X



Excel Python 質問スレ
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:54:15.32ID:Nudrd5lR
Excel に Python が搭載されるようです
これで仕方なく使ってた VBA ともおさらばです

アンケートフォーム
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=v4j5cvGGr0GRqy180BHbR7tUuWqOwSJFpBE5ZLhdkgtUMkhZWlkxRjhDRklXSjNTVkNSWkE2WlNQMS4u

公式
https://excel.uservoice.com/forums/304921-excel-for-windows-desktop-application/suggestions/10549005-python-as-an-excel-scripting-language
https://twitter.com/ayatokura/status/942029214257000449
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1082952.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/18/news076.html

■関連
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097447.html
https://qiita.com/yniji/items/2e80ace081c4b59bc327
https://tonari-it.com/python-and-excel/
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:57:59.15ID:ubTd2c9X
だめなら諦めるつもりだった
今は反省している
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:07:42.22ID:ubTd2c9X
そもそも決定してるんだっけ
β版で実装の目処たってて
あとは有効にするか隠すかだけなのか
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:15:22.76ID:j3glEAxX
2019年なら間に合うっていう意味かも知れないが
既に手遅れ感というか今更感もある
10年前に搭載してれば世界は変わってたはず
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:53:42.33ID:j3glEAxX
ほんそれ
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:54:26.12ID:j3glEAxX
ってゆーかアンケートにそれ書いてきた?
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:43:42.28ID:O7EilXcI
OneDrive だか Skydrive だかの excel にも python 載っけてくれ
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:16:41.73ID:WgYcU0Ps
選ばれたのは
ExcelでもなくPythonでもなくC#でもjsでもなく
プラットフォームでしたでござる
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:32:12.84ID:UEHzTSma
なまじ普及してるC#にしちゃうと、既存のライブラリとの整合性というか相性の問題が出まくってサポートがパンクどころかビッグバンを起こす危険性がある
コストばかりかかって利益を生まないサポートのことを考えたら、俺なら絶対に採用しない
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:45:18.06ID:hONXFrn0
いつから?
Pythonでセル指定とかどうやるん?
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:52:45.89ID:Xe+uGT7T
>>18
どうってどう言う意味?
普通にセル範囲(PythonでRangeと言うと語弊がある)をVBやC#でいうLINQみたいな感じで
触るようにもなれるって感じじゃないの?
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:15:04.23ID:WgYcU0Ps
win32comならpythonにもあるぞ
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:47:37.33ID:hONXFrn0
>>19
そっか
まあ出てこないとわからんよな

参照設定とか気軽にプログラム内で組み込めるようになればいいのに
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:07:47.24ID:Xe+uGT7T
>>7
時代はObject指向言語から関数型言語に移りつつあるからな

前からMicrosoftは中途半端にしておくのが好きで
VBAもObject指向言語に片足突っ込んだ状態のままだし
VB.NetやC#も今、関数型言語に片足突っ込んだ状態になっている

ひょっとするとMicrosoftは今後Pythonを主軸に持って行くつもりかもね
今後、今までVBAが時代錯誤の構造化言語と呼ばれて来たように
C#がそう言われる時期が近づいて来たのかも知れないね
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:21:01.35ID:v1Vq7O9g
何はともあれ誰よりも中途半端な>>23であった
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:36:12.51ID:v1Vq7O9g
>>25
その「とりあえず分からないけど評論しとけ」みたいなのはいいからw
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:38:53.22ID:U6WUbfXx
.netframeworkはMac的な問題があるからじゃねえの
Macでも対応してんだっけかあれ
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:43:01.11ID:Xe+uGT7T
>>26
別に中途半端が悪いと言ってる訳ではないよ
お陰でVBAでもポリモーフィズムが使えるし
C#でもLINQやラムダ式が使えるわけだし
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:46:02.69ID:v1Vq7O9g
>>28
俺はお前の中途半端が悪いと言ってるのだけれどもw
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:51:07.22ID:Xe+uGT7T
>>31
C#としては当たり前でもあれはObject指向言語としては当たり前ではない
関数型言語の範疇
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:52:42.09ID:v1Vq7O9g
>>30
お前のスキルとその根源にある脳ミソの出来が中途半端だと言ってるのだけれども伝わらんよねw中途半端な脳ミソにはw
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:56:19.77ID:v1Vq7O9g
>>34
そこに煽られるヤツが居ればいつでも煽るよ俺はw
悔しかったら煽られない脳ミソをオカアチャンに貰うんだなw
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:59:42.19ID:v1Vq7O9g
>>36
根拠が知りたいのw
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:02:33.45ID:Xe+uGT7T
>>37
そりゃそうさ
まともな人なら何の根拠もなくそんなことは言わないからな
普通なら何か根拠があるのでは?と考えるのは当たり前だろう
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:03:39.87ID:v1Vq7O9g
>>38
普通じゃない程度に出来が悪い脳ミソの保有者だからそう思うんだよw当たり前ってコワイねw
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:10:23.96ID:Xe+uGT7T
うわ・・・
なんか面倒くさいのに噛み付かれちゃったな・・・
はいはい、もういいよ別に俺が中途半端でも
脳みその出来が悪くても
実際その通りだと自分で自覚しているところはあるしな
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:14:18.12ID:v1Vq7O9g
>>40
自分が最初にマイクロソフトに噛み付いたのもう忘れちゃったのお馬鹿さんw脳ミソが中途半端なのにw
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:20:21.07ID:v1Vq7O9g
>>43
なんだ良い意味で言ってたのかw中途半端な脳ミソだなあw
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:24:22.43ID:cbFXqoc1
>>43
絡まれたらNGしとくといいよ
具体的にVBAやC♯の良さは言えない子だから相手するだけ無駄
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:01:01.90ID:v1Vq7O9g
>>46
お前だけやろw
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:47:46.16ID:cbFXqoc1
>>47
何が気に入らなかったのか知らんがマウントとった気になってるのはお前だけだぞ恥さらし
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:50:07.22ID:v1Vq7O9g
>>49
何が恥ずかしいのか知らんけどマウントとられた気になってるお前だけだぞ恥知らず
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:57:38.21ID:cbFXqoc1
>>50
俺はお前にマウントとられた覚えはないが
そういう風に見えただけだ
間違いならすまないけど、一生懸命煽ってるからそうなのかなって
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:00:06.25ID:8+IXgyMg
>>51
謝るなら別にいいけど一生懸命煽ってるって逆に俺を煽ってるの?w
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:22:00.33ID:TcsihYjg
よくわからないけどパイソンが最強っていうことで OK?
vba 勉強しようと思って書籍を買ったんだけど。
俺はどっちの勉強をしたらいいの教えて誰か。
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:42:57.66
>>54
プログラミング言語なんか飾りにすぎないからどれでも同じ
今すぐExcel埋め込み言語として使いたいならVBA一択
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:13:07.27ID:gYcOo6Zz
確かにPythonがExcelに導入されるかもって話はあるが確証はない
逆にVBAが廃止されるという話は今のところない
つまりVBAを学ぶことに特にデメリットは無いね
仮にいつかVBAが廃止されて既存のVBA資産をPythonに移行する際にもVBAの知識は必要だろうし
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:59.50ID:FyHZopv6
xls->read_excel->pandasで処理->to_excel->xls
これを
xls->pandasで処理->xls
こうなれば効率いいな
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:18:00.49ID:4SR+EKLg
pythonでカーブフィッテイングとかは機能が増えるけど、
エクセルとは導出した近似式が違うとかの情報をどっかで見た。

また、深層学習の画像処理させるのは、画面更新停止させても
クソ遅いだろうから実装しない(させない)とかなんだろうか。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:39:53.05ID:uuTAMxHG
Excel Ruby のお知らせマダー?
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:51:04.70ID:qhChWwH8
こんだけ普及してるVBAが廃止されるわけねえだろw
まあPythonが来たら廃れていくけどな
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 04:50:26.80ID:7znYjzbE
大変!Rubyが息してないの!!
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:00:18.22ID:kQhn+WL4
Python実行環境があれば
外部から操作できたりしないかな

いちいちテンプレ開いたりして操作するの面倒
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:33:32.11ID:bPUqkR9k
仮に採用されたとして、変換先であるPコードをPythonで書けるってだけで機能的に変わるわけではないだろ。
今、VBAで実装している機能をPythonで実装するだけだよ。

Pythonのライブラリや機能を期待する声が大きいけど、どうせPython for Applicationって独自言語にするだろうし、
放置していたVBAに対してライブラリや機能を盛り込むのが一番早いような仕様を、
どういう落とし穴があるかも分からない未知の言語に実装するとは到底思えない。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:39:39.72ID:+G/nyk7a
出きることが増えるとかじゃなくてVB系の冗長なコーディングから解放されるのがでかいわ
関数型的なことはよくわからんけど、クラスもましなものが用意されてるんでしょ
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:51:47.31ID:bPUqkR9k
>>71
Pコード弄るならVBAも弄らないとならないし、そこで追加した仕様をあえてVBAから使えないようにするのは不自然。
Pコード弄らないならPythonはその仕様通りに歪むだろうから、たぶん期待するライブラリも機能も使えない。

どっちにしろVBAに機能が追加されるか、Pythonから機能が削られるかのどちらかでしか実現しないと思うよ。
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:50:04.63ID:FfNg5oru
>>72
VBAからPythonへの移行作業とかやらされる方がよっぽど面倒だと思うが
新しく作るだけが仕事じゃないからね
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:12:17.91ID:gBU+LQhN
こもそも
> 仮に採用されたとして、変換先であるPコードをPythonで書けるってだけで機能的に変わるわけではないだろ。
みたいな妄想を根拠に言われてもなぁ w
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:12:54.44ID:5GO1HuBo
>>77
Excelの正体がPコードの塊と言っても過言ではなく、過去のバージョンとの互換性によって今の地位があり、
セキュリティの問題からVBAに色んな制限を加えてきたという事実があるから、そこを本来的な使い方をしていないユーザーの為に全て捨てるとは考えにくい。

プログラミング言語の知識がない人によくある勘違いなんだけど、言語ってのは文法を指した言葉であって生成される中身は一定じゃないんだよ。
今でこそ規格化が一般的だけど、初期の頃はBASICやC言語にしたって、書き方が同じだけで挙動が違うってのはよくあったわけで。
だからPython VMを直接載せるのでもない限り、Excel Pythonは独自のコード生成をする事になるし、既にあるPコードで挙動を似せるのが一番現実的。

「VBAだと制限があるから、他の言語にすれば制限が無くなるかも!」という感じの意見がPython推しに一番多いんだけど、
現在の制限が無くなったら、そもそもExcelの開発環境自体が会社に禁止されて本末転倒になると思うから制限を無くすってのは出来ないだろうし。
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:50:19.50ID:qrr5XIVv
> 「VBAだと制限があるから、他の言語にすれば制限が無くなるかも!」という感じの意見がPython推しに一番多いんだけど、

うそだぁ!書きにくく読みにくい化石みたいなVBの構文使いたくないだけだぞ。出来ることは一緒で問題ない。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:06:27.11ID:5GO1HuBo
>>79
構文の話で目立つのは「VBAだとこんなに書かなきゃならないけど、Pythonならたった数行!」みたいなの多いけど、
それはPythonの機能やライブラリによって助けられているだけで、これが使えないなら同様の手段を経ることになるんだけど、それは前提の話?

同環境下なら比較が==になるとか、そういう違いしかないと思うんだけど、たったそれだけの為に騒いでるの?
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:23:22.24ID:qrr5XIVv
>>80
> 構文の話で目立つのは「VBAだとこんなに書かなきゃならないけど、Pythonならたった数行!」みたいなの多いけど、

それ構文の話じゃねーじゃんw
こんな過疎スレで藁人形論法までカマしてきてワロタwwwww
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:32:23.66ID:61BNvo+J
ちょっと裾野が広がるだけで判ってない人が入ってくる
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:54:41.42ID:5GO1HuBo
>>81
reduceやmapを素直に使わせてもらえるかっていうのがクラスモジュールという存在を見た時に凄く不安。

一応、今でもクラスモジュールが馬鹿みたいに増えていくのさえ許容すれば機能的に似たようなのは作れるし、
実際に作った事もあるから、標準モジュールにClassを書ければなぁと思う場面は多々あるんだけど。

>>82
ごめんよ、関数型言語的な書き方が出来るかどうかって点だとしか思わなかったわ。
それ以外だとPythonについて詳しくないのでVBAとの構文的な違いって何を指すのかよく分からん。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:58:12.96ID:PSBzDc7U
おまえらがクソなのは決してVBAのせいではないという事を声を大にして言いたくなるスレだな
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:55:42.45ID:BrrEVsku
VBAが古臭いのは確かだけどPythonはPythonで変態仕様だからなぁ
まあコードは確かに短くなるけど好みは分かれそう
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:42:47.70ID:+nOyuNPb
>>78
> Excelの正体がPコードの塊と言っても過言ではなく
妄想じゃないと言い張るならソースのひとつでも持ってきやがれ
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:05:15.82
>>78
>現在の制限が無くなったら、そもそもExcelの開発環境自体が会社に禁止されて本末転倒になると思うから制限を無くすってのは出来ないだろうし。

現在の制限って何?
Excel VBAでできないことって何かあるっけ?
Windows APIも呼べるし何だってできると思ってたけど。
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:21:46.23ID:NH8IrWLf
>>93

意外となんでも出来ちゃうよね
ただVBAはおもちゃでなければならないって立場もわからないではない
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:30:27.21ID:NH8IrWLf
なにげにVBAエディタ優秀だからな
正直期待してる 
今もpythonでエクセルデータ処理すること多いしな
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:14:22.72ID:ZkQFWyzj
>>78
まぁよしんばPコードを使うとしてそこまで心配することも無いんじゃない?
中間言語と言えば大概昔で言うところのアセンブラレベルまで低級化しているもの。
まぁインタプリタであることはネックになるかも知れないけど
Pythonが如何にPコードに翻訳されるかということだけでしょ?
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:10:44.48ID:4YhVePXS
>>95
VBEになれてるせいでVSがめっちゃ使いにくく感じる
機能はどう考えてもVSの方がいいのはわかってるんだけど
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:53:37.55ID:QRYbA9Um
>>97
俺は全く逆
VSで暫く組んでるとVBAはまるでテキストファイルに書いてるんじゃないかと錯覚するくらい
インテリセンスが効かない

とは言え走らせながらコードを直して行けるのはいいよね
基本インタプリタだから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況