X



Git 16©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (エーイモ SE4a-N0rP [1.114.6.147])垢版2017/08/15(火) 00:54:07.61ID:brNIopECE
ソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム、Gitについて語ろう。

Git - Fast Version Control System
http://git-scm.com/

◆関連サイト
Pro Git - Table of Contents
http://git-scm.com/book/ja
Git入門
http://www8.atwiki.jp/git_jp/

◆前スレ
Git 14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457412803/
Git 15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0010デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2aea-5zB4 [27.139.48.17])垢版2017/08/21(月) 23:15:55.08ID:BJSJSmHX0
コンフリクトが確定しているときにこっち側のファイル全面採用!ってやるほうほうないですかね?
masterで暫定対応をちょこちょこしてリリースしたあと
ブランチで根本治療を図ったら全面書き換えになっちゃった、みたいな場合です。
001210 (ワッチョイ 2aea-5zB4 [27.139.48.17])垢版2017/08/21(月) 23:53:04.12ID:BJSJSmHX0
>>10
ours/theirsは知りませんでした!
ありがとうございます。
0013デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 26a9-oL0b [103.2.248.18])垢版2017/08/23(水) 12:06:37.12ID:cTpf1P6d0
githubであるリポジトリをフォークしてローカルにクローンしてブランチを作って作業してます。
フォークしたリポジトリのブランチを破壊してしまいリセットもうまくいかなかったので

壊れたブランチをローカル・リモートともに削除して
新しく同名のブランチを作成してリモートに反映させて
ローカルのブランチを削除して
フォーク元のリポジトリから元のブランチをチェックアウトして
そのトラック先を新規作成したフォーク先のリポジトリのブランチに変更して
強制プッシュしました。

見た目問題なさそうなんですが何かおかしいところがないでしょうか?
0015デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd1f-Su17 [1.79.85.231])垢版2017/09/01(金) 13:33:55.02ID:sjAaMQcTd
新人プログラマです。
現在私の参加しているプロジェクトでgitを使っているのですがどうも使い方がおかしい気がしてます。(新人なので私のほうがおかしいのかもしれないが)


以下現運用状況です
リモートリポジトリをクローンしてそれをさらにコピペでIDEのワークスペースに移し、ファイルを編集・追加する。
差分をwinmergeでローカルリポジトリにコピー
そしてリモートへプッシュ

こんな感じです。

私はクローンして作ったローカルリポジトリのワークツリーをIDEのワークスペースとして使うのではないかと思い混乱しています

皆さんの意見をお聞かせください
0018デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd1f-Su17 [1.79.85.231])垢版2017/09/01(金) 19:23:38.78ID:sjAaMQcTd
>>16
すみません。少し説明不足であることに気づきました。
クローンしたローカルリポジトリのワークツリーのフォルダだけをコピペしてIDEのワークスペースに入れています。.gitフォルダなどはコピペ対象外なのでクローンが2つではないのです。

どうも手順書がgitのワークツリーのことをリポジトリとは全く別の作業用のフォルダという理解で書かれているようなのです。書いたのは富士通の人ですが

>>17
やっぱこれは低レベルな現場なんですかね…
転職は入社したときから常に頭の片隅にあるのですが…
0021デフォルトの名無しさん (JP 0Ha7-gmhp [106.171.74.166])垢版2017/09/02(土) 15:47:38.19ID:uMF7D0UJH
>>18
管理は二流
技術は三流
0031デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46aa-Xz+n [153.193.40.212])垢版2017/09/14(木) 00:32:07.06ID:vT8Es2Kp0
>>30
それ使ったこと無いけどブランチ作って元のを必要なら消すだけじゃないの
ブランチ作る機能の無いgitクライアントなんてあるわけないよね?
0035デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7e-4qTE [163.49.212.154])垢版2017/09/14(木) 23:59:50.42ID:IrRogox+M
誰かに教えてもらった
「ここをコメントアウトするといいですよ」
をブランチを作ってコミットとか
とりあえず一気に最後まで実装したのをコミット、
そこで似たような名前でブランチを作っておいて
最後のコミットをやり直しながらちょっとずつコミット、
途中でこれは別のブランチにも先にマージして使いたいので
ブランチを作ってそれだけまとめるか
とか
なんぼでも思いつくけど、、
0046デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46db-SGtB [153.166.5.98])垢版2017/09/16(土) 12:11:45.94ID:3FA7CeLG0
開発MLでGit for Windows のコミッタと浜野氏がもめているね。

Git for Windows のコミッタ => REBASEのパッチを出す。やり直しやり直しで6回出しても通らない。

浜野氏=> 9月2回目の Cooking in git.git で Expecting a reroll. と書く。

Git for Windows のコミッタ => No you don't と嫌味。

浜野氏=> 9月3回目の Cooking in git.git で 相変わらず、Expecting a reroll. と書く。

Git for Windows のコミッタ => うざいから俺のパッチを削除しろよ

浜野氏=> お前の意見のせいで頭おかしくなりそうだ。もう少しなんだから最後までパッチ書けよ。
0051デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db6c-24l8 [58.158.180.19])垢版2017/09/17(日) 15:29:48.97ID:Rt6NB8cE0
Gitをコマンド以外で操作することって現場ではある?
全てコマンド上で出来る気がするんだけど、ディレクトリ右クリックからの〜って操作を推奨してるのかな

ちな最近転職して内定、現在勉強中の身です
0060デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46aa-Xz+n [153.193.40.212])垢版2017/09/18(月) 08:54:24.87ID:5wMg2ql20
>>59
自分でやりなよ
0069デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ee3-PvnN [153.205.139.150])垢版2017/09/23(土) 16:52:07.47ID:HgJ0Nznd0
個人の生産性を測ると、バグと手戻りと思い違いが増える。
一方、協調しよ うとかスキルを伸ばそうとか知見を共有しようとかいった態度は薄れていく。
各人がなんとしてでも自分自身の生産性を確保しようと躍起になるからだ。
心しておきたいのは、個人の生産性を計測すると、
プロジェクトで大切に育んでいきたい心構えと振る舞いを台無しにしてしまうということだ。
チームメンバー同士で考え方を共有すること。助け合うこと。
落とし穴にはまらないように気を配ること。
こうしたすべてが失われてしまう。
0085デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6e3-IQJU [153.205.139.150])垢版2017/09/30(土) 23:36:20.97ID:bkANRjG70
gitはSVNに比べて気軽にブランチが作れるんで、
ちょっとした実験用の実装を別ブランチで分けて作っておいて、
あとから部分的に使いたい部分のコミットのみを別のブランチにマージさせたりできる
これはSVNにはないメリットといえるのではないだろうか
0087デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa12-oibU [111.239.39.57])垢版2017/10/01(日) 09:51:03.59ID:xDsv9kMna
>>85
+1
0100デフォルトの名無しさん (エーイモ SEc3-2JKf [1.115.10.164])垢版2017/10/09(月) 14:15:58.34ID:yzPECHuwE
git add -pで一部だけaddした場合
そのaddされた変更箇所がどこなのか確認する方法を教えてください
git diffだとaddされてない部分が表示されました
0103デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa93-VW2x [111.239.47.64])垢版2017/10/10(火) 16:23:39.68ID:PzXU3tU2a
test
0106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82d2-NIAW [27.139.3.34])垢版2017/10/16(月) 00:13:51.06ID:FCvJ2Cxg0
ローカルコミットの最新だけリモートにプッシュすることってできませんか?
一旦コミットしてしょうもない書き間違いに気がつくことがあって
0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f80-aATY [180.44.180.197])垢版2017/10/26(木) 05:32:45.60ID:UuW2ebiJ0
>>110
git mv
ファイル名変えて元をrmしてaddし直すのと一緒だが
0114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f723-0rtk [124.36.111.95])垢版2017/10/26(木) 11:25:04.18ID:v4GCj7LM0
>>112
ほんそれ
0117デフォルトの名無しさん (エーイモ SEd3-RrQR [114.49.11.228])垢版2017/10/30(月) 13:33:35.79ID:ZB5H70ULE
mv hoge/index.html index.html
rm -a hoge
git status↓
deleted: hoge/index.html
Untracked files:
(use "git add <file>..." to include in what will be committed)
index.html

git mvし忘れたんですけどこの場合どうやって
index.htmlの履歴が引き継げなくなるのは困ります
0120デフォルトの名無しさん (エーイモ SE3f-VfAY [111.188.7.112])垢版2017/11/03(金) 19:04:58.93ID:CHTZ1/MnE
あの、git cloneした場合とreleaseから圧縮ファイルをダウンロードするのはどちらが通信量が少ないでしょうか?
git cloneってgzで圧縮されたパケットですかね?
0121デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3f-BmFE [111.239.44.74])垢版2017/11/03(金) 19:12:05.26ID:HuwGCmuDa
圧縮されてると思っていいです
0122デフォルトの名無しさん (エーイモ SEbf-VfAY [1.115.3.93])垢版2017/11/03(金) 19:43:47.91ID:xQKj5D1RE
gitのv2.5.0のみcloneしたら5.72MiB(約6MB)
v2.15.0.tar.gzのサイズは6.9MB
よってcloneのほうが通信量が少なかったです
圧縮ファイルのほうがサイズ小さいと思ったら以外でした
0125デフォルトの名無しさん (エーイモ SEbf-VfAY [1.114.13.214])垢版2017/11/04(土) 10:45:43.41ID:VEft+zuLE
あっホントだ!2.5.0と2.15.0だった
いま気付いた
0126デフォルトの名無しさん (エーイモ SEbf-VfAY [1.114.13.214])垢版2017/11/04(土) 10:50:00.94ID:VEft+zuLE
git clone --depth 1 -b v2.15.0 だと7.21 MiB(7.56023296 MB)
tar.gzは6.85MB

tar.gzのほうが軽いですね
0127デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3f-BmFE [111.239.34.41])垢版2017/11/04(土) 13:28:46.00ID:afxny8Paa
プレーンじゃないって判ったらもういいだろ
0128デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr71-cUbH [126.212.240.180])垢版2017/11/12(日) 21:42:56.70ID:jY05iMwrr
悪貨がはこびるのは世の常
0130デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF21-v3u9 [106.171.69.170])垢版2017/11/18(土) 10:28:12.21ID:f6VgeCZIF
うんこーど対応
0135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 952b-zZaM [116.81.216.157])垢版2017/11/25(土) 10:44:51.04ID:GXE1yDbf0
feature ブランチを rebase してから --no-ff merge
feature ブランチを rebase してから --ff merge
feature ブランチを rebase せずに --no-ff merge は、複数人開発だとデフォルトこっちになるけどffマージになっちゃうこともあるので一応指定
feature ブランチを rebase せずに --ff merge は、複数人開発だとffマージできなくてエラーになること多い
0138デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e33d-LtnT [211.125.197.29])垢版2017/11/25(土) 16:13:13.39ID:scmEtkJ60
後でbisectした時に困るって話?
0140デフォルトの名無しさん (アウアウアー Saab-LtnT [27.93.161.230])垢版2017/11/25(土) 18:33:01.06ID:Khw/xjwda
ログメッセージの修正だけが目的で
元と同じ場所にrebaseするだけなら大丈夫だろう

masterの新しいコミットの上に何も考えずにブランチのコミットをrebaseするのは
後々問題を引き起こす
0142デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3d1-ThNz [221.184.211.69])垢版2017/11/25(土) 19:02:42.56ID:RefiArAO0
これ大前提としてコミット一つ一つを
どう運用しているかによるよな

コミットにバグが含まれていたとしても
マージする単位で整合性が取れていればOKなのかとか

人によってはコミットを作業履歴みたいに
・○○修正した
・ミスが有ったので訂正
・タイポ
・修正漏れがあったので対応
・今日はここまで
みたいにする人もいるし
0143デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0595-3a+g [150.249.159.53])垢版2017/11/26(日) 21:22:48.07ID:NknDgLnA0
作成したリポジトリから複数回プッシュした変更分ってmasterにも複数回マージすれば良いのんかね
それとも最後のプッシュぶんだけマージすれば変更分は全てマージされるん?
gitよくわかんねぇんご
0145デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa9-yX5g [106.171.65.200])垢版2017/11/28(火) 12:41:47.97ID:EqW/cfNYF
差分や増分バックアップとは違うんだ
0147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5e9-WTEI [182.165.117.50])垢版2017/11/29(水) 08:47:58.58ID:LckLrbbe0
誰かgit初心者の勉強につきあってくれる人はいないかなぁ
そんな人を探して初レス
0148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5e9-WTEI [182.165.117.50])垢版2017/11/29(水) 08:55:48.00ID:LckLrbbe0
勉強につきあってもいいよという人がいたら↓にきてよ

open.open2chネットの/test/read.cgi/nohara/1511913106/
0150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 822d-E7Ol [115.39.17.219])垢版2017/12/14(木) 01:55:18.80ID:l16WN9gO0
Git で管理しているJavaのクラスを
リファクタリングで別のパッケージに移動させた場合、

物理的な移動 と 中身の変更(パッケージ宣言の変更) が同時に発生するので
これらを同時にコミットすると、Git上で履歴が追跡できなくなるのがつらい

いまは、ファイルだけ移動させていったんrenamedでコミットしたあとに、
別のコミットで中身(パッケージ宣言)を書き換えてしのいでいるんだけれど、
途中でコンパイルが通らないコミットができるのが、あまりうれしくない…

みんなどうやっているの??
0152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf61-OyZG [180.33.115.190])垢版2017/12/20(水) 09:36:16.98ID:megjw+LT0
2つの質問していいですか?
一つ目の質問してもいいですか?
なぜpushには-uオプションがあるのにpullにはないのですか?
2つ目の質問してもいいですか?
GITのコマンドが完全に成功するか完全に失敗するかのどちらかというのは
複数の人が同時に同じレポジトリーに対して別のGITからコマンドを実行しても
成り立ちますか?
0154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2323-S6Dr [122.215.159.99])垢版2017/12/21(木) 13:22:44.51ID:PbmhXIq30
>>152
cloneなr常に成功するかもな
0155デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM17-lFwn [210.138.208.57])垢版2017/12/22(金) 00:22:27.25ID:u88jumexM
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1468149353/501

501 login:Penguin sage 2017/12/22(金) 00:20:40.83 ID:0/XqAwW+

誰もやらんかもしれないけど
@ WSL の Ubuntu の bash から使う git
A Git for Windows の Git Bash から使う git
これらを混ぜると危険

Aでサブモジュールを含むローカルコピーを取ってきた後
サブモジュールを取り直す時に
間違って@で取ると
以降 git status --porcelain が失敗する

TortoiseGit が Git for Windows に依存するので
TortoiseGit でのいろんな操作も失敗するようになる

ようやく気づいたよ、、

修復方法はサブモジュールを
Git for Windows のGit Bash から取り直すこと
0157デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c711-kLma [122.22.135.249])垢版2017/12/31(日) 18:18:45.28ID:Du3gmatL0
よくわからないので教えてください。
リポジトリとなるフォルダとして、 git-sampleフォルダを作成し登録しました。
この中で20181231.txtというファイルを作ってコミットし、成功しました。
ここで、別のファイルも管理したいと思い、git-sampleフォルダの中で、
テスト用.txtを作成し、コミットさせると、20181231.txtと同じブランチに
紐づいてしまいます。
それぞれを別のファイルとして管理させたい場合は、ファイル登録時に
どうすればよいのでしょうか?
0160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c711-kLma [122.22.135.249])垢版2017/12/31(日) 23:02:24.79ID:Du3gmatL0
>>158
素人で申し訳ないのですが、樹形図列に表示されている線が1本のみで、
その1本に20181231.txtとテスト用.txtが紐づいている感じですが、
それぞれのファイルごとに樹形図があると思っていたのですが、そうでは
ないのでしょうか?
それであれば、ファイルごとの状態を把握するのが難しいような・・
0161デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5a-Fdzi [49.239.65.237])垢版2017/12/31(日) 23:19:02.84ID:fOHhb5PdM
>>160
masterブランチにマージする前提で使うのが基本だよ
途中は樹形図のように広がってもなるべく最後は一つにマージする
樹形図のように広がっている時は多くの人が編集途中だったり、
個人であってもあれこれ途中のものを入れてる段階で、
最終的には確定した一つのものにする
0163デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMd7-Fdzi [202.214.167.158])垢版2017/12/31(日) 23:33:57.55ID:UL0WEkwgM
>>160
もしかして、 fast forward merge ばかりしてるとか?
merge時にmasterブランチに履歴が混ざるのが嫌だと言う話なら以下を参考に

https://qiita.com/nog/items/c79469afbf3e632f10a1

git config --global --add merge.ff false
git config --global --add pull.ff only

というか
それ以前にブランチすら作ってないのかも?
0164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c711-kLma [122.22.135.249])垢版2017/12/31(日) 23:58:34.50ID:Du3gmatL0
>>161-163
いろいろ親切に回答をしていただいて申し訳ございません。
SourceTeeeを使っていることを書いていませんでした。
なので、CLIのほうはまだちんぷんかんぷんです。ごめんなさい。
でも、でてきた各用語についてはこれから勉強させて
いただきます。
ちなみに実際にやっていきたいのは、
[構成図]フォルダ内にある、物理ネットワーク.xlsxや論理ネットワーク.xlsx
などの各ファイルのバージョン履歴がファイルごとに見れるようにしたい。
それがSoueTreeでどのようにできる(表現される)のか試しに始めた次第です・・
0165デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMd7-IPqA [202.214.230.52])垢版2018/01/01(月) 02:27:07.10ID:voNuevoJM
>>164
遥か昔、バージョン管理ツールは、ファイル単位で履歴を管理する方式から始まったんだけど、
不便だったので、特定のディレクトリ以下の複数のファイルの状態をまとめて履歴管理する方式に取って代わられた

ファイル単位で履歴を見る方法は用意されてると思うけど、SourceTreeはよくわからん

この辺が参考になるかな?
https://teratail.com/questions/12039
0166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f9f-48kh [114.16.82.189])垢版2018/01/02(火) 07:35:38.59ID:xHknK7DQ0
「未コミットの変更状態」が作業ディレクトリに残った状態で
他人がコミットを進めたブランチをpullしてくると
作業ディレクトリはどうなるの?
0173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e7f-ArRo [119.245.33.33])垢版2018/01/27(土) 15:27:23.12ID:FKF1aZVQ0
Gitは間違いなく開発を不便にしている
自分の足跡を強制的に残すことを余儀なくされているから
そうすると自分の変更の差分を勝手にチェックしてくるやつが
でてきて「この余計なファイル何?」とか「この変更何?」とか
「削除して」「コミット取り消して」言い始めて何回も
自分の作業が無駄になる。
自分の作業や時間をムダにしないためのツールなのに。
コンフリクトが発生したから取り消すんじゃない。
バグが実際に起きたか取り消すわけじゃない、
単に「監視」されて、監視したやつにとって「不可解だと思ったから」
それだけの理由で何度もコミットを取り消したりファイルをごちゃごちゃ
編成したりを余儀なくされる。
バックアップ要ファイルとかtmpとかコメントアウトとかインデントとか
コーディング規約とかちょっとでもお気に召さなかったらいくらでも
もとに戻せるんだから「戻せ」となる。
こんなことなら一度加えた変更は二度と戻せないほうがマシかもしれない。
0174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e7f-ArRo [119.245.33.33])垢版2018/01/27(土) 15:36:45.37ID:FKF1aZVQ0
ソースコードもペーパー大好き日本人の感覚で言えば
稟議書のごとく書式チェックされる。
ちょっとでも書式が崩れていたら(問題なく動いたとしても)
すぐ差し戻される。
日本人は救いがないくらい馬鹿すぎる、なんだこの情弱国家は。
0176デフォルトの名無しさん (スププ Sdf2-szy9 [49.96.19.35])垢版2018/01/27(土) 16:19:47.17ID:R/dV78Std
他人が読めない糞コード書くからやり直しさせられてるんだな
gitが品質向上に役立ってることが分かりました
0177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e333-cXfX [59.157.83.74])垢版2018/02/06(火) 22:53:30.41ID:vZxiLbqh0
Jenkins と GitBucket との連携に関する問題が解決できず質問しました。

具体的には、GitBucket のリポジトリに push したとき、Jenkins ジョブが自動的に起動するようにしたいのですが、
そのジョブが自動的には起動しません。

GitBucket のリポジトリの Service Hooks の設定で [Test Hook] ボタンを押すと、HTTP ステータスコード 200 が帰ってきます。
また、同設定ページの [ Which events would you like to trigger this webhook?] で [Push] にチェックを入れています。
この状態でも、GitBucket のリポジトリに push しても Jenkins のビルドが起動しません。

しかし一方で、Jenkins のジョブは Multibranch Pipeline ですが、
GitBucket のリポジトリに push した後、Jenkins のジョブの [Scan Repository Now] を実行すればジョブは起動します。
つまり手動では問題なく起動するということです。

原因として何が考えられるでしょうか?


(Git とJenkins のどちらのスレに質問するのが適切かわからず、
とりあえず賑わいがあるこちらに質問しました)
0181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f5e3-c21i [58.90.176.144])垢版2018/02/14(水) 23:03:48.87ID:105IQpp70
>>177
http://int128.hatenablog.com/entry/2016/10/04/230243
http://int128.hatenablog.com/entry/2016/10/06/224444
この辺の話じゃなかろうか

最近のGitBucketでは問題無いと言う話も聞くけど、うちじゃどこかのバージョンからか
上手く動かなくなって、原因探るのもめんどうだからポーリングに変更しちゃったわ

Jenkins側のPluginがAPIアクセス時のアドレスにポート番号まで含めて自由に設定出来れば解決出来そうだが……
0182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99e0-T3WU [114.171.22.58])垢版2018/02/16(金) 01:21:38.40ID:W1XJdyx10
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13e3-Fe+U [123.230.238.94])垢版2018/02/16(金) 13:33:28.32ID:wGJXuWi90
git config --global user.name "xxxx"
git config --global user.email "yyyy"

としたんだけど、何もメッセージが出ない。
念のため、xxxx の文字列をローカルディレクトリで検索してみたけど
どこにも記録されてないみたい。エラーが起きてるのにエラーメッセージが出ない?
0187デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2aa5-XdFE [123.217.225.137])垢版2018/03/29(木) 14:26:26.37ID:ayJ3FUFU0
GIT SVNでSVNのリポジトリのtagsにGITのtagを反映させるのはどうしたいいんでしょうか? GITだけ(SVNは入れてない)で開発していてtagをつけた後にリモートにdo commitしてもtrunkに入ります。 
0191デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa5-3FtY [123.217.225.137])垢版2018/04/11(水) 16:25:59.62ID:DIQYcNQq0
>>190
無理ですか SVN入れてる人に頼んでみます
 
0192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfe3-ycE0 [133.204.235.173])垢版2018/04/13(金) 23:54:37.31ID:Z4oT+Rc/0
なんでこんな分かりにくくて複雑で使いにくいものが流行ってるの?
もっとシンプルで簡単なものでいいじゃん。
プロジェクトメンバーのほとんどのヤツが良く理解してないのに
使わされるからめちゃくちゃになる・・・
0194デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-Mqc2 [111.239.38.167])垢版2018/04/14(土) 03:01:44.20ID:lnTeyTPJa
>>192
どんなのが判りやすいと思う?
っていうかgitの前はどうしてたん?
0196デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f1a-cbuJ [111.89.156.109])垢版2018/04/14(土) 09:59:05.68ID:GQ1OvBnl0
流行ったのはGithubの影響が大きいだろうね
実際、GoogleのPerforceとかFacebookのMercurialとかGitを否定して他のバージョン管理システム使ってるところも多いけど、一番数の多い中間層でブームになってこの状況なんだと思う
0201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf80-SL3i [153.195.120.92])垢版2018/04/15(日) 05:59:08.09ID:VXOW+WoG0
bitbucket なら、5人以下のメンバーなら、プライベートでも無料
0206デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7a-cUH7 [111.239.36.130])垢版2018/04/27(金) 15:43:59.08ID:ash3pEtla
わっちょい
0207デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e49-jHWz [119.224.251.219])垢版2018/04/28(土) 18:05:54.44ID:oq0tafrG0
神様
汝へ
git rm --cached hoge.txt すると gitの管理下から外れ、ローカルのファイルは残るけど、pushするとリモートからは削除されちゃうのだけれども、削除されずにgit管理化から除外する方法
を教えてもらえますように。
0209デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e49-jHWz [119.224.251.219])垢版2018/04/28(土) 18:18:44.48ID:oq0tafrG0
>>208
神出現w
ローカルには残るけど、statusみると deleted: hoge.txt になっているので、pushするとリモート先からは削除されちゃうのです。
0211デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e49-jHWz [119.224.251.219])垢版2018/04/28(土) 19:56:15.86ID:oq0tafrG0
>>210
環境依存する設定ファイルをgitで管理していたのだけれど、それをgitの管理から外すために、
・git rm --cached で除外(ファイルは削除いたくない)
・.gitignore に追加
・commitしてリモートへpush
・別環境でそれをpullすると、除外したファイルが消えてしまう
これを削除されないようにするのはどうすれば良いか、、というご相談です。
0215デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1923-SSf1 [122.215.159.99])垢版2018/05/15(火) 18:22:19.05ID:pJ6UqR0/0
良かったよ
0219デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05fa-9WOx [114.149.223.252])垢版2018/05/23(水) 19:20:40.74ID:Au5e7VGg0
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QHYQI
0225デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF5b-MvoD [106.171.71.211])垢版2018/06/09(土) 13:33:07.62ID:NS1ZqbZ+F
M$とは大違いだな

>さらに、追加のセキュリティレベルとして、これらのリリースでは、問題のある.gitmodulesファイルを含むリポジトリへの
>pushesを拒否する。これは、次のことを意味する。

>ホスティングサイトが悪意のあるコンテンツの拡散を防ぐことで、古いクライアントを使っている顧客を保護します。
0227デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fd1-LHz9 [180.6.65.88])垢版2018/06/09(土) 13:40:58.38ID:x4zvmt830
>>225
ここで述べられてるいくつかの脆弱性・修正のうち、
https://www.infoq.com/jp/news/2018/06/git-vulnerability-2.17

NTFSに関するものはこれだけでは?

> 修正された脆弱性の2つ目は、NTFSファイルシステムを使用するレポジトリに
> 特有の脆弱性であり、攻撃者がランダムなメモリ内容を読み取れるように
> NTFSパスの健全性チェックを欺くことができる。

つまり、あんたの引用したそれはNTFSとは関係ない
Linuxにも影響がある脆弱性
0228デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa67-wVhg [182.251.246.50])垢版2018/06/09(土) 14:31:46.19ID:COON9zpja
こういう記事を見てもMSを批判することは、かっこいいことみたいだね。

GitHubからGitLabへ移行しよう
ttps://qiita.com/flmil/items/89ca07fa976546365c49
> きっかけは、Microsoftは2018年6月4日(米国時間)に、
> GitHubを(約75億ドルで)買収すると発表したことだ。
0232デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF5b-MvoD [106.171.71.211])垢版2018/06/09(土) 15:10:27.79ID:NS1ZqbZ+F
>>229
原発でマスゴミの可笑しなところは
事故前(もんじゅとか美浜とかの時代)は少量漏れただけであれほど危ない危ないって騒いでたのに
事故が大きくなると何も言わなくなったこと
今も騒ぎ続けてないと可笑しいんだが
発狂して死んでもいいレベル
0234デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF5b-MvoD [106.171.71.211])垢版2018/06/09(土) 15:29:14.63ID:NS1ZqbZ+F
なるほど
0238デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM52-7qxP [153.147.204.171])垢版2018/06/09(土) 20:07:09.85ID:54mp5fzVM
ローカルなリポジトリならなんでもいいからgitlab固有のメリットではないかな
gitlabは多機能だから他のサービスを乱立しなくても開発環境を作れるのが便利(jenkinsやめてgitlab-ciなど)
あとはブランチのアクセスコントロールは便利だと思う
本当はSVNみたいにサブディレクトリ単位でアクセスコントロールしたいけど…
0239デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFc2-MvoD [49.106.188.51])垢版2018/06/11(月) 10:48:33.34ID:tK3aH3wFF
社内とか部署内専用でやるならgit単独で充分
0244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b23-MvoD [122.215.159.99])垢版2018/06/12(火) 16:48:02.14ID:bLF3+6cr0
単にどこまで戻るかっていうより
失敗したとこまで戻ってやり直しても
それ以降の上手く行ってる部分はそのまま継続したいっていう
みんなが持ってる願望
0245デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ba5-Bw3Y [114.145.153.21])垢版2018/06/17(日) 14:20:59.87ID:5vfOsDgm0
Git で使っている、SHA-1だけど去年位からそろそろやばいっていう感じになってきて、
object_id っていう感じで切り出しを進めていたんだけど、次の2.18 でほぼ外出しできる模様。

次の次ぐらいで、SHA-1を置き換える動きが加速するかもね。
0254デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cda5-GwbS [114.145.153.21])垢版2018/06/25(月) 22:22:27.55ID:7fjVRnvb0
Introducing Git protocol version 2
Friday, May 18, 2018
https://opensource.googleblog.com/2018/05/introducing-git-protocol-version-2.html

git 2.18 から protocol v2 の機能が入ってきた模様。

1) Server-side filtering of references
2) Easy extensibility for new features like ref-in-want and fetching and pushing symrefs
3) Simplified client handling of the http transport
0261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d23-kvBu [122.215.159.99])垢版2018/06/26(火) 18:41:01.36ID:ZJbD0Mnn0
powershell化するん
0267デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-AhjV [49.239.67.75])垢版2018/06/27(水) 00:23:55.22ID:+AZ8QKRkM
>>266
今時のIDEなら、ソースの編集画面で、行が修正されてたかどうか表示があるよね?

AndroidStudio はこれがカレントブランチのHEADから修正されてるかどうかを表示してくれる
最新バージョンだと、この修正されてるかどうかの表示から、行の固まりを直接コミットできたりする
add -p がソースの編集画面でできるってことね

全体的に、ソースの編集が、ファイルを編集するのじゃなくて、コミットを編集するイメージでできちゃうのがいい
0270デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-AhjV [49.239.65.228])垢版2018/06/27(水) 10:20:54.35ID:YqT9Fk5fM
VSは、ファイルシステム上のソースを編集するIDEに、レポジトリを操作する機能を追加しただけ
Android Studioはレポジトリ上のソースを直接編集するIDEになりつつある

前者が一周遅れているのを酷く見劣りすると表現した
後者はニッチなんかじゃなくて、これからIDEの基本的機能になるよ
0280デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-HtAK [49.239.64.15])垢版2018/06/27(水) 17:09:02.20ID:osq4knhsM
底辺には必要ない機能
0291デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-GJJ6 [106.171.73.36])垢版2018/06/30(土) 14:13:16.44ID:QJJEkoJ9F
>>288
thx!
0292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])垢版2018/06/30(土) 14:36:14.41ID:+q6tlra70
>>288
この改善は、普通の規模のリポジトリにはほとんど影響無い

モジュール分けしてなくて馬鹿みたいにでかい原始的なWindowsのリポジトリをそのままGitで管理するようにしたら、log --graph の表示が遅すぎて使い物にならなくなって、しょうがないから git に対策入れたって話
0294デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])垢版2018/06/30(土) 16:03:54.28ID:+q6tlra70
>>293
指標にしてるのはWindowsとLinuxカーネルのリポジトリ両方だろ

Linuxカーネルリポジトリで異様に改善されてるのは branch --contains だけ
これはそんな頻繁に使うもんでもないし、ブランチ全部ローカルにpullしてくる必要もないんで特に問題にならん
log --graph 6秒も許容範囲

それにくらべて、WindowsリポジトリはGVFS使ってチートしてるのに、log --graph が24秒もかかって、
これは使ってる人切れるだろ
今回の改善でこれがなんとか5秒になるわけだ
0299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])垢版2018/06/30(土) 17:51:45.08ID:+q6tlra70
>>297-298
Linuxカーネルで6秒が1秒になったのなんて、Windowsリポジトリで24秒が5秒になったのに比べれば全然たいしたことないな
6秒を問題とするなら、Windowsリポジトリが5秒になったのなんて全然問題解決してないじゃん阿保かと
0306デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])垢版2018/06/30(土) 19:09:03.95ID:+q6tlra70
>>305
巨大なレポジトリで頻繁に log --graph 見るようなときはローカルブランチで作業中とかなので、コミット範囲指定すれば一瞬で結果返ってくるし特に気にならない
いま試しにlinuxカーネルレポジトリクローンしてみたけど、master上だと確かに数秒かかるけど、ローカルブランチからならコミット範囲指定して一瞬だわ
0313デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-mzC7 [106.171.82.190])垢版2018/07/01(日) 16:22:29.58ID:ep584YMHF
.gitignore じゃなくて?
0317デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])垢版2018/07/02(月) 00:33:57.45ID:kpcF7b8m0
>>314
すでにコミットされてるファイルが存在するフォルダは.gitignoreに追加しても無視できない
それをあえて無視したい場合には以下のどっちかを使うんだけど
git update-index --assume-unchanged
git update-index --skip-worktree
どっちを使うべきかは git update-index でググってみて
0322デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f598-yQv9 [114.170.106.140])垢版2018/07/02(月) 09:50:53.90ID:zKK+kKI/0
例えばmvはcpとrm使ってやれるけど、mv使うでしょ?
それと同じだよ。楽な方使え

それにgitのよくある使い方は、pullしたブランチにコミットを追加するのではなく
新たにそこからブランチを切って作業する。
そしてpullしたブランチっていうのは通常他人の作業ブランチ。
だから他人がコミットを追加する。

つまり何が言いたいかというと
1. pullしたブランチは、他人の手によって成長する
2. 自分はそのブランチにコミットを追加しない
ということなんだから、ffは高い確率で確定している
多くの場合はgit pullでOK(--ff-onlyつけときゃffできないときエラーになる)

fetchしてmergeは、cpしてrmするのと同じで、無駄な作業をやってるだけ
そういうのは丁寧な作業でもなんでもないから
0323デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM71-Yrxd [210.149.250.145])垢版2018/07/02(月) 11:11:12.46ID:cyzwZYxBM
merge するときだけ fetch するわけじゃなくて、上流の状態を確認するために fetch は頻繁にやってるのよね
だから merge するときも、まず fetch してブランチの確認してから、問題なければ merge する手順でやる

あと >>322 は、今の一般的な git の使い方とは思えない
他人の作業ブランチをpullするとか自分のとこじゃかなりレアケースで、mergeするのはmasterなりdevelopとかの上流のブランチなことがほとんどだよ
0324デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM61-Ajo2 [202.214.230.221])垢版2018/07/02(月) 12:07:23.83ID:RTcL8EDCM
mergeするのは
自分の作った自分だけがコミットするフィーチャーブランチを
他の人とも共有して使うブランチにマージする時、
っていうのが多いよね

フィーチャーブランチを作ったのがだいぶ前でも
コンフリクトがなさそうなときは
masterブランチのヘッドにリセットハードしてからフィーチャーブランチをマージ、
コンフリクトしまくる場合はいったんmasterブランチをフィーチャーブランチにマージしてコンフリクトを解決してからmasterブランチにマージ、
時間あるときはリベース
そんな感じじゃないの
0326デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM71-Ajo2 [210.138.6.113])垢版2018/07/02(月) 12:58:12.03ID:hdADTtxTM
>>325
実は>>324に書いてる方法はあまりやらず、本当はpullしない派なので、、
異端なのかな、、

fetchしまくって常にmasterブランチの動向を監視、
他の人の作業でmasterブランチが成長してきてmergeできなさそうになってきたら
再度フィーチャーブランチを作って
元のフィーチャーブランチの作業をすべてチェリーピック、
フィーチャーブランチの作業が終わればmasterブランチの先端に合わせて(リセットハードして)フィーチャーブランチをmerge
こんな感じ
0327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f598-yQv9 [114.170.106.140])垢版2018/07/02(月) 14:12:01.33ID:zKK+kKI/0
>>323
> 他人の作業ブランチをpullするとか自分のとこじゃかなりレアケースで、mergeするのはmasterなりdevelopとかの上流のブランチなことがほとんどだよ
master、developも含めて、他人だよ。

masterやdevelopに自分が直接コミットすることはない。
このブランチからはgit pullするだけ。
そしてそれは常にffになる。ffにならないのは異常事態
誰かがとんでもないミスをしたということ

ffになったかどうかはgit pullのログ見てればわかることだし
--ff-onlyつけてれば、ff以外は弾かれる

つまりは、あんたは
fetchして問題ないか"毎回"確認してmergeしてる
俺はgit pullして"問題があったときだけ"確認してる
0328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f598-yQv9 [114.170.106.140])垢版2018/07/02(月) 14:26:56.91ID:zKK+kKI/0
俺の場合

> fetchしまくって常にmasterブランチの動向を監視、
git pullしまくって常にリモートのmasterに
ローカルのmasterを追尾

masterが変更されるたびに、
フィーチャーブランチをgit rebase master
マージできる場合は、git rebase masterは成功する
コンフリクトが起きればマージできないということ
「mergeできなさそう」なんて曖昧な判断はいらない
コンフリクトを解決すれば、当然またマージできるようになる



ただしプルリク出したあとは、他の誰かがレビューしたってことなので
その作業が無駄(分かりづらく)にならないようにmasterをマージする方法に切り替える
(masterをマージすることで逆に分かりづらくなる場合はgit rebase masterする場合もある)
0329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f598-yQv9 [114.170.106.140])垢版2018/07/02(月) 14:30:09.48ID:zKK+kKI/0
>>326に書いてある

> 再度フィーチャーブランチを作って
> 元のフィーチャーブランチの作業をすべてチェリーピック、

git rebase master一発で↑これ相当のことをやってることになる

>>326はmergeできなさそうになったらやると言ってるが、
俺はmasterが変更になるたびにやってる。
git rebase masterならそれが可能。しかも簡単。
0340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f598-yQv9 [114.170.106.140])垢版2018/07/02(月) 15:34:59.30ID:zKK+kKI/0
>>337
うわwww
ローカルにリモートのブランチを持ってこないとか言い出した。
そうかお前、ローカルのmasterブランチないんだね。リモートのmasterしかないんだね。
すげー変な使い方w


>>338
コミットすりゃいいじゃん。
他にもstashすればいいし
何いってんの?gitの使い方知らないの?
0346デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr99-k0py [126.229.88.66])垢版2018/07/02(月) 16:40:10.67ID:JP9Qw5xKr
pull じゃなくて fetch しておくとどんな差分が落ちてきたか diff origin/master とかで見れるから便利だったりするお
0359デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ddeb-VCRa [220.210.183.220])垢版2018/07/04(水) 09:23:58.32ID:Aqc5U10j0
これまでひとりでプログラムかいてたのでバージョン管理ツールを使ったこと無く
チーム開発業務でgitを使うことになったのでいくつか質問させてください

ブランチ チェックアウト コミット プッシュ

の流れでやってくださいとはいわれたんですが
それぞれがリモートローカルどっちで何がおこるか正確にわかってなくて
万一社内のファイル破壊したら怖いので
対応するコマンドとリモートローカルどっちにどんな影響があるか知りたいんですが

gitの使い方を説明するブログってまずローカルにファイルを作ってプッシュするところからはじめてるものばかりなんですが
最初からリモートに社内のファイルがあってそれを更新する場合initは不要なのでしょうか

cloneはread onlyでbranchではなくリモート側に何の影響もないであってますか?

branchはローカルで行うものでリモートには影響はあたえませんか?

デバッグ等には設定ファイル等複数のファイルを更新するんですが
最終的にリモートに反映させるファイルを1つだけにすることって可能でしょうか

その場合どの段階でどうやってファイルを限定すればいいのでしょうか

あとBitBucketっていうアカウントを作るよう指示されたんですがGitとはどういう関係があるんでしょうか
リモートのおき場所を提供してるクラウドサービスぐらいの認識で
すでに社内ファイルがおかれてる場合はウェブ上の作業は必要なく
ローカルでgitコマンドを叩くだけで大丈夫でしょうか?

具体的にコマンド含めて教えていただけるとありがたいです
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします
0361デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ddeb-VCRa [220.210.183.220])垢版2018/07/04(水) 09:34:19.76ID:Aqc5U10j0
branchやcheckoutを行っただけでは
リモート側にはそれを行ったことすら通知はされないってことで大丈夫でしょうか?
間違って(必要のないファイルまで)branchやcheckoutをしても
やり直したり取り消したりすることはできるということでしょうか?
0364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f5fa-2e90 [114.149.223.252])垢版2018/07/04(水) 21:56:02.05ID:gFgZc5FG0
BDR
0365デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp01-u4FO [126.255.197.153])垢版2018/07/05(木) 09:32:00.00ID:rCtx/ZRMp
リモートブランチとローカルブランチの使い分けについて教えてください。
よく推薦されているブランチとしてmaster、develop、feature、release、hotfixがありますが、これは全部リモートブランチに作るものなんでしょうか。
例えばf1という機能追加を行いたい場合、どのようなフローになるのが適切でしょうか。
・masterからdevelop/d1をブランチ
・develop/d1からfeature/f1をブランチ
・改修
・feature/f1をdevelop/d1にマージ
・develop/d1からrelease/r1をブランチ
・リリース作業
・release/r1をmasterにマージ

上記で問題ない場合、普通に使う分にはローカルブランチの出番がないように思えます。
そもそもfeatureブランチはローカルに作るものだったりするのでしょうか。

GitHubとかのWebサービスは使わずに自社内完結で開発者10人以下のプロジェクトです。
0368デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8deb-sule [58.138.47.216])垢版2018/07/05(木) 12:36:05.33ID:vt0GJpp/0
いまプロジェクトのドキュメントファイルがあって
それをbitbucketでかきかえてほしいって指示されてるんですけど
具体的になにをすればいいんでしょうか

gitの仕組みはウェブ上でいろいろよんではみたんですが
ファイル単位で具体的にどこにどういうことがおこるのかが分からなくて怖くて何もできてない

いまアカウント登録してリモートリポジトリがみえてる状態なんですが
bitbucket上の画面で何をすればいいのでしょう
コマンドでcloneをたたいてローカルにファイルをコピーするのはブランチとは違うのでしょうか?

まる2日かかってドキュメントを編集するところにすらたどり着けなくて情けなすぎる…
0373デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp01-u4FO [126.255.197.153])垢版2018/07/05(木) 22:13:29.70ID:rCtx/ZRMp
>>367
やっぱそうですよね
ちなみにローカルfeatureに何度かコミットしたブランチをリモートにマージした場合でも最終コミットの情報だけがマージされると思ってて良いのでしょうか

>>371
自分は試せる環境もないのにsvnからgitの移行提案書書かされてます
マージとリベースとかやってみないとイメージ湧かなくてほんと困る、、、
0376デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp01-u4FO [126.255.197.153])垢版2018/07/05(木) 23:33:05.57ID:rCtx/ZRMp
>>374
まずクラウドサービス使うのと仮想立てるの禁止だし
アプリインストールも申請しないとダメだしでかなり厳しい
ライセンスでいろいろ問題があってから申請もまともに通らないです
こんな会社うちぐらい?
普通は気軽にクラウドや仮想使えてるのかな?
0377デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8deb-sule [58.138.47.216])垢版2018/07/05(木) 23:42:24.74ID:vt0GJpp/0
何なのこの糞ツールほんと

ブランチはローカルでやるものだと思ってたらウェブでやるのかよ…
clone fetech branch checkout の違いもまったくわからないし

朝9時から17時間かかってようやくコミットまでいけてプッシュできたと思ったら
プルリクエスト作れとか意味わからん指示きた

プッシュならわかるけどなんでプルするのに承認がいるんだ?
0380デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8deb-sule [58.138.47.216])垢版2018/07/06(金) 01:40:37.87ID:Kkf9W2Qp0
>>378
すまんまじで煽りなのかまじなのか分からんのだが
gitの話題じゃないってどういうことなん?
理解できてないから検討はずれなのかもしれんけど自分はgitの話してるつもりなんだが
gitコマンドってこのスレでいうgitとは違うのか?

結局分かってるやつにわからんやつの何がわからんか理解できない典型的な糞ツールだな

ウェブ調べてもどや顔で説明かいてるやつは分かってるやつしか分からない説明ばかり
クローン ブランチ フェッチ チェックアウト プル マージ とか全部同じような説明してるし
リモートローカルどっちのデータが変わるのかタグだけがかわるのか何もかわらないのか説明してるのがほとんどない

addも最初意味わからなかったし直感的に理解できんのコミットぐらいしかないわ
0383デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8deb-sule [58.138.47.216])垢版2018/07/06(金) 08:17:54.80ID:Kkf9W2Qp0
ああ そういなのか

プルリクエストしたら1箇所なおしてっていわれたから直したんだが
git log みるといままでの人もほとんど1人1回のコミットしかしてなかったし
コミット履歴が多いのださいからと思って1つ前のコミットのリセットをして新しくコミットしなおしたんだよ

そしたらプッシュできなくなったんだよ
プッシュしたコミット履歴がないと別のブランチにみえるからコンフリクトってのをおこしたのか?
何となくやっちゃだめなことやったってのは分かったわけ

だからプッシュした状態のデータに戻してからもう1段階修正してこみっとすればいいんだと思うんだけど
プッシュしたデータをローカルに復元するのがどうやってもできないんだよ

クローン ブランチ フェッチ チェックアウト プル マージ どれ使えばいいんだよ
まじで睡眠時間削ってもう数十歳とよみまくってるけどまったく理解できない
0411デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8deb-sule [58.138.47.216])垢版2018/07/07(土) 16:52:02.77ID:5X0Urc7r0
ていうかcloneするときブランチ名一文字もいれてないのに
どのブランチをコピーするかってどうやってきまってるの?
リモートにはマスターと自分がブランチさせた2つがあるんだけど
それぞれをクローンしたいときってどうやって指定するの?
0413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8deb-sule [58.138.47.216])垢版2018/07/07(土) 17:31:16.19ID:5X0Urc7r0
git addしたのしか書き換わらないと思ってた…

ソースと設定ファイルがあって
設定ファイルは各自の個別設定なのでpushしちゃだめなやつだから
かきかえたソースだけaddしたのに設定ファイルまで上書きされちゃった

addってgitが管理するファイルを選ぶコマンドじゃないの?
糞ブログども嘘ばっかり書きやがる
0416デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8deb-sule [58.138.47.216])垢版2018/07/07(土) 17:47:45.50ID:5X0Urc7r0
使うファイルに設定ファイルAとドキュメントBがあって

Aは最初は汎用設定だけかかれてて自分の環境にあわせていろいろ追加して使うファイルで
リモートには変更しちゃだめなやつ

Bは今回かきかえてアップデートするファイル

Aをがんばってかきかえて動く環境つくってBをかきかえてBだけをプッシュしたんだけど
みんながクローンしなおせっていうからしなおしたらAももどっちゃった
もどして;;
0427デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-KMj/ [111.239.37.34])垢版2018/07/08(日) 13:19:33.93ID:MJ8iSrG7a
昔からのMSの伝統芸
0432デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr01-/2AB [126.234.25.222])垢版2018/07/11(水) 14:44:30.91ID:gaEcF9ZEr
何もかもなかったことにするのがリベースだよね?
そんなことが許されるの?
0439デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-JgJO [49.239.69.201])垢版2018/07/11(水) 23:36:50.76ID:MbOMmNuZM
>>437
リセットハードしても何もなかったことにはならんでしょ
リセットハードする前にそこでブランチ作ったり
単にハッシュ覚えとくだけでもガベージコレクション前なら戻れるし
ある時点にリセットするっていう
そのままの意味でいけますやん
0441デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-qJjT [111.239.38.146])垢版2018/07/12(木) 09:46:53.21ID:x8Svnlzma
間違えてパスワード入ったままpushして
元に戻したいっていうのが一番多い案件
0442デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c198-LQig [114.157.213.44])垢版2018/07/12(木) 09:52:24.27ID:D5VV1/Vf0
そんなわけないだろ

小さくコミットをして言って、途中で不要なコミットを
なくしてレビューしやすくするのがrebaseの目的

このコミットでコードを修正しました。
その修正の際に入れたタイポを直したのが
このコミットです(ドヤー)とか見せられても
誰も嬉しくないんやで
0446デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spe1-RI97 [126.152.4.169])垢版2018/07/19(木) 07:01:03.13ID:cMu4x5mzp
リベースしたら分岐元のバージョンが新しくなるだけじゃなくて
過去のコミック履歴も消えるの?
消えた履歴はもうたどれない?
0449デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF3a-2QVD [103.5.142.115])垢版2018/07/31(火) 16:53:09.51ID:6zP1GZaaF
一応見といて

2018年6月請求の不使用取消審判について

2001年以降、我々のオープンソース商標に関しては特に大きな変化はありませんでしたが、
先月18日に一部の指定商品に対して不使用取消審判が請求されました。
請求人は「[https://opensauce.co/株式会社OPENSAUCE]」(金沢市)であり、
料理レシピを共有するプラットフォーム提供などを行う事業を計画している会社のようです。

https://mag.osdn.jp/18/07/30/220000
0452デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-10BI [111.239.35.13])垢版2018/08/07(火) 04:58:31.19ID:OlmXtX1Ua
歴史は大事
0458デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9998-tpL7 [114.156.102.70])垢版2018/09/04(火) 12:23:17.98ID:ROt4XEkp0
バージョン管理ツール「Git」は一体どういうものなのか?
https://gigazine.net/news/20180904-git-version-control-system/

なんでgigazineがgitなんか解説してんの?
ライトなIT系ニュースサイトのお前には力不足だろうに
0466デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM69-jOsm [202.214.167.195])垢版2018/09/04(火) 13:41:13.60ID:pM6L5vOMM
gigazineω
わかなちゃんの方が優秀
0468デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6a5-8mxk [153.226.37.249])垢版2018/09/05(水) 14:08:55.04ID:7NsHVy0t0
自分より立場が上で途中から加わった人が”タイムスタンプが変わるのとファイルがロックできないとから使い物” <意訳>にならん。
GITからZIP管理にしようと言い出した。
どう説得したらいい? 
0469デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF62-jOsm [103.5.142.121])垢版2018/09/05(水) 14:10:44.68ID:/V9AsOwQF
もっと上の人と話する
0473デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2598-tpL7 [124.101.168.89])垢版2018/09/05(水) 17:05:05.53ID:NuDqxS960
これやってトラブっても何も責任もてんがw

1. gitのメリットを言ってもらう
zipのメリットなら色々屁理屈言ってきそうなので
gitのメリットを言えないなら、それは無知であることを自覚させられる

2. gitのメリットの話と、人間の問題を切り分けて考えてもらう
gitのメリットがわからないのか、わかった上でそれを使う人間の技術力が低いから使えない
という話なのか、どちらかなのかはっきりさせる
0474デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2598-tpL7 [124.101.168.89])垢版2018/09/05(水) 17:19:10.11ID:NuDqxS960
3. 学習コストが云々言われたら、学習による開発効率向上による
コスト削減と比較してみたのかを聞いてみる。
コストコスト言うやつほど、"比較"をしてない。

コストは何をしてもかかるものなので、コストがかかる
っていうのは何の意味も持たない
0478デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf98-7GfT [124.101.168.89])垢版2018/09/06(木) 01:13:55.50ID:uUC4mFDs0
タイムスタンプは記録されているものを反映させればいいだけだから
zipなんかよりも完璧に管理できますって言えるな。

もちろん開発中はタイムスタンプを更新しないと不具合が発生するので
絶対にやらないこと。あくまで馬鹿向けのためのできると示すため
0479デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8323-x/oF [122.215.159.99])垢版2018/09/06(木) 14:40:55.44ID:tPMc56fx0
上司はmakeも使ったことなさそう
0481デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMf2-g3SB [49.239.64.143])垢版2018/09/06(木) 23:36:24.86ID:vgIThwnhM
どうぞどうぞでいいんじゃね?
メリットを享受する人間に実行してもらうのが吉。
俺はそれでもgitを使い続けるし、zipにしろって言われても無視する。(誰も困らないし。
0483デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 56a5-3fKS [153.226.37.249])垢版2018/09/07(金) 14:34:07.97ID:m03GO2h00
468です。
みんなありがとう
その人には、自分の修正だけやってもらってGITでの管理は私がマージ&コミットすることになりました。本人は、VSS(ソースセーフ)にしたいらしい。
0484デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7d2-O+me [110.134.253.153])垢版2018/09/07(金) 14:38:13.96ID:oi3cVzRd0
【このハゲ―、麦だろ】 TPPに米と毛が駆逐される  <農林10号>  頭髪すら枯らせるモンサント
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536286354/l50


ピザデブ、ピザハゲ、ピザ糖尿。
0487デフォルトの名無しさん (アウーイモ MM63-8w2G [106.139.5.230])垢版2018/09/07(金) 22:45:30.25ID:/SXWHhZXM
ブランチあったらどうやってロックするんだ?

プログラミングではしばしば複数のファイルを編集する必要があるが
どのファイルを編集するのか全て作業前に把握して
全部ロック掛けるってのもむり

あ、このファイルも編集しないと
って思ったらもうロックされてたり

互いに同じファイルをロックしようとして作業が止まったらどうするんだ
相手が作業終わるまでサボる?
何ロックしてやがんだ!と文句を言いに行く?

ロックしたまま忘れたらどうする?
ロック無理やり解除して横取り?
0489デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 52bc-g3SB [123.198.62.37])垢版2018/09/09(日) 19:28:30.17ID:MfNlARvD0
>>482
まあ、それでもいいと思ってる。
0490デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5680-aPkH [153.177.171.243])垢版2018/09/09(日) 21:50:05.46ID:0ym3cmgA0
>>487
そもそも、ロックなどされない!

各人はリポジトリから、最新のファイルをダウンロードして、
自分の(ローカル)PC 内で、更新・保存するだけ

つまり、Git は、他のVSS と違って、一旦ローカルPC に、更新・保存しておく段階がある。
そして、切りの良い所で、それをリポジトリにアップロードする

そのアップロードは他人にも報告されるから、
アップロードされた最新のファイルを、ダウンロードし直せばよい
0491デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 322b-/Cba [115.176.248.119])垢版2018/09/10(月) 01:50:08.92ID:XWUDo7+C0
VCS = Version Control System
VSS = Microsoft Visual SourceSafe
0492デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d2d2-JH7f [27.139.3.34])垢版2018/09/10(月) 02:14:11.17ID:U+kFg4Kd0
Girのマージでロジックが変わってしまうパターンってなんかある?
VSSロックは官公庁の開発では割とアリだなと思ったよ
0493デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb98-7GfT [114.170.100.179])垢版2018/09/10(月) 02:30:07.38ID:P2aNZV+z0
>>492
あるよ。(だからマージされた後自動テストを走らせる)

例えば一つのブランチで、ファイルの上の方に
#define VALUE 100 という定義を追加する。
ずっと下の方で、VALUEを参照したコードを書く。
もちろんテストは通る


別のブランチで、ファイルの中頃に
#define VALUE 200 という定義を追加
そのすぐ下で、VALUEを参照したコードを書く
もちろんこれもテストは通る

この2つをマージすると

#define VALUE 100
#define VALUE 200
VALUE=200を期待しているコード
VALUE=100を期待しているコード

となる。

gitに限らずどんなものでもブランチ単体では問題ないし、
コンフリクトも起こさずにマージできるが、
テストに失敗してしまうことはある
0495デフォルトの名無しさん (アウーイモ MM63-8w2G [106.139.14.54])垢版2018/09/11(火) 15:54:22.41ID:2VlFQvaoM
>>490
むしろロックでの開発が分からんって話なんだけど

テキストファイルを一回の作業で一個だけ編集する
ブランチは無し
って状況でも無けりゃ使えなくね

さらに
VSSは複数のファイルを同時にコミットみたいな機能が無いみたいに書いてあったけどまじ?
0500デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM03-n99c [49.239.64.246])垢版2018/09/13(木) 16:46:03.57ID:C1t3Cz+AM
>>495
人間から見た操作的には同時コミット(チェクイン)可能ではあるが、履歴は基本的にRCS/CVS的なファイル単位の差分管理のみ。
0502デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-ggzZ [49.97.99.187])垢版2018/09/14(金) 13:11:27.35ID:NuWld65Ld
共有用なんかで作るベアレポジトリって、中身はHEADとかbranch/とかばかりで、実際に管理しているファイルは入ってませんよね
git ls-filesしても、なにも出てきません

そのベアレポジトリで管理されてるファイルの一覧を見る方法を教えてください

cloneすると、管理しているファイルもclone先に作成出てきますが、そうて'はなく、コマンド等で確認したいです
0507デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f9f-SUg6 [119.105.7.89])垢版2018/10/10(水) 16:37:24.37ID:egSEd3WL0
CVSとかsubversionでブランチを作るのはgitに比べると遅いといわれる理由は何なんや

gitではブランチはコミットオブジェクトを指すだけの参照だから、ブランチを作成するには、コミットオブジェクトを書き込むだけで済むから高速というのはわかる

一方CVSやsubversionではブランチをどうやって作ってるんや(´・ω・`)
0508デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fd2-VYU6 [27.139.3.34])垢版2018/10/10(水) 22:28:09.22ID:HW3BEf/50
CVSは知らんがsubversionのブランチってほぼファイルコピーみたいなもんだからじゃない?
0509デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2f9d-2Yci [122.131.191.7])垢版2018/10/10(水) 23:46:19.37ID:/J/gc11M0
svnはブランチ作るだけなら言うほど遅くないと思うがな。
ブランチ作った時点では差分がないからファイル内容はコピーされないで参照ができるだけだよ。
それでもgitよりやることは多いだろうけど、ブランチ作るのもリモートリポジトリ操作だからってのが一番大きいんじゃないかな。

CVSはRCSというdiffファイルで世代管理するツールがベースになっている。
リポジトリもRCSそのままのdiffファイルに毛が生えたようなテキストファイルの束だから遅いと聞けばそりゃまあそうだろうと思う。
当時のPC環境が今より数段遅かったというのもあるがローカルで使っても遅かった。
0523名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウウィフ FF45-T/6m [106.171.82.97])垢版2018/10/22(月) 10:19:53.34ID:H1W4+XYRF
>>521
ほんそれ
CUIで充分

>変遷をグラフィカルに表示して一望したかったり
githubのnetworkで観てるわ
0527デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 420e-WDaV [157.192.79.36])垢版2018/10/23(火) 11:18:14.34ID:DXe2mvvE0
初心者です。

長くなったソースファイル(s1.cpp)があり、
このコードの一部を、新規作成したファイル(s2.cpp)に分割したいと考えています。
この時、どのような方法で移行するのがGit的には望ましいのでしょうか。

とりあえず今までは、まず単純にコピーしてコミット、
両方のファイルから不要部分を削除(+微修正)してコミット、
といった感じで2回コミットしていました。

なお、開発環境はWindows10 Pro、言語はC++、UIはGit Bash、
ホスティングサービスはGitHubを想定しています。
0529527 (スッップ Sda2-9tbo [49.98.159.231])垢版2018/10/23(火) 13:39:01.02ID:FFh+Bj38d
>>528
コピーした事実というか、s2.cppからs1時代の履歴を追えるようにする
というのが一番の目的です

現状でも、分割したタイミングで分割したよとメッセージを残しておけば
人間なら内容を理解できるので、そちらを見てくれるとは思います

システム的なルールに限らず、定番のやり方だとか
別ツールで利用するときに相性の良い方法などあるのかな?
と思った次第
0530デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFca-T/6m [103.5.140.167])垢版2018/10/23(火) 16:48:16.91ID:FvY73oN4F
>>527
一回で充分

人間は
AをBにcopy
Aを編集
Bを編集

のつもりでも

gitは
AをBにrename
Aを新規作成
Bを編集

だったりする
(必ずこうなる訳ではない)

良きに計らえ
0547デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfa5-zhOP [153.226.37.66])垢版2018/11/23(金) 19:44:51.13ID:YyxL/r6P0
Git Rev News: Edition 45
https://git.github.io/rev_news/2018/11/21/edition-45/

を読んでたんだけど、開発者紹介で

Developer Spotlight: Elijah Newren

> I’m a husband to the most amazing woman in the world, and a father
> to one son and six daughters. My wife is expecting again,

すげーw。嫁が8人目を妊娠中とかどんだけw

ユタ大学ってことはモルモンなのかな。
0549デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FFdf-OXRW [103.5.142.121])垢版2018/11/24(土) 12:10:57.56ID:4kdGLnPdF
元気があってよろしい
0552デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 823d-7MGl [61.210.222.177])垢版2019/01/08(火) 10:44:21.28ID:eVc6Zkgq0
朗報、GitHub無料ユーザーも無制限にプライベートリポジトリを使えるようになる
https://jp.techcrunch.com/2019/01/08/2019-01-07-github-free-users-now-get-unlimited-private-repositories/
“GitHub”の非公開リポジトリ、無償プランでも無制限に 〜新しい料金プランが発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1161195.html

Thank you Microsoft!
0554デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFeb-aDDJ [106.171.66.79])垢版2019/01/08(火) 11:05:39.19ID:GKZx39y6F
いいね
0555デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFeb-K/5i [106.171.86.186])垢版2019/01/08(火) 11:08:13.12ID:KHUyGseUF
+1
0562デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-ZdbU [126.212.132.174])垢版2019/01/30(水) 16:09:35.32ID:bpDBhNFvr
gitはバージョンアップしなくても使えるからバージョンアップしない
0568デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5df0-1Vsd [220.213.58.243])垢版2019/02/11(月) 14:55:08.32ID:ccY6NTqY0
最新リリースのバグ対策を進めながら、そのうちいくつかのバグ修正が旧リリースにも必要なことが判明したときとか
同僚が開発してた機能にDBの定義変更があって、自分の担当する機能にも同じ変更の影響があることに後から気付いてSQL周りを貰いたくなったときとか
0571デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-kRwR [113.33.126.37])垢版2019/02/11(月) 22:58:18.36ID:pEpv0CUB0
>>567
きれいなコミット履歴を作りたいときに多用するよ

コミットを終えた汚い(他の人がレビューしづらい、自分で振り返りづらい)ブランチの先端で
別の名前のブランチを作っておき、
やり直したいところで新たなブランチを作り、
そこに汚いブランチから、コミットの順序を入れ替えたり一部のみ取り込んだりするときにチェリーピックを使うよ
0575デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr19-da9w [126.179.166.73])垢版2019/02/12(火) 21:56:21.55ID:TGYKDn8Ur
数人の開発だけどリベースは一度も使ったことない
0589デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr41-FMsU [126.193.147.25])垢版2019/02/15(金) 12:16:05.03ID:e7WqSQfmr
おまえの頼みなど聞かん
0592デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF29-wP4P [106.171.64.17])垢版2019/02/15(金) 12:53:54.68ID:TNDmXWGMF
レス乞食に餌を与えないでください
0607デフォルトの名無しさん (オッペケ Src5-WrPJ [126.179.32.217])垢版2019/02/25(月) 22:03:49.04ID:Si2QAeUKr
いくらバージョンアップしても今まで以上のことは何もする必要ないからもうバージョンアップしなくていい
0614デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf84-YxN5 [115.176.248.119])垢版2019/03/14(木) 03:04:50.39ID:1YJIYSTs0
Follows が前で Precedes が後ろなのね
git describe で直近の tag は分かるけどちょっと挙動が違うし、Precedes は調べられなさそう
git tag --contains の結果をひとつづつチェックして Precedes を、
git tag --no-contains の結果をひとつづつチェックして Follows を、
探してるのかな?
0616デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-geq4 [126.60.191.10])垢版2019/03/17(日) 11:01:38.58ID:ipW8qlQE0
GitのwindowsGUIの質問はスレ違い?
普段MercurialでTortoiseHgを使ってるのだが
Gitも触ってみようとTortoiseGitを導入したところ、これが使いにくい

複数のブランチがある状況で、リビジョングラフを見ながらdiffテキストをサクッと見たり、
コミット等を行ったり、リビジョンに復旧したりしたいが
TortoiseHgだと単一ウィンドウですべて収まってできて便利なんだけど、
TortoiseGitは状況の把握と操作が複数のウィンドウにまたがっていて簡単にはできないような気がする
コマンドライン実行をそのままウィンドウ出力にしている感じ

これに文句が出ていないのは、何かうまい使い方があるということ?
(いくつかのウィンドウを開きっぱなしにするのが常識とか)
それともGitとMercurialの考え方の違いからくるものなのか?
0617デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a37c-D8OU [122.215.159.99])垢版2019/03/17(日) 11:57:46.78ID:ZVJiTVd10
文句が出ないのは誰も使ってないから

Git for Windows の方が良い
0628デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-wjHe [163.49.201.213])垢版2019/03/18(月) 18:36:16.77ID:YewPwHWvM
>>620
どちらかと言うとTortoiseHgが特殊。
0631デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7314-B/CD [180.44.245.98])垢版2019/03/18(月) 23:52:50.82ID:MbCLUxTP0
>>630
その理屈はおかしい

svnはgitが出る前の標準だった。使ってる所は多かったので今も残ってるだろう。
そしてsvnの次として、同時期に似ているコンセプトで git or mercurial がでてきた。
すぐにgitが勝利したので、mercurialを使ってる所は少ないままだったはずだ。
0632デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e35f-YxN5 [106.72.37.32])垢版2019/03/19(火) 02:10:00.72ID:/ob5YEpy0
>>631の謎理論が面白かったので俺も謎理論を展開してみる

svnからgitやmercurialに移行する動機は大いにあってもmercurialからgitに移行する動機はさほどなく、場合によっては新しくmercurialを採用することもありうる
となるとsvnユーザーは出涸らし状態であり、svnよりmercurialの方がユーザー数が多いと言える
0634デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7314-B/CD [180.44.245.98])垢版2019/03/19(火) 04:00:18.53ID:iMQbPxcS0
>>632
svn -> mercurial ・・・ 初期に僅かに移行。その一部はgitに移行。最初から少なく更に減っている。
svn -> git ・・・ 殆どがこのケース。多い
svn ・・・どちらにも移行できない所がまだ残ってる。移行したとしてもgit

mercurialに移行した所よりも、svnのまま移行できない所の方が多いので
mercurialのユーザーは少ないよ。
0636デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfb0-B/CD [153.202.187.68])垢版2019/03/20(水) 21:20:50.51ID:gemofRvT0
What's cooking in git.git に switch と restore について記載来た。

> Two new commands "git switch" and "git restore" are introduced to
> split "checking out a branch to work on advancing its history" and
> "checking out paths out of the index and/or a tree-ish to work on
> advancing the current history" out of the single "git checkout"
> command.

早くて 2.23 あたりかなー
0637デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfb0-B/CD [153.202.187.68])垢版2019/03/20(水) 21:36:01.21ID:gemofRvT0
>>450
GCCのgit への移行は

昨年末に

GCC Is Still Months Away From Transitioning To Git, Reposurgeon Being Ported To Golang
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=GCC-Reposurgeon-Py-To-Go-90

って記事が出て、さらに数か月かかるのかと思っていたら、

https://gcc.gnu.org/wiki/GitMirror
を見ると readonly ではアクセスできる模様。
0639デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fbd-X2CP [133.200.174.64])垢版2019/04/02(火) 22:45:02.75ID:u3+lP1/q0
git flowについてと、実際の運用に適用する時について教えてください。
一次開発が終わりリリース済みのシステムがあります。今後二次開発があり、開発開始時期は同じですが、顧客テスト(例えば6/1、7/1、8/1)、本番リリース(例えば6/20、7/20、8/20)の時期が異なる機能が複数あります。

一次開発終了時点をmasterブランチ、二次開発用にdevelopブランチまでは作成しました。
今後開発する際は、developブランチから機能ごとにfeatureブランチを作成し、顧客テスト時はテストを行う機能(featureブランチ)をdevelopブランチにマージする運用が良いのでしょうか?(顧客テストokならdevelopをmasterにマージ)

気になっているのは、先に8/1顧客テスト用の機能を作った場合、マージしない(できない)ままのブランチが発生するのが良いのかわからないことです。

プルリクは使用しない想定です。

良い案があれば教えてもらえると助かります。
0640デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5797-/5OI [182.171.246.142])垢版2019/04/03(水) 02:16:59.33ID:BOvapwsR0
その3つの機能が依存関係が少なくてパラレルに開発した後にマージするので問題が起こりにくいのか、
それとも依存関係があってシリアルに開発、もしくは互いを調整しながら開発してしないといけないのかで違いそうな気がする。
前者ならはじめにブランチ作ってdevelopにマージしてテストすればよいと思うけれど、
後者ならdevelopブランチ1本で開発していってテストのときだけ
その時点でdevelop顧客テスト用のブランチを切ってテスト対応はそっちで行って
developにマージする、とかが良いような気がする
0641デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7f0-1u0g [220.213.58.220])垢版2019/04/03(水) 07:04:24.17ID:QKAgpFa00
git flowならreleaseブランチを作ろうよ
8/1顧客テストの機能をdevelopにマージしたいけど前の機能がまだmasterにマージできていないので無理、という状況を避けられる
リリースのタイミングが多少変わった程度でブランチ設計を見直さずに済む
0643デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 067c-grM/ [113.32.86.138])垢版2019/04/14(日) 12:09:34.47ID:mqiCDUBh0
<< ● □ > >>
0645デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6ca-o1CB [119.240.132.157])垢版2019/05/03(金) 01:02:41.49ID:l/s3GWfn0
 個人プロジェクトの管理がにっちもさっちも状態に陥ってきたので、噂のGitを導入しようと勉強開始したのですが。

 現在オーム社の『入門git』(初版平成21年/第9刷平成25年)を読んでいるのですが、途中まで読んでやや古い書籍である事に気が付きました。
 当方Windows10なのでGitHubがMS社に買収された事だし導入もかなり簡単になってるかな・・・と思ったら、CygwinとMSYSへの記述があって、思ってたのと違うと改めてネットで調べ直したのですが。
 >>1の関連サイトの"Pro Git - Table of Contents"によれば違う分類による方法が幾つかあるみたいですね。

 そうなると、読み始めたオーム社の入門書はどこまで現状に即しているのでしょうか。
 基本的な操作が変更される事はないでしょうが、非推奨とかになる事も考えられるので。
 あと、良い書籍紹介があると嬉しいです。
0648デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e14-ahOC [153.178.111.131])垢版2019/05/03(金) 01:41:14.58ID:m+FxQhlt0
>>645
gitとGitHubは全く別のもの。プロジェクト的には無関係。

gitの本がGitHubについて詳しく書いていることはまずないし、
買収前のGitHub社も、Microsoftも、gitの開発には関わっていないといって良い。
(Git LFSなど一部影響を与えているがコア部分ではない)
0649デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF12-7GOi [103.5.142.235])垢版2019/05/03(金) 14:16:43.99ID:3Vz/qKohF
javascriptの勉強するためにJava始めました観たいな感じ
0651デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF12-7GOi [103.5.142.234])垢版2019/05/03(金) 18:38:29.21ID:taX/i1G/F
GitHubはサーバーじゃないのか
0653645 (ワッチョイ b6ca-o1CB [119.240.132.157])垢版2019/05/04(土) 01:29:13.43ID:IjWp+gdg0
>>646-652
 反応ありがとうございます。
 当方WINDOWSに入る前もファイラ時代が長かったもので、コマンドライン感覚が退化してしまっています。
 深く考えず教本を読破して、その操作を猿真似して馴染む事を目標に作業再開しようと思います。
 指針を与えてくださり、ありがとうございました。
0656デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])垢版2019/05/10(金) 23:01:31.97ID:yjXVmj4x0
gitを学ぶだけでも一苦労だ
0658デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])垢版2019/05/11(土) 02:31:02.75ID:ouM2ubYj0
基本的な流れは分かったけど
細かいコマンドやオプションまで入れたらとんでもない量ある
0659デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])垢版2019/05/11(土) 14:30:22.85ID:ouM2ubYj0
https://qiita.com/xtetsuji/items/555a1ef19ed21ee42873
upstreamという名前を付けてるけど
リポジトリ自体に名前がついてるんじゃなくて
リポジトリの利用者側が勝手に名前を付けてるの?

おかしくない?
0660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])垢版2019/05/11(土) 14:35:55.50ID:ouM2ubYj0
そうすることで名前の重複問題を解決させようとしてるのか
名前空間みたいな概念が無いのか
0663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])垢版2019/05/11(土) 15:11:58.93ID:ouM2ubYj0
git remote -v
でリモートリポジトリの一覧が表示されますが、
push先として設定されているリモートリポジトリを一部削除する事はできますか?
fetch元としては使い続けたい
0666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])垢版2019/05/11(土) 23:23:16.58ID:ouM2ubYj0
そのリモートリポジトリはgithubのなんですが
そもそもgithubのリポジトリは権限が無ければ書き込まれないかも、と思ったんですが
合ってますか
0668デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])垢版2019/05/12(日) 16:25:08.69ID:AJtL4p1I0
いや、できるんじゃないか・・・これ・・・
githubガバガバ
0679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/26(日) 16:53:36.40ID:TYT8T/KA0
git cloneしたフォルダをコピペで別の位置に移したら
何か問題出る?
0680デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-LXSb [111.239.35.246])垢版2019/05/26(日) 17:05:52.30ID:KAaQkTQwa
無問題
0681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/26(日) 17:46:50.08ID:TYT8T/KA0
githubで自分がフォークしてるプロジェクトがあって
他の人もフォークしてて、他の人がその人のリポジトリでやったコミットを本家にPRしてて、
でもマージされてなくて、でも自分のフォークでそれをマージしたい場合、どうすれば?
0684デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0914-+klA [180.44.249.51])垢版2019/05/26(日) 21:11:49.05ID:LR3zsoru0
masterブランチで開発していて、
リリースする時、masterの全部の修正をリリースするんじゃなくて
一部だけリリースする時、リリース用のブランチを作ってそこに
リリースしたいもののみを集めるってやり方でいい?

そしてリリース用のブランチをリリースするわけだけど、
そこにはmasterに入れてないコミットが含まれる。
READMEの修正とか

そういった場合、masterにそれを戻さないといけないんだけど、
リリース用のブランチをmasterにmerge戻すと、同じコミットが二重にできちゃうじゃん?
それを防ぐにはどうしたら良い?mergeじゃなくてcherry-pickで戻す?
それともsquashする?(コミット消したくないけど)
それともリリース用のブランチをmasterからの変更にrebaseしてから、masterにマージする(少し面倒そう)
0686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0914-+klA [180.44.249.51])垢版2019/05/26(日) 21:44:10.79ID:LR3zsoru0
基本個人開発なんでそこまで面倒くさいことはしたくない
今回バグ修正のプルリクが来て、今masterでやってる作業の切りが悪いので
プルリクと先に出せる部分を、先に出したほうがいいなと判断したので
例外的にリリースブランチを切った
0691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0914-+klA [180.44.249.51])垢版2019/05/26(日) 22:40:52.72ID:LR3zsoru0
日本語通じてないのはお前だ。
俺はgit flowが複雑であることは世界共通の認識であることを知っているし、
その事実に関して反論していないし、興味も質問もしていない。
git flowが複雑ではないという話をしたいならよそでやれってこと
0692デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0914-+klA [180.44.249.51])垢版2019/05/26(日) 22:45:12.24ID:LR3zsoru0
はっきり言わないとわからないようだから言っておくと

git flowは複雑(事実)だから使わないと言ってる。
git flowは複雑(事実)ではないと主張したいのなら、俺ではなく世界とやってくれ
git flowは複雑(事実)ということは、俺が主張していることではない。
0697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 02:12:28.92ID:Qfy1TG6f0
githubで本家にPR出して、しかしやりとりのなかで
revertだとか再コミットだとかでヒストリーが伸びて、
本家側は最後の1コミットだけをマージする、ということはできるんだろうか?
0698デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 02:35:58.34ID:Qfy1TG6f0
githubでOSSを修正したい場合、
さらにそのOSSをカスタムしたソフトウェアを作りたい場合、
フォークを2つ作るべき?
0700デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 02:58:02.56ID:Qfy1TG6f0
例えばコミット1をPR、問題点が指摘される、コミット1をrevertしてコミット2を作る。
このときコミット2だけをマージして欲しい。
ところがgithubの画面上ではコミット1もrevertもコミット2も表示される。
その一連のヒストリーが表示されてしまう。

さらに、PR中に本家の追従をしてマージコミットが入るかもしれない。
0701デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 03:17:05.13ID:Qfy1TG6f0
git使うとヒストリーを適切に保つ必要が出てきて
開発が難しくなる
0702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 03:23:35.65ID:Qfy1TG6f0
実際の作業ヒストリーは紆余曲折を経ているわけで、
自分のforkリポジトリにそういうヒストリーがあるのは妥当。
追跡しやすいし。

ところが本家にマージする段階ではヒストリーを圧縮して1コミットにしたい。
でもそんな操作できなかった。
しかもPR中にも紆余曲折してヒストリーが伸びる。
どうやってヒストリーを圧縮すれば?
0703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 03:36:54.35ID:Qfy1TG6f0
squashするとマージした人がAuthorになるという記事があったが
コミットした人になると言ってる記事もあるな

https://qiita.com/ko-he-8/items/94e872f2154829c868df#squash-and-merge
>この時、マージコミットSのAuthorはBになります

https://qiita.com/pshiko/items/1e9acd114b7e85884866
>最近某OSSに出されたPRが、git merge --squash <branch> でマージされたことにより、コミットのAuthorが書き換えられてしまった
0704デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1314-+klA [125.207.192.179])垢版2019/05/27(月) 03:55:13.09ID:M+AjYQS+0
>>695
> なんで1回git flowの話からgithub flowの話に逸れたん

よく見ればわかるが、git flowの話もgithub flowの話もしていない。マージの話
ただ「git flowが複雑で、それよりもシンプルなgithub flowなどがある」のに
git flowが複雑だという事実を知らなそうな人に、git flowを使えと言われたから、
世間の認識を知らないなって思っただけ
0707デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 04:53:17.89ID:Qfy1TG6f0
git難しい

コミット内容に問題があり修正したい
→修正&動作確認成功
→前のコミット内容は単に要らなくなったからrevertしよう
→作業ディレクトリで変更されているせいでエラー
→じゃあrevertじゃなくて新たなコミットで

みたいな。revertダメなんだ、みたいなのが多い。
分かる?gitのために発想を制限される感じ。
作業手順を見通せるようになるには相当な経験を積む必要がある
0708デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 04:58:45.67ID:Qfy1TG6f0
しかも人によってrevertした方がヒストリー的に好ましいというかもしれない
でも作業手順上、revertしていいのかは新しい変更内容で動作確認をした後じゃないと
分からないから、revertは自然じゃない。
0709デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1314-+klA [125.207.192.179])垢版2019/05/27(月) 05:16:31.13ID:M+AjYQS+0
>>707
> 作業手順を見通せるようになるには相当な経験を積む必要がある

gitは作業手順を見せるもんじゃないよ。
変更履歴を見せるのであって、作業履歴を見せるものじゃない。
あんたが一日こういうふうに頑張りましたっていう報告はいらない
欲しいのは結果

だいたいrevertは、みんなが共有しているブランチでやるものであって
個人的なブランチでは使う必要がない
前のコミットが要らなくなったらrebaseして消すのが普通
欲しいのは結果であって、途中の作業報告なんかソースコードの修正の邪魔
(作業報告したけりゃissueでもprでもslackでも好きなところでやればいい)
0710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 06:03:00.33ID:Qfy1TG6f0
”見通せる”の意味が分かってないのか
0711デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 06:04:57.03ID:Qfy1TG6f0
作業の履歴はコードベースでどんな間違いが起こりやすいかが分かる
rebaseで履歴を消すというアイデアは同意できない
0714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b17c-LXSb [122.215.159.99])垢版2019/05/27(月) 12:34:48.28ID:cl2rg6uY0
ただのアップロードツールだとしか思ってない人いるみたいだし
そういう人はロダ使えば良いと思うの
0715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])垢版2019/05/27(月) 12:38:42.12ID:Qfy1TG6f0
コードの変更は本家のヒストリーで分かるから
forkリポジトリに細かい履歴が残っているのは基本的に良い事
0716デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1314-+klA [125.207.192.179])垢版2019/05/27(月) 13:03:43.27ID:M+AjYQS+0
>>715
だから試行錯誤の後とコードの変更履歴は別
残すのはコードの変更履歴(みんなに公開する確定した修正の履歴)であって
試行錯誤の履歴(みんなに公開しない確定してない修正の履歴)じゃない

他人が見る価値がないようなものを残したって
見ないんだから意味ないだろ。
それはノイズでしかない
0720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1314-+klA [125.207.192.179])垢版2019/05/27(月) 13:57:46.15ID:M+AjYQS+0
コミットの内容はあとから見るっていうことを
全く考えてないんだよなw


あとから見る時、見なくても良いものがたくさんあったら
本当に見なければ行けないものがどれかわからなくなる。

あとから見るということを全く考えてないから
記録だけしていればいいと間違った考えになる

あと見るだけじゃなくコミット単位でcherry-pickしたりするので
一連の修正がバラバラになってると再利用できなくなる。
0736デフォルトの名無しさん (スッップ Sd03-D+Fm [49.98.158.165 [上級国民]])垢版2019/08/13(火) 21:01:03.08ID:oBta28P0d
gitの本探してるのだけど
cuiメインでguiの本があまりなくて困っています
いい本知りませんか?
0738デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFf1-FHwm [106.171.68.27])垢版2019/08/14(水) 13:59:15.84ID:cbEBER6YF
CUI知ってればGUIの本は要らない
逆は偽
0740デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-WJKE [27.139.3.34])垢版2019/08/14(水) 17:23:57.49ID:SBWKVrUs0
TortoiseGitでのマージが感覚と反対で最初逆にやってしまった
0741デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-CJaC [202.214.125.45])垢版2019/08/15(木) 22:11:23.02ID:DmUAFdIwM
セキュリティの都合上インターネットに繋げない開発環境があって(ファイルを1個やりとりするのは可能、rsync的なことは無理)、手元のマシンとのリポジトリ同期に困ってたんだが
(format-patchとamじゃhashまでは面倒見てくれないしコミット毎の管理になるしで面倒)、
bundleという機能を見つけたんだがすごく便利だな

コミットの範囲は確認しなくちゃいけないけど、push、pullとほとんど同等な感じで使えるね。
0742デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-CJaC [202.214.125.45])垢版2019/08/15(木) 22:16:49.78ID:DmUAFdIwM
git switch/restoreはgit checkoutがコンテキストによって全然違う動作をすることを避けるべくブランチ間の移動はswitch、ファイルをHEADまで戻すはrestoreにしたってことなんだな

確かにcheckoutでやらかしたことあるから嬉しいんだが、switch/restoreに慣れると古いgitにイライラしそうだな。
0745デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b61-JaCP [112.136.82.54])垢版2019/08/20(火) 07:47:09.82ID:p2nRjHy+0
resetも分割しろや
0747デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46a5-TIGj [153.166.6.73])垢版2019/09/04(水) 11:14:25.75ID:rzQE6Xog0
サブプロジェクトを使ったことがありません。
現プロジェクトの3つの派生プロジェクトを始めるることになりました。共通のソースは9割です。此の場合は、共通のソースをサブプロジェクトに移して使用するのが良いのでしょうか
0749デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFc2-ca7b [49.106.188.113])垢版2019/09/04(水) 11:36:25.80ID:Z0seKSTeF
逆じゃね
0755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 14:19:09.55ID:URIhcAHs0
個人開発者です。
2年前までlocalでgitコマンドを使ってた。
その後、開発から離れてたんだけど、再度戻ってきた。

昨日からGithubへpushする様になって、色々勉強中。
ヨロピコ!
0756デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 14:22:02.16ID:URIhcAHs0
>>755
ちなみに参考になったのは、
実践Git、第4章
Web+DB Magazine vol. 50(2009)、はじめてのGit

Pro Gitって参考になる?
0757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 257c-9GzD [122.215.159.99])垢版2019/09/20(金) 16:41:54.43ID:rjndmUfp0
ProGitが一番
0758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 17:48:25.26ID:URIhcAHs0
>>757
>ProGit
thx

iPadで読もうとSendToKindleってメールサービスでmobiファイル送ってみた。

ドキドキしながらKindleで同期すると本が来た。
ヨカっタァ。

しかし、すごいボリュームの本だ。
0759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 17:59:22.84ID:URIhcAHs0
tree object
commit object
のデータ構造を理解した。

coutesy of WEB+DB vol.50
0760デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 18:00:13.71ID:URIhcAHs0
>>758
最近使い始めたAir Dropってので送ろうとしたらNGだった。
0761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-TBpG [113.32.86.138])垢版2019/09/20(金) 18:05:22.67ID:JTEUK9IA0
GitHubだけど
パソコンのwebブラウザで
new repository
は出来るのに
スマホのwebブラウザだと
new repository
のボタンが出て来ないのはなぜ?
あとクライアント(コンソール)からコマンドで
new repository
ってどうすれば出来る?
0764デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 19:32:07.56ID:URIhcAHs0
>>761
俺もlocalのterminal.appで作業する際、remote(Github)にnew repositoryを作製する方法を知りたい。

多分、出来ないのかな?
0765デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-TBpG [49.106.174.17])垢版2019/09/20(金) 19:40:20.88ID:np9IZJl7F
pythonとかでスクレイピングでもすればいけるかもしれないが
最近はgithubも二段階認証になって色々面倒なことに
0766デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 19:40:59.16ID:URIhcAHs0
>>764
出来ない理由
terminal.appでnew repositoryできるとすると、数万のrepositoryがbotによって作製されるかもしれない。

shell scriptを書いてやれば、そういった嫌がらせも出来てしまう。
それは避けたいので、ボタンを使ったUIになってるのでは?◀New Repositoryが。

あくまで俺の妄想っす。
0767デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 19:45:03.18ID:URIhcAHs0
markdownで書いた、図入りのテクニカル文書を管理したいんだけど、blogでは色々面倒で、GitHub使おうかと思うんだけど、良いかなぁ?

ソースコードのsyntax highlightが出来て、imageも埋め込めるmarkdownを管理したいんだけど。

それとも、便利なblogサイトある?
livedoor blogをsyntax highlight plugin付きで試したら、大なり小なり記号<、>をエスケープしないとsource codeを表示できないので、ガッカリなのだ。
0768デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 19:49:37.03ID:URIhcAHs0
GitHub GistにMarkdown文書を置いた時に、imageファイルってどうやって管理すれば良いのだ?

imgurとかに置いて、url指定するってのがbest practice?
0769デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 19:56:01.52ID:URIhcAHs0
>>768
ここにいくつか解法が示されてる。
https://gist.github.com/Tatzyr/3847141

しかし、
GitHub上のフォームで画像をコピペするとGitHubのS3にアップロードされ、URLがはりつきますよ。

これは、どう言う操作の事だ?
0771デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/20(金) 20:13:29.14ID:URIhcAHs0
gistに貼り付けたmarkdown中にimage貼り付けたけどresize出来ん。
https://gist.github.com/uupaa/f77d2bcf4dc7a294d109
ここにresizing howto記載されてるが、Gistでは効果無し。

<img>タグを使えば上手くresizeされるんだけど、![](url)形式で書きたい。
0772デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-TBpG [113.32.86.138])垢版2019/09/21(土) 09:19:25.03ID:ZIXe7ufx0
ここまで酷い自演は久々に観た
0773デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/21(土) 10:51:11.39ID:Ydb2EKuB0
>>772
自演じゃなくて、スレッド(のつもり)なんすけど。

Xcode11 Release来た。
XVim2.xcplugin動くかな?
0775デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/23(月) 06:23:26.61ID:ZFjPecP80
>>774
あんがと!

Web+DB vol.50 2009の初めてのGit、って記事、ヨカっタァ。
tree object, commit objectのデータ構造がよく解った。

あと、Garbage Collectionの記事が読みたい。どこからも参照されなくなったcommit objectがpurgeされる話とか。
0777デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/23(月) 16:22:28.10ID:ZFjPecP80
>>761
GitHubに対して出来る事は、git-remoteコマンドのオプションのみ!

new repositoryの作製はterminal.appからコマンド打って出来ない。

see git help remote
0779デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-TBpG [106.171.80.200])垢版2019/09/23(月) 16:33:06.12ID:3qdqqJ07F
Fetch Immediately じゃなくて
Initialize Remote Repository and Push の方を選んだときの動作ね
0781デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/24(火) 06:41:41.65ID:gYzhU56s0
>>778
Configure GitHub
のセクションに記載があるとおり、WebサイトでNew Repositoryする。
Git Gui on Windowsからはできないんじゃ無いの?
0782デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/24(火) 06:42:08.00ID:gYzhU56s0
>>780
API Referenceはどこに?
0784デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-TBpG [49.106.192.93])垢版2019/09/24(火) 14:40:27.59ID:oiN+60axF
なんか希望が見えて来た
有賀豚
0785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])垢版2019/09/25(水) 10:48:49.61ID:YoSppGQg0
>>783
これダァ。
great THX.

gg://github rest api
0786デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-TBpG [106.171.84.223])垢版2019/09/25(水) 12:00:16.79ID:sdHp2tVCF
stackoverflow
how to create repository in github through github api

github community GitHub API Development
REST API v3 Not able to create repo using the code given
0792デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d7c-yXpG [122.215.159.99])垢版2019/09/30(月) 12:17:14.76ID:vkIGDak20
RMSがもっと若ければ
とっくにtigとか造ってんじゃね
0796デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76e-U7Hu [124.219.198.89])垢版2019/10/17(木) 20:11:40.33ID:F8NBztSv0
共有フォルダ上にリポジトリ置いてローカルで開発ってのをやろうと思ってるんだが大丈夫じゃろか
前からいる人はずっと一人でやってた環境らしくてバージョン管理というものをやったことがないらしい
調べたけどSVNはそういうの止めろってことらしいからgitを考えているのだが
0805デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76e-U7Hu [124.219.198.89])垢版2019/10/21(月) 18:36:15.95ID:f5UjoAUh0
masterからdevelopブランチを切って、ローカルではdevelopからfeatureブランチ切ってそれをいじる
developにマージしてdevelopをプッシュする。不要になったfeatureは削除する
っていう一連の流れを勉強したんだけど、しまったここの関数ちょっとおかしいとかそういうほんとちょっとした変更でもいちいちfeature作るって作業はしたほうがいいの?
あんまり意味が無いような気が
0810デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76e-U7Hu [124.219.198.89])垢版2019/10/21(月) 22:39:49.24ID:f5UjoAUh0
むぅそもそもリモートで作業するってのが考えてなかったというかその辺りよくわからないですね
>>796なんですがリモートリポジトリってローカルで作業していったものをどんどん突っ込んでいくものという認識です
ちょっと勉強が足りなかったようです
0828デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFb7-0B+f [106.171.80.130])垢版2019/11/01(金) 19:24:18.43ID:4VV6x0MuF
うっかりコミットしてもpush前ならなんとでもなる
0832デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 976e-msxt [124.219.198.89])垢版2019/11/08(金) 20:10:08.64ID:0FK18fPT0
visual studioで使ってるけど本当に便利すぎて手放せないわもう
例えコミット細かくやりまくってもうどこで何をやったか履歴でよく分かんなくなっても関数の上に変更回数が出てしかもどのコミットだったかとかすぐ分かる
ありがてぇありがてぇ
0837デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-QS5Z [114.164.202.189])垢版2019/11/24(日) 12:50:33.17ID:gnIUHiL60
githubでプルリクをマージする人ってプルリクを送った側と受け取った側とでどちらが良いんでしょうか
個人的にはプルリクって、もしこの修正が問題なければ取り込んでくださいって意味だから
受け取った側が承認してマージまでするのが自然な形だと思うんですが、
なぜか今の職場ではプルリクを送った側が自分でマージするルールになっています
私がおかしいのでしょうか
0841デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-QS5Z [114.164.202.189])垢版2019/11/24(日) 17:03:56.66ID:gnIUHiL60
オープンソースのプロジェクトにプルリク送る場合って受け取った側が承認してマージまでするじゃん
githubを作った人の想定では、プルリクを受け取った側がマージするのが正しいんだと思うんですよね
ていうか自分で送り付けて(プッシュ)おいて、自分でマージするってことはそれはもう"プル"リクエストではなくて、
"プッシュ"リクエストじゃないんですかね
githubを作った人の想定通りに素直に使うのが自然で良いと思うんです
0855デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spb5-98h6 [126.35.18.101])垢版2019/12/10(火) 08:57:29.10ID:dElUWZFip
>>854
>もしくは更新・差分があったときのみcommitするようなパラメータとか
まさにこれがデフォルト動作だからエラーになってるんでは
更新・差分はないが直前のコミットメッセージを直したいということなのであれば git commit --amend -m "こめんと" すれば良い
0862デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac9-NAce [182.251.240.17])垢版2020/01/15(水) 14:10:39.53ID:HHc8tRS5a
大体ググって覚えて使ってる個人の感想としては、
ざっくり『addしてcommitしてpush、後はbranch作ってなんか切ったり結合したり出来れば大体なんとかなる』というノリでgit使ってるんですな何か他に知っておいた方が良い操作とかあるんでしょうか?
ブランチ名やコミットメッセージを付ける等の補助的なオプションに関する知識は勿論前提として。
0863デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a57c-otum [122.215.159.99])垢版2020/01/15(水) 14:17:31.11ID:4xMdZPyq0
壊れた時の治し方
0865デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-NcMA [27.139.41.170])垢版2020/01/15(水) 18:52:02.01ID:5FatvImR0
stashなんか怖くて別の場所にチェックアウトしちゃう
0872デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eda5-ZA0I [222.0.172.133])垢版2020/01/16(木) 21:01:11.48ID:J+/qaxiI0
遅くなりましたが皆さんありがとうございます、なんとなく枝を繋げればいいや
というイメージでしたがリセット機能や消去機能こんなに充実してるんですね。
正直広まってる理由オープンかつコストが掛からない上有名なソフトが集まっているから
だと思ってたんですが、コマンドで大体できるしGUIも綺麗ですしそこらのソフトウェアが
内蔵してる管理機能より遥かに有用なことを色々聞いて実感しました。
0874デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF21-otum [106.171.73.72])垢版2020/01/19(日) 13:01:12.04ID:ehZNNwbSF
rebase
0879デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7a-BzDP [111.239.171.200])垢版2020/02/16(日) 11:10:07.51ID:v4WmcUGja
gitでファイル分割ってどうすりゃいいんだ

//old.cs
class Foo {...}
class Bar {...}

↑これを↓こうしたい

//foo.cs
class Foo {...}

//bar.cs
class Bar {...}


git mv old.cs foo.cs
cp foo.cs bar.cs
git add bar.cs
git commit
vim foo.cs # class Barを削除
vim bar.cs # class Fooを削除
git commit

これだとFooは履歴を辿れるけどBarは履歴を辿れないので困る
0881デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 776e-VJ1p [124.219.198.89])垢版2020/02/17(月) 19:49:42.59ID:uNPszME30
初歩的な質問で申し訳ないんだけど教えてください
今小さなプロジェクトを個人で動かしてて、部署のファイルサーバの自分のフォルダにリモートリポジトリを置いて、visual studioでコミットしてプッシュしてみたいな単純な使い方してます
それで今度チームでやることになってgithubとかgitlabとかの導入を考えているのですがプルリクエストというのがよく分かりません
色々サイト見ているのですがプッシュしたあとにプルリクエストを作成して……みたいなこと書いているんですが、プッシュしたらリモートリポジトリ変更されちゃいますよね?
プルリクエストされた担当者がコードをチェックするならプッシュの前じゃないといけないのではと思うのですが
よろしくおねがいします
0884デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-fMii [150.66.95.104])垢版2020/02/17(月) 20:58:00.67ID:+X1gGa0lM
o - o - o - o <- ローカル/master, リモート/master
\ o - o - o <- ローカル/ブランチ1

ローカル/ブランチ1をpushするんだよ。
ブランチの切り方はgit branch --help見てね。
チーム開発の記事を読んでおくといいかもね。
ブルリクについてはgithubとかの開発について調べてみるといいよ
0886デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 776e-VJ1p [124.219.198.89])垢版2020/02/17(月) 22:41:22.23ID:uNPszME30
>>883-884
あぁぁそういうことですか。あ、いや自分でやってるときはgithub flowでしたっけ。masterとdevelop切ってそこからfeature切ってみたいなやり方してたんですけど
>>884だとリクエスト受けた側がmasterにマージする感じになってますけどmasterって製品版だからあまりいじっちゃまずいんじゃありませんでしたっけ。マージ先は受付側が決めるってことでいいんですかね
それと別ブランチ切らずにmasterブランチにいじってプッシュしてきたりしたらまずいと思うんですがそれは拒否できたりするんですかね
0887デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF3a-BDVY [103.5.142.122])垢版2020/02/18(火) 12:20:35.45ID:r+eOvEZJF
pull request 来てそのまま merge して repository 壊すタイプ
0888デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-fMii [150.66.71.64])垢版2020/02/18(火) 12:31:37.80ID:pMNjUdCaM
レポジトリは3つあるよ。
1. プルリクエスト受ける側 (オーナーA)
2. そこからforkして、じぶんのリモートになるレポジトリ(オーナーB)
3. 2からローカルにcloneしたレポジトリ(オーナーB)

pushは2と3のやりとりで、featureブランチ開発してpush。そのブランチをプルリク出して、レビュー。プルリクはGiHub/GitLabの操作。コードが良ければ、1のオーナーが2のブランチを1へマージ(っていうかpull)。

その後にmasterにマージするかは1の人次第だよ。masterの運用は、1の人が考えればいいよ。どんな開発かわからないけど、普通はデプロイするときにmasterにマージするんじゃないかな。
0895デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF57-IPX/ [106.171.73.169])垢版2020/02/20(木) 10:51:36.80ID:sbHTvmgoF
リモートのが壊れただけなら
自分のところにある正しいものをpush
0899デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136e-L8iH [124.219.198.89])垢版2020/02/24(月) 17:00:59.72ID:prJq+pJl0
githubの使い方覚えようと思ってsourcetreeとかGitKrakenとかCUIでやるかとか色々検討したけど結局いつものVisualStudioにエクステンション突っ込むので落ち着いてしまった
だめだVSに完全に調教されている。俺は軟弱なプログラマだ
0900デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-IPX/ [111.239.50.235])垢版2020/02/25(火) 03:43:59.15ID:4Jcf/lZea
すれち
0908デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF32-7qQN [103.5.142.232])垢版2020/02/27(木) 15:12:04.24ID:G6pyHvdgF
点呼
1
0918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f2f-jOgt [61.115.215.117])垢版2020/03/08(日) 17:37:29.18ID:0owj/E6o0
https://opensource.com/article/20/3/git-cola
Make Git easy with Git Cola
Get started with Git Cola, a graphical user interface for Git.
0921デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-PWNQ [27.139.41.170])垢版2020/03/12(木) 18:46:36.40ID:f2H7WA/80
管理者が使うコマンドとフローを制限してやる必要があるな
あと定番で使うコマンドのオプション指定がハイフン2つなのはイケてないと思う
0925デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF13-LOeD [103.5.142.235])垢版2020/03/13(金) 18:06:34.24ID:jvKiI+vVF
gitでcuiの人はいくらでも居るでしょう
0926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd2c-qZv6 [180.18.161.79])垢版2020/03/13(金) 18:44:41.16ID:yORqQ+vG0
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 では、最初から、git が入っている

Ruby のバージョンマネージャー、rbenv をインストールしたけど、

rbenv-installer の説明通りに、以下を実行する

curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/master/bin/rbenv-installer | bash

このシェルスクリプト内で、勝手に、git を使ってる!

git init
git remote add -f -t master origin https://github.com/rbenv/rbenv.git
git checkout -b master origin/master

git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "${rbenv_root}/plugins/ruby-build"
0934デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fad-h7Ku [27.139.41.170])垢版2020/04/24(金) 07:47:52.32ID:rM9gQYtA0
ExcelもXML形式になったから
Gitで差分管理できるようになるといいなあ
0946デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b2c-aEdY [153.194.236.234])垢版2020/05/05(火) 09:06:55.45ID:rwJ86+M00
たにぐちまこと

Git+GitHub入門 #01:リポジトリーの作成とコミット
https://www.youtube.com/watch?v=_PyuylNk64o&;list=PLh6V6_7fbbo_M3CqTeJvuXB08--fibyBu

YouTube に、分かりやすい動画がある
0949デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ab9-4KSb [123.48.128.206])垢版2020/06/01(月) 20:08:44.93ID:FNfjc0Rl0
リモート追跡ブランチは全コミットオブジェクトやファイルを含んでるの?
一部メタデータだけとかじゃなく?

つまりリモート追跡ブランチがリモートリポジトリの最新状態を反映していれば、
オフラインでもリモートリポジトリの最新状態を(リモート追跡ブランチから)ローカルリポジトリに反映できる?
0950デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ab9-4KSb [123.48.128.206])垢版2020/06/01(月) 20:11:17.66ID:FNfjc0Rl0
ローカルリポジトリじゃないな。
オフラインでもワークツリーにリモートリポジトリの最新状態を反映できるか?
0953デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ab9-4KSb [123.48.128.206])垢版2020/06/01(月) 21:15:21.19ID:FNfjc0Rl0
1)リモートリポジトリ無しで自分のPCだけでgitを使っている場合、
リモート追跡ブランチは一切存在しない?

2)その場合、自分のローカルリポジトリからcloneすることは可能?
つまりGitは次々と拡散的にcloneしていけるものなんだろうか?
言い換えれば、リモートリポジトリなるものの正体は単に誰かのローカルリポジトリだろうか?
0954sage (ワッチョイ 8a84-4KSb [115.176.139.111])垢版2020/06/01(月) 22:04:07.44ID:cdzKAQgn0
図の奴はmasterもmy-local-branchもローカルリポジトリのローカルブランチ

ローカルに作成してどこへも push してないローカルリポジトリには、リモート追跡ブランチは存在しない

ローカルリポジトリからcloneすることは可能で、次々と拡散的にcloneできる

しかし、一般的には、cloneやpush/pullだけする上流のリポジトリは、--bare オプションを付けて作成されていて、ワーキングツリーが存在せず、checkout とかできない

さらに、github みたいなサービス上に存在するリポジトリの実体はもっと違うものであってもいい
0957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-VgbM [126.168.12.191])垢版2020/06/05(金) 19:30:22.23ID:fqStb/MO0
>>956
fetchして、ブランチを全部表示すると、
自分のブランチとリモートブランチが枝分かれしてるから、
そのリモートブランチを持ってきて、自分のブランチにマージしてからコンフリクトを解消、改めてプッシュしたらいいのでは

それか、自分のブランチをリベースするか
(リモートブランチの先端に自分のブランチの変更をすべてチェリーピックするのと同等)
0959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 439f-/HF9 [118.109.112.224])垢版2020/06/05(金) 23:50:12.63ID:t5+w+CA20
pullしてそのままpushするだけでいいよ
履歴を綺麗に保ちたいならgit pull -rebase
時間のかかる大規模なマージのときは事前にコミュニケーションをとって不幸な競合をなるべく回避するように根回し
ひとつのブランチに対してコミットする人が多すぎるならブランチ運用の設計がまずいかもと相談する
0960デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f4c-wpJv [123.198.213.132])垢版2020/06/06(土) 00:10:37.80ID:u22pMI2j0
その状況だと、リベースとマージは同じだと思うよ。
pushするときに毎度マージが発生するのは仕方ないかもしれないけど、
それをマージしおわってpushしたらもう更新されてたっていうのなら、運用見直したほうがいいと思う。
調停する人置くとかしないとならんかな
0962デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF67-+Do1 [106.171.64.134])垢版2020/06/13(土) 09:41:05.39ID:rZLMUl8aF
主人も婦人も夫人も差別語だな
フェミ厨の出番だぞがんがれ
0964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffad-E0Y3 [61.26.120.165])垢版2020/06/13(土) 11:06:15.43ID:QZzer1mT0
メタリカのアルバム「Master Of Puppets」の邦題が「メタル・マスター」というのは、どう考えてもおかしい。
0965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 639f-we0O [118.109.112.224])垢版2020/06/13(土) 14:28:58.70ID:62Up8kzL0
BLMの飛び火だろうか
ATA規格のmaster vs slaveが避けられるのはわかる
masterのあるじとしての語義は宜しくないんだろう
でもmaster copyのような原本としての語義までケチをつけるのはどうなのか
Master Yodaのような達人や先生の語義は言わずもがな

>>962
mistressも同じだからフェミ云々はお門違いだろ
0969デフォルトの名無しさん (アウアウエー Saea-CQAJ [111.239.183.242])垢版2020/06/18(木) 21:11:41.87ID:rrjpH8VBa
Github、人種差別を連想させるコーディング用語の見直しへ
https://www.gizmodo.jp/2020/06/github-to-remove-master-and-slave-coding-terms-widely-s.html

米GizmodoがGithub広報に確認したところ「3つの変化を起こすため、Gitプロジェクトや他のバージョン管理ベンダーと共に積極的に取り組んでいます」と詳細を明かしています。それによると3つの変化とは次の通り。

(1) 新規リポジトリでデフォルトのブランチ名を‘master’から変更する
(2) すべての新規リポジトリで、自分のデフォルトのブランチ名を簡単に選択できるようにする
(3) 既存リポジトリでデフォルトのブランチ名を変更する方法について、ユーザー向けのガイダンスやツールをリリースする

今回、見直されている用語は長い間批判されていましたが、GithubのほかPythonも非攻撃的な用語への切り替えに着手していること、
さらにGitlabが最初のイテレーションに取り組んでいて、ユーザーが自分のデフォルトのブランチ名を選択できるように動いていることを明かしています。
0975デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa3-HKig [106.171.70.17])垢版2020/06/21(日) 16:17:31.25ID:rRP2z2l8F
>>973
パワハラでsubmoduleから提訴されるんですね
0981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-RnSF [61.26.120.165])垢版2020/07/28(火) 18:56:12.85ID:55CoBPro0
macOSの brew が鬼のような速さでgit更新に対応してた。
0984デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFff-QWST [49.106.174.66])垢版2020/07/29(水) 09:54:08.36ID:H7KKJzsxF
M$が関わると碌なことにならない
0989デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4da7-1C58 [180.39.240.24])垢版2020/09/01(火) 20:03:54.91ID:ETu8a3Hk0
コミット&プッシュしたとき
ローカルリポジトリ更新されて
リモートリポジトリでコンフリクトでエラーが出て止まったときって
プルしようにもローカルリポジトリでエラー出て
プッシュはもちろんできなくて
作業フォルダは>>>>>>>>>>文字列で
やられちゃってるじゃないですか?

一旦リモートリポジトリの全部とって
手動でマージしたいんですけど
なんとか前の状態に綺麗に戻せませんでしょうか?
0993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd9f-kQsB [118.109.112.224])垢版2020/09/01(火) 23:46:31.27ID:cIJrFHrq0
作業フォルダが>>>>>でやられてるという理解がまず変じゃない?
Gitが分かりやすく競合位置をマーキングしてくれてるだけの一般的な状態
そこから生でテキストを編集するのが怖いならGUIのツールを使えばいい
これができないと常に競合に怯えることになる
0994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd9f-kQsB [118.109.112.224])垢版2020/09/01(火) 23:46:54.44ID:cIJrFHrq0
ソース全体に無駄にフォーマッタをかけてしまって大量に競合した等、訳あってマージを取り消したいなら
git merge --abort
でマージ前に戻る
綺麗にpullしたいならさらに
git reset --hard HEAD^
でコミット前に戻してからpullして手動マージ
0995デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd9f-kQsB [118.109.112.224])垢版2020/09/01(火) 23:51:13.46ID:cIJrFHrq0
マージコミットを作ってもいいなら
git checkout --theirs .
でリモートのファイル内容になる
git checkout .
だとローカルが優先されるんじゃないかな、間違ってたらすまん
どちらにしてもマージの仕組みを理解していない人がこれやると不味いミスをやらかすかも
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1114日 11時間 27分 51秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況