X

快盗戦隊ルパンレンジャー警察戦隊パトレンジャー 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼくらはトイ名無しキッズ (キュッキュ 469f-fTNn [121.110.236.149])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:45:06.96ID:PhPUCw3S00909
○このスレッドは快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーに関連するおもちゃのスレッドです。
●快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのおもちゃ以外の話題はスレ違いになります。
○スレ違いの話題はそれぞれの専用スレッドでお願いします。
●判らない事があった時、まずは検索をしましょう。
○荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう、放置出来ない人も荒らしです。
●次スレは重複を避ける為、>>970を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
>>970が立てられない場合はスレ立て可能な人が宣言してから立てて下さい。
●スレを立てる際「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピーして本文1行目に入れて下さい(最初の!を忘れないよう注意)
○新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。

スーパー戦隊おもちゃウェブ
http://sentai.b-boys.jp/

※前スレ
快盗戦隊ルパンレンジャー警察戦隊パトレンジャー 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1533696576/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
331ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edb3-b6y5 [126.209.20.213])
垢版 |
2018/09/17(月) 19:23:32.99ID:jIO8BrJP0
>>330
ウィダーインゼリーで変身するヒーローもいる時代だからしょうがない
2018/09/17(月) 19:43:19.46ID:UPi+ugnf0
ずっとパトメガホーだと思ってた・・
2018/09/17(月) 21:44:04.49ID:dnVAaCxr0
このままならニンニン以下のくせにトッキュウと比べるとかほんとおこがましいな
2018/09/17(月) 22:56:22.38ID:k+dNTmND0
まあ今度ルパン側が子供になるしあながち共通点がない訳でもないしな
2018/09/18(火) 00:17:25.98ID:Ygw/Il/P0
>>313
エックスにVSチェンジャー持たせてるしどうだろ
336ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fde9-0c0g [182.165.118.72])
垢版 |
2018/09/18(火) 01:12:52.05ID:Ghum6SMi0
昔はさ、ロボがあって、ロボの強化アイテムあって、変身アイテムあって、共通武器あって、個人別武器あって、必殺武器あって、可動フィギュアと乗り物とか色々あったじゃん?
ルパパトは変身アイテムと共通武器が同じ、必殺武器とロボが同じ
エックスなんか、ロボと変身アイテムと武器が同じ
多岐に渡ってたアイテムが集約集約共通共通で、プレイバリューは上がったけど、逆にそれは二個買ってたのが一個で済んじゃったみたいな事なんじゃないの?って思う
2018/09/18(火) 09:43:55.59ID:69oEcKFp0
パトは強化アイテムとか無く泥臭く戦う昭和戦隊路線でも良いんじゃないかと思えてきた
アイテムがない分、謎特訓や謎スクラムとか組んで戦い抜いて欲しい

しかし10月の大型無いのはやっぱ寂しいね
2018/09/18(火) 10:05:53.70ID:y02JhKyC0
スーツが白だから本当泥というか汚れが目立つ
2018/09/18(火) 10:32:32.37ID:LAWxWwXf0
>>336
親にしてみればかなりありがたい
色々全部出してもそれらを全て買えるのは一部の金持ちしかいないんじゃない?
マジでおもちゃ代ハンパねぇ……
2018/09/18(火) 11:21:27.92ID:TL1KWCwPd
80〜90年代ロボみたいな適度な変形合体ロボはもう無理なのかね
昔はあくまでメインはロボ玩具で変身アイテムとか武器は金持ちとか一部の子供しか持ってない感じだったから、そこをなんとかしようとしてきた結果なんだろうけどさ
ウチはロボは高いから安い変身アイテムだけしか買ってもらえなかったパターンだが
2018/09/18(火) 16:35:50.24ID:M/3k5ZkGa
>>336
ビークルが月に1体か2体出てるかなぐらいのペースで売り上げがどうこう言れてもねぇ 
342ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7bd2-oJe/ [119.244.129.227])
垢版 |
2018/09/18(火) 17:28:07.79ID:DX0fzhj+0
今さら既に決まった結果にぼやいたところで何も変わらんし来年に期待しようよw
期待する来年があるならばそろそろ何かバレ来る頃だよね?
2018/09/18(火) 18:03:30.93ID:V0r82uu5r
来年は動物系かな?
2018/09/18(火) 18:08:48.96ID:DeIcNpfXa
何かバレってやっと商標でタイトル分かる程度だぞ
2018/09/18(火) 19:24:46.26ID:sSPs8HwN0
寿司レンジャーの記事はなんなんだ・・
2018/09/18(火) 20:04:11.12ID:Ox3yKvdt0
>>336
問題は統合されてわかりやすくなったかと言えば、むしろ複雑化してることなんだよなぁ。
特にエックスチェンジャーとエックスエンペラーは別に出す必要なかった。

VSチェンジャーはダミーのダイヤルとトリガー付属の1種類にして、
初期ビークルのバラ売りは3体ずつセットにしてロボ+もう1箱買えば両方のロボにできるように、
グッドストライカーのばら売りは無しにすれば親を混乱させずに済んだろうし、
秋以降のラインナップが悲惨なことになったり放送中にワゴン送りになる事もなかったのではと思う。

来年どうするんだろうねマジで。
2018/09/18(火) 20:06:17.02ID:ZU2yvtyM0
バラのビークルに魅力ないからなあ
2018/09/18(火) 20:11:08.50ID:ASUyMUsxd
おまえらのたられば話にはうんざりだ
2018/09/18(火) 20:17:04.64ID:FvXe0OOh0
番組開始当初は、ターボビルダーみたいな巨大ロボが金庫に変形してビークル格納とか妄想していたんだがホントに大型来ないんだな
最後の両ストライカーがいまさらバカ売れ大ヒットするわけないし
2018/09/18(火) 20:19:20.83ID:dfbnnzuZ0
ローテーション的に、来年はニンニンとゲキレンみたいな
「最終大型ロボに合体するのは、1号ロボと3号ロボのどっち?」だと予想

去年のキュウレンは「1号ロボ(レッドメカ)を核として、複数のスーパー合体」方式だったと考えられるし
(ゴセイやキョウリュウもこれ)

一昨年のジュウレンが「ロボットがほぼ全合体します」だから
2018/09/18(火) 20:27:47.84ID:dfbnnzuZ0
「どっちと合体させる?」方式自体はルパパトとマッチしてるし
正直カタログバレが来るまで最終ロボは
「VSストライカーたちが合体した大型ロボに、ルパンカイザーとパトカイザーのどちらかがコアになる」方式だと思ってた
352ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa09-0c0g [182.251.244.16])
垢版 |
2018/09/18(火) 20:40:25.81ID:zTQXTjOAa
>>351
俺はグッティに代わる本体メカがいくつも出て
最終的にグッティはロボの肩に担ぐ必殺バズーカになると思ってたわ
2018/09/18(火) 20:40:56.68ID:2ITUAUDFa
親が混乱云々言ってるやつは同じやつなのか知らんけど、そんなんでいちいち混乱せんよ
子供はちゃんとわかってるし、店員に聞けばいいし、なんならググレばわかる
そういう問題じゃないんだよ
2018/09/18(火) 20:46:18.21ID:ZU2yvtyM0
コアだけ増えてもつまらんでほんま
2018/09/18(火) 21:04:41.06ID:GtPSJJc/d
>>353
たぶんバンダイ担当者もそう思って大丈夫だいけるとふんだんだろうな
でもそんなに混乱しないってのはここに来るような奴の感覚で
世間一般の親は違うんだなって売り場で親同士話した時に思ったよ
本当に困ってた
実際には買いに行く前に調べる親ばかりじゃないし
バラ買いに抵抗ある親もじじばばもいる
三歳児にひたすら「どれ?どれ?」って聞いてるお祖母ちゃんとかね
2018/09/18(火) 21:11:18.06ID:Rik6Zqb/a
12月後半になんかあったりしないかなぁ
2018/09/18(火) 21:19:44.98ID:geiyyiBm0
混乱の話ならウルトラマンロッソとブルのソフビの方が混乱しそう。
赤いロッソとブルと青いロッソとブルとかいるし
358ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edb3-AQf+ [126.142.62.15])
垢版 |
2018/09/18(火) 21:34:44.50ID:px4v6yTM0
>>348
ニラレバの話でもするか
2018/09/18(火) 21:41:02.38ID:5Lb06owb0
戦隊玩具2年目とか3年目ならいけるけど初年度は色くらいしか違いがわからんよ親は
2018/09/18(火) 21:46:16.14ID:2Yk2tyKKa
今年は大型メカ出ないの?
2018/09/18(火) 22:06:11.01ID:P0JR+yyn0
>>355
じじばばや親はわかんなくても子供はわかってるよ
基本は子供が欲しがってるの与えればいい
それ以上は親の勉強も必要だけれども
あんたの例の方が希少種だと思う
2018/09/18(火) 22:18:23.77ID:yFJfAQAGd
そもそも子供が欲しがってないことが大元だから
買い方とかそれ以前の問題
2018/09/18(火) 22:31:56.48ID:5Lb06owb0
理解出来ないものは親は買わんよ
2018/09/18(火) 22:37:12.25ID:dfbnnzuZ0
物分りの悪い親だと、いくら子供が説明しても「全部一緒だろ、こんな訳のわからない物買う必要ない」で
戦隊関係ない人形(300円ぐらいの)で誤魔化す場合もあるからな
2018/09/18(火) 22:40:05.57ID:qcwG8BNq0
武器が全部ダサいのなんなんだよ
オモチャ感まるだしでこれじゃ子供もほしいと思わんだろ
2018/09/18(火) 22:48:53.83ID:fmkf7Vo00
おもちゃ感丸出しじゃない武器って戦隊でなんかあったかな…
2018/09/18(火) 22:49:10.50ID:P0JR+yyn0
俺はガキの頃から欲しいもの買って貰ってたんで、理解力のない親の場合の事は把握できんわ
そういう親って子供が欲しい物をリサーチする能力がないの?
2018/09/18(火) 23:00:38.25ID:V2UH3RFxd
>>367
調べる気ゼロなんだよ
2018/09/18(火) 23:01:52.26ID:dfbnnzuZ0
>>367
親がケチだったり、「趣味とかそんな物買う必要はない」みたいなキチガイだったらあかんよ
2018/09/18(火) 23:15:37.66ID:DqALLVKRd
親になってわかったけど、理解する気はないんじゃなくて、理解する余裕がない時間的にも金銭的に余裕がない親もいる。
そういう家庭はDXは買えないのでミニプラでなんとかすりゃいい。
それでも子供がDXを欲しがるならどんな買い方がいいか親が勉強すべき。
ジジババが子供に喜んで欲しいなら子供が欲しいのを買ってあげればいいだけ。
DX→裕福層orマニア
ミニプラ→貧困層orマニア
って住み分けなんじゃないの?
そもそも何を買っていいのかわかんないジジババが勉強不足なんだから、親か子供が欲しいもそのを買ってあげればいいだけ。
それは古今東西変わんないと思うけど。

でもなんだかんだでルパパト好きだから、玩具売れてないのは悲しい。
2018/09/18(火) 23:29:46.80ID:GTMQnP+Q0
自分達が子供の時、どう買ってもらってたよ
CM見てコレって言ったり、てれびくんの広告ページ見せてコレって言ってたり、直接店に行ってコレって言ってたろ?
買ってもらえなかったは論外で

バラ売り以前にそもそも子供が欲しがってないんだよ
実際セット箱も残ってるだろ?

そもそも子供がテレビ本編を見てない
これに尽きる
2018/09/18(火) 23:29:55.42ID:5Lb06owb0
ミニプラだといつでもは買えんからなぁ
それこそむしろ無駄金になる(足りなくて合体も変形もできない)
2018/09/18(火) 23:39:46.94ID:GtPSJJc/d
先にチェンジャー買った子はその時点でロボのセット箱は対象外
だからセット箱こそ売れないってのが一番の問題なんだしなあ
374ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fde9-0c0g [182.165.118.72])
垢版 |
2018/09/19(水) 00:03:30.93ID:/mOzDPnv0
一人暮らしで、1週間分の食料買い出し
ちょっとでも安くて、量が多い食材選んで3000円くらい買おうとしたら
食玩の新製品出てるの気が付いて大人買い
支払いが合計で6000円になった時、俺は何をやってるのだろう?と死にたくなった事がある
2018/09/19(水) 01:18:30.40ID:5h0ABYoR0
>>365
でも実際に寄せた対戦車ミサイルとかアサルトライフルみたいなオモチャだったらエディオンとかに軍靴の音にうるさい団体が押し寄せてしまうから...
2018/09/19(水) 01:19:26.35ID:HyxHTupRd
>>371
>>373
やや販促に疎くヒーロー同士で争ってる番組を見て「ルパパトのオモチャが欲しい!」と志す(第一関門)

ヘタしたら幼稚園に通ってるかも怪しい年齢層の子が必死にオモチャ売り場へ親御さんを誘導(毎年の光景)

いざ連れてきても何と何を組み合わせたらテレビ通りのロボができるかわからない(子供も販売形態までは把握できず)
ハードルが例年以上に高いのは確かだ
2018/09/19(水) 08:08:09.26ID:VwqMCkl4a
>>376
そんなに欲しけりゃ箱絵見りゃわかるだろ
箱見てもわからないような池沼なら買う必要無し
2018/09/19(水) 08:41:17.67ID:ESjndAaAH
今年は選択肢が多すぎる上に
最適な選択が出来なかったら
1500円のアイテムがダブるっていうのはダメージデカすぎる

なりきりとロボ、どっちでも遊べるっていう戦隊玩具最高傑作もあり得たのに
どっちも中途半端で残念なことに・・・
2018/09/19(水) 08:41:19.10ID:hIRMrUmpp
そろそろまたシンカリオンが通過する頃
380ぼくらはトイ名無しキッズ (ラクッペ MMb9-q05J [110.165.193.0])
垢版 |
2018/09/19(水) 09:08:30.69ID:gYuFBu5LM
ダブるかどうかはハードルじゃない
だって
箱みて判断できない親子が大多数

2019年はセット箱9800円くらいで
全部入りとプラデラが復活
2018/09/19(水) 09:33:38.17ID:BeqDo7kY0
バラ売りも売れてないし
2018/09/19(水) 09:40:08.03ID:My8lZ07hd
VSチェンジャーのルパンセットはパトレンと分散しても
それなりにランクインしたのに
より高額なロボセットはランク外なんだから
相当なハードルだと思うわ
チェンジャーが売れた分だけロボセットは売れなくなる反比例状態
しかも発売はチェンジャーの方が3週間も早かった
2018/09/19(水) 09:45:02.56ID:FNT8CoDXd
親が買う場合って最初からセットしか見ないし
チャレンジャーでレッド、1号がダブっても親からすればそういう物でしかない
子供が欲しいロボと違っても買って貰えたなら十分
買って欲しい玩具が買ってもらえる子供なんてほぼいない
なんの問題があるんだ?
2018/09/19(水) 09:49:19.22ID:BeqDo7kY0
そもそも買わない人も多いしな
2018/09/19(水) 09:56:29.66ID:My8lZ07hd
今のご時世ダブりなんてものに無駄なお金使いたくないのは
当たり前じゃね?
セット買いの方がより安いと思い込んでセットを選びたがる親もいるのに
2018/09/19(水) 10:04:23.44ID:My8lZ07hd
もちろん気付かずに両方買う親もいたろうさ
でもその親がダブりに気付いたら今のご時世黙ってると思う?
ママ友にグチったら悪評になり警戒されるよね
それだけで大きなマイナス
2018/09/19(水) 10:08:06.15ID:Hp5IbCpL0
VSXもってるがブラックシンカリオン買って見たけど確かに人気持ってかれてもしょうがないわ
初代シンカリオンからの試行錯誤が見て取れるしDXより鎧換装の自由度高くて子供も食いついてる
ただ変形とか複雑なのに人気あるんだから戦隊ロボは少数クレーマー無視&難易度多少高くても楽しいの優先でやりたいようにやればいいと思う
今度はシンカリオンもマンネリするだろうしDX挽回して欲しい
2018/09/19(水) 10:11:06.31ID:BeqDo7kY0
次の戦隊ロボはストレートにかっこよくするんじゃない
2018/09/19(水) 10:23:30.15ID:9HSiIP5Q0
とりあえず次のロボには五指のついた手首が欲しい
もう腕っぽいナニカなロボはお腹いっぱい
2018/09/19(水) 10:44:07.23ID:ZQWJv1Z7a
箱絵見ても判別できない池沼親子なら赤がダブる事も判別できないし買ってダブったところでそういうもんなんだと思って終わり
ダブる事が理解できる親がいたとしても「ロボ買うと赤ダブるからロボ買うのやめようね」「うんわかった。じゃあ別のやつ買ってね」なんて会話になるわけないし、実際のそうなってるんだとしたらそれはもう子供が欲しがってないという事
391ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 25f7-cC+K [218.40.235.80])
垢版 |
2018/09/19(水) 10:58:54.77ID:OpofQ35/0
もしかしてスプラッシュがルパン側にされたのって大型商品が無い穴埋めで高額合体セットを出したいからだったりして。
392ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp59-AQf+ [126.35.100.33])
垢版 |
2018/09/19(水) 11:00:01.85ID:hIRMrUmpp
>>389
拳に見立てた物すら近年消えかかってるしな。
ドデカキングにキュータマジンにVSXとか…
2018/09/19(水) 11:29:08.60ID:yOBxINn90
どうせルパン(パト)買ったらパト(ルパン)も買うだろって楽観視してた感凄いんだよなぁ
同じ変身アイテム使う敵対ヒーローとか昨今珍しくもないけど商品枠の半分使ってやるのはリスキー過ぎたと思うわ
両陣営集めてやれる事がVSXだけなのも本当に寂しいし
394ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdc3-Zlpr [1.75.212.213])
垢版 |
2018/09/19(水) 11:31:56.02ID:+TF8nAWkd
俺たちにとっては玩具に理解がない、勉強する気ゼロの親は信じられないかもしれないが、
それは俺らが女の子の服飾に疎いのと同じような事だからまあしゃーない
2018/09/19(水) 11:49:01.03ID:JYgjRMOja
ガキだった10〜20年前は、オモチャ屋に来て、このロボもあの武器もカッコいいってあちらこちら箱を眺めることはあったけど、そもそもどれとどれがないと基本となるロボにすらなれないんだ?と考えたことはなかったな、斬新な売り方だったようん
みんな欲しがるオモチャ作りで大きくなった会社なんだから、オモチャ遊んだことない高学歴ばかり採っても現場が分かってないじゃないか
2018/09/19(水) 12:01:03.35ID:ZfCq0ZXXd
>>395
ゲキレンジャー以前は考える必要ないからそりゃそうだろ
2018/09/19(水) 12:21:16.08ID:+BvCuGJVd
>>379
シンカリオンこそダブって買いそうなんだけどな
シルエット似てるから『これ新製品かな?』的な感じでH5はやぶさと間違えてE5はやぶさを買ったり
2018/09/19(水) 12:29:39.03ID:jGq8SM61r
>>397
逆にそれについてはE5持ってる子がH5欲しいって言ったときにもう持ってるでしょって言われて買ってもらえないリスクの方が高い気がする。
2018/09/19(水) 12:34:34.99ID:S60Syhqha
高学歴ばかり採ってるってのもよく言われるけど妄想だよな
2018/09/19(水) 12:45:53.51ID:2qbvnBEtM
>>397
うちの場合俺は気づかんかったがh5とか名前分からなくても「女の子パイロットのはボディの線が紫!!」って判断してて意外と細かいとこ見てるよ
2018/09/19(水) 13:11:50.52ID:OpofQ35/0
シンカリオンは揃えなくてもロボにできるんだからダブりはそんなに気にする機会がないだろう。
あれだけ種類があれば適当に買って帰っても逆にダブらないだろうし。
合体の組み合わせは自由だし、グレート合体あるけど同規格なら主役ロボ以外でもいいし。

・・・あれがヒットしたの、システムがわかりやすい方に客が流れたせいもあるんかね。

あれに対抗するんであれば戦隊は一度ビークルばら売り商法見直さなきゃだろうね。
402ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM8b-YveW [61.205.102.132])
垢版 |
2018/09/19(水) 13:28:12.81ID:DfbG5XAWM
今までの戦隊でもセットとバラ売り両方あったろが
403ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6b81-cC+K [153.207.173.98])
垢版 |
2018/09/19(水) 13:50:27.10ID:/08v26xu0
バラが奏功したのはガオくらい
ドラマ捨てて販促に徹したから

来期はTF・DBZ・星矢みたいな常時戦闘中の
内容になるはず
2018/09/19(水) 14:41:40.92ID:X5+456QR0
もうタイムロボとかマジキングとかシュリケンジンみたいに
1つの箱で数パターンに変形合体分離可能なロボに戻すべきだよ、マジでこのままだと死ぬぞこのブランド
2018/09/19(水) 14:44:27.03ID:VjXvszOXa
シンカリオンシンカリオンてどんだけコンプレックスあんだよ
向こうじゃ戦隊のせの字も出てないのに
406ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fde9-0c0g [182.165.118.72])
垢版 |
2018/09/19(水) 15:40:10.05ID:/mOzDPnv0
実際はVSチェンジャーとロボだけしかアイテムないのに
チェンジャールパン、チェンジャーパト、ルパンカイザー、パトカイザー、赤青黄123号単品、グットストライカーって商品数ばっかりこんだけ増やして、そりゃ売れる訳ないわ!
店頭で親御さんがわかりにくいんじゃないよ
結局どれも同じって見抜かれて買わないだけだよ
せめて、ルパンとパトでチェンジャーの色を変えるとか
さんざん言われてるけど、チェンジャーに付属するのはダミーにするとか
ってかね、そもそもチェンジャーにビークル付属する必要性は無かった
2018/09/19(水) 15:44:01.71ID:HyxHTupRd
>>388
100億越えは数年以内に達成できるとしてリハビリ期間自体は長く続くと思うよ?
今のセンスで『戦隊らしさを捨てずストレートにカッコ良く』を目指すと
長ネギ頭スーパーデカレンジャーロボか三角おにぎり頭マックスビクトリーロボになる
なりふり構わずスーパーギャラクシーメガ的な堅実すぎるけどカッコイイ品をお出しできるか
2018/09/19(水) 15:51:23.09ID:HyxHTupRd
>>379
ルパパト駅を高速で通過するたびに風圧半端ない
タイムん時のブイレックス的な隠し球が今年はあちらに用意されてる…
2018/09/19(水) 16:13:28.95ID:XWFPufRka
そのスーパーギャラクシーメガ検索して見たけどダセェよ
2018/09/19(水) 16:30:23.57ID:DYoInfxm0
まぁでもたしかに『 このくらいでええやろ』って仕事してたら競合に取って代わられた感じはするな
2018/09/19(水) 16:59:34.64ID:HyxHTupRd
>>409
なんだとぅ
https://pbs.twimg.com/media/C4oel3zUYAAv69l.jpg
http://www.hero-show.com/images/060722/robots/supergalaxymega.jpg
http://www.titanatelier.com/wp-content/uploads/2010/09/1284166504686.jpg
2018/09/19(水) 17:18:56.90ID:8LcA1F09d
>>411
2機合体でバランス良く、今見ても良いと思える。
413ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd03-cu0f [49.98.168.121])
垢版 |
2018/09/19(水) 17:43:18.70ID:/F4wAo2Dd
武上って作家じゃなくて玩具販促マシーンだから売れるよな
ゴーオンもめっちゃ売れた
414ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa09-YD6j [182.251.251.44])
垢版 |
2018/09/19(水) 17:52:37.61ID:E+smeNSMa
特撮なんて玩具販促番組だからな
大友が何を叫んでもスポンサーにしてみれば玩具売れる脚本書ける作家や監督が偉い
415ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa13-qYol [111.239.158.241])
垢版 |
2018/09/19(水) 18:02:33.82ID:wWk2paeta
ルパパトは色々欲張ろうとして失敗したイメージだな
仮面ライダーは変身アイテム、戦隊はロボと主力商品を分けるべきだな
今回は戦隊の方も変身アイテムを主力商品にしてしまったからロボが中途半端な出来になってしまったからな
今度の戦隊はVRVロボみたいなロボ単体でプレバリューの高い物が来てほしいな
2018/09/19(水) 18:19:05.91ID:DYoInfxm0
>>413
同じこと何度も書かなくていいって
417ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6b81-cC+K [153.207.173.98])
垢版 |
2018/09/19(水) 19:38:06.18ID:/08v26xu0
なりきり小道具がロボになれば万事解決
喋るケータイがロボになって
パソコンとケータイが合体して
2018/09/19(水) 19:42:57.82ID:IK9xfiKO0
>>417
それ何ていうケータイ捜査官セブン?
2018/09/19(水) 19:50:36.70ID:rRM+KWrAM
次の話するならマシンが頭腕足になれて全部同じマシンでも数が揃ってれば合体できるやつがいい
2018/09/19(水) 21:13:46.84ID:6fUcuUgC0
多段合体やビークル形態での合体(大型ビークル形態への合体)や搭載遊びがあれば恐竜系以外の戦隊ロボでもそこそこ売れ易い気がするんだが
それこそトッキュウジャーなんてハイパーレッシャー(本体)以外は全部連結できるんだし
2018/09/19(水) 21:38:53.78ID:VPnsryMo0
VSチェンジャーぽちぽち2000円くらいに投げ売り始まってるなあ。
ヨドはすぐに売り切れ、近所のおもちゃ屋も売り切れて入荷もわからんって言ってたし、なんかあるのかな?
ルパンマグナムとVSチェンジャーセット売りするとか?
2018/09/19(水) 21:54:27.55ID:6fUcuUgC0
チェンジャー単体とマグナムのセット売りとかなら欲しいな
2018/09/19(水) 22:28:11.87ID:+9VvL3Gy0
売り方変えたりや変形の凝ったロボ出しても一緒だよ
まず値段が高い
今回についてはイオン価格で変身ビークル800円武装700円武装(大)800円グッティ1500円カイザー3900円で売るぐらいでやっとシンカリオンやビルドに対向できたかどうかってラインだろう
親がビークル1個に1000円超えなんて出すわけないしクレーン車やシザーに1700円とかアホの極み
まだボトル900円の方を買うだろうし、カイザーに至ってはシンカリオンの方が2000円も安い

あとはテレビでルパンもパトもしょちゅう各々のビークルに搭乗して追跡やら攻撃やらして印象残さないと
初回だけ活躍させたところで売れるわけないから
2018/09/19(水) 22:39:04.12ID:4UhO3D2e0
仮面ライダーはコレクションアイテム一個で
別のライダーやフォームになるけど
戦隊はコレクションアイテム一個で
ロボの腕が変わるだけだもんな
しかも使い捨てになってきたし
そんなもんわざわざ1500円出して買わんて
2018/09/19(水) 22:43:48.21ID:mnbrQFJD0
腕に変わってないんだよね。武器っぽくもない(付けただけ
426ぼくらはトイ名無しキッズ (ラクッペ MMb9-q05J [110.165.187.24])
垢版 |
2018/09/19(水) 23:09:24.75ID:tve7vBv2M
変形して子どもが指をはさんだら
責任をとるのは誰かね
できるだけ変形しないようにしたまえ
タカトミ? そこの総売上はいくらだい?
2018/09/19(水) 23:10:38.45ID:7W8+LVRO0
換装ビークルはギミックも少ないし見た目も安っぽい
クレーンとかハッピーセットのおもちゃかと言いたくなるわ
いくら幼児でもこんなチープトイすぐに飽きるだろ
お子様なめんなバンダイ
2018/09/19(水) 23:44:03.60ID:qCLEOxYb0
ギャラクシーメガってそもそも実質的な変形ロボだったからパンチ不足で売れなかったって言われてるしな
メガレンはどちらかというとなりきりの方が市場牽引してたらしいし
429ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3bd2-XS6U [119.244.128.146])
垢版 |
2018/09/20(木) 00:42:05.98ID:CaEDyydl0
>>411
この如何にも昔の箱ロボ感がいいよねwスーツがすっごく動き辛いそうな奴

最近のロボはCGでひょいひょい動くしスマート過ぎてこういう武骨な魅力がないよねぇ
(皆UC以降の細身のガンダムが悪いんだw)

メガレン自体は観てなかったけど次のスーパーミニプラが今から楽しみだ
2018/09/20(木) 05:31:31.49ID:lX+aLM2y0
シンカリオン(プラレールブランド内の年間展開でない2〜3年程度の短期展開で未就学児童〜小学校低学年向け、同クール中に競合作品有り)と
同条件で比較できるタイトルって今のバンダイだと何だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況