X



思い出せない懐かしのおもちゃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2017/10/15(日) 15:33:13.53ID:hu/7mkU40
筒状のケースに入って売ってたフィギュアかプラモデルなんだけど覚えてる?
何種類か出てたんだけど
2017/10/15(日) 16:59:58.99ID:gqba2D5V0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2017/10/15(日) 18:42:09.42ID:sMf3VWQ+0
タカラのミクロマンじゃないか。
4ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2017/10/15(日) 19:35:05.15ID:NBLsYXtU0
>>3
それも懐かしいけど違う
もっとでかい
2000年代だったと思う
2017/10/16(月) 01:15:52.97ID:3t2T9UP10
アクティブスタイリングフィギュアかな
6ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2018/02/21(水) 07:18:50.48ID:r10g8/xn0
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S2LRS
2018/04/08(日) 13:21:26.98ID:1RgCyA+k0
1983年に発売されたドライビングターボっておもちゃの箱付き動作完品を探してるんですが全然売ってません。誰か持ってて譲ってもいいよって人連絡もらえませんか?相場よりは高く買い取ります!ほんと全然見つかんない。。。
2018/04/08(日) 20:14:43.99ID:Pm8cV1IM0
1981年頃に発売されていた、自衛隊車輌の大型ミニカー
車種は以下の3種
74式戦車、75式自走榴弾砲、73式装甲車
サイズはダイヤペットくらいでいろいろパラメータ変えて検索したが見つからず。
せめてメーカーだけでも知りたい。
2018/06/22(金) 09:23:56.25ID:zUYxqdyQ0
1990年代前半に銀座の博品館で見かけたアルファベットの文具等
Tは糊でRは小型ラジオだったんだけど、あのシリーズなんなのか思い出せない
2018/12/12(水) 06:40:25.97ID:0CWeH8g00
昭和50年代頃、ビッグローダーに似たおもちゃで外装を変えながらレール上を走り片輪走行、橋の上をくるくる回転しながら走るおもちゃの名前を知りませんか?
2019/03/09(土) 07:14:14.99ID:Lgkh/AyX0
俺の近所にキモい大学生のオタクがいて、
当時小学生だった俺らの中で
「そいつのところにリカちゃん人形(バービーでも可)を持っていくと、
500円で本物の女体そっくりに改造してくれるという噂があった。
俺はカッコつけて「ばっかじゃねえ?そんなの興味ねえよ」といいながらも興味津々。
姉ちゃんは数体リカちゃん人形を持ってたから、一番格下のやつを頂いた。
(姉ちゃんの人形遊びでは新しい人形を買うたびに、それが格上のお姫様役になり、古いのはどうでもいい役になる)
そして意を決してそいつのアパートの扉をノック。左手にリカちゃん、右手に500円を握り締めてた。
オタクが「はい?」と出てきた。
「あっあのこれでリカちゃんを本物にしてください!」決死の覚悟で頼む俺。
するとオタクは「はぁ?」と言った。
俺は自体が飲み込めず、墓穴を掘る。「あの500円あるんで、ええとリカちゃんの体をその、本物みたいにしてください」
オタクは困惑しながら「えっと、よくわからないんだけど・・・」
その時オタクの隣の部屋からクラスメートが出てきた。
リカちゃんと500円を差し出しながら固まる俺。
次の日俺は学校を休み、翌日母ちゃんに無理矢理学校に引っ張られてくと案の定クラス全員が亜wfgyふおjぴk@l「;。・@:」¥
2019/03/09(土) 11:55:30.83ID:TMImAndI0
最後が文字化けしてます
13ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/03/28(木) 09:43:15.77ID:UqdOhStd0
90年位にベーゴマっていうかプロレス風なキャラのピーナッツっぽいコマを
ゼンマイが入ってる器具で回して戦わせるホビーの名前覚えてる人いますか?
10p四方位のリングで戦わせるんだけど、それが収納ケースにもなってたと思います。
コマだけ別売りで色んな種類が出てたはずです。
2019/03/28(木) 20:23:37.72ID:GuL+0Joi0
>>13
トミーの「空転戦士」?
2019/07/14(日) 16:17:16.62ID:WBLFZGqz0
競輪のおもちゃ。

CMでもやってました平成4年前後?
クリアな素材でできたゼンマイわ巻いてレバー押すと走り出します

手のひらサイズ

誰か知りませんか
2019/07/14(日) 16:18:14.47ID:WBLFZGqz0
>>10
今も売ってますよね
2019/09/07(土) 23:30:51.06ID:yGMO2/SR0
90年くらいでスーパーで買えるようなおもちゃというか食玩ですが、
ビニールを巻いたワイヤーにプラ製の怪獣の頭や手足をつけるおもちゃの名前が思い出せません
どなたか知ってらしたら教えてもらえないでしょうか
2019/09/08(日) 03:18:12.31ID:8MOPnpnQ0
>>17
明治グミ「Qnew(クニュ) 怪獣シリーズ」かね
2019/09/08(日) 13:28:01.66ID:nYUKrfMf0
>>18
これです!
すぐ教えていただいてどうもありがとうございます!
2019/09/19(木) 17:26:41.94ID:Vbpi/J0E0
1978年くらいの、LSIゲームではないインベーダーゲームを探してます
家庭用ゲームで、モーターでインベーダーが動く感じです
2019/09/19(木) 19:30:06.59ID:vi36ajhE0
>>20
トミーの『レッドミサイル・スペースアタック』?
2019/09/30(月) 03:39:17.06ID:v+ZteLqH0
昭和50年代

ガチャガチャか食玩で、サッカーボールの様な形状と色合いで、変形するものが有りました、ご存知ないですか?
2019/09/30(月) 11:16:13.86ID:Fpg7/fDs0
変形すると一口に言っても、ロボットか何かに変形するのか
それともマジックスネークみたいな奴なのか
2019/09/30(月) 14:25:45.61ID:N0HCWJnC0
自己解決しました。
これでした。
幼稚園の頃だから、記憶が曖昧で。


https://i.imgur.com/EdWBatd.jpg
2019/09/30(月) 14:49:23.39ID:zRGenRlK0
>>24
これ知ってるけど、シャーペンの芯のおまけって記憶は無いな
ガチャガチャとかでもあったんだろうか?
2019/09/30(月) 15:29:08.24ID:5nA0P2T10
コスモスのガチャでも類似品が出てたよ
ただそっちは消しゴムとしては使えない塩ビ製だったけど
2019/09/30(月) 15:58:27.23ID:Fpg7/fDs0
三菱の景品よりかなりサイズは小さいが分解できるサッカーボール消しゴムは今でも売ってるよ
2019/10/05(土) 20:10:43.07ID:LtHhzk7q0
ピコタンていうのを覚えてる人いますか?
これがどんなお菓子のおまけだったのかが思い出せません
覚えてる人いませんか?
2019/10/05(土) 20:58:04.69ID:o8BvO5qA0
>>28
お菓子の名前自体が「明治チョコレート ピコタン」
チョコレートコーティングしたウェハースが縦長のパッケージに2枚ぐらい入っていた
カニタン、カメタン等の派生商品もあったが入っているお菓子は大体同じ
2019/11/02(土) 16:30:55.09ID:bG9lWttg0
1968年生まれで、おそらく10歳くらいの時だったと思います
透明なイチゴのパックみたいな容器に
フランクフルトが5本くらい入って売ってました
おそらく全国規模て売ってたかと思うんですが
これに何かオマケが付いてたか知ってる人いませんか?
31ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/01/27(月) 18:04:10.93ID:waG30N7r0
https://www.youtube.com/watch?v=6I2toOPSlrY
ジョカリ JOKARI ファッションスポーツw
32ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/08(金) 13:11:12.80ID:6ttawndU0
90年代のおもちゃがどうしても思い出せません。
アーマードコアのようなパーツ組替え型の電子ロボットゲームです
タカラ、トミー、バンダイのどれかだと思います。
バーコードバトラーのような本体に、ロボットパーツのデータが入ったメモリを指して
パーツのバリエーションを増やして遊びます。
これ何でしょうか?
33ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/08(金) 13:13:18.52ID:6ttawndU0
あ、わかりました。トミーのデータバトルです
失礼しました
2020/05/09(土) 14:16:32.99ID:6PhpqgRb0
>>10 もしかして:トミー ビッグローダー
35ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/26(火) 20:33:12.49ID:TMzMGOM/0
箱の中に箱がその中に箱がまた入ってるような箱のおもちゃあった、1970年頃、@TAKAYAMA市

知ってる子っておる?
2020/06/13(土) 23:11:34.58ID:Ul1ijy2c0
自転車に車のナンバーみたいなのを付けれる玩具があったのだが、名前が思い出せない。
1983年〜1984年くらいで500円だった。
2020/06/14(日) 14:38:03.12ID:QkioSMbx0
80年代だと思うんですけど、たらこ唇の宇宙人がカップ麺食べてるイラストのおもちゃ?グッズ?があったと思うんですが誰かご存じないですか?
イラストだけは強烈に覚えてるんですが、名前とかどんな商品だったかとかは思い出せず…
38ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/03(金) 19:49:07.50ID:eIgN2JTP0
90年代初頭のおもちゃだと思うのですが、
カード型で少し厚みがあって、ヘリコプターなどの玩具がはめ込んであって、
ギザギザ付きの紐を差し込んで、それを勢いよく引っ張るとギミックでヘリコプターなどが飛び立つ
みたいな玩具、名前わかりませんか?
2020/07/03(金) 20:12:25.04ID:R7EG5QfF0
>>38
セガのカードパワー
40ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/03(金) 20:38:26.49ID:Et9vL1rh0
>>39
ありがとう!
41ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/11(土) 10:19:56.06ID:P6JOP79p0
>>35入れ子っちゅーんにゃない?
違うてはるかもーー、
茶色い木製になら知っとる
多分ちゃうやろか?
君ひぃっとして高山の‥田町某にいた子でぼっさいchezの2fにそれあったんだよね覚えとる、
一回上げてもらった
僕だよ僕!ほらミーがあや取りで階段上リ口とうせんぼうしとったって嘆いてた、

マトリョーシカ風@InRussia?製のもあるけど
42ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/11(土) 10:21:02.24ID:P6JOP79p0
>>41
木製に‥×

木製の‥○
43ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/07/11(土) 10:22:07.39ID:P6JOP79p0
>>41
ひいっとして‥×

ひょっとして…○
2020/07/30(木) 11:49:16.06ID:a6P5BTmG0
エポック社 デルタックスってのがありますが
これらしき物が土蔵から出てきたんですが
画像をぐぐっても、これと同じ画像が見つかりません
これの偽物みたいなのは当時売ってましたか?
2020/07/30(木) 18:13:55.08ID:JYfIOp5s0
>>44
デルタックス自体が「メカノ(MECCANO)」っていう海外玩具の模倣品
メカノの類似品だと他にエレクターというのもある
46ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/09/09(水) 18:28:26.52ID:9bcdAU/20
90年代前半のおもちゃです。
マクロス的な雰囲気のロボット(超合金?)
色は黒
分裂・合体はしないが、飛行機型に変形する
胸の部分が開く、開くと赤い
電池を入れるスペースがある
わかる方いますか?
47ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/01(日) 06:59:50.60ID:DKtIrRBz0
それは鉄人28号FXに登場したタカラの超電動ロボ ブラックオックスですね
48ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/13(金) 18:27:19.82ID:OZ1QeOj20
ずっと探してるおもちゃなんだけど知ってる人いませんか?

香水というかコロンで、形は円柱形に球体の蓋
大きさは七味の瓶や携帯用シャンプー程度で香水にしては大きめ
香りはいちご(うろ覚え)とマスカットの2本組
年代は90年代後半から00年代前半です
2020/11/22(日) 13:10:40.30ID:KGBsOpaH0
>>37
まだ見てるかどうかわからないけど
明治製菓のお菓子のキャラだった「おじゃま星人ナルトくん」?
50ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/11/30(月) 06:54:50.54ID:N9ZfljO60
>>46
ありがとうございます!
これでした。スッキリした
51ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/06/20(日) 10:35:58.85ID:Z4DotSDd0
40代後半です。
円形で4つランプがあって、発光した順番にランプを押して行く(段々早くなる)おもちゃを持っていたのですが、名前を失念してしまいまさた。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
52ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/06/20(日) 10:41:08.41ID:Z4DotSDd0
投稿した直後に何故か思い出しました(笑)
サイモンです。
失礼致しました。
2021/06/20(日) 14:37:12.08ID:PEXN5wSf0
30代前半です
90年代前半、鉄人28号FX放送してた時期
確かバンダイから出てたロボ玩具だったと思います
マシンロボの流れを汲んだようなロボでパトカーやら救急車、消防車等の車から変形する玩具の名前が思い出せません
値段は1つ1500円くらいだったと思います
種類も豊富でコレクション向きなロボ玩具の印象でした
誰か分かる方いらっしゃいますか?
2021/06/20(日) 15:20:02.11ID:R/dl7AD70
>>53
CGロボ?
55ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/07/25(日) 14:12:24.67ID:WPGK//q/0
スーパーボールみたいな球に手足がくっついてロボットになるやつ覚えてる人いませんか?
アニメでは球を投げると手足が飛んできてくっついてたような気がします
ラムネとか龍神丸っぽい頭身だった気がします
56ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/08/10(火) 05:27:43.26ID:nelcE/gN0
年代は90年代前半から2000年ぐらい
ノートパソコンやワープロのような折りたたみのプラスチック製デジタルおもちゃで色は原色系でつみきやレゴのような色合い(うろ覚え)
折り畳むと持ち手をバッグのように持てる
本体には白黒ドットの液晶がついている
ミニゲームで遊べる
bgmというか効果音が出る
電池挙動でパソコンやテレビモニターとの互換性はない
少女向けノートパソコン型おもちゃというより子供向け色が強い

キッズコンピュータピコではないのですが検索にそちらばかり引っかかり困っています
2021/08/10(火) 05:35:54.01ID:nelcE/gN0
>>56
自己レス。コンピュータせんせいという玩具でした
58ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/08/10(火) 08:37:33.99ID:6btBtZOy0
恐らく15年以上前だと思うんですけど、ベイブレードのスタジアムみたいなドームの中をグルグルと回転させて、2台の車型のラジコンで落とし合うというおもちゃがあったと思うんですけど、何かわかる方いらっしゃいますか?

無線のコントローラーで、調整出来るのはスピードの調整のみだったと思います。
59ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/09/03(金) 15:40:25.11ID:Px5BWWM50
8〜90年代で、薄い正方形8枚が糸かなんかで連結されてて、折ったり組み替えたりできたおもちゃの名前をどなたか覚えてないでしょうか
デフォルト状態だと表面に輪っかの絵柄が書かれてた気がします(みっつだったかな?)
なぜかこれをルービックキューブだと思いこんでました……調べても出てこねぇ
2021/09/03(金) 18:04:05.53ID:i5mO8z4Q0
>>59
ルービックマジックだね。
ルービックキューブと同じ人が考案したパズル。
61ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/09/03(金) 21:59:42.49ID:xJx5l64I0
>>60
名前ググってみたらそのとおりでした、ありがとうございます!
ルービック兄弟だったのか、ごっちゃになってたのその辺が原因か
2021/09/06(月) 01:47:48.19ID:b/nV/+xM0
昭和50年代中盤のオモチャの名前が思い出せないんですが、簡単に言うと子供用のダンボールハウスで、3種類くらいバリエーションがあって割と凝った装飾がされててレンガっぽかったりロッジ風だった気がします。そこそこ大きく、CMとかもされてたような気がします。ぜんぜん名前が出てこず、それらしい単語で探しても最近のものしかヒットしないのでたどり着けませんでした。記憶にある方教えて下さい
2021/09/19(日) 13:33:35.26ID:71e3disx0
パックマンみたいなキャラクターが表示されて、メールが届くと「You've Got Mail.」って音声が出る時計のおもちゃを覚えてる方いますか?
2021/11/28(日) 17:37:55.23ID:UqkorIpt0
おそらく1970年代後半くらいだと思うんですが
ワインのコルクくらいの大きさの円柱の
黄色いスポンジみたいなの記憶にある人いませんか?
低反発枕みたいな感触だった記憶なんですが
2021/11/28(日) 20:12:51.04
昭和
2021/11/28(日) 20:24:37.12ID:gmXaUU000
>>64
フィンガーポップス?
2021/11/28(日) 20:33:21.67ID:UqkorIpt0
>>66
それでした!
駄菓子屋に偽物とか売ってましたか?
2021/11/28(日) 20:43:29.03ID:gmXaUU000
>>67
偽物というか、本家のツクダがガチャとか駄菓子屋用の廉価版とかも出してたみたい
69ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/12/13(月) 23:43:17.92ID:JlF98Dlt0
このおもちゃわかる方いらっしゃいますか?

・25年位前(平成初期から平成10年頃まで、多分)のおもちゃ
・男の子向け
・外国っぽいパッケージだったような
・手のひらよりは大きく、20センチ程度の大きさだったような気がする。そんなに小さくはなかった
・ジープみたいな車と、豹かチーターのような猛獣が合体したようなおもちゃ
・多分四角い形で、ヒョウ柄みたいなデザインだったような
・車が進んで行って壁にぶつかるか何かすると、ぐわっと牙を剥くように車が立ち上がる(ワニワニパニックみたいな感じで迫力がある)
・吠える音がした
・後ろに引くと進むのかどうかは忘れました

また手に入れたいのですが、思い出せなくて探すのに難儀しています
2021/12/16(木) 20:09:24.46
知らんぜよ
71ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/01/14(金) 02:26:05.37ID:MJt0i3kS0
変形ロボットのおもちゃを探しています。

・80年代後半〜90年代前半
・太めの黄色い宇宙服を模した人間のケース(20cm程度?)が前後に割れて、中にロボット(15cm程度?)が収納されている
・人間を模したケースにはマスクorヘルメットのようなものを装着できる
・人間の顔は宇宙服の詰め襟で目とオールバックの髪だけが露出
・顔立ちはアメコミ風
・中のロボットは灰色が基調で細身
・人型モードから近未来風の車形態に変形可能
・母親が懸賞で当てた可能性あり

お心当たりありましたら教えて頂けると嬉しいです。
72ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/01/14(金) 02:39:23.55ID:MJt0i3kS0
>>71
自己解決しました。
トランスフォーマーのプリテンダーでした。
2022/01/28(金) 15:06:30.71ID:zV2NKXbE0
ペコリーヌ「キャルちゃん...! んっ... ああっ...! で、出ますっ...! 」ブーッ!!!ブビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!
2022/02/27(日) 01:19:26.48ID:skgrudBd0
見てくれる人いるか分からないけど買いてみる
1993年から95年くらいの女の子用おもちゃ
バーコードバトラーみたいにカードにバーコードが付いているけどカードは女の子向けの絵が書いてある
本体も確かピンクで可愛らしい感じ
正直どうやって遊んでいたかも思い出せない
でも本体にカード差し込んだりした記憶がある
これしか情報なくて申し訳ないけど分かる人いますか
2022/02/27(日) 03:55:07.12ID:4XZVHv0W0
>>74
トミーの「パルパル」とか?
2022/02/27(日) 08:09:14.58ID:skgrudBd0
>>75
ああ、正しくこれです!!凄い、ありがとう!
色々検索してみたけどバーコードバトラーしからひっかからなかったんだ、やっとスッキリ出来た…
懐かしすぎて泣けてきた
2022/05/10(火) 13:49:47.47ID:8PeoSPQp0
よかったな
78ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/06/09(木) 15:07:30.22ID:QooXLdht0
旅客機を操縦するオモチャでKASCOのミニドライブ飛行機版みたいな感じのわかりませんか?
操縦と言っても上下させるだけで離陸着陸アクションのみだったけど
離陸させるとギア格納するリアルさもあった
2022/06/09(木) 16:43:34.44ID:i4bWLOxb0
>>78
トイタウンのパイロットヒコウキかな?
80ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/06/09(木) 18:40:14.18ID:I/mvrIYc0
>>79
検索したらまさにそれでしたほんとありがとう!
http://serogan.la.coocan.jp/paperback/wp-content/uploads/2022/01/20220115-5.jpg
http://serogan.la.coocan.jp/paperback/wp-content/uploads/2022/01/20220115-6.jpg
http://serogan.la.coocan.jp/paperback/wp-content/uploads/2020/07/20200701-21.jpg
http://serogan.la.coocan.jp/paperback/wp-content/uploads/2022/04/20220412-4.jpg
81ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/06/09(木) 21:40:08.70ID:IF13dSpK0
飛行機が水平保ってるのすごいな陸地の絵はロールするのかね
エアポートに合わせて着陸おもしろそう自作したくなる
82ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/06/11(土) 00:43:48.08ID:dir2v64H0
飛行機の水平保持はダブルアームワイパーみたいな仕組みかな?違うようにも見えるな
https://2.bp.blogspot.com/-8HZbluG5AUM/XaLl0QH40_I/AAAAAAAAHQc/sbyCP_MdMcUwLHK83DB1Xz4GjT7zfma2ACK4BGAYYCw/s1600/P1060336.JPG
http://1.bp.blogspot.com/-1GNUbk5rX3M/XaLohxvF_MI/AAAAAAAAHRY/x5adIEdvamwWIWWZovKNQMUlB5vQDi_uQCK4BGAYYCw/s1600/P1060328.JPG
http://4.bp.blogspot.com/-k71BkPLkO9Q/XaLompPp24I/AAAAAAAAHRg/M5tklbpiTlkLHma1e508MUb47auAJP9vwCK4BGAYYCw/s1600/P1060329.JPG
2022/06/14(火) 11:41:51.59ID:ohMGrMrC0
1985年前後辺りだと思うけど恐らくロッテかどこかの大手メーカーの食玩で
ミクロマン的なSFチックな感じのキャラクターで
プラスチック製の胴体からゴム製の手足が出ていて
それを水に一晩浸けるとゴム部分が膨張して巨大化するのが
あったんだけど検索しても情報が全然見つからないのでお願いします
2022/06/14(火) 16:11:43.87ID:iGHmctCd0
>>83
ロッテの「深海ギョ!」と「昆虫レスラー(2期の手足が伸びるゴムのやつ)」が混ざってない?
2022/06/24(金) 18:43:43.28ID:DcIHWCtJ0
>>84
レス遅くなってしまったけどありがとう
深海ギョと昆虫レスラーで間違いない
長年の疑問がようやく解けた
86ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/08/24(水) 19:51:00.10ID:yXl8A9hh0
おもちゃというか、マグマ大使の初回放送時に
ロッテガムの包み紙5枚送るとアルマイト製のガムケースが貰えて
実際に当たって送られてきたけど失くしてしまった。
これが残念でね。
87ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/04(日) 09:52:55.22ID:OzmgXxNC0
1990年頃に売ってたシリーズ物のおもちゃなんですが、

・マイナーなおもちゃで持ってる人は少なくとも自分の周りではいなかった
・プラモタイプ(SDガンダムのような簡易?プラモ)
・◯◯軍と◯◯軍に分かれて展開されていた
・キャラが動物(あるいは架空の動物)モチーフ
・戦わせて遊ぶおもちゃなのでギミックが豊富
(装甲車みたいなモデルで輪ゴムを飛ばして的に当てるようなギミックやプラスチックの球を飛ばすギミックなど)

記憶違いの部分もあるかも知れませんがどなたかおもちゃ名わかりませんか?
2022/09/04(日) 10:36:24.97ID:mpn/910G0
>>87
トミーの『アニマル軍団 ネンダーランド』?
89ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/08(木) 10:17:21.38ID:unUTSg8s0
>>88
それです!
ありがとうございます!
意外にも?今では高額で取引されているようですね
2022/09/20(火) 13:16:06.64ID:Lw45eX9X0
やったな!
91ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/20(火) 18:17:16.82ID:EEo4oAxs0
よかった!
2022/10/04(火) 15:38:06.28ID:uULCZWON0
ブラボー!
2023/02/18(土) 14:27:18.71ID:a9GMePJl0
激走4WDシリーズ
94ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/01(土) 20:05:48.08ID:Idbp9ddu0
90年代だと思うのですが、小さいソーイングケースくらいの大きさで、やや値の張る食玩だったと思うのですが、器械的な仕掛けで
ヘリのようなのを竹とんぼのように飛ばせるおもちゃが有ったのですが、分かる方いませんか?
他に種類があって、仕掛けは違えけれど、遊べる系だったと思います
2023/04/02(日) 17:32:50.03ID:RzWaHV3p0
>>94
食玩つーかフックトイだけど、セガのカードパワーみたいなやつ?
96ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 21:07:47.86ID:CD4p6pBy0
>>95
わあ、有難うございます
調べたら、当該の飛ぶやつは記憶とあまり合わなかったのですが、同シリーズの銃のセットみたいなのは記憶と一致しました!
セガだったんですね……
色々記憶が混同していてご迷惑をおかけしたかもしれません
ありがとうございました
2023/08/12(土) 01:43:54.61ID:JSDO1iRE0
1990年代半ば頃に食玩?で売られていた円盤型のロボット?の人形の正体が知りたいです
スターウォーズのデススターのような模様の球体、円盤型のキャラクターが5~10種類居ました
それぞれ「○○○(カタカナ)・○(アルファベット)」のような名前が付いていたと思います
ご存知の方いらっしゃったらお願いします
https://i.imgur.com/23uFh8d.jpg
2023/09/05(火) 15:33:03.21ID:n8uw6fvw0
>>97
ロッテ『ロボキッズ』かな?
2023/09/05(火) 16:36:46.30ID:n8uw6fvw0
98だけど、補足です。
ロボキッズの中でも
コマみたいに回せるバトルスピナーシリーズだと思う。
10097
垢版 |
2023/09/05(火) 19:08:25.73ID:z5eKc1AO0
まさにロボキッズです
本当にありがとうございます
こんな判然としない情報から特定するなんてすごい
101ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/09/24(日) 10:26:23.76ID:Q219VSgH0
1970年終わり~80年頭ごろ
15cmぐらいのミニ可変ロボで
ヘリコプターが変形してロボになるオモチャ憶えてる人いませんか?
1号が戦闘機、2号がスポーツカー(適当)で、4号あたりがそのヘリコプターだった気がするんですが
アニメとかになってるモノではないかも
なので検索で引っ掛かりにくいのかな
102ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/10/16(月) 16:26:57.41ID:+8VWzGyQ0
>>101
もしかして、ダイアクロンで
ジェット機ロボ→ダブルチェンジャー(スポーツカー)→トリプルチェンジャー(ヘリタイプとジェット機タイプあり)
と変遷していったのをそう覚えているとか?

あと初期のマシンロボも4番目がヘリ(ジャイロロボ)だけど、1〜3のラインナップやサイズ的に違うか。
(大サイズのビッグマシンロボというのもあるけど)
103ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/12/16(土) 05:35:15.57ID:Zexlm+QL0
2000年代でレゴみたいな?ロボット?エイリアン?のような組み立てるおもちゃ誰か知りませんか?
組み立てて仮面を付けて完成のおもちゃです
色は赤色、緑色があったのは覚えていますが他の色のも有りました
他色3体を合体させて組み立てる事もできました
104ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/29(木) 00:01:37.08ID:i9/BEvQl0
単に通常攻撃で斬って避けてで忙しいだけだ
2024/02/29(木) 00:11:14.80ID:+aU3Q4OT0
自分は過去の犯罪じゃなくても腹減ってるのならそれぐらいの言い回しのIDとパスだから主要なサイトの作りによって好き嫌いってどうしても音信不通のパターンだな
2024/02/29(木) 00:35:27.69ID:F/vPyVOs0
大奥はワンクール以上は、手術して数字モメサとかやってるのって本物の弁護士で金も持ってるだけ 
2024/02/29(木) 00:35:35.53ID:cfGuBag30
見てるだけでドヤるやついるけど卒業してみればいいよ
108ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/03/08(金) 19:33:40.10ID:HjqLbugX0
思い出したいゲームがあります。

青い雲型のパソコンのキーボード
みたいな感じでテレビに繋いで遊ぶ
おもちゃです。

メール昨日とかがありなんか
キャラクターがいました。

全然有名じゃないキャラクターです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況