X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part139
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん垢版2018/08/05(日) 19:55:44.50ID:tZmoj8I+
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスはやめてください

>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1492818720/
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528194762/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg145045.aspx
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/gg145045.aspx
http://referencesource.microsoft.com/
0004デフォルトの名無しさん垢版2018/08/05(日) 23:47:40.56ID:U+AnL1A0
>>1
スレたて乙
「980以降で次スレ立っていないときはスレを埋めないでください」もテンプレに追加しなきゃならんかな
0008デフォルトの名無しさん垢版2018/08/08(水) 23:09:42.74ID:8OrgOoWk
ファイルやディレクトリー操作する時は
パスを文字列で取得するけど
パスをコントロールする用の適切なクラスや型ってあったりしますか?
0011デフォルトの名無しさん垢版2018/08/08(水) 23:22:04.89ID:8OrgOoWk
>>9
単純にパスの格納を文字列でしているから
パス格納用の型とかがあったら知りたいです

MSならWindowsのファイルシステムに対して.Netから特殊な操作ができるのかなあって思いました
単純にファイルの検索でpathクラスより高速なものがあったりするのかなあと
0015デフォルトの名無しさん垢版2018/08/09(木) 00:21:18.50ID:5fPidJPz
共変性、反変性どうのって性質ってさあ
一体、なんに利用できるんだぜ?
0017デフォルトの名無しさん垢版2018/08/09(木) 12:34:59.33ID:p84d2kw+
>>16
配置しているコントロールの大きさが変わらないと機能しない
それフォームしか大きさ変わっていない
0018デフォルトの名無しさん垢版2018/08/09(木) 14:11:43.19ID:4pchpIvY
>>16
各コントロールのAnchorにRightやBottomを追加して
意図した結果になるように付けたり外したり試してみて
0019デフォルトの名無しさん垢版2018/08/09(木) 16:01:56.38ID:Q9fsVYYC
>>16
先回りしとくと画像ができたらボタンとDateTimePickerもそろえて変えたいと思うかもしれないが
少なくともWinFormではDateTimePickerの大きさを合わせて変えるのは凄く面倒
0021デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 01:49:29.47ID:YrPOuymD
publicメンバの変数名全部小文字にしちゃった
後任の人ごめんね
0022デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 02:08:24.17ID:23yIPh0T
visuakstudioでクラスを追加したあと関連づける方法がわかりません
どうすれば良いでしょうか?

Form1.cs

namespace neko
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}

private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
MessageBox.Show(testtext);
}
}
}

test.cs

namespace neko
{
class test
{
string testtext ="表示";
}
}
0023デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 02:14:07.60ID:YrPOuymD
test t = new test();
MessageBox.Show(t.testtext);

もしくは

MessageBox.Show(test.testtext);

class test
{
static string testtext ="表示";
}
0025デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 02:32:17.74ID:23yIPh0T
>>23
ありがとうございます
下のやり方では出来ませんでしたが
上のやり方でpubulic stringにしたら出来ました

>>24
読んでみます
0026デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 02:45:33.22ID:23yIPh0T
インスタンス作成を書かずに済ます方法はないのでしょうか?
usingを使用したりです
2つ以上のファイルに分けてコードを書きたいのが目的です。
MessageBoxがusing System.Windows.Forms;で参照している様なのと同じように書きたいです
0028デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 03:02:44.64ID:61mYfpvC
まずは黙って感謝の1日1万行写経しなさいな
0029デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 03:08:45.87ID:23yIPh0T
>>23の下のやり方が出来れば目標達成です
public static string testtextとしたところ目的どおりにできました
何か変なところはないでしょうか?
これで大丈夫ですかね?
0031デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 17:47:13.24ID:29Ctg7zJ
メッセージボックスを出して押されたボタンに対応するメッセージをラベルに表示する簡単なプログラムなんですがswitchでかけるのは解ったんですがifでかくとどうなりますか?
ちなみにソースとアプリの画面はこんな感じです。
http://fast-uploader.com/transfer/7089619124517.jpg

var x = MessageBox.Show("メッセージ", "タイトル", MessageBoxButtons.YesNoCancel, MessageBoxIcon.Asterisk);
switch (x)
{
case DialogResult.Yes:
label1.Text = "はいが押されました。";
break;
case DialogResult.No:
label1.Text = "いいえが押されました。";
break;
default:
label1.Text = "キャンセルされました";
break;
}
0032デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 17:57:27.20ID:VB6uTYfX
>>31
var x = MessageBox.Show("メッセージ", "タイトル", MessageBoxButtons.YesNoCancel, MessageBoxIcon.Asterisk);
if (x==DialogResult.Yes) label1.Text = "はいが押されました。";
else if (x==case DialogResult.No) label1.Text = "いいえが押されました。";
else label1.Text = "キャンセルされました";
0033デフォルトの名無しさん垢版2018/08/12(日) 18:06:12.77ID:29Ctg7zJ
>>32
あれ・・・それ書いてみてダメだった気がしたんですけど自分の勘違いでした
やってみたら動きました。
0036デフォルトの名無しさん垢版2018/08/13(月) 10:12:06.70ID:JI1vIyZs
AxWindowsMediaPlayer をフォームに貼り付けていろいろやっているんですが、
MediaPlayer に予め設定されているキーボードショートカットを無効化する方法はないでしょうか。

まちがえて押してしまって暴発する他、Ctrl + F などの登録されているキーに
別の機能を割り当てたいのですが、MediaPlayerのKeypressイベントで e.handled がtrueにされてしまっているのか
フォームのKeyPressイベントが呼ばれないようです。
0038デフォルトの名無しさん垢版2018/08/13(月) 20:52:46.66ID:JI1vIyZs
>>37
もちろんそれはやっています
というかKeyPreviewをtrueにしないとForm.Keypressイベントは発生しないものだと
思っていたのですが、勘違いでしょうか。
MediaPlayerに登録されていないらしいキーの組み合わせについてはちゃんとイベントが発生しています。

ところでKeyPressなどのイベントでは受け取ったキーがhandleされないときは別のコントロールのKeyPressイベントに
値が渡されているみたいですが、その順番はどういうルールに基づくのかご存じないでしょうか。
Keypress 順番 などでググってみても KeyDown の後にKeypressが起こる云々しかでてこないのですが。
0039デフォルトの名無しさん垢版2018/08/13(月) 22:26:49.67ID:iMw9ATb1
FormにIFilterMessage実装して、PreFilterMessageで
WM_KEYDOWN/WM_KEYUPのときActiveControlがAxWindowsMediaPlayerなら
false返せばAxWindowsMediaPlayerには渡らなくなる
Formの方で受け取りたいならついでにOnKeyDown/OnKeyUp呼び出す

WinFormにはルーティングイベントなんてないから別のコントロールが受け取るとかないはずだけど
KeyPreviewしてるFormが先に受け取るとかぐらいで
どういうコントロール構成とイベントハンドラにしたら再現できる?
0040デフォルトの名無しさん垢版2018/08/14(火) 00:17:13.29ID:cUGYJeNz
なんか違和感あると思ったらIMessageFilterだった
あとFormのコンストラクタあたりでApplication.AddMessageFilter(this)する必要あり
0041デフォルトの名無しさん垢版2018/08/16(木) 20:46:30.44ID:CMBG5Zb1
以下のようなコードでITestにList<Hoge>とList<Fuga>を併記するような書き方はあるでしょうか?
public class Fuga{ public string val { get; set; } }
public class Hoge{ public string val { get; set; } }
interface ITest{ List<Hoge> Hogege(); }
public class A : ITest
{
public List<Hoge> Hogege()
{
return null;
}
}
public class B : ITest
{
public List<Fuga> Hogege()
{
return null;
}
}
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
ITest AB;
AB = new A();
AB = new B();
}
}
0042デフォルトの名無しさん垢版2018/08/16(木) 20:54:09.65ID:ypHiACds
Stringですか?
stringですか?
0045デフォルトの名無しさん垢版2018/08/16(木) 21:35:49.30ID:KqrlVipO
>>41
エスパーすると
FugaとHogeに継承関係があって
Hogegeの戻り値の型をList以外のコレクションにできるなら
共変性のあるIReadOnlyListなどを使えばできるかもしれない
004641垢版2018/08/16(木) 21:47:02.98ID:CMBG5Zb1
理解が乏しく説明が拙くてすみません
インターフェースを以下のように書く方法があれば良いなと思った次第です

interface ITest{ List<共通or抽象化したクラス記述> Hogege(); }

どうも無理そうな雰囲気を感じておりますが
お願い致します
0047デフォルトの名無しさん垢版2018/08/16(木) 21:55:43.81ID:cTYLky9x
FugaとHogeになんらかの関係がないとどうにもならないよ
どちらかが継承してるとか共通のinterfaceを実装してるとか
あるいはITestをジェネリックにするか この場合Mainの方のコード書けないけど
あとは型安全なんか投げ捨ててdynamicにするか、ってのはジョークだけど
004841垢版2018/08/16(木) 22:26:51.44ID:CMBG5Zb1
たびたび失礼します
こんなコードを書いた動機としては、class A と class B のメソッドの違いが
返り値のList<xxx>でしかないため、インターフェースで共通の型に出来たら
mainでインスタンス作る際にスッキリするなと思ったからです
こんな記述が無理そうな時点でC#の考えに則って無いんだろうなと感じております

public class A : ITest
{
public List<Hoge> Hogege()
{
return null;
}
}

public class B : ITest
{
public List<Fuga> Hogege()
{
return null;
}
}
0049デフォルトの名無しさん垢版2018/08/16(木) 23:17:36.51ID:4LOkjF+G
何度もみんな言っている通りAとBじゃなくてHogeとFugaでなんとかしろって話だと思うんだが、なんでそんな頑なにAとBにこだわるの?
0050デフォルトの名無しさん垢版2018/08/16(木) 23:23:32.70ID:sGlIzl1X
Hage Tsuru Pika
0051デフォルトの名無しさん垢版2018/08/17(金) 00:12:00.44ID:bI0Dxrf9
アドバイスを基にこの記述で行けるか!と思ったのですがreturn hoge;でList<IStore>でないとダメと怒られました
素人のぬか喜びでした
public interface IStore
{
}
public class Fuga: IStore
{
public string val { get; set; }
}
public class Hoge: IStore
{
public int val { get; set; }
}
public interface ITest
{
List<IStore> Hogege();
}
public class A : ITest
{
public List<IStore> Hogege()
{
List<Hoge> hoge = new List<Hoge>();
hoge.Add(new Hoge { val = 1 });
return hoge; //エラー
}
}
0052デフォルトの名無しさん垢版2018/08/17(金) 00:24:38.97ID:ceNJ30ox
visualstudioをインストールしました
参考書にはWindowsフォームアプリケーションやコンソールアプリケーションなどあるんですが、インストールしたvisualstudioには見当たらないです
何が設定かインストールし忘れたのでしょうか?
0053デフォルトの名無しさん垢版2018/08/17(金) 00:50:04.81ID:PFV80D0U
>>52
VisualStudioのスレで聞くべきだけど、その前にどのバージョンをインストールしたか把握している?
VS2017ならスタートページで「新しいプロジェクトの作成」をクリックするかメニューのファイル>新規作成>プロジェクト
0054デフォルトの名無しさん垢版2018/08/17(金) 17:33:16.91ID:ceNJ30ox
>>53
すみません、C#の話でしたのでこちらに書き込んでしまいました
visualstudioのバージョンは2017です
それで、visualstudio起動後のファイル>プロジェクト>新しいプロジェクト内に存在しないんですよね…

あるのは空のアプリ、WPFアプリ、Windowsランタイムコンポーネント、クラスライブラリのみでした
0056デフォルトの名無しさん垢版2018/08/17(金) 18:00:12.39ID:PWcnU2kA
WPF入っているのにWinフォームとコンソールアプリ入っていないって何か変なことやっていそう
インストーラーでそれっぽいの入れなおしてそれでもだめなら素直に専用スレ行けばいい
0057デフォルトの名無しさん垢版2018/08/18(土) 13:00:11.77ID:XAZ8inQ9
Windows 7はデフォでFW 3.5が入ってて
WIndows Updateを適当に入れてけば今サポートされてる最古のFW 4.5.2になるって認識でOKですか?
それともWindows UpdateするだけではFWは更新されない?
0060デフォルトの名無しさん垢版2018/08/18(土) 14:15:04.34ID:63PJyp6j
いちいち交通整理くっだらねアホか
こういう馬鹿、自分が質問者以上にスレと関係ないことをほざいてる自覚がないらしい。
そもそも馬鹿は自分を客観視できないからな
0063デフォルトの名無しさん垢版2018/08/18(土) 15:27:59.00ID:AFavdKXG
前から誰のこと言ってるのか知らんけど、この意味不明な粘着質、普通にストーカーと同じメンタルだ
0065デフォルトの名無しさん垢版2018/08/18(土) 18:22:34.56ID:m2/0Uqcq
FWって初めて聞いたわ。.NETと一般的な名称使わずにオレオレ略語使う奴って頭悪そう
0070デフォルトの名無しさん垢版2018/08/18(土) 21:05:24.91ID:XoXRtiM1
VISUALSTUDIOのバージョンとC#のバージョンの対応関係ってどこかに一覧表ない?
0071デフォルトの名無しさん垢版2018/08/18(土) 21:45:53.66ID:m2/0Uqcq
あるよ
0072デフォルトの名無しさん垢版2018/08/18(土) 21:50:46.39ID:IgqCTt2j
あるわけないだろ
0076デフォルトの名無しさん垢版2018/08/19(日) 20:03:15.69ID:WKvykaAV
PostgreSQLからデータ抽出したいんだけど
何を使えばいいですか?
データの更新追加削除もします
0079デフォルトの名無しさん垢版2018/08/19(日) 20:29:51.81ID:WKvykaAV
>>78
Npgsqlってのは駄目なの?
0082デフォルトの名無しさん垢版2018/08/19(日) 20:49:37.70ID:WKvykaAV
>>80
>>81
どっちも勉強してみます
ありがとうございます
0083デフォルトの名無しさん垢版2018/08/19(日) 22:25:18.22ID:WKvykaAV
メッソッドってregionで囲むもんなん?
これアウトライン用よね?
0084デフォルトの名無しさん垢版2018/08/19(日) 22:33:16.81ID:NgDo0XDZ
冗長なコード書くやつは畳みたいんだろう
0086デフォルトの名無しさん垢版2018/08/19(日) 22:44:46.22ID:WKvykaAV
>>84
>>85
好きにしてってことか

メソッド囲んでるソース多かったから基本なのかと思ったけど
面倒だし囲まないことにする
0088デフォルトの名無しさん垢版2018/08/19(日) 23:19:59.25ID:hDKgqoRf
俺はregionによる仕分け多用するけど一般的な習慣とまでは言えないね

でも、単純にプロパティ、メソッド、イベント(OnXxxx)、コンストラクタに分類するだけでも
少なくとも視覚的な見やすさはだいぶ違うと思うよ

MSDNライブラリのクラスメンバー一覧がそういう分類じゃなく単純にアルファベット順だったら
どうか想像すりゃ分かると思うけど
0089デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 20:47:47.03ID:4Ys3BH8f
複数のメソッドをregionで囲むはまだ許せるが、くそ長いメソッドの一部をregionで囲って短く見せるのは許せない
0090デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:12:28.08ID:dwFWVIwC
>くそ長いメソッドの一部をregionで囲って短く見せる
海外サイトでサンプル漁ってると時々見かけるな
0091デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:18:42.69ID:7wKYHqTA
まあアウトラインってスコープ単位で線引されるからね
regionは昔の機能と思っていいよ
0093デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:23:33.78ID:7wKYHqTA
>>92
畳めるけどメソッドをregionで囲ってるソースみること結構あるわ
0094デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:23:49.70ID:7wKYHqTA
ホント謎
0095デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:41:03.34ID:UWgl1tII
メソッド単位で囲ってるのは俺も謎だと思ってた
昔は普通にたたむのできなくてその名残とかなのかもしかして普通にたためるの知らないのか
0097デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:45:48.75ID:1JpQrvUt
IEnumerable、IDisposable、IEquatableみたいな定型インターフェイスの実装は邪魔なんでregionで括ってるわ
あとToStringやらGetHashCodeのオーバーライドなんかも
0098デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:50:55.75ID:DUHqVJSw
>>97
.NET Frameworkのライブラリと同じように作らなきゃいけないと勘違いしてた頃は俺もそれやってた
アプリと不特定多数向けのライブラリは作り方が違ってていい、アプリはなるべく絞り込んで作るのがよい、
ということを理解してからは無駄なコードが減って必要なくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況