X



推薦図書/必読書のためのスレッド 83
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:17:24.70ID:B2LgogOG
やっぱり掌田津耶乃シリーズだな
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:38:48.59ID:B2LgogOG
本じゃなくても良いのなら井上博樹の朗読も外せないぜ
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:08:28.71ID:RiNwgGkY
麻奈たんって珍しい女の子だけど
かわいいのですか?
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:25:09.15ID:EfG5pIPZ
姓は麻奈、名はたん
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:06:25.99ID:2tPgZNeL
C#入門書を読み終えたのでC#Win32 api入門書を探しているのですがお勧めはありますか?
別の所で聞いてWIN32API完璧マスターというものをお勧めされて買ったのですがC#じゃない上に
難しくて全く理解できなかったので簡単なものをお願い致します
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:18:49.09ID:JftSCNI8
>>11
C#はCLR上で動作する言語なので直接Win32APIを弄るような用途には向いていない
Win32APIは素直にC/C++を使うのが普通
おそらく探しているような本は無いよ
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:44:34.46ID:2tPgZNeL
なるほど。では今の段階でやっても全く意味がないのですね…
またC言語勉強してからにします。ありがとうございます
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:34:32.47ID:FHOXzXrR
じゃ64ビットPCのWin64APIは?
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:26:18.21ID:mlLOiGlp
言語理論とオートマトンの本で有名なのは

オートマトン言語理論 計算論〈1〉  J. ホップクロフト, J. ウルマン他
計算理論の基礎 [原著第2版] 1.オートマトンと言語 Michael Sipser , 太田 和夫他

の2冊らしい
簡単な方を先に読んでみたいんだけど
どっちが簡単?
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:26:17.24ID:vemaTR55
>>21
どっちもそれなりに難しい
数学的に正確に書いてあるからね
線形代数と微積分あたりが十分にわかる
数学的能力が必要
最低でも線形代数は固有値とジョルダン標準形
微積分はリーマン積分とルベーグ積分の違いが
わかるぐらいでないと理解するのは困難かと
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:14:01.57ID:Gc6DgXhn
APIを使ったプログラミングの入門書でお勧めはないですか?(簡単なほどいいのですが)
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:25:52.54ID:4N5numQc
かんたん Visual C++[改訂2版]、2017、堀義博

主に、MFC の各種コントロールの説明など
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:33:07.22ID:EKpEeMXO
>>11
>C#入門書を読み終えたのでC#Win32 api入門書を探しているのですがお勧めはありますか?
>別の所で聞いてWIN32API完璧マスターというものをお勧めされて買ったのですがC#じゃない上に
>難しくて全く理解できなかったので簡単なものをお願い致します

なんだよ絵に描いたようにペゾルド本がぴったりの対象読者じゃねーか

「プログラミングWindows 第6版 上 」Charles Petzold
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:15:21.26ID:Q7lvHWIl
>>27-30
ありがとうございます
A.ma.z..onで試しにプログラミングWindows 第6版 上の中身検索してみましたが
今の自分のレベルじゃかなり厳しいかなといった感じでした
今まで読んだ本はC#超入門、柴田望洋のC言語入門、独習C#(今読んでる最中)なんですけど
>>27さんの本も読むのに難儀しそうですかね?
003227
垢版 |
2019/05/24(金) 07:11:15.41ID:MF9Q0khi
C++ の文法は、40 ページ分しかないから、どうかな?

でも、各章は、各コントロールの説明だから、オブジェクト指向がわからなくても、できるけど。
アルゴリズムみたいに、複雑なプログラミングではないから
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:07:41.70ID:Q7lvHWIl
>>32
ご親切にありがとうございます
A.m.a.z.o.nの評価も概ね良いみたいなので買ってみようと思います
ただ書き写す感じでなく原理から教えてくれる本だといいですが
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:06:23.06ID:Wq593JaR
そのレベルでシステムプログラミングは無理、作ったプログラムがなぜ動作しないかもわからないだろ
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:22:22.85ID:Q7lvHWIl
>>34
例外とかは独習C#で出てきたので何となく覚えてますが厳しいですか、、、
無理だとしたらどんな本読んだら良いのか教えて欲しいです
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:25:51.06ID:wv9CZ6Ck
W*E*R*D*N*A
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:07:46.59ID:H9G4SGp2
>>35
本ではなくて学習やまとめのサイトがネット上にたくさんあるので
なんでそれを参考にしないの? ネット上の情報の方が簡単に
コピペして試してみることができるのに
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:03:07.53ID:5yGAy/qs
>>37
そういうサイトは玉石混交だよ
初心者に見分けるのは難しい

初心者は評判の良い本の方が良いかも
003927
垢版 |
2019/05/25(土) 16:55:12.12ID:MUGP4AlX
その本の目次を見て、興味があれば買えばよい

漏れらみたいに、10言語ぐらいやってる人には、
Bootstrap, jQuery で各コントロールを作ってみましょうって言う本と、基本的には同じ

それを、C++ でやるのか、HTML, JavaScript でやるのか、文法が違うだけ。
漏れらは、そもそも、C++ のソースコードなんか、一々読んでないw

逐一よむと、時間が掛かるだけだから、何が出来るかだけを見てるだけ
004027
垢版 |
2019/05/25(土) 17:09:24.57ID:MUGP4AlX
その本に出てくる、ISBN-13 のcheck digit を求める、DLL を作ってみましょうという問題も、
漏れは、C++ で解いてない

Ruby で解いた。
ただし、下のスレには投稿していないけど

プログラミングのお題スレ Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549160513/639
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:24:09.42ID:5BEAwe+l
かなしいRubyの次にもう1つおすすめ本があった気がするけど何だった?
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:45:35.35ID:5BEAwe+l
ああ、みんなのオッパイだったか
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 02:02:23.73ID:kmuWU9So
「80386プログラミング」欲しいけど、高すぎ!
キンドルで出してくれないかなぁ
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 02:08:57.13ID:shFlSfyb
【転職エントリ】Googleに入社します
https://no
te.mu/neko_chan0214/n/n3a64bc1e1412

この人の書籍やサイトの使い方がすごいと思った
頭が良いのはもちろんなんだろうけど、本やサイトの問題とかをとにかく愚直な
までに全部やってみるっていうのが俺には真似できない

そういうのが当たり前にできる人っているんだね
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 04:17:53.46ID:zjBZp1dd
漏れも、問題集を全部やってるよ。
ただし、自分で解かないけど

塾のやり方と同じ

自分で解くと、時間が掛かるから、数をこなせないだろ。
だから考える前に、答えを見て、解き方を理解するだけ

アルゴリズムなんて、まさにそう

答えが合ってるかどうかは、気にしない。
解き方に興味があるだけ
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:54:06.91ID:azKcZs0V
コミケ4日目でオススメの技術本ありますか?
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:03:58.14ID:ZOecq0Wk
日々進化するコンピューター関連の古典本なんて今時の若い人は読む価値あるの?
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:13:09.69ID:K0s/BHfQ
オライリーの
データ構造とアルゴリズム
を買って読み始めた

どの言語で書いても多くのアルゴリズム知らないと損だった
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:53:16.23ID:ZYzeP9hm
プログラミングをしているときの辞書的な本を探しているのですが、なにがいいでしょうか?
秀和のパーフェクトマスターを見つけたのですがこれは誤植が多いと不安です。
【例】「JavaScript Web開発パーフェクトマスター」

そんなのGoogle検索しろと言われそうですが
プログラムしながらだと画面を占領されてプログラム効率が落ちます。
各言語/システムごと(Java/Javascript/C#/Android/Unity/PHPなど)にそういう辞書的な本が欲しいのですが。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:58:14.41ID:GWlYbZk4
>>52
マジレスするライブラリやAPIの情報なんて今は多すぎて本に載せきれないしwebで検索するしかない

本そろえるよりモニタ大きくするかサブモニタ増設するか検索用タブレット買うのをおすすめする
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:13:06.14ID:5MxOdPEK
改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、2018/8/28
株式会社マネーフォワード

この本が最強!
デザインパターンの宝庫

ウェブを検索すると、qiita, sejuku(侍エンジニア塾)などで十分。
そのコードを、VSCode に貼り付けて実行するだけw

VSCodeの拡張機能で、誰かがまとめた、snippet 集を探すのもよい
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:55:36.41ID:jFhW5QAG
>>53
イヤぽ。
本が欲しいぽ。

>>54
そんなにいわれると欲しいけど、Rubyというのがイヤだな。
Web系言語でPHPがあるのにわざわざ新しい言語であるRubyを作るなんてしてくれて、それだけでRubyが大嫌い。

>>55
おお、調べてみたらなかなか良さそうですね。
ちょっと1冊買ってみます。良ければ他の言語もそろえます。
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:56:37.78ID:jFhW5QAG
『逆引きレシピ』シリーズとよく似た
『逆引き大全』シリーズはどうでしょうか?
これも良ければ参考文献としていつも机の横に置いておきたいものです。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:13:55.35ID:k6gYIdi4
>>56
なんか大きな誤解をしているうょうだが
Rubyが生まれたのは1995年でPHPが生まれたのと同じ年だし
別にWeb用言語として生まれたわけではない。
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:40:37.92ID:cZBa37Aj
>>58
しかしRubyは糞(クソ)だ!
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:49:52.44ID:k/nM/7oi
機械学習特需に乗れなかった段階でrubyは死んだよなぁ
今から始めるならpython
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:36:42.25ID:+xX8EJVV
(第1章 はじめに 2頁)
たとえば、CycはFredという名前の男が朝にひげをそるという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には電気の部品がないことは知っているが、
Fredが電気カミソリを持っていたので、エンティティ「Fredがひげそり中(FredWhileShaving)」
には電気の部品が含まれていると考えた。したがって、CycはFredがひげをそっている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。

『深層学習』
著者:
Ian Goodfellow, イアングッドフェロー,
Yoshua Bengio, ヨシュアベンジオ,
Aaron Courville, アーロンカービル
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:16:34.73ID:vJk2qH/p
アセンブラとバイナリを覚えたいのですがお勧めの入門書はありますか?
アセンブラはvisualstudioやideoneで実行したいのでインラインアセンブラを解説してるものがほしいです
熱血アセンブラダメでした。全くの入門者が読める本がいいです
0064◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/26(月) 21:38:32.82ID:jPNtTojU
>>63
アセンブラの良書は「はじめて読む486」以来、絶えて久しいこの頃となっています
「はじめて読む486」も MS-DOS 環境でないとまったく試すことができません、いえ、仮想 MS-DOS エミュレータ上で動くとの話もあります
http://takeda-toshiya.my.coocan.jp
が、私は仮想環境上で試す意義を理解できないでいます
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 02:33:52.64ID:78lPVQyT
>.64
敷居が高そうなのでと、
導入にあたってまた新しい問題を抱えやる気が消えそうなので成るべく今ある環境で出来るもので学びたいです
よろしくお願い致します!
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:03:36.15ID:z0kDacPt
はじめて読むマシン語
はじめて読むアセンブラ
はじめて読む8086
はじめて読む486

すべて読むべき
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:26:03.40ID:r7HYJccD
>>67
ありがとうです
評価良さそうなのではじめてよむ8680買ってきました
でもこれもエミュ無いと動かないコードしか載ってないですよね?
ideoneあたりで練習できながら読める本があれば最高なのですが
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:38:27.44ID:XdpWRDCA
あわせてこれも読め
岩波講座 ソフトウェア科学〈〔基礎〕1〉計算システム入門
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:31:02.81ID:r7HYJccD
>>71
DEBUGと入力しても認識されてないコマンドなんちゃらって出てきてダメでした。
>>72
読むだけでアセンブラという難解そうな言語とバイナリについて覚えられる気がしないので出来ればideoneで動くのがいいです
C言語入門も入力しながらだけどかなりきつかったので
よろしくお願い致します。
0074◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/27(火) 20:42:13.53ID:jgR30zX9
>>66
>>73
繰り返しますが、私見では最近の環境に適合したアセンブラの良書は存在しません
誰か書いてほしいと痛切に願っています、商機だと思います
0075◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/27(火) 20:43:59.04ID:jgR30zX9
>>67
最近の環境では動かしようのないふるい本をシレッと紹介するとは、悪質にもほどがあると感じてしまいました
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:14:46.46ID:zUPrpTYN
アセンブラとバイナリって覚えるものじゃない気がする。
根本を理解すれば、後はひたすらリファレンスマニュアルで命令語を調べるだけのものじゃね?

で、根本を理解するには…
情報処理技術者試験のテキストとかが一番わかり易いんじゃあるまいか…?
その後に自分の知りたいCPUのマニュアルかな。
並行して実行形式ファイルと呼ばれるものを調べれば、多分所望のバイナリについても知識が得られると思う。
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:50:10.31ID:EZbiIDKD
はじめて読むPentiumマシン語入門編

Visual C++の逆アセンブラやインラインアセンブラとデバッガを利用してx86のマシン語を解説している
画面説明や操作手順にページが割かれているため内容としてはやや物足りないので同シリーズの8086本や486本と併読するのがお薦め
0079◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/28(水) 00:06:07.54ID:QJKro9tC
>>78
書籍の内容を試したくても試せないのでは?
書籍で紹介されている方法を動かす環境は今存在しますか?デバッガや逆アセンブラやアセンブラを入手できるのですか、そしてそれらはよもやの 16 ビットコードなのでは?
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:14:16.62ID:i66YTItF
説明はVisualStudio2003ではあるけどVisualStudio2019でもほぼそのまま通用する
無償版のCommunity エディションで可
尤もメニューの項目が混合モードから逆アセンブルに変わっているなど多少の用語の違いはあるので注意
008373
垢版 |
2019/08/28(水) 02:23:55.12ID:1dyT2CTS
pentium買えばVSでコンパイル出来るんですね?
8086は無駄だったのでしょうか
皆さんありがとうございます(´-`).。oO
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:41:08.72ID:TCXWHDf8
「Pentium買う」って、>>82 の直後でなきゃ全然違う意味になるんだが
そういう意識なさそうね。
不安。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:22:02.03ID:TCXWHDf8
入門書とは全然違うが
Intelの出してる命令セットリファレンスマニュアル(英文)もダウンロードしておいて
細かいこと知りたくなったら参照する癖をつけておくといいね

今スマホで中身確認してないが
ttps://software.intel.com/en-us/articles/intel-sdm
だっけ
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 03:26:08.59ID:BqFNwbuj
>>87
・Low-Level Programming: C, Assembly, and Program Execution on IntelR 64 Architecture
・Assembly Programming and Computer Architecture for Software Engineers
・Modern X86 Assembly Language Programming: Covers x86 64-bit, AVX, AVX2, and AVX-512
・Write Great Code(訳書あり)
・Assembly Language For X86 Processors
・x86 Instruction Set Architecture(検索すればわかる)
・Intel Developer's Manual(インテルのサイト)
最近のだとこんなところかな
上記が理解できなければ、前提知識を入れるために「初めて読む」シリーズを読んでみるのがいいかも
アセンブラはvisual Studioのインラインアセンブラでもいいし、masm32(Microsoft謹製)でもいいです
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:47:50.54ID:4t3Jo3Qx
LinuxなどUNIX系はデフォルトでついてくるアセンブラがAT&T構文で初級者には辛いが
nasm入れればIntel構文で書ける。
まあやりとり見てるとLinuxとか使わなそうだが。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:56:47.44ID:LmWce1/l
>>63
x86のアセンブラ入門書(>>64)読みながらネットで調べて書けば良い。
単純に命令に渡すレジスタが64bitに拡張されただけの命令が大半だから。

ただ、Winでx64アセンブラはお勧めしない。
OS依存機能の呼び出しがWinAPIのみなのでCで良いじゃんってなる。
Linuxのがシステムコール使えてアセンブラしてるって感じる。
(ニーモニックの書き方の好みでgasかnasm選べば良い)

1番のお勧めは何かしらマイコンで組込のアセンブラ。
システムコールどころかOS無い状態から直でハードに命令出来る。

ちなみに良書かは不明だが64ビットアセンブラ入門によればVS2013時点ではx64環境ではインラインアセンブラが使えないそうだ。
本の内容的には入門書と言えば入門書だし、でもアセンブラだけでコマンド作れる知識は載ってないと言う。。。
インラインアセンブラ的な使い方をする為の知識と、x64の基本命令。SSE命令の触りを書かれてる。
(何気にネットにこの辺の命令一覧の日本語情報は無い(やってみた程度ばかり)。英語ならIntel公式に在るが)

インラインアセンブラが、最近のVSで使えるようになってると良いな。
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:43:45.20ID:TJYD3BHv
Raspberry Piで学ぶコンピュータアーキテクチャ (Make:PROJECTS)
ama●zon.co.jp/dp/4873118654/

9月17日発売


この本に期待してる
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:24:25.60ID:MSpxSxKG
アセンブリ言語ならMIPS勉強すればいいと思うけどね
エッセンスは全部詰まってるしわかりやすい
パタヘネのアセンブラの章の練習問題を全部解けば基本は身につく
その後であればx86系もすんなり読めるはず
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:47:53.00ID:XkRg0V66
アセンブリならまずは Z80 じゃないかなあ
それ以後のは初心者には複雑すぎると思う
エミュレータとかあるはずだし
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:39:48.89ID:heCLpUqM
40年前ならともかく、今となっては実用性もない奇形アーキティクチャを学ぶ理由なんてない。
シンプルなのが良ければCASLだろ。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:23:58.73ID:/HymwY3g
ネット通販で買ったプログラミングの中古本がタバコくっさ〜いのですが
消臭するにはなにをするのが一番効果的でしょうか?
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:28:53.75ID:opj0BFMU
>>98
本を開いて無水アルコールを噴霧しろ
表紙は無水アルコールでフキフキすれば相当取れる

あとは天日干し
010198
垢版 |
2019/09/20(金) 09:44:17.89ID:bd7snEkJ
>>99
ありがとうございます。
でもアルコールって買ってこなければならないのですよね?どこで買えばよいのだろう。
噴射するなら本はぬれてしまいませんかね?
天日干しって直射日光に当てるということですね。ためしてみます。
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:44:42.07ID:bd7snEkJ
>>100
アホ。そのままの本で読みたいんじゃ。
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:54:29.63ID:GEuO2deX
エタノールなら薬局で買えるよ
手を消毒するスプレータイプのを使うといい
あまり大量に使って濡らすとインクがにじむ場合があるから注意
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:00:57.75ID:GEuO2deX
あと中古の場合、前の所有者のナイスなメモが書かれている場合もある
天日干ししたら熱で消えた!とかあるから注意
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:20:05.30ID:bmYT1NA2
>>103
> あまり大量に使って濡らすとインクがにじむ場合があるから注意

昔ながらのちゃんとした活版印刷ならばインクは油性だからエタノールで滲むことは殆どないが
現在のオンデマンド印刷のようにプリンタ印刷だと紙に吸着したトナーがエタノールで剥がれ得るから
最近の本は厄介だよねえ
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:59:54.27ID:+0XYo8lQ
本の表紙もアルコール注意
カバーは大丈夫だけど厚紙の色はだいたい色落ちする
テーブルに色移りして落ちない、木目が吸って…
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:07.80ID:QxPaQO0Y
なんだこの時代からズレた感じのご意見ばっかりw
いやいくら2ちゃんだったときでも推薦図書でもうちょっとマシなアドバイスなりが出てたぞw

お前ら仕事でも趣味でも本当に開発やってんの?w
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:34:20.41ID:GSaXFYV7
技術書典、参加サークルも増えて池袋ついに2フロアに
それでも混んでて入場制限してるんだからすごいな
お前ら何買った?
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:56:57.99ID:0puRXCSw
あのイベントってそんなに価値のある情報が手に入るのか?
リアルの冊子というのも時代遅れだし
わざわざ東京まで出る気にならない
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:23:11.93ID:KGovGw0C
祭りだから参加するだけでも楽しいもんだよ
本も商用よりは面白いものが多い
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:36:57.67ID:0puRXCSw
名古屋で開催してくれたら行くんだけどな
東京在住ってのはかなりのアドバンテージだね
イベント参加へのハードルが下がる
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 02:18:41.80ID:YwOECeCg
まあ情報だけなら書籍でもWEBでもあるのでそこに行かないと手に入らない、という
ものは確かに皆無だけど、妙にニッチな分野の考察とかヘンな展示とかあるのは面白い
よね。
あとはクックパッドとかアベマTVとかその手の企業の有志が出しているブースは面白い
というかリアルな人に会えるのがいいんじゃないかな技術書典

コミケもそうだけどやっぱ東京はすごいというか田舎じゃ絶対成立しないよなああいう
イベントは
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:27:20.02ID:ulBaFWWN
個人的に会社で出すのはどうかと思う
それ企業ブースですよってコミケ脳か
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:46:00.58ID:R3KtjBWe
やたら紙質のいい本買ったら印刷なのか糊なのか薬品臭がすごい
読む気が失せた
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:03:32.33ID:3R+VxRsx
『コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル』
日本語版ひどい。並列性と並行性の間違いもそうだけど、
原著で詳しく説明している部分を削って、説明を訳者の言葉で短くしてる部分があるけど、
意味が全く反対になってたりする。
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:00:08.33ID:W+gYOtbw
翻訳本は読む気無いなぁ
日本人が書いた本か、原書の二択
機械翻訳とかの怪しい日本語はまだ許せるとして、誤訳が一番困るし
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:47.10ID:HQdNzMN3
>>124
機械翻訳の怪しい日本語が許せて
誤訳が許せんという理屈がわからん。
人間翻訳: 誤訳あり+日本語はまあ普通
機械翻訳: 誤訳あり+日本語も怪しい
なわけで
両方許せんとか
あるいは原文があれば許すとか
ならわかるが
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:45:24.38ID:AUMGX/jq
>>125
翻訳した日本人が理解もしていないのに書いてそれを販売したてるという事実が許せないのだ
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:45:54.94ID:AUMGX/jq
している
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:20:54.03ID:y5Jl+JHS
機械翻訳もそうだよな
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:43.43ID:BbZ2iwm3
和訳しか出来ない翻訳家が書くよりも、専門家が翻訳した方がマシなもんが出来る

非専門書も下手な文章なら、もうGoogleに負けてるし
翻訳家は消えゆく職業
0131◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/10/21(月) 23:41:23.29ID:lW7UmcA6
>>129
機械翻訳のありえない珍訳も最近はみなくなりましたね…
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:36:48.43ID:SdI/IoRW
小さめのサイズの本で、初心者向けの本が出た!

Rustプログラミング入門、酒井 和哉、2019/10/13
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:31:08.73ID:KNaUYxoh
>>131
おいおい、ちゃんと原文と照らし合わせて確認してないだろう。
翻訳結果が自然な文章に見えるようにはなったが
ttps://www.gizmodo.jp/2019/10/immigration-officials-are-using-google-translate.html
にあるように正反対の意味になったりすることはまだまだちょくちょくあるぞ。
手元で試したがまだ再現してた
ttps://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#view=home&op=translate&sl=ja&tl=en&text=%E4%BB%95%E4%BA%8B%E4%BC%91%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84

下手に翻訳結果が普通の文章に見えるようになった分、むしろ危険性が増してる気もする
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:17:43.80ID:GJO8oH1c
オブジェクト指向入門というかクラス設計入門というかそういう方面で初心者向けの良い本無いですか
このメソッドはクラスに持たせるべきなんだろうか、それとも別でクラスを作るべきなんだろうかとかそういう最初のところでつまづいてしまってどうしたらいいのか途方に暮れてる
いろはを学べる本というか
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:14:07.20ID:P5nBJSa2
>>137
今どきRubyの本かよ、と思われそうだけれども…

『オブジェクト指向設計実践ガイド Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方』

この本は、「ダメな例を提示→改善」という感じで説明してくれてて、
クラスの宣言の仕方(文法)はわかったけど、どう使うべきかわからない、
という状態からは一歩進めた気がする

「デザインパターン」「GoF」とか呼ばれてる、
オブジェクト指向設計の主要パターンで代表的なものを
教えてくれる本

マーチン・ファウラーの『リファクタリング』は、
このRuby本より少し難しい印象
ちなみに第一版は使用言語がJava、12月に出るらしい第二版はJavaScript
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 02:16:22.85ID:Vor0QCWY
独習C++
https://www.am
azon.co.jp/gp/product/B07XQ5TWY2/

って著者ハーバート・シルト(だっけ?)だったような気がするけど、変わったの?
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:32:34.60ID:CxWhIUNe
独習C 第4版 ハーバート・シルト
独習C 新版 arton

独習C++ 第4版 ハーバート・シルト
独習C++ 新版 高橋 航平

独習C# 第3版 ハーバート・シルト
独習C# 新版 山田 祥寛
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:34:39.56ID:Ps6IHnve
なんだ印税払うのが嫌になったのか、揉めたのか?
せめて題名は変えるのが仁義というか、改訂だと思って買う読者に失礼だよね
新しい版の日本人著者陣にも言いたいことあるが別の機会にw
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:41:38.09ID:ECvBwXgJ
C++の方は良さそうだった
江添本とはまた違った正統派な感じ
こっちの方が癖がない
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:20:03.13ID:TQPkcUgS
香田さんはイラクで殺されましたね
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:11:26.48ID:elLrem54
独習といえば何で「独習離散構造」はあんなに評価低いの?
言うほど翻訳悪いと思わないんだけど
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:08:46.00ID:4guRTjrs
寒くて微細振動してます
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:49:39.99ID:9QHdNd7M
>>108
真面目に若かりしきころから本読んでた今おっさん軍団くらいしか本読まんし
若いの読まないし良本減ってるし
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:03:31.65ID:b+6W/5Or
猫でもわかるのか?本当にこれ
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:06:37.89ID:h4Z4UAR8
>>160
やっぱりそうか
プログラミングが理解できる頭のいい猫はなかなかいないのですね
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:27:31.38ID:M0w5f541
プログラミング出来るのが頭いいというのは人間の価値観だからね
それも一部の人間の価値観

猫さんはネズミ獲ったり日向ぼっこしたり
人にかわいがられたり、別の能力がある
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:49:07.11ID:Pi5Ir5rU
アベとか書く奴マジキモい
普通に安倍と書けない池沼なのか?
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:22:10.05ID:PvV71DMn
こんな過疎スレにもアベガーが・・
呼ばれてないのにすぐ湧いてくるのなw
隔離スレの嫌儲に帰れよ
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:07.45ID:bsu7R2yD
日本のソフトウェア/システム開発業界が奴隷産業化してる理由がサルでもわかる本が必要そうだなw
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:29:14.79ID:PvV71DMn
奴隷産業化とやらになってんのとアベガー連呼に何の関連が?
こうなったのは橋本、小泉の改悪からで安倍だけのせいじゃないだろ
お前頭大丈夫か?
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:06:07.81ID:fJujSkgs
バカはレスしないでくれる?
個人の主張として批判せず、いたずらにある類として扱うのは極めて恣意的かおバカの批判にあらざる攻撃の特徴。
まあ、その軽蔑すべき発想で返した俺も反省はしてもよいが
はっきり言って精神病とバカの特徴でしかない論法でレスするなよ。
俺はバカと精神病きらいだからな。
おまえら、マジで精神病と思われる宣言的絶対主義の形而上学バカの一味は人類の公的な敵だとおもっているからな。
さしあたりお前らが馬鹿にされていることは科学的認識の健全性をそれなりに示すから喜ばしいがな。

それにしても、単なる知識を披露しあっているだけの時は頭良さそうなふりはできるが、
いよいよ自身の認識を問われる事態になるとここにいる連中、そこの浅さを露呈するやつ多すぎ
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:47:08.27ID:mQwbcS9i
秘密警察ネトサポが押さえつけてるじゃん
ファシズムというよりソフトナチズムだよ
うちらはバレないように殺されるのかもしれない
怖い
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 05:38:52.15ID:euOusFs4
ファシズムにナチズムって…自由な発言どころかむしろ過激な発言でしょ
もし中国でそこまで攻撃的に政権批判したら情報規制の上に逮捕されてそう
そういうのを本当のファシズムっていうと思うんだけどね
まあ妄想の中で怯え続けるカワイソウな人みたいだし…おだいじに
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:36:13.53ID:bIj7CpWK
報道・表現の自由テーマに安倍総理と枝野代表が論戦
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000166141.html

国会の本格論戦が始まり、報道・表現の自由も議題になりました。

立憲民主党・枝野代表:「報道・表現の自由が機能しない社会は、もはや民主社会とは言えません。党名に掲げる『自由』と『民主』を真に大切であると思うならば、この危機感を共有して頂けるはず」

安倍総理大臣:「安倍政権に対する連日の報道をご覧頂ければお分かり頂けると思いますが、萎縮している報道機関など存在しないと考えています」

安倍総理はまた、「ありもしない主張をいたずらにあおっている」と枝野氏に反論しました。
そのうえで、安倍総理は報道の自由や表現の自由は憲法で保障されていると強調したうえで、「立憲を党名に掲げる枝野議員ならご理解頂けると思う」と指摘しました。
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:49:51.03ID:mQwbcS9i
ともかくこんなところにまでネトサポの魔手が伸びてるとは
アベのせいで日本は終わるな
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:05:52.21ID:v3z3wlrs
政治の話はそれ相応の板で好きにやってくれ
ここはプログラム板だ、そんなところで政治の話をされるのは大迷惑だ
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:58:34.57ID:o0B2duHp
ここはプログラム板の推薦図書/必読書スレなんだからその話題をさせてよ
罵詈雑言のレスバトルをしたいような方は嫌儲板へ行ってください
嫌儲ならそういうのやれる場所がいくらでもあるでしょ
プログラム板でやることじゃないよ
ここで煽り合いするのやめてね

https://leia.5ch.net/poverty/
↑嫌儲板をおすすめします


それじゃあ仕切り直してプログラム本の話に戻りましょう
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:17:06.81ID:FrJsgiML
pyスレで聞いたらたぶん みんパイ(みんなのパイソン:赤い外装した本)があがる
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:00:33.63ID:/3OJwFPr
みんなのPython 第4版、2017

は、文法の内容が減った。
Anaconda, Jupyter Notebook などの説明が多くなってしまった

漏れは読んだことないけど、
最近は多くの言語で「スッキリ」シリーズも出てる

Pythonにもある
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:13:05.63ID:jborSArG
おっ
じゃあ「スッキリ禿げるPica」はまだ?
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:36:57.78ID:eW0ktFko
>>197
ありがとう!
注文してみた
評判良さそうだしやってみる

>>196>>199
みんなのとふりがなも試し読みしたらわかりやすそうだった
今はスッキリ買ってそれやりきりたいから保留になるけど、これで詰まって学習量増やしたい感じになったら次に買うね
皆さんどうもありがとうです!
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:02.32ID:urjByaBP
>>211
Pythonの内包表記って数学の集合の内包表記(のリストへの転用)と同じようで変に違ってて物凄く気持ち悪い
数学っぽく書かせるならば数学での表記法に準拠すべきだし、それが叶わないなら計算の手順の表現として素直な表記にすべき
中途半端でどっちつかずな表記は実に気持ち悪い
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:37:09.06ID:snKgfw1x
>>216
Shorter Names Are Okay for Shorter Scope

if (debug) {
map<string,int> m;
LookUpNamesNumbers(&m);
Print(m);
}

Even though m doesn’t pack any information, it’s not a problem, because the reader already
has all the information she needs to understand this code.
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:10:05.94ID:pzxMEXGp
クソでかい構造体の中にiとかxとか普通にあったよ
何に使われてるかは不明だからさわれないというね
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:51:17.77ID:YfTdWZEy
https://youtu.be/GD5sDKbqoh8
この人なぜニヤニヤしながらしゃべるの?
ゲイに違いない
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:44:21.93ID:Xtb3gnuk
Android開発でいろんなセンサーなど
いろんな機能を使いこなすための
参考になる本はないですかね?
解説本でも演習問題とその解説でもいいのですが
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:54:40.66ID:t4FihBT6
>>222
いま出てる本はandroidxに対応してないから
その辺自分で直せるならあることはある
センサっていっても加速度センサ、地磁気センサ、←を組み合わせたジャイロセンサ、GPSくらいだと思うけど
ネット探せば出てくるよ
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:45:50.18ID:6e1kjHn0
レビューを見た感じだとBADノウハウが具体的に書かれている訳じゃないし、
ただの独自用語による苦労話っぽいかな?
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:15:04.52ID:k97RnYiP
Win32Apiを覚えたくて
”14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室”
という本を買おうと思っているのですが
C言語の入門書に載ってるようなことを覚えた程度の自分でも難なく読めますかね?
Win32apiとかは一度も書いたことがありません
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:59:05.68ID:Cpi+Il5+
年齢を入れた本は、なぜ子供が読めるかと言うと、説明しないからw
手順が書いてあって、その通りやったら、こうなりましたという体験談

説明しないから、子供にもできるw
体験談を共有しましょうと言うだけ

プログラミング・OS の仕組みなどを説明したら、
子供にわかる訳ないから、苦情が殺到するw
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:09:38.11ID:k97RnYiP
>>234
オフラインゲームの解析にC言語とWin32Apiの知識が必要と言われたので・・・
Win32Apiはコード長くて難しそうなのでとっつきやすそうなの探してました
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:09:00.68ID:Cpi+Il5+
Linux プログラミング・インタフェース、Michael Kerrisk、2012

この本がなぜ、トップの開発者達から、神の書と言われているか?
膨大なわかりやすい解説と、関数の使い方のサンプル

翻訳本は日本しか出ていない!

著者は10年、man-pagesを書いてきた人で、
翻訳者の千住治郎も、技術者

この本を持って、5年山籠もりする。
API なんて、そのレベルだよ。
20年ぐらいの経験者でも、刃も立たない

確か、千ページぐらいの本だったかな?
その内、IO 関係が6割

だから、Ruby などは、すごい!
この本を読まずに、サーバー側のプログラミングできる

つまり、Rubyの開発者が、この本を読んで、
プログラマーには使いやすいように抽象化しているから
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:21:32.98ID:k97RnYiP
逆にそこまでレベル高い本を読んでも理解すら出来ずに真似して書くだけに終始しそうなので・・・
>>233の本を読んだ方いらっしゃったらご教示ください
0241235
垢版 |
2020/04/29(水) 11:04:24.86ID:Cpi+Il5+
>>238
>逆にそこまでレベル高い本を読んでも理解すら出来ずに、真似して書くだけに終始しそう
なので

逆。
むしろ、年齢の入った本の方が説明しないから、真似して書いて、動いたって喜ぶ体験談w

だって、2・16進数を中学生が理解できるか?
条件and/or とか、sjis/UTF-8 とか、OS の仕組み・プロセス・メモリ・コンパイルとか

こういうのを説明したら、難しいから苦情がくる。
だから説明しない。
知識ゼロで、手を動かすだけの本w

レベルの高い本は、みっちり説明している。
OS のAPI の、数十個あるオプションとか

だから、神の書
0242237
垢版 |
2020/04/29(水) 11:09:46.61ID:Cpi+Il5+
>>240
その本の2倍ぐらいの厚さw

Linux プログラミング・インタフェースは、
千住治郎という技術者が、かなり協力したから、日本語版が出せた

世界でも翻訳されたのは、日本だけらしい
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:11:59.09ID:wI8ENKFq
>>233
Google Booksで1~2章をまるっと読んでみた
“C減後”みたいなひどい誤字があるけどイラストを使った説明がわかりやすくて
初心者がプログラミングの基礎を理解するにはよさそう

ゲーム作る部分は3章からなので読んでないが
DXライブラリというのを使って簡単なゲームを作る本なので
Win32 APIを学びたいなら目的には合わないと思う
0244237
垢版 |
2020/04/29(水) 11:12:44.34ID:Cpi+Il5+
世界のトップの開発者達は皆、
Linux プログラミング・インタフェースは神の書だから、枕にして寝ろって言ってるw

それぐらい分厚い
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:14:24.44ID:wI8ENKFq
>>241
>だって、2・16進数を中学生が理解できるか?
>条件and/or とか、sjis/UTF-8 とか、OS の仕組み・プロセス・メモリ・コンパイルとか

どの辺が理解出来ないと思うのか理解できない
0246235
垢版 |
2020/04/29(水) 11:20:43.31ID:Cpi+Il5+
本が古かったら、DXライブラリとか、コンパイルも通らないかも。
本の通りに動かすこともできないかも

たぶん、本を書いた時点と現在では、内容が違ってる

初心者が環境構築して、コンパイルできるライブラリのバージョンを合わせるのは、無理
0247235
垢版 |
2020/04/29(水) 11:26:43.61ID:Cpi+Il5+
メモリリークとか、浮動小数点とか。
アドレスとか、null とかw
無限ループとか

中学生に説明するのは、無理。
こんな難しいことを書いたら、苦情がくる
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:33:03.33ID:wI8ENKFq
>>247
>中学生に説明するのは、無理

中学生に説明するのが無理なら
それは自分がまだ理解してないということ
煽りじゃなくマジな話
0250235
垢版 |
2020/04/29(水) 12:16:20.62ID:Cpi+Il5+
>>248
2012年に、日本語版が出た後に、韓国・中国・ロシアでも出たのか

>>249
かなりの分量を割けば、説明できるけど、そういう趣旨の本じゃない

C のプログラミングの基礎は、基本情報処理資格のテキストに近い。
でも、そういう本を求める読者層ではない

難しいことを勉強したくない層に向けての本
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:42:51.50ID:2SUf99Fm
茶番劇とハウトゥ本はやめた方がいいと思う
わかったような気になるけど、結局ものにならない
0253237
垢版 |
2020/04/29(水) 16:02:47.01ID:Cpi+Il5+
この本が世界中の開発者から、神の書と呼ばれるのは、
API の解説がわかりやすく、その使い方のサンプルが豊富だから

POSIX との違いとか、本当に驚異的!

翻訳者の千住治郎がカーネル開発者だから、著者にかなりの助言をしたのだろう
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:03:53.04ID:O1nbiXVM
プログラミング学ぶ前にアーキテクチャを学んだ方が、理解しやすいのではなかろうか?
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:38:03.51ID:6vQPP56v
本で勉強するのは古い、効率悪い、分かりにくい、とたくさん批判がありますし
今はYouTubeなどの動画で勉強するのが最高のコストパフーマンスと言われます。

しかしわたしはそうは思いません。
確かに動画だと操作を見れるので分かりやすくマネるだけで簡単なアプリが短時間で作れるかもしれません。
しかし応用力はどうでしょうか?
ちょっとでも細かいことや複雑なことになると、さっぱりできないのです。

本で勉強した人だとどうでしょう。
根本的な理解ができているので、最初は頭でっかちで簡単なアプリを1つ作るにも長時間がかかり苦労するでしょう。
しかし深い理解があるので、スキルの伸びしろは果てしなく大きく、
月日が経つにつれ動画で表面的なことしか勉強しなかった人と比べ圧倒的な差につながるのです。

これは学生時代に数学・物理を暗記で乗り切るか、根本的な理解にこだわったか、の違いでもあります。
オレも周りの友達は前者で定期試験の点は良かったですが実力テストはさっぱりで大学受験も苦労しましたが、
オレ自身は実力テストこと高得点で東大理1に合格することができました。
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:19.97ID:6vQPP56v
>>258
ちがうわ
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:54:50.65ID:sqrrAwwF
>>257
「動画で勉強すると応用力がつかない、根本的なことが理解できてない」という主張の論拠は?
逆に「本で勉強すると応用力がつく、根本的なことが理解できる」という主張の論拠は?

「根本的な理解にこだわったから自分はうまくいった」=> これは個人の経験なので理解できる
書いてることを真に受けると本か動画かに関係なく根本的な理解にこだわればいいんじゃないの?

>本で勉強するのは古い、効率悪い、分かりにくい、とたくさん批判がありますし
>今はYouTubeなどの動画で勉強するのが最高のコストパフーマンスと言われます。
この2つの主張がされてるソースを出してくれ
俺も同意しないけど理由は全く異なる
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:04:22.03ID:7lvCzCJV
>>259
>東大理1に合格することができました。
>東大理1に合格することができました。
>東大理1に合格することができました。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:47.50ID:6vQPP56v
>>262
卒業しました
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:29:43.09ID:j8s1Gvwq
動画だと「ちょっと待った」がうまくいかないことが多い
見たいところがすぐに出せないこともあるし
あと、数学、物理を暗記で乗り越えるってどういうこと?
原理が理解できないと入試問題は解けないと思うけど
0265入門者
垢版 |
2020/05/10(日) 19:31:28.82ID:hqcP6ZMn
ロベールC++入門の301ページが本当に何を言いたいのかよくわからないので
簡単に説明して頂けないでしょうか?
0266◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/05/10(日) 19:39:12.76ID:PNwCDTcQ
>>265
どんなことが書いてあるのですか?
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:42:55.51ID:hqcP6ZMn
特に"値渡しにするからには配列が複製されることを期待しているのです。そうでなければ参照渡しを使えばいいのです。では、どのようにすれば配列を複製できるのでしょうか?”云々が意味わからないです

配列ではなくてクラス型を引数に取ってるのではないのですか?
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:09:56.33ID:GzYg471R
まったく何も読まずにエスパーすると、クラス(構造体)を参照渡しする(C言語系にありがち)というのが、時代的には古くて、基本的な挙動なんだよ。
それをあえて値渡しするということは、クラス内の構造(配列内の値など)も値として複製されたものが渡されると期待される。
そのためには配列の複製を自前で書かないといけないよね?って話。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:15:22.87ID:GzYg471R
クラスの生成時に、ヒープにクラスのメンバ変数が乗るだろ?
参照渡しってのは、その先頭を指してる座標を渡すだけで何もコピーしていない。

値渡しっていうのは、ヒープに乗ったメンバ変数ごとコピーして新しいメモリにペーストして、それを渡すことが期待される。

このとき、大抵の言語ではディープコピーしないので、自前でメンバ変数をコピーしないといけないんよ。
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:17:12.92ID:GzYg471R
これでもわからんなら図を書くしかない。分かったかどうかだけ書いて、どうぞ。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:01:50.43ID:hqcP6ZMn
>>272
クラス型そのものは参照ではないのですか?
何となく分かってきました。ありがとうございます。
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:47:32.34ID:jeXnl+w4
Cの時には値渡しか参照渡しかは呼ぶ側を見るだけでわかってミスが起きにくいのに、
C++だとオーバーライドとか呼ぶ側だけ見ただけじゃわからんという状態になったのは
退化じゃねえの? と疑問だった。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:02:26.83ID:VK4A3bf+
call by value で call by reference を実現するという
古来から概念的に難しいといわれているやつ
図解に成功したという例を私は知らないけど
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:23:51.84ID:M5DpbX0A
最近、ロベールの本は、本屋で見ない

ロベールはフランス人じゃないらしい。
日本人だったかな?w
0283◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/05/12(火) 18:41:54.32ID:cMBaML9B
>>282
江添氏のものは、ところどころにバグがあることがわかっています
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:06:45.22ID:C8b1XiBT
本にバグがあることが分かってるならマシ。そこを注意して読めばいいんだから。

Webなんかバグあっても誰も指摘しない無法地帯やろ。
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:26:17.54ID:CLgc2vyZ
初心者には薦められないって意味じゃないの?
バグに気づくレベルの人ならそもそも買う必要ないでしょ
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:01:53.05ID:IQB8SKbu
坊主の本買おうかと思ってるどの辺がバギーなん?
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:06:32.74ID:8sfylrCY
今、書店とかアマゾンに並んでいる本で間違いがないという本はないぞ
出版社のところにいくと正誤表がある場合もあるけど
それでもすべての間違いが治っているわけではない
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:10:03.01ID:IQB8SKbu
>>287
おーサンクス
CからC++に移行しようと思って何か良さげなC++11以上の入門書探してたのよ
この程度の間違いならやっててすぐに気付くから許容の範囲内
一応ギフハブのを読んでみて書籍購入するか検討してみます
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 03:21:27.88ID:aao6Q0H1
C++11対応のストラウストラップ先生の最新版(翻訳は柴田望洋)

プログラミング言語C++ 第4版
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:32:34.57ID:v/rTQ5pr
はじめて読むPentium

インラインアセンブラを解説というかインラインアセンブラを使ってマシン語を解説している本
インラインアセンブラの取り扱いに頁を割いているため内容は姉妹書の
はじめて読む8086
はじめて読む486
などに比べて薄いので入門者向け
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:47:28.54ID:fpPgT8jn
推薦図書とか言い出したらキリないだろ
600冊は読んでるかなー?
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:17:56.11ID:fpPgT8jn
名書を読んだからといっても人生が豊かになるとは限らん
結局自分で考える事が多いから
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:56:15.93ID:7eotHJZW
>>299
はじめて読む8086ってのが本屋で見つかったので買ってきたんですがインラインアセンブラに関して全く載ってませんでした
はじめて読むPentiumはちゃんと載ってるのでしょうか?(疑ってすいません
0305◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/04(木) 23:12:22.54ID:3kekDudd
もうアセンブラの本は、gcc とかのインラインアセンブラを題材にするしかないのでは…
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:48:51.38ID:cCPYycaK
>>304
8086がx86マシン語の概要全般の解説
486はマシン語そのものより内部アーキテクチャの解説
Pentiumはどちらかといえば初心者向けのマシン語の入門書と言った感じ
インラインアセンブラの使い方を説明したあとはx86の命令と簡単な説明が羅列してあるだけで解説はほとんど無い
解説書というよりはリファレンスブックに近い感じ
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 05:29:32.97ID:qiq192Jm
>>306
解説が無いというよりサンプルプログラムの動作説明で解説しているというべきかな
操作画面のスクショや図解を多用しているために分量の割には内容は希薄
理屈は後回しでとりあえずサンプルプログラムを動かして理解した様な気にさせる類いの入門書
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:35:26.99ID:BeD61XNF
『コンピュータシステムの理論と実装』という本に
アセンブラを書く章があって
それをやるとアセンブラがどんなもんかわかるようになる
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 00:06:00.85ID:X9Mvxxmi
イルミネイタス!シリーズの「リヴァイアサン襲来」ようやくゲット
四十年遅れのギーク笑
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:12:37.94ID:geTqpl2C
アセンブラなんて字面は違うがやってることはCと大して変わらんから
大袈裟に勉強するようなもんではないだろ
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:09:45.70ID:1h0t8mCO
Visual Studioそのものを使いこなすための本ってありますか?
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:01:14.27ID:qUmf+U4D
500円のムックがあってもよさそうだが。
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:33:01.70ID:oNQAmnFH
>>315
MSのヘルプはどうしても目が滑ります
絵や実例豊富なほうが頭に入りやすい
でもパーフェクトマスターとか逆引きを読むよりはMSのサイト見たほうがいいのでしょうか
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:48:37.61ID:MMpZ1x/C
公式のドキュメントは嘘やおおげさ、紛らわしさが圧倒的に少ないからね
半面、正確、言葉を尽くして全部書いてあるからとっつきにくく感じる
当たり前のことだけど最新の情報は公式のドキュメントで発表されるので
見た方がいいに決まっている。
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:57:02.18ID:5Q/7Flls
逆アセンブリしにくいコードの書き方の本を探しています。一度本屋で見たことあるんですが、タイトル忘れてしまいました。
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:52:37.18ID:oD15K4oj
DMMが電子書籍70%OFFやってると聞いて駆けつけました
初回登録の人限定で100冊まで70%OFFだってさ

なに買えばいい?100冊も70%OFFとか夢のようだ・・・
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:47:19.47ID:gDItnbMr
定義定理証明の殆どが天下り式に述べられてるような本ってある?

俺、「読者が著者と一緒になって数学議論の進展を追跡する」みたいな本嫌いだから。
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:54:59.80ID:OuxniS0T
Win32APIの入門でおすすめないでしょうか?
猫でも分かるWindowsプログラミング買ったんですが古い&のっけから3ページのコード書かせたり
外れだったので別のを教えていただけると助かります
C++入門程度しかわかりませぬ
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:20:05.39ID:3RgsPXyf
猫でも良いけどあれを見てWin32APIは理解出来ても
Cプログラミングは上手になれない
(既にCプログラミングが判ってて参考にする分には構わないが)

本じゃなくてこういうところが良いと思われ
http://wisdom.さくら.ne.jp/system/winapi/
http://eternalwindows.jp/
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:58:50.60ID:Cv2MZvOO
#include <windows.h>

int main()
{
MessageBox(NULL, TEXT("WINAPIは使える"), TEXT("別にコンソールアプリでも"), MB_OK);

return 0;
}
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:21:12.32ID:gZAluzBv
Windowsってヘッダー読み込めばWINMAIN書かなくていいんですね
ありがとうございます
がんばるぞー!
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:18:23.65ID:fZyUxARP
猫と変わらないとおもうけど、いまだに
ハーバード シルト著「C/C++プログラマのためのWindows95プログラミング」を参照しています
古書しか手に入らないと思いますが
0335◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/06/08(火) 22:38:34.63ID:TwRjMltj
>>328
そのさくらの NO.92「クリップボードビュアーチェイン」のお題は win7 では動きません、最近の windows ではどう書くのが正しいのでしょうか?
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 16:49:16.95ID:W0rV8ghi
みんなのPython勉強会#70 LT大会『あなたのオススメPython本』
ttps://www.youtube.com/watch?v=oiNq6e8ZlsY
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 19:18:39.49ID:A89Nr4rk
kindleでプログラミング本も半額セールやってるな
UNIXプログラミング衝動買いしてしもた
0339◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/06/26(土) 20:27:52.79ID:G/mKJlN/
>>338
みあたらない、もう終わったのか?
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:52:50.37ID:A89Nr4rk
>>339
7/8までやってる
url貼れんがkindleのトップページにでかいバナー貼ってあるわ
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:07:36.38ID:R4B2WNPa
kindleって…
つかわんわ
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:50:55.09ID:R4B2WNPa
気になったから50%も安くなるならと思って全てのページみてたけど、
一陸特の本とか…いやごめん、俺一陸技持ってるんだよ…
図鑑系の本は興味あるが鉱物系は全て持っているものだった
プログラミング関連だってヘビばっかり
0343◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/06/27(日) 08:34:20.53ID:I46qTe+f
>>340
thx, kindleトップページの存在というポインタにも感謝
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:16.15ID:4NfoyZ7k
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」は良い本ですか?
なんか著者が超・上から目線なんですけど。
頭がおかしいんじゃないかと心配するレベル。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:23:32.27ID:zzROT7u5
>>345
今となっては微妙じゃ無いか?
この本って数学とプログラミング技術とゲームプログラミングの3つを解説してるんだけど
今やそれぞれに良い本があるからこの本を読む必要はないと思う
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:45:25.35ID:tywxuRIw
>>346
数学にいい本
ゲームプログラミングにいい本

教えていただけないでしょうか?
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:33:03.94ID:avhnjRXY
それは、セガ本と言って、賞を取った有名な本

C++・オブジェクト指向・3D・ゲームプログラミングの4つを、
1冊で教えようとした本だけど、その試みは失敗した

あまりにカバーする領域が膨大で、各領域を別の本・言語で学ぶのが得策

例えば、Ruby でオブジェクト指向・関数型メソッドチェーンを学ぶとか
0349348
垢版 |
2021/07/03(土) 23:40:21.19ID:avhnjRXY
C++で、オブジェクト指向を学ぶ必要はない。
本気で学ぶと、数年以上掛かって、きりがない

Java なら「スッキリわかる Java入門 第2版、2014」で、オブジェクト指向を学べるけど、
Ruby で学ぶのが最も速い

Rubyは、ファイル操作・テキスト処理ができるし、
ポインターが無いから、時間が掛からない

ポインターのデバッグとかすると、何年も掛かって、時間の無駄
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:32:28.83ID:I3mRy3sU
Rubyは嫌いなのですが
PHPでもいいですか?
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:45:02.82ID:I3mRy3sU
>>351
なぜダメかと聞いておるのだ
0354348
垢版 |
2021/07/04(日) 02:23:52.93ID:aHJdtdht
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンでは、
初心者は、Ruby on Rails から始める

これは未経験者のWeb 系への転職パターンで、Railsで会社に潜り込む。
バックエンドは、Ruby → Go という路線。
KENTAは、金になる事しか言わない

Python, PHP も勧めていない

特に、PHPは一生やらなくて良いと言ってる。
新規案件が無く、保守の仕事ばかりで、給料が高くならないから

たぶん、Pythonは勉強しても転職できないからだろう。
採用されるのは大学院数学科とかで、
数学的基礎の無い、プログラマーを採用しても、何もできないから
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:21:18.08ID:U3TM5srQ
ゲームプログラミングを学びたいという人に
Web系でしか使い道のないRubyから入らせる意味あるん?
そんな回り道するくらいならセガ本でいいと思うがw
古いといっても時代によって変わるのは主流のライブラリくらいだし
セガ本はライブラリの解説まで行ってないから
古臭さを感じることはないはず
0361348
垢版 |
2021/07/04(日) 21:56:39.03ID:aHJdtdht
ゲームは、C# でUnity とか、
JavaScript でPhaser とか

C++ はツール・ライブラリ用。
画面を作ったりはしない

Linux では、Qt はあるけど、
Windows では、C# になる

セガ本は、さすがに古い。
3D・ゲームプログラミングは、個別の本で勉強する方がよい

オブジェクト指向は、Ruby で良い
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 14:34:41.09ID:vbPzjP/b
>>347
ゲームプログラミングに関してはプログラミングの知識がすでにあるなら
あとは開発するプラットホーム向けの解説書をあたるのが最短

数学に関してはセガの社内用資料がpdfで無料公開されたことが
最近話題になったけど線形代数から四元数まで最短で到達できると思う
https://techblog.sega.jp/entry/2021/06/15/100000
0363◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/07/11(日) 06:49:29.44ID:c9XcxLvl
>>362
およそ 300 年後、クォータニオンが実用的な知識の一つである世界になったと、ケーリーハミルトンの定理のハミルトンに是非お知らせしたいのですが、宛先はどこですか?
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 10:29:57.78ID:NZq2wUL1
>>365
誰が書いたかではなく、何が書いてあるかの方が重要
内容が理解できないのであれば、正しく書いてあっても無駄
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:41:32.86ID:SmpJX3Kg
数学者は体系を重視するから彼らが書く本はとことん抽象化一般化されて
具体性や実用性からはかけ離れていく
もちろん数学者を目指すならこういうのを読みこなせないと話にならんけど
数学を単にツールとして使いたい人にとっては時間を浪費するだけなんで
おすすめはできない
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:26:58.82ID:dtNqNBdW
電験三種の電気でも、複素数・​ベクトルなどが常識。
極座標とか

3D なら、Quaternion もそう

複素数をやっていないと、ダメ
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:56:12.11ID:g7e2M6i2
ダメって言葉の使い方がガキだなぁ
これが小中校生なら許されるかもしれないけれど、
大学生以降の大人がその言葉をつかっているのはもう何を話していてもその言葉だけで台無しになる
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:19:05.38ID:svOx+7m6
応用/実用向けの数学本ならクライツィグ本が良いよ
英語版ならPDFが無料で公開されてる
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:43:05.34ID:7DxAXQZB
素人がnoteで285万円稼ぐまでにしたことまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=3kopjWDSoZ4
新たにブログ始めるなら絶対「note」で書くべき5つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=KBomk-Sscro
今ブログで稼ぐならnote一択か?【WordPressは厳しい説】
https://www.youtube.com/watch?v=k8Vcw8bqUDk
今すぐnoteを始めた方がいい理由(能力上がります)
https://www.youtube.com/watch?v=p_cTpk_SBL4
【初心者向け】noteで稼ぐ方法を解説!有料記事だけじゃないよ【5万PV達成しました】
https://www.youtube.com/watch?v=iLkL_P4kdes
【超基礎】ゼロから学ぶnote攻略!3つの稼ぎ方と運用方法とは
https://www.youtube.com/watch?v=NTaJKbsjElc
Brain (ブレイン)について解説 | アフィリ機能に賛否両論!
https://www.youtube.com/watch?v=WlVR3ZuSTC4
0377ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/07/30(金) 18:40:10.22ID:kqIr/KL0
>>369
どうして微分則に支配された解析的な電気を、よりにもよって代数的な複素数で扱えるのか?扱っていいのか疑問におもいませんか?
0379ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/07/30(金) 19:49:18.54ID:kqIr/KL0
>>378
まだ論理学‥‥と、忘れた頃にときどき行列(線形微分方程式論)
0380ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/07/30(金) 19:58:26.88ID:kqIr/KL0
>>378
集合と写像では逆像の定義をこう考えてうまくいかないものかと‥‥
f^{-1}(A) は 「『∀x(x ∈ f^{-1}(A) ならばf(x) ∈A)』かつ『∀x(x not∈ f^{-1}(A) ならばf(x) not ∈A』 を満たす」
二つの方向・広げる方向と狭める方向の両方から縛りをかけるとどうでしょうかね?この定義だったら逆像が絡むいろいろな定理の証明が機械的にできる気がするのですが?
0382ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/08/09(月) 21:52:33.13
>>381
集合位相に戻りました、とりあえず以前の到達地点である集合の基礎部分完了まで復活しました
今回は練習問題もやりましたが二つを除いてなんとか式変形で証明し、二つ‥@Aはベン図で勘弁としました
いよいよ「お楽しみ」いや「お苦しみ」の写像に入っていきます、才能はないので一ヶ月かかるでしょう

集合A, B の対称差A△B=(A∩¬B)∪(¬A∩B)について
@A△(B△C)=(A△B)△C
AA∩(B△C)=(A∩B)△(A∩C)
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:59:49.39ID:xELB7YY7
>>382
余計なこと考えずに定義に戻って証明することを考えた方がいいぞ、術語論理はその後で考えればよい
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:58:08.00ID:TZSabfO/
やさしいC#って本みたいにC#のWINDOWSフォームアプリケーションの作り方を解説した初心者本はないでしょうか?
作って楽しむプログラミング Visual C# 2019超入門はちょっとやりたいことと違いました
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:55:12.48ID:wm9wlAba
ゴールから始めるC#というのも買ったのですがVisualC#2019とやってること同じで求めてる内容と違いました…
1からフォームアプリケーションを作るのを解説してる本を教えてほしいです
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:09:26.35ID:H2iyyWN4
>>385
だいぶ前のペゾルド本
C#によるプログラミングwindows
環境など古いし中古でしか買えないけど基本はこれに全部載ってる
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:30:40.38ID:PJBlBzom
いまどきWindowsプログラミングやろうかな、と思ってペゾルド本買う奴ぁいねえだろw
石器時代かよw
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:03:46.56ID:Mww2zYJW
Windowsプログラミング自体がもうレガシーだからなぁ
0395ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/08/22(日) 10:35:49.59
mathematica をお安く利用する方法はないですかね
あるいは mathematica の劣化版でもいいですけど
計算に疲れてしまった‥‥
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:48:13.95ID:ZWV6/Mc2
昔mathematica使ってたけど今はpocketcasで満足してるわ
どうしてもmathematicaが必要なときはweb版使ってる
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:50:39.07ID:0Cz6ueFz
Rustのメモリ安全性はボローチェッカーによって担保されているが、
Nimと比較してRustはタイプ量が多い事により限りなく低い生産性と
C++のような高い難読性、超巨大なバイナリ生成性能を兼ね備えています

Nimはバージョン1.5.1でRustのボローチェッカーに似た「View types」が実装されれば、
GC無しのView typesで参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証しつつ
限りなく抑え込まれたタイプ量で高速化したCのソースコードを吐き出せます

Nimソースコード ==nimコンパイラ==> Cソースコード ==Cコンパイラ==> バイナリ

なので、nimコンパイラが通った時点でメモリ安全性が担保されませんか?

Nimの実験的特徴 バージョン1.5.1
http://nim-lang.github.io/Nim/manual_experimental.html

第二プログラミング言語として Rust はオススメしません Nim をやるのです
https://wolfbash.hateblo.jp/entry/2017/07/30/193412


Nimは限りなく抑え込まれたタイプ量で高い生産性とPythonのような高い可読性を実現し
ているにもかかわらず、高速なCのソースコードを吐き出せるのでC言語でリモートワーク
されている方は割り振られた仕事が早く終わっても終わってないふりをして怠けることができる

「怠け者とはこうあるべきだ!」と言うとても大事な事を Nim は我々に教えてくれます
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:12:30.58ID:dwOa++JV
ロベール読んでC++を習得してたんですが
演算子のオーバーロード辺りでただ真似して書いてるだけになってしまって
なかなか頭に入らなくなってしまったのですが
そういう人にハーバートシルト著の独習C++はお勧め出来ますか?
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 12:36:28.44ID:CajOVhRA
ロベールは外国人じゃないですよね?
なぜ日本人なのに変な名を名乗っている?
まぎらわしい。
0401ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/08/25(水) 20:47:44.47
>>398
ハーバード・シルトは古い(C++03)けれどもお勧めできます、STL のやつもわりといいです

>>399
買ってよみましたが新しい奴は旧版独習Java と同レベルの糞本だと私は認定しています
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 22:50:35.40ID:dwOa++JV
>>399
新しいやつって著者名がAmazonだと変わってますが内容ほぼ同じなんでしょうか?
独習C++って3つくらいありますが。
>>401
STLも躓いてたので買ってみます。ありがとうございます
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 01:13:44.97ID:BlNdGFU0
>>403
出来れば新しいほうが良いのですが
ハーバートシルトは難易度そんなに無いみたいなので・・(レビュー欄によると)
中身ほぼ同じなら新しいほうが欲しいのですが・・
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 02:31:26.97ID:wR4WgiQO
C++の古くからある本って、現代のコードからズレてることがあるよ
出版社の依頼で一部の章だけ書き直しているんだろうか?理由はよくわからないけどやめた方がいい
それ対して、新しく書き下ろした本は結構まともだね(一説には海外の書籍をそのままパクってるだけとも言われているけど・・・・)
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 03:05:45.25ID:2GxoiRab
そういや最近知ったんだが、「独習なんとか」シリーズってダイテルとか海外の執筆者のもの
だったのが版では題名同じでも日本人著者になっているの多いんだな。
はっきりわかる題名ならいいけど、改訂版といいながら中身がぜんぜん違うのはどうよ(
どちらが良いかって意味じゃなく)と思ったりする
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 03:37:01.03ID:XSzZpx9+
>>405
ロベール読んでるんでしょ?
それだったら下地もできてるだろうし新しいのも読みこなせると思うんだが?
新しい独習C++も所詮は入門書なんだから難易度なんてあってないようなもんよ
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 07:19:08.25ID:BSY6c8/C
>>23
まったくいらないだろガイジ
集合論分かれば理解できるレベル
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 08:45:57.39ID:BlNdGFU0
プログラミングWindows第5版に代わる本って無いでしょうか?
C++でAPIを学んでみたいのですが、全くAPIについては分かりません。
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 10:26:21.14ID:TgMfUOwn
ロベールは外国人じゃないよな?
なぜ日本人なのに変な名を名乗っている?
まぎらわしい。
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:52:13.07ID:PK5ZUqpA
ペンネームの存在しない世界で暮らしていた人?
珍しくもなんともないことだから気にしてもストレス溜まるだけだょ
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:40:39.61ID:lgKpSM6k
本を読むときに
「和本」か「洋本の和訳」かはいつも気にすべきだろ。

和本は糞本から良本まで幅広いが
和訳されることにまでなった洋本は良本である確率は高いが誤訳に注意しなければならないことや、あるいは英語のまま原本を読むことも検討すべきだし。
考えることはいろいろある。
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:40:44.45ID:2LUAWY/y
Effective シリーズも、日本人の著者もあるから、気を付ける。
「Effective Modern C++」の本家、Scott Meyers と関係ない本もある

例えば、Peter J. Jones のEffective Ruby では、
arton 監修、長尾 高弘が翻訳、
Vagrant の作者・Ruby/Go の神・Mitchell Hashimoto が序文を書いている

著者があこがれる、Scott Meyers にも送って、レビューをしてもらっている
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:53:34.37ID:2LUAWY/y
ロベールは、フランス人じゃないw
日本人

昔、セガ本、セガの平山 尚の「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」、2008 を読んでも、
C++ が全く分からない

それで、ロベールから始めよと言われていた。
もう少し、新しい入門書があれば良いけど
0419ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/08/26(木) 20:22:01.44
>>411
C++ で win32 をやりたいのだったら、自分で MFC を作るくらいの意気込みがないと‥‥
人まかせにするようでは駄目なのでは?
0421ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/08/26(木) 20:33:08.52
>>420
いいわすれましたが新版C++も買って読みましたが、私には糞本に思えました
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:47:52.72ID:XSzZpx9+
>>411
基礎的なWinAPI本でC++は見たことないですね
C言語が使われている印象です

>>421
新版独習C++がクソ本だと思う理由を述べることができますか?
リンク先から察するに章末の練習問題の話なのか
またはアマゾンレビューで指摘されている誤植多数の話でしょうか?
2刷では誤植はほぼ修正されているようです
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:49:25.36ID:2LUAWY/y
独習は、ハーバード・シルトじゃなくなったのか。
C++03 じゃ古い

C++11 以降で、書ける人を探したのだろう
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:56:54.74ID:2LUAWY/y
かんたん Visual C++[改訂2版]、堀義博、2017

C++/CLI による、.NET プログラミング。
managed

今のVisual Studio でも出来るかどうか、分からない
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:44:05.40ID:BlNdGFU0
>>424
WIN32APIやるのはC++でも同じって言われてC++独習してるんですが
C言語じゃなきゃ無理なんでしょうか?C言語は全くやらずにC++始めたところでした。
MFCとWIN32APIは全くの別物?もう少し調べてみます
ありがとうございます!
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:37:06.82ID:B9rCrNVx
>>426
Win32ってのはC言語の関数だからCだよ
まあLPCSTRとか摩訶不思議な型とマクロのオンパレード
だからCに似たマクロ言語みたいなものだが

windowsNT4.0完全技術解説とWin32システムサービスプログラミングって本が良いよ
この2冊は職場に置いてあって常に参照してた
主なWin32 APIを実用的なサンプルとともに解説してる
Win32はほぼ仕様が変わってないからこれで十分
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:52:24.68ID:VFAlJjss
いまだにこれをひっくり返しながら
「C/C++プログラマのためのWindows95プログラミング」ハーバート シルト 1996/4
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 17:11:13.35ID:EGG0QWn7
今からWin32APIてチートツールでも作るんか?
0433ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/08/28(土) 02:57:23.05
>>422
>リンク先から察するに章末の練習問題の話なのか

そのとおりです、というか、クラスを導入することにより新しい型をユーザーが導入できる、という OO の基本を叩き込むのが教育的だと考えています
私はデザパタには中立的ですが(ライナスもボロクソにいってるし)型の導入としてのクラスには好意的です
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 00:00:54.79ID:i3P1cFjI
今時のWindowsソフトの流儀って知らないけど、だいたいC#とかでマネージドな環境で作るもんじゃないの?
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 00:02:13.96ID:i3P1cFjI
最初にMSC++が出た時、WindowsのAPIを薄っぺらにラップしただけのクラスで
なんの意味があるんだこれ、と理解できなかった思い出。
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 16:51:50.36ID:MYsXwlZ3
qtてだいぶ昔linuxで使ってたけど
今windowsでも使うほどメジャーになってるんか
もう完全に忘れてしもたけどw
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:09:59.90ID:LbdE2Z/6
>>437
めちゃくちゃ使われてるよ
C++使いたい場合は消去法でこれしかなかったりする
今更Win32やMFCで画面作りたくないし
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:20:13.55ID:tafixoPz
>>435
当時はBorlandのクラスライブラリの方が圧倒的に優秀だった
しかしなぜかMFCの方が普及した
いまでもMFCは糞だ
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:22:19.19ID:tafixoPz
>>437
Qtは5になって死んだ
wxWidgetsが良い
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 22:51:33.74ID:ZwHMSxdj
さいきんはamazonで本の目次が見られなくなってないか?
実に不便になった。
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:39:44.38ID:cbskcALV
詳細目次がいつでも見られると便利だけど
勝手に載せるわけにはいかんからな
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 15:55:56.06ID:Hh71mlW/
目次サイトを作るのにわざわざスクレイピングなんかして紀伊國屋の業務妨害したらあかんよ
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:42:12.56ID:qXBPK1a5
chrome拡張でamazonのページに紀伊國屋の目次を差し込むやつができたら使うかも
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:32:22.45ID:mf+9gZWu
特定の商用サイトの販売情報を競合サイトに誘導するような拡張機能を公開して提供すると訴えられる可能性があるだろ
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 00:22:12.83ID:0+QSt2iB
Kindleのサンプルも前書きと目次みたいなのが多いが、情報量少なすぎ
1章入れるとか、各章からランダムに数ページ入れるとかもうちょっと本文がどうなっているのか
わかる内容にしてほしい

あと今だにリフィルじゃなくて、イメージで本文、索引も検索も使えんみたいなの技術書で出すなよ
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 00:50:41.75ID:bd5sWL1y
>>453
結局本も大して売れてないから
売る側からすれば電子のメリットないんだろう
そもそも本必要か?とは思うが
時代遅れすぎるわ
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 08:19:52.02ID:MHaouS30
プログラミングの情報収集って無料でも出来るけど一度有料の便利さを覚えるとネットでググろうなんて思えなくなる
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:28:23.56ID:weufFyqa
>>456
なにが有料で役に立ちましたか?
わたしもやりたいのです
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:47:00.48ID:bd5sWL1y
ディープラーニング講座は役に立ったぞ
ただし入門的要素を果たしただけで結局本を読み込んだが
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:37:32.12ID:weufFyqa
ウンコしたら忘れるぞ
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:12:05.11ID:6A5L8GZj
ビジネスが破綻する大半の原因は、 ”ビジネスを始める人の大半が、真の意味での
「起業家」ではなく、 起業したい、という熱に浮かれた「職人」として働いているに過ぎない。”
という事実にあります。
「職人」によって運営されているビジネスは、ビジネスが働くのではなく、彼ら自身が毎日働くこと
によって、成り立っています。
彼らは毎日、自分がやり方を知っている仕事を一生懸命にこなしていますが、「起業家」としての
視点が無いために、成長に限界が生まれます。
そして、生計を立てるために、彼ら自身がずっと働き続けないとならないのです。

誰もが必ず陥る罠
私が見ている限り、起業熱にうなされる人たちは、必ずと言ってもよいほど誤った
「仮定」を置いてしまうようだ。実は、のちに彼らが苦難の道を歩むことになるのは、
この、「仮定」が致命的に間違っているからなのである
致命的な仮定とは・・・「事業の中心となる専門的な能力があれば、事業を経営する能力は
十分に備わっている」ということである
私がこの仮定を致命的だと書いたのは、この仮定が間違っているからにほかならない
事業の中で専門的な仕事をこなすことと、その能力を生かして事業を経営することは
全く別の問題である。高い専門能力を持つ人にとって、独立は他人の為に働くという苦痛から
解放されるということを意味していた。それにもかかわらず、前提となる「仮定」が致命的とも
いえるほど間違えているために、彼らは自由になるどころか、自分が始めた事業に苦しめ
られるようになってしまうのである
マイケルEガーバー「はじめの一歩を踏み出そう」P28~29
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:21:30.08ID:vKhZ8eGW
C入門書を勉強してるとオフセットとかバッファとかストリームとかetc
といった分からないワードが説明無しで出てくるんですが、こういうプログラミングやる以前の知識を補完するのに
この本は向いてるでしょうか?↓
プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識

それと初めてC言語のアプリとゲームを作るのに参考にしたいのですが
以下の2つは簡単ですか?
Windowsゲームプログラミング (Game developer) 単行本 – 2004/5/1
最新版 12歳からはじめる ゼロからのC言語ゲームプログラミング教室

2ついっきに質問してすいませんがお願いします。
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 02:08:14.19ID:xFCYGV74
>>466
その用語はC言語の用語というよりは、アルゴリズム用語だよ。
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 02:14:07.06ID:xFCYGV74
>>466
WindowsアプリケーションをC言語で作るのは、ちょっと厳しい時代です。Windows SDKでの開発なら、初めからC++でやり始めたて方がいいでしょう。
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 02:18:57.70ID:Z8J42Gkb
>>466
Cでゲームってのは流石に無理があるがどうしてもやりたいならSDLっていうフレームワークがお勧めだよ
それを解説してるサイトを読むべし
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 05:16:07.97ID:nw6SPL1Y
本のタイトルに、年齢が入っているものは、タイトル買いさせるための釣り。
実際には、12歳には理解できない

慶応卒・Ruby の女神・池澤あやかが、
ほとんどの大学生は、C の授業で挫折すると言ってる

ポインターとか面白くないから

彼女は、山陰地方のRuby on Rails 合宿で、プログラミング出来るようになった

漏れが医学部の学生に聞いたら、大学のCの授業が難しくて、訳がわからないと言ってた。
Rubyを勧めたら、プログラミングは難しいから嫌いと言ってた

これがプログラミングを嫌いになる、典型的なプロセス。
Cから始めるから、プログラミングは面白くないという先入観がつく
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:48:27.86ID:u+GrAN9o
本のタイトルに、サルが入っているものは、タイトル買いさせるための釣り。
実際には、サルには理解できない。
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:35:12.43ID:YIm4nqbZ
C言語入門はカーニハン・リッチー
あわせて計算システム入門、初めて読む486
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:02:39.45ID:NCg+4UgY
はじめて読む486は数年前までずっとただのアセンブラ系の本だとばっかり思ってたわ
0476470
垢版 |
2021/09/27(月) 12:49:08.97ID:nw6SPL1Y
北海道の医者である、猫の先生の本は良い。
猫でもわかる・スッキリ・独習とか、この辺は有名なシリーズ

なでしこの作者・クジラ飛行机とか

プロ用なら、パーフェクト・Effective シリーズとか、
掌田津耶乃・WINGSプロジェクトの山田祥寛なども大御所
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:14:47.29ID:mddcRSb5
掌田は粗製乱造の糞
買ってはいけない
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:26:21.25ID:XteAxRaa
>>466
それらはプログラミングの専門用語ではなく単なる英語
該当する適当な日本語がないからそのままカタカナで書いてるだけで
英和辞典を引いたらニュアンスは掴めるはず
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:30:59.19ID:YIm4nqbZ
buffer
1名1.緩衝となるもの、緩衝材
2.緩衝器、緩衝装置◆動きを緩衝させる、または一時的に蓄える場所。
3.《コ》バッファー◆入力データを一時的に蓄えておくメモリー、レジスター。演算処理器の処理がデータの入力速度に間に合わない時に使う。
4.バッファー◆真空ポンプの吸気口に設置した冷却フィン。水など蒸気圧が高いガスを吸着する。またポンプ内の高温ガスが排出されないようトラップする。水冷、冷媒冷却などがある。
5.緩衝国
6.= buffering solution
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:31:53.43ID:Z8J42Gkb
>>478
下って絶版だよね?
通信プログラム書きまくってたころは参考にしたなあ
最近はそういう低レイヤーなプログラム書くことも無くなってしまった
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:31:55.43ID:YIm4nqbZ
stream
名1.小川、水路、細流
・There's a stream behind her house. : 彼女の家の裏には小川がある。
2.〔絶え間ない流体の〕流れ
3.〔人・物・出来事などの〕連続、流れ◆通例、一列または同じ方向に流れる場合を指す。
4.〔考え方や世間などの〕傾向、動向、方向
5.光線、一筋の光
6.〈英〉能力別(編成)クラス[グループ]◆【同】〈米〉track
7.《コ》ストリーム◆シーケンシャルに読み書きする連続したデータ。
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:18:24.35ID:yxIOumFA
Flutterやろうと思ってるんだが日本語の書籍殆どないな
0485ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/27(月) 20:28:24.94ID:TMaChmDg
>>473
>初めて読む486
この本に書いてあるコードを実行するためにはどうすればいいですか?
0487ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/27(月) 20:49:30.42ID:TMaChmDg
>>486
説明が不足していました
OS はどうすればいいのですか?パソコンはどうすればいいですか?
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:56:13.35ID:YIm4nqbZ
>>487
IBM PC(PC-DOS 5.02V IBM Windows 3.1)
Gateway P5-90(MS-DOS 6.2V Microsoft Windows 3.1)
PC-9801DX(日本語MS-DOS 5.0 Microsoftwindows 3.1)
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:31:35.40ID:YIm4nqbZ
>>481
最新の情報は知らない
最近はプロトコル、レイヤーもよくわからないやつばっかりみたいね
0490466
垢版 |
2021/09/29(水) 12:44:01.43ID:QNYMYI7i
アドバイス有難うございます。
466で挙げた本3冊に関しては一読の価値なしという判断でいいのでしょうか?
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:07:20.27ID:TsuQlXBT
掌田津耶乃は超初心者向けが故に良い悪いが極端だと思う。
あと誤字が多いのは本当になんとかしてくれ。
0492ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/29(水) 18:47:58.91ID:+NS+8RdU
>>488
それらは手に入りますか?
AMD64 でないと売っていないのでは?DOS のインストールも今時フロッピーなんかないんじゃないですか?
0494ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/29(水) 20:51:23.30ID:+NS+8RdU
>>493
つまり、はじめて読む486 のコードは今となっては実行・検証できないってことでいいですかね?
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:14:19.83ID:sf62kspE
アーキテクチャの解説本なので実践コードのハウツー本ではなかったような気がする
0499ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/29(水) 21:26:06.99ID:+NS+8RdU
>>495
あなた、読んだことがない人ですね‥バリバリの実践コード掲載本ですよ、実用的かどうかは別ですが
0500ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/29(水) 21:27:39.84ID:+NS+8RdU
>>496
リアルモードOSも入手できない、入手できたとしてもインストールできない、16ビットコンパイラも入手できないようでは、どうしようもないのでは?
0501ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/29(水) 21:30:37.87ID:+NS+8RdU
>>498
読んでも今のCPUに適用する方法はわかりませんね
リアルモードのOSとコンパイラを前提に、リアルモードからプロテクトモードに移行していろいろと試す本ですからね
16ビットコードエミュレータを使うしかない、というのが私の一応の回答ですが、そういうのは有り難味がないような気もするんですよね
0503ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/30(木) 04:27:53.39ID:SS5VJirH
>>502
はじめて読む486 を薦める人が多いけれども、薦めるんだったら最後まで責任取ってよね、という問題提起ですよ
いまさら本の内容を検証しようがないのに、なんとなく薦める人のなんと多いことか‥‥

というか読んでもいないのに薦める神経が理解できない
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:24:53.32ID:zlEhcV1q
そもそもお前自分の発言に責任持ってるのか、質問して言いたいこと言って逃げるくせに
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:04:22.00ID:EBM5RQvW
>>503
現代OSの解説書として優れているからみんな勧めてるだけだぞ
それにソースコードそんなに出てこないから読み物としての側面の方が強いと思うのだが
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:52:08.69ID:vH53xAbR
待て待て
初めて読む486がカーニハンと並べてある時点で
ネタか老人の回想話だとわかるやろ
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:30:51.64ID:rINDJ7Fl
今から勉強するならパタヘネでいいんちゃうかな
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:16:46.85ID:rINDJ7Fl
正統派の教科書の定義がよくわからんけど
Cを使いこなす上で必要になるハードウェア寄りの知識は
パタヘネで一通り身につくよ

486が今でも通じる知識を含んでることは否定せんけど
今から勉強する人に薦めるには流石に古すぎるし
モチベーションの持続に支障が出るやろ
0515ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/30(木) 20:49:05.27ID:SS5VJirH
>>506
>ソースコードそんなに出てこないから

馬鹿な‥
あれをソースコード抜きで読んでなにが分かるというのです?
0516ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/09/30(木) 20:50:47.61ID:SS5VJirH
>>508
はじめて読む486 を超えるものを出せ、というのは難問ですね‥‥そんな無理難題を吹っかけてくるなんて非道いじゃないですか!
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:26:59.47ID:BF7WZRvU
アルゴリズムはアルゴリズムイントロダクション読んどけばいいんじゃね的なw
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:47:11.55ID:PaEGpo5A
CPU アーキテクチャーは、LLVM で良い

OS・ファイルシステムの仕組みなら、
改訂3版 Linuxエンジニア養成読本 (Software Design plus) 大型本 – 2016

2016 から5年経っているから、2021 版が出るかも
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:57:45.59ID:BF7WZRvU
個人の意見です
The LLVM Project is a collection of modular and reusable compiler andtoolchain technologies
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:44:17.60ID:rFRQEv3h
コンピュータの構成と設計 MIPS Edition 第6版 上 単行本 – 2021/11/3
dp/4296070096/
コンピュータの構成と設計 MIPS Edition 第6版 下 単行本 – 2021/11/3
dp/429607010X/
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 13:35:39.57ID:t1zQuV7g
MIPSコンピュータをめぐる栄枯盛衰
ttps://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1706/28/news018_2.html
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 14:54:44.86ID:aKBHq2OZ
ある
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:54:26.08ID:eoOYY+/F
稲の作り方ならこれ、地方へ移住して農業やりたいひとは必携
作物栽培の基礎 堀江
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:38:34.92ID:Hb3YtLvY
C#の文法書とアプリ用の文法書でお勧めあれば教えて下さい
特になければ
文法用に
新・標準プログラマーズライブラリ なるほどなっとく C#入門
アプリ用に
.NET 5プログラミング入門
を買おうと思ってます。

.NETってアプリの本であってますか?
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 01:21:47.09ID:T5ojWyLr
PHPでアプリをたくさん作る本はないですか?
入門書にありがちな細かい文法の説明はいらないですから。
理想はその1冊で10個くらいの簡易なアプリの作り方を説明してる本。
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 01:22:06.31ID:T5ojWyLr
なぜなら、基礎が出来たらそのあとは実践や練習としていっぱいアプリを作りまくったほうがスキルが上達すると聞いたからです。
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 02:36:23.43ID:mrfOLNSK
>アプリを作りまくったほうがスキルが上達する

一部正解
他人とコミュして客観的にレビューするのも大事
忖度無しで
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 11:12:37.68ID:T5ojWyLr
その人は実在しない想像上の人物でして
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:54:45.14ID:NjE+fGEV
>>559
分からないです。
フォームアプリケーションを初めてC#で作る場合はどの本を買えばいいでしょうか?
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:32:00.80ID:NjE+fGEV
>>562
申し訳ない
.NET5ってやつみたいです
頼んます
.NET5というのを使いたいって訳ではないのですが
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:44:44.72ID:7/3R28mC
>>564
コンソールの文法書とGUIアプリケーションの文法書です
すいません

こういう所から1文1文覚えてたいです

static void Main()
{
Form form = new Form();
form.Text = "Hello";
Application.Run(form);
}
そういうのを解説してる書籍があれば教えてほしいです。
0566ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/10/19(火) 20:22:00.88ID:KyySFZDA
>>565
独習 C# を読んでみて感想をおしえてください、あなたの感想が良ければ私も買います
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:38:55.04ID:zzXCoCUN
>>566
565ではないがC#の文法書としてはかなり堅実な作りになってると思うよ
他言語を知っているならこの一冊でC#は十分理解可能
独習C#新版は2017年12月出版でC#7.1なので少し古いけどな
章末の練習問題はその章で学習したことの確認にとどまる程度だが
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:58:11.83ID:WIz/eePJ
>>567
ありがとうございます。
古いのと新しいのがあるけど、新しいほうがお勧めなのでしょうか?独習C#は
ハーバートのC買ったんですけど理屈ばっかで説明長くてきつかったんですよね
後アプリケーションのは特にお勧めとかないのでしょうか?
.NET5入門ってやつ買えば間違いなしですか。
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:21:29.13ID:zzXCoCUN
オライリー・ジャパン新刊・近刊情報
JavaScript 第7版 978-4-87311-970-0 5,060円 2021年12月
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:02.35ID:zzXCoCUN
>>568
シルトのC#は知らんけど基本的に文法書は理屈と説明だけだと思うよ
それに独習C#に絞らなければ新しく出版されてるC#本もあるはず
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:11:56.89ID:/Wg3N7yj
C++によるプログラミングの原則と実践
この本ってアプリのこと結構載ってますか?
amazonの試し読みで見たら目次に3DやGUIの事ものってるっぽいのですが
試しに買ってみようって値段じゃないので持ってる方いましたら教えてほしいです
0573572
垢版 |
2021/10/23(土) 22:11:45.43ID:/Wg3N7yj
江添の本(5000円の方)と迷ってるんですが
どっちが良さそうですか?
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:04:55.55ID:kFOT/sK1
>>577
アプリとかゲームのプログラムの事も載ってる感じでしょうか?
ざっくり内容教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:29:18.69ID:6iyuD8AL
>>578
両方とも言語仕様を楽しむための本だよ
C++そのものが好きなマニア向け
言語仕様の重箱の隅をつつくような内容
ゲーム作りたいならゲームプログラミングC++とかゲームエンジンアーキテクチャがおすすめ
0580ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/10/29(金) 20:58:48.52ID:3iG6tyfE
テトリスに特化して「ゲームプログラミング入門」とかで売り出したら商機があるような気がします…
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:46:22.12ID:aYvfTEH/
単体テストコードの書き方についてちゃんと勉強したいんですけどおススメの本ありますか?
テスト系の書籍ってどれもテスト観点とか、テスト設計寄りが多いんですが、コードベースというか良いテストコードの書き方が知りたいです。
あとDBへのアクセスやファイルの取り込み吐き出し、GUI制御など、この辺のテストコード書くときのアプローチとかがあれば。
※TDDとかはまだスキル的に手が出せないです。
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:10:22.32ID:E4hTz57i
>>428
コレ知らなかったわ
Win32はC言語で呼び出すのが正解だったんだ

昔C++でWin32を扱うサンプルをぐぐりまくったけど見つからず断念したのは正解だったんだな(´・ω・`)
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:48:29.47ID:GdDmjfzH
Winformsの参考書でお勧めあったら教えてほしいです

今読んでるのがやさしいC#という本で以下のようなコードが書いてるあるんですけど
このやり方はC#スレで聞いたら古いみたいで
https://ideone.com/H8v2br

上みたいのじゃなくて
↓こういうペタペタ貼っていくWinformsの解説書あったら教えてほしいです
https://www.youtube.com/watch?v=nLfzH4xOVqo
出来れば分厚いやつで新しいのがいいです。
スレ読み返したらペゾルトのC#がお勧めみたいですが載ってるのは多分前者のやり方ですよね…
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:46:45.25ID:g6SOL6mg
>>589
読んでないです。
初心者なもので
どういうのがWinformsでどれがWinformsじゃないのかというのも分かってないので
何回かアマで検索かけてるんですけど中々買えてない現状です
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:37:24.41ID:YSScyj9Q
>>591
返信ありがとうございます。
実はやさしいC#確かな力身につくC#超入門 猫でもわかるC#プログラミング 第3版
を買って失敗してて。。あんま次は金無駄にしたくないです
猫でも分かるとやさしいC#はWinFormsの本ではあるみたいですがやり方古いみたいです
フォームデザインにペタペタ貼っていくのが主流みたいでそのやり方が載ってる参考書が欲しいです
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:40:33.76ID:4zb9xOKC
そんな本ないんだから
古かろうが今手持ちの武器(ネットや既存の本)で何とかするしかないだろう
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:12:58.53ID:hspWLHMs
>>593
WinFormで期待するような本なんてないと思うぞ
試行錯誤とYoutubeとMS Docsしかないと思う
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:16:20.44ID:ajlTbQxJ
Windows11とVisualStudio2022の登場でいま開発環境は非常に複雑化してる
ある意味で転換点を迎えてるからな
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:05:07.62ID:fTPAgJth
悪いこと言わんelectronにしとけ
ネイティブの機能ゴリゴリ使ったローレイヤーのコード書きたいのでなければ
普通にelectronがベスト
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:28:09.17ID:2wq9jmxy
最上位版ならサブスクリプションで2年契約の更新価格で約40万円
新規価格なら2年で約100万円
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:30:47.13ID:ALRMdy5U
DMMブックスでまた新規70%OFFはじまったけど、
今回は3000円までか・・
技術書だと1冊で終わりそう
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:05:33.75ID:OobDSn3F
てかDMMはごにょごにょできんからなぁ
0621619
垢版 |
2021/11/18(木) 09:47:34.74ID:qo4HDE9p
数学は勉強しました。
有名大学の理系卒です。

次は?
0625619
垢版 |
2021/11/18(木) 15:43:03.95ID:qo4HDE9p
>>623
窓は開けました。冷たい風が入ってきます。

>>624
叫びました。むなしいです。

次は?
0628619
垢版 |
2021/11/18(木) 18:13:18.45ID:qo4HDE9p
あまりわたしを怒らせないほうがいいぞw
0630619
垢版 |
2021/11/18(木) 20:47:01.90ID:qo4HDE9p
レスがゴミのようだ(ワラ
0633619
垢版 |
2021/11/19(金) 06:16:22.04ID:9/iDzHAg
C#で2Dのゲームを作るには
やっぱりUNITYみたいなツール使うのが王道なのですか?
ツールつかうとみな似かよったゲームになるのが嫌い(UIや仕様が)。
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:56:55.86ID:jz7MocuB
>>633
いまどきはUnity使うのが基本になるよ
ゲーム作りをメインに考えたらイチからエンジンを組むというのは目的からズレてる
0637ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/11/21(日) 19:44:42.41ID:ODZrEgDk
>>585
https://www.a;mazon.co.jp/dp/4774100544/
win16時代の本、win32時代には矢継ぎ早に Java, C# が発表されたりして、この本のアプローチは速攻淘汰されてしまったようだ…

>>428
私もこっちは今も使う
https://www.a;mazon.co.jp/dp/4894713713/
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:05:02.81ID:oUnZSPcu
後者の本はAdvanced Windowsとか読んでたら要らない系?
いまさらピアソンの本を買うのは躊躇われるが
0639ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/11/21(日) 20:46:55.71ID:ODZrEgDk
>>638
確かに >>637 後者は、プロセス・スレッド・同期については簡略化した記述だから advanced windows ターゲット層にはものたらないと思います。
ただ、>>637 後者には、私が触った範囲においても advanced windows にはない RPC・サービスの記述があるので、不要系とはいいきれない気がします。
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:40:15.42ID:0GwNIXJ0
もうピアソンの本はサポートないよな
正誤表すらアクセスできないんじゃないか
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:31:20.67ID:/ByVTK54
ピアソンは名著多いくせにあっさり倒産しやがって
引き継ぎもろくになさそうだし本当にろくでもないわ
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:00:27.08ID:Cs4I/QIK
日経BP関係もサイトリニューアルしてから古い本の正誤表やダウンロードサービスができないっぽいな
書籍のサポートは永遠じゃないしCDだって読めなくなるからな
どうしたもんか
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:52:58.02ID:BMPRSKoA
>>644
正誤表なんているの?間違っているかどうかは自分でわからないの?馬鹿なの?(ただし数学の本の誤植は辛い…)
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:14:04.17ID:qGXkff21
>>646
>ただし数学の本の誤植は辛い…

正誤表なんているの?
間違っているかどうかは自分でわからないの?
馬鹿なの?
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:37:49.58ID:BMPRSKoA
>>647
「自明である」なんでやねん…
「証明は演習問題とする」勘弁して…
「斯々然々A⊆B, 『同様にして』B⊆A、よって A = B」同様ってどういう意味…
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:03:25.29ID:QN6Q6Gd2
数学は自分で手動かしてみたらすぐ誤植わかるやろ
自分で考えるのめんどいならハナから読まん方がいい
読んでも意味ないから
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:01:19.65ID:Gbk25uME
問題の解答ついている、って売りの就学書で問1 省略、問2 省略、となっていると
ムカッとするな
わかんねえから勉強してだよw
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:54:11.43ID:sd92l1JL
省略されてるのはここまでの内容が理解できてたらもう説明不要でしょって意味よ
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:59:45.14ID:4fIXFJG6
教える気がないなら最初から書くな、金返せって事ですよね。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:07:50.77ID:d5QmhWSv
>>657
いちいち細かく書いて、結果、教科書一冊1万ページ10万円、になっても出版社も困ると思うし…
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:05:39.30ID:0/60oA9K
その優しいのが売りなのに省略しすぎじゃねえ、ってのが多いんだよ。
どうも数学者って(教育が主な人でも)昔の行間を読むタイプの教科書が高尚とされてきた文化wに
染まりすぎなんじゃないかって気がするよ
このスレの反応見てもわかるけど、こういうエレガントな教科書で勉強してきた俺スゲエみたいな
人多くて

例えば松坂和夫の「数学読本」なんか高校数学の範囲を6巻という結構なページ数で解説している
けど、解答に上みたいな省略が多いし、式変形も飛躍が大きい
そりゃ数学得意な人が読むならいいけど、初学者対象の本でそれダメでしょ
特に独学で読む人は、周りに聞く人がいないから「省略」とやられてわからないとそこで詰みだよ

結局従来の教科書でいい人は大学とか周りに教えてくれる人がいたか、よほどできるかで、できない
人のための教科書書いちゃダメなんじゃないか

結局独習でやるには数学ガールとか、あれぐらい冗長にページ数つかって式展開もやらないと結局
わからんままになる気がする

まあ、俺も必要あって線形代数の本いろいろ買いまくって苦労してたが、Yotubeでヨビノリたくみの
シリーズみて衝撃的にわかりやすくて今までの無駄ってなんだったんだろう、と思ったけど
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:53:26.79ID:d5QmhWSv
>>660
数学ガールは駄本ですよ、あれは雰囲気本…
結城本で唯一いいのはデザパタ本かな、これにも異論は多々あるようですが
あとわざと行間を広めに書くのは考えさせるためなのかもしれませんね、プログラミングの本は概して行間が狭いですから…
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:02:23.94ID:sd92l1JL
>>660
なんで数学読本が初学者向けだと思った?
普通は松坂の名前見たら数学できる人向けだと思うはずだが…
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:05:38.33ID:d5QmhWSv
>>663-664
演算子法を道具に使って「すんなりと」固有値問題まで持ち込んでいる、というのはユニークで類書がみあたらない(と私は思っています)ので、死ぬ前にきちんと読みきりたいですね

>理工系向けの微積分の教科書
はたいてい、リンク先でいえば導入章と演算子法の練習章だけで、演算子法の正当性とかまでは突っ込まないですよ、というか、こんな懇切丁寧な演算子法の導入説明すらみたことないし
ましてや、微積分の中に現れる固有値問題なんか、たぶんやらないんじゃないかな…
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:41:31.02ID:QCijIMYM
>666
新装版 数学読本
https://www.iwanami.co.jp/book/b452033.html

>全6巻で中学・高校の全範囲をあつかいながら,大学数学の入り口まで独習できるように構成.
>第1巻は自然数・整数・有理数や無理数・実数などの諸性質,式の計算,方程式の解き方など,
>初等数学における基本的なことがらを解説.

お前少しは自分で調べる習慣ないのか?
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:37:51.40ID:HAXCanWR
>>669
でもラプラス変換って応用よりで、純粋本流数学系統ではあんまり取り上げられることはないようですね、あくまでも亜流扱い、みたいです…
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:39:41.52ID:KOPBFOTo
ラプラスの箱。
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:46:01.11ID:PLh2N2G0
ラプラス変換について知りたければシステム制御や信号処理の本を読んだ方が良いかも
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:47:03.53ID:Ppq2B0jy
z変換やウェーブレット変換なら応用工学と言っても良いけど基礎理論のラプラス変換は数学の範疇だと思う
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:52:29.27ID:KOPBFOTo
ム板の推奨コーデを決めるスレ無いの?
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:06:43.46ID:y3Lf7+wI
フーリエ変換もルベーグ積分からやるガチ数学コースと
工学の応用系とじゃ全く理論展開が異なる
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:21:52.76ID:HAXCanWR
>>675
ルベグ積分論ではなくて超関数論(functional) 方面からじゃなかったかと、記憶違いならごめんなさい
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:09:28.91ID:rlko0ABB
このレベルでなぜ数学にこだわる、高校までの数学と違うんやで
>結局独習でやるには数学ガールとか、あれぐらい冗長にページ数つかって式展開もやらないと結局
わからんままになる気がする
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:11:38.72ID:y3Lf7+wI
>>680
少なくとも普通の人に大学の教科書の独学はまず無理だと思うね
そもそも理解しやすいようには書いてないし
講義ありき
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:39:22.19ID:HAXCanWR
>>679
ディラックデルタ関数論と聞いていますが、それが正しければ確かに私には無理ですね

>>681
確かに
ただ講義よりも輪読を体験したかったですね

>>680
あれは雰囲気本ですし…
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:16:37.60ID:SQgrA1rW
こういう話はそんなの数学じゃない、お前には無理、みたいな数学マウント取りオジさんが
現れて不毛な結果に終わるなあ。そのくせ役に立つ本一冊の紹介すらできないw
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:45:19.80ID:awxN6H4o
マセマ出版社
大学数学キャンパスゼミシリーズ
演習大学数学キャンパスゼミシリーズ
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 05:01:36.65ID:jksT/Vqj
数と量の出会い ― 数学入門
変化する世界をとらえる ― 微分の考え、積分の見方
無限への飛翔 ― 集合論の誕生
広い世界へ向けて ― 解析学の展開
抽象への憧れ ― 位相空間:20世紀数学のパラダイム
無限をつつみこむ量 ― ルベーグの独創
線形という構造へ ― 次元を超えて

志賀浩二著
出版紀伊國屋書店
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 07:45:00.97ID:nzlH9hei
技術者のための高等数学
原著はE.クライツィグの Advanced Engineering Mathematics 第8版

常微分方程式
線形代数とベクトル解析
フーリエ解析と偏微分方程式
複素関数論
数値解析
最適化とグラフ理論
確率と統計

現在では一部入手困難本(グラフ理論の巻)があるので注意
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:52:09.76ID:gEaWlzLs
>> 662
このサイトは以下の本を写経したものなのかな?
いずれも絶版なので古書で入手するしかないけど

制御と振動の数学, 1974, 布川 昊, コロナ社
ラプラス変換と常微分方程式, 1987, 布川 昊, 昭晃堂
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:55:17.81ID:gEaWlzLs
>>662
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:00:20.23ID:oduaWdo5
>>687
これのルベーグ積分売り切れてるからむかつく
おそらく世界一わかりやすいルベーグ積分の導入なのだが
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:14:43.42ID:RtvvMNH6
スレの趣旨を否定するようなこと言うなよ
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:11:21.99ID:3AkJVsuR
文学や法律の話なら流石に脱線しすぎだが、数学や物理はプログラムに必要な知識なので問題ない
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:57:19.35ID:l+1phoxh
RubyってなんでNumrubyとかSciRubyみたいなライブラリ出てこなかったんだろ
もう機械学習によるPythonの圧倒的勝利の前に死に体だよね
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:27:17.77ID:4suxAO7T
時代やろ
当時は機械学習の需要なんてなかったし
RoRがもてはやされた
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:59:58.91ID:vNNNNQH+
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640401906/23
はるか昔の bit の小話にて人間の「感覚の受信→解釈→意識・自覚」の一連の情報処理にはタイムラグがある、という「受動意識仮説」がすでに提示されていましたが
その小話が載っている bit って何年何月でしたっけ?

意識は幻想か?―「私」の謎を解く受動意識仮説
https://www.youtube.com/watch?v=Ox8gJEIe5Ac

準備運動電位
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:41:20.63ID:B939XhoW
皆さんおなじみPacktの電子書籍がどれでも5ドルになってます。
あと9日で終わりです。
買った本はKindleでも読めます。
Amazonの端末設定というところにKindle・Kindleアプリ固有のメアドが載ってます。

https://www.packtpub.com/
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:50:31.27ID:B939XhoW
>>706
PDF、EPUB、MOBI形式でいつでもDLできるのと、Send to Kindleというのがある。
Kindleに送るためにはAmazonが用意するメールアドレスが必要で、それは自分のAmazonアカウントの端末設定で見られる。
そのメールアドレスをPacktのSend to kindleに入れれば、Packtからアマゾンに送ってくれて見られるようになる。
これが一番楽。
Amazonで買った本と同じに扱えるから。
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:57:03.45ID:B939XhoW
あと、Kindleアプリには翻訳と辞書が搭載されてるので、英語書籍を読むのに便利。
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:47:12.53ID:B939XhoW
PacktでRailsの書籍は新刊が出ないですね。
そういうトレンドなのでは。
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:53:38.01ID:B939XhoW
Rubyはわかりやすいらしいのでマクロとして活用しては。
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:05:40.56ID:34VbY5l/
個人的にはRubyの方がわかりやすい部分は多いと思うけど
トレンド的にpython使うしかないよね
0716709
垢版 |
2022/01/10(月) 23:15:37.76ID:2kgrfn9w
Rails 6 だけでも、掌田津耶乃など数冊出ている。
1つのバージョンでも、多くの本が出る

もう、Rails 7 の足音も聴こえる。
作者・David Heinemeier Hansson(DHH)の動画も出ている

esbuild + Tailwind とか、脱Webpack を目指す
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:40:40.56ID:kxgu+gIA
もう勝負あった感じだよね
機械学習ブームに乗れたかどうかで明暗がきまったんじゃない?
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:21:34.77ID:P6YErMSE
>>716
何で必死にフロントエンドに絡もうとしてるの?
とにかくWeb APIだけを作りやすく
フレームワークを小さく早く改良することがrailsにとってもユーザーにとっても1番嬉しいと思うのだが
0720709
垢版 |
2022/01/11(火) 01:56:16.03ID:TAtkceMX
Rails は、サーバー側だけじゃない。総合サービス

画像アップロードでは、画像をチェックするのに、ImageMagick も使う

他には、リッチテキスト WYSIWYGエディターのTrix は、
Rails の作者・DHH の会社・Basecamp 社製

規約のみの控え目な、JavaScript フレームワークのStimulus とか

Google, Twitter, Facebook, GitHub などの各種Omniauth とか

並列データベース・並列テストとか
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 04:11:08.21ID:zog81/WP
書籍スレだし書籍で語ってほしいなぁ
「Rubyで学ぶデザインパターン」は、Rubyだけじゃなくて動的型付け言語としてのデザパタ再考って感じでよかったよ
Ruby使わないでpython使うけど、ためになった
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 09:17:43.19ID:GL9rFsdb
RubyによるデザインパターンとかリファクタリングRubyエディションとか
高いんよね
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:02:55.17ID:zog81/WP
>723
あぁ失礼、明け方の寝ぼけ頭で書きました。

>724 氏の書いてる通り「Rubyによるデザインパターン」でしたわ
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:14:44.03ID:TAtkceMX
Martin Fowler の名著『リファクタリング』を、
Ruby に置き換えた「リファクタリング:Rubyエディション」

最近、復刻版も出たけど、そんなに名著かな?
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:03:54.31ID:Sainzwt/
あれは名著
プログラミング初心者が初級者になるための近道

Rubyエディションはゴミ
新版のJavaScript版は値段が高いだけ
本で読むなら旧版

本が売れなくなってきてるのと円が弱くなってるから人気のある原著の翻訳本は値段が高くなりつつある
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:47:04.91ID:Ycdf2fXn
リファクタリングとかデザパタの新版はJavaやめたとか書いてないっけ?
未読だけど
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:33:50.78ID:bR7FKfqo
イタリアン料理にだ
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:44:58.80ID:7dV/9SQv
リファクタリングの旧版、Ruby版、新版(JS版)それぞれ読み返したけどやっぱり旧版が一番いい
動的言語メインでやってるなら新版でもいいがそのために追加で4000円払うくらいなら他の本買うことを勧める
1章は無料で読めるから迷う人はそれで比べるといいかも
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 03:41:35.73ID:C+fmNaud
20年ぐらい前に「Javaプログラミングレッスン」って初心者の定番本あったじゃないですか
あれの2020年版みたいな書籍って、なにかありますか?

今どきもうJavaはないですかねぇ
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:02:01.23ID:3x0JFp6u
いまどきは、スッキリわかるJava入門シリーズかねえ
独習Java(2019)も山田祥寛だから一定の質は確保されてるかな
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:24:36.23ID:C+fmNaud
あざす!
自分は古参社畜なので、もう入門書とか何がいいとかわからなくなってて、大変助かります。
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:14:39.70ID:eph5Xwza
教則本的なものはスッキリ〜で用意しました。
あとはドリル集みたいなのが欲しいのですが、それこそプログラミングレッスンでいいですかね。
ラムダとかそういうのは置いといてまぁ基本中の基本がやれれば。
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 23:09:33.92ID:DA05+qcx
>>738
>20年ぐらい前に「Javaプログラミングレッスン」って初心者の定番本あったじゃないですか

調べて見ると、3版がまだ出てんだな、といっても2012年だけど。

Effective JAVAって最近読み直してみたけどやはり難しいw
俺の周りのレベルが低いんだろうけど、仕事のJava案件でこの本レベルの知識ってほとんど要求されない
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:27:43.48ID:KApH5n5G
プログラミング勉強するのにドリル集なんて使うのか?
オラクル認定資格のJavaの問題集とかか?
ブロンズ、シルバー、ゴールドみたいなのがあると思うが
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:28:06.66ID:XHzNvTP1
リファクタリングのドリルとかがほしいな

クラスの責務に応じた分け方とかそういう能力って、書籍の「まとまりごとで分けましょう」とかを読んでわかったつもりになるだけで、
新人なんかは実際にはなかなか身についてない。

もちろん実務やレビューでいずれ育つが、経験則で育つよりも、きちんと学べるのであれば学ばせたい。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:48:24.34ID:TVm+ejPZ
フリーランス向けエージェント「クラウドテック」会員数8万人突破
〜働きやすい環境構築のため、単価向上・全年齢の活躍の場創出・
地方企業のDX推進の取り組みを強化します〜

フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
累計掲載案件数25万件突破!リモートワークの累計掲載案件数35,000件突破!

新規人材の80%がフルリモート希望! IT人材市況動向レポート2021年12月版を公開

人口移動報告 家賃高い、首都圏脱出 「コロナ禍、仕事フルリモート」

クラウドテック、地方企業向け『クラウドテックDX』を開始、
7万人を超えるDX人材が、地方の非IT企業のDX推進を支援

新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給

テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:24:54.72ID:HOsCpiZ6
Ruby では、Effective Ruby は簡単すぎるので、
プロ用の本なら、下の2冊で良い

改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、
改訂2版 パーフェクトRuby、Rubyサポーターズ

Rubyでは、Enumerable map など、繰り返しの書き方を学んで、
テキスト処理みたいなコードゴルフで十分

それ以上は実践用に、Ruby on Rails の本

黒田努の3冊(Rails 5.2の1冊と、Rails 6の2冊)とか、
Ruby on Rails 6 エンジニア養成読本、
パーフェクト Ruby on Rails 【増補改訂版】

ウェブサイトでは皆がやってる、Rails チュートリアルも売っている
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 04:00:54.94ID:le+sLDqY
自分が教育することになったソルジャー用の文系大出身新人プログラマが、高校1年の数学すらダメだと判明した場合、どんな本で自学自習させますか?
上のほうで数学に関する本がいろいろ出てますが、そういうのを読ませようとしても読めませんよね?
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:03:41.56ID:lzfi0ff4
俺はもうそういうのは「適正がない。営業とかで生きていけ」って匙を投げた
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:14:37.96ID:VzRO6C/M
プログラミング関係の仕事でも高1数学が必要な分野のほうが圧倒的に少ないと思うけどな
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:50:27.76ID:PVSa1f3+
ソルジャーが必要とする数学は、効率と車輪の再発明防止を意味するものになるから、高校教育までの点取り特化書籍が適してるのではと思う
いわばどんなライブラリが存在して、そのライブラリで何ができるかをざっくり頭に入れておくのがソルジャーの役目
そう考えるとソルジャーに適してるのは、中学/高校3年分の内容を一冊にまとめて解説してるものがいいと思ったけど、あの手のものは脳トレ目的の読者を対象としてるのか駆け足で内容が薄い
なので プログラミングのための数学 あとは 問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本 みたいな本がいいのでは
どっちもアマゾンでざっくり探しただけだからもっと適した本があると思うけど、この類は初心者向けと考えてたので読んだことがない
初心者じゃなくても基礎をたまに見直すの重要だよなあ
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:58:42.91ID:yxVL3ZFg
とりあえず基本情報の本渡して資格取らせるかな。
どうしても数学やらせたいならまず中学生向けの数学から
0759751
垢版 |
2022/03/31(木) 17:40:31.91ID:3F1JJOSM
高校数学が必要になる事は、まずない。
文系女は皆、Ruby on Rails

YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンで、Railsを学ぶ。
文系のアホが最も簡単に稼げる、チートな職業

数学が必要なのは、Unity で3D ゲームか、Python, Julia の統計解析
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:08:10.36ID:o8jKarHI
プログラミング初心者のころから今までを考えると、初心者のころは数学無しでなんとかなる
むしろ変に凝ったことはしないで、一つの課題を可能な限りシンプルに解決する練習をしたほうがいい
他者を意識してメンテナンス性や拡張性を考えたコードを書く場合は、複数の課題をよりシンプルに解決するための数学が必要になると思う
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:54:53.05ID:DWIOg66I
俺は数学苦手じゃなかったからあんま意識したことないけど
規則性を見つけてそれを数式で記述していくのって
それなりに数学できないとキツいような気がするけどな
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:05:51.33ID:ldG7IAUt
数学の話になると基礎として学んでおいて当たり前なのか、このスレではオススメの本って出ないな
プログラムは文系でもできるというが、やっぱり理系の人のほうが多いのでは
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:16:57.60ID:BGVpFGr3
数学で文系の方にお勧めの本って言われても
高校の教科書とか、大学の教科書ではだめなんでしょ?
入試とは違って、公式とか覚えている必要はなく
実問題に対してどの公式が使えるかがわかるかどうかなんだけどな
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:28:08.76ID:GkKDz557
以前にそういう話題のときに「虚数の情緒」とかその辺が挙がってた気がするが、もう覚えてない
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:08:27.58ID:m+vvtGqp
遠山啓の「数学入門」がおすすめ
文系に向けて書かれた本だ
文系向けとはいえ最後は微積まで扱う
なんと文庫
まずこれを買ってみろ
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 02:53:42.90ID:roqf8g4r
全部手続きで書くと並列化しにくくなるから式で書けるところは式で表現しなさいと教わったわ
0767751
垢版 |
2022/04/02(土) 15:13:27.18ID:YPKLSNfQ
Ruby on Rails は文系女とか、文系ばっかり

数学の要素がほぼない。
ビジネスの要件定義するから、もろ文系。
英語が得意な方が有利

理系の全く逆

理系は英語国語の暗記科目が嫌い。
ビジネスとか人間臭いのが嫌い。
数式などの無機物が大好き

理系で、Railsをやっているのは、
沖縄のかみざとよしとの人生逆転サロンの守護神・たけぐらい

彼は大学院数学科。
講師から、急にプログラミングに興味を持った天才
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 04:06:50.90ID:in+lMq5/
プログラムで何を作るかを見つけたいのですが
専門書や技術書以外にどんな本がおすすめ、または読んでいますか?
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 09:41:18.06ID:NJLe0u3O
社畜が異世界転生して、プログラムネタを混ぜてるやつでも見ておけば
・転生賢者の異世界ライフ
・アラフォー賢者の異世界生活日記
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:52:56.61ID:/81GLMqO
>>770
ちらっと見てみたのですが絵がキモ過ぎて無理でした…
普段からこのようなものを読んでおられるのですか?
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:10:13.30ID:vRrNXJiu
自分の好きなものを見つけて、好きなものを好きと言えるように。
変態紳士 嶋政宏
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:30:50.30ID:n2K92LkC
作りたいもの見つからない場合はエロサイトを見るといい
欲望が必要なものを答えてくれる
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:25:49.25ID:SynxCYjk
新人がやる気モード切れたみたいで「人格否定じゃない感じで叱りつけてほしい」とか言ってきたんだけど、自分には難しい
ひと月やそこらでものになるわけないし、自分に比べりゃよくやってるし

なんかオススメの名著とかある?
自分としてもそういう引き出しを増やすのもありかなと
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:44:36.76ID:cRMoWQiS
指導する側の人格とセットなので、本読んでも治らん。
同じような問題で、指導中に見ている間は問題も正しく把握して処理してくれているような気がしてたけど、一人で放置したら再びできなくなってて、悩んでるわ。
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:51:07.30ID:s2r4ZP7u
>>779
駆け出しの頃、命名規則とか慣習とかに悩んで手が動かなかった
getData程度の関数名や変数名をつけても怒られる「データってなんのデータ?」
処理に適した関数名とか自信がない
関数化の単位に自身が持てない
「なんでここ関数にしたの?/しないの?」

こういうのにいちいちビビってしまっていたなw
今で言う心理的安全性というものだと思うわ
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:59:15.22ID:+XdFykaR
>>777
ちゃんとダメ出ししてくれってことじゃないの?
最初から全部コーチングっぽくやってるとかで
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:37:55.17ID:sZbH8pKA
>>780
>「データってなんのデータ?」
>「なんでここ関数にしたの?/しないの?」
これは言い方ひとつでパワハラにもなる場合もあれば
成長を促す親切なアドバイスになる場合もあるな
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:19:51.40ID:7EZjF5ft
Javaはもう二度と触りたくない
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:21:02.71ID:laFc3P0P
自分は「Javaプログラミングレッスン」でいいと思う

しかしこういうときに自分の思いを言いたいだけの >786 とかはエンジニア業にマジで向いてないと思うわ
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 01:00:27.73ID:DrsyU/Zk
Packtが10ドルセールやってる。
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:30.74ID:81XaDMLN
Javaは出来るだけ避けるのが良い
新規では採用しない
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:48:41.50ID:yHPpGQ35
JavaScript と HTML Living Standard だったりして。
Webの何かを作る人の場合。
Oracle Java は有料になったから、OpenJDK でもいいんじゃないの。
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:37:20.82ID:DrsyU/Zk
Packtで電子書籍を買うと、たいていepub形式もダウンロードできます。
その拡張子をzipに変えるとエクスプローラで展開できます。
展開すると中身はHTMLファイルがたくさん入っています。
それをファイル翻訳にかけると日本語になります。
すると少し読みやすくなります。
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:13:33.59ID:9IdpW1CO
どこなら信用できるかだな
マイクロソフト、google、amazon、linux、apple
いつ裏切るか分からないな
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:26:36.83ID:+wFOWtW+
そのメンツだと、裏切るのはダントツでappleでないか?
次が Microaoft で車輪の再発明で自社ブランドのものを使わせたがるが、機能改善もしているから純粋に悪とも言い切れん。
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:22:49.22ID:xuyVzt27
そうだね。
まぁそういうお話は「Rubyによるデザインパターン」とかですかね。
このスレの諸兄には第3章以降からで良いですよ。
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:51:43.01ID:yB9vb5Jl
>>811
>「Rubyによるデザインパターン」とかですかね。

これ読んでみたらかなり良い本だったわ
動的言語でデザインパターン学ぶ人にHead Firstの次に読む本として勧めることにした
と思ったら絶版だった
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:24:12.29ID:slbrODRH
「Unity ゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation」の本を買えば
昔のバージョンの「Unity ゲーム プログラミング・バイブル」は買う必要はないですか?
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:40:13.89ID:I9k8QLjW
あの、
「Unity ゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation」の本を買えば
昔のバージョンの「Unity ゲーム プログラミング・バイブル」は買う必要はないですか?
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:17:09.11ID:FY4RBnfH
RustやGoのような非OOP系言語のデザインパターン本ってありますか?
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:27:19.91ID:Tp5Vr8NO
わたしは、
「Unity ゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation」の本を買えば
昔のバージョンの「Unity ゲーム プログラミング・バイブル」は買う必要はないですか、と聞いているのですがどなたかご存じですか?
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:16:53.81ID:TilPbalz
>>817
直上で出てる Rubyによるデザインパターン
GoやRustそのものじゃないけど関数ポインタ周りが応用が効く
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 05:52:44.92ID:Oi0BW8jk
たわしは、
「Unity ゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation」の本を買えば
昔のバージョンの「Unity ゲーム プログラミング・バイブル」は買う必要はないですか、と聞いているのですが。
0823たわし
垢版 |
2022/12/09(金) 12:08:13.33ID:nlH7Wik1
あまり私を怒らせないほうがいいぞ。

もう「Unity ゲーム プログラミング・バイブル」は買ったけど、
追加で「Unity ゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation」は買う必要はないですかね?
0825たわし
垢版 |
2022/12/12(月) 15:10:52.25ID:RcWQ74sy
ついでに「Unity デザイナーズ・バイブル」も買ったほうがいい?
このデザイナーのやつはどんなことが書いてるの?
0831たわし
垢版 |
2022/12/15(木) 04:42:03.00ID:mJvAChov
まともな返事はないのか?
糞!
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:42:56.15ID:bMEMqoGv
「p5.jsプログラミングガイド」の本はどうですか?
このツールについての本は珍しいと思うけど。
旧版と新版かなり違いますかね?amazonでは旧版だと少しは安いけど。
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:55:25.80ID:3Vv5TaK8
わたしは物理が得意で東大に合格したけど
Unityの本を読んでると「力」「速度」「加速度」「摩擦係数」の概念をさっぱり理解していない著者が本を書いていることにガッカリする。
そのため文系にありがちな説明が正確ではなくアバウトであいまい。

少なくとも高校の物理を完璧に理解している人が書いたUnityの本ってありませんかね?
もちろん物理用語を正確にたくさん使ってるほどよい。
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:24:43.59ID:z7gN3G75
あの「p5.jsプログラミングガイド」の本は旧版と新版はどれくらい内容が違いますでしょうか?amazonの中古で旧版を買おうか検討してるんだけど。
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:20:16.21ID:QKKUwx/Y
>>823
買った方がいいよ
0839823
垢版 |
2022/12/18(日) 14:35:59.30ID:dehvX82A
>>837-838
どっちなんだよ(怒)
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:56:46.37ID:fcZbepud
入門者向けのサンプル動かして解説するタイプのガイド本なら新版を買っとけ
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:12:40.18ID:nW6uUma0
>>839
出版社のサイトで公開されてるPDFの目次を比較してみろよ
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:53:16.59ID:OaYk16WE
ニール マシュー 他2名

Linuxプログラミング―例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:30:59.58ID:ZaMzRx74
ありマシュー
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:29:39.11ID:4JZHy0Eu
UNIXプログラミングという分野だぞ
君の想定してる分野とは違うのかもしれないが
「Windowsプログラミング」や「Webアプリケーションプログラミング」とかと同類
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 14:14:19.63ID:pfWKiQEr
ふつうのLinuxプログラミングかLinuxプログラミングインターフェースがおすすめ
他の本は古かったりするから
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 14:58:33.56ID:DXoNJtKy
ご教示ありがとうございます
アマゾンで安いから飛びついてしまいました。来月そのどちらかを買います。
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 15:22:09.86ID:dr7ewZFC
>>848
そんなこと聞いてないよ、昔は需要があったけど今も需要があるのかと聞いてるんだよ、アホ
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:05:38.89ID:dd1p8+YS
「Linuxって需要があるの?」と聞いてるのとほぼ同義なんだがw
馬鹿なの?
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:09:34.04ID:pfWKiQEr
まあ今はほとんど書くことはないと思う
書いたとしてもスクリプト言語などを使うからもっとシンプルに書けたりする
ほとんどライブラリがあるからね
低レイヤーのミドルウェア開発してる人には必要
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:11:22.39ID:pfWKiQEr
Linuxプログラミングインターフェースは辞書的な本だから電子で買うべき
ふつうのLinuxプログラミングを読んでていまいちわからないなというところを
補強するという使い方がおすすめ
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:55:43.02ID:r5uLxMWe
Linuxプログラミングインタフェース、2012
Michael Kerrisk (著), 千住 治郎 (翻訳)

俗に言う、神の書!
天才Kerrisk が、千住のアドバイスを受けて書いた本

当初、翻訳版は日本だけで発売されたが、後に中国・韓国でも翻訳された

ふつうのLinuxプログラミング 第2版
Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道、2017

青木 峰郎は「Rubyソースコード完全解説、2002」も書いている
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:50:02.39ID:Q06N0fSJ
>860
俺らがしないだけで誰かはやってるだろうから、エンジニア同士敬意を払おうぜ
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:45:26.04ID:4Z5GD2tK
>>859
それ、マルチスレッドで書いたことがあるけれども、有償スレのどこに書いたっけ?
もうわからん……
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:53:43.87ID:4Z5GD2tK
>>864
今時くそ重たいプロセスなんか使わないんじゃないかな?マルチスレッドでやっちゃいなよ?
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:35:11.82ID:oweQrYg1
カーネルの解説本読むとわかるよ
詳解Linuxカーネルの3章
これも追加しといてくれ
間違いなく名著
今のカーネルとは多少違うだろうけど
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 14:55:57.79ID:oweQrYg1
うーんそこまでいうなら答えよう
調べる気はないようだから
自ら学ぶ機会を殺すなんて愚かなことだよ

まずプロセススケジューリングにおいてプロセスとスレッドは同じ扱い
これは共にtask_structという構造体を使っているから
プロセスとスレッドは同じデータ構造を使ってる
forkする時とcloneする時(スレッド作成)にtask_struct内ののメンバのコピーの仕方が違うだけで実質同じなのです
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:07:22.03ID:GXH1rElH
Mach(マーク)オペレーティングシステム―プログラミングと概念
という本がある
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:50:33.45ID:PH8bgVUJ
タイトルだけ並べてるやつは馬鹿だろ
1行でもいいから書評を書けよ
the・老害ムーブしてるって気付かねぇのかね いい歳してるだろうに
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:57:45.50ID:YAWCkNSU
論破されたのを無かったことにしたいんだよ
この板に常駐する老害さんがよくやる手口
0900858
垢版 |
2023/01/21(土) 03:27:45.21ID:B6CHQkJD
簡単に、OSのすべての機能を学びたいなら、ムック本の
Linuxエンジニア養成読本、第3版、2016

カーネル、起動処理、仮想記憶、
ファイルシステム、シェルスクリプトなど

その後、>>858
に書いた、青木 峰郎の本

カーネル開発者は、Kerrisk・千住の神の書!
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 15:23:06.67ID:8Gumyjw8
>>899
最近そういうやつ増えたからもう論破とかする気無くなったな
開き直られたら終わりだわ
昔の奴らは大人しく半年ROMってたのに
今の奴らはプライドすら無くした
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:49:57.58ID:8Gumyjw8
いやレスバに負けて大人しくしないならもうそれはキチガイとして扱うしかないから
理性があることが前提のやりとりだから
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 18:38:32.26ID:jEAWT57f
C言語「完全」入門 松浦健一郎、司ゆき ソフトバンククリエイティブはどうですか?
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:17:58.03ID:sw68c1qa
いまだに初心者向けのC言語入門書の新刊って出版されてるんだな
需要あるのか?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 01:48:44.98ID:zRtfgSlo
初心者向けはない

C FAQ
C言語ポインタ完全制覇

この2つを読んで俺はCを仕事で使えるようになった
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:41:48.00ID:gGzLn0K3
>>914 Amazonで中古で手に入れた
かなりいいわ、これ。シニア編はちょっと難解だけど まだC言語始めて3ヶ月も経ってないもので
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 17:03:40.85ID:gGzLn0K3
あとC言語基本例題88(コロナ社)もおすすめ。自分の今いるレベルと、射程範囲が明らかになる。
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:54:35.09ID:LCY066J3
俺はダイテル本が1番良かったな
問題解いてる内にめっちゃ実力ついた
難点は翻訳本特有の読み辛さと解答がないところ
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:06:57.02ID:LCY066J3
んで詳説Cポインタ読んであとはテトリスや倉庫番、ライフゲェム作ったりギフハブでコード読んだりしてったな
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:39:43.64ID:SKJ6lX/+
今Cを学ぶならどんな本がオススメなんだろうか
まともな入門書も長らく出てない気がする
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:40:31.38ID:IlXDOd63
C プログラムブック、シリーズ3冊のうちの②と③がまあまあよかった
古い C +NEC PC98という環境依存なので、新しい C で再度リファクタリングしてほしいものですね
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:05:50.50ID:kudKHx4d
現代ではCのまともな本はない、という結論が出てしまった
全部絶版
こういうの本当にダメだよ
日本の産業に少なからず影響を与えるんだから
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:38:52.16ID:qjHXuk8Z
[試して理解]Linuxのしくみ ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 03:16:00.44ID:1VPKcNGF
カーニハンが現代的なわかりやすさのCの本を出せば良いのに
プログラミング作法はすげー良い本だった
あれの入門版を書いて欲しい
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 23:04:28.00ID:KkKbtqy/
レビューのやり方、みたいなのについての良い書籍ってある?

商流が上のやつが、お気持ち表明みたいなレビューばっかり入れてきてさ。
もっと必要不可欠な処理のチェックとか、致命的な事に関するチェックとか、そういう視点でやってほしいんだわ。

自分も学びたいし、相手にも「この書籍を読むといいらしいですよ」って紹介したい。
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 02:38:05.09ID:YLfX+Xrv
ワインバーグの本がいいと思うけど
相手に読ませるような本ではない
自分で読んでガイドラインやチェックリストを整備するのがいいと思う

コードレビューに特化したガイドラインならWeb上で多く見つけられるはず
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:04:23.48ID:BWV3+5c5
プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ
Felienne Hermans
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:10:45.75ID:7p0KU5f8
>>945 C言語の各種ライブラリ関数の詳細が解説されていて、英語で書かれたmanページの内容もよく解る
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:28:58.73ID:JfYKua2T
真面目な話してもいいか?
技術書を沢山読むより通信制の短大で経営学を学ぶというのはどうだろう。
実際にやっているが、会社というものや人間というものを資格なんかよりも深く学ぶ事が出来るぞ。
ワシも大量の技術書を読んできたが、それでもこの年になって短大に入学して良かったって思えた。
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:46:36.70ID:KGgMy1at
C++03より前の古いことしか知らないので、モダンな C++を学ぼうと思って「独習C++ 新版」を購入したけど、スマポのことが書かれてなかった
C++には初級から中級者へのステップアップするための本が少ない印象
いきなり「Effective Modern C++」は難しかった
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:09:43.97ID:PgDCNlaV
Linuxプログラミングインタフェース、2012
Michael Kerrisk (著), 千住 治郎 (翻訳)

詳解 UNIX プログラミング 第3版、2014

天才Kerrisk・千住の本が神の書と言われていて、
当初、翻訳版は日本だけで発売されたが、後に中国・韓国でも翻訳された

それのUNIX版

ふつうのLinuxプログラミング 第2版
Linuxの仕組みから学べる、gccプログラミングの王道、青木 峰郎、2017

上の2冊は膨大な量だから、青木の本から始めるのが良い
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:24:24.27ID:96FDqgMC
ブルセラ図鑑
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 11:50:09.37ID:5hvI/kzp
Webアプリ作りたいんだけど、
Web開発をフレームワークなしで説明してる本ない?
フォルダ構成とかルーティングとかをちゃんと説明してくれてるやつ
Webフレームワークを公式のチュートリアル見ながら慣れていくしかない?
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 16:38:56.24ID:XqMuracm
勘違いしてるだろw
>フォルダ構成とかルーティングとかをちゃんと説明してくれてるやつ
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:54:37.73ID:6zpyVEwb
質問者はフレームワークなしでルーティングやらフォルダ構成をどう作るか解説してる本が知りたいんだろ
煽ってるバカはフレームワーク依存の部分をフレームワーク無しで解説した本を求めてると勘違いしてるんだろな

ルーティングはともかくフォルダ構成とかは好きにしろとしか言いようがない
フレームワークの規約を参考にした方が余程捗る
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:57:28.16ID:6zpyVEwb
でもミニマルなフレームワークでwebアプリの基本的な仕組みを先に学んだ方が学習効率か断然高いと思うぞ
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 17:50:55.73ID:m2BHLKHi
教えたがり登場
>webアプリの基本的な仕組みを先に学んだ方が学習効率か断然高いと思うぞ
平凡w
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 17:53:06.53ID:m2BHLKHi
ルーティングは基本的な仕組みを先に学んだ方が学習効率か断然高いと思うぞw
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:00:07.61ID:dMpgImHK
教え魔
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:38:00.58ID:PiUepzkb
>webアプリとルーティングが別のレイヤーの話しなw
なるほどそれで「勘違いしてるだろw」となるわけだww
酷すぎるw
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 19:37:40.41ID:m2BHLKHi
どういうこと?
なんで?
どういうこと?
ネットワークのルーティングと勘違いしてる?
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:00:08.38ID:9idoC6It
おまえスゴイなw
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 00:45:21.36ID:vhfmmvdL
YassLab のおかげで、Rails チュートリアルの古いバージョンや、
Railsガイド日本語版は無料で読める。
筑波大学も導入しているし

フォルダ構成やファイル名も、ルーティングも決まっている。
モデルも単数形・複数形もある

scaffold と言う、魔法の言葉を唱えれば、全自動でアプリができる!
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 11:06:46.23ID:6Qrlm7a7
Webアプリフレームワークの仕組みを知るには最初期のRails学ぶのはいいかもしれない
仕組みを知ればフレームワークなしでどう実装すればいいのかはほぼ自明
ちなみにWebアプリ内のURLとハンドラのマッピングをルーティングと呼び出したのもRails
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 12:39:22.91ID:PqowTjGU
ちゃんと説明と言っているから設計思想とか仕組みの理由付けが欲しいんだろうな
その点で見て覚えろは適切ではない
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:28:55.43ID:2LyriH59
>>990
ちゃんとした本読んだことないのか?
設計思想や仕組みの理由付けも当然解説されてるぞ
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:39:43.52ID:aonKa36p
Railsは無いわ
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:41:08.84ID:aonKa36p
>>960
特に日本語版は糞だな
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:41:41.71ID:aonKa36p
>>955
Thx鳴海璃子
0998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:43:43.90ID:aonKa36p
>>952
その中で青木の2冊以外は読んだこと無いわ
青木のはまあ面白かったので他の人にもお薦め
Linux/BSDは2000年以前から使ってたし
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:44:47.66ID:aonKa36p
ume
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:44:56.87ID:aonKa36p
bye.
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1541日 16時間 34分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況