X



Git 16©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0552デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 823d-7MGl [61.210.222.177])2019/01/08(火) 10:44:21.28ID:eVc6Zkgq0
朗報、GitHub無料ユーザーも無制限にプライベートリポジトリを使えるようになる
https://jp.techcrunch.com/2019/01/08/2019-01-07-github-free-users-now-get-unlimited-private-repositories/
“GitHub”の非公開リポジトリ、無償プランでも無制限に 〜新しい料金プランが発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1161195.html

Thank you Microsoft!
0554デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFeb-aDDJ [106.171.66.79])2019/01/08(火) 11:05:39.19ID:GKZx39y6F
いいね
0555デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFeb-K/5i [106.171.86.186])2019/01/08(火) 11:08:13.12ID:KHUyGseUF
+1
0562デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-ZdbU [126.212.132.174])2019/01/30(水) 16:09:35.32ID:bpDBhNFvr
gitはバージョンアップしなくても使えるからバージョンアップしない
0568デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5df0-1Vsd [220.213.58.243])2019/02/11(月) 14:55:08.32ID:ccY6NTqY0
最新リリースのバグ対策を進めながら、そのうちいくつかのバグ修正が旧リリースにも必要なことが判明したときとか
同僚が開発してた機能にDBの定義変更があって、自分の担当する機能にも同じ変更の影響があることに後から気付いてSQL周りを貰いたくなったときとか
0571デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-kRwR [113.33.126.37])2019/02/11(月) 22:58:18.36ID:pEpv0CUB0
>>567
きれいなコミット履歴を作りたいときに多用するよ

コミットを終えた汚い(他の人がレビューしづらい、自分で振り返りづらい)ブランチの先端で
別の名前のブランチを作っておき、
やり直したいところで新たなブランチを作り、
そこに汚いブランチから、コミットの順序を入れ替えたり一部のみ取り込んだりするときにチェリーピックを使うよ
0575デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr19-da9w [126.179.166.73])2019/02/12(火) 21:56:21.55ID:TGYKDn8Ur
数人の開発だけどリベースは一度も使ったことない
0589デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr41-FMsU [126.193.147.25])2019/02/15(金) 12:16:05.03ID:e7WqSQfmr
おまえの頼みなど聞かん
0592デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF29-wP4P [106.171.64.17])2019/02/15(金) 12:53:54.68ID:TNDmXWGMF
レス乞食に餌を与えないでください
0607デフォルトの名無しさん (オッペケ Src5-WrPJ [126.179.32.217])2019/02/25(月) 22:03:49.04ID:Si2QAeUKr
いくらバージョンアップしても今まで以上のことは何もする必要ないからもうバージョンアップしなくていい
0614デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf84-YxN5 [115.176.248.119])2019/03/14(木) 03:04:50.39ID:1YJIYSTs0
Follows が前で Precedes が後ろなのね
git describe で直近の tag は分かるけどちょっと挙動が違うし、Precedes は調べられなさそう
git tag --contains の結果をひとつづつチェックして Precedes を、
git tag --no-contains の結果をひとつづつチェックして Follows を、
探してるのかな?
0616デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-geq4 [126.60.191.10])2019/03/17(日) 11:01:38.58ID:ipW8qlQE0
GitのwindowsGUIの質問はスレ違い?
普段MercurialでTortoiseHgを使ってるのだが
Gitも触ってみようとTortoiseGitを導入したところ、これが使いにくい

複数のブランチがある状況で、リビジョングラフを見ながらdiffテキストをサクッと見たり、
コミット等を行ったり、リビジョンに復旧したりしたいが
TortoiseHgだと単一ウィンドウですべて収まってできて便利なんだけど、
TortoiseGitは状況の把握と操作が複数のウィンドウにまたがっていて簡単にはできないような気がする
コマンドライン実行をそのままウィンドウ出力にしている感じ

これに文句が出ていないのは、何かうまい使い方があるということ?
(いくつかのウィンドウを開きっぱなしにするのが常識とか)
それともGitとMercurialの考え方の違いからくるものなのか?
0617デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a37c-D8OU [122.215.159.99])2019/03/17(日) 11:57:46.78ID:ZVJiTVd10
文句が出ないのは誰も使ってないから

Git for Windows の方が良い
0628デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-wjHe [163.49.201.213])2019/03/18(月) 18:36:16.77ID:YewPwHWvM
>>620
どちらかと言うとTortoiseHgが特殊。
0631デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7314-B/CD [180.44.245.98])2019/03/18(月) 23:52:50.82ID:MbCLUxTP0
>>630
その理屈はおかしい

svnはgitが出る前の標準だった。使ってる所は多かったので今も残ってるだろう。
そしてsvnの次として、同時期に似ているコンセプトで git or mercurial がでてきた。
すぐにgitが勝利したので、mercurialを使ってる所は少ないままだったはずだ。
0632デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e35f-YxN5 [106.72.37.32])2019/03/19(火) 02:10:00.72ID:/ob5YEpy0
>>631の謎理論が面白かったので俺も謎理論を展開してみる

svnからgitやmercurialに移行する動機は大いにあってもmercurialからgitに移行する動機はさほどなく、場合によっては新しくmercurialを採用することもありうる
となるとsvnユーザーは出涸らし状態であり、svnよりmercurialの方がユーザー数が多いと言える
0634デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7314-B/CD [180.44.245.98])2019/03/19(火) 04:00:18.53ID:iMQbPxcS0
>>632
svn -> mercurial ・・・ 初期に僅かに移行。その一部はgitに移行。最初から少なく更に減っている。
svn -> git ・・・ 殆どがこのケース。多い
svn ・・・どちらにも移行できない所がまだ残ってる。移行したとしてもgit

mercurialに移行した所よりも、svnのまま移行できない所の方が多いので
mercurialのユーザーは少ないよ。
0636デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfb0-B/CD [153.202.187.68])2019/03/20(水) 21:20:50.51ID:gemofRvT0
What's cooking in git.git に switch と restore について記載来た。

> Two new commands "git switch" and "git restore" are introduced to
> split "checking out a branch to work on advancing its history" and
> "checking out paths out of the index and/or a tree-ish to work on
> advancing the current history" out of the single "git checkout"
> command.

早くて 2.23 あたりかなー
0637デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfb0-B/CD [153.202.187.68])2019/03/20(水) 21:36:01.21ID:gemofRvT0
>>450
GCCのgit への移行は

昨年末に

GCC Is Still Months Away From Transitioning To Git, Reposurgeon Being Ported To Golang
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=GCC-Reposurgeon-Py-To-Go-90

って記事が出て、さらに数か月かかるのかと思っていたら、

https://gcc.gnu.org/wiki/GitMirror
を見ると readonly ではアクセスできる模様。
0639デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fbd-X2CP [133.200.174.64])2019/04/02(火) 22:45:02.75ID:u3+lP1/q0
git flowについてと、実際の運用に適用する時について教えてください。
一次開発が終わりリリース済みのシステムがあります。今後二次開発があり、開発開始時期は同じですが、顧客テスト(例えば6/1、7/1、8/1)、本番リリース(例えば6/20、7/20、8/20)の時期が異なる機能が複数あります。

一次開発終了時点をmasterブランチ、二次開発用にdevelopブランチまでは作成しました。
今後開発する際は、developブランチから機能ごとにfeatureブランチを作成し、顧客テスト時はテストを行う機能(featureブランチ)をdevelopブランチにマージする運用が良いのでしょうか?(顧客テストokならdevelopをmasterにマージ)

気になっているのは、先に8/1顧客テスト用の機能を作った場合、マージしない(できない)ままのブランチが発生するのが良いのかわからないことです。

プルリクは使用しない想定です。

良い案があれば教えてもらえると助かります。
0640デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5797-/5OI [182.171.246.142])2019/04/03(水) 02:16:59.33ID:BOvapwsR0
その3つの機能が依存関係が少なくてパラレルに開発した後にマージするので問題が起こりにくいのか、
それとも依存関係があってシリアルに開発、もしくは互いを調整しながら開発してしないといけないのかで違いそうな気がする。
前者ならはじめにブランチ作ってdevelopにマージしてテストすればよいと思うけれど、
後者ならdevelopブランチ1本で開発していってテストのときだけ
その時点でdevelop顧客テスト用のブランチを切ってテスト対応はそっちで行って
developにマージする、とかが良いような気がする
0641デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7f0-1u0g [220.213.58.220])2019/04/03(水) 07:04:24.17ID:QKAgpFa00
git flowならreleaseブランチを作ろうよ
8/1顧客テストの機能をdevelopにマージしたいけど前の機能がまだmasterにマージできていないので無理、という状況を避けられる
リリースのタイミングが多少変わった程度でブランチ設計を見直さずに済む
0643デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 067c-grM/ [113.32.86.138])2019/04/14(日) 12:09:34.47ID:mqiCDUBh0
<< ● □ > >>
0645デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6ca-o1CB [119.240.132.157])2019/05/03(金) 01:02:41.49ID:l/s3GWfn0
 個人プロジェクトの管理がにっちもさっちも状態に陥ってきたので、噂のGitを導入しようと勉強開始したのですが。

 現在オーム社の『入門git』(初版平成21年/第9刷平成25年)を読んでいるのですが、途中まで読んでやや古い書籍である事に気が付きました。
 当方Windows10なのでGitHubがMS社に買収された事だし導入もかなり簡単になってるかな・・・と思ったら、CygwinとMSYSへの記述があって、思ってたのと違うと改めてネットで調べ直したのですが。
 >>1の関連サイトの"Pro Git - Table of Contents"によれば違う分類による方法が幾つかあるみたいですね。

 そうなると、読み始めたオーム社の入門書はどこまで現状に即しているのでしょうか。
 基本的な操作が変更される事はないでしょうが、非推奨とかになる事も考えられるので。
 あと、良い書籍紹介があると嬉しいです。
0648デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e14-ahOC [153.178.111.131])2019/05/03(金) 01:41:14.58ID:m+FxQhlt0
>>645
gitとGitHubは全く別のもの。プロジェクト的には無関係。

gitの本がGitHubについて詳しく書いていることはまずないし、
買収前のGitHub社も、Microsoftも、gitの開発には関わっていないといって良い。
(Git LFSなど一部影響を与えているがコア部分ではない)
0649デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF12-7GOi [103.5.142.235])2019/05/03(金) 14:16:43.99ID:3Vz/qKohF
javascriptの勉強するためにJava始めました観たいな感じ
0651デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF12-7GOi [103.5.142.234])2019/05/03(金) 18:38:29.21ID:taX/i1G/F
GitHubはサーバーじゃないのか
0653645 (ワッチョイ b6ca-o1CB [119.240.132.157])2019/05/04(土) 01:29:13.43ID:IjWp+gdg0
>>646-652
 反応ありがとうございます。
 当方WINDOWSに入る前もファイラ時代が長かったもので、コマンドライン感覚が退化してしまっています。
 深く考えず教本を読破して、その操作を猿真似して馴染む事を目標に作業再開しようと思います。
 指針を与えてくださり、ありがとうございました。
0656デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])2019/05/10(金) 23:01:31.97ID:yjXVmj4x0
gitを学ぶだけでも一苦労だ
0658デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])2019/05/11(土) 02:31:02.75ID:ouM2ubYj0
基本的な流れは分かったけど
細かいコマンドやオプションまで入れたらとんでもない量ある
0659デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])2019/05/11(土) 14:30:22.85ID:ouM2ubYj0
https://qiita.com/xtetsuji/items/555a1ef19ed21ee42873
upstreamという名前を付けてるけど
リポジトリ自体に名前がついてるんじゃなくて
リポジトリの利用者側が勝手に名前を付けてるの?

おかしくない?
0660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])2019/05/11(土) 14:35:55.50ID:ouM2ubYj0
そうすることで名前の重複問題を解決させようとしてるのか
名前空間みたいな概念が無いのか
0663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])2019/05/11(土) 15:11:58.93ID:ouM2ubYj0
git remote -v
でリモートリポジトリの一覧が表示されますが、
push先として設定されているリモートリポジトリを一部削除する事はできますか?
fetch元としては使い続けたい
0666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])2019/05/11(土) 23:23:16.58ID:ouM2ubYj0
そのリモートリポジトリはgithubのなんですが
そもそもgithubのリポジトリは権限が無ければ書き込まれないかも、と思ったんですが
合ってますか
0668デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-vM1y [123.48.61.181])2019/05/12(日) 16:25:08.69ID:AJtL4p1I0
いや、できるんじゃないか・・・これ・・・
githubガバガバ
0679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/26(日) 16:53:36.40ID:TYT8T/KA0
git cloneしたフォルダをコピペで別の位置に移したら
何か問題出る?
0680デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-LXSb [111.239.35.246])2019/05/26(日) 17:05:52.30ID:KAaQkTQwa
無問題
0681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/26(日) 17:46:50.08ID:TYT8T/KA0
githubで自分がフォークしてるプロジェクトがあって
他の人もフォークしてて、他の人がその人のリポジトリでやったコミットを本家にPRしてて、
でもマージされてなくて、でも自分のフォークでそれをマージしたい場合、どうすれば?
0684デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0914-+klA [180.44.249.51])2019/05/26(日) 21:11:49.05ID:LR3zsoru0
masterブランチで開発していて、
リリースする時、masterの全部の修正をリリースするんじゃなくて
一部だけリリースする時、リリース用のブランチを作ってそこに
リリースしたいもののみを集めるってやり方でいい?

そしてリリース用のブランチをリリースするわけだけど、
そこにはmasterに入れてないコミットが含まれる。
READMEの修正とか

そういった場合、masterにそれを戻さないといけないんだけど、
リリース用のブランチをmasterにmerge戻すと、同じコミットが二重にできちゃうじゃん?
それを防ぐにはどうしたら良い?mergeじゃなくてcherry-pickで戻す?
それともsquashする?(コミット消したくないけど)
それともリリース用のブランチをmasterからの変更にrebaseしてから、masterにマージする(少し面倒そう)
0686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0914-+klA [180.44.249.51])2019/05/26(日) 21:44:10.79ID:LR3zsoru0
基本個人開発なんでそこまで面倒くさいことはしたくない
今回バグ修正のプルリクが来て、今masterでやってる作業の切りが悪いので
プルリクと先に出せる部分を、先に出したほうがいいなと判断したので
例外的にリリースブランチを切った
0691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0914-+klA [180.44.249.51])2019/05/26(日) 22:40:52.72ID:LR3zsoru0
日本語通じてないのはお前だ。
俺はgit flowが複雑であることは世界共通の認識であることを知っているし、
その事実に関して反論していないし、興味も質問もしていない。
git flowが複雑ではないという話をしたいならよそでやれってこと
0692デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0914-+klA [180.44.249.51])2019/05/26(日) 22:45:12.24ID:LR3zsoru0
はっきり言わないとわからないようだから言っておくと

git flowは複雑(事実)だから使わないと言ってる。
git flowは複雑(事実)ではないと主張したいのなら、俺ではなく世界とやってくれ
git flowは複雑(事実)ということは、俺が主張していることではない。
0697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 02:12:28.92ID:Qfy1TG6f0
githubで本家にPR出して、しかしやりとりのなかで
revertだとか再コミットだとかでヒストリーが伸びて、
本家側は最後の1コミットだけをマージする、ということはできるんだろうか?
0698デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 02:35:58.34ID:Qfy1TG6f0
githubでOSSを修正したい場合、
さらにそのOSSをカスタムしたソフトウェアを作りたい場合、
フォークを2つ作るべき?
0700デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 02:58:02.56ID:Qfy1TG6f0
例えばコミット1をPR、問題点が指摘される、コミット1をrevertしてコミット2を作る。
このときコミット2だけをマージして欲しい。
ところがgithubの画面上ではコミット1もrevertもコミット2も表示される。
その一連のヒストリーが表示されてしまう。

さらに、PR中に本家の追従をしてマージコミットが入るかもしれない。
0701デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 03:17:05.13ID:Qfy1TG6f0
git使うとヒストリーを適切に保つ必要が出てきて
開発が難しくなる
0702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 03:23:35.65ID:Qfy1TG6f0
実際の作業ヒストリーは紆余曲折を経ているわけで、
自分のforkリポジトリにそういうヒストリーがあるのは妥当。
追跡しやすいし。

ところが本家にマージする段階ではヒストリーを圧縮して1コミットにしたい。
でもそんな操作できなかった。
しかもPR中にも紆余曲折してヒストリーが伸びる。
どうやってヒストリーを圧縮すれば?
0703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 03:36:54.35ID:Qfy1TG6f0
squashするとマージした人がAuthorになるという記事があったが
コミットした人になると言ってる記事もあるな

https://qiita.com/ko-he-8/items/94e872f2154829c868df#squash-and-merge
>この時、マージコミットSのAuthorはBになります

https://qiita.com/pshiko/items/1e9acd114b7e85884866
>最近某OSSに出されたPRが、git merge --squash <branch> でマージされたことにより、コミットのAuthorが書き換えられてしまった
0704デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1314-+klA [125.207.192.179])2019/05/27(月) 03:55:13.09ID:M+AjYQS+0
>>695
> なんで1回git flowの話からgithub flowの話に逸れたん

よく見ればわかるが、git flowの話もgithub flowの話もしていない。マージの話
ただ「git flowが複雑で、それよりもシンプルなgithub flowなどがある」のに
git flowが複雑だという事実を知らなそうな人に、git flowを使えと言われたから、
世間の認識を知らないなって思っただけ
0707デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 04:53:17.89ID:Qfy1TG6f0
git難しい

コミット内容に問題があり修正したい
→修正&動作確認成功
→前のコミット内容は単に要らなくなったからrevertしよう
→作業ディレクトリで変更されているせいでエラー
→じゃあrevertじゃなくて新たなコミットで

みたいな。revertダメなんだ、みたいなのが多い。
分かる?gitのために発想を制限される感じ。
作業手順を見通せるようになるには相当な経験を積む必要がある
0708デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 04:58:45.67ID:Qfy1TG6f0
しかも人によってrevertした方がヒストリー的に好ましいというかもしれない
でも作業手順上、revertしていいのかは新しい変更内容で動作確認をした後じゃないと
分からないから、revertは自然じゃない。
0709デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1314-+klA [125.207.192.179])2019/05/27(月) 05:16:31.13ID:M+AjYQS+0
>>707
> 作業手順を見通せるようになるには相当な経験を積む必要がある

gitは作業手順を見せるもんじゃないよ。
変更履歴を見せるのであって、作業履歴を見せるものじゃない。
あんたが一日こういうふうに頑張りましたっていう報告はいらない
欲しいのは結果

だいたいrevertは、みんなが共有しているブランチでやるものであって
個人的なブランチでは使う必要がない
前のコミットが要らなくなったらrebaseして消すのが普通
欲しいのは結果であって、途中の作業報告なんかソースコードの修正の邪魔
(作業報告したけりゃissueでもprでもslackでも好きなところでやればいい)
0710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 06:03:00.33ID:Qfy1TG6f0
”見通せる”の意味が分かってないのか
0711デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 06:04:57.03ID:Qfy1TG6f0
作業の履歴はコードベースでどんな間違いが起こりやすいかが分かる
rebaseで履歴を消すというアイデアは同意できない
0714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b17c-LXSb [122.215.159.99])2019/05/27(月) 12:34:48.28ID:cl2rg6uY0
ただのアップロードツールだとしか思ってない人いるみたいだし
そういう人はロダ使えば良いと思うの
0715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b9-9b2Z [123.1.16.202])2019/05/27(月) 12:38:42.12ID:Qfy1TG6f0
コードの変更は本家のヒストリーで分かるから
forkリポジトリに細かい履歴が残っているのは基本的に良い事
0716デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1314-+klA [125.207.192.179])2019/05/27(月) 13:03:43.27ID:M+AjYQS+0
>>715
だから試行錯誤の後とコードの変更履歴は別
残すのはコードの変更履歴(みんなに公開する確定した修正の履歴)であって
試行錯誤の履歴(みんなに公開しない確定してない修正の履歴)じゃない

他人が見る価値がないようなものを残したって
見ないんだから意味ないだろ。
それはノイズでしかない
0720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1314-+klA [125.207.192.179])2019/05/27(月) 13:57:46.15ID:M+AjYQS+0
コミットの内容はあとから見るっていうことを
全く考えてないんだよなw


あとから見る時、見なくても良いものがたくさんあったら
本当に見なければ行けないものがどれかわからなくなる。

あとから見るということを全く考えてないから
記録だけしていればいいと間違った考えになる

あと見るだけじゃなくコミット単位でcherry-pickしたりするので
一連の修正がバラバラになってると再利用できなくなる。
0736デフォルトの名無しさん (スッップ Sd03-D+Fm [49.98.158.165 [上級国民]])2019/08/13(火) 21:01:03.08ID:oBta28P0d
gitの本探してるのだけど
cuiメインでguiの本があまりなくて困っています
いい本知りませんか?
0738デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFf1-FHwm [106.171.68.27])2019/08/14(水) 13:59:15.84ID:cbEBER6YF
CUI知ってればGUIの本は要らない
逆は偽
0740デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-WJKE [27.139.3.34])2019/08/14(水) 17:23:57.49ID:SBWKVrUs0
TortoiseGitでのマージが感覚と反対で最初逆にやってしまった
0741デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-CJaC [202.214.125.45])2019/08/15(木) 22:11:23.02ID:DmUAFdIwM
セキュリティの都合上インターネットに繋げない開発環境があって(ファイルを1個やりとりするのは可能、rsync的なことは無理)、手元のマシンとのリポジトリ同期に困ってたんだが
(format-patchとamじゃhashまでは面倒見てくれないしコミット毎の管理になるしで面倒)、
bundleという機能を見つけたんだがすごく便利だな

コミットの範囲は確認しなくちゃいけないけど、push、pullとほとんど同等な感じで使えるね。
0742デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-CJaC [202.214.125.45])2019/08/15(木) 22:16:49.78ID:DmUAFdIwM
git switch/restoreはgit checkoutがコンテキストによって全然違う動作をすることを避けるべくブランチ間の移動はswitch、ファイルをHEADまで戻すはrestoreにしたってことなんだな

確かにcheckoutでやらかしたことあるから嬉しいんだが、switch/restoreに慣れると古いgitにイライラしそうだな。
0745デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b61-JaCP [112.136.82.54])2019/08/20(火) 07:47:09.82ID:p2nRjHy+0
resetも分割しろや
0747デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46a5-TIGj [153.166.6.73])2019/09/04(水) 11:14:25.75ID:rzQE6Xog0
サブプロジェクトを使ったことがありません。
現プロジェクトの3つの派生プロジェクトを始めるることになりました。共通のソースは9割です。此の場合は、共通のソースをサブプロジェクトに移して使用するのが良いのでしょうか
0749デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFc2-ca7b [49.106.188.113])2019/09/04(水) 11:36:25.80ID:Z0seKSTeF
逆じゃね
0753デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb5f-StHu [14.9.147.224])2019/09/07(土) 16:54:15.29ID:Bj08DgMe0
今後マージするかどうかは運用次第として、一旦ブランチはしておけば良い
ブランチしたのをマージしない運用にするのは簡単だけど、ブランチしないで分離したプロジェクトをマージするのは面倒くさい
0755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 14:19:09.55ID:URIhcAHs0
個人開発者です。
2年前までlocalでgitコマンドを使ってた。
その後、開発から離れてたんだけど、再度戻ってきた。

昨日からGithubへpushする様になって、色々勉強中。
ヨロピコ!
0756デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 14:22:02.16ID:URIhcAHs0
>>755
ちなみに参考になったのは、
実践Git、第4章
Web+DB Magazine vol. 50(2009)、はじめてのGit

Pro Gitって参考になる?
0757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 257c-9GzD [122.215.159.99])2019/09/20(金) 16:41:54.43ID:rjndmUfp0
ProGitが一番
0758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 17:48:25.26ID:URIhcAHs0
>>757
>ProGit
thx

iPadで読もうとSendToKindleってメールサービスでmobiファイル送ってみた。

ドキドキしながらKindleで同期すると本が来た。
ヨカっタァ。

しかし、すごいボリュームの本だ。
0759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 17:59:22.84ID:URIhcAHs0
tree object
commit object
のデータ構造を理解した。

coutesy of WEB+DB vol.50
0760デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 18:00:13.71ID:URIhcAHs0
>>758
最近使い始めたAir Dropってので送ろうとしたらNGだった。
0761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-TBpG [113.32.86.138])2019/09/20(金) 18:05:22.67ID:JTEUK9IA0
GitHubだけど
パソコンのwebブラウザで
new repository
は出来るのに
スマホのwebブラウザだと
new repository
のボタンが出て来ないのはなぜ?
あとクライアント(コンソール)からコマンドで
new repository
ってどうすれば出来る?
0762デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-TBpG [113.32.86.138])2019/09/20(金) 18:28:21.02ID:JTEUK9IA0
ここ良いね
https://git-scm.com/book/ja/v2
0764デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 19:32:07.56ID:URIhcAHs0
>>761
俺もlocalのterminal.appで作業する際、remote(Github)にnew repositoryを作製する方法を知りたい。

多分、出来ないのかな?
0765デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-TBpG [49.106.174.17])2019/09/20(金) 19:40:20.88ID:np9IZJl7F
pythonとかでスクレイピングでもすればいけるかもしれないが
最近はgithubも二段階認証になって色々面倒なことに
0766デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 19:40:59.16ID:URIhcAHs0
>>764
出来ない理由
terminal.appでnew repositoryできるとすると、数万のrepositoryがbotによって作製されるかもしれない。

shell scriptを書いてやれば、そういった嫌がらせも出来てしまう。
それは避けたいので、ボタンを使ったUIになってるのでは?◀New Repositoryが。

あくまで俺の妄想っす。
0767デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 19:45:03.18ID:URIhcAHs0
markdownで書いた、図入りのテクニカル文書を管理したいんだけど、blogでは色々面倒で、GitHub使おうかと思うんだけど、良いかなぁ?

ソースコードのsyntax highlightが出来て、imageも埋め込めるmarkdownを管理したいんだけど。

それとも、便利なblogサイトある?
livedoor blogをsyntax highlight plugin付きで試したら、大なり小なり記号<、>をエスケープしないとsource codeを表示できないので、ガッカリなのだ。
0768デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 19:49:37.03ID:URIhcAHs0
GitHub GistにMarkdown文書を置いた時に、imageファイルってどうやって管理すれば良いのだ?

imgurとかに置いて、url指定するってのがbest practice?
0769デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 19:56:01.52ID:URIhcAHs0
>>768
ここにいくつか解法が示されてる。
https://gist.github.com/Tatzyr/3847141

しかし、
GitHub上のフォームで画像をコピペするとGitHubのS3にアップロードされ、URLがはりつきますよ。

これは、どう言う操作の事だ?
0771デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/20(金) 20:13:29.14ID:URIhcAHs0
gistに貼り付けたmarkdown中にimage貼り付けたけどresize出来ん。
https://gist.github.com/uupaa/f77d2bcf4dc7a294d109
ここにresizing howto記載されてるが、Gistでは効果無し。

<img>タグを使えば上手くresizeされるんだけど、![](url)形式で書きたい。
0772デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-TBpG [113.32.86.138])2019/09/21(土) 09:19:25.03ID:ZIXe7ufx0
ここまで酷い自演は久々に観た
0773デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/21(土) 10:51:11.39ID:Ydb2EKuB0
>>772
自演じゃなくて、スレッド(のつもり)なんすけど。

Xcode11 Release来た。
XVim2.xcplugin動くかな?
0775デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/23(月) 06:23:26.61ID:ZFjPecP80
>>774
あんがと!

Web+DB vol.50 2009の初めてのGit、って記事、ヨカっタァ。
tree object, commit objectのデータ構造がよく解った。

あと、Garbage Collectionの記事が読みたい。どこからも参照されなくなったcommit objectがpurgeされる話とか。
0777デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/23(月) 16:22:28.10ID:ZFjPecP80
>>761
GitHubに対して出来る事は、git-remoteコマンドのオプションのみ!

new repositoryの作製はterminal.appからコマンド打って出来ない。

see git help remote
0779デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-TBpG [106.171.80.200])2019/09/23(月) 16:33:06.12ID:3qdqqJ07F
Fetch Immediately じゃなくて
Initialize Remote Repository and Push の方を選んだときの動作ね
0781デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/24(火) 06:41:41.65ID:gYzhU56s0
>>778
Configure GitHub
のセクションに記載があるとおり、WebサイトでNew Repositoryする。
Git Gui on Windowsからはできないんじゃ無いの?
0782デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/24(火) 06:42:08.00ID:gYzhU56s0
>>780
API Referenceはどこに?
0784デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-TBpG [49.106.192.93])2019/09/24(火) 14:40:27.59ID:oiN+60axF
なんか希望が見えて来た
有賀豚
0785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2535-nkOk [112.71.134.117])2019/09/25(水) 10:48:49.61ID:YoSppGQg0
>>783
これダァ。
great THX.

gg://github rest api
0786デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-TBpG [106.171.84.223])2019/09/25(水) 12:00:16.79ID:sdHp2tVCF
stackoverflow
how to create repository in github through github api

github community GitHub API Development
REST API v3 Not able to create repo using the code given
0792デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d7c-yXpG [122.215.159.99])2019/09/30(月) 12:17:14.76ID:vkIGDak20
RMSがもっと若ければ
とっくにtigとか造ってんじゃね
0796デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76e-U7Hu [124.219.198.89])2019/10/17(木) 20:11:40.33ID:F8NBztSv0
共有フォルダ上にリポジトリ置いてローカルで開発ってのをやろうと思ってるんだが大丈夫じゃろか
前からいる人はずっと一人でやってた環境らしくてバージョン管理というものをやったことがないらしい
調べたけどSVNはそういうの止めろってことらしいからgitを考えているのだが
0805デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76e-U7Hu [124.219.198.89])2019/10/21(月) 18:36:15.95ID:f5UjoAUh0
masterからdevelopブランチを切って、ローカルではdevelopからfeatureブランチ切ってそれをいじる
developにマージしてdevelopをプッシュする。不要になったfeatureは削除する
っていう一連の流れを勉強したんだけど、しまったここの関数ちょっとおかしいとかそういうほんとちょっとした変更でもいちいちfeature作るって作業はしたほうがいいの?
あんまり意味が無いような気が
0810デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76e-U7Hu [124.219.198.89])2019/10/21(月) 22:39:49.24ID:f5UjoAUh0
むぅそもそもリモートで作業するってのが考えてなかったというかその辺りよくわからないですね
>>796なんですがリモートリポジトリってローカルで作業していったものをどんどん突っ込んでいくものという認識です
ちょっと勉強が足りなかったようです
0818デフォルトの名無しさん (オッペケ Srbf-1ppo [126.234.60.251])2019/10/23(水) 12:55:24.68ID:/Xl5BrJYr
>>815
そうそれ

マージコミットのあいだにも価値の多寡があるということ
歴史としての価値があるからこそノイズが多いと経緯を追い難くなる
そこを一切否定するならrebaseコマンドの存在意義も(ほぼ)否定することになる
0820デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp77-fWLb [126.199.146.103])2019/10/24(木) 21:55:43.84ID:tJ6qR8Ubp
10人くらいのオフィスで現状何でもかんでもnasに突っ込んで管理してます
HTMLやらcssやらのファイルだけでなく、画像データやofficeやAdobe系のファイル諸々、トータルで2テラくらいあるんですが、git使った方がいいですかね?
0828デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFb7-0B+f [106.171.80.130])2019/11/01(金) 19:24:18.43ID:4VV6x0MuF
うっかりコミットしてもpush前ならなんとでもなる
0832デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 976e-msxt [124.219.198.89])2019/11/08(金) 20:10:08.64ID:0FK18fPT0
visual studioで使ってるけど本当に便利すぎて手放せないわもう
例えコミット細かくやりまくってもうどこで何をやったか履歴でよく分かんなくなっても関数の上に変更回数が出てしかもどのコミットだったかとかすぐ分かる
ありがてぇありがてぇ
0837デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-QS5Z [114.164.202.189])2019/11/24(日) 12:50:33.17ID:gnIUHiL60
githubでプルリクをマージする人ってプルリクを送った側と受け取った側とでどちらが良いんでしょうか
個人的にはプルリクって、もしこの修正が問題なければ取り込んでくださいって意味だから
受け取った側が承認してマージまでするのが自然な形だと思うんですが、
なぜか今の職場ではプルリクを送った側が自分でマージするルールになっています
私がおかしいのでしょうか
0839デフォルトの名無しさん (アウアウエー Saea-+o02 [111.239.163.213])2019/11/24(日) 14:06:11.79ID:yrLXmC4Sa
それってアクセスコントロールしてない無秩序状態ってことだろ?
頭のおかしい開発者が勝手にマージしはじめたらめんどうだ

承認者とマージ実行者を別にするのはよろしい
マージ実行者を開発者全員にするのはよろしくない
0841デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-QS5Z [114.164.202.189])2019/11/24(日) 17:03:56.66ID:gnIUHiL60
オープンソースのプロジェクトにプルリク送る場合って受け取った側が承認してマージまでするじゃん
githubを作った人の想定では、プルリクを受け取った側がマージするのが正しいんだと思うんですよね
ていうか自分で送り付けて(プッシュ)おいて、自分でマージするってことはそれはもう"プル"リクエストではなくて、
"プッシュ"リクエストじゃないんですかね
githubを作った人の想定通りに素直に使うのが自然で良いと思うんです
0854デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-o7DB [113.39.183.240])2019/11/30(土) 06:10:34.31ID:38g5kEkf0
変更のない同一ファイルのときに

git commit -am “こめんと”

を打つとエラーになるけど、エラーを回避するコマンドとか無いかな?
もしくは更新・差分があったときのみcommitするようなパラメータとか
0855デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spb5-98h6 [126.35.18.101])2019/12/10(火) 08:57:29.10ID:dElUWZFip
>>854
>もしくは更新・差分があったときのみcommitするようなパラメータとか
まさにこれがデフォルト動作だからエラーになってるんでは
更新・差分はないが直前のコミットメッセージを直したいということなのであれば git commit --amend -m "こめんと" すれば良い
0862デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac9-NAce [182.251.240.17])2020/01/15(水) 14:10:39.53ID:HHc8tRS5a
大体ググって覚えて使ってる個人の感想としては、
ざっくり『addしてcommitしてpush、後はbranch作ってなんか切ったり結合したり出来れば大体なんとかなる』というノリでgit使ってるんですな何か他に知っておいた方が良い操作とかあるんでしょうか?
ブランチ名やコミットメッセージを付ける等の補助的なオプションに関する知識は勿論前提として。
0863デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a57c-otum [122.215.159.99])2020/01/15(水) 14:17:31.11ID:4xMdZPyq0
壊れた時の治し方
0865デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-NcMA [27.139.41.170])2020/01/15(水) 18:52:02.01ID:5FatvImR0
stashなんか怖くて別の場所にチェックアウトしちゃう
0872デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eda5-ZA0I [222.0.172.133])2020/01/16(木) 21:01:11.48ID:J+/qaxiI0
遅くなりましたが皆さんありがとうございます、なんとなく枝を繋げればいいや
というイメージでしたがリセット機能や消去機能こんなに充実してるんですね。
正直広まってる理由オープンかつコストが掛からない上有名なソフトが集まっているから
だと思ってたんですが、コマンドで大体できるしGUIも綺麗ですしそこらのソフトウェアが
内蔵してる管理機能より遥かに有用なことを色々聞いて実感しました。
0874デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF21-otum [106.171.73.72])2020/01/19(日) 13:01:12.04ID:ehZNNwbSF
rebase
0879デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7a-BzDP [111.239.171.200])2020/02/16(日) 11:10:07.51ID:v4WmcUGja
gitでファイル分割ってどうすりゃいいんだ

//old.cs
class Foo {...}
class Bar {...}

↑これを↓こうしたい

//foo.cs
class Foo {...}

//bar.cs
class Bar {...}


git mv old.cs foo.cs
cp foo.cs bar.cs
git add bar.cs
git commit
vim foo.cs # class Barを削除
vim bar.cs # class Fooを削除
git commit

これだとFooは履歴を辿れるけどBarは履歴を辿れないので困る
0881デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 776e-VJ1p [124.219.198.89])2020/02/17(月) 19:49:42.59ID:uNPszME30
初歩的な質問で申し訳ないんだけど教えてください
今小さなプロジェクトを個人で動かしてて、部署のファイルサーバの自分のフォルダにリモートリポジトリを置いて、visual studioでコミットしてプッシュしてみたいな単純な使い方してます
それで今度チームでやることになってgithubとかgitlabとかの導入を考えているのですがプルリクエストというのがよく分かりません
色々サイト見ているのですがプッシュしたあとにプルリクエストを作成して……みたいなこと書いているんですが、プッシュしたらリモートリポジトリ変更されちゃいますよね?
プルリクエストされた担当者がコードをチェックするならプッシュの前じゃないといけないのではと思うのですが
よろしくおねがいします
0884デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-fMii [150.66.95.104])2020/02/17(月) 20:58:00.67ID:+X1gGa0lM
o - o - o - o <- ローカル/master, リモート/master
\ o - o - o <- ローカル/ブランチ1

ローカル/ブランチ1をpushするんだよ。
ブランチの切り方はgit branch --help見てね。
チーム開発の記事を読んでおくといいかもね。
ブルリクについてはgithubとかの開発について調べてみるといいよ
0886デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 776e-VJ1p [124.219.198.89])2020/02/17(月) 22:41:22.23ID:uNPszME30
>>883-884
あぁぁそういうことですか。あ、いや自分でやってるときはgithub flowでしたっけ。masterとdevelop切ってそこからfeature切ってみたいなやり方してたんですけど
>>884だとリクエスト受けた側がmasterにマージする感じになってますけどmasterって製品版だからあまりいじっちゃまずいんじゃありませんでしたっけ。マージ先は受付側が決めるってことでいいんですかね
それと別ブランチ切らずにmasterブランチにいじってプッシュしてきたりしたらまずいと思うんですがそれは拒否できたりするんですかね
0887デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF3a-BDVY [103.5.142.122])2020/02/18(火) 12:20:35.45ID:r+eOvEZJF
pull request 来てそのまま merge して repository 壊すタイプ
0888デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-fMii [150.66.71.64])2020/02/18(火) 12:31:37.80ID:pMNjUdCaM
レポジトリは3つあるよ。
1. プルリクエスト受ける側 (オーナーA)
2. そこからforkして、じぶんのリモートになるレポジトリ(オーナーB)
3. 2からローカルにcloneしたレポジトリ(オーナーB)

pushは2と3のやりとりで、featureブランチ開発してpush。そのブランチをプルリク出して、レビュー。プルリクはGiHub/GitLabの操作。コードが良ければ、1のオーナーが2のブランチを1へマージ(っていうかpull)。

その後にmasterにマージするかは1の人次第だよ。masterの運用は、1の人が考えればいいよ。どんな開発かわからないけど、普通はデプロイするときにmasterにマージするんじゃないかな。
0895デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF57-IPX/ [106.171.73.169])2020/02/20(木) 10:51:36.80ID:sbHTvmgoF
リモートのが壊れただけなら
自分のところにある正しいものをpush
0899デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136e-L8iH [124.219.198.89])2020/02/24(月) 17:00:59.72ID:prJq+pJl0
githubの使い方覚えようと思ってsourcetreeとかGitKrakenとかCUIでやるかとか色々検討したけど結局いつものVisualStudioにエクステンション突っ込むので落ち着いてしまった
だめだVSに完全に調教されている。俺は軟弱なプログラマだ
0900デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-IPX/ [111.239.50.235])2020/02/25(火) 03:43:59.15ID:4Jcf/lZea
すれち
0908デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF32-7qQN [103.5.142.232])2020/02/27(木) 15:12:04.24ID:G6pyHvdgF
点呼
1
0918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f2f-jOgt [61.115.215.117])2020/03/08(日) 17:37:29.18ID:0owj/E6o0
https://opensource.com/article/20/3/git-cola
Make Git easy with Git Cola
Get started with Git Cola, a graphical user interface for Git.
0921デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ad-PWNQ [27.139.41.170])2020/03/12(木) 18:46:36.40ID:f2H7WA/80
管理者が使うコマンドとフローを制限してやる必要があるな
あと定番で使うコマンドのオプション指定がハイフン2つなのはイケてないと思う
0925デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF13-LOeD [103.5.142.235])2020/03/13(金) 18:06:34.24ID:jvKiI+vVF
gitでcuiの人はいくらでも居るでしょう
0926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd2c-qZv6 [180.18.161.79])2020/03/13(金) 18:44:41.16ID:yORqQ+vG0
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 では、最初から、git が入っている

Ruby のバージョンマネージャー、rbenv をインストールしたけど、

rbenv-installer の説明通りに、以下を実行する

curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/master/bin/rbenv-installer | bash

このシェルスクリプト内で、勝手に、git を使ってる!

git init
git remote add -f -t master origin https://github.com/rbenv/rbenv.git
git checkout -b master origin/master

git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "${rbenv_root}/plugins/ruby-build"
0930デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47f2-iTDC [153.232.147.36])2020/04/23(木) 02:13:07.87ID:mmt09PKY0
git が難しいのは利用グループごとに使い方が異なっていて標準の使い方がないからだよ。
応用の効く多様性のあるツールという利点なんだけど、自分たちの使い方だけが唯一の正解と思っているアホが多すぎる。
0934デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fad-h7Ku [27.139.41.170])2020/04/24(金) 07:47:52.32ID:rM9gQYtA0
ExcelもXML形式になったから
Gitで差分管理できるようになるといいなあ
0946デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b2c-aEdY [153.194.236.234])2020/05/05(火) 09:06:55.45ID:rwJ86+M00
たにぐちまこと

Git+GitHub入門 #01:リポジトリーの作成とコミット
https://www.youtube.com/watch?v=_PyuylNk64o&;list=PLh6V6_7fbbo_M3CqTeJvuXB08--fibyBu

YouTube に、分かりやすい動画がある
0949デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ab9-4KSb [123.48.128.206])2020/06/01(月) 20:08:44.93ID:FNfjc0Rl0
リモート追跡ブランチは全コミットオブジェクトやファイルを含んでるの?
一部メタデータだけとかじゃなく?

つまりリモート追跡ブランチがリモートリポジトリの最新状態を反映していれば、
オフラインでもリモートリポジトリの最新状態を(リモート追跡ブランチから)ローカルリポジトリに反映できる?
0950デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ab9-4KSb [123.48.128.206])2020/06/01(月) 20:11:17.66ID:FNfjc0Rl0
ローカルリポジトリじゃないな。
オフラインでもワークツリーにリモートリポジトリの最新状態を反映できるか?
0953デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ab9-4KSb [123.48.128.206])2020/06/01(月) 21:15:21.19ID:FNfjc0Rl0
1)リモートリポジトリ無しで自分のPCだけでgitを使っている場合、
リモート追跡ブランチは一切存在しない?

2)その場合、自分のローカルリポジトリからcloneすることは可能?
つまりGitは次々と拡散的にcloneしていけるものなんだろうか?
言い換えれば、リモートリポジトリなるものの正体は単に誰かのローカルリポジトリだろうか?
0954sage (ワッチョイ 8a84-4KSb [115.176.139.111])2020/06/01(月) 22:04:07.44ID:cdzKAQgn0
図の奴はmasterもmy-local-branchもローカルリポジトリのローカルブランチ

ローカルに作成してどこへも push してないローカルリポジトリには、リモート追跡ブランチは存在しない

ローカルリポジトリからcloneすることは可能で、次々と拡散的にcloneできる

しかし、一般的には、cloneやpush/pullだけする上流のリポジトリは、--bare オプションを付けて作成されていて、ワーキングツリーが存在せず、checkout とかできない

さらに、github みたいなサービス上に存在するリポジトリの実体はもっと違うものであってもいい
0957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-VgbM [126.168.12.191])2020/06/05(金) 19:30:22.23ID:fqStb/MO0
>>956
fetchして、ブランチを全部表示すると、
自分のブランチとリモートブランチが枝分かれしてるから、
そのリモートブランチを持ってきて、自分のブランチにマージしてからコンフリクトを解消、改めてプッシュしたらいいのでは

それか、自分のブランチをリベースするか
(リモートブランチの先端に自分のブランチの変更をすべてチェリーピックするのと同等)
0959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 439f-/HF9 [118.109.112.224])2020/06/05(金) 23:50:12.63ID:t5+w+CA20
pullしてそのままpushするだけでいいよ
履歴を綺麗に保ちたいならgit pull -rebase
時間のかかる大規模なマージのときは事前にコミュニケーションをとって不幸な競合をなるべく回避するように根回し
ひとつのブランチに対してコミットする人が多すぎるならブランチ運用の設計がまずいかもと相談する
0960デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f4c-wpJv [123.198.213.132])2020/06/06(土) 00:10:37.80ID:u22pMI2j0
その状況だと、リベースとマージは同じだと思うよ。
pushするときに毎度マージが発生するのは仕方ないかもしれないけど、
それをマージしおわってpushしたらもう更新されてたっていうのなら、運用見直したほうがいいと思う。
調停する人置くとかしないとならんかな
0962デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF67-+Do1 [106.171.64.134])2020/06/13(土) 09:41:05.39ID:rZLMUl8aF
主人も婦人も夫人も差別語だな
フェミ厨の出番だぞがんがれ
0964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffad-E0Y3 [61.26.120.165])2020/06/13(土) 11:06:15.43ID:QZzer1mT0
メタリカのアルバム「Master Of Puppets」の邦題が「メタル・マスター」というのは、どう考えてもおかしい。
0965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 639f-we0O [118.109.112.224])2020/06/13(土) 14:28:58.70ID:62Up8kzL0
BLMの飛び火だろうか
ATA規格のmaster vs slaveが避けられるのはわかる
masterのあるじとしての語義は宜しくないんだろう
でもmaster copyのような原本としての語義までケチをつけるのはどうなのか
Master Yodaのような達人や先生の語義は言わずもがな

>>962
mistressも同じだからフェミ云々はお門違いだろ
0969デフォルトの名無しさん (アウアウエー Saea-CQAJ [111.239.183.242])2020/06/18(木) 21:11:41.87ID:rrjpH8VBa
Github、人種差別を連想させるコーディング用語の見直しへ
https://www.gizmodo.jp/2020/06/github-to-remove-master-and-slave-coding-terms-widely-s.html

米GizmodoがGithub広報に確認したところ「3つの変化を起こすため、Gitプロジェクトや他のバージョン管理ベンダーと共に積極的に取り組んでいます」と詳細を明かしています。それによると3つの変化とは次の通り。

(1) 新規リポジトリでデフォルトのブランチ名を‘master’から変更する
(2) すべての新規リポジトリで、自分のデフォルトのブランチ名を簡単に選択できるようにする
(3) 既存リポジトリでデフォルトのブランチ名を変更する方法について、ユーザー向けのガイダンスやツールをリリースする

今回、見直されている用語は長い間批判されていましたが、GithubのほかPythonも非攻撃的な用語への切り替えに着手していること、
さらにGitlabが最初のイテレーションに取り組んでいて、ユーザーが自分のデフォルトのブランチ名を選択できるように動いていることを明かしています。
0972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d24c-1v9M [123.198.213.132])2020/06/18(木) 22:14:47.60ID:jb3CdIlO0
gitのブランチ名はmastet以外に好きに変えられるからいいとしても、デファクトスタンダードな用語をいまさら変えるなんて混乱が起きそうだ
これからmasterブランチのことをなんて呼んだらいいんだろう
0975デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa3-HKig [106.171.70.17])2020/06/21(日) 16:17:31.25ID:rRP2z2l8F
>>973
パワハラでsubmoduleから提訴されるんですね
0981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-RnSF [61.26.120.165])2020/07/28(火) 18:56:12.85ID:55CoBPro0
macOSの brew が鬼のような速さでgit更新に対応してた。
0984デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFff-QWST [49.106.174.66])2020/07/29(水) 09:54:08.36ID:H7KKJzsxF
M$が関わると碌なことにならない
0989デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4da7-1C58 [180.39.240.24])2020/09/01(火) 20:03:54.91ID:ETu8a3Hk0
コミット&プッシュしたとき
ローカルリポジトリ更新されて
リモートリポジトリでコンフリクトでエラーが出て止まったときって
プルしようにもローカルリポジトリでエラー出て
プッシュはもちろんできなくて
作業フォルダは>>>>>>>>>>文字列で
やられちゃってるじゃないですか?

一旦リモートリポジトリの全部とって
手動でマージしたいんですけど
なんとか前の状態に綺麗に戻せませんでしょうか?
0993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd9f-kQsB [118.109.112.224])2020/09/01(火) 23:46:31.27ID:cIJrFHrq0
作業フォルダが>>>>>でやられてるという理解がまず変じゃない?
Gitが分かりやすく競合位置をマーキングしてくれてるだけの一般的な状態
そこから生でテキストを編集するのが怖いならGUIのツールを使えばいい
これができないと常に競合に怯えることになる
0994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd9f-kQsB [118.109.112.224])2020/09/01(火) 23:46:54.44ID:cIJrFHrq0
ソース全体に無駄にフォーマッタをかけてしまって大量に競合した等、訳あってマージを取り消したいなら
git merge --abort
でマージ前に戻る
綺麗にpullしたいならさらに
git reset --hard HEAD^
でコミット前に戻してからpullして手動マージ
0995デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd9f-kQsB [118.109.112.224])2020/09/01(火) 23:51:13.46ID:cIJrFHrq0
マージコミットを作ってもいいなら
git checkout --theirs .
でリモートのファイル内容になる
git checkout .
だとローカルが優先されるんじゃないかな、間違ってたらすまん
どちらにしてもマージの仕組みを理解していない人がこれやると不味いミスをやらかすかも
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1114日 11時間 27分 51秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況