3
>>435
V1の方位選択性や色選択性を模擬した処理がされてるのは分かるけど
それが汎化能力に直接影響してるとはどうやって説明できるの?
0438デフォルトの名無しさん2018/03/13(火) 08:09:01.13ID:nCyREMDr
>>437
V4の細胞活動は色の恒常性と合致する
そこまで処理が進んでないと色とは言わないと定義するなら、V1のは波長選択性
0441デフォルトの名無しさん2018/03/17(土) 09:15:06.94ID:46aYMRLT
「AI」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:▽文書問題で集中審議 ▽AIが値段を決める?
放送日:2018年03月19日
開始時刻:23:15
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=21&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年03月19日
開始時刻:23:15
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=22&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年03月19日
開始時刻:23:15
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=61&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
放送日:2018年03月19日
開始時刻:23:15
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=60&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0442デフォルトの名無しさん2018/03/17(土) 22:56:14.79ID:X64EsMJy
「次元数」って配列の入れ子の深さことなの、それとも
配列の要素数のことなの?

たとえば
arr.shape
=> (1, 2, 4)
したときの「4」のことなのか
それとも「深さ3」だから「0, 1, 2」で「2(=np.ndim(arr)」
が次元数なのか。
この配列が [ [ [ 1, 2, 3, 4 ], [ .. 略 ... ] ] ]
となっていた場合、最も内側の [ 1, 2, 3, 4 ] って 4次元ベクトル
なわけだから「4(配列内の要素数)」が次元数じゃないのか?
配列の要素数が次元数なら入れ子の深さはなんて呼べばいいのか、
入れ子の深さが次元数なら要素数は何なんなのかを知りたい。
0443デフォルトの名無しさん2018/03/18(日) 00:53:37.86ID:gXtt9ijL
リストやアレイの次元が、テンソルの階数
リストやアレイの要素数が、テンソルの次元
0445デフォルトの名無しさん2018/03/18(日) 03:55:44.61ID:HsPk0IuW
>>442
どっちでもないわΩ
0446デフォルトの名無しさん2018/03/18(日) 20:17:50.14ID:ic5/0QcZ
>>443
なるほど、配列(ベクトル)とテンソルで「次元」が意味している
ものが違うのか。そりゃ混乱するわ。
0447デフォルトの名無しさん2018/03/18(日) 20:40:41.60ID:YpDkYpac
N要素の1次元配列 = N次元のベクトル、N次元の1階テンソル
MxN要素の2次元配列 = MxN次元の行列、MxN次元の2階テンソル
LxMxN要素の3次元配列 = LxMxN次元の3階テンソル
0448デフォルトの名無しさん2018/03/19(月) 00:35:47.97ID:B1r8SiqQ
Shi3z先生がベクトルを勉強せい言うてはります

>とにかくガキの頃からベクトルを教えてくれた親にマジ感謝
>世に出てるディープラーニングの本が一夜にして軒並み一世代前のものになってすごい笑える。
>さあライターの皆さん、本を書き直しましょう
0449デフォルトの名無しさん2018/03/19(月) 03:24:14.72ID:xe/o0GfU
ブログで盛んにカプセル煽ってんな
流石いっちょ噛みの清水、節操無いw
0450デフォルトの名無しさん2018/03/19(月) 11:14:14.00ID:G/+G0Iaz
>448
chemiseってバカっぽいな
0451デフォルトの名無しさん2018/03/21(水) 17:27:35.08ID:Phd9jj/R
大学はマジで最初に数学より前に「数式」から教えろ。
いきなり習ってもいない数式が書かれたテキスト渡されて
いきなり黒板に書き始めたらそこで大半の生徒が脱落するから。
演習とかそういうのいいから抽象概念とか式の意味するところとか
そもそも何がやりたいのかとか、そういうレベルから教えろよ。
0453デフォルトの名無しさん2018/03/21(水) 17:54:26.56ID:LQLd25Gf
松尾豊さんって優秀な研究者なのでしょうか?
0455デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 05:07:26.01ID:qumB2Ztg
>>452
米国だと、初歩の導入から入る。
でも、数日ですげー高度になってく。
ま、どちらも大変。
0456デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 09:56:39.27ID:HAXbGchj
さすが数日ということはないだろ。
勉強する量が違う。教科書が500ページぐらいで、演習付きで半年でやる。
選別試験があって落ちるとさようなら。
0459デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 10:55:33.08ID:HAUg49kw
>>458

少なくとも一般教養の微積分や線形代数の講義は非常に簡単なことを非常に丁寧に教えています。
レベルが高いとは思いません。アルゴリズムとデータ構造の講義など専門科目になると
学生のレベルが高いとは思いますが。講義自体は普通のレベルかと思います。
0460デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 11:03:04.23ID:HAUg49kw
プリンストン大学のアルゴリズムの講義動画を見ましたが、そのレベルは標準的だと
思いました。課題を完璧にやり抜くのは少し大変だとは思いました。かなり基準が厳しい
と思いました。実際にプリンストンで講義されているレベルは知りませんが。落ちこぼれ
向き?のプリンストンの微積分の講義が公開されていますが、あれはひどいですね。
0461デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 11:11:59.38ID:HAUg49kw
受講できる講義の数は日本の大学とは比べものにならないようですね。
勉強する場としてはアメリカの有名大学くらいの環境が望ましいですよね。
独学がいいんだみたいな馬鹿なことを言う人もいますが、講義を受動的に
受けて勉強するほうが楽です。
0462デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 12:23:39.99ID:Q2/ylW7b
受動的なら専門学校でいいよ
0464デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 15:25:20.72ID:x210Sn6g
誰か、正則化(L1、L2)について、分かりやすく教えてくださいませんか。
0465デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 15:28:32.70ID:o6o53GFc
内分って習っただろ
0466デフォルトの名無しさん2018/03/22(木) 17:10:02.14ID:x210Sn6g
>>464
詳しく教えてください。。。
0469デフォルトの名無しさん2018/03/24(土) 18:50:37.55ID:8BfWPHR8
matplotlibのコーディングが苦行過ぎる
これどうにかならんの?
0470デフォルトの名無しさん2018/03/24(土) 19:14:24.66ID:SVLgN11o
ずっとC++で苦労してきた自分は matplotlib だけでも全然楽なんだけど…
seaborn を組み合わせた時の使い勝手ってどうなんだろう?
0473デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 01:44:19.42ID:iTHR6DDw
自然科学、特に変化の速い人工知能関連の分野で日本語で最新の情報を得ようとしても限界があるので、
自分で英語の論文を読む以外のいい方法はないと思います。(無料です。)
こちらから気になるワードで検索してみてください。
自然科学の基礎研究に関して議論するのに適した場所は知りませんが、まずはQuoraかredditあたりで同じ質問をしてみてはいかがでしょうか?
Quoraはとても親切な人が多いので、丁寧に教えてもらえると思います。
https://mywarstory.tokyo/qa40/
0474デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 01:46:45.92ID:aDFYAcVC
>>461
>独学がいいんだみたいな馬鹿なことを言う人もいますが

自然科学の基礎研究に『学力』『経済力』は不要。その動かぬ証拠はこうだ。

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

ドイツ人が泣いて感謝するロシアの自然科学能力は、こうして養われたものである!

我らがネステロフは、全てのギアボックスを簡単に直してしまったよ。ある時、
イギリス人の技術者がネステロフのところに来て、「あなたはどこの大学で技術を学んだのですか?」
と聞いたことがある。ネステロフのやつは「コルホーズ大学さ」なんて答えておったな。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/loza1.html
0475デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 02:01:36.76ID:YoD81kkB
>>451
>演習とかそういうのいいから抽象概念とか式の意味するところとか
>そもそも何がやりたいのかとか、そういうレベルから教えろよ。

ところで「チンボがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンボ「を」シコシコするのではなくて、チンボ「が」シコシコする。この場合、「チンボ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンボ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「頭がズキズキする」は良いが、「チンボがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0476デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 02:03:54.07ID:YoD81kkB
(第1章 はじめに 2頁)
たとえば、CycはFredという名前の男が朝にひげをそるという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には電気の部品がないことは知っているが、
Fredが電気カミソリを持っていたので、エンティティ「Fredがひげそり中(FredWhileShaving)」
には電気の部品が含まれていると考えた。したがって、CycはFredがひげをそっている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。

『深層学習』
著者:
Ian Goodfellow, イアングッドフェロー,
Yoshua Bengio, ヨシュアベンジオ,
Aaron Courville, アーロンカービル
0478デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 12:23:00.15ID:YoD81kkB
>>477
コルポーズ大学が最高だろ?
0479デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 12:36:04.46ID:WaYZZq21
>>469
サンプルのほとんどがオブジェクト指向的な書き方じゃないからな
こうするときはこう書くみたいなのの羅列で脳が滅茶苦茶に破壊されるイメージはある

なのでサンプルの写経じゃなくてオブジェクト指向的な書き方もできるから
matplotlib でもそっちの書き方してるものを参照する(書く)ようにするとまだまし
0481デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 14:09:06.52ID:iTHR6DDw
自分には学歴も収入も無いから、自然科学の素質が無いと勘違いしている人居ないか?

>コルホーズ大学さ
0483デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 14:19:16.31ID:5be77jh/
>>482
コルホーズ参加に予選なんてあるんか?
0484デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 14:40:35.98ID:iTHR6DDw
自然言語処理の知識はゼロなのでわからないです。面白いアイデアだと思うので、Twitterの自然言語処理が専門の方々に聞いてみては?
https://peing.net/ja/q/417c9e29-35de-4c95-8323-afd6a50fcbc7
0485デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 15:07:36.83ID:4SsxCrvm
言葉のかわりに動画で理解ってただのGANじゃん
動画でやろうとするとデータ量膨大になるだろうしそもそも収束しなさそう
0486デフォルトの名無しさん2018/03/25(日) 16:43:10.50ID:qleen6XJ
動画が判りやすいっていうのこそ人間の錯覚なのかもな
0488デフォルトの名無しさん2018/03/26(月) 01:52:55.27ID:FVXYqf1L
>>461
>勉強する場としてはアメリカの有名大学くらいの環境が望ましいですよね。

ソ連のコルホーズ大学のほうがドイツ人からは『感謝』されてるけどなw
0489デフォルトの名無しさん2018/03/26(月) 05:07:03.09ID:OxsjGzhh
静止画で2次元
動画で時間軸付けても高々3次元
人間は3次元以上のものは2次元でしか「目で見れない」
4次元のものは3次元2次元に還元して「見ている」
そりゃAIに負けるわ
0490デフォルトの名無しさん2018/03/26(月) 05:21:16.75ID:WZ1ZCWjW
デュアルコアプロセッサは二つのプロセッサがメモリーを共有している。
これに対抗するには茶碗に二つの脳を入れて接続しあうよう培養するしかないのではないか。
0491デフォルトの名無しさん2018/03/26(月) 11:28:00.15ID:Fn69Xbht
文系脳メモリーと理系脳にメモリーに分けて入れる。
プロセッサはいつも論争状態。
0497デフォルトの名無しさん2018/03/29(木) 07:25:39.25ID:Ec5yl6rL
>> 464
>誰か、正則化(L1、L2)について、分かりやすく教えてくださいませんか。
誰も教えられないということは、
やはり、難しくてよくわかっていないんですかね?
0498デフォルトの名無しさん2018/03/29(木) 08:34:30.33ID:f7UZc4WN
正則化はlossの計算に正則化項を加えること
L1正則化は正則化項がパラメータのL1ノルム、L2正則化ならL2ノルム
調べたら分かることだろ
0500デフォルトの名無しさん2018/03/29(木) 11:53:50.99ID:G2xkvUDv
>>497
おま環
0501デフォルトの名無しさん2018/03/30(金) 15:51:35.08ID:2qObHniW
>>488
学力やら学費やらで差別されない平等主義ソ連の教育方法は、もっと見直されるべきと思う。
0504デフォルトの名無しさん2018/03/31(土) 00:20:37.57ID:9yL3wxkR
>>501
もと公務員か教員だと言いそうなこと、きれいなことだけ教えられてうのみにしている
多数派民族がたくさんある少数民族を迫害しいじめる機関でもあったらしい
もうひとつの大国も同じ
0505デフォルトの名無しさん2018/03/31(土) 04:17:32.49ID:2Z4gCLvW
ロシアと中国は仲が悪いと言われるけどなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況