X

新幹線変形ロボ シンカリオン part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/08/07(火) 22:16:17.27ID:m2DTiO9Y0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい

新幹線変形ロボ シンカリオンのおもちゃについて語るスレッドです

■公式サイト
http://www.shinkalion.com/
■玩具サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/shinkalion/
■公式Twitter
https://twitter.com/shinkalion
■関連スレ(アニメ板)
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 14両目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524372355/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい

■前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1524420817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
868ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM4f-c2dD)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:17:07.34ID:MfA4V/OoM
>>866
在来線や車も変形していたヒカリアンの末期の二の舞はご勘弁だが、>>435の三つ目の画像の物のリデコをラインナップに加えるとか。
周辺アイテムとして持って来いだし。
2018/09/30(日) 18:53:53.62ID:HA0rNZ7J0
両手に武器もたせる時は股間を一段後ろに腰を前に一段動かしすと綺麗にS次立ちできてより格好良くなる
2018/09/30(日) 19:07:08.66ID:VVjY9BdR0
>>868
俺が古いモノを貼ってすまない。比較的新しいモノをドーゾ
https://i.imgur.com/wvwO1kU.jpg
https://i.imgur.com/nMZqDTF.jpg
2018/09/30(日) 20:00:24.44ID:oiGgruRb0
>>868
車はともかく在来線変形は最初からだろ
872ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM2b-c2dD)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:08:45.54ID:lohRx/yrM
>>870の一つ目の画像は是非!ですね。
あと、来年は東海道新幹線開通55周年や平成回顧でやはり0系等の車両は欲しいですし。
2018/10/01(月) 01:27:14.85ID:33ZKJPhDr
>>867
前のめりにはなっても倒れはしないが
カカトが展開しきれてないとか?
2018/10/01(月) 11:43:04.79ID:lV+roJCiM
ドクターイエローの満足感半端ないね
まだ塗ってみたけどアニメ絵と違って窓分割多いから他のシンカリオン程の感動はなかったな
つか窓多すぎてきつかった
2018/10/01(月) 20:24:15.10ID:179o180B0
>>874
5車両分あるもんな、お疲れさん
2018/10/01(月) 21:09:47.28ID:8wyC/EPn0
検測車な分まだマシかもな>ドクター窓
2018/10/01(月) 22:09:54.87ID:F7YxrU0ga
アニメ板から輸入してきた
https://i.imgur.com/4Bld4r2.jpg

ドクターイエローの出来が良すぎてトリニティと同じ価格なのが理解できんわ
2018/10/01(月) 22:42:14.95ID:JYkunOKHd
>>877
結果良い悪いが出ただけで色々詰め込んだトリニティと
独自の連動だけで済むからプロポーションが崩れにくかったドクターイエローに価格差は感じられないな
2018/10/01(月) 23:39:57.12ID:ggBuwkTqd
ドクターイエローは本当に楽しいなぁ

TwitterでみかけたN700Aとの組み合わせが良さげだったので真似してみた
https://i.imgur.com/KMuBeQk.jpg
2018/10/01(月) 23:52:47.62ID:cFm34Lpo0
>>879
N700Aだけでも良いから窓をぬりつぶしたい…
2018/10/02(火) 00:15:38.38ID:b6AgoJBZM
のぞみは窓に色差しすると映えるから気持ちはよくわかる
2018/10/02(火) 09:31:29.89ID:qa3zSUFh0
窓の色を塗るのはアレなんで簡単に窓シール作れんかね?
角が丸いので四角く切るだけではダメなんだよな
2018/10/02(火) 11:08:46.52ID:C/i1n9pr0
自分で切る手間がいやなら
カッティングシート屋に頼んだらいいんじゃねーの
2018/10/02(火) 13:05:24.22ID:4yywF3mTM
>>882
1.まずコピー用紙か何かを用意します。
2.車両にセロテープか何かで貼り付けて固定します。
3.窓の所を先が少し丸い鉛筆でなぞって型取りします。
4.剥がして裏から清書します。
5.カーボン紙でカッティングシートの裏紙に転写します。
6.切って貼ります。
E5E6はこの工程でやったけど塗ったほうが早いし楽だよ
2018/10/02(火) 18:23:49.96ID:W9OkgsH40
ドクターイエロー&はやぶさセットで買ってシンカリオンデビューしたんだけど、めっちゃ楽しいねコレ
遊びやすいしカッコいいわ
脚が動かないからって今までスルーしてたのが勿体なかった
2018/10/02(火) 18:26:37.49ID:571epDjid
>>885
俺もプラレールだから、股関節が動かないからと避けてたがブラックでデビューしたwブラックの禍々しさと神々しさは好き。
2018/10/03(水) 01:18:11.09ID:FyGH85Ai0
イエローの下半身は旧版の上半身の方がバランス的に合いそうな気がする
誰かやってくれ
2018/10/03(水) 03:03:44.31ID:0c2qgY3yd
4両編成で冠と武器なしの簡易ドクターイエローがなんかお気に入りだ
2018/10/03(水) 15:37:55.04ID:f6zeO0Ug0
ドクターイエローの胴体とトリニティーの腕とN700Aの足で
700系そろい踏みリンク合体が意外とお気に入り
2018/10/03(水) 16:08:53.14ID:7qQ77JTM0
>>888
そのためだけに頭部車両の腕ジョイントパーツあるようなものだよなw
遊びの幅を考えてくれている
2018/10/03(水) 21:24:47.97ID:L3BuW61hr
新しい新幹線が出る度に新しいシンカリオンを出してほしい所だが、アニメをやっちゃうとアニメ放送終わったら玩具展開も終了みたいな流れになっちゃうよね
アニメの後日談的な展開をしちゃうと、新しいシンカリオンにもストーリー的な物をつけなきゃいけないし、そもそも今までそう言う展開で長続きした例が少ない
2018/10/03(水) 21:28:43.23ID:eRZufqIF0
>>891
ドライブヘッドも尻すぼみで終わった感じがするしね。
2018/10/03(水) 21:42:49.31ID:iogKi9odd
終わる筈の所をアニメで更なる延長がされたって異例の事態なのに尻すぼみ扱いになるとか欲望にはキリがないな
2018/10/04(木) 00:21:19.98ID:Ucnahvkk0
まあ今のシンカリオンのストーリーも既に優アキタとか前田ツラヌキがいた漫画版の世界とは別世界だし
シンカリオンだけ残して人間キャラは総とっかえのリブート形式にすれば長く続くかもね
2018/10/04(木) 00:35:16.77ID:yGhDMfzJ0
その際は是非シノブ君はそのままのデザインでシノブちゃんにして下さいお願いします
2018/10/04(木) 08:24:09.40ID:gFOoWXTcr
新幹線ロボってとこだけ引き継いだ全く別物がいいかもな
続編でやると途中で新幹線ネタが尽きる
オリジナル新幹線では流行らんだろうし
2018/10/04(木) 09:28:40.91ID:5ZYIk0GjM
親としては有りがたいが肝心の主役ロボのおもちゃが変化なくアニメだけ新規で続いても売り上げが頭打ちになるだろ
ジュエルペットの妖精が毎年変わらなかったのと似てるけど重要性が違う
2018/10/04(木) 11:32:35.44ID:QaNZo6GN0
新しい新幹線のデザイン出てきたけど、鼻面長すぎてシンカリオンにすると不格好になりそうw
2018/10/04(木) 12:19:37.64ID:6xgCkyU9d
ふと思ったのだが、プラレールアドバンスサイズで変形させる事は無理なんだろか
2018/10/04(木) 12:23:09.25ID:hhICAXLWd
旧車両をレジェンド扱いで劇場版単発とかならあるかもね
次のテレビシリーズはシリーズ構成の人がライダーを担当してるから難しそう
901ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9681-XM+q)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:46:04.38ID:YRMF7IoH0
DXロボは温存しつつ
重点商品は新幹線アーマーを身にまとった
少年少女の可動フィギュアになるみたいね
JR同士で戦って友情はぐくんで全国統一
2018/10/04(木) 15:30:19.49ID:+a9jJFm/0
新幹線装着人シンカリオンっぽいの
2018/10/04(木) 15:59:47.53ID:So1/YTe50
それは何か新番組の情報か?
2018/10/04(木) 17:05:55.72ID:jD+G45t/a
裏が取れなければガセとしか思えん内容だなぁ
まぁ今の時期に出回る噂なんざ十中八九ガセなんだがな
2018/10/04(木) 17:32:00.58ID:QaNZo6GN0
ブラックとイエロー買ってきた。これから開封、遊び倒すぞー♪
2018/10/04(木) 17:41:52.06ID:BguKAV5l0
なんか戦隊ヒーローでも買ってきたような字面だな
2018/10/04(木) 18:24:21.31ID:QaNZo6GN0
フッ、年甲斐もなくはしゃいでしまった。
2018/10/04(木) 20:33:19.82ID:qVO0jljAM
>>905
盆と正月がいっぺんに来たような組み合わせだな!
N700Aも違う意味で完成度高いのでもし持ってないならぜひ買うといいよ
2018/10/04(木) 20:38:28.16ID:QaNZo6GN0
うむ、そうしよう。
ドクターイエロー、ガタイが良くてカッコいいのだがヘッドギアが難点だなあ。うまく固定できん。
2018/10/04(木) 21:05:58.21ID:yHOHDBK20
>>909
一度胴体を外してミゾにしっかりハメてから戻すといいぞ
ただミゾに合わせるとメットの位置が前寄りになるんだよな
2018/10/04(木) 23:30:21.86ID:QaNZo6GN0
アドバイスd。
912ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM71-YMyi)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:30:34.80ID:/djo0NyyM
>>901
ライナーダグオン……。
果たしてヒカリアンとはどちらが売れたのだろうか。
ダグベースのような基地ロボも出る?
ライナーダグオンにはE1、JRXにはE4があるし。
2018/10/05(金) 01:47:05.91ID:Bqqo1dD40
>>892
ドライブヘッドの玩具はもう販売完了って事?
2018/10/05(金) 12:15:38.39ID:+ifCawYEM
子供いる方に質問させてください。
DXS何機くらい所有してます?
2018/10/05(金) 16:18:22.15ID:H5n6DhrVd
>>913
次作のアナウンスが無い、カタログバレが無い以上は無いと思った方が良い。気付いたら終わってたハイパーシリーズプラレールとかね…
2018/10/05(金) 16:24:48.05ID:H5n6DhrVd
>>912
基地になる車両を買うかTFのデカブツで代用が良いと思う。昔はこう言うのがあったんだけどね。
https://i.imgur.com/JhlBncJ.jpg
2018/10/05(金) 18:33:12.57ID:yoE/vo3Wd
>>914
うちははやぶさこまちブラックとドクターイエローですよ。
2018/10/06(土) 00:04:06.13ID:5t2MQWDA0
いざやってみると、あまり面白くなかったw
ttp://www.craugh.homelinux.net/mikudayo/img/mikudayo11917.jpg
2018/10/06(土) 00:55:58.65ID:f/oekbD20
>>915
あ・・・ 聞いたことある名前だな・・・。
>>918
ミクダヨー可愛い よし、これのためにE5、H5とドクターイエローとミクダヨーFigma買うか。
2018/10/06(土) 01:27:01.10ID:NFksdesK0
いや、ダヨーさんのFigmaは存在せんぞw
これはねんどろいどぷちだ。
2018/10/06(土) 02:02:13.91ID:6onSZOKN0
好みの話だけどはやぶさのH5とE5どっちを買おうか迷っている
E5はプラモ出るからH5が良いかなあ
前にスレでこだまと合体させたときにオレンジが映えるからH5が良いって聞いて気になっている
2018/10/06(土) 08:44:58.17ID:f/oekbD20
>>920
あー ぷちか ありがと
>>921
ドクターイエローもフィギュア化してくれれば良いんだがな・・・。
2018/10/06(土) 09:12:28.71ID:UODlc0rx0
>>921
完全に好みの問題だから煽りじゃなくマジで好きな方買いなさいな
924ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM71-YMyi)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:46:21.89ID:H6jRfrWZM
>>900
N700Aの中から書いているが(京都駅から乗っているけど、ドクターイエローに出くわす事はないだろう、ドクターイエロー自体は新大阪−京都間で実際に見た事がある)、旧車両はハヤトの世界とは別の世界の物になるのでは。
銀のシンカリオン=400系が見てみたい。
2018/10/06(土) 19:39:33.63ID:hkIKhpaHd
皆さんイエローの窓って塗ってますか?ブラックだとあまり窓が目立たず塗らなくても良いかなと思ったんですが…
2018/10/07(日) 16:07:51.85ID:Di8X6Z+qa
>>925
塗らない選択肢はない
https://i.imgur.com/fwmLKaN.jpg
https://i.imgur.com/azAgNxp.jpg
2018/10/07(日) 17:10:26.14ID:0rcED5iSa
なんか新幹線の時はともかく
シンカリオンのときは黒斑でカッコ悪くね?
2018/10/07(日) 17:13:14.99ID:Di8X6Z+qa
そう思うなら塗らなければいいだけの話だろ
2018/10/07(日) 17:15:30.21ID:0rcED5iSa
塗らない選択肢はないって!言い切るからさw
当然俺は塗らないよ
2018/10/07(日) 17:25:30.99ID:O8TOyqgWa
微妙に見えるけど本人的には会心の出来だったんだろう微妙に見えるけど
2018/10/07(日) 17:29:26.52ID:Di8X6Z+qa
>>929
あー確かに言い切ってたなすまん
2018/10/07(日) 17:36:07.32ID:0rcED5iSa
画像があったから率直な感想言っただけ
お前はカッコいいと思い
俺はカッコ悪いと思ったそれだけ
それはお前のシンカリオンだから好きに弄れよ
2018/10/07(日) 17:42:06.66ID:GhMIZv4Kr
上半身は左右非対称なんだな
塗るとそこが気になる
2018/10/07(日) 17:55:37.63ID:toOvO2rI0
>>926
親切な御人。参考になりました。ありがとうございます。
2018/10/07(日) 17:55:52.16ID:2MpPSqRja
左右非対称なところが逆にドクターイエローの特徴だからね
営業用車両と違い窓割りは不規則だからね
2018/10/07(日) 21:30:55.35ID:+yzWGTYV0
窓配列変わってるもの、試作・試験新幹線の見どころでもある
2018/10/07(日) 22:33:09.13ID:+S9IbaEy0
>>936
それでこそドクターイエローだよな
2018/10/07(日) 22:51:39.98ID:j3kMiGeC0
>>914
13
2018/10/08(月) 00:16:13.28ID:8diiWS5a0
>>926
ちょっと主張が激しいな 少しグレー寄りにして青とか黄色の彩度に近い方がいいかも
2018/10/08(月) 04:38:42.02ID:km5siXuDa
ドクターイエローとブラックが格好よすぎて
ドクターイエローとブラックとはやぶさとのぞみとこだまとトリニティ買っちまったぜ!
もう新商品はでないのかな?
2018/10/08(月) 11:03:00.39ID:FbfoYAKC0
タカラトミーモールからメール便が届いてたから何かと思って開けてみたらドクターイエローの完全合体図鑑だった
そういえばモールで買ったドクターイエローに同梱されてなかったからモールで買っても付かないんだろなと納得してたんだが、
単に入れ忘れただけだったのかw
942ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM71-YMyi)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:19:59.92ID:4XvGIahEM
>>915
ハイパーシリーズプラレールはシンカリオンに組み込まれるのでは?
2018/10/08(月) 14:27:52.28ID:1oLIMcKoa
>>915
ああいうの、シリーズ終了してからしばらくして中古コーナーでなんの説明もなくバラ売りされてると、なんじゃこりゃ扱いなんだよな
実在してる車両ならともかく、玩具展開してただけの架空列車なんて誰も知らないもんな
944ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM71-YMyi)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:59:26.18ID:qjCNzvt1M
>>940
今後のラインナップの希望は
1.N700S
2.EAST i
3.E956
4.E1系・E2系・E4系
5. 0系・100系・300系
次点 200系・400系
2018/10/08(月) 20:10:18.85ID:FXrJeXUO0
>>942
系列的には一緒だね。対災害から対外敵だけど。
>>943
詳しく知らない人にはパチモノにしか見えないwシンカリオンに絡めるにはもってこいだけどね。問題はプラキッズ…どうも好きになれない。
2018/10/08(月) 20:54:31.89ID:FXrJeXUO0
ちなビッグ系(基地に使える)だと
未来特急のぞみ号(直線レールと基地)
ビッグつばさ号(円周レールと基地)
タイムステーションD51(直線レールとモノレール、基地)
超デカN500系のぞみ号(直線レールと基地)
新幹線メガトレーラー(トレーラーと直線レール)
N700系新幹線ステーション(直線レールと整備基地)
D51レールステーション(D51が展開してロングレール)
新幹線変形!メガデカE6系ステーション(直線レールと基地)
基地に変形!!超ビッグドクターイエローセット(直線レールと基地)

メガトレーラーは輸送機と考えると欲しくなる一品。収納等を考えると未来特急のぞみ号、単品完結だと円周レールのつばさ号が良いと思う。
2018/10/08(月) 21:24:46.03ID:8diiWS5a0
その内マクロス的なデカイロボが出そうな気はする
2018/10/08(月) 22:11:40.83ID:4y9xbuCY0
しかし、店頭回ると何処にもドクターイエロー売ってないね。

発売日に大慌てで買っておいて良かった…。

次回出荷で子供達が買えるのはいつ頃なんだろうね?
2018/10/08(月) 22:59:38.81ID:8diiWS5a0
ブラックシンカリオンも今は割と見るしクリスマス開ければ普通に買えるだろ
2018/10/09(火) 00:21:42.65ID:hrzgSPkDa
こだまのクロス合体、がに股だからちょっとと思ってたけど上半身のカッコ良さで全然気にならないね。むしろ足が細すぎるのと足パーツが余ってるのが気になる。
2018/10/09(火) 09:45:36.92ID:Ele0Ve660
>>950
早く股関節の軸を抜いてハの字立ちにするんだ
2018/10/11(木) 12:43:40.67ID:kmg8UpMgM
モデロイドは板違いになる?それともこのスレの管轄?
2018/10/11(木) 12:48:43.81ID:ozYLIk28d
プラモだから模型板がいいと思うよ
モデロイド総合になるけどスレは↓
次スレの関連スレにでも入れておけば十分じゃないかな?

【魔神】MODELOID〈モデロイド〉【六神合体】1体目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1522687738/
2018/10/11(木) 12:53:38.52ID:pLvcueKTr
プラモは興味持ってる人も多そうなのでこっちでも語って欲しいな
見た目や可動は良さそうなんだがサイズが小さいのが気になる
2018/10/11(木) 13:32:17.28ID:CdIJ7V/er
シンカリオンの玩具の情報が消えなければこっちでも良いんじゃないかな?
ほどほどにね

と言うか、高富はハイエイジをターゲットにしたモノを出す気は無いのかね?
モデロイドみたいに非変形でも良いんだが
2018/10/11(木) 13:59:03.56ID:BDGNatOk0
大型商品なら一つ2、3万するダイアクロンや一部のTFブランドは確実にハイエイジ向けじゃないか?
2018/10/11(木) 14:34:22.25ID:XBEj5ho20
昔はエクスカイザーのハイターゲット向けリメイクもしてたから
まったくない話ではないかもしれないが
ここんとこはトランスフォーマーやボトムズくらいしかやってないから
どうだろね
2018/10/11(木) 14:45:51.26ID:O9zhfmbv0
シンカリオンは1体作れば容易にバリエーションが増やせる利点はあるな
けど完全変形にすると物凄く変形が難しそうだ
セイントのクロスみたいに新幹線とロボのフレームに外装だけ付け替えるとかな
これだと本当に外装だけ作り変えるだけでバリエーションが増やせる
2018/10/11(木) 15:26:14.54ID:EDqUvzfO0
>>958
ポージングのたびにポロポロ外れる地獄が待っている
2018/10/11(木) 15:28:12.30ID:O9zhfmbv0
外れるのが嫌なら外装を接着だな
新幹線側は別途完成品を用意すれば余計な分割線も無くバッチリだ
2018/10/11(木) 15:29:10.38ID:kmg8UpMgM
>>955
非変形でいいならハイエイジ向けに全機種揃ってるNゲージがあるぞ!
2018/10/11(木) 15:52:03.52ID:nXCHvPD6a
勇者シリーズにわく変形キチガイと違って非変形モデルにも理解を示すシンカリオンファン
2018/10/11(木) 16:13:32.70ID:x5qlqxLMr
>>956
いや、シンカリオンでって意味でだ

>>961
なに?マジか!?


って、そっちの形態じゃなくてねw
2018/10/11(木) 16:25:26.38ID:RlC5cOPyd
>>962
元が非変形のプラレール派生だからね。プラレールがロボになるだけで満足な感じがする。
2018/10/11(木) 16:50:37.57ID:zoUpo7bDd
子供が好きなので買ったんだけど、間接とか武器とかロボ物としてはまだまだだね。
2018/10/11(木) 17:18:48.55ID:RlC5cOPyd
>>965
何と比べて?
2018/10/11(木) 18:04:32.20ID:HG+cNX/H0
>>962
あっちはファンが待ち望んでる変形モデルを出さないで非変形物ばかり出てるからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況