X



OOPの前に関数型やった方がよくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:29:00.62ID:x1MbcHVW
手続き→オブジェクト指向でゴミグラマが量産されてるのは周知の事実
関数型→オブジェクト指向で入った人の意見を聞きたい
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:34:09.53ID:kPkxqpeR
禿同。
ただ、オブジェクト指向を極めると関数型プログラミングと近くなる。
初心者や中途半端なオブジェクト指向はその通りで、極めたら必ずしもそうではない。
(数学的な確かさが確認できる意味では、極めても関数型プログラミング学んだ方が安心感あるけど)
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:44:53.68ID:uLn4rkdX
フレームワークの利用という観点で言えば OO
(ただしあくまでフレームワークの設計ではなく利用側でしかない)

人工無能の実装という観点で言えば全く OO ではない
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:30:51.90ID:a+p8Nxfc
>>11
おぉ。なるほど。
タスクシステム的な流れを使っている点ではOOってことか。
うーーん多角的OOってよくわからない。

あなたの本気見てみたい
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:42.91ID:FD/sfaX1
○○の本気汁を味わいたいならFramework設計側に回るべき
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:37:24.01ID:igxgvzDX
私的構造論
オブジェクトはメソッドを持つので、オブジェクト指向言語でもメソッドは関数型的に扱える、例えば高階関数とか
大体の関数の中身は手続き型で書いたほうがわかりやすい
よってオブジェクト指向は関数型を内包し、さらに関数型が手続き型を内包するのが一番わかりやすいのでは
なによりオブジェクト指向は大きな問題を分割統治するのに向いている
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:40:39.16ID:igxgvzDX
あと全部のオブジェクトをimmutableにするのはアリだと思う
もし全部がimmutableなら

const carray = []
carray += [1] (できない)

var varray = []
varray += [2] (できる)

このように、呼び出し側の胸先三寸で変更の可否を決められるため、結果的にわかりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況