X



真面目にテレワークについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/11(月) 15:04:04.05ID:f0/Rz3ef0
テレワークについて何でもどーぞ
2022/06/27(月) 20:37:49.65ID:cHWBJS7/0
テレワーク用に200V引きたいんでと相談したら
自腹でやってなんていわれたわ

誰がやるかよ
2022/06/28(火) 00:18:58.51ID:pCTh/x+ta
>>464
うちと一緒だわ
それなら無駄に週2出勤にする意味もない
通勤日はただ疲れるだけ
会社も交通費ケチりたいなら無駄な出勤日なくせって言いたいわ
緊急事態宣言時には完全テレワークができた会社なのに何故無駄に出勤させるのか
2022/06/28(火) 05:16:15.22ID:9wUmvHSR0
>>466
たまたま昨日久しぶりの出勤日だったけど、
月イチくらいの出勤だと返って出社がワクワクする
久しぶりにランチはどうしようかとか、朝のカフェでマッタリとか
2022/06/28(火) 09:14:58.96ID:cZB70oCu0
>>467
自分も月1か2程度だと出社日に新鮮味とか外食の楽しみがあるから嫌いじゃない
週に二回とかだとちょっと面倒だなあ…
2022/06/28(火) 10:12:45.10ID:QeSyTh8G0
うちも週2出勤。ぶっちゃけ面倒
しかも交通費は出勤日だけ支給
おまけに出勤させる理由が「たまにはオフィスに来て上司と相談しながら仕事しましょう」とかいう謎理由
尚、普段テレワークしてる社員が上司に話しかける事も相談する事もほぼなく結局ただオフィスに来て仕事する日ってだけになってる模様
2022/06/28(火) 23:59:46.35ID:cGWZJcY30
VPNどこを選べばいいのかわからん。ググっても広告記事しかでてこないし。
解説動画検索しても「VPNとは何か?」みたいなレベルの超初心者向けの動画しかなくて、
判断の基準にできるような情報が見当たらない
各社でベンチマーク取ってるよう本格的な比較の情報ってどこにもないのかね
471在籍中:名無しさん(愛知県)
垢版 |
2022/06/29(水) 16:43:11.24ID:kfFaaFGU0NIKU
TEAMS会議で俺の汚部屋が会社のみんなに丸見えになった悲しい経験あり。気をつけて、カメラオフにしていたつもりがあ、、。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
2022/06/29(水) 17:42:13.47ID:ZUCcm8lIMNIKU
Zoom会議で画面いっぱいにオッパイがバイバインに映ってたことならあるな。
アームで持ち上げた外付けディスプレイの真下にノートPC設置してたみたい。
非常に眼福であった。
473在籍中:名無しさん(ジパング)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:44:57.17ID:CqbKc8FSMNIKU
女が下着で入ってきたことあったな
先輩に、ご馳走様さまって・・・
2022/06/29(水) 18:53:50.34ID:E09M464b0NIKU
え?基本カメラオフでしょ?
2022/06/29(水) 22:29:08.66ID:OPIGk1Q90NIKU
>>470
VPN自体がもう古い技術でセキュリティ的によろしくないっていう風潮だからね

>>474
そう、カメラオフが基本
社外の人と最初の会議するときはカメラONして挨拶するけど、
それ以外はカメラは消してる
無駄に帯域喰うだけだし、資料映す時の邪魔だし
2022/06/30(木) 00:55:29.64ID:SwnHwSaJ0
VPNってひと括りにしないほうが良いぞ
477在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:59:39.93ID:SURup83Z0
今後電気代が5万超えた
デバッグ機材全て持ち帰らせ、電気代自腹ってどうよ
478在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/06/30(木) 06:50:05.26ID:lu5oeGSf0
>>477
アウトじゃない?
2022/06/30(木) 07:12:49.02ID:bYe3nIiaa
>>471
teamsもzoomもデフォで背景設定してるわ
素の背景を写すことまず無いな
480在籍中:名無しさん(愛知県)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:01:00.03ID:UVmQt7iX0
>>475
いや、そういうことでもいいんだが、結局どうすりゃいいの?
481在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:13:02.08ID:JIDDfFHH0
>>480
テレワーク環境をどうシステム構築するかは基本的には所属組織全体の問題だから、
個人レベルでどのVPNを選べばよいかと悩むことはないと思うのだけど

それとも個人事業主でオフィスとは別に自宅からアクセスしたいということなのか、
あるいは所属組織のシステム担当として悩んでるのか、
そこのところがよくわからないな
2022/07/01(金) 08:53:09.88ID:UIvQI5A1a
>>481
だよね
VPNについては企業単位の設定だろうから個人個人で何選ぶ?とかって悩みは存在しないと思うけどな
基本的に所属する企業のシステムを使うだけ
2022/07/01(金) 11:41:41.85ID:i+Ramgzz0
テレワーク時代に生き残るのは、最も強い企業ではない。
最も知的な企業でもない。
それは、テレワークという働き方の変化に最もよく適応した企業である。
484在籍中:名無しさん(大阪府)
垢版 |
2022/07/21(木) 08:05:00.69ID:MspnhL1dM
テレワークの会社探してる。引っ越しし放題!
2022/07/22(金) 04:55:37.57ID:PoRlKi3l0
>>484
NTT、Yahoo!などへどうぞ
2022/08/13(土) 14:44:23.82ID:Gnw0ZZhC0
コロナは沈静化せんし、
中国などで、またまた伝染病発生したし、
もうテレワークが常態化しそう
2022/08/18(木) 04:36:39.99ID:f+JX7/z50
テレワークすると周りが静かすぎて眠くなる
488在籍中:名無しさん(埼玉県)
垢版 |
2022/08/22(月) 10:50:14.98ID:MS356mwm0
テレワーク中に内職したいのだが、何かいい仕事ない?
IT系なのでプログラムは書ける。
489在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:36:12.30ID:DcCtJ8UH0
>>488
袋貼り、宛名書きなどかな
490在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/08/22(月) 18:24:10.28ID:rFxwj1UW0
>>488
袋詰め、シール貼り、箱の組み立てとかかな
491在籍中:名無しさん(埼玉県)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:16:21.63ID:MS356mwm0
儲からんでしょ。それ時給200円やろ。
2022/08/22(月) 21:22:46.87ID:rFxwj1UW0
>>491
アクセサリー製作とか裁縫はどうかな?
493在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/08/23(火) 03:16:42.85ID:O1IcnitK0
ss
494在籍中:名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2022/08/25(木) 15:43:09.59ID:bVaFw8gwH
悪い奴らと逆側に居ると安心する
495在籍中:名無しさん(千葉県)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:12:45.14ID:SYLr6N3l0NIKU
世界最強のユーチューバー、2019年の年収は約76億円 ゲーム実況でブレイク

7歳児が年俸25億円!「ユーチューバー」収益の仕組みを全解剖

月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた

個人としては史上初のチャンネル登録者数1億人超えYouTuberが誕生

20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見

『2ヵ月で20億円』集めろ!有名ユーチューバーたちの「地球規模」の活動に寄付殺到

24歳ユーチューバーはどうして大学卒業後に就職せず、フルタイムのインフルエンサーになったのか

食事をするだけで30万? 料理を作るだけで10万? アイデアで何気ない日常を副業にするユーチューバーの世界

世界のYoutuber年収ランキング10選!超弩級に稼ぎまくり!
2022/08/31(水) 01:53:31.25ID:7Gwxoh3V0
ITにある程度精通しているなら、WordPressサイト運営補助とかライター案件探してみたら?
497在籍中:名無しさん(SB-Android)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:08:57.40ID:b0njjai2r
このご時世に飲み会とはなあ・・・
2022/09/06(火) 11:35:50.99ID:LA1TENbg0
ひま
499在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/09/21(水) 08:22:42.59ID:dL9rT61j0
朝の挨拶してからもう一眠り
テレワークのいいところ
2022/09/21(水) 09:56:40.50ID:a6Qbtoaq0
俺の仕事受注があると環境整える仕事と保守作業だから受注も障害もないと暇だ
一月の半分は何もしない日がある
俺いらないんじゃないか
501在籍中:名無しさん(SB-Android)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:39:27.95ID:yqHm6SK7r
待機も仕事のうち
502在籍中:名無しさん(大阪府)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:22:09.44ID:S/yANqvG0
>>483
そうだなそれは思う


10人に1人ちゃんと働いていれば成り立つぐらいの金額が張るものを売ってないと潰れるけどな


俺は上司にはっきりテレワーク向きと言われてる何も報告連絡相談もしないがやることはやる
週に1日か2日サボらずやれば他よりいい成績は残せる今日は4時間昼寝したけどなw
2022/09/23(金) 21:30:41.85ID:tL4FLQWh0
Teamsとかで顔を映さないといけない会社あるじゃん。あれが地味に嫌だ。
2022/09/25(日) 16:22:52.41ID:BSCPKmd70
有野の結婚相談所にて
有野「バカリズムはもの凄く性格が悪そうやて、ただ悪そうじゃないでもの凄く性格が悪そうやて」
読者からw   
505在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/10/01(土) 07:29:14.21ID:QzGqD965a
テレワになって場所がいらなくなって、敷地内のビル一つ壊した。
他の事業所も統合しようとしている。
まさに保守課はあんなに人いらんだろう、という話になってる。

たまに出勤するときは席争奪戦。7時前に出社しないといい席が取れない。
地味にストレス。
506在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/03(月) 20:13:08.72ID:3oy8jcsP0
会議がある時だけお化粧するのめんどくさい。。
2022/10/03(月) 20:58:43.66ID:olmNYf2d0
俺もや
2022/10/05(水) 17:27:59.71ID:MKF4xLL0d
みんな会議って顔出しでやってるの?
うちはシステムが重すぎて顔出し会議はしないな
巨大なWindowsのVDIに全社員のPC環境が載ってるからね
重たくはあるけど、どこからでも同じ環境で仕事できるのはメリットだけどね
2022/10/06(木) 19:01:52.75ID:m4U30Cna0
テレワークだから1週間泊まろうと思う
途中で会社来いって言われたら悲惨だが
闇のゲームだぜ
510在籍中:名無しさん(大阪府)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:22:06.47ID:8b9DVRcQ0
ダラダラ溜まった仕事してたら12時間以上テレワークしてたわ
明日は昼寝だなあんまりやることないし
511在籍中:名無しさん(埼玉県)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:02:50.72ID:kbQM299N0
自動でマウスとか動かすwindowsアプリある?
2022/10/07(金) 16:10:52.31ID:tRCcd/Gh0
会社合併で社員証を受取に行かないといけなくなった!
めんどくせー
2022/10/07(金) 16:15:59.87ID:6bJOlrT/0
テレワークと全国旅行支援って相性いいよね
2022/10/08(土) 10:13:52.24ID:P4wir9Zta
>>509
当日朝に微熱があるので出社控えます。
仕事は出来そうなので在宅でします。
会議はリモートで繋ぎます。
って言えば大丈夫。
てかうちの職場はこれで済むなw
515在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:25:44.69ID:2634PBsb0
うむむ
2022/10/09(日) 07:34:07.51ID:p56ZLN010
>>514
俺は部下がそう言ってくると「具合が悪いなら業務にならないないでしょ、キチンと病院行って体調良くなったら出社して」と言ってシャットアウトしてるわ
2022/10/09(日) 09:48:37.93ID:ISwlJU6+a
>>516
皮肉で言ってるんだと思うが、部下にしてみればいい上司だと思うよ。
本当にそんな状態でも働け言う奴も世の中にはいるんだぜ。
2022/10/09(日) 09:56:07.13ID:p56ZLN010
>>517
いや、なんかありがと
具合悪いから在宅するとか家族が病気になったから在宅とかいう奴が多いのだが、出社できないほど具合悪きゃ仕事にもならんだろうし家族の看病するなら時間が割かれるだらが、とか思って言ってるんだわ
嘘だと半分思ってるけどねw
2022/10/09(日) 10:12:25.82ID:xlljertDa
>>518
いや、まじの話で去年熱出て休むって電話した上司に言われた一言目が「病院行ってコロナだったとしてもPC持ってけよ。入院しても仕事できるだろ。」だからな。
別にブラックな職場じゃ無いけど、こういう奴もいる。
ちなコロナじゃなかったのと、その後第何波か忘れたが上司がコロナかかった時はきっちり10日休んでたなw
2022/10/09(日) 11:04:46.77ID:p56ZLN010
>>519
なるほど、そういう上司もいるのか…
ほぼ嘘だと思って休ませる俺みたいな考えの奴もいれば、病院行くって言っても働かせようとする奴もいるのね
外せないミーティングとかあれば、その時間だけはキチンとやれとは言うけど通院時間までキッチリ働けとは酷い話
2022/10/10(月) 06:48:51.53ID:RFm9VDSQ0
>>518
>出社できないほど具合悪きゃ仕事にもならんだろうし

出社できないのは感染させるリスクがあるからで、具合はさほど悪くないってこともあるのでは?
実際検査で引っかかっても無症状って人もおおいのだし
2022/10/11(火) 19:37:23.10ID:Zbyox+/qa
テレワークできっちり仕事させたいなら、しっかり役目を振って終わったら好きにしてていいぞ。緊急の場合は対応することと電話は出ろ。と言っておけばいい。
皆んな張り切ってやるから。
そしてチェック時に仕事量見て余裕ありそうな奴には次回から徐々に増やしていく。
ついでに部下の能力査定もできるしね。

テレワークだと効率落ちるとか言ってる奴は仕事割り振り出来ない管理能力の無い奴だけ。
こういう人の特長は時間が空いてる限り何かをやらそうとする。
だから下にいる人はだらだら仕事する。
2022/10/17(月) 21:54:43.48ID:snftkDtNa
テレワークで株に目覚めて人生が変わった
テレワークには本当に感謝
524在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:55:13.56ID:p1ET2b5/0
>>523
今の地合いだとキツくない?
不透明感もあれば利上げやウクライナなどのリスクもあるし
まあ自分もコツコツ投資やってるけどね
2022/10/19(水) 16:09:19.75ID:/kGI8EmHa
>>524
自分はテクニカル重視のスイングトレードだからあまり関係ない
最近自分なりの極意を見つけてかなりの有頂天状態w
2022/10/21(金) 05:21:39.41ID:vQ+6k7dy0
めっちゃ面白い物語を書いてるよ
カクヨムに投稿翌日に読者数No.1!スゲー
タイトルは「佐世保から愛を込めて」
ヨロズ請負人の物語だよ
チートで簡単に強くならない
公爵王様さらに皇帝wと簡単に仲良くならない

物語には自衛隊アメリカ軍バンバンw出るよ
強いことに裏付けがあるよ

いまはバリバリww系だけど、悲しいエンドを経て、天と月、宇宙と永遠の美しさの話になるよ

カクヨムでは、エロ系の話多くしすぎて、最近は何でか見つからないけど、タイトルで検索すれば簡単に見つかります

「アスカ!ふたたび」という物語も投稿して、こちらは完結済みです
とても読みやすくて面白くて短いから、ぜひ読んでください

「月が、落ちてきている?」
この物語は「絶対に面白い!www」
527在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:34:43.50ID:er4x7Iv9a
>>525
いくら勝ったんだ?
俺は今年40万勝ってるから税金払って32万ぽっちや
2022/10/31(月) 11:18:06.18ID:537ul2p20HLWN
テレワークで職場の賃貸コストと通勤費が節約できる旨味を経営陣が知ったからやめられないだろうな
2022/10/31(月) 18:47:10.42ID:U/aZ+MHy0HLWN
>>528
電気代とかもな
2022/11/03(木) 12:13:10.08ID:tCLvmwyD0
道路沿いのマンションに住んでて今度からテレワークの仕事に転職するんだけど、ノイキャンのヘッドセットでこちらの騒音シャットアウト出来るのかな
531在籍中:名無しさん(SB-Android)
垢版 |
2022/11/03(木) 16:19:24.88ID:cAl/uXFOr
キャンセルされるのはお前の耳に聞こえるノイズじゃね?
マイクに伝わる音は全部拾われるだろJK
2022/11/03(木) 19:38:52.40ID:tCLvmwyD0
いや、騒音シャットアウトするタイプの結構あるみたいなんだけど
2022/11/04(金) 05:25:38.79ID:UMiY8bFY0
>>532
teamsとかzoomはAIベースのノイズ抑制機能があるから相手には声以外の周囲の音は聞こえにくい
だからマイクなんてなんでもいいよ
534在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/11/04(金) 09:46:04.07ID:FZea8iyA0
ランチミーティングで咀嚼音すごいから気をつけて(´・ω・`)
2022/11/04(金) 19:10:18.79ID:5Wd4+Pq7r
アメリカでも廃止路線だから日本でも残らない文化やね
536在籍中:名無しさん(SB-Android)
垢版 |
2022/11/05(土) 01:07:44.29ID:Y3NkzLiLr
家族の会話とかアラーム音とかの生活音は聞こえるぞ。
2022/11/06(日) 22:59:21.16ID:fUUFkyQj0
>>532
どの製品?
538在籍中:名無しさん(大阪府)
垢版 |
2022/11/20(日) 14:26:00.12ID:zdtjH7YB0HAPPY
イーロンマスク氏が在宅否定しているのは合ってる気がする
コロナ始まってから2年ほど月1出社、今は週1出社だたザボる時間増えてるしやる気も出なくなった
それで給料変わらずだから楽なんだけど罪悪感はある
あと1人暮らしなんでほとんど喋らなくなったからか去年パニックみたいになって心療内科も通ったわあれなんだったんだろう
2022/11/20(日) 14:41:08.76ID:5Xg6pLDU0HAPPY
通勤に毎日2時間使ってたのがバカバカしくなった。
その時間で子供と遊んだり家事手伝ったり犬の散歩に行ったり、
家族の会話が増えたし家の中で笑顔が増えた。
生活が充実しまくってていまさら通勤なんてできないわ。
540在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:36:15.49ID:vi9pKJTU0HAPPY
>>538
うちの会社の派遣さんも出勤できなくなって爆発しそう!!
言ってたけど派手好きなブスって感じだな(´・ω・`)
2022/11/25(金) 02:28:15.30ID:ZMRhhWgHa
派遣でもテレワークできるの有難い
しかも今期以降はずっと月2出社
もちろんモニタリングはされているけどやることさえやっていればどうってことはない
初期にサボって3時間~半日オフラインにしていた人達のせいでやることは増やされたけど
2022/11/25(金) 07:59:45.32ID:eS8pA0dA0
>>541
俺も派遣だけどテレワーク。7月から基本在宅で出社は出張扱いを発表した某大手通信企業だけど、末端まで浸透してないの

部門長がやはり対面でのコミュニケーション必要とか言い出し月1各グループ全員出社日設定とか言い出したw

でも俺は顔合わせの際に腰痛が酷いので初日以外は出社は無理と伝えていたので出社させるなら辞めますと言ったら自分だけ出社免除w
543在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/25(金) 14:14:46.80ID:4R7+dxcZ0
>>542
全員出社したら机が足りないとかないの?
うちはあなたと同じグループ会社の背社員だけど、
フリーアドレスにしてオフィススペース減らしたから、
全員一同出社は無理だな
でも、月1ぐらい顔を合わせるのは悪い話じゃないし、
今まで苦痛だった出勤がいまでは楽しみになったぐらい
別に末端まで浸透してないのではなくて、必要に応じて出社を要請することは可能だよ
544在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/25(金) 14:15:11.63ID:4R7+dxcZ0
×背社員
○正社員
545在籍中:名無しさん(茸)
垢版 |
2022/11/25(金) 14:52:55.53ID:blmCGTind
豊◯ならデスク足りないとかないと思うけど
むしろあのワンフロアのスペースに十数人しか居ないとか圧巻だよ
2022/11/25(金) 18:40:07.39ID:M/VYFtdlM
>>543
全員出社とは言ってもチーム毎なのと席は事前予約なので大丈夫だそうで。出社は初日のみと聞いていたので、月1とはいえ腰痛が酷いのでお断り。

今日月1について確認されたけど、初日出社した時翌日腰がバキバキに痛くて無理だと思ったので今日も断った。どうしても出社しろと言うなら辞めますということで。
547在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:11:34.61ID:4R7+dxcZ0
>>545
なんでそこの会社だと思ったのかちょっと謎

>>546
なるほど、実際に腰痛が起こってるんなら仕方ないね
しかしそれだと実質的にのけ者になってない?
2022/11/25(金) 19:41:21.72ID:eS8pA0dA0
>>547
俺も豊○だと思ったのは謎だったw

>>546

->しかしそれだと実質的にのけ者になってない?

クラウドサービスの運用で実質自分しか分からないのと、相談された事は即対応かつ提案していて、何かあればガンガンチャ
ットと通話でコミュニケーション取っていて腰痛については月1の話が出た時にこういう状況ナノで無理なので~と説明しているのでのけ者かどうかはw

まぁこの2年他社で就業でも出社したことないし出社しろと言うならヤメルーラのは構わないけど。
549在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/11/25(金) 23:07:59.73ID:tu4Lex+K0
出社は出張ってNTT以外にあったっけ?
グループ会社も出社=出張?
2022/11/25(金) 23:28:09.14ID:eS8pA0dA0
>>549
グループ数社も同じ。
551在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/11/25(金) 23:57:46.55ID:tu4Lex+K0
ニュースで言ってたのってNTTの本社映ってたし
別に不思議じゃないよね
2022/11/26(土) 02:46:51.77ID:nSglgPqY0
アウトプットさえ出してれば問題ないと考えてる従業員が多いと近い将来会社としてはテレワークを中止せざるを得なくなると思うな
こんな感じの状態が続けば仕事が単なる作業になりイノベーションは生まれないし中長期的に見ればデメリットの方が大きくなる
2022/11/27(日) 08:55:06.89ID:ZsUiZK1q0
>>549
出社=出張ならNTTグルーブ以外でもいくつもあるよ
ただ、転勤なし、全国どこでも居住可能ってのは他には聞いたことないな
2022/11/27(日) 11:59:15.90ID:1ZPeFYbW0
年内いっぱいでテレワーク終了になった。
「社員全員サボりすぎ」が口癖だった社長がもう我慢出来ないらしい。
でもそれ聞いてメインの技術スタッフが何人か転職することにしたそうなので、
来年会社潰れるかも。
555在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:38:23.78ID:BHKAXIWg0
>>553
ニュースで大きく取り上げられたのはNTTくらい
556在籍中:名無しさん(熊本県)
垢版 |
2022/12/01(木) 13:18:40.62ID:T/hDDesZ0
テレワークから出社になったんですけど、かなりしんどいです。色んな疲れが出てきます。
2022/12/03(土) 14:19:38.97ID:DMtQjhh60
うちの社長もテレワーク反対派らしいけど、現場を知らない人間如きが何を分かってんだって感じだね
558在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:12:02.60ID:LAELvH340
電車通勤疲れる
まぁ出社すれば暖房代節約になるけど
出社すれば昼代かかったりする
559在籍中:名無しさん(日本のどこかに)
垢版 |
2022/12/04(日) 15:50:24.57ID:S/w8B8Wd0
>>554
本来なら成果物さえあれば途中の過程はどうでもいいのに
ジャップランドは成果物より過程を大事にするからね
だから生産性悪い
560在籍中:名無しさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:15.93ID:CRsZq0bS0
>>559
こういう話をあちこちから聞くと、自分は本当に恵まれてると思う
月々給料を頂く身分でしかないのだけど、
仕事は完全に個人単位で完結していて、
顧客からの依頼を受けて納期を調整し、期日までに完成させて納品するという作業の繰り返し
業務量が多すぎれば上司に調整をお願いできるし、
逆に少なすぎると上司に割り振ってもらえる

おまけに今の職場ではかなりのベテランになってるので、
他の人達に比べるとかなりパフォーマンスは高いと評価されてる
2022/12/04(日) 23:34:16.65ID:JfvZpDzLa
テレワークしてるけど子持ち主婦なんかは自分もテレワークしたいと食い付いてくる人が多いわ
応募してるけど受からないって言ってるけどそりゃそうだろ
子供の面倒見ながらお仕事♪って軽く考えてるみたいだけど2歳3歳の子供って親が自分以外の物事に集中してるとぐずったり邪魔するし
ましてやテレワークの経験皆無でスキルもなくフル在宅なんて無理だと思う
それにほとんどの仕事が納期や期限あるし子供がいて出来ませんでしたーとか誰か代わりにやってーは通用しない
2022/12/05(月) 13:16:49.36ID:ztVQIVXz0
主婦は自称年収2300万だから仕方ない
563在籍中:名無しさん(千葉県)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:02:50.16ID:h2eZOImR0
>>511
ワラタw
564在籍中:名無しさん(東京都)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:27:49.19ID:mnvmIVGM0
トラックボール握りしめて爆睡してるけど(´・ω・`)バレてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況