X

新幹線変形ロボ シンカリオン part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/07(火) 22:16:17.27ID:m2DTiO9Y0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい

新幹線変形ロボ シンカリオンのおもちゃについて語るスレッドです

■公式サイト
http://www.shinkalion.com/
■玩具サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/shinkalion/
■公式Twitter
https://twitter.com/shinkalion
■関連スレ(アニメ板)
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 14両目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524372355/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい

■前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1524420817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
638ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b7b2-FHSg)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:55:28.09ID:u8tXdG8C0
>>634
JR東海の車両だし、名古屋で台車がやられた件もあるから破壊はないと思うけどなぁ。
というか、破壊まで行ったらまたリュウジが怪我しちゃうw
2018/09/10(月) 10:36:45.98ID:AX45Cp1P0
パッケージの運転士違うのは気にせず売ると思うよ
おもちゃ自体には運転士関係ないし
2018/09/10(月) 13:34:39.27ID:5Eg0l7n40
>>637
>>638
JR東海ってJR東日本より厳しい感じ。
プラレールも派生タイプが一切展開されてないですし。
エリア内の商品って新幹線と165系、313系、リニアくらい?
でも、このあいだのハヤトの話でアルプスを背景に電車が描かれてたのはよかった。
あれは、313系?キハ85?詳しくなくてすみません。

>>639
そうなんですか。
パッケージのイラストでミクとハヤトなんかは、はやぶさを子供は理解していると思ってたので。
このあいだのドライブヘッドの映画館で新しいサイクロンと通常サイクロンが違うと
子供が親に訴えてたので、驚いたけれど。
幼稚園児に見えたんですが。洞察力って親より子供の方が上?
2018/09/10(月) 13:39:53.87ID:RJm9xVQ/a
子供の方がよく見てるよ
俺が観に行った映画館でもパールホープやマスターバックドラフトが画面に出てきた瞬間に
「あっ違う!?」みたいな驚きの声上げてる子が何人かいたし
2018/09/10(月) 13:41:24.28ID:o+Xemmns0
子供は好きな物、興味のある物の違いはしっかり分かってるよ
2018/09/10(月) 13:42:45.80ID:5Eg0l7n40
ハヤトが0系、100系、200系があるからシンカリオンがあるって
熱い言葉には、感動した。
シンカリオンの開発に一番適した新幹線って何系だろうって。
0系のグランクロスなどは波動砲クラスのビームか
昭和親父世代でいう17(ワンセブン)のグラビトンみたいに。
2018/09/10(月) 13:46:57.30ID:XdNmctEnd
>>642
ミクがH5としっかり覚えてたよ。娘はw俺がE5だっけか?と言ったら怒られたwついでに悪のブラックシンカリオンだけ買うのは良くない、H5を買えと言われましたw
2018/09/10(月) 13:47:01.81ID:GNoRrWML0
子供に限らず興味の強いものは誰でもしっかり見てる
そうでないものは違いが分からん
例えばオプティマスプライムの玩具なんて凄い種類出てるが興味の無い人からするとほとんど見分け付かない
逆に玩具者が高級バッグや時計を見ても見分けつかないのも同じ
2018/09/10(月) 13:58:50.69ID:5Eg0l7n40
>>641
>>642
ありがとうございます。
やはり、子供の洞察力はあなどれない。
シンカリオンのパイロットは子供の方がいい理由が分かりますね。
500こだまだけホクトだけど・・。

E5はやぶさ以前のプロトタイプ。
一体、何系で作ったのか気になるけれど、おもちゃででないかな。

後、シンカリオンが終わってから
今までの戦った敵の紙製デザインのふろくみたいな本とか。
2018/09/10(月) 14:05:44.33ID:5Eg0l7n40
>>644
おもちゃ売り場に子供を近づけたら、
ドクターイエローかトリニティーをねだられそう・・。

旧版の500こだまを知らないうちに、子供が買ってもらってて
自分で変形させて、説明をうけたのでww

>>645
納得です。
オプティマスって一体何種類あるんだろうって思います。
セブンイレブン仕様とかあるんでしたっけ。

シンカリオンもセブンイレブン仕様でないでしょうかねww
2018/09/10(月) 14:21:55.84ID:XdNmctEnd
>>647
ドクターは早くしないと売り切れそうで怖いw無いのにねだられるのが厄介。
2018/09/10(月) 14:34:27.79ID:cL5JMdI9a
セブン限定ガンプラとかよくあったね最近見ないが
限定もいいが新幹線の場合実際に走ってることが重要なんじゃないかなと思う
2018/09/10(月) 14:51:32.28ID:5Eg0l7n40
>>648
確かに私は昨日確保。
残り16話でまだ出てこないですし、トリニティー合体の後に
すぐドクターイエローだとトリニティーがかわいそう。
日本の端に行くほど出番がないので。
一応、桜島が拠点にはなってるので、西日本の新幹線が活躍するのでしょうが。
そうなると、H5はやぶさのミクだけが登場が少なくなりそう。

どこかの業者向けサイトでは取り扱い減数って書いてあったので、
クリスマス寸前に購入は絶対プレミア価格かもしくは売り切れ。

今のうちに定価までで確保をしたほうがいいかもです。
2018/09/10(月) 14:56:03.31ID:5Eg0l7n40
>>649
ブラックシンカリオンをセブン仕様でというはOKですか。
カラーリングがE5とかぶりそうですが・・。

グリーンシンカリオンで、正義側参戦。
名前がダサいですね。
2018/09/10(月) 16:45:27.92ID:dp4ZAwPi0
同じTAKARA TOMYならトランスフォーマー ミッキートレーラーがセブン限定色あり
ハロウィン仕様だから黒とオレンジ色だったがな
2018/09/10(月) 17:06:21.45ID:llaml1bb0
アマでドクターイエロー予約再開しとるよ
2018/09/10(月) 18:08:18.52ID:pJSmOIok0
ジョーシンも安いよ
2018/09/10(月) 20:18:56.36ID:5Eg0l7n40
カード払いならポイントのつくジョーシン。
ポイントより価格が下がる可能性を求めるならアマゾン。
アマゾンは配達業者が不安だけど。
2018/09/10(月) 22:20:36.71ID:11sDwKve0
尼イエロー7,524円まで一瞬だが下がったな
予約済みの人はおめでとう
ビックで予約できなくて尼で定価かと思ってたから助かったぜ
2018/09/11(火) 00:08:03.86ID:kWH6Yd120
トイザラス7,558円で今も在庫あるし週末はファミリーセールもやってたが
2018/09/12(水) 22:25:54.74ID:eLvCc8gO0
カレンダーの1月から3月放送って、
秋田かどこかが半年遅れで放送だからではないの。
2018/09/12(水) 23:42:15.88ID:D1f7N5pla
今からいつ終わるかなんてハッキリ教えられないからだろ
2018/09/13(木) 00:16:43.35ID:MJDSZkRBd
>>658
地方ローカル局の深夜放送に配慮なんてしないんじゃないかなぁ
2018/09/13(木) 00:34:24.90ID:JLnQedd/0
正直12/29も黄色く塗られてたら信憑性は薄い気がするわ、年末年始まったく休みなしってケース基本ないし
2018/09/13(木) 01:44:41.84ID:KyymSXhX0
1月3日に仮面ライダーやってたこともあるし無いとは言い切れんだろ
2018/09/13(木) 09:55:37.67ID:MJDSZkRBd
>>661
ドアサって時間帯が年末特番ありそうでギリ回避できそうな予感
しかし現状1クール延ばしたところでアニメも玩具展開も何すんのとは思う
2018/09/13(木) 11:46:11.23ID:8Obq7jij0
最近アマプラで年少の子供が見だしたんだけどブラックシンカリオンて遊び難いですか?俺が欲しいのも有るけど子供が遊べ無いと意味ないので...
2018/09/13(木) 11:57:14.19ID:x7OXsXS00
>>664
まず細かい装備パーツが大量にありそれらが安全性を考慮して外れやすい仕様だ
各形態への組み換えはパーツ配置が分かり辛く手に持ってガシガシ遊ぶのには向いてない
子供が自分で頑張って組み替えて遊べる上に遊び方も上品であればいいが
難しいとすぐ人に頼ったり投げたりして遊び方も雑な場合は向いてない
子供が納得するならパーツを外した本体だけで遊ばせるって手はあるが
2018/09/13(木) 13:03:46.18ID:XVp2Gx0SM
>>664
うちの年少は今でこそ遊べてるけど最初の頃は変形出来なくて一々持ってこられて面倒だったよ
最初のシンカリオンだとしたら装備取り上げてブラック単体で遊ばせる所からスタートしないとダメだと思う。
2018/09/13(木) 13:34:50.89ID:uCXWrcIrM
ブラックシンカリオンは最初のおもちゃには向いてないな
2018/09/13(木) 14:05:07.60ID:x7OXsXS00
アニメでも最初は新幹線本体だけで出てきたからな
様子見ながら少しずつ武器を渡すのもアリかもしれない
669ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff81-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 14:10:07.69ID:Zas67huW0
つま先の出し入れすら「できなーいッ」
ってamazonレビューにねたましく書かれるのに
ブラックの部品数なんてまずカミさんに怒られるぞ
2018/09/13(木) 14:47:06.29ID:TrXDZhGx0
どこをどうすればどうなるのか
だめだったらそうならないためにはどうすればいいのか
考えられる子に育てるにはいいんじゃねえの
取れやすいジョイントがあったらティッシュちぎって一緒にはめてみろとか教えてやったり
万一壊したり部品なくしたりしてもヒステリー起こさない度量は親側に必要だが
2018/09/13(木) 15:11:28.40ID:SUaqRLGPd
>>669
文字が読めないバカを基準にしたら何もできないだろう
672ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff81-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:13:30.26ID:Zas67huW0
説明書が読めなーいッ
絵で描いてあっても理解できなーいッ
2018/09/13(木) 16:20:23.44ID:uoiKhxv00
>>665 >>666
初代はやぶさは出た当時買ってブラックは2台目です
最近プラレールとか多段で組めるようになってきたからその感じだと頑張ればブラックも行けそうな感じです
ただドクターイエロー知ったら間違いなく欲しいって言いそうで迷う
2018/09/13(木) 16:40:41.06ID:x7OXsXS00
ブラックは電池入れて自走できるのも売りだからな
レールを持ってるならその点でも楽しめる
そしてドラグーンモードで走らせて色々引っかかって止まるところまでがテンプレ
2018/09/13(木) 16:44:04.68ID:KLR6PdO7d
ブラックはコスパ良いよね。シンカリオンモードとドラゴン、ドラグーン、バーサーカー、新幹線と色々遊べるのに実質5000円は美味しい。
2018/09/13(木) 17:08:32.57ID:MJDSZkRBd
ガチで一寸の油断も許さずストレートにカッコいいデザインにしてるから
シンカリオンが男児ヒーロー玩具原体験だと目が肥えそうやな
代わりにグリーンが主役とかイエローが2号ロボとか俺らの常識とは別の価値観持ってくれそう
>>672
声:実写ドリフトの人(原語版)
677ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ff81-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:25:26.60ID:Zas67huW0
ブラックは
イクメン親父が指導してやれる条件ならアリ

箱をポンと渡して後は知らんぷりなら
ばらばらぐちゃぐちゃパーツ紛失するだけ
残骸みた嫁にキレられる姿しかみえない
2018/09/13(木) 18:29:16.36ID:JLnQedd/0
>>662
それやったときは年末ラストの放送なかったはず
当時すっかり忘れてて1週見逃したかと思ったら本当に1週見逃してたわ
2018/09/13(木) 18:36:09.55ID:9Q4lXO8+0
>>662
それやった時に序盤の山場なのにワースト級の視聴率叩き出したので
正月は避けるようになったからな
680ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM6b-NbmT)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:49:34.51ID:1GKdEOm9M
EAST iはどうだろう。
あと、レジェンド枠
・0系+100系+300系の合体
・E3系を中核にE1系とE2系とE4系が合体
・200系+400系の合体
ネクスト枠
・N700S
・E956も確実か。
681ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM4f-NbmT)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:21:35.50ID:WR09nIuKM
>>680の訂正
E3系を中核にE1系とE2系とE4系が合体→E1系+E2系+E4系の合体
2018/09/13(木) 19:49:25.94ID:LrFU6PPaa
シノブくんが運転してE6こまちと合体する
シンカリオンイーストアイとか
ドクターイエロー改修して出してくれないかな
2018/09/13(木) 20:14:40.19ID:SUaqRLGPd
>>677
さっきからお前の想定する母子のレベルが低すぎるだろ
遠回しに煽ってんのか?
2018/09/13(木) 21:00:14.11ID:G/zxBPnW0
>>680
e956はクロス要因で欲しいなぁ

合体方式はドクター方式にして通常のシンカリオン時は
コア部とバックパックを入れ替える事で其々別の能力を発揮する感じで
2018/09/13(木) 22:07:03.88ID:IWVXvQlM0
近所のヤマダ(地震のせいで天井一部崩落!)でH5に続き500を買ってきた。
股関節とか色々無理はあるけど、元車両の鼻面が自己主張強くてカッコいい。
ライナーガオー好きだったしw
2018/09/13(木) 23:19:27.52ID:IWVXvQlM0
1番のシール、難しすぎだろう。シワが寄って、かなり汚くなってしまったOrz
2018/09/14(金) 04:57:20.12ID:7379gSt/0
>>683
自分ち基準で語ってんだろうから察してあげて
688ぼくらはトイ名無しキッズ (ラクッペ MM4b-q05J)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:07:39.98ID:UoLcY5XtM
俺たちシンカリオンファミリーの
偏差値は高いからな
パーツを無くす心配するのは戦隊
チームだけ
2018/09/14(金) 09:29:14.81ID:6pNBc9uuM
East iとN700Sは出てほしいのわかるけど300系だの言ってるのは90年代に囚われてんのか?
690ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdbf-z4yO)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:41:30.30ID:kCuBb1/fd
>>685
何歳だよバカ
691ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdbf-z4yO)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:43:18.62ID:kCuBb1/fd
>>683
レスつけんなよ、きめぇな。そびえたつクソのくせに。
692ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdbf-z4yO)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:48:02.53ID:kCuBb1/fd
>>664
知るかよクソが。探偵でも雇って調査しろや!
2018/09/14(金) 10:29:00.34ID:B2lD41UO0
面白い人がいるなあ
2018/09/14(金) 11:03:09.78ID:MCafvpYL0
500とクロス合体させるとE5よりH5の方が映えるんだよな
500の脚にもオレンジのさし色があるから
2018/09/15(土) 15:45:53.48ID:mhbu6HMJ0
H5もだけどE3、E7なんかも先頭車両のデザインとカラーリングのおかげで合体映えするよね
2018/09/17(月) 02:35:49.44ID:MpieCfpH0
ブラックシンカリオン数店舗回って買って来たけどダボ穴沢山あるおかげで組み換えの自由度めっちゃ高くていいね
真ん中車両に動力あるのも珍しいしコスパ高くて未だすぐ売り切れるとこ多いのも頷ける
2018/09/17(月) 07:58:19.86ID:YqdDjLm4d
ブラックは高価な武器パーツ&動力車セット
500は汎用グレート合体要員
トリニティーは腕をクロス500系と入れ替えられる亜種合体要員
2018/09/17(月) 08:14:34.07ID:YqdDjLm4d
売れない敵キャラはデカブツ1体だけ発売!あとは適当にヨソから持ってきてくださいねって
ロボ玩具の歴史じゃおなじみのパターンだけど現状スゲー満足できてるの
敵リーダー機兼最後に共闘するジョーカー的役割を果たせる
2018/09/17(月) 15:02:34.56ID:6xw4bgfra
けど土偶は欲しい、ソフビでいいから
2018/09/17(月) 15:55:55.16ID:47UActlg0
上半身中央:E5
下半身中:ブラック
両腕:500
胸・両足:ドクイエ
みたいな異種クロス合体ってできんのかな?
2018/09/17(月) 16:06:45.85ID:/Mxbunlyd
>>700
腕は不明だけどそれ以外は可能だと思う。
2018/09/17(月) 17:15:39.72ID:LggxOzgId
ブラックシンカリオンは最高傑作だと思うわ。
ドクターイエローが抜いてくれたら嬉しいけど。
2018/09/17(月) 17:40:13.88ID:NBMxRAcca
500とトリニティーの腕は互換性あるから
ドクターイエローの腕ジョイントの規格を変えてくることは
まずないと思う
2018/09/17(月) 17:42:56.62ID:47UActlg0
じゃあE5×500×ブラック×ドクイエみたいな4種クロス合体もいけそうか
最終盤が盛り上がりそうだ ありがd
2018/09/17(月) 17:54:23.56ID:/Mxbunlyd
>>704
片腕だけトリニティ組と交換で5人合体と言うのも出来そうと思われ…
2018/09/18(火) 00:43:48.94ID:V2UH3RFxd
>>700
上半身中央:E5
下半身中央:ブラック
右腕:500
左腕:500タイプエヴァ
両足:ドクイエ
装飾:バーサーカー
こんな感じでサイコーにアタマ悪いけど憧れる倍々強化イケそう
クロス500の腕は基部から斜め下に生えてるから
横幅があるイエローの足にギリギリ干渉せず済む
2018/09/18(火) 05:27:23.04ID:H8jRZzzz0
500はシールド/両腕トリニティ700シリーズ/ヘッドギア700A
まだ増やせるな
2018/09/18(火) 07:10:49.05ID:r5tFgzkl0
もともとプラレールって子供がありもしない組み合わせをガチャガチャやって遊ぶものだし
ジョイントが共通してて出来ることならいいんじゃないかな
2018/09/18(火) 11:15:14.31ID:V2UH3RFxd
>>707
ノーマル500と500エヴァ両方持ってりゃ
両肩を500系にしつつミサイルシールドも持たせられるし
そうでなくてもトリニティーを左腕担当にして余ったシールドを持たせられるよな
2018/09/18(火) 21:14:54.03ID:HqMSzld+0
>>709
トリニティーで左腕がみずほ(霧島)と言うのが布石だったりして。普通なら霧島が胴体で双子が両腕と言うのがバランス良く感じるし。
2018/09/19(水) 01:32:28.92ID:HyxHTupRd
シンカリオンは「上半身は上半身!下半身は下半身!」っていう風に
ボディが2つ以上の大きな塊に分かれてゴロッと転がる感じで
ドライブヘッドほど有形ブロック要素がないけど
オレ合体には向いてるっていう特異な存在だ
2018/09/19(水) 07:40:06.06ID:+JG6ErLfd
>>696
【悲報】ブラックシンカリオン中間車両、プラレールの高架くぐれない
2018/09/19(水) 08:35:55.46ID:Z8SrGae9a
>>712
超進化研究所にも引っ掛かったぞ!!
2018/09/19(水) 10:17:26.31ID:Hp5IbCpL0
>>712
うちもそれで線路なぎ倒してたけど
なんで潜れない?

上が引っかかる

迂回orもっと高くする(ブロックとかで無理やりだが)
て言う感じで平面だけじゃない捉えかたのパターンの勉強なるよ
2018/09/19(水) 10:25:04.93ID:9HSiIP5Q0
>>713
あれ玩具の仕様再現だったのかw
2018/09/19(水) 12:38:15.59ID:QRO/H7xo0
出水「セキュリティは完璧だ」
2018/09/20(木) 11:20:19.06ID:SWkLw2SMd
ぐはぁっ!
トリニティーの手にミサイルシールド持たせられなかった…
ウェポンベースを駆使してムリヤリ持たせるのもいいが
盾持たせるのに固執せず他にイイ組み合わせを考えた方がいいな
2018/09/20(木) 11:45:19.37ID:nDp9g+++M
ガチャのブラックシンカリオン欲しいなー
2018/09/20(木) 15:01:24.90ID:9VP74IuC0
ドクターイエローとN700Aのぞみのクロス合体と言う本編に出なさそうな組み合わせとかやってみたくなる
これでアニメ制作側が裏をかいてきたらそれはそれで面白そうだ
はやぶさ以外のクロス合体もやって欲しいな
2018/09/20(木) 15:10:20.40ID:avRozObV0
合体が全てハヤト主体なのは合体自体が主人公の特性みたいな?
それともとりあえずE5にしか合体機能が無いとか
リンク合体くらいは誰でも出来そうに思えるが
2018/09/20(木) 15:17:48.73ID:n23mNRgid
次回予告でE6+E3のリンク合体やるっぽいから次の放送の時に何かしら説明入るんでない?
(パイロット同士の相性が〜とかE5からの技術フィードバックで可能になったとか)
2018/09/20(木) 15:27:55.00ID:UQkWg+Ot0
E3買ってきた。
白い車体に紫のペイントが映えるねえ♪
花や木のマーキングシールが華やかで良いな。
2018/09/20(木) 17:48:06.55ID:RgMSwItF0
E3は脚の裾パネル折り畳まないのが正式だから気をつけろよ
まぁ、なんでこんな細かい違いをつけた?ってくらいのどうでもいいことだけれども
2018/09/20(木) 18:24:29.54ID:UQkWg+Ot0
たった今気づいたw
N700Aもこれがデフォらしいね。アドバンスドモードではたたむらしいが。
あと、H5と違って脚のガワを前に少し倒さなくてよいのだな。
725ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMc9-f6XT)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:56:06.53ID:/R9Ogb1FM
>>689
シンカリオンのレジェンドはライダー等のレジェンドとは別の意味なのでは。
しかし、E1系+E2系(現行)+E4系(上越で現行)の合体は見てみたいが。
東京駅−上野駅間の地上区間で変形元の実物見たら欲しくなったし。
2018/09/21(金) 12:20:25.06ID:yrrG2sNRd
MODEROID予約開始してた
2018/09/21(金) 12:33:37.87ID:PjfOcv6Z0
やっとモデロイドのデザイン見れた
2018/09/21(金) 12:36:11.54ID:ggE2pGFUa
N700Sの画像見たけど、一般人には区別つかないレベルの違いだから商品化難しくない?
2018/09/21(金) 12:44:29.90ID:MwVkui+iM
>>725
二次創作って話なら何も言わないけどE2がプロトタイプなのにそれ以前の車両がその後にモデルに使われたってのも公式設定にもしあるとしても不自然すぎる気がするし
2018/09/21(金) 12:47:14.84ID:YfLnvSPe0
>>728
その編はシンカリオン形態とか合体方式で差別化すれば行けるんじゃない?
2018/09/21(金) 13:20:54.06ID:897vEd1ur
>>727
良さそうじゃんって思って予約したんだけど商品画像みた感じ股関節そこか(なんか位置が高い気がする)ってとこと
グランクロスが開いて出て来た感がない(カバー外すだけか差し替えかなって見た目だしある程度仕方ないけど)のがちょっと気になった
2018/09/21(金) 16:07:37.13ID:PjfOcv6Z0
>>731
E6のバイザーモード、差し替えとかでやってくれるかなあ
2018/09/21(金) 16:08:18.49ID:j4XYk5Tod
>>730
E5とH5以上に差別化できてるし
シンカリオン形態で新規ヘッドもらえりゃ十分だな
機体バリエーション展開・マイナーチェンジ機の美学
2018/09/21(金) 16:33:49.26ID:9jXz4z190
E5とH5はライン色でなんとなく違いが分かるけど
N700AとN700Sは素人目には全く同じにしか見えないぞ
実際違うのは小さな目の形と僅かに追加されたラインだけだし
まだロボ時の青色部分を全く違う色にすればいいんだが
2018/09/21(金) 17:20:21.22ID:boNu4+9JM
俺にはN700とN700Aの違いもよくわからん
シンカリオンモードで違ってくれたらなんでもいい
2018/09/21(金) 18:32:43.33ID:XDC5vzNt0
>>732
ホビージャパンに差し替え用のバイザー載ってたぞ
2018/09/21(金) 19:07:01.41ID:JDeDNA1Ba
アドバンスドモードに相当するシュプリームモードで
違いを出せばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況