X



競技プログラミング総合スレ 63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f9f-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:58:48.02ID:nljYiy+l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行になるようにする

競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1626625368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-FBxQ)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:02:20.52ID:Qpk5DZvUa
>>1
0017デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-kNB2)
垢版 |
2021/07/29(木) 14:34:49.92ID:s9NsQyija
こっち20まで保守とかいるんやろか
0022デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5d-kNB2)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:15:04.25ID:CiCpZIxsa
自分スマホで見てるから関係ないな
0030デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 457c-7QjZ)
垢版 |
2021/07/30(金) 02:05:56.79ID:06AAPmWW0
>>28
最大流量F ってのはそのままの意味で、 始点から終点へ流せる量の最大値
見積もりは難しいと思う。自明なカットで上界与えるくらいしかできないんじゃないかな
(辺容量の最大値) * (辺数) とか
0032デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d90-nzU0)
垢版 |
2021/07/30(金) 03:05:30.73ID:uZitzRq40
最大流が青までの問題に出ない教プロに何の価値があるんだろうか
0034デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d90-nzU0)
垢版 |
2021/07/30(金) 03:34:11.33ID:uZitzRq40
最大流とかグラフ系を増やしてしまうと進学校の数学の先生が激おこですからね
0036デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d90-nzU0)
垢版 |
2021/07/30(金) 04:22:03.94ID:uZitzRq40
こんなのがあるのか、有効グラフの連結分解が明確に除外ってw
https://www.ioi-jp.org/ioi/ioi-syllabus_jp.pdf

中高生の「事情」に一般人が配慮する一般向けコンテスト
0037デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4105-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 05:40:51.76ID:IQSK5lVc0
>>35
これはどう考え方?
ARCで前提にするつもりのテクニックはABCで出しておかないと
ARCがそのテクニックを学ぶための教育的コンテンツになってしまうし、ARCの位置づけはそうではないと思うんだが
一切出さないかABCでも出すかの二択しかないと思っていた

それはそうと実はCodeChef LunchtimeはIOIのシラバスに沿うというルールなんだよな
言うほど守られていないが
0039デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4105-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 08:51:15.74ID:IQSK5lVc0
>>38
なるほどだけど、少し難しいアルゴリズムが結果的に青dif以下になるなら点数にはこだわらなくていい気がするなあ
本当にフロー流すだけ、とかはIOIで除外されてるけど青ボーダーくらいになりそうだし500点ででても違和感がない
(そんなん出すなよ、というのは一理はある)
0041デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr05-DsjR)
垢版 |
2021/07/30(金) 11:57:16.76ID:LzoN76F4r
アルゴリズムってなんでこんな仰々しい名前多いんだろ
連鎖行列積問題とか行列積コスト最小化問題って書いてたら、何となくやってること分かりそうなのにわざわざ難しく書く
0046デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-4g3S)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:25:31.86ID:l/bfPV+ta
こっちのスレ快適すぎだろ
0047デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-hwgF)
垢版 |
2021/07/30(金) 14:20:47.89ID:jPC1M8tJa
もうあっち見てもいない。いい感じで隔離できたね
0050デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-hwgF)
垢版 |
2021/07/30(金) 16:39:52.14ID:UIn/rcGPa
500点問題が俺でも解ける難易度になってて欲しい
0055デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce6f-ZkVx)
垢版 |
2021/07/30(金) 18:48:08.28ID:TtoKf80P0
そういえば4問ABCから6問ABCに変わった初回はunratedになったのを思い出した
今回も参加者増えてジャッジ詰まらないか心配
0057デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr05-Czf9)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:04:52.00ID:AkwBGTPYr
171 仕様書無しさん sage 2021/07/30(金) 19:51:47.26
IDありの方でいい感じに自演してるけど楽しい
こっち見てない人多そうだししばらくバレなそう
0061デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-hwgF)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:25:20.61ID:8us7N61Da
20年前の2ちゃんねらーみたいなやつやな
0064デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9126-WQcR)
垢版 |
2021/07/31(土) 03:23:13.88ID:OipI3A3d0
直近コドフォAの考え方教えてください
自分は小中大のスライスの数が3:4:5なので、その辺りから必要な枚数をO(1)で導こうとしたのですがうまくいきませんでした
答えが小中大の枚数に関わらず(n+1)/2*5だなとわかった人はどんな発想でそうなったのか知りたいです
よろしくお願いします
ちなみに関係ないかも知れませんが女子中学生です
0065デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992c-9p95)
垢版 |
2021/07/31(土) 04:01:37.36ID:jolcKo8x0
>>64
小中大も単位枚数当たりにかかる時間が同じ

拡張ユークリッド互除法の観点から、ある程度大きな数の偶数は、6 と 8 のペアの組み合わせで作れるみたいなのがある (実際には 6 以上の整数すべてが 3 つのペアから作れる)
0070デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-hwgF)
垢版 |
2021/07/31(土) 17:36:59.59ID:etGBbmq6a
問題数の多さに嫌気さして減るまであるかもね。実質何にも変わらないとしても
0073デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-hwgF)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:57:07.06ID:ZzHXwKHIa
snukeさんだけ貧乏くじか
0077デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 917f-8s23)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:24:16.55ID:6TJMuv8N0
今日のC問題、
Bだけソートして、
二分探索でB[l]<=A[i]<B[r](l+1==r)となるl,rを探して
min(今までの最小,min(abs(A[i] - B[l]),abs(A[i] - B[r]))))
で最小値だそうとしたんだけど、WAが2つ。
ソートする前に10の9乗よりちょっと大きい数字とその負の数をBに付けた。TLEはない。

なんで?
…とここまで書いてちょっと大きい数を
10**9+20から3*(10**9)に替えたら全部通った。
ドンマイ、俺
0084デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMee-aJB8)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:06:46.38ID:j6FSUO0IM
Gは位数とか原始根みたいなちょっと進んだ整数論を学んでたら知ってるような概念割とそのまんまなので、考察負荷も確かにそんな高くない
Fも考察の本体は「あるバスに乗ったあとに乗るバスがあるとすれば一意に定まる」に気づいて超頂点を作るだけな気がするけど、ダブリング二分探索みたいなおまけ部分が重い
AtCoderで重実装問の後ろに軽い数学問出したらそらそっちに流れるわなという
0090デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa22-d0wC)
垢版 |
2021/08/01(日) 14:37:52.06ID:eHM3Q9HLa
同程度の難易度の問題が500と600にあったらコスパ良い600の方が解かれるのは当然
600の方がちょっと難しかったとしても、つまり難易度は逆転していないとしても、diffが逆転することは全然ありうるよな
そういう意味でdiffを重視しすぎるのはどうかと思う
0092デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMde-HYiC)
垢版 |
2021/08/01(日) 15:02:20.30ID:rnLvS3mlM
確かにこの難易度帯が解ける人にとっては実装が重そうなこの問題よりも発想さえ出来れば解ける得点が高い方に流れるか

そうなると問題数増えて時間同じままだから、実装重い問題は忌避されていくんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況