X



次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002デフォルトの名無しさん垢版2018/08/20(月) 23:57:57.56ID:cWB0G2PQ
スレ立て乙
名前(スレタイ)はとても重要だ
Julia Elixir Dotty(Scala3)辺り入れてもいいね
0005デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 00:13:07.82ID:vbNNpR7Q
モジラって知らない?
ドロップボックスでもいいけど
0006デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 00:17:14.58ID:1ei+2zpw
そーいうことじゃなくて
PGがホビーでうちでコード書くときに好き好んでRust使ってると言うことが意外
0010デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 03:16:02.75ID:MkXtwRC8
>>6
俺は全然意外とは思わないんだけど
好きな言語1位がPHPとかだったら超意外ってなるけど…
何だったら君にとって意外じゃないの?
0011デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 04:11:27.64ID:p1ZDeAQw
そもそも rust でコード書ける人間が 8 割もいないだろう
使えないからって好いちゃいけないわけではないけど
0012デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 04:12:37.21ID:p1ZDeAQw
コード書けるは違うか
初めての言語でも調べつつなら書けるもんな
使ったことのある人間というべきか
0017デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 09:02:59.08ID:9N93jiAN
rust書けるならrustで書くでしょ
それだけのこと
0020デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 11:06:09.95ID:ZA4pYf6C
Rustはまず環境を作れるかどうかがある
Nightlyじゃないとツールがコンパイル通らないとか
0021デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 11:50:54.49ID:HpMpAQt2
ひょっとして自分自身をコンパイルするコンパイラをコンパイルするつもりかな
もしgccで同じことをやらされていたらC/C++は普及しなかっただろう
0023デフォルトの名無しさん垢版2018/08/21(火) 12:51:20.58ID:9B4OWieM
github見てたら開発中の言語結構あるのな
emojicodeとか開発してたら頭おかしくなりそう
0028デフォルトの名無しさん垢版2018/08/22(水) 09:45:29.54ID:zudhoHB+
Rの発音が難しい
0030デフォルトの名無しさん垢版2018/08/22(水) 17:51:03.85ID:07Yp2yb5
>>29
Wikipedia (ja) 的には「ラスト」となってるね。
公式サイトは Rust 表記になってて日本語での読みを見つけられなかった。
0031デフォルトの名無しさん垢版2018/08/22(水) 21:02:54.60ID:ROURn6Ut
アメリカ行って「ラスト」って言ってもきっと全然通じないんだろうな・・・
0036デフォルトの名無しさん垢版2018/08/22(水) 22:30:42.25ID:QWe23P+d
アナログは音質も何もかも劣化する
その優劣を利用してマウントができる

デジタルの1bitの対立をやめても平和にはならないってこと
0037デフォルトの名無しさん垢版2018/08/22(水) 22:35:07.59ID:bXMN7wVG
そもネイティブ発音をカタカナ表記すること自体愚かしいが
あえて書くならルゥサルト(間のルを巻き舌で小さめに風をスライドするように発声するのがポイント)であることは学術的に明らか
0038デフォルトの名無しさん垢版2018/08/22(水) 22:39:07.55ID:bXMN7wVG
まぁ、僕のような英才教育の帰国子女は簡単に発音できるんだが
君たち純和猿たちには無理だろうね(フッ)
0040デフォルトの名無しさん垢版2018/08/22(水) 22:46:25.12ID:2htZhkpD
俺はネイティブC言語スピーカーだけどな
0041デフォルトの名無しさん垢版2018/08/22(水) 22:59:12.99ID:bXMN7wVG
>>39
生まれが違うとこうへつらう連中ばかりでさすがの僕も最初は気分がよかったけど最近はちょっとうんざり気味なんだよね(笑)
0045デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 00:21:17.59ID:/jvpIPKR
発音が分かり辛い言語は駄目だな
とはいえエスペラント語も次世代言語と言うには古くからあるしな
0046デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 00:22:12.81ID:K3WozFtD
>>42
ここまでメジャーになるとは思わんかった。
逆にjavaは凋落してってる言語な感じ。COBOLの様に、無くなることはないけど面白い仕事では採用されなくなる気がする。
0047デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 00:54:23.36ID:qYtPM3Ou
次世代感あるって言ったらやっぱり Go じゃないか?
結構批判あるけど、一番変革を求めている言語だと思うわ
0049デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 04:56:04.76ID:kxLVtsMJ
そこまで絶賛するほどgoは書きやすくはないけどね。メタプログラミングは弱めだし。
TypeScriptがjsというしがらみから開放されたら最高なのにな。
Ms製のjsエンジンがTSネイティブサポートしてくんないかな
0051デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 06:30:41.37ID:qUGvZ0mY
>>49
まあGoのウリは書きやすさではなくて、シンプルさだからなぁ
シンプルだからこそ、学習コストが低くて難しいことができないから、
能力レベルの違うプログラマが集まったチームでもコードの質が均一になって、結果的に品質が上がる

他の次世代言語とは目指すゴールが違うんだよな
0052デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 08:02:28.73ID:MDTZOYmC
そうだな
シンプルなPyhonでもガイジ寄せ集めればクソコードになるし
いわんやジャップランド土人村のペチパーを集めたペチプロジェクトの酷さときたら脱糞もの
0053デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 08:38:05.91ID:7q6T71yF
具体例を一つも出さないのがクソだ
均一にならなかった例がたくさんあるはずだが
その中からどれを選ぶかにより表現にばらつきが出るのをおそれて具体例を出さない

能力を均一にするよりも具体例の知識を共有する必要がある
0054デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 09:45:04.46ID:isIliWWJ
ドカタに仕事を振るまでもなく、設計してるノリでコードまで出来上がる言語が欲しいもんだ
0056デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 09:59:38.94ID:C+ya3+0M
そのうちAIがやってくれるだろう。

しかしAIなのでわざわざプログラムなんて作らない。
客から仕様の聞き取りをした後、自分で言われた通りに動く。
0059デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 13:37:38.61ID:MXv3H2ra
富士通は元請なんだから、意味のない詳細設計書の作成を不要とするよう富士通自身が自社の開発プロセス標準を改定すれば済む話じゃね
自社のプロセスで無意味な成果物が必要だからツール作って無意味なものをでっち上げるって頭おかしいやろ
0062デフォルトの名無しさん垢版2018/08/23(木) 21:38:00.02ID:xcXqcoyb
おかげで標準フォーマットの設計書を求めることがどれだけ無駄か証明できてるってのはある。
そういう意味では無駄ではない。
0067デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 00:11:15.73ID:XV30yf4o
でかいサービスしてるところがRailsやめて移行しましたという話は聞くけど
逆にRailsにしましたという話は聞かないな
技術的負債になりかけてないかね
0069デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 00:42:34.11ID:WpU5tz/B
Goはクソ仕様言語
GoogleCloudで使えるから価値があるが
言語単体としてみたらVB以下いやPL/SQL以下やぁ
0070デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 01:05:47.04ID:TjDOkMEc
多くの言語は十徳ナイフを目指してる中、Goはサバイバルナイフを目指してるイメージだわ
0072デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 06:54:32.39ID:ilYYcF1k
こじったらひしゃげるようなgoがサバイバルナイフってことはない
せいぜい爪楊枝だな
0074デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 07:02:18.54ID:ilYYcF1k
質実剛健で実用的って言いたいんだろ?
キッチンバサミを目指したら爪楊枝ができたってこと
滑ってるなら謝る
0075デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 07:16:02.36ID:hQwHRwtG
goはメタプログラミングの弱さをコード生成で乗り切る方針にしてるから、
ジェネリクスマンセーの人にはムカつく言語に見える。
0077デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 07:52:15.47ID:9sOu1iJ9
いや、googleの中の人は毎回マクロやプリプロセッサにcpuパワーを取られることに問題を感じていて、そこをgoで解決した。
0079デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 14:44:12.21ID:r+WT3UNF
ちょっとくらいビルドに時間かかってもいいから
便利機能を追加するのが凡人にはありがたいんだが
なにせGoogle様は天才だから
0080デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 15:15:58.44ID:Z04qfkhW
Googleのプロジェクトっていちいち無駄に複雑なビルドシステム作ってビルドをゲロ遅くするの大好きな印象だけどな
>>77については根本的な問題から目を背けて場当たり的なハックで解決しようとしているという課題解決の典型的なダメパターンを感じる
0081デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 15:48:44.78ID:Hi4MdCiB
でもAIには、10手先のコードを総当たりビルドみたいな古典的な方法もあるから
教師あり学習みたいなテスト駆動開発をやらされる時代が来たらたらどうする?
0082デフォルトの名無しさん垢版2018/08/24(金) 22:07:23.07ID:NktfgM5i
あくまでgoogle社内のシステム言語としてgoは生まれたから。
c++のビルドに45分かかるってなったら
やばいってなるよね
0083デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 08:55:52.56ID:UzOZyqtt
googleっつってもいろんなプロジェクトあるからな。
まともに動かんものたくさん作ってるプロジェクトもあれば、だいぶ頑強に作ってるものもある。
0084デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 09:00:28.66ID:UzOZyqtt
>>80
むしろ最近のなんでも言語仕様で解決しようって発想のが場当たり的に思うけど。
テンプレにしろマクロにしろやってることは変数評価前の展開なわけだからビルド全体から見れば
無理に言語の方でやる必要はないってのは自然な気はするよ。
てかマクロのシンタックスを通常の言語に組み込んでも取り扱いは難しいってことはlispが証明してる。
0085デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 09:31:00.82ID:HuIv4ttN
>>82
C++はインクルードがネックだよね。早くモジュールが標準化してほしいな
0088デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 10:43:27.87ID:logoA4dK
コンパイル単位とかいう黴の生えた糞さえなければ今時テンプレートの処理くらいそんなに重いもんじゃないよ
同じこと何度もやってるから遅いだけ
0090デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 11:03:08.35ID:tIKlzgep
モジュール化とインポートの方法が適切に標準化されていて、モジュールの論理的な唯一性さえ保証されていれば、
ケチ臭い言語仕様でなくても問題にならないもんたよね
ソース読むたびに依存関係を全部解析し直してたらそら遅いわ
0091デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 11:42:49.15ID:Z/cdkIbC
>>90
これ。go はcode生成だから、
go generateを実行したときにコード解析が入る。そもそもメタプログラミングの考えってコード生成の方が理解しやすいし。
0092デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 12:33:15.68ID:Dhcl3zmP
msvc (マイクロソフトのコンパイラ)はソースのコンパイルが済んでも短期間プロセスが残っていて
連続してソースをコンパイルするときは同プロセスが自動的にコンパイルサーバー的な
動作をするという仕組みで長大な中間ファイルの読み書きを避けつつ
毎回のコード生成をせずに済むようになっている。
0093デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 13:07:49.93ID:ROrdHzXZ
いい加減必要なサインタスクと不要なサインタスクを選別して
新しいC++++++を作った方がええんちゃうか?
魔窟アナルホールと化してるやろ
0096デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 18:02:02.46ID:logoA4dK
それ以前にMacアプリ作る人がもはやほとんどいない
あえて言うならElectronか主流だろう
0099デフォルトの名無しさん垢版2018/08/25(土) 19:35:37.61ID:LmKCHa/5
そもそも Apple のフレームワークが c (c++) と obj-c(++) と
swift バインディングしかないんだからそれを使うしかない
0100デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 03:03:42.26ID:RWC7HXM+
PythonもRustも嫌い、RubyとGoが好き
JavaとC++が嫌い、CとC#が好き
Linuxも嫌いで、FreeBSDが好きだった

昔は判官びいきとか言って普通だったはずなのに、最近じゃ勝ち馬に乗ろうとするやつばかりで嘆かわしい
0103デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 08:05:45.37ID:HHP/3bjy
>>101
では好きな言語は?
0104デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 08:25:14.19ID:Cum/e9GS
今のMacユーザーって昔ながらのMacらしいネイティブなUIをあまり好まない印象だなあ
一般のMacユーザーにはそもそもアプリを入れるという発想すらほとんど無くなりつつあるし、
IntelliJやVSCodeのようなWin臭の強いアプリが流行るのは生粋のマカーからすれば恥辱だろう
0105デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 08:40:28.38ID:rQHTkjKl
プログラマはお手軽安定POSIX互換環境として使ってるだけで
マカーとしてどうたらこうたらなんて意識は無いだろ
もうずっと停滞してるOSだし
0107デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 09:43:23.58ID:6inyCsxc
判官贔屓とは自爆することではないね
むしろ贔屓しても爆発なんてしないのを知ってる自慢大会
だから本当に爆発しそうなら贔屓しない
0111デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 11:04:15.30ID:yJfbxE3G
型無し糞言語ガイジどもが負け犬蛆虫ゴミチンカスで死ね
ってのは満場一致のようだね
0112デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 11:13:15.05ID:6inyCsxc
関数型は類似品を統一する意思決定が大体うまくいった
スクリプトも同様
だがCの子孫はその決断ができないから、弱肉強食で自然に決まるだろっていう世界観
0113デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 11:15:38.64ID:ArPiR9fq
■愛されているプログラミング言語ランキング
https://news.mynavi.jp/article/20180604-639227/images/001.jpg
■嫌われているプログラミング言語ランキング
https://news.mynavi.jp/article/20180604-639227/images/002.jpg
■求められているプログラミング言語ランキング
https://news.mynavi.jp/article/20180604-639227/images/003.jpg

マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180604-639227/
0114デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 11:57:18.75ID:TzkdF7D/
動的型付言語は今でもせいぜい数百行の小さなツールスクリプトをひとりでサクサク書くときには有用だよ

プログラマが十分型情報を覚えていられる規模においては静的型は冗長すぎる

適材適所であるべき姿に戻っただけ

Railsとかで大きめのプロジェクト立ててたのはウンコofウンコだが
0116デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 13:58:27.60ID:/xip7+3F
C#メインで使ってるけど最近の言語と比べるといろんな意味で重い

このスレで良さそうなのを探ってるけどどれも決定打に欠ける
0117デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:34:03.61ID:719NpC9M
そもそもrailsみたいになんでもワンパッケージでっていうものは
最初楽で、あとで破綻する典型的パターンでしょ。
喜んで使う奴は総じてモジュラリティーの意識が低い。
0119デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:51:03.90ID:VBsyc88B
>>116
dllがアホみたいに作成される問題?

TSで、node_modulesまでバンドルして1ファイルにコンパイルしてしまって使うとか?
nodeのバイナリはシステムに最低限入ってればバイナリポンで複数バージョン置けるので、2ファイルで済むよ。
windowsだと完全にnode.exeとメインのjsだけ撒いても大丈夫だったと思う。

そのへんGoは気楽だな、やっぱり。
0121デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 15:19:34.64ID:VBsyc88B
GUIが要らないものをelectronでバンドルするのも馬鹿らしいし、結局そうするとシングルバイナリではなくなるのでは?
そこそこdll増えなかったっけ?
0124デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 16:41:32.29ID:GTrkemq7
エレクトロンは富豪プログラミングここに極まれりって感じよね。

react-native1.0はよでんかね
0126デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 22:53:19.64ID:nA2lBAov
正直ゲームとか処理速度を求められる様なものでもない限りはGUIってブラウザ経由にした方が何かと融通利くんじゃないかと思っちゃうんだよね
そういう意味でネイティブのGUIはなくてもいいんじゃないかとか思ってしまう

スマホとかならまた勝手が違うだろうけど
0127デフォルトの名無しさん垢版2018/08/26(日) 23:05:33.74ID:iDr2keD8
PCだとブラウザのパフォーマンスはむしろ大抵のGUIフレームワークを遥かに上回ってるよね
0129デフォルトの名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:09:48.00ID:73yCiJDJ
そいやちょうど今日リストをスクロールさせる小物2個作ってたけどブラウザ由来の方が確かに早かったな
0132デフォルトの名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:21:46.62ID:fwmFZEXy
guiよりdomの方が動作が早いは流石になくないか?
間に挟まってるものが多すぎる。
エミュレータでアプリを動かしたほうが早いって言ってるようなもんだ。
0134デフォルトの名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:22:44.93ID:z59JxWVq
ネイティブアプリの一つである chrone や firefox の速度はネイティブアプリの速度を上回ってるよね!
0135デフォルトの名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:26:18.67ID:fwmFZEXy
flutterみたいなものもあるしosが提供してるguiフレームワークより、直接描画系を操作して0から書いたほうが早いっていうのはありえなくはないが、
それでもエレクトロンでhtmlを組み立てguiを作るほうが早いと思ってるのは何か考え方がおかしい。
0136デフォルトの名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:31:32.03ID:VgSchzxA
実行速度じゃなく開発効率ならブラウザ経由じゃない?
見た目をそこそこオシャレにするのも楽だし
0137デフォルトの名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:34:01.89ID:fwmFZEXy
react-nativeを使えればdomの代わりに既存のguiフレームワークを抽象化できるから、パフォーマンスも上がるしデザイン性も確保できる
0138デフォルトの名無しさん垢版2018/08/27(月) 00:37:35.72ID:VgSchzxA
寧ろ逆に昔のVBとかAccessみたいな化石画面をブラウザで再現してた連中どっかで見た気がする
なんなんだろうな
0141デフォルトの名無しさん垢版2018/08/27(月) 07:34:37.37ID:SEMntr9q
少なくともWPFやJavaFXみたいなスクラッチでリッチなの作りました系はブラウザに抜かれてるな
0145デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 13:32:07.52ID:YFDGQHp2
if checked == true 〜
if checked != true 〜
みたいな馬鹿馬鹿しい判定がコンパイルエラーになる言語ってない?
0146デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 14:53:05.58ID:E+vXp7sG
>>145
checkedが、if文内で書き換えられる可能性が無いか
その2行の間に書き換えられる可能性が無いか
などなど、2行に別れていてバカバカしくない理由を探されるんじゃないの?
そもそもelseと等価では無いと思うし、やりたきゃマッチがある言語ならケース漏れは指摘してくれるんじゃないかな。
0147デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 16:02:37.80ID:YFDGQHp2
伝わってないようだけど
checked == true や checked != true みたいなバカなコーディングを
コンパイルエラーにしてくれる言語はないのか? 
0149デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 17:40:19.38ID:qNToseDl
>>145>>147
既存文法に依存してるので別の文法になる可能性もあるのに意味不明
コミュニケーション苦労しそう
0150デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 17:57:19.80ID:YFDGQHp2
非建設的でコミュ障な回答ありがとうございました
非建設的な馬鹿は死ななけば治らないのですね
0151デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 18:12:51.68ID:E+vXp7sG
>>147
それはバカみたいではないだろう。
checkedがboolとして評価したときに真なのと、checkedがtrueと同値なのは全く別問題じゃん。
if(pHoo)と書くのは正しくない、と言われるならわかるが。

処理系依存の質問ならそう書いてくれ。
0153デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 18:38:49.96ID:k5A54yFx
昔のCはbool型がない
整数やポインタを比較するだけなので問題なかった

自称モダン言語がなぜか古いCの文法を真似するから問題になる
0154デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 18:53:57.34ID:h1lwFjom
if 文の所で計算結果が bool 型以外になる場合にどう扱うかの問題だな。
Cの場合は元々そういう型がなくて0か0以外かでしか見ない。
Javaだとboolean以外になったらコンパイルエラー。
0156デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:33:05.17ID:1DJlmxtv
>>154
cppでも、falseな変数をインクリメントしたらtrueになったり、
0以外の何を代入しても1になったり、処理系依存だとはいえ無茶苦茶だしな。
0157デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:42:21.73ID:1DJlmxtv
ってかchecked != trueをコンパイルエラーにするなら、右辺がtrueであるかを評価してからコンパイルエラーにすべきだろうし
(checked != (true || false))

#define PRODUCTIONMODE true
if((status.foo && param.bar)!=PRODUCTIONMODE)

みたいな式が書けなくなるし、あんまいい事無いだろ。
列挙の網羅性を文句言われるのとはちょっと違うレベルで不便では?
0158デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:44:01.42ID:C1AWmFJx
ま、Cは元々その辺が甘く作ってある言語で移植性のあるアセンブラのように使うためのものだからそれはそれで良いと思う。
それが嫌なら別の言語使うか自分で言語作ればいい。仮に自作する技術力がなくても仕様公開しとけば誰かが作ってくれるだろう。
0160デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:53:52.03ID:hby/BPp+
低学歴知恵遅れ以外ないなら意図は理解できる

これはアリ
 if (checkd) {}
 if (!checkd) {}
これはペケ
 if (checkd == true) {}
 if (checkd != false) {}

コレはあり
 checked = true;
 checked = false;

checked自体にもともとブーリアン入ってるから
ブーリアンを比較してるようにみえる

オレには分かる
このスレの低学歴
そらなこのスレの低学歴知恵遅れには意図が分からない

つまり低学歴知恵遅れしかいないこのスレできくのが間違い
0161デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:56:06.20ID:wrKBjmHK
半角カナボーイがなにをいうか
0162デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:57:15.43ID:C1AWmFJx
そらな?
0163デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 20:02:06.98ID:hby/BPp+
checkd自体に真偽値入ってんのに
真偽値で比較するとか意味不明

分かる
オレだったら分かる

著しく知能が低いこのスレのヤツラには分からない
ぜんぜん質問と関係ないアホな回答をする
0164デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 20:08:19.98ID:1DJlmxtv
>>163
真偽が入っているとは限らない。
真偽として評価される値は入っているかもしれない。
真と偽と、真として評価されることと偽として評価されることはそれぞれ違うよ。
0165デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 20:09:12.05ID:hby/BPp+
== true
!= false
とかいてるのにアホやわコイツ
0166デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 20:10:28.78ID:hby/BPp+
if (conditon)
trueとかfalseとか
conditonそのものだからな
0173デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 21:59:42.32ID:hby/BPp+
ブーリアンをそんな頭悪い使い方するのがそもそも間違い
もはやそれはブーリアンじゃない

ブーリアンにnullいれたりするような頭悪いヤツが書いたコードは
えてしてundefinedになってるような更に上をいくスーパーウンコブーリアンがまじってる
0174デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 22:05:20.31ID:hby/BPp+
true、false、null
とかただの3ステートだからな

コレはもうブーリアンじゃない
1、2、3でも入れとけばいい
0176デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 22:10:45.66ID:hby/BPp+
そんなもん表現するなら
0~1の浮動小数点入れるか
0~255の数値いれたりして
度合いを正規化する

3つだけとか貧弱すぎ
超意味ない
0177デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 22:13:15.70ID:NpcISEiM
できる限り nullable を回避すべきなのはそうだけど、APIの結果(json)とかLEFT JOINの結果をデシリアライズする際に nullable を使うことはよくある
0182デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 22:46:37.27ID:vFWqxH+c
3つの状態を持つのはSQLで三値論理演算ゆうんやで
無学なおまいら何も知らないNOOBYよ
0183デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 22:49:45.78ID:hby/BPp+
DBの設計がまともにできない知恵遅れが設計すると
そういうウンコDBができるとアホが自慢してる
0184デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 22:54:34.25ID:hby/BPp+
知恵遅れが設計したDBはSQLの抽出条件もnvlだらけになる
0185デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 22:57:41.01ID:ixRLZ+D8
いやいや、ディビニストの基本やぞ・・・
三値論理演算できて初めて半人前のお赤飯や
愚か者
0186デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 23:00:33.92ID:hby/BPp+
nullとから文字は違うと
みなわかってることを
みなにドヤ顔で話してるバカとそっくりなヤツが
このスレにもいる

そいつ知能が著しく低いことは
みなしってるがだれもそいつにはいわない

オマエはな、そういう自覚はもっといやほうがいい
0187デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 23:01:53.05ID:hby/BPp+
DBでもnull可能なブーリアン入れる知恵遅れなんかまずいない
0188デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 23:03:02.22ID:ixRLZ+D8
クソバカ半角がいじw
ナールを正しく扱えて初めて半人前だのクラッカーボレーだッッッ(ジョジョッ)
0189デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 23:35:15.67ID:hby/BPp+
マーケティングリサーチなんかの調査票で
はい、いいえという選択肢がない項目でも
DKやOMITが付与されることがある
クロス集計するときそれがカテゴリになったり除外されることがある

知恵遅れにそういうのを放置してやらせると
そのまんま見た目でそういう変数ですらブーリアンにしてしまう

このスレにはその程度の知能のヤツがウヨウヨいる
0190デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 23:41:51.99ID:g4U2T+jR
最初の条件は誰もbooleanとは言ってないのにねぇ>コレはもうブーリアンじゃない
0191デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 23:46:10.87ID:hby/BPp+
明らかにブーリアン
コレをブーリアンのことをいってないと考えれるなら
オツムに軽度の障害がある

145 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2018年08月28日(火) 13時32分07秒52 [昼] ID:YFDGQHp2 [1/3]
if checked == true 〜
if checked != true 〜
みたいな馬鹿馬鹿しい判定がコンパイルエラーになる言語ってない?

147 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2018年08月28日(火) 16時02分37秒80 [夕方] ID:YFDGQHp2 [2/3]
伝わってないようだけど
checked == true や checked != true みたいなバカなコーディングを
コンパイルエラーにしてくれる言語はないのか? 

150 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2018年08月28日(火) 17時57分19秒80 [夕方] ID:YFDGQHp2 [3/3]
非建設的でコミュ障な回答ありがとうございました
非建設的な馬鹿は死ななけば治らないのですね
0192デフォルトの名無しさん垢版2018/08/28(火) 23:49:14.00ID:hby/BPp+
オツムに軽度の障害があるから
D:YFDGQHp2 ← コイツの質問の意図も読みとれないワケ

で、このスレの池沼たちは質問と無関係なトンチンカンなアホなレスばっかりしてるワケ

わかった?
0199デフォルトの名無しさん垢版2018/08/29(水) 02:17:33.77ID:Md5DkR0O
Goのエラーハンドリングは先進的だとかジェネリックなんか必要ないとか言ってドヤ顔してた人は今どんな気持ち?w
0203デフォルトの名無しさん垢版2018/08/29(水) 07:55:44.86ID:skfmkunk
エラーハンドリングとジェネリクスは弊害か多い??
エラーハンドリングなんかしちゃだめだって主張??
0205デフォルトの名無しさん垢版2018/08/29(水) 08:50:24.08ID:DW0Jb9Fq
conditionはexpressionだろ
checkedも、checked==trueもexpressionじゃん。

はい、いいえ以外の選択肢はあるよ。無回答だ。
無回答という値を作ってもいいが、普通はnullだろ。
そのためのnullだ。集計してもnullに食われる「ようになってる」。
0207デフォルトの名無しさん垢版2018/08/29(水) 09:53:38.09ID:3Y4hBlHJ
> if checked == true 〜
> if checked != true 〜

これなぁ
プルリクでこれきたらなおさせてたが最近は認めてる

バカはバカなりに特定の値で分岐するときのイディオムとしてifと==を組み合わせて使うって覚えてるんだよ
intであろうがboolであろうが同じ
そう思うとこれはこれで一貫性ある
実際これが読みにくいって感じることはないし
コンパイラは黙って最適化するし

なので許すことにした
自分では書かないが
0210デフォルトの名無しさん垢版2018/08/29(水) 11:47:51.64ID:DBASjTr8
nullだのエラー処理だの言ってるのはモナド
モナドは型を書かないと意味わからないし
その型はジェネリクスのようなものがないと宣言できない
0212デフォルトの名無しさん垢版2018/08/29(水) 12:17:51.45ID:DW0Jb9Fq
falsyなものが無い言語ならどっちでも良いとは思うけど、どっちにも言い分はあると思う。
APIの戻り値なんかが変わったときに
「何もしないで同じ動きをして欲しい。自動テスト転ばないのが唯一の正義」派と
「明確に対応したい。転ばない自動テストが間違ってる。そもそもちゃんとアサーションしろ、本当にtrueでもfalseでもない状態はありえないか?メモリ化けとかどーすんの?」派の違いだと思うわ。

結局falsyな言語だと「本当にfalse」と「falseではないがfalseとみなされる」を、混同したい場合も区別したい場合もあるんだし。
0213デフォルトの名無しさん垢版2018/08/29(水) 13:43:29.30ID:DBASjTr8
Perlでは数値と数値の比較には==を、文字列と文字列の比較にはeqという演算子を使う
数値と文字列の比較はない
数値なら0だけがfalse
それ以外にfalsyな値は存在しない
0214デフォルトの名無しさん垢版2018/08/29(水) 16:28:08.12ID:A/ggV7aH
>>207
俺もこれだわ
二重否定以外は大抵許してる

3値論理の必要性は分かるけど、開発メンテしていく上では邪魔なので基本使わせない
0216デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 00:00:20.35ID:UmVQrNZ9
> if checked == true

この流儀?を許したら
if checked == true
if checked != true
if checked == false
if checked != false
の四兄弟がセットで押し寄せてくる
さらに
if (n > 10) == true
if (enabled & visible) = true
if checked == true && enabled == true && visible == true
なども体をねじ込んでくる
さあ楽しくなってくるじゃないか
0217デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 00:08:34.03ID:K2XYaSpY
ワナビーの凡人法則

糞どうでもいい低レベルな議論しかできないヤツが
糞どうでもいい話に飛びついて
ここぞとばかりに高説ぶる


死ねば
ええんちゃうか?ωωω
0218デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 00:14:26.32ID:mi8K02wj
オブジェクト指向でいうとboolに==メソッドがあるのが悪い
もしObjectクラスの==をboolが継承しているなら、Objectクラスが存在するのが悪い
0219デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 00:47:04.12ID:DrSr47TU
オメーガ?
0223デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 01:21:47.57ID:/0YXnEsV
2項比較演算子がダメということじゃないからな

  aho == true
  true == aho

 のブーリアンのリテラルが入ってる2項等価演算子はダメ

  aho == baka

 の2項等価演算子はアリ

わかった?
0224デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 01:24:38.44ID:/0YXnEsV
つまり、trueとfalseは
代入以外に使えないようにすればいい
0226デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 03:31:50.70ID:fTlUE3DU
コミュニケーションじゃなくてプログラミングスタイルで繋がりたいんだろうが
実はそっちのほうがもっと無理
0227デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 04:38:17.14ID:mi8K02wj
語学じゃなくて心理学とか脳科学とかでシンギュラリティしたいんだろ
そっちのほうが無理
0230デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 07:39:56.35ID:K2XYaSpY
てゅかさ。深夜に書き込んでるってことはおまいら無職だろ
無職風情がワイ様無視してワナビー法則でイキってるとかマジゴミだろωωω
0231デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 08:11:26.07ID:ff0XXJ3a
無駄だからそんな書き方しなくていいってだけで、それ自体何か害があるわけじゃないから
文法上禁止してしまう理由はないと思うがなぁ。
レビューで指摘するのはそれがコードスメルだからってだけだろう。
0235デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 11:59:46.41ID:A5Nytyjy
perlには '0 but true' という、数値として 0 と比較すると一致するが if でそのまま使うと true 扱いになる特殊な値があったりする。
0239デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 13:49:00.74ID:e8DSDd9g
数値の偽は0
文字列の偽は "" "0"
オブジェクトの偽は null "" "0" その他
階層が深いほど偽が多い法則
0244デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 18:57:30.25ID:JpHgwHVB
数値なりリストなりを暗黙に真偽値比較せずに
明確にすればいいだけじゃないの?
0246デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 21:15:21.94ID:+O/rJ+xn
if で boolean 型以外を許さず、更に boolen 型の値の比較も許さない言語を作れば解決。
0247デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 21:51:23.27ID:ff0XXJ3a
というかそれが普通なんだけどな。
型がないB言語の特徴を受け継いだCがなまじヒットしてしまったせいで
後続の言語もその悪習を真似るようになってしまった。
0248デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 22:07:01.18ID:Ah+zwqqR
こんなしょうもないことに時間使ってもバグは減らないっていう事実にそろそろ気付こうよ。
0249デフォルトの名無しさん垢版2018/08/30(木) 22:21:35.61ID:/0YXnEsV
低学歴知恵遅れが書いたなぜダメかを読んでない?
まず読む必要がない
頭悪すぎてお話にならないからな

適切にダメなケースを書いてるのはオレしかいないからな
当然、低学歴知恵遅れのレスなんかどうでもいいことになる
0255デフォルトの名無しさん垢版2018/08/31(金) 19:26:31.62ID:waeuZPFW
右の睾丸を触られたら左の睾丸を触りなさい
0257デフォルトの名無しさん垢版2018/08/31(金) 21:20:12.74ID:4ZfpOo1s
ギルティ
死刑!
0258デフォルトの名無しさん垢版2018/08/31(金) 23:12:29.91ID:hg6LXyjO
>>243
それが常人のイディオム
bool型の変数に説明的な変数名をつけるだけで
ifの可読性が増すなんてことは
自分で思いつくか
人のを見て気付くか
人に教わって知るか
いずれかの方法で自分のものにするはず

たぶんアホは変数名をflagなどにしてて
「フラグがTRUEのとき」などという覚え方をしてるからこそ
if flag_foo == true などという書き方になるんやろな、知らんけど
0264デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 08:01:36.87ID:FRKhXQkv
>>260
文法が複雑になるし、等値比較の扱いをどうするかが難しい
a < b < c == e >= f
これC系の優先順位に倣うと (a < b < c) == (e >= f) が自然だろうけど、たぶんこの式を書いた人の期待していた結果ではないだろう
0265デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 10:17:17.34ID:y+HuzDXi
数学では a < b < c って表記は良くあるけど
a < b < c = e はそんなに出てこない気がする

そして a < b < c = e >= f はガイジが書いたとしか思えない
0267デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 10:31:17.38ID:8XWt4TWp
>>265
そんなに出てこなかろうが書けなきゃ一貫性に欠ける
a < b <= c の形に限るんなら a in (b..c] の方が美しいわ
0268デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 10:56:33.83ID:y+HuzDXi
>>267
あんまり出てこないって言っただけで、>>265の二つめは出来た方が良いと思うよ。三つめガイジだけど
で、>>261に挙げられた言語は出来ないの?出来るんじゃね?
0269267垢版2018/09/01(土) 11:13:45.36ID:8XWt4TWp
>>268
その上で、範囲チェックにしか使えないんなら範囲チェックに特化した表記の方が望ましいという意見なんだけど、言ってる意味わかる?
表記上は一般的に広く使えそうに見えて実は特定の限定的なパターンしか認めないってのは典型的なダメ言語だよ
0270デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 11:16:35.64ID:33FbYz6y
「数学では〜」っていう言い方見ると悲しくなる
高校数学やそれに毛の生えたようなとこしか触ってないのに
それをもって「数学では〜」などと笑止千万

これは>>265にあてつけたんじゃなくて
昔からずーっと思ってたこと
0271デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 11:19:23.27ID:4l6T8pEq
まさかMaybeが出来ない初心者なんていませんよね

foo p x y = if p y x then Just x else Nothing
bar m p = maybe False p m

(a <= b && b < c && c == d)
== ((Just a >>= foo (<=) b >>= foo (<) c) `bar` (==d))
0272デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 11:19:31.04ID:y+HuzDXi
>>269
いや、だからキモいしガイジしか書かないけど、書けた方が良いって言ってんじゃん
で?>>261の言語は書けるんじゃないの?
0274デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 11:37:23.08ID:8XWt4TWp
>>273
それが文法上許されないことを説明する一貫性のある理由がない
<と<=を特別扱いみたいな一貫性の欠片もないガイジ仕様にするくらいなら要らない、という設計判断は十分にありうる
0275デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 11:47:25.54ID:4l6T8pEq
必要か不要かを判断するコストは実際にはものすごく高い
簡単に作れるかどうかで判断してたくさん自由に作ってどれかひとつ成功すればいい
0276デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 11:52:13.22ID:VcQ5WdQC
Juliaだと a < b > c は合法だった
多分 a < b && b > c を計算してるっぽい
しかし文法的に一貫性があるのはわかるのだが
これが書けてしまうのはやはり気持ち悪いな

この手のでRangeで書きにくいやつだと、
行列の上三角成分だけ舐めるときに
1 <= i < j <= n
とか書けるとちょっとだけ嬉しい
0279デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 12:11:17.71ID:Lo8welT8
pythonの場合、 a < b という式の型がboolなのに (a < b) < c ができてしまうというのが
非常に分かりにくいね。なんというか、むりやり捻じ込んだ感。
0285デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 18:37:02.95ID:/wwW4VSs
だれかがいってるように
マジで頭悪い。。。

aho = a < b ← 結果はブーリアン
baka = aho < c ← ブーリアンを大きさで比較してる
< は普通2項演算子で予約されてるからな

3項演算子みたいに使ってない記号を組み合わせるならまだ理解できる
0286デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 18:51:27.82ID:TMvFd8Nd
>>281
その書き方だと 0 < x < 100 が
0 < x and x<100になるからセンス悪いと思った

x > 0 and x <100

xが0より大きく100より小さいにマッチするような記法がない
0290デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 19:47:34.46ID:/wwW4VSs
なにも解決してない
構文規則と演算の規則は
なんの関係もないからな

知恵遅れは構文規則でかければ
自動的に演算規則ができて

なんでも演算できると思ってるらしい
構文規則と解釈が分離できてない

コレが低学歴知恵遅れの限界
ホントな気の毒なぐらい頭悪い
0291デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 19:51:19.20ID:8XWt4TWp
>>290
任意個数のオペランドを持ったノードとして左から順に評価すればいいだけだぞ
CやJSのカンマ演算子なんかと一緒
0292デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 19:52:39.70ID:/wwW4VSs
a < bは
普通にブーリアン返す演算子だからな
普通にブーリアン返すのが正しい演算だ
0293デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 19:53:45.56ID:/wwW4VSs
aho ? baka1 : baka2
全然違う
0295291垢版2018/09/01(土) 19:56:58.30ID:8XWt4TWp
カンマ演算子と一緒は間違いだな、撤回する
例えば配列リテラル式と一緒だと考えればいい
あれは任意個数のオペランドを引数にとって全体として配列型を返す演算子であると解釈できる
0296デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 19:57:48.29ID:/wwW4VSs
非ゼロを非ゼロでないかを
真偽にしても別に問題はない
0297デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:00:11.15ID:/wwW4VSs
真偽値をどういう値にするかどうかなんか関係ないからな
式の評価で真偽判定を行わないという解釈の問題になるからな
0298デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:01:12.82ID:/wwW4VSs
とりあえず低学歴知恵遅れは
とてつもなくオツムに問題があるのが
このスレみててもよく分かる

適切な問題の分離のしかたが分かってない
0299デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:03:28.96ID:8XWt4TWp
アホだなあ
演算記号が単独で式を構成しなければならないなんて決まりはない
全体で式を構成すると考えれば何の問題もない
0300デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:06:47.42ID:/wwW4VSs
a < b < c
まず a < b を評価して
その評価結果を
(a < b) < c
で評価するという決まりだからな
コレが正しい解釈になる

それ以外は不適切な解釈
0301デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:07:36.43ID:Lo8welT8
Iconという言語だとこれが、a < b という式は成功した場合の値がbになるから a < b < c が
自然に実現できるんだよな。
0302デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:13:43.79ID:8XWt4TWp
>>300
じゃあ関数呼び出し式 (f)(a, b) はどう解釈する?
君のいう正しい解釈のように ((f)(a))(b) と解釈する言語も実際に存在するけど、あまり一般的ではないよね
0303デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:22:54.83ID:rtR930fJ
>>300
この辺レガシーな言語なら最初の比較で出るのはbool型になるからcと比較してまともな結果になるはずがないんだよね
0304デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:25:39.05ID:Lo8welT8
>>302
二項演算子 a < b と三項演算子 a < b < c が同時に存在するというイメージなんだろうか。
a < b がコンテキストによってboolを返すかbを返すか変化するという方がまだ無理がないな。
0305デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:32:20.02ID:4l6T8pEq
if(対象 == オブジェクト)
if(事象)
対象コンテキストと事象コンテキスト
すべてがオブジェクトといったな、あれは嘘だ
0306デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:50:05.62ID:/wwW4VSs
関数呼出規約なんかこの話となんの関係もない
まともなオツムしてたら関数呼出で順序の副作用がおきるような書き方なんかしないからな

昔のMCSのコンパイラでも例えば、cdeclとpascal呼出規約があった
cdeclとpascal呼出規約をかえると、結果が変わるような知恵遅れなコード書くヤツなんか
このスレにいるような低学歴知恵遅れしかいない

わかった?
0307デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:56:58.84ID:1LBe8Cyr
>>304
C言語的な演算子の概念に拘るなら、比較式はn項演算だと考えれば理解しやすいかな
実際scalaやF#のmatchとかRubyのifとかはn項演算の例だし、そんなに珍しいもんじゃないよ
0308デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 21:36:47.04ID:Lo8welT8
>>307
構文解析の難易度の話なんだけど、matchなどといった開始語を欠いているうえに
<=や>など他の演算子との混在も考慮しなければならないとなったら、かなり
困難なものになる思うが。
0309デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 21:39:24.86ID:/wwW4VSs
それは可変引数をもった特定の関数呼び出しと意味的同じだからな
低学歴知恵遅れにそんなこといってもしょうがない
0310デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 21:49:16.31ID:4l6T8pEq
学校で教えるのはプログラムではなく物理とか微分とかなので
学歴重視はハードウェア重視や機械学習重視になりがち
0312デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 22:17:22.89ID:/wwW4VSs
知恵遅れに理解はムリ
知恵遅れの自覚がまったくいない
0314デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 22:39:41.95ID:bEXb+lmV
>>313
合ってるよ
これでわかるか?
比較式 ::= 低優先順位の式 {比較演算子 低優先順位の式}
{}はEBNFで一回以上の繰り返し
0316デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 22:41:42.09ID:/wwW4VSs
>>300でオワリ
それ以外は知恵遅れの寝言だからな
0317デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 22:45:20.98ID:/wwW4VSs
構文解析できればなんでもできると思い込んでるからな
低学歴知恵遅れには、その先の解釈のレベルまでおとしこむ知能がない
0318デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 22:56:42.31ID:NoXfDUjm
オペランドを順に評価しながらandで繋ぐだけだろ?
半角クンにとっては難しいのかな
0319デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 22:58:45.07ID:/wwW4VSs
そういう問題じゃないからな
やはり知能の問題
0320デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 23:23:52.10ID:Omwrv276
小学校でプログラミング教育ってチューリングマシンとか
ラムダ計算とかするわけでしょ
すごいよね
0322デフォルトの名無しさん垢版2018/09/01(土) 23:44:33.13ID:33FbYz6y
流れ本体とは関係ないが
>>286のレスが意味不明
とくに
> 0 < x and x<100になるからセンス悪いと思った
この部分

>>281へのレスとしては
最後の一行もさっぱり意味分からんが
0326デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 00:33:32.41ID:2XQmbsmV
>>322
比較するときにつねに左に変数がないと気持ち悪いタイプなんだろう
個人的にはそれはそれで分からなくはない
俺はこの場合は数直線順のほうが読みやすいと思うが
0327デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 00:40:47.30ID:ssHYSt2l
> 比較するときにつねに左に変数がないと

プログラミングエアプか?
変数と変数を比較するケースを>>286以外のみんなは当然想定したわけで
0330デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 05:30:33.71ID:4Jf6YH6e
>>288
愚か者はその愚かさ故に自分が愚かであることがわからず思い上がって傲慢になる。
賢い者はその賢さ故に自分が愚かであることがわかり遜って謙虚になる。
0331デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 06:00:58.71ID:7CaEiwfk
常にってわけじゃないけど
RangeやRectなどで繋がりのある組を明示すると意図を読みやすいと思う
シンプルなケースは a < b で良いけど、複雑になる程inとかも使わず普通にメソッドで

if (a ..< c).contains( b ) {
  print("含まれる")
}

if (a ..< c).contains( a ..< b ) {
  print("含まれる")
}

if (10 ..< 30).overlaps( 20 ..< 40 ) {
  print("重なっている")
}

if Rect(x:10, y:20, w:100, h:100).contains( Point(x:50, y:50) ) {
  print("含まれる")
}
0332デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 06:48:37.78ID:5WqNet32
以下の2つの書き方がある

左に、小さく方を書く
0 < x and x < 100

左に定数を書く。
定数には代入できないため、すぐにエラーが発見できる
0 < x and 100 > X
0333デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 07:13:44.39ID:HcdhtgGT
スレチかもしれないけど
人工知能が今後発展していくにつれて、CとかJavaとかRubyみたいな言語って廃れていって、人工知能に関連しない分野のプログラミングスキルは無価値になって、人工知能に特化したPython一強みたいな感じになるの?
プログラミング始めたばかりなんだけどふと疑問に思った(同じくらい初心者であるはずの知人がこれからは人工知能に関わる言語だけやっていればいい、それ以外じゃ食っていけない、みたいなこと言ってたから)
こういう話題は何度も出ていてうんざりしてたらごめん
0335デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 08:33:01.84ID:KdakvMsf
人工知能というか機械学習な
その中でも深層学習ってやつね
pythonは特化してるわけじゃなくて深層学習に必要な行列計算が簡単に書けるnumpyというライブラリがあるから使われている
未来のことは分からないが、気にしても仕方ないように思える
プログラマにとって技術の陳腐化は日常的なことだし
機械学習やりたいならプログラミングじゃなくて統計を学んだ方がいいよ
0336デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 08:46:50.28ID:RsxSrY9y
>>333
世の中の全てのコンピュータが人工知能とやらになればそうなるかも知れんが
物理的にあり得ないので、その他の言語が廃れることはないよ
それどころか、コンピュータが多様化してるからどんどん新しい言語も必要になってくる

だから、このスレが存在してる
0338デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 09:00:04.40ID:W5ilUQmj
囲碁と画像処理のスキルが無価値になったから言語は滅亡するというのは意味不明だな
0 < x はセンス悪い説よりももっと意味不明
0341デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 09:15:33.58ID:9dGgsJL0
>>333
人工知能によってプログラミングが要らない時代になったとしたらそもそもPythonも不要だから無駄
例えばメルカリみたいなシステムを作るとして、今だとAIって写真を画像認識して自動的にカテゴリ分けしたりするのに使うわけ
一方、出品などシステムの「仕組み」の部分は人間が手作りしてて、こういうのは前者よりも遥かに複雑でAIには難しいの
後者がAIに置き換わる頃には「AIを使う」プログラミングなんてとっくにAI化されてるよ
「AIを作る」側になるなら話は別だけど、後者をAI化できるほどのレベルになれば今みたいに個別にAI利用システムを開発するんじゃなくて
どっかが開発した汎用的なAIをサービスやパッケージとして利用する形になるだろうから、
最終的にAIベンダーとして残るのは本当に1つか2つの企業だろうね
0342デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 10:00:25.05ID:ceygCyU3
>>333

知り合いもどうせ大学生とかそんなレベルなんだろ

mac使って自称データサイエンティスト()とか名乗ってる意識高い系の方々は自分がバカだと気づかない
0343デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 10:02:50.62ID:ceygCyU3
mac使ってカタカタターンってやって
これをこうしたらいいだけなんですよと謎の上から目線

あなたたちのやってることは間違ってました
でも自分がなにか失敗したら顔真っ赤にして老害ガーとか言い出すゆとり世代
0344デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 10:24:08.52ID:W5ilUQmj
GUIブームの時も、グラフィックがあるから文字は無価値になるとか言われていたような
0345デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 10:30:13.21ID:KFJPmGJr
幅が広すぎて無意味だということに誰もが気づいて廃れた言葉である「ゆとり世代」を未だに使っている人がいるのか。
0346デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 11:00:08.66ID:W5ilUQmj
登場人物の心を読むスキルを使うための登場人物
心を読めるから言葉は無価値になるという
0351デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 20:33:11.59ID:JNdlpPmy
Pythonさほど好きじゃないけど、こいつが居なかったら
Rubyとかいうクソ言語が流行ってた可能性もあると考えると
Pythonが存在してくれて良かったと心から思う
0353デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 20:50:30.02ID:Tb3tt8fk
luaでいいわ
一番シンプル
0355デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 21:29:19.32ID:Y3BoGqKi
Pythoはsyntaxはまーしょうがないにしても
設計がウンコですわ
PHP並に酷いものもある
0358デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 22:15:39.01ID:TkJi8FAz
旧式のmysql接続モジュールとか旧式の正規表現とかが主だった切り捨てだったかな
5.xで非推奨って言われてた関数の類がバッサリ切り捨てられてた
0360デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 22:20:46.75ID:Y3BoGqKi
array_ナンチャラとかいうウンポコペチプーの代名詞みたいなそびえ立つクソはどうなりましたか(小声)
0361デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 22:58:40.04ID:mf3TKdIM
pythonが良いというよりperlのクソみたいななんでもあり感を無くしたのが良かったってだけ。
余計なことをしない言語が良い。
0362デフォルトの名無しさん垢版2018/09/02(日) 23:10:24.54ID:Tb3tt8fk
つまりlua使っとけば間違ない
という結論になる

余計な機能があるせいで
いちいち余計なことを覚えないといけないという悪循環もなくなる

pythonは余計なもん大杉で初学者にも不向きといえる
余計なもんないほうが初学者もとっつきやすい

覚えることも少ない
簡単なのが一番
0366デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 00:28:46.48ID:9rZ1YNmO
luaは思いのほか流行ったけど、一般的なスクリプト用途で使ってる人なんているの?

使い捨てのスクリプトは、Rubyがいい。なんとか持ちこたえて欲しい
システムに入ってないから好きなバージョン使えるし、読みにくいかわりに書きやすいと思う
Python2しか使ったことないけど、Pythonって積極的に選ぶものでなく、消極的に選ばれるものだよね?
0367デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 00:38:38.73ID:E2St7m4+
luaは必要な機能を自分で拡張して使うもんだからな
cとの相性は抜群

そのバインディングも簡単
0370デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 08:18:21.47ID:nea64YB1
最初から入ってるかどうかどうでもよすぎるしそんな理由で今さらperl5使うことはないなあ
0371デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 08:35:37.94ID:fCvrhDfC
Luaは正解だがPerlも正解だよ
そしてPerlは悪とか正解は一つとかいうのを信じる人はPythonに集まった
0373デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 09:51:52.31ID:4uYLlRfz
無学だから教えて欲しい
プログラミング言語の配列に0-indexが多いのって、Cの配列がアセンブラに寄せてあってaddress+0からスタートしてるからだと思ってるんだけど正しくはどうなの?
0374デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 10:42:48.89ID:XmaAZlOW
>>373
まあ0からにするとコンピュータ的にコード作りが楽になるからそんな感じになるのが多いわけだが、必ずそんな風にコンパイラを実装しなければいけないということもないわけで、要するに実装依存だ。
0375デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 10:47:17.64ID:r5JPflBu
ゼロには配列の数が入ってる。
みたいな言語だって構わないんだが。
C実装者はポインターと配列を同一視しちまったんだ。
0378デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 11:10:55.19ID:r5JPflBu
まあ、C言語はマクロアセンブラの兄貴分みたいな感じで
当時のメインフレームのアセンブリ言語を扱いやすくしただけだしな。
あんま言語自体の吟味はして無いんじゃね?
0380デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 14:22:27.95ID:28KD1V62
>>373
逆に今のプログラミング言語で配列インデクスが0始まり以外のものは皆無だと思うんだが。
なれの問題でしかないから諦めろ。
0382デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 14:43:06.78ID:4uYLlRfz
>>380
別に0-indexがしんどいとも1-indexがいいとも言ってないんだよなぁ……
むしろmatlab/juliaでもにょった位の人間だよ

明確な理由がもしあったなら知りたかっただけ
教えて下さった皆様ありがとうございました
0384デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 15:35:11.66ID:3jNxfK9B
あまり関係ないけど
初等数学で a1, a2, ... だったものが程度が進んでくるといつのまにか
当たり前のように a0 (ゼロベース添字) も扱うようになるのは
0という概念とそれを表す文字が歴史的に途中から現れて
自然数に関する種々の定理を0を含めるように一般化するようになったため

イギリス人が他国と違って階段を1階分登った階を1階、2階分登って2階と呼ぶ理由は不明
1ベース言語はアメリカ人が、0ベース言語はイギリス人が設計したなら分かりやすいが
別にそんなこともないようだ
0385デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 15:38:27.95ID:IhCpGxvm
>>378
C言語の設計者には、不必要なオーバーヘッドやリソースの消費は発生させないという明確な意図があったから、配列のサイズなんてメモリ上に保持しないで、必要に応じてプログラマが頑張れっていうスタンスだったはず。
0386デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 15:46:32.52ID:3jNxfK9B
cの場合lightweight配列として使えるポインターがあるから
配列は配列でPascal風にサイズありでも良かった気もするな
0387a4 ◆L1L.Ef50zuAv 垢版2018/09/03(月) 16:15:35.94ID:UyEBRJ4v
こんにちは。a4と申します。人工生命技術を用いた喋る人工知能を作って、自然言語で
プログラミングする研究をしています。ソフト名は矛盾記号の反対の「T」と言います。
協力者を募集しています。

現在の研究内容はこんな感じ。
http://www.01ken.com/pic_kahaku5.png

こちらのスレでやってます。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535821055/
0388デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 16:20:09.50ID:eGuGzjoZ
ついにきたか
こんなスレで使う道具でグダグダ言ってるだけの俺らには難しすぎるよ
0389a4 ◆L1L.Ef50zuAv 垢版2018/09/03(月) 16:28:36.91ID:UyEBRJ4v
>>388
僕も15年くらい前は2chのプログラム技術板で馬鹿にされて、それから技術的に成長
ということになったんですが、俺らには難しすぎるよ、と言われるくらいになっちゃった
のか、です。技術馬鹿になっただけで、お金だけはほとんど入りませんが^^;
返信はありがとうございます。
0391a4 ◆L1L.Ef50zuAv 垢版2018/09/03(月) 16:58:04.85ID:UyEBRJ4v
>>390
そうですね。そうだと思って書いたんですが、やっぱり教授とかそういう人になって
いくのかな。
0392デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 18:19:26.50ID:Oq3hcp2i
>>386
> cの場合lightweight配列として使えるポインター

どういうこと?
lightweight配列って何?
その用語はどこに定義されてんの?
0394デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 19:34:56.99ID:fCvrhDfC
単なる道具にすぎない言葉なのになぜか厳密に定義するのが良いんだよな
お金も企業も経済成長も単なる道具だが舐めない方が良いんだろう
0396デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 20:25:31.43ID:I4M/KSwq
>>392
多分深い意味はないと思う
「ポインタで配列を表現できるから、それとは別にサイズ付き配列の仕組みがあっても良かった気がする」
と言いたかっただけだろう

まあCにはそんなもん要らんが
0400デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 21:30:30.70ID:R+bW4pe5
>>397
ポインタはただのアドレスの値だから長さの情報を持たない

>>399
宣言の仕方に関係なく配列が関数に渡されたらただのポインタ
0402デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 21:41:30.89ID:V5YVGq7g
>>401
C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが
簡単に生産されるようになってる。正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを
追っぱらうため *だけ* だったとしても、それ自体、C を使う強力な理由になりうる。

C++ はトンでもなく悪い設計の元になりうる。どうせこの言語ではいつも STL やら
Boost やら、その他ゲロゲロベロベロの「素敵な」ライブラリの機能を使って、
それがあんたのプログラムに「役立つ」んだろうが、以下のことが起きる:

うまく動かないときにもたらされる際限のない苦痛 (あと STL とか、特に Boost が
安定してるとか移植性があるとかいう奴は、どいつもこいつも大ウソつきで、
もはや笑えるレベルを超えている)

非効率な抽象プログラミングモデルで、2年たった後にこれらが実はそんなに
効率的じゃなかったことに気づくケース。でもそのときにはすでに全部の
コードがその素晴らしいオブジェクトモデルに依存していて、直すためには
アプリ全体を書き直さなきゃなんない。

言いかえれば、唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性がある
C++ ってのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。そして C だけに
限定するってことは、他の人がそれをめちゃくちゃにしないってことで、
ついでに沢山のプログラマが実際に低水準の問題を理解することができて、アホらしい
「オブジェクト・モデル」のたわごとを持ちこまないってことだ。
0404デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 22:32:26.84ID:fCvrhDfC
オブジェクトモデルに依存しないテンプレートライブラリはないのかと

型システムの改善だけが目的の
OOでも関数型でもない言語
0407デフォルトの名無しさん垢版2018/09/03(月) 22:43:23.81ID:vcilZH89
そもそもテンプレートライブラリが何を指すのかあいまい

いまメジャーなwebでのテンプレートライブラリなのかc++のようなテンプレートライブラリなのか
0413デフォルトの名無しさん垢版2018/09/04(火) 09:23:44.70ID:D1ClTP/i
>>409
君はもうすこしモノを考えたほうがいい
ライトウェイトの意味やプログラミング界隈でのこの語の用法を知らないとか人に質問するレベルに達してないよ
0415デフォルトの名無しさん垢版2018/09/04(火) 10:08:55.24ID:/45N32wx
AIに嘘を教える教師がいたらどうなるか考えたほうがいい
虚偽のビッグデータを売りつけて儲ける
AIは人間のレベルに達しない
0416デフォルトの名無しさん垢版2018/09/04(火) 10:10:46.01ID:HCDtqdOp
Goがついにwasmにコンパイルできるようになったな。
もともとPureGoが多いから、これで色々活用用途が広がったらいいな。
nodeもwasm実行できるし、モバイル用にライブラリコンパイルしたらReactNativeなんかからも使えるし、色々可能性広がってきた気がする。
0419デフォルトの名無しさん垢版2018/09/04(火) 12:11:12.03ID:0ofldm0z
0-indexとか0-baseとか書き込みあるけど、0-originって自分は呼んでた。どれが正しいのかな。
0427デフォルトの名無しさん垢版2018/09/04(火) 21:47:08.38ID:cP6ucbm0
なんだか知らんがgoはない
0430デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 06:49:11.58ID:cPIGyNE8
冗長性が少なくて同じことの表現方法が多彩な方が表現する側は楽で理解する方は辛いし、
冗長性が多くて表現する方法がひとつに定まってる方が理解しやすいが表現する側はやりにくい
0432デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 07:42:25.08ID:cPIGyNE8
お前は知能が低すぎてものを全然覚えられないからそう思うんだろうが、
人並みの記憶力があるならワンライナーとか使い捨てスクリプト書く分には省略記法がいろいろある方が早くて楽
0434デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 07:55:32.05ID:cPIGyNE8
Rubyの主用途は使い捨てスクリプトとかちょっとした個人制作のツールとかなんで、そもそもが広いシェア取るような言語じゃない
Railsとかで中規模以上のプロダクト作ってた時代がアホなだけ
0436デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 09:28:19.19ID:XbYQpfeV
Go2でジェネリクスつくのはいいけど既存との互換性はちゃんと確保するんだろうか?
python2と3みたいな関係はやめていただきたい
0437デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 10:02:50.11ID:TxisJ4l5
もう何年も前に「ジェネリクスは必要」って誰かが発言したとする
この発言自体がものすごくわかりにくい
実際、わかるまで何年も時間がかかっただろ
言語の設計は「読みやすさ」と「書きやすさ」で対立しているのではない
「読みやすい嘘」と「読みにくい正論」で対立している
0443デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 12:53:24.43ID:6/0ZHi8J
最近はもう「〜に〜は不要」発言はそのうちバージョンアップで実装されるフラグにしか思えなくなってきた
Javaあたりからの伝統
0444デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 12:56:53.07ID:OIm19YQn
元記事要約すると
グラフはGitHubの統計
GitHubはRubyコミュニティの有名人が参加してた
GitHubは当初Rubyユーザーが多かった
2011年からGitHubユーザーが爆発的に増え、多様な言語が流入した
相対的減ってるように見えるだけ
Rubyアクティブユーザー数は増えてる

まあ俺はRuby避けてPython使うが
0446デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 13:22:32.04ID:abh8X1Kh
rubyはよく整理された構造的なスパゲッティコードが出来上がってるから読むの大変
0447デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 13:38:44.60ID:TxisJ4l5
読むのと書くのを対立させるのは多分嘘だ
読みやすさを犠牲にするケースがあるのは本当
だがそれを犠牲にして何を手に入れたいのかはケースバイケースだから
全てのケースで常に「書きやすさ」を欲しているというのは嘘だろう
0450デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 14:38:07.08ID:k5ZxgDvw
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |  ⊂ノ
  | __⊃
  し′

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ う そ か
  (⊃  |
 ⊂__ |
    `J

   /⌒ヽ
  (   ) おっおっ
  /  _つ おっ
 (_(_⌒)′
  ∪(ノ
0452デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 18:43:26.51ID:vKi2/Ppr
Rubyの読みにくさは簡単な話ではない
すこし入り組んでる
プログラミングしようとする対象がすでに入り組んでいるから
Rubyをもってしても入り組んでおり結果読みにくい
他の言語でやろうとしても同様に読みにくい

簡単なことを他の言語で書くと、読みやすい
簡単なことをRubyで書くと、もっと読みやすい
複雑なことを他の言語で書くと、読みにくい
複雑なことをRubyで書いても、読みやすいとまではいかない

このへんの観点での観察が必要
0453デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 19:20:41.23ID:EtXxKwcu
いやrailsとか見るとただrubyがクソだから以上の理由はないよ。
作るものが複雑?
馬鹿が無駄に複雑にしてるだけだろw
0454デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 20:02:58.57ID:xj/p8t/u
詳しい人居たら聞いてみたいんだけどRuby作者のまつもと氏とRailsコミュニティの関係性ってどうなの?
なんとなく目指す方向性に解離があるんじゃないかとか思ったんだけど
0456デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 20:32:43.37ID:H87uqQmT
RAILSは最初にさわるべきじゃないよね
高機能かつ隠蔽的すぎて、自分のキャリアを削ってものを作ってる感覚になる
0457デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 20:57:37.50ID:Wac+KDd5
>>454
Matzはコミッタの一人に過ぎないよ
リリースノートに平気でRailsの〇〇改善が並んでるのに今更すぎる
今のRubyは正真正銘Rails Scriptだよ
0461デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 22:02:18.97ID:P6CiT7hM
デカ過ぎるコミュニティと個人創始者って大体摩擦があるからRubyはどうなのかな?って思っただけ
0462デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 22:25:59.22ID:rOonwoGk
rubyスレ見てると自演で荒らしてる奴は一人っぽいけどな
親でも殺されたのか、rubyにすごいヘイトを貯めてる

そのワリにアンチスレは物凄く低空飛行だけど
0463デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 22:29:20.53ID:CAQNH5IR
Rubyには、アンチが沸くほどの力も残ってない。
FreeBSDの時もそうだった、ただ黙って衰退するのみ。
0465デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 22:44:33.12ID:qi62NjG+
関係ないスレで自己主張してくるRubyerがウザいなって場面は結構ある
ここでももちろんスレチじゃん?

他でも関係ない言語のスレで唐突にRubyの話始めるヤツ何度か見た
TPOくらい弁えて欲しいもんだな
0467デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 22:53:27.59ID:cnOS0kjS
どっちかっていうとRubyアンチが関係ないスレで唐突にとんちんかんなRuby批判始めて突っ込まれてるだけだな
0468デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 23:32:32.17ID:H87uqQmT
良くも悪くも目立つからじゃない?>ruby
思うところのある人が多いから書き込みがあると反応するヤツが多い

俺みたいにな
0469デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 23:35:21.05ID:eSjeakUV
アンチという言葉を久々に聞いた気がする
いつも海自だのアスペだの言い合ってる奴らに比べたら平和すぎるくらいだ
0470デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 23:38:45.45ID:d4QI23bj
なんでGoごときが年収高いねん
0472デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 23:40:47.20ID:d4QI23bj
Ruby<Rails
かなしいなあ
0473デフォルトの名無しさん垢版2018/09/05(水) 23:53:57.76ID:ydKMuO/u
複数回線持っててマッチポンプを繰り返してるんだっけ確か?
過去スレでRubyだけじゃなくム板を荒らしまわってるって本人が書き込んでる
0476デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:18:27.73ID:+IzqqT+I
何?
Rubyアンチの荒らし、
ここでも自演してんの?
0477デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:19:03.10ID:KwosysId
rubyスレに、荒らされてもないのにスレを荒らすなって騒いでる人が居るわけなんだけど、
その人はマジで統合失調症らしき人で、自演でrubyの悪口を書き込んでる人がいるという妄想に取り憑かれてる。
統合失調症は自覚するのが難しい病気なので受け流しといてください
0478デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:35:10.19ID:D8Aso5qK
どっちもどっちというパワーワードがある限り
どっちもじゃなくて自分だけが悪いという自覚はありえない
0479デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:35:52.00ID:xkafI5Ml
>>436
互換性の所為でジェネリクスが半端になってしまったJavaのこと忘れるなよw
0480デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:42:29.53ID:a0xjqhVc
>>479
Javaのジェネリクスがクソなのは当時のSunに金がなかったから
互換性云々はただの建前で、どうせライブラリに互換性ないんだから何の意味もないよ
0481デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:46:29.73ID:+IzqqT+I
477 名前:デフォルトの名無しさん 2018/09/06(木) 00:19:03.10 ID:KwosysId
rubyスレに、荒らされてもないのにスレを荒らすなって騒いでる人が居るわけなんだけど、
その人はマジで統合失調症らしき人で、自演でrubyの悪口を書き込んでる人がいるという妄想に取り憑かれてる。
統合失調症は自覚するのが難しい病気なので受け流しといてください
478 名前:デフォルトの名無しさん 2018/09/06(木) 00:35:10.19 ID:D8Aso5qK
どっちもどっちというパワーワードがある限り
どっちもじゃなくて自分だけが悪いという自覚はありえない


マジで召喚できた
0482デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:47:48.04ID:+IzqqT+I
このスレで本当に自演してるとは思わなかった
ちょっとしたカマかけだったのに
0484デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:56:59.92ID:UJiFcy/X
荒らしはどのスレでも湧くわけだから
荒らしが湧かないとか言ってるIDが荒らしって事か
0485デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 01:05:12.01ID:wlGr0D94
スレチのrubyの話題はもういいよ
0486デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 01:12:04.91ID:FUiU98w0
Go が年収高いのはライブラリが微妙だからセットで要求されるスキルが高いんじゃない?
0487デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 01:13:41.89ID:HD6I5JLn
自分からrubyの話題出してネガキャンしといて自演がばれたら話を流すってのを何回も見た
この板で
0488デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 01:25:27.88ID:UZSBUUik
嫌いな言語のために次世代言語スレで自演までするのはちょっと病的過ぎない?
正直気持ち悪い
0489デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 01:42:34.93ID:D8Aso5qK
むしろ今時ネット工作もできない勢力はちょっとだらしないと言われるのが気持ち悪い
0491デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 01:55:14.40ID:D8Aso5qK
自己正当化のノウハウがどこからか供給されている
まるでネット上のデータを学習したAIが人間を駆逐するみたいに
0492デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 02:01:31.14ID:3Abdeyqw
依存型難し過ぎて流行らないよなぁって気持ちが強いがどうなんだろうな
Ada20に採用されたら笑う
0493デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 02:05:01.32ID:zXYr6cPt
ああやっぱり
工作っぽい書き込みがあるなあとは思ってた
やってたのは結局一人だったのか
0496デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 03:35:25.17ID:+/ZmVn4O
>>494
え!?価格.comってC#(ASP.NET)じゃなかったっけ?
GitHubの方は知らないんだけどRubyだと信じても良いの?
0497デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 03:39:02.07ID:zXYr6cPt
ストーカーとかサイコパスとかいわれても仕方がないわこれ
正直、言語嫌いだけでここまでキモイ事が出来るものなの?
0499デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 05:23:12.74ID:psScFFtw
昨日何があった?
今来た産業
0501デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 05:51:15.46ID:YGmGLZO1
>>492
それは、どこまでを依存型と呼ぶかが難しいんだ

型の属性として(実行時の)値を使えるというだけなら結構多くの言語ができる
Adaも最初の83からできるし、最近のFortranもできる。C言語もVLAに限ればできる。勿論動的な言語はほぼ全部できる

しかし依存型と言われて期待するのは証明、それも静的なヤツなわけで
これは型と型の関係を記述できる関数(熟語)をかなり強力なレベルで書けないとできない

あと、厳密にラムダキューブに則った定義しか認めないとなると、関数型言語以外はどんなに強力でも全滅ってことになるし
0502デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 06:00:51.43ID:6rbARqNU
>>499
まとめるとこんな感じ?

Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く

437で荒らしの過去の自演が暴露される

476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場

484に墓穴を指摘される

あわてて流して誤魔化そうとするも失敗

ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪るがられる←今ここ
0503デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 06:21:10.79ID:YGmGLZO1
あー実行時なのか静的なのかどっちだよってなってるな、スマン
証明とは全く別の話として、型に実行時の値を持たせられると便利だよねってグループがあって
で、単に値から型を作れるというだけでいいならそういうのも依存型と呼べてしまう、と言いたかったがぐじゃぐじゃになった

静的に証明をするなら勿論値もコンパイル時の値でないとだめなわけだけど
そこでもコンパイル時の型レベル関数と実行時の関数が完全に切り離されてるのか(C++のtemplateみたいな)
証明に使える関数を実行時にも普通の関数として使えるのか(Agda等)とまたグループがあるし

まあつまり、人によって「依存型」という言葉に期待する度合いが違うので
今後最小の機能しか持たない「依存型」が出てきて定理証明系クラスタを怒らせるのはあるかもとちょっと恐々としてるんだ……
(単に右辺の型を使うだけのものを「型推論」と呼んだ例みたいな)
0504デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 06:31:29.68ID:g3/CbYF1
>>499
荒しがキモがられてるところ
必死で誤魔化そうとしてるけど
0506デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 06:41:06.91ID:g3/CbYF1
>473デフォルトの名無しさん2018/09/05(水) 23:53:57.76ID:ydKMuO/u
>複数回線持っててマッチポンプを繰り返してるんだっけ確か?
>過去スレでRubyだけじゃなくム板を荒らしまわってるって本人が書き込んでる

って事だから自由にID変えて書き込めるらしい
0509デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 06:59:34.48ID:CldwsQNk
複数の回線をもっている荒らしは何故か必ずワッチョイを導入しようとする
まぁ、バカでもわかる絡繰だわ

いっその事IP表示にすれば良いのに
0511デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 09:56:35.47ID:3Abdeyqw
>>503
多分言わんとする所は理解できた
こちらとしては証明を含めた静的な世界での依存型が難しいという話で、単に型に値を含めるようなのはそちらの言うとおり既に実務向け言語でいくつか有るので、それらは依存型から除いて流行らないと言ってしまったな
0512デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 10:46:46.08ID:UI2giREj
JavaScript でも、荒らしていた奴だろ。
色々な板や、ほとんどの言語・スレを荒らしているから、相手をするな!

基本的に、ソースコードを書かない奴は、荒らし。
プログラミングできない奴と会話するな!
0515デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 14:22:49.15ID:jOmc1UUP
他のスレを粘着して荒らしてたのってRubyアンチの荒らしだろ?
昨日、自演してたのがバレたみたいだし


>Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く
>↓
>437で荒らしの過去の自演が暴露される
>↓
>476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場
>↓
>484に墓穴を指摘される
>↓
>あわてて流して誤魔化そうとするも失敗
>↓
>ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪るがられる←今ここ
0516デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 15:05:55.90ID:AJ+5hlJ0
「隠し事」の話題には熱心だが「嘘」の話題には無関心な人が一定数いる気がする

隠し事がバレるのは何も知らない状態から急に何かが判明する
一方、嘘がバレるというのは、知っていると思っていたものが妄想だったということだ
人間並みの知能に必要なのは単純に多くの知識を持つことだけではなくて
「嘘だった」という認知ができること
そうすることで誤った知識を訂正できることなんだ
0517デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 15:08:41.00ID:jOmc1UUP
早口で言ってそう
0519デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 17:36:41.28ID:wlGr0D94
rubyアンチの自演が実際あったのかどうかは知らんが
自演する奴も、それをいつまでも叩いて騒いでる奴も
どっちもお前らの言う気持ち悪い同類同士としか見えない

そんなことより次世代言語を語ってくれ
旧世代言語の話だけじゃなく、ちゃんと次世代言語のことも
語れる出来る奴だっていうことを証明して見せてくれ!
0521デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 17:57:35.27ID:AJ+5hlJ0
周囲が荒れているか穏やかかではなく
自分が言いたいことを言えたかどうかを考えよう
0522デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 18:07:47.90ID:OOLSx2PW
自分で荒らしといて批判されたら自演で第三者を装い、
どっちもどっちの考え方を持ち出して批判した方を叩きに走る
まさにマッチポンプ
0523デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 18:17:09.74ID:/oyFCfnk
Rubyアンチによる荒らしは結構昔からあるよね
完全に放置してるから今どうなってるのか知らんが
0524デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 19:03:56.24ID:fqcUSARG
親をRubyに殺されたアンチ君は板全体に粘着してるわけだから今後も自演を続けるんじゃね?
時々それっぽい自演やレスは今後も出ると思う
0525デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 19:11:25.21ID:wlGr0D94
俺を荒らし認定したいみたいだが、俺のIPアドレスとか、発信元の住所とか調べれば
自演してた奴じゃないって分かるだろ
他人を勝手に荒らし扱いにする奴に限って、自己中心的な勝手な考えしか出来ない

そんなしょうもないことほざいてないで、スレッドに沿った次世代言語の話をしろ
次世代言語の話を見に掲示板を覗きに来てるのに、ちっとも次世代言語の話題が
出てこないことに呆れるよ
0526デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 19:13:47.85ID:MwSBTHNc
旧世代言語の中ですら競争に敗れ去ったRuby
これはゴミの中のゴミと言っても過言じゃないよ
次世代言語はこういうゴミ言語を反面教師にしなきゃね
歴史に学べっていうだろ?
0528デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 19:26:37.24ID:K6tuSvr0
別にアンチする程の言語でも無い
rubyキチガイのアンチかと聞かれればそうかも知れない
0535デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 19:46:46.07ID:fqcUSARG
現在の経緯

Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く

437で荒らしの過去の自演が暴露される

476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場

484に墓穴を指摘される

あわてて流して誤魔化そうとするも失敗

ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪がられる

親を殺されたRubyアンチ君、連投で大ハッスル←今ここ
0536デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 19:56:13.13ID:MwSBTHNc
言語を見る目がない所為で、人生の貴重な時間の一部を
Rubyみたいなクソ言語に費やしてしまったのには同情するよ
底なしの無能が招いた結果とはいえね
0538デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:01:42.69ID:fqcUSARG
アンチ君、
ここは次世代言語スレだから言語の話をしないでネガキャンを続けるならその言語のアンチスレへ行きなよ
0539デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:03:55.40ID:64ZwjQvb
一つだけいえることがある

低学歴知恵遅れはどんな言語使っても
低学歴知恵遅れなコードを書く

言語関係ない
0541デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:05:55.08ID:64ZwjQvb
つまり
次世代言語より
このスレにいるような次世代低学歴知恵遅れを発生させないほうが
世の中のため人のためになる
0542デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:20:21.70ID:bRIinw5S
Ruby触ったことないけどそんな糞なのか
っていうと話題がループしそうだから、じゃあElixirやCrystalはどうなん?
0543デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:20:52.19ID:AJ+5hlJ0
そこまで言うなら低学歴と原発が危険だという証拠を出せ
飲酒運転の方が危険だろ
0546デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:29:07.13ID:64ZwjQvb
できるオトコはまずC一択
それ以外はオマケ
0547デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:38:58.35ID:NE6r+k3N
>>542
なんかね入門書一冊読んだ感じだとDBアクセスラッピングし過ぎで
「いやもう面倒だからSQL文普通に書かせてくれよ」とか思った記憶がある
0548デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:49:38.68ID:64ZwjQvb
スクリプトで実現できないことでも
Cで実現できることはいっぱいある

Cで実現できないことは
当然、スクリプトでは実現できない

それがなんでかは
このスレの低学歴知恵遅れ以外には分かる

そう
Cはいまでも神の言語だからな
0550デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 21:01:06.81ID:AJ+5hlJ0
GCアンチが意外に多い現実
PythonはGCを無効にして参照カウントだけで動かせるっぽい
0551デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 21:02:47.68ID:4qJ3M+Kb
>>547
ORMは糞
ORMなんかコンパイラやエディタがDBのスキーマを認識して静的型情報として扱ってくれさえすれば全く必要ないわけだけど、
そのへんスマートにやってくれる言語って無いのかな
0552デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 21:13:12.75ID:sFRgEnn4
それはつまりormだろ
0555デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 21:23:27.07ID:64ZwjQvb
SQLを直接書かずに
どうやってパフォーマンス解析してんの

実行計画もみずにメクラで実行してんの
0556デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 21:29:44.12ID:4aYwdhCB
>>548
evalは?
Cでは厳密な意味でそれを行うのは滅茶苦茶困難だけど、動的言語だと何の苦労も無い事が多いよ。
0557デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 21:29:48.70ID:jHwt47OQ
>>555
幼稚なシステムならそれでいいんだろうよ
不都合が出たら仕様だって言って押し切るんだろうどうせ
0558デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 21:39:45.38ID:64ZwjQvb
そういうことする必要がある場合、部分的にCで作られた外部スクリプトを使う
そういう道具もあるからな

lua使えばいい
0559デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 21:43:17.75ID:6xlACQqX
最近ララベルというかフレームワーク始めたんだけどSQLラッピングしたりhtmlに独自記法ぶっ込んだり何かぎゃくに大変よ
railsもそんな感じなのやろ?
0561デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 22:05:32.88ID:64ZwjQvb
くどい!!!
どうしても必要な場所はlua使う
0563デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 22:17:03.81ID:WwRoqkDc
オブジェクトへのアクセスの抽象化は大事だが
バカが作ると単なるクソラップになるっていうのが問題。
0565デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 22:28:32.15ID:qb6bb3bU
>>524
結局、粘着がスレにいついてネット工作してたのかよ
煽ってたのもそのアンチ君だろ
ほんと荒らしはうぜーな
0567デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 22:52:29.30ID:bKNz+zDq
親をRubyに殺されたアンチ君な

Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く

437で荒らしの過去の自演が暴露される

476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場

484に墓穴を指摘される

あわてて流して誤魔化そうとするも失敗

ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪がられる
0568デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:08:26.14ID:6xlACQqX
>>563
個人的には出来ない人がバカと言うより出来る人のが相当頭いい部類というのを押す
物事の分類分けというのは難解すぎる
見ようによってはどうとでも言えるし環境が変われば状況も変わるしで
0569デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:11:03.09ID:Tkg9h9gj
GoもそろそろCやC++で作られたFramework出てきちゃうんですか?
0571デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:23:23.38ID:wlGr0D94
Java有償化の影響で、Scalaも停滞または衰退すると思いますか?
KotlinはGoogle様が付いているからAndroid公式開発用言語として生き残っていけると
思いますが、ScalaはJavaの道連れにされて厳しいイバラの道をたどらないといけなく
なるのではないかと案じてしまいますが、どうでしょうか?
0572デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:24:50.34ID:AJ+5hlJ0
>>563
解決策より問題の方が大事だ
何が問題かを言わず、とにかく抽象化すれば解決するなどと言われたら
それは嘘だと思ったほうがいい
0574デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:33:08.26ID:64ZwjQvb
実現できないことがあって困ることがあっても
そんなもん使えなくてもなにも困らない

ただの記述や表現のしかたなんかどうでもいい
0575デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:42:30.36ID:AJ+5hlJ0
Pythonの言語仕様には正規表現が (PerlやRubyのように) 入ってない気がするが
正規表現ができないとは言えない
正規表現インタプリタとかラムダ式インタプリタとか作ればいいだけ
0576デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:43:53.62ID:jEPt2f2o
>>571
ScalaはJava問題関係なくとっくに廃れて絶滅寸前だぞ
今ではSpark DSLと名を変えて束の間の余生を静かに全うしようとしている
そっと眠りにつかせてあげよう
0577デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:46:15.67ID:N2ZzCqNY
>>574
じゃあ、君の発言 >>548
>Cで実現できないことは
>当然、スクリプトでは実現できない
は真っ赤な嘘、と結論していいですか?いいですよね?
0578デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:48:20.10ID:64ZwjQvb
実現するというのは
文法のことじゃないからな

文法は計算機でなにかを実現するためのアルゴリズムを記述するための手段であり方法だからな
0579デフォルトの名無しさん垢版2018/09/06(木) 23:56:14.99ID:sFRgEnn4
ormとquery builderは仲良しだけど別物だからな
0580デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 00:09:53.18ID:8+pP6sDQ
>>576
えっ!そうなんですか
かつてScala使いから「KotlinはScalaのパクリだ、Kotlinで出来ることはScalaで
全て出来る」とKotlin使いは蔑まれる程Scala使いは誇り高い存在であったのに、
いつの間にかこんな状態にまでなってしまっていたのですね
やはり守銭奴Oracleのおかげで、JVMに乗っかっているScalaまで敬遠されることに
なってしまったんですね
0581デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 00:21:08.71ID:Lg+FH95y
我が社、Java有料化でJava捨てようって話出てるねんけど
JVM言語も有料の範疇なんか?

KotlinでSpringをアレしたらギルティルティ?
0582デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 00:42:54.13ID:8+pP6sDQ
>>581
Java有料化の風評被害がJVM言語全般にまで及んでいるだけかもしれません

「Java有償化まとめ」のスレッドがすでに「プログラム技術」板の中にありましたね
「Java有償化まとめ」スレッドを除けば、参考になる情報が載っているかもしれません
0584デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 00:52:37.37ID:8+pP6sDQ
あくまで個人の意見を書き込んでいる掲示板に過ぎないので、JVM言語が将来にわたって
Oracle有料化の範疇に含まれるかどうかは誰にも明言できないんじゃないかと

どうしてもはっきりさせたいんだったら、Oracleに問い合わせるしかないんじゃないか
0585デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 00:54:28.41ID:B/yxkRYZ
luaはMITライセンス
ライセンスでもLuaVM最強
0586デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 01:04:41.37ID:Lg+FH95y
>>584
えっ!そうなんですか
かつてScala使いから「KotlinはScalaのパクリだ、Kotlinで出来ることはScalaで
全て出来る」とKotlin使いは蔑まれる程Scala使いは誇り高い存在であったのに、
いつの間にかこんな状態にまでなってしまっていたのですね
やはり守銭奴Oracleのおかげで、JVMに乗っかっているScalaまで敬遠されることに
なってしまったんですね
0589デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 07:30:48.61ID:WLmCJ9FI
混乱しすぎだろ
OracleJDKの無償配布は無くなるが、Java言語自体は特に有償化してない

OpenJDK(バイナリはAdoptOpenJDK)用意したから
Oracle製のJDK提供は商用サポート有りのみに絞るってだけ


以前からOracleの有償サポート契約している奴
 → 年額制が月額制に変わる

Android
 → OracleJDK有償化の影響は特になし

サーバーサイドJava(RHEL顧客)
 → Red Hatがサポート

それ以外の奴
 → AdoptOpenJDKでバイナリダウンロード
0592デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 08:23:04.13ID:pF4CtjTd
ScalaとKotlinは、Javaの何が問題なのか熱く批判しなかったから意味がわからない
冷笑なんかじゃ意味がわからない
Javaの何が問題なの?
0596デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 09:49:11.70ID:WxviOavP
Luaなんて言うヤツC言語エアプだろ
なんでCと連携させるスクリプト言語であんな書式のかけ離れた文法の言語使わなあかんのや
0598デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 09:58:13.77ID:dEe5+IVT
別にpythonでもjsでもいいんだよ
でも簡単に組み込めない
お前こそ組み込みやったことないエアプだよね
0600デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 11:07:00.31ID:2ndmNxux
>>590
半角クンは、ある言語で書かれたプログラムでできることと、ある言語で記述できることを混同しちゃって恥ずかしくなっちゃったのかもよ。
0602デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 11:39:47.44ID:NiZXkwfC
組み込みが簡単っていうかコンパイルが簡単
例えばwasm用にpythonやnodeをコンパイルできるのかと
0605デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 14:46:38.39ID:UG45M1i1
OSがある組込みを言ってるのかOSがない組込みを言ってるのかでまたちがうよねOSがTron系って場合もまたあるけど
0607デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 16:35:44.92ID:Jui97C69
またPyキチが騒いでるのかよ
おまえ一人のためにどれだけ迷惑かけるつもりだ
0608デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 18:10:48.08ID:NiZXkwfC
人種や民族ではなく一人
セカイ系か
もしかしてセカイ系を否定されたら消去法でレイシズムになったりするのか
0609デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:10:15.35ID:6E8Xbbh2
>>600
半角くんは色々思い込みが激しいよね。falsyな存在や、マクロでの評価を忘れて、==trueが完全に不要だと言ってみたり。
0610デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:26:12.83ID:B/yxkRYZ
やっぱりな低学歴知恵遅れは認知機能に問題がある
0611デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:27:00.56ID:B/yxkRYZ
==true
は普通に不要だからな
0612デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:29:04.00ID:B/yxkRYZ
>>578にカンペキなコタエが書いてある
低学歴知恵遅れは普通に知能に大きな問題がある
0613デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:32:41.16ID:B/yxkRYZ
==trueについてもカンペキなコタエが
↓ココに書いてある
>>223>>300

池沼がでる幕は一切ない
0616デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:41:15.12ID:B/yxkRYZ
(checked != (true || false))

普通の知能があればこう書くからな
if (checked != true)
 → if (!checked)
if (checked != false)
 → if (checked)
0617デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:47:32.11ID:B/yxkRYZ
言語的に==trueが許されなくなったとしてもな
マクロでも特段問題なんか発生しない
>>224 に書いてあるとおりだからな

#define PRODUCTIONMODE true
bool productionmode = PRODUCTIONMODE
if((status.foo && param.bar)!=productionmode)

ホントなどんだけ頭悪いねんと
0618デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:56:19.58ID:6E8Xbbh2
Cで書かないといけないようなものを、Luaで解決するってのは根本的に間違ってる気もするが。
それはCでできない事をスクリプト言語ができる事そのものだと思うが。

>>616
それは書き方の例でない。右辺はtrueだと静的解析ですらわかるんだから、この書き方自体お前の主張では認められないが、
そうなると他のケースでも右辺がtrueであるかを評価する必要があるよな、
そうなるとコンパイラがチューリング完全である必要があるけど、そうなるとコンパイルが終わらないかもしれないという不確定性を許容する事になるぞ、と言う意味。
理解力足りないな。

>>617
無意味な変数作らないでくれる?ヒープは無限じゃない。そしてそのコードは完全に意味がない。
status.foo とparam.barがフラグになって、PRODUCTIONMODEがビットフラグの定数値に変わってももとのままだと問題ないが、一旦boolに入れてると死ぬ。
そして、上段で言った、右辺の値が確定するケースの問題もある。

==true禁止の理屈としては片手落ちもいいところ。
0619デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 19:59:02.07ID:B/yxkRYZ
また低学歴知恵遅れがわかってもない語彙使ってるし
で、意味不明な文章になる
なんで低学歴知恵遅れは自分が低学歴知恵遅れを自白すんの

まずものすごい頭悪い書き込みをしてるという自覚がない
低学歴知恵遅れかどうかなんかすぐにわかんのに

そういう書き込みすんのは底辺というのもすぐに分かるしな

低学歴知恵遅れの底辺はいちいち自己紹介をする
0621デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:05:27.53ID:B/yxkRYZ
反論する以前にまず意味が通る文章になってない
池沼語でかかれてる
0622デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:05:45.36ID:B/yxkRYZ
まず読解不能
0624デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:10:55.43ID:B/yxkRYZ
いちいち頭悪いのをな
自白しなくてもいいからな
0625デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:13:00.10ID:6E8Xbbh2
俺が頭悪くて、お前がいいなら、頭が悪いやつの主張ぐらい難なく理解できるはずだからな。
良いんだよ、そんなに卑下しなくても。
0626デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:14:12.91ID:c3146wRL
>>605
組み込み機器のことじゃない
ある言語(c/c++)に別言語(スクリプト)を組み込むってことだよ
やったことないやつ多いんだな
便利だぞ
0629デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:19:51.92ID:B/yxkRYZ
オマエが尋常ないほど頭悪いことと
オレが頭いいとか関係ないからな
オレは自分が頭いいとは一言もいってない

オレが頭いいワケでなくても
オマエが著しく頭悪いのは間違いないことだからな

まずな常人と比較して
著しく頭悪いという自覚をもったほうがいい

その自覚がないのが大きな問題なワケ

分かる?
0630デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:21:00.64ID:B/yxkRYZ
バカはバカを一生自覚できない
バカなまま一生終える

まさにその見本
0633デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:48:17.76ID:B/yxkRYZ
とりあえず著しい低学歴知恵遅れはほっとくが

luaが使われてるのは組込機器だけじゃないからな
だれかが書いてたようにluaはCに組み込むのが簡単

例えばluaは普通にGIMPみたいな画像処理ソフトでも使われてる
画像の加工方法をluaで自由に記述できる

ピクセル単位でも処理可能
それで新しいフィルタも作れる
フィルタを組み合わせて新しいフィルタを作ることもできる

画像処理みたいな糞重い処理で
なんでluaが採用されるかその理由も考察すれば
いかにluaが優秀か分かるハズだ
0634デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:54:20.67ID:2GJiZUVd
組み込みならChakraCore、いいよ。お手軽さではLuaに匹敵すると思う。
一方Pythonは舞台裏が泥臭すぎて笑ってしまう。あれを組み込みと言っていいのかw
0636デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 21:03:22.09ID:NiZXkwfC
lua実装は良いぞ
でも実装と仕様には身分の差のようなものがあるから旧世代には理解されない
0638デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 22:02:16.16ID:mgACFAsB
>>618
Luaソースだけftp転送だかアップロードだかはたまた外部ストレージ渡しだかってどれもOSがなきゃ厳しいよな

OSあるなら敢えてLuaを選ぶ必要ないし
0641デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 22:10:12.53ID:CCxV22EI
pythonしか書けないから
0644デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 22:19:21.88ID:ms5SPI5o
俺はpythonのほうが好き
0645デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 22:23:35.55ID:mgACFAsB
制御ブロックの終わりにend書く言語よりはインデント支配の方がいいかな
まぁ{}ブロックが一番好きだけど
0651デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 23:27:52.19ID:har+EVkN
>Rubyアンチ、Python信者に見せかけたRubyキチガイかもしれん


流石にこの言い訳は本人だろ
0653デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 23:41:18.05ID:t+9dePnY
>>640>>646>>647>>651
これもしかして自演?
0654デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 23:44:11.84ID:SXl8ZrIY
Linuxを一から作り直すならどういう言語がいいんだろな
個人的にはLinusと同じくC++はダメだと思ってる
Rustはいいと思うし実際作ってる人何人もいるよね
他になんかOS作りに役立つ新しい概念の言語ってないものかな
0655デフォルトの名無しさん垢版2018/09/07(金) 23:44:31.79ID:ZyeJeVMb
Ruby信者が熱心に信仰してる理由ってなんなの?
他の言語より優れてる部分って具体的になに?
0656デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 00:04:48.16ID:qIlVPiOt
哲学がよくバカにされるが、人に質問しないで自分で考える哲学者は偉いよな
世間には哲学よりももっと役に立たない質問と会議がいっぱいあるよな
0657デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 00:05:31.60ID:JZn3TP+J
OSを書ける程度に低レイヤーに寄ってる新しめの言語はRust/Nim/C2/ATS2くらいじゃないかな(Dは流石にもう新しいとは言い難い?)
0658デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 00:19:41.85ID:c0opKVoh
647デフォルトの名無しさん2018/09/07(金) 22:45:09.01ID:LrV5PdxJ
Rubyアンチ、Python信者に見せかけたRubyキチガイかもしれん

アンチ君が必死で考えた言訳が酷すぎる
0660デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 00:35:39.47ID:JERpdg41
Ruby信者はPythonを一方的にライバル視してるけど、PythonはRubyなんて眼中にないよ
JSに科学技術計算分野も乗っ取られるか、Juliaに置き換わるのはありそうだけど
0662デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 00:37:45.61ID:j/6nk0eH
知見が狭い低学歴知恵遅れが
独りでなにをいくら考えてもムダだからな
0663デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 00:45:13.11ID:Tq7Oemca
親をRubyに殺されたアンチ君の様な逸材がこのスレに隠れていたとは

Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く

437で荒らしの過去の自演が暴露される

476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場

484に墓穴を指摘される

あわてて流して誤魔化そうとするも失敗

ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪がられる

アンチ君、Pythonのステマをやり過ぎて信者である事がばれる←今ココ
0665デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:03:14.33ID:j/6nk0eH
rubyとかいうのはさわったことすらないが
メクソハナクソなのは間違いないわ

メクソハナクソがウンコ投げ合ってるのは分かる
0667デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:15:06.10ID:ACMNrja7
アンチ君はRubyをネガりたいから叩いてたんじゃなくて
Pythonが好き過ぎて叩いてた感じか
0668デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:15:51.87ID:CILJ2Yld
Rubyのシェアが減少してオワコン化しつつあるのは単純に事実
事実を指摘しただけでアンチ呼ばわりするから信者なんだよね
0670デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:19:10.13ID:CILJ2Yld
MatzがしきりにPHPをdisって炎上マーケティングしてたけど
そのPHPより早く死ぬとはねぇ
0671デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:20:23.27ID:ACMNrja7
言語愛が強いとスレで荒らしを行うまでに毒も強くなってくるのか
0672デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:22:42.13ID:ACMNrja7
自分もこうならない様に気をつけよ
0673デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:27:09.18ID:/YqXtscO
プログラミング言語「PHP」の作者が天才すぎる…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519794580/

・今のPHPを作ったのは、何十人もの開発者ですよ。
 私は1人目の開発者だったに過ぎません。
・問題を解くのが好きなだけで、プログラミングは大嫌いです。

・いかにプログラミングを避けるかを考えていたら、コードを再利用するためのツールとしてPHPができました。
・PHPは、歯ブラシみたいなものですね。
 毎日使うものですけど、だから何でしょう?
 誰が歯ブラシの本なんて読みたがります?

・パーサーを書くのは苦手です。本当にダメなんです。今でもね。
・PHPには「protected属性」も「仮想メソッド」もありますよ。
 情報学科の教官が「重要だ」っていうやつは何でもね。
 僕自身は、こんなものどうでもいいと思ってますけど。

・プログラミングを好む人がいるのは知ってますが、全く理解できないですね。
・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。
 ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」なんて言うでしょう?
 僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。

・いえ、メモリリークはちゃんと気をつけてますよ。でも、プログラミングってほんとクソだなと思いますね。
・プログラミング言語を作るつもりはありませんでした。
 どうやって作るのかも知りませんし。
 論理的に必要だと思われるものを足していっただけなんです。

・僕の発言に怒ってる人がいるようですね。
 僕がプログラマとしてひどいのは認めますけど、でも、多分あなたたちよりマシだと思いますよ(笑)
0674デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:28:20.11ID:JERpdg41
Ruby信者が悔しくて発狂しちゃうほどPythonを褒めてる書き込みってどれよ?
急にキレまくってるけど、正直キッカケが分からない
0676デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:30:42.44ID:ACMNrja7
Python愛はよく分かったけどスレッドを荒らすのは良くないよ
0678デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:52:05.62ID:j/6nk0eH
pythonのクソコードなら見たことある
rubyとか使ってるヤツいるの? マジで

そんな得体の知れない言語よく採用するわ
0680デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 01:58:18.51ID:j/6nk0eH
嫌いというより知らない
アウトオブ眼中
0681デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 02:00:05.45ID:Z0WcwkBS
いいから失せろ
二度と荒らすな

他のスレ行って叩けば誰も文句いわないんだからうせろ
0682デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 02:12:18.42ID:wl85Zjtc
半角くんは知識も足りなきゃ知ってる言語も少ないの?
次世代言語のスレに来る前に色々調べたら?

これ嫌味で、要はもう来るなって言ってるからね。
0683デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 02:14:47.99ID:k6LvU9Pe
なんかPython側はRubyを絡めたくて仕方がないって感じだけど
これ一人で自演してんの?
0684デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 02:19:52.52ID:j/6nk0eH
低学歴知恵遅れは
ホンモノのプロフェッショナルがくると
いい加減なレスができないからな

キミラがクソニートと底辺ドカタなのは
もうな分かってるワケ
0685デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 02:23:54.21ID:j/6nk0eH
まず低学歴知恵遅れの
人類最底辺をまず自覚しないといけないわ
0687デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 08:06:05.42ID:CILJ2Yld
いまPythonが使われてる分野を、どの次世代言語が取って代わるのか
そういう話題でのみPythonは出て来るべきだね。間違っても次世代言語にはならないんだから

Rubyはすでにオワコンなので、上の観点でも話題になりようがないけどw
0688デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 08:34:29.44ID:Y566y+a1
JavaerだってPHPerだってアンチが居るからって別に気にしないけどRubyerは何故そんなにアンチの存在が気になるのか(哲学)
0692デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 09:30:53.44ID:9bwpgXki
>>691
Goって叩かれてるの?
よく考えたら嫌いな言語なんて俺無いな
使ったとき苦しめられたのはPHPとLabVIEWくらいのもんで
それすらもどっか可愛げはあるし嫌うやら憎むやらは無いな
だからRubyアンチの人の原動力がどこにあるのか不思議だし興味あったりもする
0693デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 09:33:30.47ID:JZn3TP+J
言語機能が嫌いな言語はあんまりないけどシンタックスが嫌いな言語はいくつかある
0698デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:20:06.19ID:qhaEBYnI
>>694
話のポイントはそこじゃないだろ。

>これすなわち、自分のホームに近い話題ほど論理よりも感情が優先されてしまうということ。
むしろこれ。
0700デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:27:25.23ID:LzkjeqyB
荒らしは無視すべし!

基本、ソースコードを書かない奴は、プログラマーじゃないから無視すべし!
0701デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:29:46.12ID:sfirHVEA
>>697
知ったか乙、Erlangにも無いよ
0702デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:39:34.21ID:/YqXtscO
>>698
言語的にってのもそうだけど利用者層的にって意味で
Haskell,Scalaってなんか理想主義で学者が好きそうじゃない?
Rustの方はもっと実用主義っぽいと思ったんだけど
0703デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:42:59.81ID:qIlVPiOt
>>701
どういう理屈でそう思うのかまで言わないと、どっちもどっちになるよな
enumは代数的データ型
traitは型クラス
これと同じ理屈で、パターンマッチは代数的データ型だと思う
0704デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:51:03.95ID:8EdXckwk
もう速いとか遅いとかどうでもいいんだよ
今のパソコンは一昔前のスーパーコンピュータ並みの性能なんでしょ
0705デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:51:07.59ID:qhaEBYnI
>>702
rust好きが実用主義って感じはないな。
所有権やライフタイム、トレイトの理解度を示してドヤりたい輩って印象しかない。
いや上記の概念を理解するのは勉強になるがrust実装を押し付けてくんなようぜーなって感じ。
まあ総じて言語にはまる奴に実用主義って感じを持つ事ないけど。
0706デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:51:36.18ID:8EdXckwk
だからスクリプト言語で十分
あとはオナニー
0708デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 10:58:48.00ID:6EerMJxu
嘘みたいな話だけど今rubyのスクールやセミナーが盛況らしい

何も知らない一般人にwebサービスで起業ビジネス出来るといって客を集めてる
脱サラして3か月で起業したOLみたいなのを持ち上げてあなたもIT社長になれる!って煽ってる
そういう人たちの間でRubyは流行ってるw

悪質な商法だと思うが…
0709デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:02:02.34ID:6EerMJxu
で、プロを目指す人のためのRuby入門という本が最近出て売れてる
Rubyでプロって…と思うけど…
そういう人たちに売れてるんだろうけど内容は大したことない
0711デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:08:47.01ID:qIlVPiOt
真理と嘘について考える哲学は役に立たないという
じゃあ役に立つってどういうことかというと、例えば3ヶ月でIT社長になるって話になる
0713デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:11:18.31ID:6EerMJxu
スタバでmacでドヤってるやつはpyhton使って自称データサイエンティストのイメージ
0715デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:29:54.66ID:8EdXckwk
>>713
macじゃスペック足りなくね
相当しょぼいデータサイエンスしてんだな
アリエンワーでゴリゴリにやってるのが真のデータサイエンス
0717 ◆QZaw55cn4c 垢版2018/09/08(土) 11:32:59.56ID:t7GfMYxV
>>713
そういうのも重要な要素なんじゃないかな…
0718デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:38:10.38ID:6k8Bcaqs
>>713
確かにここ数年でそのイメージは完全にPythonに移ったけど
4〜6年くらい前までは確かにRoRがそのポジションだった気がするんだよな
0720デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:46:14.09ID:6EerMJxu
データサイエンティストになりたいというのはユーチューバーになりたいというのと変わらない
0721デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 11:50:30.97ID:WBh52csE
>>704, 706
それはないな
もうムーアの法則は崩れ去って今PCの性能は指数関数的に上昇してないのに対して
捌かなきゃならないデータの総量はいまだに指数関数的に増え続けてる

むしろ逆で今まではムーアの法則のお陰でスクリプト言語みたいな
クソ遅い言語でもどうにか出来ていた時代が終わりを告げ
一昔前みたいにC言語全盛期だった時代に戻って
PCの性能をフル活用できる言語のみが生き残れる時代になると予想する
その一例としてwebassemblyとかが姿を表し始めた

まぁでもスクリプトはスクリプトで細く長く生き残っていくとは思うが
0722デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 12:00:18.15ID:oQQUY/LS
なんでそんな極論に流れるのか知らんが律速部分がCとかになるだけだろ

ユーザーの操作や反応が律速になってるGUIを今さらCでやる意味ないもの
0724デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 12:09:19.49ID:/YqXtscO
>>709
現行のRoRのシステムの改修(リニューアル)案件があるかも知れんから
現行のソース読む為の参考に一冊買おうかと書店で何冊か立ち読みしたけどそのタイトル確かに見覚えある

>>723
Cでやる重い処理ってのはそういうんじゃなくてGPUフル活用するような演算の話なんじゃないかと
0725デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 12:10:30.54ID:u+/FmOm4
>>721
セットアップがスクリプト言語の速度でも
numpyの実計算部分が早いというのが実用になる理由だし
むしろフル活用するため、BLASを使うためのDSLのようなものだから
全部Cで書く方が不利だと思うけど
0726デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 12:29:59.88ID:TEnoIcVb
>>724
GPUガンガン使うような処理こそクラウドの時間貸しが主流になっていくと思うよ。
使う時は大量のコンピューティングパワーが欲しいけど常時動かしっぱなしってわけじゃない
てのがほとんどだろう。
少なくともノートPCのショボGPUでどうこうというレベルじゃない。
0728デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 12:44:17.98ID:WBh52csE
なんかさっきから勘違いされてる気がするから補足するが
別にC言語が再びシェアを伸ばすって言ってる訳じゃないからな
Rubyみたいな実行速度をほとんど気にせず作られた言語のシェアが減って
代わりにGoやRustみたいに実行速度にもきちんと気を使った言語が
これから延びていくって言ってるんだよ
0730デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 12:50:43.53ID:bAyzB+j9
mutexもatomicも分からんような、今までLL言語でAPI書いてたウェッブエンジニアがGolangを賞賛する流れはキモいと思うわ。Golang自体は次バージョンで色々楽になりそうだし良いと思うんだが。
0732デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 14:46:31.06ID:MO8wxn5E
今日のrubyガイジ
ID:LzkjeqyB

VBAスレから
851 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 10:22:59.24 ID:LzkjeqyB
たのしいRuby 第5版、2016

まず、この本を3回読む

C# なんて、難易度が高すぎる。
数年後に考えろ
0734デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 15:07:12.42ID:gxn/tgUu
結論から言えよ。って習わなかったのか。低学歴ども。
ScalaやKotolinを使うと課金されるのかを聞いている。ドゥーアンダスタン?
0736デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 15:10:17.72ID:gxn/tgUu
>>673
PHPはただの歯ブラシではない
ウンコに突っ込まれかき混ぜ汚物と化した便器ブラシだ

糞バカ中世ジャップランド土人村の便器ブラシ
それがPoorHPoop
0738デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 15:15:09.42ID:k6LvU9Pe
やっぱりマッチポンプしてたのはPython側か
というかアンンチ君一人で自演してんの?
0741デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 15:33:41.51ID:j+VscE59
俺みたいなCしか使えないおじさんにRustは難しい
PythonとGoはほどほどかけるようになった

言語の難しさはあるよ
0748デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 15:52:06.96ID:OG6iPzoT
アンチ君はRubyを嫌いだから叩いてるんじゃないんだよ
Pythonが大好きだからRubyを叩いてるんだ

Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く

437で荒らしの過去の自演が暴露される

476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場

484に墓穴を指摘される

あわてて流して誤魔化そうとするも失敗

ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪がられる

アンチ君、Pythonのステマをやり過ぎて信者である事がばれる

アンチ君、Pythonを好き過ぎてスレ住民の顰蹙を買う←今ココ
0749デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 15:55:26.84ID:AeS6DVc8
pythonキチうぜえな
ム板から追い出してえ・・・
0750デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 16:13:09.72ID:WBh52csE
>>741
ん?いやちょっと待って
Cが使えてRustが難しいってどう言うことだ?
所有権の方じゃなくてジェネリクスとトレイトの方で悩んでるってことか?
0754デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 16:34:34.08ID:Fnf6Mu5H
サーバサイドもあるとはいえ、現状iOS限定なのは否めないけどねSwift
とりあえず言語的にはRubyよりあらゆる点で上回ってると思ったわ
0755デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 16:37:19.35ID:4XWnFegy
Python好きなのは分かったから
いい加減にしろ
0757デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 16:43:32.89ID:u+/FmOm4
Swiftは型推論使うとビルド遅くね
名前空間がプロジェクト単位なので個別のimportが無く
そのためextension等が全コードに波及するから差分ビルドも苦手
そういうのもあってそれなりのソース規模だとObjective-Cに戻る人も多い
0760デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 18:06:23.30ID:/YqXtscO
以前Python/Kivyのソースからapkビルドしたことあったけどあれも異常に遅かったな
20分くらい待った気がする
0762デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 18:49:26.71ID:kLYvMw1g
自称Pythonでデータ分析やってる奴はWindows率高いよ
ああいうのって基本的にExcel職人の延長みたいなもんだし
0763デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 18:51:13.57ID:/YqXtscO
そういやFedoraもpython2を切り捨てて3に移行する(以外の目的もあるけど)ために
yumを捨ててdnfに移行したしRHEL(CentOSなど)でもv8ではそっちに移行するだろうって言われてるな
0768デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 21:09:30.39ID:SXPglPBy
今日書店回ってきたけど新しく出たRustの本手に取って見てる人わりと居たな
stack overflow2018年の好きな言語ランキングで話題になってたからなのか
0769デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 21:11:05.72ID:kYkr9iO1
次世代言語ってrustくらいしかないよな
んで次世代言語の話が出来ないやつが関係ない話で盛り上がっているんだよな
0770デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 21:41:20.72ID:/YqXtscO
大胆な切り捨てをしてるっていう点ではGoも先鋭的だとは思うけど
個人的には言語じゃないがNodeは次世代的なものだと思うね
0771デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 21:44:35.30ID:j/6nk0eH
luaはもともとすべてが切り捨てられてる
超シンプルだからな
つまりこのスレにいるような低学歴知恵遅れやシロウトを切り捨ててる

だからこのスレでは上位にあがらない
0773デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 22:01:58.00ID:/YqXtscO
LuaってさCと連携を前提にしたスクリプト言語なのならPHPみたいにわりとCと近しい文法にすりゃいいのに
なんであんな文法になってんの?
0775デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 22:21:39.74ID:j/6nk0eH
ちなみにこれから将来世界をほぼ完全に支配するスクリプト言語をしってる

もうすぐ完全に支配的になるのも確実
このスレにいるようなクルクルパー以外も知ってる

間違いなくjavascript

各種統計からもほぼ明らかだからな
このスレは結構ムダだったりするワケ
0777デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 22:24:27.68ID:j/6nk0eH
luaはCとスクリプトの組み合わせで
間違いなく別の方向に進化して生き残る
0782デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 22:42:21.40ID:IDFkn5eV
>>781
pascal系の文法はone-pass compilerを作れるようになってて、
その成果を取り入れることができるのがpascal系の文法を採用する利点かなと思う
C系の文法だとone-passは困難というか、たぶん無理
0786デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 22:52:37.38ID:/YqXtscO
>>782
Pascalがコンパイル速いってのはなんとなく分かるけど
インタプリタにも何かしら関係あるの?

>>784
言語仕様じゃなくてあくまで書き方の話
0787デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 22:57:36.05ID:BO7ME02t
Luaはfalseとnil以外は真だから
if(0)とかの意味はCと違うんだよ
違うならCに似ていない方がいい
0789デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 22:59:50.37ID:j/6nk0eH
コードみてみるとこの部分もじか打ちで書かかれてて少ない
字句解析器(コメントいれて565行)、構文解析器(コメントいれて1650行)

LL法でやってないと
いまどきじか打ちで構文解析なんかやってないわ
0790デフォルトの名無しさん垢版2018/09/08(土) 23:23:51.90ID:j/6nk0eH
LuaVM(コメント入れて1332行)も簡素なスタックマシンで超コンパクト
ムダにサイズだけでかいゴミVMより遥かに優秀
そして速い

非の打ちどころがないわ。。。

スクリプトを組み込むならlua一択
0793デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 05:03:39.41ID:FPdkWPAu
まともなプログラマは皆最終的には自らの経験に基づいてTypeScriptの正しさを理解するんだな
0794デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 07:25:05.43ID:pYJ0iIE4
TypeScriptは第三者の型定義ファイルやjsonの取り込みとかで、型情報が足りないことがあるのが辛い。
元々動的言語で書かれたものに、型情報を与えるためにジェネリクスを変態進化させてる。
結果エラーメッセージがわかりづらくなったりする。

でも一番辛いのは型情報に嘘がはいってくるパターンがある事。

オプションでいいから動的に型チェックする機構がついててほしいわ。
0797デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 09:15:02.71ID:onTVqdeA
TypeScriptといいGoといい、少々欠点があっても必ずしも最高に使いやすいものでなくても、
最終的には思想が論理的に明確で正しい言語が勝利するというのはいかにも欧米的な感覚だと思う
RubyもRailsは徹底したDRYという思想が受けたけど、肝心の言語が「なんか楽しい」じゃ先は知れてたわけだね
0798デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 09:20:04.23ID:j0ffJWC/
優位な言語が一つだけ選ばれて勝利するとかいう理想はもうない
言語は二つ以上選ぶ
その二つに優劣をつけられない現実を見ろ
0799デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 09:22:08.02ID:r+azTnm2
言語が「勝利する」とか言い出すのがいかにもSESの底辺土方って感じだなあ

○○言語: 経験年数○年
っていう数字が何より大事だから仕方ないね
0800デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 09:30:53.38ID:VTYeK97K
goはgoogle様が作ったから受け入れられているだけ
oracleが作ってたらコテンパンに叩かれて誰も使わなかっただろうよ
0801デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 10:23:14.17ID:j0ffJWC/
pythonはTMTOWTDI反対の思想が強かった頃は微妙だった
今も人気があるというより思想無視してフリーライドするための言語
0802デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 10:28:36.17ID:QyTPhiEs
実行環境構築が容易で、map, リストがデフォルトであって、
適当にライブラリ揃ってりゃそりゃ使われるわ。
クソみたいな思想よりもそういう当たり前のものが揃ってることが重要っていう
わかりやすい例だと思う。
0809デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 11:05:45.56ID:661wAWXJ
>>796
ほんと?エンジンはV8?
host書く側の負担が軽くなってるとは思うけど、まだLuaほど楽ってことはないと思うけどなあ
スクリプト書く側のコストまで加味したらLuaよりJavaScriptのほうが優位って話ならわかるけど
0810デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 11:31:44.04ID:4j2Kj4Fd
V8組み込もうとすると辛さが出てくるだろうけど、jscあたりだとまだ楽だとは思うな。
0812デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 12:29:47.84ID:UvF45WNM
>>809
上でも書いたけどChakraCore。
V8と比べてコーディングの手数は少ないしビルド済みのバイナリもあるし、使い勝手はほとんど
Luaと変わらんと思う。
まぁ、Luaの方は5.1→5.2でモジュール周りの仕様が変わったのに嫌気がさして捨てた口なんで
そのころの印象だけど。
0814デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 12:40:54.49ID:sz386SaN
>>813
いや、底辺SESでは実際に
「○○言語: ○年」が何より重視されてるよ

そもそも受け入れ側にもロクに技術面の知識ないから、それでしか測れない
0817デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 14:02:14.92ID:CzrDICfV
PHP歴10年のオッサンの使えないことと言ったらこの下ない
やる気がある分まだ新卒の方がマシという
0819デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 14:40:42.17ID:8bIBuCJy
オッサンだけど最近jsに興味わいてきた
nude.jsってのを使ってみたい
0823デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 15:14:56.35ID:VTYeK97K
使い捨てのスクリプトならphp使うよ
file_get_contets便利だし
0824デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 15:17:33.47ID:V1LakR3i
さすが職を転々としてるだけあって
そういうの詳しいのが多いわ

やっぱりこのスレは
低学歴底辺がスクツなのがよく分かる
0825デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 15:19:09.97ID:V1LakR3i
マジな話でな
ひたすらスクリプトばっかり書いてるのなんか
こんなのしかいないだろ
0826デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 16:01:48.50ID:TAQT5wBe
無能で働かない俺より酷い奴はいないと思う
0828デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 17:38:40.43ID:4xLE2iMW
なんで使い捨てにPHP使っただけでゴミ確定なの?
使い捨てなんだから何で書いてもよくね?
ゴミをゴミで書いて何が悪いの?
取り敢えずPHPってだけでバカにして見下すことで
優越感に浸りたいだけの屑にしか見えないんだけど…
0829デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 17:41:23.80ID:V1LakR3i
rubyガイジ
phpガイジ
pythonガイジ
同じ分類のガイジ
0830デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 17:42:02.97ID:HmjySzmy
やっぱり言語はC#!
みんなも.Net Coreつかお!
0831デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 17:45:15.10ID:3V892lJx
企業にロックオンされてないけどライブラリが充実してて汎用性も高い言語って少ないよねえ
0832デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 17:46:29.49ID:VTYeK97K
ロックインだら
0833デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 18:05:20.44ID:Q75h51/+
.Net Coreって.Net frameworkよりだいぶ遅くない?
将来的にはMSがなんとかしてくれるんだろうけどまだ様子見
0835デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 18:16:21.98ID:xROwGIF/
この荒らし方、アンチ君だな
0836デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 18:38:53.47ID:xROwGIF/
よく見たら他のスレも荒らしてる

pythonのステマが出来なくなったからって荒らしはだめだよアンチ君
0840デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 19:22:12.50ID:Q75h51/+
>>837
あれっと思って今自作の小物プログラムで測ったらほとんど変わらなかった
若干coreが遅いくらい
前試した時倍くらい違うと思ったんだけど勘違いだったか
core2.0でやったからcore2.1でパフォーマンスも改善されてるらしいから逆転してるかもね
0841デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 19:54:05.50ID:Q75h51/+
単純にライプニッツ級数の計算で測ったらcoreのが倍くらい速かったわ
いろいろ条件で変わるんだな
0843デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 20:02:14.95ID:17nN/77v
>>828
使い捨てと言えば自分もCSVからINSERTクエリ作るためだけにC#で使い捨てプログラムとか何回も書いたな
0844デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 20:04:58.67ID:17nN/77v
>>836
Pythonのステマっていうなら書店にでも言ってくれよw
今現在だと下手すりゃJavaコーナーよりもPythonコーナーの方が広いくらいなんだからさ
0845デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 22:26:01.43ID:CzrDICfV
pythonのステマ
鼻で笑っちまったよ

これが島国糞バカ中世ジャップランド土人村の末路なんだな
ピューと吹くだけでガイジになるPoopHPoorで糞まみれの独自WebFWでも作ってろよ
糞バカ中世ジャップランド土人には腐ったLAMPがおにあい
0847デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 23:03:44.98ID:CzrDICfV
なお糞バカ中世ジャップランド土人村のPHPプロジェクトの90割は独自WebFWの保守(PHP 5 w)で作られています

マジな話、恥ずかしげもなく独自FWで案件回してるとか言ってた生保系ガイジSIerおったからな
当然丁重にお帰り願ったがw
0851デフォルトの名無しさん垢版2018/09/09(日) 23:52:06.68ID:17nN/77v
>>849
電池とか材料とかケミカル方面では日本は非常に優れてると思うけど
正直IT方面ではホントセンスないと思うよ
0852デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 00:59:59.17ID:KiQkyCcO
>>851
なんでそっち方面ではうまくやれるのに、ITでは出来ないんだろうね。
ITを製造業のものづくりと勘違いしているのがいけないのかな。

こないだTVで日本のAI(ディープラーニング)は遅れてる。
それはビッグデータが自由に使えないことが原因だとか言っていた。
いい加減、日本のIT技術は上の方でないってことを認めた方がいいと思う。
これからはAIだとかIoTだとか言っている会社のお偉いさんを見ると絶望したくなる。
0854デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 01:12:11.53ID:XzQQxj6r
それはあってる
完全に能力の問題

すでにAI()関連は
期待どおりの結果がでるようにするための
データ(学習データ)作るドカタたちを量産する方向に向かってる

パンチャーがちょっと進化したようなドカタ

日本は頭悪いドカタでもできる仕事を作るのだけは得意
0856デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 01:31:44.37ID:vCa/RKWH
>>852
いや逆だよ
日本では情報産業があまりにも"技能を持ったエンジニアの仕事"ではなくなってて
とにかく人員投入でやる産業になってるから碌でもない事になる
0857デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 06:09:19.63ID:ndgOlWH8
日本企業のITが弱いのは情シスが無能だからだよ
自己責任でやってしまえば遥かに低いコストで効果的にやれることをわざわざITベンダーに投げるからIT投資効率が極めて悪い
0858デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 07:47:24.76ID:tzia1Cz0
うちは内製するタイプだけどこれはこれで叩かれるんだよな。
とはいえ、製造業の設計データなんかを触るプログラムを、常駐してる奴なんかには触らせられないのも事実だし。
0859デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 10:46:36.48ID:Q9ZAajOd
日本では最近までウォーターフォールモデルでの開発が主流だった。
it土方という言葉が流行るところからしてわかるように、建設の作業モデルをitに当てはめようとしたわけ。
結果アホみたいなことに
0860デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 15:30:38.58ID:l5Iw0nFS
おい◆QZaw55cn4c
板を荒らすな
0861デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 15:39:43.00ID:eG3sLrXU
建設というか不動産って通常より高く買わされても買った人の自己責任みたいになるだろ
でもITは予定よりコストが高かったら買った人が怒って裁判になったりするんだろ
0863デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 16:14:08.21ID:eG3sLrXU
破産させるくらいの勢いで個人に売りつけたら儲かると思う
どうせ大企業様を破産させる度胸はないだろう
0864デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 20:46:48.31ID:NZhOY3Ji
まともなOSもプログラミング言語も開発出来ない日本人がITで成功するわけがない
0865デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 20:52:02.12ID:XzQQxj6r
rubyみたいなウンコスクリプトなら開発できる
0867デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 21:27:53.91ID:NZhOY3Ji
事実を述べたまでです
0869デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 21:43:16.30ID:XzQQxj6r
オレでもない
0872デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 22:26:37.13ID:nv68OB99
誰に言わせてもRubyはウンコだけどね。
どうして批判してるのが一人だと思うのかな?
Smalltalkといい、ウンコ言語の信者は統合失調症っぽいのが特徴だね。
0873デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 22:30:48.89ID:vCa/RKWH
今回の地震の件でも痛感した事だがさくらみたいな堅実な企業に頑張って欲しいな
大手の大半は碌でもないとこばっかだし
0874デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 22:45:32.89ID:lX2Tg5Aa
大半が碌でもないゴミ満載のサーバ群を
貴重な燃料、莫大な電力を掛けてまで維持する必要があったのか
って気にはなっちゃうな
0876デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 23:19:53.85ID:XzQQxj6r
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ルビーになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
0877デフォルトの名無しさん垢版2018/09/10(月) 23:54:14.51ID:G9OhsW5D
他の言語の話題を上げる→Rubyの話題上がらず
Pythonの話題を上げる→唐突なRuby叩き

コンプ持ちすぎだろ
0878デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 00:01:49.03ID:WP/oNt7z
for文で配列作る際にforの前に空配列変数を宣言するのが何か気に食わないので誰か
var arr=for(〜){〜}みたいな構文考えて下さい
0879デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 00:24:20.05ID:fTXfDv9R
ここの粘着はPythonを愛しすぎて他人がRuby信者に見えとるらしい
Rubyを話に出してるのは粘着本人しかおらんというのに
0882デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 02:03:12.93ID:OGa0DFSx
過去スレで◆QZaw55cn4c が煽ったりしてるレスみつけたけど
まだ同じことやってるの?
0883 ◆QZaw55cn4c 垢版2018/09/11(火) 02:07:39.60ID:q/UQ9kNX
>>882
ほう、それはどんなレスか URL を示していただけませんか?
0884デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 05:06:44.79ID:dDLoZUed
Ruby信者=◆QZaw55cn4c粘着=Python粘着なのかな

正直Pythonも次世代言語でもなんでもないし大しては持ち上げられてもないのになんで引合に出してんだか
RubyもPythonもNGワードにぶち込んだらこのスレも大分スッキリしそうだな
0885デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 05:56:13.33ID:IbNIlios
次スレあたりワッチョイ入れた方が良さそうだな
自演なのかマッチポンプなのか分からんが
変な単発も定期的に湧くし
0887デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 06:28:30.48ID:IbNIlios
ワッチョイ入れられるのそんな嫌なの?
0889デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 06:47:22.35ID:FGxV+qyE
ワッチョイ入れるとスレに活気が無くなるから嫌よ
0890デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 08:20:16.36ID:uQCQ3gqp
実際のところ回線の種類が分かったからと言って対して活気がどうのって事はない
IP付けるとあからさまに過疎るけど
0894デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 09:07:10.08ID:72b26Oi/
なんだか需要がある仕様変更をしたら活気と互換性がなくなるって
ダメな言語と同じパターンだな
0895デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 09:33:59.85ID:THBnA1g1
>>657
ats2って知らなかった
理論先行と思いきやcとミックスできるんだな、面白そう
勉強してみるサンキュー
0896デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 12:37:01.56ID:FGxV+qyE
需要?
一部の声の大きいヤツに圧されるパターンだろ
0897デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 12:47:47.10ID:5EiZFzAc
>>657 DのbetterCモードが実用になったのはごく最近なので
低レイヤー言語としてのDは新しめと言って良いのではないだろうか?
0900デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 14:21:32.69ID:uDoVkIRY
この言語の中で人気が出たのってswift、koltin、typescript、Goだよね
Rustだけ浮いてる
多分Rustは死ぬんじゃないかな
0902デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 15:13:07.71ID:0ST0xC6B
それらの言語が人気なのって言語の良し悪しよりもバックにいる企業の影響だろ
Apple, Google, Microsoftなんかと比べれば無名にも等しい
Mozillaで使われてるだけのRustがアレほど人気が出ている事実に注目すべき
0903デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 15:13:39.43ID:eVQPjP1m
rustはfirefox次第
swiftはios次第

tsとgoはそういうのがなくても流行ってる。
つまりわかるな
0905デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 16:14:43.49ID:RXZvWAlK
一度世に出てしまった言語が死ぬことはないだろう。ただ使う人が減るだけだ。
0906デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 16:40:22.79ID:je6kVHqj
昔はD言語も次世代言語なんて呼ばれてた時期もあったのにな
流行る間もなく旧世代になってしまった
0908デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 17:01:29.78ID:je6kVHqj
次世代言語って普通に検索したら
Elixirってのも出てくるのな
逆にSwiftの方が次世代としては余り期待されてなさそう
0909デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 17:23:34.93ID:ZsfDVeE5
swiftって文法はわかりやすいんだけどね
0910デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 17:48:14.42ID:OGa0DFSx
883 ◆QZaw55cn4c 2018/09/11(火) 02:07:39.60ID:q/UQ9kNX
>>882
ほう、それはどんなレスか URL を示していただけませんか?

884デフォルトの名無しさん2018/09/11(火) 05:06:44.79ID:dDLoZUed
Ruby信者=◆QZaw55cn4c粘着=Python粘着なのかな

正直Pythonも次世代言語でもなんでもないし大しては持ち上げられてもないのになんで引合に出してんだか
RubyもPythonもNGワードにぶち込んだらこのスレも大分スッキリしそうだな


こういう自演が嫌われるつってんだろうが
いい加減にしろ
0912デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 18:25:30.59ID:K2tTWTaM
◆QZaw55cn4cは木曜日を迎えるまでにちょくちょくワッチョイ変わってるから
自演は防げないぞ
0914デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 18:35:39.85ID:RXZvWAlK
Kotlinもよろしく
0915デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 18:55:14.61ID:qR9CvGWr
>>901 >>902
だよな
Rustって意外といいポジション見っけたと思う
MLから実用に手を伸ばしたって意味ではOcamlと兄弟みたいに見える
0916デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 18:55:27.49ID:A4FaMDI8
>>898
OSを書くって表現に凄く違和感を感じます。
0918デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 19:16:03.24ID:RXZvWAlK
OSもプログラムではある
0922デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 19:51:42.55ID:FGxV+qyE
dropboxとかrust実用してるじゃん
狭い範囲だけど知り合いのスタートアップも手をつけ始めたと聞く
0923デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:02:27.70ID:h+dncsJx
perl、php、python、rubyみんな仕事で書いてきたけどどれも変わんないわ
0924デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:08:51.71ID:5EiZFzAc
>>923
それは、各処理系の特徴的な機能を使ってこなかっただけだろう
……とはいえ、それら固有の機能なんてどれも難読化一直線なんで使わなくて正解だが
0925デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:09:54.47ID:IbNIlios
perlだけは布教できんかったわ
0931デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:38:47.46ID:I4SOcYGB
>>928

荒らしが立てる前に立てて置くべきだな
0932デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:45:57.08ID:XUdyiGFE
>>930
Goクソだろと思ってRust流行ってほしいと願ってたが
使ってみると案外Goも悪くなかった
というかGoぐらいが一番プロジェクト管理しやすい

C++ではもうエンハンスしたくねえ・・・
0933デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 20:57:18.76ID:jivIxdcT
>>932
GoはGoで良い言語だよね
ただどうしても立ち位置の多少違う言語だから、Goだけが流行ってしまってもC++は駆逐できないという気持ちがあり
0937デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 21:24:46.32ID:8X7RpKbq
やっぱり荒らしがフライングしてワッチョイを立てたな
ひどい自演だからもしかしてと思ったけど
0941デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 21:32:29.79ID:DRhBMomg
9つのC言語を操る次世代ゲンガーな俺たちなら、ワッチョイくらいチョチョイノワッチョイで誤魔化せるやろ
せやろ?
0944デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 21:38:23.95ID:sFLqh4KF
>>895
チュートリアルみつつ動かしてみたがクソ難しかったわw
MLや型理論や線形論理の初歩ぐらいはわかってるつもりなんだが
0945デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 21:39:34.32ID:RXZvWAlK
>>926
何をどうタイプミスするとそうなるのか知りたい。
0946デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 21:39:49.67ID:ge9nIGPN
>>943
サーバー上の作業とか何でやってんのよ?
まさか作業ごとにちゃんとしたスクリプト書いてんの?
0948デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 21:46:09.95ID:IbNIlios
>>944
新しく言語触るときって何書いて感触掴む?
Hello Worldの次に
0950デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 21:49:40.72ID:0ST0xC6B
>>944
ちょっと分かる
難しい難しいって言われてるRust出来るから大丈夫だろ
と思って軽い気持ちでATS2試してみたら痛い目に遭った

でも依存型の検証プログラミングは知見が広がって楽しい
0954デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:08:37.51ID:DRhBMomg
>>946
サーバー上の作業とか土方臭いこと言ってる時点でザ・ロ・ガイ
クソバカP言語ガイ爺どもははよ老衰で死ねや、なるべく苦しんでな
0955デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:11:28.01ID:IbNIlios
>>949
なるほどな
いつもHelloWorld以降のモチベーション維持に悩む・・・
地道に覚えられる人はすげーよ
0956デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:20:54.47ID:U4SzH9Lh
>>929
grepだと思うが
0958デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:24:41.54ID:i7axZbyN
スレタイにc、javascript、luaが入ってない
それ以外はその他スクリプト言語
0962デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:46:05.83ID:uQCQ3gqp
そういやMinimalでLinux入れた後でyumだかdnfでvimインストールするときPerl付いてきてたな
0964デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:03:37.27ID:+sqp9PIa
>>948
hello worldに継ぎ足し継ぎ足しでチュートリアルの内容飽きるまでやってみる
動くコードで確認していくのが大事だと思ってる
代入や関数呼び出しの引数が値なのか参照なのか押さえるのはポイントじゃないかな
あと最近は型推論で型省略できる言語多いけどあえて型手書きするのはかなり理解が進むのでおすすめ
一通りわかった気になってきてかつやる気あるなら、数日かけてマルチスレッドで何か通信するもの書いてみる
ここまでできたら回りにドヤり始めるw
0966デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:12:05.67ID:8iPelDqy
CがPythonのように複数戻り値に対応して基本ライブラリがstdio.hやめて新型になったら
世界が平和になる気がする
0967デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:12:39.03ID:p1uFk9aE
Windows10・WSL・Ubuntu16 で、デフォルトで、python3, perl は入っている。
Ruby は入っていない

which python3
=> /usr/bin/python3

ll /usr/bin/python3
=> python3.5
0968デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:17:29.07ID:i7axZbyN
cで簡単にluaへ複数の戻り値を返せる
0969デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:18:26.49ID:i7axZbyN
そもそも複数の戻り値を返したければ
構造体使えばいい
0970デフォルトの名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:40:24.68ID:ge9nIGPN
戻り値のためだけに構造体定義するの構造体定義と返した構造体の分解で溢れかえるやろ
0974デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 00:37:43.43ID:SOpX2TC1
基本かってにメモリ管理してくれて、いじろうと思えばC並みにメモリ弄れて
Goみたいにクロスプラットフォームで動いて
Lisp 並みにメタプログラミング出来る言語教えてください> <
0977デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 06:57:00.63ID:cMXKfooV
coffeescriptはお前ら的な評価どうなん?
俺は使いやすいと思うけど…
0978デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 07:05:48.32ID:DaQKj+h5
まだ使ってる奴いるの?って印象
0980デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 07:57:30.33ID:uzolHeaP
>>962
Perlって最初から入ってね?と思ってたが、たしかにcent minimalだと入ってないな
知らんかった・・・
0981デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 08:04:52.34ID:5RxWj7iF
>>980
Perl自身じゃなくてPerlのモジュールだったかもしれん
とにかくパッケージ名にPerlって入ってるやつだった
0983デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 09:42:15.44ID:lun+myOF
CoffeeはRails凋落のきっかけの一つだよね
CoffeeからTypeScriptへの交代はゆるふわ言語による粗製乱造から静的言語の復権への時代の大きな変化を象徴している
0984デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 10:21:11.21ID:0Bckug6O
wasmへ交代しろよ
ゆるふわ言語は機械語もwasmも生成できないから、化けの皮を剥がすのに使える
0987デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 11:21:57.75ID:lun+myOF
Pythonは一般的にはゆるふわ言語のカテゴリではないだろ
メジャーな動的言語の中では最も堅苦しい言語の一つ
0993デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 13:20:35.11ID:YKUrLkSh
最近はAndroidとiOS同時開発が主流になってきたからSwift落ちてるらしいね

逆にKotlinの方はサーバーサイドにも需要があるんだとか
0996デフォルトの名無しさん垢版2018/09/12(水) 17:04:45.97ID:HyRQ9UEC
今python勉強してるけど、みんな複数言語使えるもんなの?
Python やってc#やってswiftやってkotlinやるってつらすぎない?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 20時間 25分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況