X



【飾って】ディスプレイケース116【キレイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/03(日) 20:40:39.97ID:ick0oULU0
玩具、フィギュアを飾るケースについて語るスレです。
スレによく出るケースは まとめwiki や 画像うp掲示板 等を参照してください。
アフィリエイトブログへの転載は禁止です(2013/4/18更新)
※次スレはまとめwikiを参考に>>950が立ててください。次スレが立つ前にスレを埋めないように…

■まとめwiki
http://www32.atwiki.jp/displaycase/
スレ立て用テンプレ
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/20.html

■うp画像まとめ
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/41.html
http://blog.livedoor.jp/fktnyut0704/

■関連スレ
ディスプレイケース自作スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1330656301/
ディスプレイ・台座総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1253018519/
フィギュア写真撮影スレ Part21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1346776487/

■推奨画像アップローダー(画像は見やすくリサイズしてね)
http://ux.getuploader.com/CACE_01/ (スレ専用。画像直リンはDL操作後のURLをコピー)
http://upup.bz/upload.html (汎用)
http://imgb1.ziyu.net/bbs/toycase/index.cgi (スレ専用、閲覧専用)

■前スレ
【飾って】ディスプレイケース115【キレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1536675073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2019/02/03(日) 20:41:08.96ID:ick0oULU0
Q.おすすめのケースある?
A.まずは、まとめwiki、up画像掲示板、up画像まとめ等を見てください。
  予算・設置場所の寸法・飾りたい物など「条件」を詳しく書かないと的確なアドバイスはもらえませんよ。

Q.ケースが家に届いたんだけど一人で運ぶには重すぎじゃね?
A.組立式ケースは開梱して部品ごとに運ぼう。完成品ケースは床に毛布敷いて引きずって運ぶ&床の傷を防止。

Q.DETOLF等のガラスの隙間の対策は?
A.スレのオススメは100均の隙間埋めテープ。ダイソー等に各種豊富に揃っているので用途に応じて。
http://imgb1.ziyu.net/view/toycase/1241856354.jpg.htmlなど
(※現在V字透明テープは廃盤)

Q.DETOLF等のケース、購入後、自分で持って帰るのは可能?
A.軽自動車の助手席倒せば充分可能。 しかし組立家具は重さだけでなくかさばるので不安定な荷物です。
  第三者に怪我させてしまう可能性を考えると、電車やバス等の公共交通機関に持ち込むのはオススメできません。
  DETOLFの梱包は重さ40kg 幅42cm 高さ9cm 長さ165cm。

Q.ケース内にひな壇を設置したいんだけどオススメは?
A.アクリル特注、無印良品のアクリル製品、100均プラケース、小型ケースのひな壇や外側を流用など。まとめwikiや画像掲示板を参照。
  DETOLFにねんどろいど飾りたいなら「ねんどろひな壇」で検索。在庫は要問合せ。

Q.ケース内に照明を追加したいんだけどオススメは?
A.LEDかUVカット蛍光灯。詳しくはまとめwiki「オプション」のページで。
  DIODERやLEDテープの光を上手く当てるには「アクリル三角棒」で角度をつけるといい。

Q.画像掲示板のうp例にある商品説明の札みたいなのはどうやって作ってるの?
A.外側(ネームプレート・カードスタンド)は100均や文房具店で、中身の札は「ラベル屋さん」やペイントソフトで自作。

Q.UV対策って本当に効果・意味あるの?気にしすぎじゃない?
A.どんなケースを選ぶかと同様、紫外線対策をするしないもコレクター各自の方針次第。
  一般的には『直射日光>>ケース内照明>ケース近くの照明>>天井照明』の順にUVの影響が強いと思われますので“窓ガラスだけ”から“全てにUV対策”までお好みで。
2019/02/03(日) 20:41:26.47ID:ick0oULU0
補足
スレ建て時本文の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」を記載してください
2019/02/04(月) 07:20:15.98ID:5aFuMtk50
けねふとふおる
https://pbs.twimg.com/media/DjNK88aU0AIAr1n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK9xcUcAIdOmV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK-iVUYAExtNO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK_T4V4AEwtgg.jpg
2019/02/04(月) 07:20:41.09ID:5aFuMtk50
けねふとふおる
https://pbs.twimg.com/media/DjNK88aU0AIAr1n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK9xcUcAIdOmV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK-iVUYAExtNO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK_T4V4AEwtgg.jpg
2019/02/04(月) 07:20:53.82ID:5aFuMtk50
けねふとふおる
https://pbs.twimg.com/media/DjNK88aU0AIAr1n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK9xcUcAIdOmV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK-iVUYAExtNO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK_T4V4AEwtgg.jpg
2019/02/04(月) 07:22:16.20ID:5aFuMtk50
けねふとふおる
https://pbs.twimg.com/media/DjNK88aU0AIAr1n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK9xcUcAIdOmV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK-iVUYAExtNO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK_T4V4AEwtgg.jpg
2019/02/04(月) 07:22:33.77ID:5aFuMtk50
けねふとふおる
https://pbs.twimg.com/media/DjNK88aU0AIAr1n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK9xcUcAIdOmV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK-iVUYAExtNO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK_T4V4AEwtgg.jpg
2019/02/04(月) 07:22:52.23ID:5aFuMtk50
けねふとふおる
https://pbs.twimg.com/media/DjNK88aU0AIAr1n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK9xcUcAIdOmV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK-iVUYAExtNO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK_T4V4AEwtgg.jpg
2019/02/04(月) 07:23:11.11ID:5aFuMtk50
けねふとふおる
https://pbs.twimg.com/media/DjNK88aU0AIAr1n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK9xcUcAIdOmV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK-iVUYAExtNO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNK_T4V4AEwtgg.jpg
2019/02/04(月) 07:52:39.96ID:ZPiujrOm0
うんこ大好きマンおるやん
2019/02/06(水) 11:24:19.87ID:cnKqINfs0
めやきおおふしりききけ
https://i.imgur.com/m92LZFK.jpg
https://i.imgur.com/8s193bC.jpg
https://i.imgur.com/wbN7LLd.jpg
https://i.imgur.com/n7Jt0iK.jpg
2019/02/06(水) 11:24:35.77ID:cnKqINfs0
めやきおおふしりききけ
https://i.imgur.com/m92LZFK.jpg
https://i.imgur.com/8s193bC.jpg
https://i.imgur.com/wbN7LLd.jpg
https://i.imgur.com/n7Jt0iK.jpg
2019/02/06(水) 11:26:12.71ID:cnKqINfs0
めやきおおふしりききけ
https://i.imgur.com/m92LZFK.jpg
https://i.imgur.com/8s193bC.jpg
https://i.imgur.com/wbN7LLd.jpg
https://i.imgur.com/n7Jt0iK.jpg
2019/02/06(水) 11:26:45.43ID:cnKqINfs0
めやきおおふしりききけ
https://i.imgur.com/m92LZFK.jpg
https://i.imgur.com/8s193bC.jpg
https://i.imgur.com/wbN7LLd.jpg
https://i.imgur.com/n7Jt0iK.jpg
2019/02/06(水) 11:27:19.08ID:cnKqINfs0
めやきおおふしりききけ
https://i.imgur.com/m92LZFK.jpg
https://i.imgur.com/8s193bC.jpg
https://i.imgur.com/wbN7LLd.jpg
https://i.imgur.com/n7Jt0iK.jpg
2019/02/06(水) 12:55:05.63ID:xsm1qy6l0
そんなに自分のうんち見てもらいたいのか
もううんこ食ってそうw
2019/02/06(水) 22:17:08.91ID:83uNSl8Q0
箱の無いプライズフィギュアを片付けたいんだけど
おすすめの保管方法あったら教えてください
2019/02/07(木) 02:02:48.37ID:QASG6vLx0
>>18
百均のプチプチに簀巻きにしてはこかなんかにしまっておけば?
2019/02/07(木) 10:35:26.24ID:Hed/XwC40
個人的にはプライズは飾るのやめるタイミングで捨てる
2019/02/07(木) 10:37:46.13ID:Ny/hXxUg0
DACケーブル真空管変えてみたけど一緒だった
指摘の通りボリュームが良くないんですかね
左側だけかなりノイズが乗ってるぽくてONOFFのときとかポップがある
初期不良とか対応してもらえるんだろうか
2019/02/07(木) 11:18:09.50ID:6kK2t+XK0
満員電車状態になってしまったからケース買い足したいけど賃貸だし今後引っ越しする可能性0じゃないから迷う
すでにガラスケース2台+アクリルケース2箱なんだよな
2019/02/08(金) 12:35:11.97ID:/yODaqKH0
まのれとこほはつこてこほとほら
https://i.imgur.com/0gkAd5B.jpg
https://i.imgur.com/lP7c0Wa.jpg
https://i.imgur.com/xLtw6SE.jpg
https://i.imgur.com/UystKN2.jpg
2019/02/08(金) 12:35:30.64ID:/yODaqKH0
まのれとこほはつこてこほとほら
https://i.imgur.com/0gkAd5B.jpg
https://i.imgur.com/lP7c0Wa.jpg
https://i.imgur.com/xLtw6SE.jpg
https://i.imgur.com/UystKN2.jpg
2019/02/08(金) 13:32:37.56ID:H1ck3buy0
食糞の人また来てるw
2019/02/08(金) 17:00:14.90ID:yuZOEFeNa
どこも不活性でどのスレが稼働してるのかわかんない。ここ?
2019/02/09(土) 07:29:00.70ID:Fw7QeKUQr
おそらく…
2019/02/10(日) 00:50:32.46ID:OlIFc68H0
もう画像も貼られないし終わりでいいんじゃないの
2019/02/10(日) 00:58:44.90ID:knKQMO6r0
などと意味不明な供述を繰り返しており
2019/02/11(月) 16:37:22.06ID:mWlU44QI0
不二貿易のデトルフもどきって脚部分のねじ奥まで閉まらない感じだけど
電動ドリルとかで一気にやった方がいいの?
31ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0290-DOJB)
垢版 |
2019/02/12(火) 05:48:14.92ID:GflC6zl60
ねんどろいど5体が入るケースって売ってますか?
出来れば何段かもあれば教えてほしいです
あとケースってオーダーメイドできるんですか?
100均のも買ったんですが、何も持ってないシンプルのねんどろいどは入りそうなんですが
何か持ってるねんどろいどは微妙に入らないんです
2019/02/12(火) 11:05:49.45ID:QmovAjgf0
>>30
ある程度の所でネジ締めるの止めた記憶
2019/02/12(火) 11:06:38.85ID:QJ8M7ePY0
>>31 フィギュア プラ・アクリル ケースで色々出てくるよ
おすすめはエポックの二ュークリアコレクションケースW400UVクリアーかな
オーダーならアクリルになるけど はざいや ってとこが無難
規格品でも色々あるから覗いてみれば 
2019/02/12(火) 19:36:49.17ID:VPuQjyHE0
巾83奥行き39高さ180ほどの高さのモノはやっぱり高いね。

最初はデトルフを2つくらい買おうと思ってたんだけど、
1/4、1/6、1/7が全部あわせると50体は超えてて
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/jajan-a/cr-t8339m2.html
これくらい買わんと収まりそうにもない

机廻りに無計画に並べてたツケが…(´・ω・`)
2019/02/12(火) 19:43:57.98ID:cEgavdcU0
イケアのミルスボって新商品があるよ
2019/02/12(火) 20:27:59.91ID:/DoOz1Al0
>>32
それでガタついてない?
外した方が安定感あるだろうけど高さ下がるのもなあ
山善のキュービックラックが底上げに良いってあったけど
今もう売ってないんだよね
2019/02/12(火) 21:51:15.20ID:QmovAjgf0
>>36
自分のは大丈夫だなガタつくならもっと締めて
俺の隙間とかはないよ
2019/02/12(火) 21:54:20.62ID:QmovAjgf0
底上げにはイケアの奴やスマートレグとか使えるのが複数存在する
2019/02/13(水) 02:08:22.68ID:kV7U8alU0
>>37
俺の締め方が悪かったか

>>38
ああいうの上手く付けれればいいんだけどね
40ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0290-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 06:47:57.98ID:gVSSozdk0
>>33
色々な情報ありがとです
それで質問なんですが
エポックの二ュークリアコレクションケースW400UVクリアーはひな壇は取り外せるのでしょうか?
あとひな壇で3段になってるみたいなんですが、1段から3段まで全部にねんどろいどを置くのは厳しいでしょうか?
やはり1段目と3段目に置くって感じになるのでしょうか?

質問ばかりすいません
2019/02/13(水) 06:50:55.03ID:1diHA3rg0
ガラスケースの上から天井までのデッドスペースが気になるんだがみんなどうしてる?
うちのはオクタショーケースなんだけど
2019/02/13(水) 09:37:35.84ID:UErsfdL60
>>40 あのひな壇はおまけみたいな物で取れるよ おっしゃる通りで
一段一段の幅は覚えてないけどねんどろを中段に載せるのは無理だと思う
一番上の段には載せるのは載せれると思うけどそのひな壇に載せた場合に天井が足りないかも
ねんどろの台座って6×6pでしょ なのでこのケースには前後に2体が限界だと思う 
前後に置きたいなら付属のひな壇は使用しないで何か別の物でかさ上げするのがいいかと
2019/02/13(水) 09:49:43.40ID:UErsfdL60
追伸 付属のひな壇を使って手前と一番上の段に置こうとすると
ねんどろの台座に対して前の幅が足りず一番上に置いたのも奥行きに余裕がなくて不安定になるから無理って事です
初音ミクとかの台座無しで自立するのなら置けるかもだけど 台座付きだとまず無理って事を言いたかった
説明下手ですまん
2019/02/14(木) 02:33:53.09ID:MXdntqz10
>>41
ウチもオクタだけど箱置き場にしてる。
突っ張り棒と一緒にワイヤーネットで骨組み組んで布で覆って置き場にした。
あとガラスの天板には百均のボード置いてる。
https://i.imgur.com/HImPdma.jpg
https://i.imgur.com/VSabBmh.jpg
45ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f90-wP4P)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:53:58.95ID:nr3uFg1b0
>>43
前フィギュアケース買ったんですが
https://item.rakuten.co.jp/octagon-shop/tk323232/
底の台座が32p以上34センチぐらいあったんで違う場所に置くはめになったんで今度買うときは慎重に買いたいんで
また質問なんですが

紹介してもらったエポックの二ュークリアコレクションケースW400UVクリアー
これは前後2体だと全部でねんどろいど何体ぐらい入るのでしょうか?
10体入りますか?大体で良いので
おねがいします
2019/02/14(木) 08:26:27.72ID:5lDqLD6YpSt.V
>>35
値段に惹かれたけども枠のデカさと下のスペースが気になったんで
もう少し色々と探してみます
ありがとう
2019/02/14(木) 20:46:15.55ID:50vOsXjNMSt.V
>>44
なるほど
画像までありがとう!
うちも色々考えてみるよ!
2019/02/14(木) 22:32:48.04ID:SOCCtend0
遊夢木、JAJANワイド、超ブキヤケース
の三つだとどれがいいんだろう
2019/02/15(金) 00:30:03.99ID:5qOEmR1p0
>>45  ケースあるある(笑) 何となくこれで入るだろうで買って台座やらポーズで入らないという
手元にケースの実物が無いんで言い切れないんですが横に5体は台座付きで並べてる画像を確認
そこでは物によっては横6体でもいけると書いてありました(プチなら10体並べてる)
なので前5・後5の10体は余裕だと思いますが見た目で前後4・5 5・4が理想ですよね
5・5だったら後ろのひな壇を高くして後ろのの膝までは見せれそうなのでひな壇で調整しましょう
ひな壇は何がいいの?と言われるとこればっかりは百均とかでちっちゃい入れ物やら色々探してと
結局丁度いいひな壇探しが一番難易度高い気がするけど見えないから何でもいいとも思います  
自分みたいにアクリル板カットでひな壇をって言うと値段が高くなって本末転倒ですから
50ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f90-wP4P)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:28:01.11ID:qUGCEuys0
>>49
なるほど、色々情報ありがとです
やはりケースは実物はあんまり店じゃないですもんね
かと言って実物見てもこれで置けるのか?フィギュアが入るのかもわかんないですし
やはりメジャーとかで測って買うって感じになっちゃいますよね
ケースあるあるwww
2019/02/15(金) 11:18:39.11ID:tcVjDQGh0
>>48
とりあえず言えるのはJAJANワイド奥行き39センチは本当に暗いから白で照明が推奨
まあ、それでも暗いけどな
2019/02/15(金) 22:02:49.21ID:/3/u+2KV0
>>48
JAJANは買ったけど、5万超のケースとは思えないくらい造りが雑だった。
個人的にはLEDに唯一無二の魅力を感じるなら買ってもいい、ってレベル
2019/02/15(金) 22:41:54.87ID:T5d5A8fc0
引き戸タイプで中段がガラスでも暗いからなぁ
造りも自分で手を加えないと駄目なくらいだったし
2019/02/15(金) 22:58:28.93ID:Hffn+c280
JAJANの引き戸って縦に長いから重そう
2019/02/15(金) 23:07:05.73ID:T5d5A8fc0
>>54
めっちゃ重いよ、扉に付いてるコロは一応金属製だけど小さいから壊れないか心配
あとレールがアルミチャンネルなので摩耗も心配
2019/02/16(土) 00:27:44.63ID:JBRggtXZr
JANJANの引き戸が左右スムーズに動かないのは組み立て方が悪いのかな
一応下にあるシルバーのガラスカバーみたいなのも動かして擦れないように調整したんだけどな
2019/02/16(土) 08:28:52.94ID:MQAG3D6I0
うちのは扉の裏表がレールのサイドに擦れてるようだったので
カグスベールを半分にカットして、扉の裏表に貼りました。
https://i.imgur.com/8fc4w4s.jpg
2019/02/16(土) 10:25:44.43ID:8H4T3iNL0
>>57
なるほど。試してみます。ありがとうございます
2019/02/16(土) 10:42:55.06ID:r35ZP8vE0
1/6スケールのフィギュア1,2体だけ飾れるような小さめのケースでおすすめとか定番ってあるのかな。
2019/02/16(土) 16:56:06.33ID:n5KsB+sE0
>>59
かしばこ商店シリーズ
余裕あるならFケースかJ-STAGE
2019/02/16(土) 18:16:40.99ID:qmY3hAp0d
ヤフー遊夢木やの白在庫がまた無くなってるな
肉の日に買っとくべきだったか
2019/02/16(土) 20:29:27.03ID:HwZNLeVh0
JAJAN久しぶりに買い足そうと思ったらめっちゃ値上がりしてるのな
2019/02/17(日) 09:51:01.85ID:O20SJF7A0
やっぱりJAJANって値上がりしてるんだね
昔のブログとか見てると値段が全然違うからサイト見てびっくりした
JAJANのLEDと背面ミラー付きを買おうと考えてるんだけどポイント値引きしても6万近くするからすごい悩んでる
2019/02/17(日) 10:06:20.10ID:N2sV4ENX0
>>63
昔は値段の割に良いとか値段なりのレベルだったけど、今はこの値段でこのレベルなの?
って感じになってるのでお勧めしない。
引き戸式を組み立ててる途中でレールがグラついてるのに気づいて、指で摘まんで揺すったら
レール取れちゃった時は笑いましたわw
2019/02/17(日) 14:01:06.39ID:O20SJF7A0
>>64
それはひどいなぁ
予算6,7万以内で済むLED背面ミラー付きのフィギュアケースでおすすめとかないかな
大きさはJAJANのワイドラックハイタイプに近いのが希望だけどなかなかみつからなくて
2019/02/17(日) 19:21:12.77ID:EojQ6X9C0
コーナーのオクタショーケースっていつから在庫切れ?
2019/02/17(日) 21:11:36.91ID:qfvej/Tea
質問させてください、フィギュアとプラモデルを飾ることのできる本格的なフィギュアラックを購入しようと検討しているところです
最大のサイズ幅80〜100×奥行40×高さ180(幅50×2も可、幅100ぴったりでなくとも大丈夫)
背面ミラー
可能ならばLED照明付き
予算6〜7万程度(多少超えても可)
の条件でおすすめのフィギュアラックってありませんか?
ガラスケースでも正面のみガラスのケースでも大丈夫です
よろしくお願いします。
2019/02/18(月) 12:40:50.50ID:/CO1pisxd
>>67
上で出てるオクタケースかjajanハイワイドくらいじゃないか?

どっちも幅は80ちょっとだけど
69ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bf68-ovsk)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:56:01.90ID:i8V7fGQo0
透明堂のオーダーメイド、穴空けオプション選ぶところないんだけどどうすればいいのん
2019/02/18(月) 16:16:44.26ID:QCAFVqZna
>>68
ありがとうございます
LED品切ですがとりあえずオクタケース買うことにしました
2019/02/18(月) 18:06:06.26ID:LQUgMmdf0
オクタのLEDはもうずっと品切れだからいつか再販したら買おうとか思っても無駄だから注意しなよ
2019/02/18(月) 19:36:02.24ID:Yk2shU9T0
超ブキヤを買いたいから、年度末に全店対象のケースフェアがワンチャンあれば良いんだけどなぁ
去年も秋葉限定とかしかやってないしオンラインも対象のやってくれないかなぁ
2019/02/18(月) 19:39:51.14ID:5HKmd+5ta
コレクションを処分したらそれなりの金になったからケースを追加しようか悩む
2019/02/18(月) 20:12:10.14ID:ImXHo9VJr
>>73
コレクション処分したならスペース出来てケース買わなくてもいいのでは?
2019/02/18(月) 20:24:52.53ID:5HKmd+5ta
>>74
ケース外の開けずに積んでるやつの一部なんで
2019/02/19(火) 01:04:19.99ID:cM1Oo4rl0
>>75
なるほど
2019/02/21(木) 21:50:57.70ID:tkaxgCjxd
コレクションラック買ったから適当にLEDとか鏡面シートとか買ってDIYしたらとてもよくなったわ。
というか専用LEDとか高杉だろあれw
なんでもないLEDが1マンとかするのな。
アマゾンで1000円ぐらいでもっといいの売ってるのに
2019/02/22(金) 08:47:58.32ID:ZjEM8UU60
みんなの書き込み見てると上手く安く良い感じに仕上げられるんだなーって思うよ
何も知らなかったから高いお金出して完成ケース買って少し後悔
2019/02/22(金) 18:23:15.36ID:Lzi8Sz0Bd
>>78
セットはセットで楽でいいけどね。
2019/02/22(金) 23:54:03.87ID:L0jAQ+Pwr
オクタケースを汎用品で自作した人っている?
汎用品の組合せで作れるのは解ったけど、いくらかかかるのか目処を知りたい
2019/02/23(土) 00:37:20.92ID:2EwBQU9u0
>>80
自作と言うのはLEDのこと?
2019/02/23(土) 01:33:16.97ID:OQKFsJae0
>>81
本体だよ。
LEDは安く簡単に作れるし
2019/02/23(土) 03:56:42.69ID:ukC4GFzKH
しゆたいいかつ工
https://pbs.twimg.com/media/Dkewn0RUwAE8C9w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkewoqfUwAIuLtK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkewpWuUUAIf-da.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkewqK4UUAA-Ema.jpg
2019/02/23(土) 17:14:57.94ID:xfoaaPfQ0
>>83
グロ
2019/02/24(日) 18:04:06.39ID:khuSlBzwr
自己レス
幅900高さ1800程度で作った場合、全部アクリルで6万、背面アクリルミラーにすると7万前後掛かることが解った。側板2mm、天板5mmで

後1万は詰めれると思うけど、アクリル板高いな。
はいざいやよりも安く買えるところって知ってる?

素直にあみあみで買った方が楽かも。
2019/02/24(日) 19:00:25.05ID:NLbEivAA0
側面2ミリでその大きさは不可能だよ 横幅300mmからのちっちゃいのでも3ミリなのに
自作するにもべにょんべにょんで接着出来ないでしょ くっ付けても立てた瞬間によれて割れそう 
アクリルミラーって高価で凄く傷つき易いから自分はその上にアクリル板を載せてる位だし
普通に鏡をカットの方がよくない? ってか超ブキヤでってのは野暮か 
2019/02/24(日) 19:11:56.58ID:PNHzaV6i0
>>85
フレームだけでどのくらいの見積もりになったのか知りたい
2019/02/24(日) 19:14:28.04ID:3zTuhSEoa
ずっと6〜7万にこだわってる人がおるんよな
2019/02/24(日) 21:26:58.93ID:khuSlBzwr
>>86
フレーム側がかっちりと作れるんで、側板はホコリ除けレベルとしか見てない。
側板をフレームに固定するパッキンが有るんでそれを使えば大丈夫かなと
なお、接着はしない。

>>87
3万ちょっとかな?引き戸の前提で見積もっている
2019/02/24(日) 21:57:33.96ID:khuSlBzwr
追加で背面アクリルミラーの裏にはカラーボードで補強を想定してる
2019/02/25(月) 14:26:35.80ID:f+ZxM4UF0
85ですが、側面を3mm、天板5mmアクリルに戻して、背面ガラスを安いのに変更してみました。

これが限界かな?税入れても自作のうまみはなさそう
フレーム
https://i.imgur.com/rjDoy6a.jpg
側板と天板
https://i.imgur.com/JgU0EXf.jpg
背面ミラーガラス
https://i.imgur.com/aoCkwso.jpg
2019/02/25(月) 16:36:51.46ID:Et51Hy9N0
そら同じようなものを作るなら既成品のほうが手っ取り早いでしょ
わざわざ自作するのは自分好みのサイズや環境に合わせた調整できるのが魅力なんだし
2019/02/25(月) 18:08:45.48ID:AGiy9KvPd
そういえばミラーシートで背面ミラー代用とかって人はあんまりいないのかな?
自分でやってみたけど結構よかった。
2019/02/25(月) 19:03:53.92ID:Vj5zVhgJ0
>>89
ありがとオクタノルムで見積もったわけじゃないのか…
側板こだわらないならうっすい透明塩ビ板を貼ったり吊ったりとか
2019/02/25(月) 20:28:09.96ID:cjw8eJMq0
アクリルの透明度は凄いけど傷付けないように気を使うのが面倒なのよね
2019/02/25(月) 22:55:44.35ID:5J3OZdtb0
これアクリルとフレームの寸法合ってないんじゃ?レールとかフレーム溝に入り込む分も考慮できてるのかな。ブラケットの数も足りてないような。これで作りあげるには相当自分でアクリル加工しないといけないと思う。
2019/02/25(月) 23:18:30.72ID:PFJmeI7z0
>>96
アクリル板は2本のカット無料だから大きめのサイズを選択してる。
ブラケット類は最低限しか拾ってない。
天板とかも見てないしね。
全体の金額から見れば誤差に近いしね。

今回はざっくりした数字を見たいだけだったから、ちゃんとやるときは現場の数字も拾って設計するよ。
2019/02/25(月) 23:49:55.40ID:/Y9RDGYf0
アクリルは軽くて安全なのが嬉しい
万一子供や自分が頭から突っ込んでも安心
2019/02/26(火) 00:52:40.62ID:uf9TtmkT0
ミラーだと自分の顔が映りこんで微妙って意見見た事あるから
ミラー無しの不二貿易の買ったけどミラーの方が光も反射されて明るかったかなと少し後悔
ミラーシートは歪んで見えるって聞くが上手く張れば綺麗に見えるかな
2019/02/26(火) 01:08:45.41ID:pUeYqJpb0
ミラーつけたことあるけどフィギャー覗くたびに背景に自分の顔が登場するんだぜ?
部屋も映りこむし鑑賞に集中できない。俺はさっさと外した。
明るさは鏡あってもそんなに大差はない。結局照明による。
2019/02/26(火) 01:15:02.71ID:ko/d51xU0
背面ミラーとただのガラス両方買ったことあるけど、背面ミラーの方がやっぱ見栄えは良いな
ケース見る時に映り込むおっさんは脳が勝手にいないものとして処理してくれるし、言うほど気にならない
画像晒す時は気を使うけどもね
2019/02/26(火) 01:18:33.12ID:ko/d51xU0
鑑賞って意味でもフィギュアの背面まで見えるのはやっぱテンション上がるよ
2019/02/26(火) 08:01:25.10ID:NSKj+q8Dd
ミラーがあると照明のパワーが上がるし背面も見れるメリットがある
しかし自分の顔が映るのとフィギュアがゴチャゴチャして見えるデメリットもある
2019/02/26(火) 10:51:19.67ID:xEju80SRM
自分の顔以外にも棚全体の写真だと部屋が映るんだよね
部屋が綺麗ならいいんだけど
2019/02/26(火) 11:10:59.72ID:I5o3BGiP0
俺の部屋はきれいに箱が天井まで並んでるよ
2019/02/26(火) 12:10:30.41ID:LCUbgp8qa
写真あげる前提ならミラー無し
個人的に楽しむだけならありのが色々捗る
2019/02/26(火) 12:13:22.04ID:M01CdntWd
背面ミラーは昔否定派だったけど、不二貿易の背面ミラーを買ってからは存外悪くないなって評価を改めた。
だけど必須って訳でもないなって思って今回はデトルフを導入した

で、質問なんだけどデトルフの扉がたわむんだけど解決法を教えて下さいm(__)m
昔このスレで同じ内容見た気がするけど忘れてしまった……
2019/02/26(火) 12:48:49.85ID:RmSJ29Lo0
でも言うほどミラーにおっさん映らなくね
2019/02/26(火) 13:19:22.64ID:PJjAtTrj0
Twitterとかで変なの写ってるの見かけたことあるからアップ前とアップ後に確認しようね
裸で撮影とか絶対やめろよ
2019/02/26(火) 14:07:24.38ID:Eiza6Uoyr
背面白い板にしてみようかな〜
ガラスにする理由ないし、LEDも多少は反射してくれそうだし
2019/02/26(火) 14:51:49.72ID:7Et/JNi+d
>>99
本物の鏡よりはやっぱ歪むね
個人的には歪みもまた乙かなと感じた
あと鏡に比べると安いw

https://i.imgur.com/1ntnPsT.jpg
2019/02/26(火) 17:49:20.71ID:3xIJa+68r
>>111
良いね。写真だと違和感あまり感じないな。
製品名と背面の材質教えて
2019/02/26(火) 18:49:13.57ID:soFeIuba0
>>98
アクリルは割れると尖っていてかなり危険だよ、粉々になる強化ガラスの方が
かえって安全
2019/02/26(火) 19:59:00.66ID:7Et/JNi+d
>>112
これだね
背面は木

https://i.imgur.com/J81BBUG.png
https://i.imgur.com/9tqOYtf.jpg
https://i.imgur.com/4Bpn325.jpg
2019/02/26(火) 20:43:44.80ID:uf9TtmkT0
>>114
思ってたより鏡って感じだね
2000円くらいなら安いし試すのもアリかな
2019/02/26(火) 23:42:33.03ID:xTGt+kXKF
ミラーフィルムなら、もっと安いのあるだろ
2019/02/26(火) 23:59:43.68ID:7Et/JNi+d
安いシート貼りにくいのが多いんだよね
2019/02/27(水) 00:23:04.39ID:SrW+QAqpd
>>117
確かに
2019/02/27(水) 01:09:18.87ID:jRVzdI+S0
正直、3枚目のグニャグニャっぷりを見るとうーん・・・と思ってしまう
2019/02/27(水) 01:57:32.06ID:BF3cf+mh0
>>116

1ヶ月待てるなら半額以下で買えるな
http://s.click.aliexpress.com/e/bT5FuGO8
121ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ea9d-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:23:49.87ID:BhSvtz220
パンツ見るために小さい円形の鏡設置してる人いるけど、ああいう鏡ってどこに売ってるんだ?
すんごいケツを見たいフィギュアがあるんだ
2019/02/27(水) 21:55:52.36ID:expelEAir
>>121
そういうディスプレイとして円形の鏡欲しいのはわかるけどそれが無ければ見れないわけではあるまい
そのフィギュアを持って覗きこめばいいじゃない
123ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ea9d-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:25:42.03ID:BhSvtz220
>>122
違う、そうじゃない
この顔でこんなケツしてんのかよ…って同時に観たいんだよ
2019/02/27(水) 22:46:21.59ID:/wdKI7ul0
>>121
どんなのか分からんけど、アクリルの丸板のミラーなら東急ハンズとかで良く買ってた
ホームセンターなら売ってるんじゃ?
2019/02/27(水) 22:46:45.14ID:yeYROsnSd
それこそ上のやつを貼り付けたらどうだ
2019/02/27(水) 22:58:12.81ID:W1KoX3C30
ミラーコースターでググれば出てくるぞ
2019/02/28(木) 00:05:04.64ID:bn3odSzMr
>>123
へ、変態だー!(褒め言葉)
2019/02/28(木) 00:29:47.86ID:Jp7Pdhjj0
高さ5センチくらいのスタック出来るアクリル台立てないかな?
ミニカー(というかビークルのTF)飾りたいんだけど
2019/02/28(木) 17:44:24.27ID:rNkOtNnWr
超ブキヤケースって背面はミラーしかないの?
2019/02/28(木) 21:49:59.99ID:RzfNsT+y0
ちょっと前にLED自作してみたのであげてみる

https://i.imgur.com/UbUBOtD.jpg
2019/02/28(木) 22:05:50.15ID:3zHOAzLF0
>>130
あざとい
2019/02/28(木) 23:12:30.12ID:bULCHO+10
>>130
綺麗だけどデトルフ隙間テープとかしないと猫の毛入っちゃうんじゃ
ウチは4匹いるからすげえ抜けるよ
あと後ろミラーの方が良いかと思ったがポスター飾るってのもアリか
2019/03/01(金) 02:02:10.62ID:hXCrzwcD0
>>130
いいにゃ!
2019/03/01(金) 05:29:32.30ID:7cgZ5D3Q0
なんでわざわざ猫を入れて写真撮るのかマジで不思議だわ
クソ猫見せたいならTwitterでやりゃいいのに
2019/03/01(金) 05:58:44.07ID:ah1tEetn0
ぬこもディスプレイしてみよう
2019/03/01(金) 06:05:58.26ID:bb2AfITZ0
猫写ってることに噛みついてる奴ワロタ
余裕無さ過ぎ

>>130
綺麗に飾ってるし追加で棚置くスペースもあるしいいね!
2019/03/01(金) 06:50:12.92ID:zt+itHNj0
>>130
猫もっと!!
2019/03/01(金) 07:09:03.78ID:U8rUCIEKd
まぁ写すつもりで撮ったのは間違いないだろうけどな
2019/03/01(金) 07:21:02.22ID:E/w3u0T5a
普通なら猫よけといて撮影するやろしなあ
2019/03/01(金) 08:11:17.48ID:hXCrzwcD0
撮った時に猫が入ってきたからっていちいち撮り直さないんじゃない?
おっさんが鏡に映り込んだら別だろうけど
2019/03/01(金) 08:13:56.10ID:zRrN+2fOd
こうなる事が目に見えるから俺なら撮りなおすな
2019/03/01(金) 08:28:04.86ID:Z3JswQ4i0
俺は猫好きだから構わんよ
2019/03/01(金) 14:02:31.82ID:rDs+Meph0
前スレで晒した人で大絶賛浴びた人のアップ画像にも猫が写ってて可愛い可愛い言われてたから意識したのかもしれない
2019/03/01(金) 14:45:26.54ID:elv/F6PGM
可愛い猫いたら俺でも写すわ
2019/03/01(金) 16:38:17.69ID:dsdzrs7Fa
後ろの壁変色していたり色が合わないと綺麗に見えないんだろうな。
気合入ってる人は壁紙張り直したりするんですか? 幕をはる?
2019/03/01(金) 21:18:51.41ID:waINFPVl0
>>145
前の部屋は壁塗りなおしたよ、家具どかすのが面倒だったけど
塗るのはローラー使ったら奇麗に塗れたし結構面白かった。
あと、押し入れの戸が茶系だったので、白っぽい壁紙シート貼ったりした。
2019/03/01(金) 21:37:53.69ID:eTel7bk80
>>132
見えにくいけどモヘアシール貼ってるよ
確かに貼ってない頃は滅茶苦茶入ってた
あとデトルフ前を歩く度に棚板が揺れて音してたんだけど棚板部分に隙間シール付けたら揺れなくなって音がなくなった
音に悩んでる人は是非

>>136
次買うとしたらデトルフ1-2台処分して超ブキヤ買い足すかなあ

猫に関しては撮るときに映りこんだからまあいいかって
2019/03/01(金) 23:41:06.01ID:lHX8Wnj80
猫ぐらいええがなw
2019/03/02(土) 00:44:25.51ID:BhE14ebm0
ケースのためだけってわけじゃないけど床張り替えたり柱塗ったり壁紙張ったりで部屋自体作り直した
2ヶ月くらいかかったけど砂壁&毛羽立った畳のクソ和室から脱却できて、
ケースも多少映えるようになってやってよかった
2019/03/02(土) 05:09:28.83ID:8hFApN1dd
茶室にフィギュアみたいなのやりたい
2019/03/02(土) 19:10:04.29ID:ZAw1zCHF0
はい、いとも簡単に荒らし成功
2019/03/05(火) 10:26:52.86ID:JV1XEyZ+0
ちょっとお聞きしたいのですが、オクタコーナーのブラックフレームはもう再販されないのでしょうか?
2019/03/05(火) 21:26:02.26ID:anSajqrm0
オクタはちょくちょく話題に出てるんだけど在庫だけでやってるっぽい。
オプション品なんかは2017年には在庫切れしててメーカに直接問い合わせても再販予定はないって言われたよ。
2019/03/05(火) 21:32:51.79ID:anSajqrm0
ちなみにその時「再販未定でしょうか?」と聞いたんだが「いえ予定がありません」と返された。
今後の売れ行きに関わらず決定事項っぽい。
2019/03/05(火) 22:39:33.86ID:JV1XEyZ+0
>>153
そっか、黒欲しかったんだけど残念。
ありがとう
2019/03/06(水) 17:40:08.59ID:4ZDtW2b40
ぱんつ見るために底面仕様特注したのに
台座がデカすぎて近くまで行って上から見ないとぱんつ見えないでやんの
何のための底面ミラーか
2019/03/06(水) 17:50:50.57ID:PumljFiwa
台座も特注しよう
2019/03/06(水) 18:35:05.65ID:s652U9aq0
>>156
そっちをミラーにしたのか
俺はてっきり台座をミラーにするのかと思ってた
台座なしで自立しないやつなの?
2019/03/06(水) 21:52:23.99ID:EJmzl2RD0
オクタは2018年に問い合わせしたときは再販予定があると言っていたがなぁ
2019/03/07(木) 07:46:15.48ID:yYz3Ui3Q0
イエホビの底面ミラーシリーズ再販しねえかなあ。あれ安くて良かったのに。
2019/03/09(土) 19:16:31.55ID:k2lO8vQI0
>>123
すげーキモくてワロタ
2019/03/10(日) 21:11:49.13ID:fZCj5/ne0
ぱんつは覗き込んで見た方が楽しくないか?
2019/03/11(月) 18:29:34.74ID:JIB/NrvF0
ベッドのすぐわきにガラスケース置いて寝ながら
スカート覗けるようにしたらベッドに入るのが楽しみになったわ
ケースが倒れたら顔ズタズタになりそうだけど
2019/03/11(月) 18:33:29.25ID:mdehtxEZa
>>163
幸せそうな顔で逝きやがって(´・ω・)
2019/03/11(月) 18:54:23.65ID:bJ31FSRgd
>>160
あれ良かったよな
カットも出来るからフィギュアのパンチラ用小型ミラー簡単に作れて便利だったのに
2019/03/11(月) 23:48:19.05ID:l7PjxjZk0
覗き込むパンツもイイし鏡に写るパンツもイイ
2019/03/12(火) 04:08:20.92ID:gUHB5tYJ0
デトルフは安かろう悪かろうだな。品質バラ付き酷いし透明度もイマイチ
安いやつなら不二貿易の3段の方が良い。ただこっちはこっちで小さいけど
予算と置き場所あるならケチらずちゃんとしたやつ買った方が絶対良いとだけ言っとく
2019/03/12(火) 13:21:35.13ID:1vLvRz3C0
なんでそこで3段なんだ買うべきなのは4段だろ
2019/03/12(火) 16:24:03.99ID:QwzDQ0gD0
急にどうしたんだ? デトルフに親でも〇されたか(笑)
そりゃ後出しの方がよくなかったら出す意味ないしダメだろ
直に買いに行ける人からするとコスパ最高でしょ
そうじゃない人は不二貿易って棲み分け出来てるんじゃないの?
透明度と品質にこだわるなら置き場所確保してブキヤだろうし 
2019/03/12(火) 21:00:10.57ID:3majsg2U0
不二貿易も透明度いまいちなんだよね
1万程度で買えるんだし狭い場所にも置けるからそれ程後悔もないが
ライト付けるか扉を透明なアクリル板とかに変えないと見栄え微妙だな
まあアクリル板はでかいと1万くらいするからコスパ悪いけど
2019/03/12(火) 22:21:45.44ID:l/irHKi00
無印のアクリルポットが形変わってた
いつ頃変わったんだろう
左が前のヤツ 右が今のヤツ
前のヤツは蓋がなくても重ねれたけど今のは蓋が無いと重ねられない
2019/03/12(火) 22:54:53.78ID:vevEnGzv0
なんか草
2019/03/12(火) 23:41:42.34ID:QWCZs9tA0
デトルフも不二貿易も結局安物のケースだから、そこで言い争いしてる時点で不毛
2019/03/13(水) 00:57:28.63ID:hVxPleEJ0
俺はデトルフで満足しとるよ
シンプルだからインテリアの邪魔にならんし
大きくないからいじりやすい
リビングに置くならあれくらいのサイズでちょうど良い
2019/03/13(水) 04:31:02.93ID:5Ww94va9d
床に座る生活スタイルだとあれでも圧迫感あるから不二の4段ローがよい
ただしデカブツが入らない
調節できれば文句なしなんだけど
2019/03/14(木) 14:21:44.81ID:hTY8RPF+0Pi
>>171
妙に味のある画で良いね
2019/03/15(金) 07:42:22.34ID:Yl1aNXSiM
底面ミラーって
上から覗きこまないと
思ったほどパンツ見えないよな。
太ももの後ろあたりに
斜めにしたミラーを立てておくとかしないと。
2019/03/17(日) 19:40:34.39ID:X7HKEz/m0
最近全くフィギュアを買ってなかったんだが今の主流は七分の一なのね
このサイズって場所を取るしひな壇で飾りにくいしで自分は避けてた
今時のを追いかけてる人は飾るのも場所確保も一苦労だね
2019/03/17(日) 22:08:07.76ID:1F5+OSgYa
でかいほうが満足感ない?
1/8か1/7なら1/7選ぶわ
2019/03/18(月) 00:09:11.25ID:qNSwS8kS0
ボリュームも値段も上がってるからなぁ
俺もそうだけど、昔足洗ったつもりがまた買い始めてる奴は最初戸惑うよな
2019/03/18(月) 09:19:08.21ID:TamARRpr0
確かに倍以上だもんな...
2019/03/18(月) 10:02:47.39ID:6z7TihINd
>>179
でも1/5とかだと逆に大味なイメージ
2019/03/18(月) 13:59:32.67ID:o/XezNin0
1/7が場所や見栄えとして絶妙のラインだと思う
2019/03/18(月) 14:19:34.56ID:Fe8JXGl10
スタチューや1/4も買うけどどうしても1/7の割合が増えるな
2019/03/18(月) 14:57:05.51ID:Edog8m000
最近はアニメ系のは1/7が多くてスカイチューブやネイティブとかのエロ系は1/6が多いな
その中で1/8並べるとやっぱ小さく感じる
2019/03/18(月) 17:11:50.76ID:k1Hro2RKr
スレチだったら申し訳ない、諸事情でケースを手放すことになったんだけど引き取り手を探す方法を知ってる人がいたら教えてくれないか
処分するのは初代オクタ1つとエポックのアクリルケース10個弱ぐらい、配送するとバカにならないから引き取りに来てくれる人ベースで探したい、費用は無料を含め検討中というところです
2019/03/18(月) 17:16:21.65ID:IXof4LSc0
ジモティーとかは?
2019/03/18(月) 17:18:55.30ID:b/BH07F50
家財道具手放したいマップは?
2019/03/18(月) 17:37:04.53ID:Gt8wwhOF0
メルカリやヤフオクでも直接引き取りに来てくれる人限定でって書いて出品することも出来るよ
2019/03/18(月) 17:41:29.01ID:k1Hro2RKr
結構いろいろ手段があるんだね、助かった、ありがとう
2019/03/18(月) 23:55:43.70ID:4516Ys0Q0
40cmごえのでかいフィギュア飾ってる人
どのケースにかざっとるんや?
デトルフで間の板外しても空間が空きすぎる
192ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c38c-jjdz)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:30:23.20ID:6Kr4Aw/J0
>>191
オーダーメイドのアクリルケースに入れている
2019/03/19(火) 00:39:50.25ID:ROrae4D40
>>191
奥行きにもよるけどコレクションボードだったら自由に高さ変えられるじゃない。その上下の棚の高さも
2019/03/19(火) 01:06:54.02ID:qFSn9HXq0
>>191
デトルフで高さ変更
2019/03/19(火) 09:48:07.49ID:xSkQS3tB0
アクリル板が透明で良いと思ったが劣化で黄ばむのか
透明度高いのはやっぱオクタブキヤケースとかになるんだろうけど金はともかく組む場所ねえ
2019/03/19(火) 14:05:30.47ID:/pBO+DK60
気になるならUVカットのアクリル板でよくない? 
ってか家のはガンガン日が当てるけど全く黄色くならないぞ
それはUVカットでもないアクリル板の後付け棚だけど 
その他アクリル板も既に5年は経つが黄ばみはないな
2019/03/20(水) 11:34:07.50ID:s0gWX32Lr
初代オクタケースの足パーツを市販のキャスターパーツに差し替えたいんだけど足パーツのネジの大きさが調べても出てこない、知っている人いたら教えて欲しいです
198ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f302-0o94)
垢版 |
2019/03/21(木) 01:22:15.31ID:DzXqQXqY0
不二貿易の4段ケース(背面ミラー)のLED化を企んでいるんですが
両サイドからLEDテープで照らすのはやりすぎですかね?
縦長なので両サイド付近のフィギュアが白飛びしてしまわないか心配です。
無難に上から照らす方が良いでしょうか?
できれば暗い部屋でもケースの照明のみで鑑賞できる光量がほしいのですが…。
こういう掲示板に書き込むのが初めてなので何か不手際がありましたらすみません。
2019/03/21(木) 11:15:51.24ID:lWKFjfau0
部屋のレイアウト替えようかとオクタケースのコーナー+ワイド+ワイドの三連結を移動させるのが悩みの種だったがやったらこればらすの簡単だな
まあ組み立てた逆の事をするだけなんだが引っ越考えてる人にはオススメのケースだと思った
2019/03/21(木) 12:01:03.65ID:2acFXbYr0
オクタケースコーナーとワイド連結したとき間違えて連結部分のガラス嵌めて組み立てちゃったんだけど分解してみようかな
2019/03/21(木) 14:50:00.12ID:P9D9R1ZZ0
>>199
アルミフレームだからドライバー1本で作業できるしね。
2019/03/21(木) 17:26:22.56ID:OcvYHBeY0
>>198
LEDの光量はコントローラーで調整すればいいんじゃないかな
2019/03/21(木) 18:06:32.27ID:6YbfJQCf0
>>198
フィギュアのレイアウトやLEDの当て方によりますけど不二貿易ぐらいの横幅なら両サイドからの照明で十分明るくなると思いますよ。
白飛びは目視での話ならよっぽど照明に近くなければ大丈夫だと思います。
2019/03/22(金) 05:45:54.32ID:0A9S7w+50
>>202
>>203
お二方共ありがとうございます!
光の強さを調節できるものもあるんですね…探してみます。
目視での話なので両サイドに付ける方向で進めたいと思います!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
2019/03/23(土) 11:32:37.53ID:IerjRIYC0
照明ってフィギュアから高さどれくらい取ればいいんだろ。
スペース的にそこまで高さとれないんだけど。
2019/03/24(日) 18:46:48.38ID:zKK3cX/20
どうやら今年もコトブキヤで春のケースフェアは開催しないのかな
年末は秋葉原だけだったからオンラインショップを含めたケースフェアを待っているんだがなぁ
今月なかったら来月にワンチャン、平成最後のケースフェア的なの来ないかなぁw
2019/03/24(日) 19:06:58.41ID:3wOyLVPN0
どのケースも年々値上がってるから値引きを待ち過ぎるのもどうかと思うがな
2019/03/24(日) 23:31:28.23ID:TX4dIBMu0
ケースもPCと同じで必要になったら買い時だね
2019/03/25(月) 13:43:44.72ID:LxXEZpW1r
アクリルだったらオーダーメイド1択な感じ?
アマゾンとかのはまずいかな?
2019/03/25(月) 17:14:14.44ID:BIhcyhb3r
>>209
サイズによるでしょ
希望のサイズが無ければオーダーメイド
2019/03/25(月) 17:30:06.14ID:LxXEZpW1r
>>210
やっぱサイズだよね
アクリル自体の質はあんま変わらんのかな?
2019/03/26(火) 12:25:29.67ID:pada56Jg0
アクリルの質に自信があるところは透明度やら国産やら強調するはず
2019/03/26(火) 19:45:38.85ID:jaX0iVkG0
不二貿易の棚板アクリル板だと厚さどれくらいがいいかな
3oだと中央たわみそうだから4oあれば大丈夫かな
2019/03/26(火) 21:03:10.57ID:kfVVAOZ80
アクリルの質より接着面の仕上がりで差が出るぞ 何気に目立つから注意
そんなに値段が変わらないから5mmでよくない?
切断面が切りっぱだと目立つから磨くの面倒なら手前だけでも磨いてもらった方がいい
2019/03/26(火) 22:08:33.09ID:mMyCwvbJ0
不二用のアクリル自分は5ミリで注文したな
2019/03/26(火) 22:58:27.56ID:jaX0iVkG0
重いの乗せるかもしれんから5oあった方がいいか
2019/03/27(水) 12:04:44.23ID:zFdvNFV/0
>>214
ほんこれ
センチ単位で接着剤をはみ出すヨメテラスの雑さとかビビるぞ
2019/03/27(水) 14:35:47.99ID:GfB/qhUF0
センチ単位なのか
それはツライ
2019/03/27(水) 21:08:57.70ID:MfSRqRrk0
>>217アクリルケースの話になる度にがディスってるだろw
楽しそうな求人動画を思い出したように見に行っちゃうのは俺だけじゃないはずだ
買う気はすげー失せるけど
2019/03/28(木) 13:35:38.96ID:hILd8HLC0
センチ単位はやばいね。せめて一般交差内に収めてよ。
2019/03/28(木) 15:04:52.26ID:8nQMKOcl0
そのうち画像アップするわ
2019/03/29(金) 07:10:54.03ID:4aV+UA1e0
この前電気屋でデトルフを初めて見てなんか有名人を見たような気分になっちまった
2019/03/30(土) 03:43:16.47ID:hgzMBbOR0
>>222
わろた
2019/03/30(土) 03:46:33.41ID:nXBvPPc50
店頭の商品展示用ディスプレイケースが欲しくなる
2019/03/30(土) 15:22:35.81ID:bVfYQI+A0
ケースを買うと実はケースより照明のほうが大事なことに気付く
やっぱ暗いと全然雰囲気出ないな
2019/03/30(土) 23:01:52.30ID:XEvltick0
照明はそのうちやるから〜になりがち
めんどくさいから
2019/03/31(日) 00:05:03.74ID:7m9hWbqT0
照明はフィギュア劣化しそうですやん!
2019/03/31(日) 00:27:22.40ID:ticULe1G0
>>227
24時間照らしっぱなしなわけないやん。
眺めるときだけ点灯してニヤニヤすればいいんだから。
2019/03/31(日) 00:41:16.21ID:7m9hWbqT0
>>228
天才か!
おれもいつかは照明デビューしますん
2019/03/31(日) 05:14:42.61ID:e7U+60u4d
それだけのためならいらなくね?と思ってしまうんだよな
2019/03/31(日) 07:12:32.71ID:BQ2w6NCE0
>>230
確かにそうなんだけども、点けたときはやっぱ違うよ
2019/03/31(日) 21:50:24.26ID:emhy6vFJ0
照明があるとないとじゃ全然違う
2019/03/31(日) 22:00:38.34ID:m3azVNTg0
物によるけどLEDだったらほとんど紫外線出ないから気にしなくていい気もするけどな
2019/03/31(日) 23:54:16.67ID:n2R9+Rmr0
照明はあった方が見栄えは全然違うな
2019/04/01(月) 07:06:33.59ID:8uq5w6DW0USO
数年後後悔したくないなら
中華の5m数百円で売ってるLEDテープは使わないほうがいい

あとLEDでも全く出ないわけではないから
俺はLEDテープにUVカットフィルムつけてる

あとフィギュアから10cmは離したほうが良いだろう
LEDテープとフィギュアの距離が3cm以内の場合
蛍光灯並のダメージを受ける
2019/04/01(月) 08:04:59.57ID:bZWLInDEaUSO
蛍光灯はもう製造中止になってるところ多いみたいね
2019/04/01(月) 12:29:17.34ID:do+OVcknd
蛍光灯は有害物質出るからな
今の環境問題大事な日本じゃ変えていきたい所なんじゃね
2019/04/01(月) 13:41:19.61ID:a3CzUr610
美術品向けのLEDを5年以上使ってるけど
コトブキヤやアルター製フィギュアへのダメージは見られないな
2019/04/01(月) 16:45:29.35ID:9piepUCG0
ブキヤケースとか組立式のケースばっかり持ってるから照明付けてない人が結構多いことにビックリした
2019/04/01(月) 18:05:05.43ID:qZvLVtcmr
>>235

今回のaliのセールで中華のLEDライト買っちまったよ。

ちなみに中華LEDの方が紫外線が出てるって計測データ有る?
中華に関わらずLEDは蛍光白を出すのに青を強めに出しているから蛍光灯よりやや退色しやすいってサイトは見たけど
計測データ見たこと無いんだよね
2019/04/02(火) 12:22:37.14ID:loEGlHmm0
デトルフと不二貿易の4段ので悩んでいるのですがこの二つにおける大きな差とかってありますか?
2019/04/02(火) 12:24:27.98ID:cyz7YDmV0
店舗販売とネット通販のお値段
2019/04/02(火) 12:38:17.92ID:U4Ne63zb0
ミラー付きの有無
2019/04/02(火) 14:48:43.27ID:hN/Tf/jM0
車持ちならデトルフ、無いならフジ
2019/04/02(火) 15:31:28.01ID:/HJJ7eyM0
車あっても近所にイケアないと意味無いンゴ
2019/04/02(火) 16:10:12.75ID:Tw8BMLKNd
連結する予定ならデトルフ
低価格でかっちりしたのが欲しいなら不二
2019/04/02(火) 20:32:46.34ID:y4kjQ2Ct0
色んな要点ありがとうございます
見た感じ物的には後発の不二貿易の方が良いのかな?
繋げる予定も無いので不二貿易ので進めようと思います
2019/04/02(火) 20:50:22.42ID:tLvo8IBf0
部屋の照明が電球色なんですが…
コレクションケース内の照明も電球色で合わせたほうが良いですかね?
2019/04/02(火) 22:52:53.26ID:6J2r0UU+0
フィギュアの色味に合わせた方がいい
白や青の寒色系フィギュアに電球色はお勧めしない
2019/04/03(水) 00:38:54.01ID:ickCLOZR0
オーダーするならどこがお勧め?
ヨメテラスがダメな話はよく聞く
2019/04/03(水) 10:11:46.34ID:W3KjWR+R0
近所で探して見本見せてもらうのが一番いいよ
オーダー時にしっかり要望伝えて
ネットじゃ評判良くても自分の要望に合致してないとがっかりする
「アクリル ケース オーダーメイド」で自宅近くで探せ
2019/04/03(水) 12:12:10.60ID:Y7dQ2ffTa
実際に買った人の家に突撃してケース見せてもらうんか?
2019/04/03(水) 12:17:14.23ID:mNZxDhGa0
これがアスペか…
2019/04/03(水) 12:26:50.94ID:aAObRKT60
と思うじゃん?
2019/04/03(水) 12:37:07.71ID:dwJRozcgr
>>252
違うぞ、アクリル板を作っている工場に行くんやで
2019/04/03(水) 18:19:57.36ID:p8eMm6pl0
伝説のショーケース職人探す旅に出ろ
2019/04/03(水) 19:56:53.14ID:Y7dQ2ffTa
>>255
そうなんか
教えてくれてサンキューだが近場で発見できんかったからアクリ屋でセミオーダーしたわ
2019/04/03(水) 21:16:00.46ID:ij11a93G0
車に乗らないからあきらめた
http://i.imgur.com/LxF3hid.jpg
2019/04/03(水) 21:52:50.62ID:st99UnnPa
>>258
その店は軽トラレンタルとかないの?
2019/04/03(水) 23:14:54.19ID:tx6Vjptpa
そういう足のって地震のとき倒れないかヒヤヒヤするんだけど実際安定してるのかな
2019/04/03(水) 23:55:43.05ID:p8eMm6pl0
羨ましいな。タダみたいなもんやんけ
2019/04/03(水) 23:56:19.23ID:hqjXY6/z0
普通担いででも持って帰るよね
2019/04/03(水) 23:59:19.67ID:p8eMm6pl0
近場のホムセンから長い木材でも買って軽トラ借りるべき
デトルフ連結したの使ってるのがアホくさくなるレベルのお宝やん
2019/04/04(木) 00:18:41.75ID:ACVvyK0J0
輸送手段はあとで考えるとして、とにかく速攻で金払って物を押さえとくべき
2019/04/04(木) 00:57:56.10ID:5dG4I24L0
見つけた時が買い時ですにワロタ
2019/04/04(木) 01:08:38.44ID:KDOU7ipQ0
この手のケースは分解もほぼ出来ないし
一般家庭じゃ家の中に入れる事自体が難しい
2019/04/04(木) 02:37:42.12ID:CawAsNjMd
少なくとも俺の部屋に入れるのは不可能だな
2019/04/04(木) 02:50:05.12ID:8h9keD9c0
>>266
1階ならともかく階段上るのはきついな
2019/04/04(木) 06:45:10.85ID:xwP4XIpz00404
引っ越し業者に頼むとしたら
どれくらいかかるかな?
2019/04/04(木) 07:20:15.39ID:73Yqwtaea0404
上のソファーがいい味出してる
2019/04/04(木) 07:58:15.90ID:GbbV4TzLd0404
>>258
今正にこういうの探してるんだけど近場に売ってないんだよなぁ…
通販は送料がとんでもないし
うらやましいわ〜
2019/04/04(木) 08:43:16.10ID:W8t5BsRTr0404
因みに売ってたのは
ベストオフ姫路南ってところ
2019/04/04(木) 10:08:16.04ID:RhXefNmD00404
車でかけりゃ買いにいってた距離だった
2019/04/04(木) 11:29:31.88ID:B1/+H3GAa0404
近所だw
2019/04/04(木) 11:51:24.67ID:z1AKLy2ed0404
車で1時間くらいの所だけど部屋に運ぶのが無理すぎるサイズ
2019/04/04(木) 12:43:26.20ID:imWrbjiZM0404
業務用すぎるw
2019/04/04(木) 13:28:41.22ID:8I5/TLiX00404
玄関で頭抱えそう
2019/04/04(木) 13:52:42.27ID:opXrzcaU00404
https://mobile.twitter.com/yajimak/status/1113432887850786816

これ見るとamazonの安LEDバーライトも考えものだなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/04(木) 13:59:35.23ID:WKk+buNK00404
姫路か…
分解できるなら買いに行くが難しそうだな
2019/04/04(木) 15:52:03.53ID:suY/i0C9d0404
死角になりやすい下段を足で底上げしてるのも素晴らしい
ホコリも入らなそうだし理想的なショーケースだ
2019/04/04(木) 19:04:59.03ID:oFJGPmU200404
東海民の俺むせび泣く
2019/04/04(木) 19:37:09.88ID:1qCq0aL400404
自分もなかなか近所っス。このサイズじゃガラス、軽トラだと厳しそうスね
2019/04/04(木) 21:28:53.68ID:51jvrKVu00404
妹からデコトラ借りてくるか
2019/04/05(金) 13:42:06.99ID:SSvLfwvY0
みんなこういうのがいいんだな
俺はこういう業務用は殺風景で無理だ
2019/04/05(金) 15:01:37.59ID:CooNFciX0
なんだかんだで沢山入るしね、超ブキヤも似たような感じだし
2019/04/05(金) 16:55:41.93ID:sPMazgKP0
うーん
ミニバンの後部フラットにしたら載らんかな
無理かな…
2019/04/05(金) 20:33:17.89ID:yODvxx4oa
こういうのは求める要素との妥協点やしなあ
誰が見てもお洒落で超ブキヤ並みの容量と扱いやすさとパーツ供給
オクタのように増設可能でデトルフ並みの低価格
そんなケースがあれば言うこと無しやが
288ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 22cd-mrLJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:23:44.00ID:0Xg9Nvxs0
お久しぶりに来たけどup少ないね!前に自作ケース晒した者だけど奥行き+10センチして中身入れ換えたの見せとくね、そんでまた入れ換えるから最後にうぷしとくわ!
馴れてないごめんこのアップローダー見れるかな

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190405230348_616b357857.jpg

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190405230628_7873666151.jpg
289ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 22cd-mrLJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:27:24.28ID:0Xg9Nvxs0
見れたやった!中身だよん

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190405230721_636267656a.jpg

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190405230840_6b7a676f4e.jpg

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190405230931_4f68364872.jpg

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190405231012_416478766c.jpg
2019/04/05(金) 23:28:37.07ID:iP1NOif80
ええやん
2019/04/06(土) 00:50:14.55ID:bwJbNYd4a
すてき!
2019/04/06(土) 01:33:01.29ID:wfgdMzsC0
ケースというより撮影スタジオのミニチュアだな!素敵過ぎる
2019/04/06(土) 04:26:40.56ID:jpZelmIg0
外国人のコレクターのディスプレイみたいだな
日本人はどうしても見栄えよりも詰め込んでしまう
2019/04/06(土) 05:09:24.27ID:K93VAs9Pd
このセットみたいなのは売ってるの?
2019/04/06(土) 13:32:08.49ID:XgslaqIad
縮小したスタジオやんけ素晴らしい
296ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 22cd-mrLJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:41:37.26ID:0bqp1Kls0
>>294
どの部分かな!?全部ホットトイズ1/6だよ、自作も混ざってるけどほとんど売ってる物だよ
2019/04/06(土) 19:00:49.70ID:MHLBj4m3a
高いが最高の物だけを揃えた結果やなあ
同じアイアンマンでもアーツ大量詰め込みの自分が恥ずかしい
298ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 22cd-mrLJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:47:27.78ID:0bqp1Kls0
>>297
いやいやアーツも揃えたら大変でしょ、自分は病気みたいなモンですから笑
これでも3分の1くらいしか飾れてないから倍以上入るケースまた自作する事にした。
2019/04/06(土) 22:44:15.95ID:/fTQ3cEo0
凄いケース!
後ろのマーベルスタジオやホットトイズのマークは自作??
300ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 22cd-mrLJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:08:41.09ID:0bqp1Kls0
>>299
自作だよん、カッコ良いっしょ?
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190406225927_76657a6e61.jpg
2019/04/10(水) 10:05:00.19ID:dOKtV/Roa
>>289
このケースに使われてる小さいスポットライトってなんてやつ?
今ケースに取り付ける照明考えてて、展示イメージにかなり近いから教えてくれると嬉しい
302ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6963-yxTE)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:08:27.68ID:C9ISUjVD0
>>301
これ
https://www.led-paradise.com/product/2379
2019/04/10(水) 14:46:53.70ID:81sx4tJS0
配線は下に隠してるのか。いいね
2019/04/10(水) 15:04:57.83ID:7ITl2y3e0
USBの電源ってどうやってタコ足にしてるんだろ
Ankerので6つぐらいまとめられるのあるけど、すげえ熱くなって怖かった
2019/04/10(水) 16:11:21.47ID:Frt8qsksF
>>302
ありがとう、助かる

アイドルのステージみたいに手前下側の左右から照らす照明考えてるんだけど、wikiの参考画像見てるとケースの上から照らす人が多いのかな
2019/04/10(水) 19:12:14.98ID:wH4H2GjE0
アイドルは下からだけじゃなくて上下から照らして顔に影が出来るのを防いでるんじゃない?
下からだけ照らすと肝試しみたいになるんじゃね
2019/04/10(水) 19:20:56.58ID:8ifEK0Wxa
ライブとか上下左右前後あちこちから光当てとるしな
カメラマンとかもそうだが光のコントロールで演出できる人ってホント凄い
まあプロの仕事を学んでフィギュアのディスプレイに活かすまではなかなかいかんが
2019/04/10(水) 21:47:58.30ID:zNhv0AmVa
>>306
よく考えたらその通りだな・・・
ただ照明つけ過ぎると眩しすぎになりそうなのよな
LEDテープ使って縦に配置した方がいいかなあ
309ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7902-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:24:38.31ID:/g8K2m4Z0
先日ここでLEDの配置や色について色々聞いた者ですがやっと報告できます。
https://imgur.com/a/RR9x3Tw
白飛びしてますけど実際はいい感じです。
まだ配線のまとめ方が雑だったりガラスの吹き残しがあったり所々お見苦しいのですが…
フィギュア集め初めて2ヶ月位経ちますがこれからも棚を賑やかにしていきたいです!
>>308
横はわかりませんが縦だと真っ暗な部屋でも問題ないレベルで鑑賞できますよ。
2019/04/11(木) 09:55:51.09ID:XAZMhuH3r
コーナーに設置したく、
不二貿易 ガラスケース ミラー 幅72cm コレクションケース コーナータイプ
ってのを検討してるのですが、
コーナー型のお持ちの方の感想など聞けたらと思いますが、おりますか?
2019/04/11(木) 12:24:07.88ID:SgN/FavSa
物はしっかりしてて良いよ。
ただ横が25cm位しかないから普通の4段とか合わせ難い。
壁面と正面は52cmだから内容量は以外と入るよ!
2019/04/11(木) 13:10:41.26ID:XAZMhuH3r
>>311
感想ありがとうございます。
一段にフィギュアなら何体くらい配置できまそうですか?
2019/04/11(木) 15:11:46.87ID:xhVO0dkoF
このケース良いな、買おうかな
一段ごとの高さは40cmくらい?
2019/04/11(木) 15:14:02.50ID:SgN/FavSa
ひな壇使うと1/8スケールなら5体しか置けない。
べたで置くなら6〜8は置けると思うよ。
柱が5本あるからデトルフとか不二の4段より全然しっかりしてる。
2019/04/11(木) 15:35:59.89ID:XAZMhuH3r
所持数少ないけど、多少増やしても大丈夫そうですね。
自分の部屋がない故に寝室しか許可降りず、スペースもあまりないから、部屋の角ならいいかなと検討してました。
2019/04/11(木) 17:29:12.76ID:SgN/FavSa
高さは不二の4段と変わらないよ。
作りもミラー仕様と全く一緒で高さ調整は出来ないです。
2019/04/11(木) 20:56:23.37ID:0a4kfu0Ir
調整は出来ないんですね。
まぁ、そこまで高さあるものは入れないと思うので大丈夫かな。
ありがとうございます。
318ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c902-La48)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:26:10.50ID:+WYtz9J40
不二貿易4段ケースの棚板の高さを調整したいんですが
デトルフと構造が似てるのでデトルフでの方法でやってみた所
支柱の太さが不二貿易の方が太く(直径20mm)金具が嵌らないときた・・
何かいい方法ありますかね?
2019/04/13(土) 23:57:42.77ID:r0xMgY8/0
不二のは過去スレに必要部品書いてくれた人いたよ

・ナイロンサドル(12.2φ) ×4
・六角ボルト(M5 20mm) ×4
・六角ナット(M5) ×8
・ワッシャ(M5) ×8
・スプリングワッシャ(M5) ×4
ナイロンサドルを支柱に固定するだけでもガッチガチになるから、サドルの出っ張りに棚板直接乗せる
2019/04/13(土) 23:59:25.62ID:r0xMgY8/0
258 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2017/11/25(土) 11:27:43.64

ちなみに書き込みは↑の
過去スレ読むのもいいぞ
2019/04/14(日) 00:40:14.60ID:oGLw2cb/0
>>319 320
ありがとうございます!めちゃくちゃ助かりました…。
そしてすみません…過去スレ読むようにしますm(_ _)m
2019/04/14(日) 18:29:38.00ID:kG3DaXSx0
>>319
優しいな。グッジョブ。
2019/04/16(火) 18:16:35.93ID:hyKKbs/d0
古道具屋で買った曲面ガラスの古いケース
背面の木が腐ってやがる
https://i.imgur.com/wbkH77z.jpg
木を貼り替え色を塗る
https://i.imgur.com/s6UYBjt.jpg
https://i.imgur.com/TPAqIOb.jpg
https://i.imgur.com/0QunX8a.jpg
雰囲気出すためにタイルを貼る
https://i.imgur.com/GdtaidL.jpg
ガラスを嵌めて完成
2019/04/16(火) 18:20:52.03ID:hyKKbs/d0
間違えて送信しちゃった
https://i.imgur.com/lMnM3aJ.jpg
全景
https://i.imgur.com/O1gbAGg.jpg
以上
さよなら
2019/04/16(火) 19:40:57.58ID:YxCaeKJ90
一番上だけ見て、試着室じゃんって思ったわw
2019/04/16(火) 19:44:37.64ID:qHcUCenAa
好きって気持ちが伝わってくるいい部屋だ
美しいディスプレイが好みの人にはイマイチに感じるかもだが
2019/04/16(火) 19:46:30.62ID:9j1P/alL0
このタイルは昭和感あって嫌い…
2019/04/16(火) 19:47:59.33ID:eYTQ1qVBa
レトロ感あっていいね
2019/04/16(火) 20:15:00.51ID:IVmBw9Z+0
参考になる写真ありがとうございます
DIYでこのレベルの作業できるの羨ましい
部屋の写真は趣味部屋感が伝わってきていいね
2019/04/16(火) 20:37:55.22ID:CM6jBtne0
アークル乗ってる箱の位置が不安になる……助けてあげて
2019/04/16(火) 21:56:12.97ID:Kqw6Gf4x0
>>324
ケース単体で見た時はタイル貼りイマイチな気がしたけど、中身入れたら意外と良いね
2019/04/16(火) 23:09:10.81ID:uT/1T7Rh0
自分でここまで作り直すのすごいな
2019/04/17(水) 01:32:43.59ID:kCEh9Kqp0
試着室ワロタw
2019/04/17(水) 01:33:28.29ID:kCEh9Kqp0
そして車買えそうな超合金がいっぱい
2019/04/17(水) 17:03:21.53ID:yzNOPO/50
お前らの啓蒙が足りないから被害者が晒されてるぞw
ttp://hobbylog.jp/archives/1074471054.html
2019/04/17(水) 17:20:06.65ID:XQHDyAGNM
購入者が許容範囲て言ってるのに何言ってるんだお前は。
2019/04/17(水) 17:23:48.26ID:V5YR4YP00
この人みたいに照明こだわりたいなら満足できるだろうけど、
接着剤のはみ出しはガチでひどいので覚悟すべし
2019/04/17(水) 18:06:04.27ID:5E2mtG88a
本人大満足で超オススメ!
外野は凄い!素晴らしいケースだ羨ましい!
誰も不幸な人いなくね
2019/04/17(水) 19:38:02.78ID:YW/nbbg00
七万かあ
金持ちだなあ
2019/04/17(水) 19:43:50.86ID:5E2mtG88a
俺なら7万だすなら大型ガラスケース買っちゃうのをあえて2体だけのためにってのは凄いとは思うな
2019/04/17(水) 19:57:27.62ID:YW/nbbg00
そうだな
普通に超ブキヤ買って照明自作するわ
2019/04/17(水) 20:04:44.83ID:JK4ET0aQ0
許容範囲って接着面が接着してるの分かったらダメだろ
しかもはみ出すとかもってのほかじゃない?
透明同士でも接着してます感を出さないのがプロの仕事じゃないのか
高級ケースでスレ立てしてるんだから角とかはみ出てるとこを部分的に晒してくれって感じ
自分が7万出すならケースと上下の照明を仕込むとこをアクリ屋で作ってもらって照明は自分で仕込む
2019/04/17(水) 20:08:50.62ID:5E2mtG88a
>>342
もともとはケースのスレじゃなしにゼノブレのヒカリスレや
2019/04/17(水) 23:08:31.87ID:V5YR4YP00
ヨメテラスははみ出しもひどいが、
はみ出してない部分も白いダマみたいなのがそこら中にあって、スゲー目立つんだぜ……
どうやったらこんな風になるのか問い詰めたい
2019/04/18(木) 03:12:09.48ID:He+o9xci0
1万くらいならともかく7万て
普通にデカい棚買えるじゃん
2019/04/18(木) 06:52:01.19ID:1HK650260
だな
2019/04/18(木) 07:49:01.13ID:ayyIIXbb0
本人が満足してるなら良いだろ。
2019/04/18(木) 08:30:56.70ID:TqE4cS5P0
本人が別にいいって言ってるのに外野が本題とは別の所ばっか文句言うの滑稽だぞ
そこ叩きたい人が上げた画像で叩けよ
2019/04/18(木) 09:11:29.76ID:1FTenkHa0
マジそれな
2019/04/19(金) 05:19:58.21ID:R/bVwGLz0
文句じゃないし本人いいなら構わないんだが高級ケース言ってるでしょ
それで許容範囲とか言ってるのが?な訳 結局7万なんです自慢にしか思えない
ランボ買って塗装がでろでろでも本人許容範囲言ってたらいいのか?
この場合は高級じゃなくて高額でしょ 細かいとこが微妙な接着剤がはみ出てるのを高級って(笑)
7万のケースを買ってドヤりたいならここのケースは最高っすでよくね
パチ物だけど高額だったから高級なんです(ドヤァ)なのがね センスない成金かよって
2019/04/19(金) 05:53:48.04ID:RXiuk8M7a
ホビログの捏造に乗っかってドヤ顔さらしちゃうバカやな
2019/04/19(金) 06:18:34.30ID:5YcR4bhvd
まとめサイトってそれまでの経緯を無視して部分的に抜き取るからバカが誤解するんだな。
皆さん気をつけましょう。
2019/04/19(金) 06:45:41.72ID:RXiuk8M7a
>>352
全部わかった上でわざわざやっとるからバカなんや
2019/04/19(金) 09:52:14.43ID:XjNTMkGF0
本人がいいならいいとか言いつつグチグチ
要するに貧乏人の嫉妬w
2019/04/19(金) 10:06:54.28ID:8sXl3uYAr
俺なら7万あれば別の使い方する(他の自分が良いと思ってるケース買う)って言ってるだけやん?
2019/04/19(金) 10:26:50.91ID:Xs7SxqvU0
他人の金を肴に議論とか貧乏人特有の卑しさ
2019/04/19(金) 12:45:14.36ID:5YcR4bhvd
大元がホムラとヒカリを飾るためのケースをオーダーしようってとこからスタートしてるから、
市販の大きいガラスケースを買って中に置くという考えからは、根本から違ってるってことだね。

趣味なんだから、人のやってることにケチ付けるのは野暮だよ。
2019/04/19(金) 16:16:47.72ID:eajhDXVQM
ここにアップされた奴じゃないのを
叩くためにまとめサイトからわざわざ持ってこなくていいよね
2019/04/19(金) 16:21:02.34ID:5YcR4bhvd
>>350
あと、ホビログのタイトルは勝手にホビログ側で付けてるだけで、
このケースを買った人は一言も高級ケースとは言ってないぞ。

わざわざ高級と付けるところがホビログのイヤらしさだな。
2019/04/19(金) 16:56:57.26ID:d1i3ly+9a
>>359
そういうの全部分かった上でメーカーと購入者をバカにするのが目的なんやろ
2019/04/19(金) 20:24:38.46ID:aiCp/qYs0
高級言ってないのか 情弱だと思ってくれすまん
高級言って高品質なのだと勘違いして頼む人が居たら不憫だなと思っただけ 
貧乏人の僻みだったよ スレ汚してごめんね
2019/04/19(金) 20:37:53.69ID:WtmnvWyO0
まぁでも7万出すならもっと別なのにするわ…
2019/04/19(金) 20:42:28.31ID:qpSP59l70
価値観の違いでしょ
2019/04/19(金) 23:35:57.05ID:MV2gJx7K0
ゼノブレ以外フィギュア買う気ないなら良いんじゃね?
2019/04/20(土) 04:13:37.76ID:cf26bdVg0
なんかこうレスが卑屈だなw
話題の画像の人はそのフィギュアのためにケース買っただけで飾り方の話だろ
他のフィギュア買ってもそれはまた別にケース用意するだけだろうに、それ以外買う気ないならいいとかさw
2019/04/20(土) 09:07:43.63ID:Tjg+siETa
家具屋にあるガラスショーケースって値段そんなもんだよね
ここでは大体お買い得で満足度高いもの厳選してるけど
2019/04/20(土) 13:02:26.44ID:9FFnAbs5M
まだこの話題を続けるの?ガイジなの?
2019/04/26(金) 00:18:44.83ID:G1uRc1Fjr
超ブキヤケースって背面ミラーにしか出来ないの?
2019/04/26(金) 12:56:00.78ID:Td4kPmWz0
株主になればどうにでもなる
2019/05/03(金) 19:34:09.15ID:xsvFnh0X0
ディスプレイケース内の換気って定期的にするべき?
久しぶりに開けたらキッツイプラスティックの独特な匂いがするんだけど
2019/05/03(金) 21:18:21.69ID:J2JolwzLM
デトルフ一つ買った
かなり重い
運び込みと組み立てが大変そう
https://i.imgur.com/pMprRoc.jpg
2019/05/03(金) 21:22:25.19ID:dTnYQPo9a
特定した
2019/05/03(金) 21:37:43.31ID:/hFaEFq/0
実際運び込みの時の重さと組み立てのめんどくささでテンション下がるけど、
モノ飾った時またテンション最高潮になるから問題なしやで
2019/05/03(金) 22:57:40.89ID:J2JolwzLM
搬入完了
搬入した勢いのまま組立みようかと
2019/05/03(金) 23:42:31.50ID:E4QL2h0g0
何を飾るんや?
2019/05/04(土) 00:07:26.59ID:ubeu8EmQM
デキターー
下に収納をつくろうとおもってるので、とりあえずの仮置き

ゲーム部屋なので、使ってないゲーム機を飾ろうかと
2019/05/04(土) 00:07:52.67ID:ubeu8EmQM
まだ何も入れてないけど
https://i.imgur.com/KeqUbsb.jpg
2019/05/04(土) 00:16:03.05ID:54+lHYQv0
モニターも一緒に飾ってゲームのデモ画像なんか流したら楽しそうやな
ゲームキャラのフィギュアも飾ったりして夢が広がるねぇ
2019/05/04(土) 15:19:11.41ID:rzhYCx+p0
>>370
個別ケースでなく大きいのに数入れてるなら絶対にたまに換気するべき。
メーカーや工場違うのバラバラならどれか一つの可塑剤と塗装が噛み合って痛めるリスクが個別より上がる
2019/05/06(月) 09:29:15.90ID:lafkExE5r
>>324
あ〜楽しそうな部屋。行ってみたいわ。
2019/05/12(日) 11:31:15.56ID:jtlkmn0M0
一ヵ月ほどケースにフィギュアでもう薬品の匂いが充満してるよね
2019/05/12(日) 13:04:02.96ID:6AlLzeIg0
天板の真ん中くり抜いてファン設置して換気してる人とかいるんかな
2019/05/12(日) 15:06:37.97ID:ME+gCMFUa
なんか今の所男キャラだと普通の短髪とかのキャラ全然いないね。
2019/05/12(日) 17:53:57.67ID:1v0fQ8j10
普通のイモい少女のフィギュアやおばはんのフィギュアないなって言ってるようなもんだろそれ
2019/05/12(日) 18:03:49.08ID:FLMVKFud0
短髪の定義にもよるがな。
銀時とかだめなん?
2019/05/12(日) 18:08:21.96ID:1N4v+nZl0
単発の男ってイモい少女やおばはんと同じ扱いなのか
聞いたことない
2019/05/12(日) 18:19:07.73ID:jMmCRptrr
男のフィギュアは英雄エミヤしかないな。
2019/05/12(日) 19:37:19.13ID:0jwBeLrJ0
>>386
同じ扱いっていうかフィギュア化されるシェア率の話やろ
普通の定義がわからんが俺の部屋にある男フィギュアは遊戯海馬志々雄だけど
海馬あたりは普通の短髪っていいんちゃうんか?
2019/05/12(日) 19:39:02.52ID:vKiup9K20
スラムダンクのキャラでいうとどれが短髪ですか
2019/05/12(日) 20:46:56.35ID:WmLIQd4s0
今度DMC5のネロ出るじゃん
2019/05/12(日) 21:02:10.37ID:cCuyB+3/0
おいおいクリリンや天津飯のこと忘れるなよ
2019/05/12(日) 22:12:31.01ID:EbPq7pX3a
ガッチャ!
2019/05/13(月) 02:28:40.10ID:8Kt+SyKh0
>>383
定義がいまいちわからんが、手持ちの男キャラやとむしろ短髪しかいないわ
ルパン、コナン、キッド、ペルソナ4&5主人公、ガッツ、成歩堂とか
2019/05/13(月) 07:40:33.86ID:dVVIVFmM0
特定の作品のフィギュアスレでも無いのに作品限定せずに男の短髪キャラいないっていうのはおかしすぎるでしょ
今までのアニメやゲーム全て男はロン毛だと思ってるのか
2019/05/13(月) 09:09:09.09ID:Vk48j3cEd
スポーツ系のハイキュー黒バスは短髪多いしシンジや上條さんとか主人公達も短髪な気がする
視野が狭いだけでは
2019/05/13(月) 09:49:38.08ID:ZCoUVyyy0
なんか刀剣乱舞とかフィギュア化されてても長髪多そうって思って検索してみたけど普通に短髪のキャラも半々くらいでいるっぽい
2019/05/13(月) 11:30:44.36ID:Vz/9hO8pr
彼の言ってる短髪ってスポーツ刈りと五分刈りなのかもね。
2019/05/13(月) 11:52:44.41ID:dVVIVFmM0
>>397

どうぞ>>391
2019/05/13(月) 12:09:03.76ID:Cy7hcUcla
そもそもディスプレイケースに関係なかろう
2019/05/13(月) 12:43:55.03ID:dVVIVFmM0
そのケースの中身の話はダメなのか?
2019/05/13(月) 12:46:15.82ID:Cy7hcUcla
>>400
中身についてなら何でもありとか無法地帯にしたいんか
2019/05/13(月) 14:22:06.68ID:hQskS5nH0
待て待て、突然何の話や
2019/05/13(月) 14:24:47.79ID:784ACCgF0
換気とか中身の空気の話題のほうがスレとしては有意義
2019/05/13(月) 14:30:12.41ID:AgHJUEIz0
ケースの話のついでにちょこっと「どや!うちの子かわええやろ!」みたいな話するならいいと思うけど、
ただフィギュア自体の話を延々とするのはアレだわな
2019/05/13(月) 21:52:21.19ID:1YByoVz9d
LEDテープライト?で照明作るのに参考になるサイトありますか?
2019/05/13(月) 21:57:29.82ID:4mOcEUNp0
SORAA MR16(日本版)って利用者居ます?
売り文句に惹かれてポチったが不安になってきた
・E11口金 注)米版はピンみたいなやつ
・Ra95, CRI/95, R9/95, Rf/90, Rg/100 少し緑強め?
・角度10 別売りフィルタで角度変更可
・色温度2700K, 3000K, 4000K 別売りフィルタで調整可
・電圧100V 注)米版は120V
・お値段5K弱
2019/05/14(火) 08:05:41.35ID:iiJy+X12r
>>405
色々あるから、探してみ。
そこから自分好みを作ってくださいな。
一年前にはあった。
2019/05/14(火) 12:47:21.92ID:B8grYuy2d
チャイナ製はばらつきが大きいから通電して加熱したらやめとけよ
2019/05/14(火) 18:11:10.63ID:ZwhDqCVM0
デトルフの底上げ用スタンド探しにホムセンやニトリ回ってみたけど全然良いのが見つからなかったよ……
高さ50cm前後、可能であれば収納スペース&キャスター付きで何かオススメってないかな?
2019/05/14(火) 18:25:50.15ID:nuu61RkZ0
>>406
演色性や配光は文句なしだけどケース照明としては明るすぎるので使いづらい
今は水槽の照明に流用してるけどこれで水草がうざいくらい育つぞ

調光器対応なので上手く出力落とせたら使えると思うけど2000円くらいの安物だと上手くいかないな
2019/05/14(火) 18:44:28.89ID:I7PT+k1/0
50cmも底上げなんて危なすぎる
悪い事は言わないから20cmくらいにしとこう
2019/05/14(火) 18:45:21.04ID:czu4zHIq0
>>409
無いものは作るしかない

けど、最近はこんなDIY商品もある
ttp://www.cainz.com/shop/g/g4906349505304/
もう、これ2つ買ってきて、上に2*4材をすのこみたいに乗せて
左右と後ろに12mmのコンパネを貼れば
相当強そうな台が完成するんじゃ?
2019/05/14(火) 23:35:18.68ID:ZwhDqCVM0
俺の素人DIYじゃどうあがいても既製品みたいな綺麗な出来にはならないからなぁ

https://www.amazon.co.jp/dp/B079YZH8Q1/
コレとか台車を利用すればキャスターはなんとかなりそうだけど肝心の底上げ台が見つからない
探せば探すほど「もうメタルラックでいいんじゃね」という悪魔の囁きが……
2019/05/15(水) 00:33:26.17ID:nyR8H/iL0
>>410
明るすぎですか…
調光器はパナのWN57512が1%まで行けそうだけど、配線に自信が無い。
SNAP SYSTEMで減光フィルター挟んでみるよ
2019/05/15(水) 15:01:50.74ID:qDNVAEaBd
50も上げてキャスターつけたら危ないだろ
台に完全固定してブレーキつきのキャスターでもトップヘビーで地震で倒れるぞ
2019/05/15(水) 17:31:02.22ID:IzQFJJFZ0
こんな重量物が倒れたら悲惨やろ
2019/05/15(水) 17:33:56.47ID:nyR8H/iL0
>>410
SORAA MR16(4000K, 10度, E11)が届いた。調光要らないかも
・標準(10度)=0.5mは眩しい。1mでちょうど良い。
・配光角変換(25度)の追加=0.5mでちょうど良い。1mはわずかに暗い。中心光度を29%にするとか
・後ろに少し光が漏れる。というか後ろに光を通す箇所がある。
・色はとても良い。

ついでにSORAA A19(2700K, 電球型, E26)
・非常に明るい。使い古したハロゲン40W型電球(33W)よりもずっと明るい

おまけの青山電陶 E26-E11口金変換
・磁器(66g)。E11専用灯具を推奨
2019/05/15(水) 18:10:03.39ID:ixPPvT+60
これケースの上に照明器具置いてダウンライトにする使い方だと
50cmくらいの高さの物が必要になるんだよね
意外と見つからない

見た目気にしないなら適当な物でも置いて底上げすれば良いけど
2019/05/15(水) 19:30:12.35ID:43JuOnjc0
探し回り過ぎてとうとう仏壇台に行きついたけど
価格さえ見なければ案外いいかもw

山善キュービックラックが復活してくれたらそれでいいんだけどなー
2019/05/15(水) 19:35:37.90ID:43JuOnjc0
URLがNGワードに引っかかって貼れん……
滝田商店ブランド クルミ材 仏壇台ってやつね
2019/05/15(水) 21:38:24.30ID:9JYBVQNZM
仏壇台は綺麗だけど高杉
高さのせいで倒れる危険性は、既製品も自作も同じ
嵩上げするなら、地震対策はちゃんと練った方がいいと思う

ラブリコ使って地震対策ありの30cm嵩上げ台を自作する
材料は買ってきたから、ちゃんとした図面作らないと
2019/05/15(水) 22:57:43.27ID:m8op7VcCM
下の台とネジで止めて、壁ともねじ止めしないと地震きたら倒れるよね
2019/05/16(木) 20:44:44.94ID:SIeNWWIY0
>>410,418
LEDランプ展示用に使われていた調光器と同じものを¥3K弱で購入。
チラつき無く綺麗に調光出来てる。メーカーは海外でLED調光の大手。
・ルートロン TT-150NLH-JA-WH

ついでに照度とか色温度について調べたのでメモ
・美術館で光で変質しやすいものを展示=2900K, 50Lx ※結構暗め
・色温度は高いほど損傷が大きくなる ※LEDも同様, 短波長増大のため
・撮影=5000K ※D50が標準, 現行品(5000K, 高演色)は無い?
2019/05/16(木) 21:26:26.82ID:iVO4Ynk/0
調光器ポチってみた
狭角のまま使える明るさまで絞れたらお手軽な照明になりそうだね
2019/05/17(金) 01:27:27.04ID:eBF/8UXz0
>>423
撮影≒太陽光は5500k
5000kは印刷業界の基準

撮影用のledは039のsh50proが定番でしらなきゃモグリ扱いされる
ただ白物家電系を完全disってるとこだから広告されない
2019/05/18(土) 11:13:01.57ID:W2o0Pmd20
場所がもったいないから
セーラームーンのコレクションを撤去しろと
言われた悲しい
2019/05/18(土) 11:22:06.05ID:OWZm6OvZd
パーソナルスペース以外に飾ってるなら仕方ない
2019/05/18(土) 15:05:48.05ID:hB9Tk+gSr
自室だけにとどめておけとあれほど…
2019/05/18(土) 15:37:54.51ID:B+HpKK+m0
デットスペースに置き場所作ってここならいいだろと許可を貰うとか
嫁さんなんだろうけどコレクション捨てなきゃいけないのは悲しいな
2019/05/18(土) 16:27:03.02ID:ZelLh0MI0
撤去=捨てるはさすがにバカテレビに染まりすぎでは
2019/05/18(土) 18:43:37.50ID:T7c1OoErr
妻も子供もいる人で自分の部屋持ってるなんて大分勝ち組なイメージ
2019/05/18(土) 22:57:59.43ID:b1Hqj0Wd0
>>431
倉庫借りているが、ガンプラとプライズで飾るスペースが無い
2019/05/18(土) 23:06:00.74ID:R4E9EVcz0
>>432
わろた
うらやましいなこのやろう
2019/05/19(日) 01:51:51.93ID:umdGqnNn0
フィギュアの箱保管するのに倉庫借りたいわ
2019/05/19(日) 04:13:51.29ID:AFcF0UHUF
倉庫借りてるけど、普通に工具やホイールでフィギュアなんて置けない
単菅で足場でも組むか(>_<)
2019/05/19(日) 08:52:30.97ID:VQJBwy110
>>431
地方民なら普通だろ
2019/05/19(日) 11:24:05.45ID:z9kUXXcir
マンション住みならないだろうな
2019/05/19(日) 12:12:07.35ID:V3x5kqaj0
お前なんかよりフィギュアなんだよ!!
って言えない男の人って…
2019/05/19(日) 17:35:50.73ID:44ZCI1V10
車で2分の所に2階建ての倉庫を所有している俺はこのスレに限っては勝ち組である
2019/05/19(日) 19:12:32.95ID:XwRmnymK0
エポック社のアクリルケースって焼け防止機能高い?知り合いに譲って貰えそうなのだが、スペースの関係で使用中のケースと交換になるので焼け防止機能で判断したい
使用している人の所感を教えてもらえると嬉しいです
2019/05/19(日) 19:48:14.93ID:T+CUkVkS0
>>440
二個持ってるが窓のない部屋だから、紫外線はわからん。
ただ、今後は買わない。高いわ。
https://i.imgur.com/pWLgB42.jpg
2019/05/19(日) 20:05:04.04ID:XwRmnymK0
>>441
早速ありがとう
窓のない部屋だったら焼けが気にならないって感じなんですね、参考になります
もう買わないってことは値段の割には容量とか微妙ってところですか?
2019/05/19(日) 20:36:05.42ID:ao87RN8V0
アクリルなら紫外線は80〜90カット確定
そうじゃないなら期待しないほうがいい
2019/05/19(日) 21:45:44.54ID:B6Q25MxJ0
ニュークリアコレクションケースなら表記と値段的に国産アクリルだから品質詐欺はないだろうね
2019/05/20(月) 06:40:52.12ID:4lyNbxkm0
>>441
そうですな。値段が、容量に対して高い。
これなら別の物買った方がいいわってなる。
紫外線の事は考えない人にはね。
2019/05/20(月) 06:41:27.99ID:4lyNbxkm0
>>442
アンカ間違えた。
2019/05/20(月) 10:26:04.65ID:Ivjdx3oF0
ミラーシート使ってデトルフ背面ミラー化を試みたんだが
L字レールはめ込むときにときにひしゃげてグチャグチャになってしまった

ぶきっちょはおとなしくIKEAが公式でカスタムパーツ販売してくれるか
奇跡的に寸法ピッタリの鏡が見つかるまで待ってようかな……
448ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d7dd-Uspz)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:22:21.15ID:Ad5XvG130
ミラーシート板に貼ってからはめ込めばええんちゃうん?
2019/05/20(月) 12:52:49.67ID:42DeTRb0d
あとあんま端っこぎりぎりまで攻めない方がいいと思う
2019/05/20(月) 13:37:39.81ID:RzVQZsQU0
デトルフは諦めてミラー付の不二のもどきを追加で買うとか
2019/05/20(月) 16:19:40.90ID:DGsvQ2Zv0
>>447
そんなにミラー化したいなら鏡オーダーで作ってもらえばいいのでは
寸法ピッタリの鏡を探すのは時間の無駄だろう
お値段は送料もかかるし1万くらいしそうだけどまず見積もりしてみれば
2019/05/20(月) 18:48:10.64ID:Ivjdx3oF0
ケース本体より高くつくと本末転倒感あるからなぁ
再挑戦するならL字に被らないようにカットすればなんとかなりそうではある
一枚1500円くらいするからしばらくはやらないけど
2019/05/20(月) 20:43:01.67ID:5AlIaVW4r
イケアのミルスボ使ってる人いる?
中央に扉のラインが入るのってどうよ?
2019/05/20(月) 21:41:25.00ID:1naHxQNA0
裏に黒い紙貼ればいい
2019/05/20(月) 23:47:35.32ID:ZBjBocIr0
この際ミラーじゃなくて背景に挑戦しようぜ
例えば水着キャラ並べて背景海にしたり、アメコミならアメコミのポスター背景にしたり
テーマ決めて背景入れるだけで統一感がまるで変わってミラーとかむしろ邪魔に感じるようになる
2019/05/21(火) 00:23:14.22ID:efmb34es0
趣旨が変わってるやん
2019/05/22(水) 09:08:13.06ID:OYv62LEQd
ワイも倉庫に使える物件あるんやけどエレベーターなしの4F…
一往復でもう無理
2019/05/22(水) 10:17:42.14ID:xLaLu1cU0
大した額にはならずとも、人に貸して金にしたほうがよさそう
2019/05/26(日) 21:26:02.85ID:N1dpLXXp0
https://dl1.getuploader.com/g/CACE_01/951/CACE_01_951.jpg
デトルフ+マジックミラーフィルム+ダイソーのコレクションケース
この程度の照明だと完全なミラー状態にはならないね。ちょっと反射率の高いスモークって感じ

ちょい手間かけて改造してみたけど飾るもの持ってないや
2019/05/26(日) 21:42:40.77ID:hnpEhlj9F
裏から光が入らない様にすればマシになると思う
段ボールで塞ぐだけで化けるぞ
2019/05/26(日) 21:55:06.44ID:N1dpLXXp0
>>460
https://dl1.getuploader.com/g/CACE_01/952/CACE_01_952.jpg
なるほど
いいね段ボール。
アドバイスありがとう
2019/05/27(月) 01:06:07.65ID:GwTfhYrC0
うちのバニー佐々木さんが熱にやられて傾いてた・・・
普通のエアコンつけっぱは電気代やばいしショーケース用のエアコンとかできないかなあ
2019/05/27(月) 03:45:07.43ID:wMtjrytD0
え?まじで?ちょっと前に届いたばっかりなのに
出来れば写真アップして欲しい
趣味部屋でエアコン付けてない俺の部屋の佐々木さん含むフィギュア達不安だ
2019/05/27(月) 18:14:05.00ID:GwTfhYrC0
https://m.imgur.com/qAhBoUH

昨日の仕事帰りにふと佐々木さんを見たらなんか姿勢がおかしくて、よく見たら左膝が浮いてたのよ
両膝を机に当ててバランスを正すと写真みたいに右つま先が大きく浮いてた
このままほっとくと更に傾いてそのうち倒れてたと思う
2019/05/27(月) 18:25:21.79ID:xiQOsTMDa
ある程度の劣化は諦めるしかないかもね
うちは新田さん武器持った腕が下がってきたりデビほむやぐつぐつさんが全体的に傾いてきてたりするからぼちぼち処分入れ替えかなあとか考え中
2019/05/27(月) 18:36:12.54ID:2pnPiXjz0
基本雨戸閉めたままで休日に開けたりって生活してるけどフィギュアが曲がったりとかは見た記憶が無いなぁ。気がついてないだけかもしれんが
2019/05/27(月) 18:39:29.90ID:GwTfhYrC0
>>466
俺もこれまでフィギュアが変形したことなかったからびっくりした
最近のフィギュアは出来いいから大丈夫だと安心してたんだけどなー
2019/05/27(月) 18:41:23.89ID:GwTfhYrC0
って言ってもまあ今回傾いたのは1/4スケールで特別重いやつだししょうがないっちゃしょうがないのか
網タイツつけてなければ一緒にお風呂入ってなんとかするんだけどなあ
2019/05/27(月) 19:02:24.45ID:fBnF/3kcM
写真ありがとう今確認したら俺の佐々木さんも傾いてたわ
最初大丈夫かなと思ったがウサ耳部分がケースのガラスにぶつかって倒れてないだけだった
2019/05/27(月) 19:20:52.50ID:wMtjrytD0
支えてる部分が多い隣の1/4ミサ姉は大丈夫っぽい
とりあえず片方の足の下に物を挟んで角度つけて倒れないようにしたがショック
2019/05/27(月) 20:31:57.39ID:vcbGFohUa
熱中症ですね
想定外の猛暑だし、電池機構あるものは劣化時期でなくとも必ず抜いていた方がいいね
2019/05/27(月) 20:53:02.76ID:xQjDnbXT0
ニッチだからか家電みたいに余計な機能が付いたの出てこないよね
冷房つきアクリルケーススマホで電源ONOFF可みたいなの
2019/05/27(月) 21:00:22.30ID:yOWIFdWE0
スマートリモコン使えば出先でもスマホで温湿度モニター&リモコン操作できるよ
温度監視して自動ON/OFFなんてのは無理だけどね
2019/05/27(月) 21:47:43.82ID:0xHTgQM70
あほくさ。
どんだけ過酷な環境で飾っているんだ。
デトルフで十分だ。
2019/05/28(火) 01:34:08.52ID:08GOTGJO0
佐々木さんの変形対策を色々考えて座布団に座らせる発想に行き着いた
まだ物は用意出来てないがもしかしたらアリなんじゃないかこれは
2019/05/28(火) 10:58:33.92ID:YpxwVoi00
アクリルケースに冷房付けたとしてどこに排熱するんだよ
部屋が地獄になるだけだろ
2019/05/28(火) 11:27:33.90ID:ClTudorn0
そんなキンキンに冷さんでいいだろw
ケース内でフィギュアが傾かない程度を維持するくらいならPCの排熱とそう変わらんのでは
2019/05/28(火) 12:13:43.18ID:PoWjSrmIa
ケース単位でやらんと部屋単位で管理した方が楽で確実やろ
閉めきってエアコンかけっぱでいいやん
2019/05/28(火) 14:00:07.08ID:YFWLAa0Xa
それで構わんと思うやつは最初からそうしてるやろ
そこまでできんって人の妥協案なんだから
2019/05/28(火) 14:14:24.37ID:brfdol+0M
>>477
お前んちのフィギュアは発熱してんのか?
2019/05/28(火) 16:05:31.78ID:PoWjSrmIa
>>479
ケース単体で空調管理する方が難しくね?
妥協というよりはより強いこだわり要素の気がすんだが
俺頭悪すぎて理解できとらんだけかもだが
2019/05/28(火) 16:54:14.32ID:6O5nruRq0
寿司屋のショーケースでも買っとけ
2019/05/28(火) 17:07:20.97ID:NtmbJhnf0
冷蔵庫の前面ドア取っ払ってガラス張ったらフィギュア棚として使える気がしたこともあったけど
面倒くさくて結局ケーズデンキで処分してもらったわ
2019/05/28(火) 17:16:53.43ID:zrQppNSO0
水槽をケース化して水冷だな
2019/05/28(火) 18:44:05.27ID:Ni0EYqhm0
>>483
いや使えねぇだろ
どういう頭してんだ?
2019/05/28(火) 18:45:48.97ID:PoWjSrmIa
銭湯にあるような牛乳冷やす系の冷蔵庫みたいなのにフィギュア飾ってる人はどっかで見たな
2019/05/28(火) 19:41:03.87ID:ClTudorn0
そういや温室ケースってディスプレイケースとして使う人もいたと思うけど
そういう温度調節的な機能とかってないのか?
デフォではないとしても温室ケースって言うくらいだからなんかそういう事も出来たりしそうな気がしたが
2019/05/28(火) 19:42:11.28ID:qqfG2qKO0
さすがに冷やすとPVCは固くなって折れやすくなりそう
2019/05/28(火) 19:51:02.15ID:NtmbJhnf0
>>485
だから使ってねぇだろ
理解力ねえのかボケ
2019/05/28(火) 20:34:56.34ID:mW+y6CoAp
イラッとしたらまず自分のちんちん見て冷静になれ
2019/05/28(火) 20:38:39.96ID:2S3K7RiP0
わあ可愛いちんこ
2019/05/28(火) 20:46:39.75ID:brfdol+0M
>>487
ガラス温室は中にサーモスタッドとヒーターを設置して使うものだから冷やすのは無理
そっち系の趣味界隈でも冷やすときは部屋ごとクーラーが普通よ
2019/05/28(火) 20:50:25.17ID:aTrolr8v0
去年もくそ暑かったけど今年もまだ5月なのに暑いからなあ
まあ熱中症で死ぬのもいるしフィギュアが傾く位仕方ないかな
2019/05/28(火) 20:54:19.63ID:2S3K7RiP0
>>479
そういやなんでこの人はキレたんだろう
2019/05/28(火) 21:15:21.69ID:FnOPeF310
君たちには
夏用のケースを用意する発想はないのか?
例えば
https://i.imgur.com/bM3NDJw.jpg
こんなガラスの代わりに網戸になってる奴とか
照明を灯したら映えるで
2019/05/28(火) 22:06:52.12ID:rTOMZbMb0
埃を防ぐという用途には向かないでしょっ
2019/05/28(火) 22:21:38.50ID:zrQppNSO0
>>495
座敷牢とか遊郭ぽくて良い

夏対策は虫除けくらいしかしてないなー
2019/05/28(火) 23:10:13.65ID:O8OJDNCX0
エアコン入れたら済む話やん
2019/05/28(火) 23:30:21.69ID:cJisr8pba
>>498
何故かそれをやらずにより難易度の高い解決策を模索しとるんよ
2019/05/29(水) 00:29:42.87ID:0h8n/EVNa
ケース内に小型の冷風機とか置いたらフィギュア傾いたりしなくなるんじゃね?ってだけの話だろ?
そんなに難易度高いか?
2019/05/29(水) 02:03:03.71ID:CgoN/Nor0
難易度が高いんじゃなく、発想が斜め上ってだけ
2019/05/29(水) 02:34:36.41ID:UHe8RwuZM
オクタショーケースの再販がない!
オクタの棚受け軸の代用品で丁度いいやつってない??
2019/05/29(水) 07:39:40.36ID:Pn2QDDba0
>>498
エアコンの電気代は高いとか付けっ放しは勿体ないなんて未だに思い込んでる人なんやろ
2019/05/29(水) 10:41:17.86ID:e28S4JQcr
>>500
冷風器は廃熱が面倒なんだよ
そんな事考えるくらいなら室内エアコン回した方が早いだろってお話し

うちは6月から26度除湿24時間回してる
2019/05/29(水) 11:00:36.69ID:C1QSD+QX0
試行錯誤するの楽しいからね
天板or底板くりぬいてダクト取り付けたら無駄に苦労できそう
2019/05/29(水) 11:40:26.75ID:UE9uKhTQ0
いや普通に24時間エアコンずっと付けてたら電気代高いでしょ
2019/05/29(水) 12:19:58.61ID:PnGiaXpEdNIKU
ペットもいるから夏はエアコン28度にして毎日20時間くらいはつけっぱなしにしてる
プライズの一本足立ちも今のところ無事だぞ
電気代的にはむしろ切らない方が良いらしいんだがどうなんだろうか
2019/05/29(水) 12:33:04.31ID:0YgVtgCTdNIKU
8:00〜21:00まで仕事で家に居る時間が少ないのにエアコン付けっぱなしは流石に躊躇する
2019/05/29(水) 12:37:35.41ID:C1QSD+QX0NIKU
俺がそうだけどスマートリモコン使えば出先からエアコン操作できるよ
スマホで温湿度チェックして昼間の暑い時間だけ冷房つけたらいいんじゃない?
2019/05/29(水) 12:47:04.93ID:+hYC1ayf0NIKU
フィギュアのこと考えたら家に居る居ない関係なく付けっぱじゃないとアカンっしょw帰省で家何日間も空ける時だって付けっぱ硝子戸少し隙間開けて
除湿18~21℃設定で今の時期ぐらいから4~5ヶ月間は24時間付けっぱだな〜6畳一間だから電気代1万も掛からない
2019/05/29(水) 15:59:45.72ID:e28S4JQcrNIKU
>>510
俺の倉庫は6月後半から9月前半エアコンつけっぱなしだったけど
電気代は2000円x2と1000円x2だったよ。
LOOOP電気っていう基本料の無い事業者だけどね。
2019/05/29(水) 16:14:18.69ID:TMP2U8w80NIKU
エアコンは
意外とつけっぱなしの方が電車代安いよね。
2019/05/29(水) 16:15:02.77ID:TMP2U8w80NIKU
すまん
電車代ってなんだよ…
2019/05/29(水) 16:37:46.13ID:1yiPIxod0NIKU
エアコンの起動時に電気食うから頻繁にオンオフするよりつけっぱなしの方が安いってやつね
日中はそこまで冷やす必要はないから28℃くらいでつけっぱなしにしとけば良いんじゃない?
2019/05/29(水) 17:19:11.01ID:ebxHO3rI0NIKU
扇風機と勘違いしてるバカなジジババがエアコンオンオフとか世迷言吹聴したからな
節電系の迷信は大概が逆効果でしかも機器の寿命縮めてうれしいのはピーク電力下がる電力会社と白物家電メーカー
2019/05/29(水) 18:15:23.76ID:PUEEe2V60NIKU
いないのに付けるは性格や家族に左右されそうだな
伴侶とかいたら小言間違いなし
2019/05/29(水) 18:18:55.72ID:7Um+QIoqaNIKU
>>516
そういう人でもペット飼ったら付けっぱなしになるのよね
恐ろしいわ動物パワー
2019/05/29(水) 20:07:01.32ID:E3FnCd540NIKU
ペットは物じゃなくて生き物だしな
フィギュアより優先順位は高い
2019/05/29(水) 21:37:26.23ID:TciBGv+v0NIKU
ペットは飼ってないけどフィギュアは嫁だから大切にしたい
2019/05/29(水) 22:12:57.92ID:FapSyL+J0NIKU
仏壇の仏様でも気温とかで考えたら過酷な扱いされてる
2019/05/30(木) 01:43:11.04ID:bcgcIsgO0
ウチも猫いるから夏場はほぼつけっぱだが
そこまで古くない型で温度設定高めで回しとけば電気代もそこまでかからんぞ
快適やし何よりフィギュアの無事を考えればケチるとこではないと思う
2019/05/30(木) 11:56:25.14ID:nit2JBi1M
うちもペットいるから冬場は2万超えるけど夏は1万かからん
冷房は安い
2019/05/30(木) 12:17:49.73ID:p+IHF2p6a
イヌネコなら寒さは平気だと思うけど冬場そんなにお金がかかるとか爬虫類かなんか飼ってんの?
2019/05/30(木) 12:26:06.46ID:HhAzfpYS0
暖房は冷房に比べて電気使用量が多い
2019/05/30(木) 15:47:43.31ID:+l96vAmX0
そこでコタツですよ
2019/05/31(金) 00:18:03.95ID:hKvouPom0
60cmのメタルラックの上に60〜80センチくらいのフィギュアケース置きたいんだが2〜3段で良い感じのある?
不二貿易の3段のやつよりもうちょっと低くて軽い感じの
地震対策考えるとアクリルケース+雛壇にした方が良いのかな
2019/05/31(金) 02:07:12.01ID:YCZVF8OGd
イケアのミルスボ、デトルフ2台置きの上位互換と考えるとなかなか良いね
サイズもほぼ同じだし脚もある
2019/06/04(火) 21:16:05.85ID:AhTojpdF0
不二貿易ミラー2台目買ったけど淀は扱わなくなったのもあるね
尼も昔と違って配送料手数料が900円程かかるようになって商品自体も値上がりしてる
まあ宅配便も人手不足だからだろうがクソ重いのに一人で抱えてきたからビックリしたわ
前の時は搬入手伝ってほしいって言われた
今回はバラして2階上げたけど一人だと疲れるな…
2019/06/05(水) 16:11:42.42ID:aTaghYVk0
ミルスボも50キロぐらいありそうなのと脚がハの字で並べた時に隙間ができるのが気になるな
2019/06/06(木) 10:03:23.08ID:d21aKOKq00606
デトルフみたいにミルスボがセールされたら買うんだけどなぁ
今の価格だとちょっとお高い
2019/06/06(木) 12:56:23.22ID:3syTf6lz00606
ミルスボ見てみた。これだけで良いなら、良品だね。
これで済まないと思うけど。
2019/06/06(木) 13:14:55.11ID:B0XcN5TY00606
足元がおしゃれだけど安定性どうなんだろ
2019/06/06(木) 14:49:51.49ID:ZdEl18x4a0606
ミルスボ、幅66センチあるから、ユニバーサルユニットのデンドロビウム(約58センチらしい)を開梱して飾れるな
真横から眺めているだけで楽しいのかと言われればビミョーだけれども
2019/06/08(土) 09:37:40.90ID:ndWBrlbS0
デトルフベースにした改造自作ケースがようやく完成した
積んだフィギュアどれ飾るか考えてるのが楽しい
が先ずは周辺の掃除だ撮影も出来やしない
2019/06/08(土) 17:37:09.86ID:C3bi/MpW0

掃除終わったら写真うpしてくれると嬉しい

俺も積みフィギュア収納する為にデトルフ購入したのに
ケースがあると逆にフィギュア収集が加速してしまうという……
2019/06/08(土) 20:48:32.09ID:ndWBrlbS0
http://iup.2ch-library.com/i/i1995620-1559994041.jpg
デトルフ2個使って天板および底板を新造
5.5個分のスペースを確保する計画でしたが半年前にガラス1枚割ってしまったので
4.5個分位になってしまった。積むスペースが出来たと思おう
何飾ろうかな〜( ´∇`)
2019/06/08(土) 20:52:19.03ID:2i46OTJG0
>>536
力作やねぇ
酒?が載ってる板がたわんで見えるけど大丈夫?
2019/06/08(土) 21:14:39.68ID:U6m6A3cX0
確かにたわんでるな
これ大丈夫かい
2019/06/08(土) 21:16:58.67ID:NaQF3Psc0
>>536
力作うp乙。
ニコイチで挫折した俺には苦労が見えるよ。
2019/06/08(土) 21:51:21.03ID:oScCay8k0
アルミのチャンネルをもっと厚みのあるものにするか支柱を中間に足した方がいいよ
2019/06/08(土) 22:37:37.02ID:/57rTWIe0
酒は箱だけ飾るものって昭和の教えが活きる時
2019/06/08(土) 23:19:16.22ID:ndWBrlbS0
中身入り酒瓶って結構重いねガラス合わせの境界部分に置いたせいかな
フィギュアくらいなら大丈夫だと思う
もうアルミガッツリ接着しちゃったから外せないし
2019/06/09(日) 01:42:55.71ID:CFEWtcSl0
>>536
力作乙
重い物は飾りづらいねぇ、、、
2019/06/09(日) 08:46:38.65ID:Lam8tnq+0
>>536
これは面白い
2019/06/10(月) 12:12:01.79ID:8LM3GLta0
>>536
新人妄想美少女AVデビュー…
2019/06/10(月) 18:40:35.16ID:Kb/FyZXCd
業務用の馬鹿デカいケース買おうと思って見積りしてもらったら送料がとんでもないことになってワロタ
超ブキヤはなんつーかコスパ悪いというか値段の割りに収納量大したことない気が…
2019/06/11(火) 03:17:37.59ID:L0bZBzpu0
>>546
あれも業務用チックやけど家庭用だからなー
サイズとかも縦長にして極力場所を取らないようにしているんだろう。
コストに関してはともかく業務用に比べ家庭用としてのメリットもやはりあるので、どちらをとるかは難しいとこやね。
2019/06/11(火) 07:31:48.94ID:MaQtxImT0
送料も問題だが馬鹿でかいケースは部屋まで搬入できるかも問題だな
2019/06/11(火) 07:37:40.43ID:mrKlKBze0
荒井注もそうだった
2019/06/13(木) 01:57:28.97ID:aruXmd8n0
どなたかビーム角を調整出来るスポットライト使ってる人いませんか?フィギュアで使えるサイズのを探してるのですが見つからなくて…
2019/06/13(木) 23:15:45.61ID:C1giu97R0
>>550 こうゆうのですかね?

ttps://www.akiba-led.jp/product/1568

ttp://www.hobbylight-japan.com/?mode=f1
2019/06/14(金) 02:40:20.92ID:6CPdfib20
>>550が言ってるのは光の収束率(収束させて一人だけを照らしたり、ワイドにいちめんを赫たり)を切り替えるものだろうから見たことないな
2019/06/14(金) 09:31:53.53ID:OPGV1OaJ0
固定角ならSORAAのスナップシステムで対応出来るのだけど
標準10度、スナップシステムで25, 36, 60度に。
ただしルーバー(40度制限)付けないとスポットにならないので調整範囲は10, 25, 36しかない。
2019/06/14(金) 11:46:23.93ID:JE6gTpEmr
レンズで焦点を変えるしかないだろうな。

https://www.opm7.com/products/led.htm

こんなイメージ?
2019/06/14(金) 11:48:28.73ID:JE6gTpEmr
>>554
あ、URL間違えた
トップページからLED照明レンズで見てみて
556ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 36db-Krka)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:31:57.80ID:a0PFR7K00
初めてデトルフ買ったんだけど、アクリル三角棒の10mmって実店舗では売ってない?近くのカインズとビバホームには置いてなかった。
2019/06/14(金) 17:58:22.28ID:iBQNptHUM
ウチの近所のカインズに売ってたかな。
あとは
ハンズ/ロフトか
通販のアクリ屋とか。
アマゾンもあるかな?
2019/06/14(金) 20:30:38.93ID:BlFysFRh0
ハンズとセキチューで買ったことあるけど、店舗ごとに品ぞろえ違うからなぁ
行く前に電話で問い合わせた方が良いと思う。
2019/06/14(金) 23:31:16.71ID:1RboYjxi0
アクリル棒は5mmならホームセンターでも売ってるよね
デトルフに使ってるけど目立たない分個人的にこっちのほうが良いかな
2019/06/15(土) 00:47:58.49ID:NNoS7+eL0
うちの近所も10mmは売ってなかったな
2019/06/15(土) 13:44:16.67ID:ERfOK9Cv0
>>552
認識の通りです、固定か何個か固定で切り替えはあるのですが、自由調整がないんですよねぇ。。

可動式フィギアを扱ってるので、ポーズによって照射範囲が変わってくるので、出来れば自由調整ができるのがほしいのですが。。
懐中電灯だとよくあるんですけどねぇ。。なんでスポットライトはないんだろ。。
2019/06/15(土) 18:05:56.25ID:bBNpU8oha
単純に需要がないからだろうね
2019/06/15(土) 19:01:08.09ID:k/4UyNjv0
不二貿易の4段ロー2本で入り切らなくなったのでJAJANのワイドを追加したよー

確かに価格の割には造りが安っぽくはあるが、、、まぁよし
収納力は十分というかスカスカになったので作成予定のガンプラ箱を入れたけど邪魔だな

ホコリ対策は定番のモヘアの隙間テープじゃなくシリコン製の隙間風防止テープにしてみた
もっと透明度の高いフィルムが良かったんだけどあまり目立たずまぁ満足
不二貿易の方はモヘア使ってるけどそもそもお前が異物発生源じゃねーのかよって気になってたんだよね

https://imgur.com/CfR91hp.jpg
https://imgur.com/TqiCTkz.jpg
https://imgur.com/0oBdq6p.jpg
2019/06/15(土) 20:22:19.03ID:+Ksv3Mkd0
>>563
ヴァカビーの塗り方面白いな。
2019/06/15(土) 20:47:09.84ID:k/4UyNjv0
>>564
このサザビーが格納庫込だとでか過ぎて不二貿易には入らなくてねぇ

https://i.imgur.com/fOkEPC4.jpg
2019/06/15(土) 21:32:55.54ID:4zBlUOLm0
シン・ゴジラ雛形レプリカが入るケースないかな…
2019/06/15(土) 23:27:14.97ID:6m5Fp8Ra0
飾ってある腕時計はもしかして超お高いもの?
2019/06/16(日) 12:03:46.69ID:yDhKM1RB0
>>567
腕時計で超高いかと聞かれると返答に困るが、、、
決して安いものではないが機械式時計としては安い方ってところですねー
2019/06/16(日) 13:54:11.69ID:rNuPGQ9c0
もう
メタルラックと
アクリルの水槽でよくなってきたよ…
2019/06/16(日) 14:25:26.32ID:NOW3aS0l0
メタルラックは案外面倒では?
・支柱が邪魔。幅-7cmで考える必要あり
・高さ変えたい場合はゴムハンマーと体力
・棚追加は他の棚を動かす必要あり
・奥行きが35cm〜で薄く出来ない
2019/06/16(日) 16:42:39.83ID:7NN5VIuo0
>>563
モヘアが異物発生源ってそれって毛が抜けるって事?
2019/06/16(日) 17:25:45.62ID:yDhKM1RB0
>>571
です
まぁ実害が出ている訳でもないし大丈夫だとは思っていますが今回は別の方法も試してみようかと
2019/06/16(日) 17:44:00.01ID:KecLa4AN0
気持ちわかる
100均のだけど
2019/06/18(火) 08:54:38.47ID:/KQoNyTu0
肉眼だと十分明るく感じるのに写真撮ったら暗く見えるのは光量が足りてないってことなのかな?
まぁ撮影はスマホなんだけど
2019/06/18(火) 09:01:01.59ID:j+ElS41g0
勝手に光量絞ってるんだと思う
カメラ起動したら対象長押ししたらAFロックされるから太陽マークを上か下にスライドすれば光量設定できるよ
2019/06/18(火) 09:01:44.04ID:j+ElS41g0
あ、ごめんiPhoneだと勝手に思ってた
泥でも露出補正の設定あるだろうからそれでよし
2019/06/18(火) 22:27:26.96ID:2RpBm+tta
ブキヤケースのガラスは地震感知器かよ
2019/06/18(火) 22:46:15.75ID:Bhg33Yc50
>>577
新潟周辺か?無事だったん?
2019/06/18(火) 22:56:40.61ID:Bxz/2JbF0
>>578
紛らわしくてごめん
震度1くらいの震源から離れたとこだから何も被害ないよ
ガラスが突然カタカタ鳴りだして気付いたくらいだ
2019/06/18(火) 23:32:47.40ID:Bhg33Yc50
>>579
自身もフィギュアも無事そうで何より
2019/06/18(火) 23:40:01.03ID:GU0RVxaL0
新潟だけど今回は揺れが弱い地域でよかった
中越沖の時はあんまフィギュア無かったが半端なく揺れて部屋滅茶苦茶になったな
ちょうどメタルラック買って部屋の片づけしてる日だったから崩れないで一安心
2019/06/20(木) 15:59:33.13ID:v7G1COjt0
>>577
遅レスけどそれケースの問題じゃなくて
震度1でもケースが揺れるほど揺れる家の方が問題なんじゃね?
2019/06/20(木) 17:39:05.45ID:gdtHfaX6a
持ってる人はわかるけどブキヤケースは近くを歩くだけでガタガタ音立つよ
2019/06/20(木) 20:54:06.22ID:c7rRhYBQ0
床傷防止や転倒、ガラス音防止のためにブキヤケースの足に
家具足カバーやキャスター受けをつけた方がいいのかな
2019/06/21(金) 00:36:15.45ID:jiCyGY7d0
震度6強でもブキヤ大と超はノーダメージだったし不要だと思う
床滑った方が揺れ吸収できるのかな
2019/06/22(土) 13:34:38.92ID:8LZL9YEfr
フローリング「俺に大ダメージ!」
2019/06/22(土) 19:16:17.45ID:Q+Uf7UnW0
フローリングや畳に直置きではなく吸着タイルカーペットとかを
敷いた方が安全だな。下からのホコリ舞い込みも防止できるし
2019/06/24(月) 11:06:58.53ID:1SdFiESq0
艶消し黒一色のフィギュアを単体でケースに飾りたいんですが
台座は黒と白どっちが良いと思いますか?
2019/06/24(月) 13:21:41.41ID:uy7RNDE1M
>>588
俺ならライトアップにこだわるなら黒
そのまま飾るなら白
後は世界観次第

ロボなら黒にして白でエンブレムとかシール貼りとかでもいいと思う。
2019/06/24(月) 13:40:05.02ID:1SdFiESq0
>>589
ありがとうございます
同色で見辛くなるという事は有りませんかね?
見づらくなければ黒台座のケースかなぁと思ってます
2019/06/24(月) 13:42:40.00ID:1SdFiESq0
ライトアップは考えていません
2019/06/27(木) 09:13:03.36ID:cCe/aqvy0
ライトアップなしじゃほぼ埋没する
2019/06/28(金) 20:06:48.72ID:Kc6bpp1tp
コレクションラックpalaceってルークの後継機?
しばらく品切れだけど再入荷ってするのかね
2019/06/30(日) 03:44:33.25ID:RXcu6ZBK0
先人の皆様是非教えてください。
久々にデトルフを追加しようと考えているのですが背面に入れていたミラーが廃盤に。再度探したところ良いサイズが見当たりません…現在だとどちらの背面ミラーがオススメですか?
よろしくお願いします。
2019/07/01(月) 11:25:22.41ID:Ldr6v4tip
コレクションケース自体初めてなんですが、とりあえずこれ買っておけばいいみたいなやつはありますか?
予算は4万〜五万
漫画倉庫のようなアウトレット店でフィギュアが飾られているようなやつが欲しいのですが予算足りませんかね?
高さ150以下で幅は特に制限無く奥行き28以上、予算4、5万では足りませんか?
2019/07/01(月) 15:56:12.79ID:5DAje+/B0
>>595
その条件ならもう2万足してブキヤケース買うことをおすすめする
2019/07/01(月) 15:59:41.79ID:tKOspy1+0
業務用ってご予算の3〜4倍+搬入組み立てプライスレスかかりそう
閉店中古ケースさんは救出されたのだろうか
2019/07/01(月) 17:39:09.76ID:gz9Cr+F/r
暑さの影響かデトルフに貼ってた起毛タイプの隙間テープの接着剤が溶け出してベトベトに…
洗剤やドライヤーを駆使してなんとか綺麗になったがこれからホコリ対策をどうするか
2019/07/01(月) 18:30:38.76ID:DyKGhROh0
>>598
俺はもう諦めてて夏は常時エアコンONだな
2019/07/01(月) 19:00:44.80ID:6jxTf8eKx
>>595
ケースってのは予算で決めるんじゃなくて、何を何体集めるかを決めて、その大きさが入るケースを買うもんなのよ
その手順で買わないと、ごちゃごちゃしたケースになって見栄え悪くなるで
2019/07/01(月) 19:14:16.10ID:MqtN9vaS0
んなこたーない
2019/07/01(月) 19:20:14.95ID:1lZtvzVMM
んだ
2019/07/01(月) 19:21:36.93ID:IaEBXGpQ0
>何を何体集めるかを決めて

ケース買うときにこんなの決められない
一体買ったらまた別の欲しくなるし新製品もガンガン出る
物欲に際限はない
2019/07/01(月) 19:36:20.67ID:9DhHsMt4a
アウトレット的おもちゃ屋みたいなって時点で業務用みたいなのにいっぱい入れたいって感じじゃないのかいな
2019/07/01(月) 20:54:06.13ID:6jxTf8eKx
オイオイ、初心者にあんま嘘教えてやるなよ
キレイに飾るためにはどうしたら良いかってプロセス考えたら普通入れる大きさ考えるだろ?建築とかサーバの構築プロセスに照らし合わせたってそうなってるだろ
2019/07/01(月) 20:57:48.33ID:zXI7zOgw0
ブキヤケース大をブキヤ以外で買えば5万円台でいけるな
2019/07/01(月) 21:34:26.42ID:zxB/BmDm0
古いガラスケース好きの私は
ケース買ってきてから中身を考える
2019/07/01(月) 22:10:36.92ID:H3e06ZvA0
ガラスケース2台アクリルケース4個でもう部屋一杯になってしまったのに予約してるフィギュアまだまだあるんだが
2019/07/01(月) 22:44:39.16ID:IaEBXGpQ0
>>605
まだ発表もされてないフィギュアの大きさや形をどうやって勘案するんだよ超能力者かよ
仮にケース似合わないものが出たら諦めるの?ケースのために?本末転倒だろ
2019/07/01(月) 22:46:59.75ID:tKOspy1+0
無計画でごちゃごちゃした画像はよ
2019/07/01(月) 23:13:51.98ID:VN16xm8Ux
>>609
いや、普通にわかるだろ?シリーズ化されてるなら予測値建てやすいし、シリーズ化されてなくても自分が買うサイズ感なんて予想できるだろ?想定されるサイズ感を類似サイズのフィギュアを参考値にして計算すればええやん
逆に計算しないでケース買ってるやつはどういう考え方でケース買ったりフィギュア買ってるの?
2019/07/01(月) 23:27:08.10ID:S8ncx8/ld
こんなしょーもない事で喧嘩腰になるなよ…
例えば集めてるフィギュアが1/12と1/6じゃ綺麗に飾るためのケースも変わってくるって話でしょ
さらに玩具屋みたいにズラッと並べるのが好きな人もいれば一段に1〜2体ずつとかスッキリ飾るのが好きな人でも分かれるし
2019/07/02(火) 00:31:27.44ID:f3T3wv3g0
質問者そっちのけで外野が熱くなってもしゃーない
こんな空気じゃ質問者も気まずいで
2019/07/02(火) 00:37:03.44ID:71cqmDsF0
オイオイ、勝手に喧嘩にするなよ
単純にどんな考え方でフィギュア買ってるのか聞いてるだけだろ?
考え方が違うなら是非聞いてみたいやん?
2019/07/02(火) 01:42:24.10ID:gYJ7wiacd
この前リサイクルショップで業務用のガラスケース(90×40×180)を三台買ったけど飾るのに全然足りないわ
同じケースなら追加で四台は置けるけど中古ケースにはなかなか巡り合えないのが悩ましい
2019/07/02(火) 01:59:01.39ID:lP0WRVjB0
一昔前は1/8が主流だったけど
今は1/7も結構出てるからなあ
買ったもの全部飾るって人も多いだろうけど
数が増えてきたら仕舞うなり売るなりするから
細かいこと考えずにケース先に買ってもいいんだぜ
ケースが埋まったら物欲ストップするわけでもないしな
2019/07/02(火) 03:31:42.94ID:vNaFa4Ag0
現実問題としてフィギュアじゃなくて部屋と相談だな
2019/07/02(火) 06:43:41.25ID:wQ6dSWKHa
メタルビルド筆頭にメカ物メインで買ってるがケースを買った5年前にあのサイズのGNアームズや半完成品カイゼリンを予想するんは難しいかなあ
まあ最低ラインをデンドロやヤクトツインタワーにしなかった自分が甘く愚かなんだろうが
美少女物でもうめまどほむやジャンヌに乳上みたく1/7でも大型商品が増えてきてるし
未来予知出来る人で無い限り最初に予想してケース選ぶとかは無理やと思う
2019/07/02(火) 08:00:37.77ID:3R2EFdPQM
待て待て、根底がおかしいだろ
なんで想定外のサイズまで受け入れる前提なんだよ
元々大型買う想定ならGP03DのHG辺りで大きさ計算して受け入れ体制作るか、それが予想出来なかったなら買わないで終わる話でしょ
出たから買うとかブラック企業の営業みたいな思想やめようぜ
2019/07/02(火) 08:12:13.14ID:3caRO77+0
かっこいいフィギュアが出たら買うのは当たり前だよなぁ?
実際あのサイズのメタルビルドが出たの今回が初めてだし予想しとくのは俺も無理だと思う

まあフィギュア出るたびにケース買えば解決だな!
2019/07/02(火) 09:07:34.18ID:Zd0aNCpbr
>>605
建築→土地と予算に合わせる
サーバー→処理能力と予算に合わせる

君の理論で言えば、部屋の大きさや設置可能スペースと予算で決めても全くおかしくないな
2019/07/02(火) 09:08:53.94ID:Zd0aNCpbr
>>619
予想できないサイズだからといって物欲が抑制されることはない。

むしろ欲しくなるわw
2019/07/02(火) 10:46:22.90ID:Bsm8vP2i0
トロフのコレクションケースのハイタイプ、34860円のを買おうと思ってるんですが、なにぶんコレクションケース自体始めてなのでこれ買うならこっちがいいとかありますか?
2019/07/02(火) 10:54:33.35ID:Bsm8vP2i0
というか595は自分なんですが、とりあえず。
トロフ コレクションケース 34860
大河家具 アビライトコレクションボード 52200
地球家具 コレクションラックDIO ワイドハイタイプ 40700
のどれかで迷ってます。
フィギュア自体はまだそんな多くはないです。
この三つならこれが一番、この三つ買うなら他にもっといいケースがあるとかありますか?
2019/07/02(火) 12:01:51.83ID:OdOgOvEb0
最初からそう書けよ…
安いの買って埋まるころにまだフィギュア集め続けてたら買い足せばええよ
最初からでかいの買えって言う人はもうやめれない沼に入ってる人たちやから
2019/07/02(火) 16:49:05.48ID:Dm1fjG3F0
デトルフ4台がいっぱいになったから買い足したいんだけどスペース的にあとデトルフ2台か超ブキヤ1台しか置けない
どっちがいっぱい入ります?
飾るのは1/6〜1/8のフィギュアがメイン
2019/07/02(火) 17:12:05.63ID:Zd0aNCpbr
既存のデトルフ捨て去って超ブキヤ3台かな
2019/07/02(火) 20:12:04.66ID:3R2EFdPQM
自作棚最強説
2019/07/02(火) 21:04:38.63ID:oBi7E6eB0
うん
デトルフ3-4台集めて次は超ブキヤって誰もが通る道だよね 俺も通った
2019/07/04(木) 15:09:49.02ID:NYwOxD0Ur
初っぱなからJANJANワイドハイタイプだった俺は異端なのか
2019/07/04(木) 23:44:39.79ID:b7L0cP8F0
でかいケースに詰め込むよりはやっぱりデトルフサイズで1段に2〜3体ずつ飾りたいわ
まぁ場所もうないから詰め込むしかないんだけどな
2019/07/05(金) 06:25:34.99ID:u0gE94/6r
デトルフ七台所持。
でも次もデトルフかな。
金ないし。
2019/07/05(金) 21:17:29.06ID:NSVp3j2q0
幅55以内、奥行40以上、高さ130以内のケースってありますかね?
2019/07/06(土) 07:41:38.46ID:1njhKGQ70
>>633
全面ガラスなのか、
正面のみガラス
正面左右ガラス
いろいろあるわな。
2019/07/06(土) 15:19:30.23ID:VJ5+CpyE0
そのサイズだとディスカウントの家具屋や中古屋でたまにみるね。
ぱっと見で検索すると中途半端で高いの(数万〜10万以上)ばかりだから、いっそオーダーするのもありかも。

変わり種
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kagugagoo/ki-064.html?sc_i=shp_sp_catelist_itemlist_shsrg_title
https://i.imgur.com/wCZVXlI.jpg
2019/07/06(土) 15:23:42.14ID:eCmB4tk20
劣化嫌いのワイはアクリル以外選択肢がないでござる…
2019/07/07(日) 20:45:55.15ID:l5NC/FG100707
不二貿易のケースはデトルフの代わりにはなりませんか?
金額も似たようなものですが
2019/07/08(月) 01:25:33.55ID:jjuqCkPA0
不二はデトルフの上位互換だから通販で買うなら不二の買えばいいよ
2019/07/08(月) 01:31:25.14ID:O/DuxCxq0
スポットライト使ってる人いない?
ソケットサイズE17でもフィギュアで使うには大きすぎる?
2019/07/08(月) 05:22:46.24ID:95D3izsU0
>>638
そうなんですね、ありがとう
2019/07/08(月) 15:22:07.31ID:WG/OabYx0
不二はガラス板一枚外しで光の翼付きデスティニー飾れるぞ
顔写ってたらすまん
https://i.imgur.com/3X3Bbfx.jpg
2019/07/08(月) 15:41:30.85ID:ewVynm0Q0
プレステージのケースどこも取り扱いなくなったのかな、Amazonもヨドバシもない
2019/07/08(月) 16:20:24.27ID:Dpz1FAL0M
>>641
デッテニーは縦長に翼広がるからいいが、ストフリの羽は横に広がるからダメっぽいね
両方羽展開して飾ってるけど、他の人どうやって飾ってるのか割りと気になる
2019/07/08(月) 16:39:55.70ID:WG/OabYx0
>>643
Twitter見てたらデトルフでガラス1枚外しの斜め置きで飾ってる人はいた
不二貿易だと高さが足りないから無理そう
https://i.imgur.com/d4W1yQ5.jpg
2019/07/08(月) 19:27:48.04ID:gt6pnpHbx
>>644
oh…映り込みぃ…
デトルフで二体行けるの知らんかった
既製品だとこれかブキヤぐらいなんかね?
2019/07/08(月) 20:02:34.81ID:B9u7+5rf0
なんか
いい人そうw
https://i.imgur.com/QmOk80Z.jpg
2019/07/08(月) 20:03:44.87ID:GD5W3cIl0
やめて上げなさいw
2019/07/08(月) 20:04:39.89ID:MBBST0e1a
こういう事する輩がいるから写真あげるの嫌なんだよね
2019/07/08(月) 20:21:05.30ID:WiY56GqD0
ネットに写真上げるなら変な輩がいるいない以前に顔が映ってないかくらい気にした方がいいと思うよ
人として
2019/07/08(月) 20:26:05.24ID:mYw1kC9tM
本人特定できるほど
たいしてハッキリ写ってないから
あげたんでしょ?
ギスギスしないでよ。
2019/07/08(月) 20:28:22.20ID:lxe+tVZ40
黒い箱に入れてライトアップとかじゃないと
全面ガラスとか背面ミラーとか
もう何が何やらわからない

思いました。
2019/07/08(月) 21:01:47.99ID:WEj14okf0
写真撮るときはお面とか被り物して万が一顔写っててもいいようにして撮ればいいんじゃないかって思うんだが
653ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2305-/tA/)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:18:34.87ID:L93rjgvf0
岸田メルくらいやっとけば安心
2019/07/08(月) 21:21:40.16ID:6VeBYU+e0
>>646
この行為がキモい
2019/07/08(月) 21:51:01.72ID:TElfQKFc0
というかこれ撮った人と上げた人違うんじゃないの?
WG/OabYx0は不二2台だが写真のはデトルだし
まさか自分の顔は気にしても他人の写真は勝手に転載して顔写ってるのも気にしないってことはないよな?
2019/07/08(月) 21:51:30.30ID:TElfQKFc0
フが消えてたわ
2019/07/08(月) 22:41:14.46ID:gt6pnpHbx
人の棚見てて思うけど、デトルフとか不二って初心者向けに良いよな
ブキヤ最初に買ったから配置にスゲー悩まされたわ
2019/07/09(火) 00:22:40.35ID:+PdZE+990
たまごっちとかポケモン赤とかディスプレイしてる写り込み画像も本人のふりしてたまによく使われてるな……
659ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c301-Uora)
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:51.64ID:YxnC3RMJ0
エレキギターのボディに映り込むアレ↓
2019/07/09(火) 02:37:41.49ID:BlTxyRO1d
上半身はだかニキか?
2019/07/09(火) 03:21:37.15ID:b4r30/nq0
ギターは上半身どころかあそこ○だしじゃなかったっけ
2019/07/09(火) 03:26:40.98ID:c+zUrSpX0
世の男はセルフタイマーという機能を
覚えるべきだと思うんだ
2019/07/09(火) 04:52:57.23ID:BlTxyRO1d
全員黒子装備でええやん?
2019/07/09(火) 08:58:15.35ID:trkPCIYE0
>>662
固定できないやん
2019/07/09(火) 08:59:26.17ID:9kKOXVhg0
>>655
顔が「出とる」
2019/07/09(火) 12:12:50.68ID:mYsVoj1Na
自分が撮影する時は三脚とPLフィルター使用で何枚かテストしてからリモコンで離れたところからシャッターだけどそれでも部屋の写りこみは防げないから自分で見る用だわ
スマホ手持ちとかなら着ぐるみでも着るしか無いんじゃね
2019/07/09(火) 12:28:11.99ID:XNE989mW0
不二はデトルフの上位互換ってどういう所がそうなの?どっち買うかで迷ってて…
2019/07/09(火) 13:13:25.64ID:1Hp0V0GA0
鏡ある棚は自分を隠せても部屋が映るという
2019/07/09(火) 15:58:49.28ID:JwPANdEKx
ちょっと他の人がイメージ持ってるか聞いてみたいんだけど、エロフィギュアとマーベルを集めてる人は綺麗に飾ってる傾向があって、ロボット系集めてる人は大量に並べる傾向あると思ってるんだけど、そんな感じない?
2019/07/09(火) 17:30:44.53ID:5zmru6/l0
ない。
2019/07/09(火) 18:45:18.02ID:mYsVoj1Na
ないな
2019/07/09(火) 18:58:56.81ID:DAcQq2hE0
金があるかないか、置くスペースがあるかないかの違いだけでしょ
金があっても置くスペース場合もあるけど
2019/07/09(火) 21:52:56.74ID:SxrjuSkor
ドラゴンボールのプライズフィギュア集めてる人はでかいケースでもとにかく詰め詰めでキツキツで飾ってる人多い
2019/07/09(火) 21:59:02.36ID:DijCkLss0
つめつめはカッコよく見せるのが難しい。
2019/07/09(火) 22:04:41.03ID:S9hGPI2za
>>673
多いってどのくらいよ?
何千何万ってサンプル集めて統計取ったのか?
2019/07/09(火) 22:26:53.99ID:JwPANdEKx
>>675
ありがとう、統計取れば良かったんだね
気になったからドラゴンボール棚でも統計取ってるけど、他のフィギュアよりゴチャゴチャ率確かに高いよ
2019/07/09(火) 22:34:08.09ID:S9hGPI2za
>>676
ちゃんと数字が出たら公表しとくれ
2019/07/09(火) 23:04:39.85ID:Mdx3E6jB0
>>676
俺は年間1,000件は人の家に入って作業する仕事だが、フィギュアの飾り方にキャラの種類で法則なんか無いぞ。
皆、三者三様様々だ。
2019/07/09(火) 23:43:00.36ID:Ibk8ZguV0
ドラゴンボールはドラカプやアドバージ等小さいフィギュアもいっぱい出てる上
悟空だけでも百体以上の種類があるからな
キツキツで飾ってるということは裏を返せばそれだけ種類が豊富で人気があるということ
680ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr87-G4N9)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:13:01.73ID:W9fl12Yir
>>673だけど>>676は別人だからな
念のため
2019/07/10(水) 02:42:10.96ID:v8z/tHNP0
聞かれたから書くけど、証明するためじゃなくて傾向がないか個人的に調べたいからやったことなんで、
イチイチ主観によるだろとかあほなツッコミはなしね

結果が統計方法:「〇〇 フィギア 棚」で画像検索して出た画像ファイルから以下のいずれかの条件に2つ以上合致するものを綺麗に飾っているものとする
・コンセプトがわかる配置となっている
・飾る側の思いがわかるポーズを8割以上が取れている
・隣接するフィギア間に十分なスペースが空いている

【結果】
ドラゴンボール:13/50
マーベル:2/20
ガンダム 9/20

全部50枚づつ見ようと思ったけど、パッとは出ないから20枚で妥協
意外とガンダム系優秀だけど、ふたばの棚晒まとめのサイト見たらほとんどコンセプト破綻してる棚ばかりだったから、
本気でサンプル画像探してやればガンダム系はもっと下がると思う。

この辺を証明まで持ってくならどれぐらいサンプル数必要なんだろ?統計学は専門じゃないから詳しい人いたら条件の出し方とかも併せて教えて
2019/07/10(水) 06:16:58.65ID:EO3Br1hD0
レトロ超合金とかソフビは詰め込んで飾るのが華
2019/07/10(水) 06:38:37.97ID:QdWEEdlNa
>>681
とりあえず参考にはなったがそれで何を証明して何をどうしたいの?
2019/07/10(水) 06:41:05.89ID:UEJE75fi0
顔真っ赤で長文を書く必要もないし、それに対して統計云々言う必要もないでしょ。
綺麗に一体ずつ配置する人もいればごちゃごちゃ感が好きな人もいるし、配置スペースはないけどフィギュアは欲しいからって買ってたらごちゃごちゃになったりする。
独り身なら部屋全部好きに使えるし家庭があったら使えるスペースはないだろうし、三者三様でしょ
2019/07/10(水) 07:46:44.73ID:6CP76i+r0
単に頭が悪いだけでしょ?気持ち悪い。
2019/07/10(水) 08:26:07.58ID:9a9QAeNm0
アルタースレの病人と同じかほりすんだけど
2019/07/10(水) 08:29:52.13ID:5lrngm5aa
詰め込みつつコンセプトが明確でかっこいいディスプレイが前スレかかその前にあったような……
2019/07/10(水) 16:30:18.66ID:Oy+vKYPh0
>>667
不二貿易は背面鏡仕様のもある鏡付いてないのもあるが
あとは棚板乗せるパーツが目立ちにくとか
2019/07/10(水) 16:35:00.60ID:aOrFd1Cgd
みんなハッスルしすぎ
2019/07/10(水) 18:31:45.61ID:QdWEEdlNa
結局何がしたかったんや
2019/07/10(水) 18:50:32.82ID:zNywj6inr
超ブキヤって背面ミラーしかないの?
2019/07/10(水) 19:20:21.55ID:x7fS9vks0
エロフィギュアとマーベルの回し者かもしれん
2019/07/11(木) 15:14:21.36ID:D3P3Frfr0
>>667
不二とデトルフとの違いは柱だよ
柱が太くて頑丈で、安っぽくないので見栄えが良い

後はミラーの有無を選べる点も今だと違うのかな
2019/07/13(土) 19:53:21.79ID:+SrZO8r20
不二貿易って名前がダサいからデトルフ買ってる人も居そう
2019/07/14(日) 00:16:08.57ID:3EteadDM0
知名度の差だと思うけど
2019/07/14(日) 00:17:13.22ID:xkTOW8Wir
見栄えならミラノケースちゃうの?
2019/07/15(月) 16:43:40.07ID:b335Wk/60
40センチ超えのフィギュアってどう飾ってる?
デトルフとかで棚板の位置変えてるのかな
2019/07/17(水) 17:00:32.13ID:djJDBEWpr
イキリアメコミ野郎が消えて満足
2019/07/20(土) 10:32:00.84ID:QfqFx+6g0
京アニ系のフィギュアやグッズが重くなってしまったな
1台ブキヤケース追加して京アニコーナー作りたい気分だ
2019/07/20(土) 11:12:09.22ID:x2ZpAm+jd
重量は変わらんだろ
2019/07/24(水) 12:33:18.14ID:d77imI4F0
jajanがwf会場受注でだいたい25%offで販売だってね
2019/07/27(土) 09:05:47.85ID:fdVEbQ1wd
>>701
あの質の悪さだと半額以下で適正価格だな
2019/08/01(木) 19:43:24.32ID:CE0GvoGg0
温室とか武器屋持ってる人はケース動かしたい時どうしてるの?
どうしてもエアコンの下にも置かないといけなくて
業者入れたいときどうすればいいか悩んでる
2019/08/01(木) 20:36:02.86ID:Lban4qLk0
カグスベール
2019/08/01(木) 20:50:25.09ID:CE0GvoGg0
>>704
入れる時にケース斜めにしないといけないよなぁって考えてたんだけど
常設するやつもあるのね
ありがとう検討してみる
2019/08/02(金) 16:51:40.24ID:/w0RzVZT0
エアコン屋はそんなん気にしてないから
お前が事件起こした時にそういえばアニメの人形いっぱい飾ってましたって証言するぐらいやから
2019/08/02(金) 17:49:35.30ID:MEO4+dNhp
そういう事じゃなくて作業の邪魔になるから移動させたいのでは
2019/08/02(金) 18:00:10.36ID:skgQF9Za0
せっかく煽ってくれたけどエアコンの下でエレクタ組んで
温室入れたいから作業しづらかったら申し訳ないと思っただけだ
すまんな
2019/08/03(土) 02:37:38.46ID:hzh4uJA+r
ケース隠したいならカーテンでケース巻けばいいんよ
別に高い物でなくてもその場しのぎなら100均で買えるものでも十分使える
緞帳とかにすると見栄え凄いけどな
2019/08/04(日) 19:52:20.70ID:5ysI6CFa0
水槽を使ったことある人いる?
卓上用に高さ40cm幅1mくらいのを探してて当たり前だけど全然なくてさ
サイズ的に近い水槽ならいくつかあるし安いからこれでもいいかと思ったら
埃を防ぐには蓋の自作が必要そうだったり上からの出し入れが大変そうで迷ってる
2019/08/04(日) 20:08:48.05ID:k62lppcN0
水槽は上下逆にして使ってる人いたな
2019/08/04(日) 22:48:29.63ID:tzPh0SW4d
小型のブキヤケースで良いんじゃ
だいたい90cm規格水槽と同じくらいの大きさだ
2019/08/05(月) 22:00:47.20ID:ZMzy3fwW0
不器用なりに不二3段2個連結した
背面ミラーじゃ無い方が良かったと思うけどこれはこれで
個人的にはちょうどいいサイズになったと思う
https://i.imgur.com/gHXFAnW.jpg
2019/08/06(火) 00:24:07.12ID:+QBiLyIJ0
>>713
騙されそうな面白空間が出来てるな
2019/08/09(金) 10:32:40.27ID:s5NLbBpN0
お気に入りは不二のケースにアクリルケースを入れる
2019/08/10(土) 09:29:51.55ID:VLtk09u/a
次の伝降はチチ&ブルマか
2019/08/10(土) 09:31:51.18ID:8cwznrMPr
イケアのビリーにガラス棚板にアルミフレームのガラス扉って試した人いる?
2019/08/16(金) 14:42:34.47ID:51TZX3pp0
ラックの一段をケースにしてみました。
床と背面はプラダン、手前はアクリル2mmです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org606405.jpg
2019/08/16(金) 21:15:39.74ID:DqUw91we0
>>718
手作りいいね
DIY好きなのね
2019/08/16(金) 22:58:30.07ID:oqBE9Sua0
>>719
ありがとう。
DIYは収納スペースを広げるために仕方なくやってる…w
2019/08/16(金) 23:57:56.15ID:6aAmAeFK0
どなたかデトルフの3台底上げに成功された方おりますでしょうか?耐荷重十分な山善のキューブボックスが廃盤になってしまいました
お知恵ある方是非お教えください
2019/08/17(土) 01:57:28.32ID:tevKzFpRd
>>721
2*4材敷いて、下にブロック4箇所置いてる
2019/08/17(土) 15:23:48.37ID:wj817NTz0
https://imgur.com/a/OR1CFxB
https://imgur.com/a/rM7a8GV
https://imgur.com/a/pNdh5MF
https://imgur.com/a/WFDJw0l

頑張ってショーケース組み立てたから皆見てくれ
不二貿易の4段コーナータイプってやつ
2019/08/17(土) 15:31:02.57ID:QfrBtGg40
コーナーの意味あるのかこれ?
2019/08/17(土) 15:35:11.17ID:wj817NTz0
>>724
まったく無いぞ
ゼノブレのフィギュア並べたかったからデトルフじゃサイズ足りなくて、
横に広すぎてもゼノブレだけじゃスペース持て余すから丁度良いサイズのこれにした
2019/08/17(土) 15:47:39.63ID:/sTyNwGu0
取りあえず設置じゃなくて本設置なのか割り切っててワロタ
2019/08/17(土) 16:55:05.60ID:4o261SW2a
>>723
なかなか見ごたえあるな
さてメタルビルドの方も見せて貰おうか
2019/08/17(土) 16:59:31.86ID:UHDYddmy0
      /\
     /    \       コーナーってさ両側が独立して使えるケースになるから
   /       \      仕方ないんだけどどうしても
   \      /\     前面のフレームが気になるんだよね
     \__/   \
         \

      /\         フレーム単位で買えるオクタみたいな
     /    \          ケースがあればいいのに
   /       \    
           /\          /\ 
           /  \        /    \   むしろこうでもいい
    ____/         /       \  
          \          |         |\
                     |         |  \
                    |         |
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
2019/08/17(土) 20:00:40.27ID:m58yM+df0
やっぱお盆休みには人のケース見たくなるよね
上げてくれたお二人に感謝
これでスッキリして盆を明けられるよ。
2019/08/18(日) 00:21:54.97ID:Irh7QTLv0
>>727

https://imgur.com/a/DUcxIwH
https://imgur.com/a/sFvzbx6
https://imgur.com/a/Vjmyszc

悪いがメタルビルドはケースの上だ
これからレッドフレームとブルーフレームSリヴァイが揃ったらケースに入れて飾りたいね
ケース上には遊星とスターダストドラゴンも飾りたい
2019/08/18(日) 06:38:49.76ID:ZbCwJax0a
>>730
ホコリ凄いことになりそうな場所に
せめて安物のモデルカバーとかでいいから入れてあげて(´・ω・)
2019/08/18(日) 08:12:10.19ID:ncPLeAex0
>>723
コーナーの構造のせいか劇場っぽく見えていいな

てか不二貿易ってコーナータイプあったのね
2019/08/18(日) 08:59:50.40ID:dM3V+/WU0
不二貿易のコーナータイプ以前自分も上げたけど組みやすいし容量しっかり入るので割とおすすめよ
引っ越しの時大量のフィギュアとJAJAN3台は処分したけどこれだけは残したな。
2019/08/18(日) 11:00:01.06ID:Irh7QTLv0
>>731
定期的にエアダスターとブラシで掃除するから大丈夫
元々フィギュアは裸で置いてたしその辺抵抗ないな
2019/08/18(日) 16:02:52.58ID:4LyWR8Csd
>>723
うおーコーナータイプめちゃめちゃいいな!ゼノブレイドが映える
俺はコーナーあるの知らなくて普通の4段の買ったわ
こっちがよかったなぁ…
2019/08/18(日) 18:24:02.46ID:Z9EqDDFNa
盆休みだからと頑張ってみたが棚整理終わらんかった(´・ω・)
2019/08/19(月) 15:10:48.16ID:U+eD7314r
>>733
JANJAN処分ってどうやって処分した?
今ちょうど考えてるから教えてほしい
2019/08/20(火) 00:49:06.53ID:E10ccjHRd
>>737
引っ越しでめんどくさくなってまとめて回収業者に引き取ってもらった
他にも家具大量に処分したのでかなり費用かかったわ
2019/08/20(火) 10:06:20.41ID:bHdnjupIr
>>738
ありがとう
なるほど
1台だけだからなー。分解しようかな。ガラスはどうすればいいんだろうか
市役所に聞いたほうがいいかな
2019/08/20(火) 12:09:56.11ID:zjwTG3mFd
デトルフ捨てたときは業者に電話してバラして道路にひとかたまりに置いといて回収してもらった
2019/08/20(火) 15:06:20.18ID:4nV4Tg1/0
組み立てたまま「不用品」って書いた紙貼っといたらリサイクル業者が勝手に持って行く
2019/08/21(水) 23:32:34.97ID:I91gz+vw0
https://imgur.com/a/g9DkfCH
https://imgur.com/a/a0mz6Ql
超ブキヤ買ったらもっとゆったり飾れると思ったけど全然そんなことなかった
2019/08/21(水) 23:36:27.54ID:BtFg5/R30
プレステージもデトルフもあるのかな?
ケース統一したくなっちゃう
2019/08/22(木) 12:26:34.30ID:itydDn2uM
>>742
ケースからあふれる → さらにケース追加 → 隙間ができる → フィギュア増やす →ケースからあふれる・・・
2019/08/22(木) 12:27:44.10ID:W1UgKIO6a
ふたばなら絶賛されたであろう
2019/08/23(金) 15:08:27.64ID:DTtYhEwur
JANJANのワイドハイタイプ一番奥行きあるやつと超ブキヤケースだとどっちのほうがたくさん入るかな?
内寸だと超ブキヤケースのほうが高さと奥行きはあるみたいだけど幅はJANJANのほうがあるよね
2019/08/24(土) 06:23:24.96ID:D2XaL4g60
尼で
60×30×24の水槽を見つけて
値段も安いから試しに買ってみようと思ったら
ガラス製なのか。
これくらいのサイズとお手頃価格でアクリルかプラのケースは無いもんかのう。
2019/08/24(土) 12:40:20.22ID:12DEY/WAd
最近爬虫類に手を出し始めて温室の正しい使い方を知った
水槽探してるとこれディスプレイに使えそうっていうのわりとあるよな
2019/08/25(日) 09:37:14.79ID:yHrp/gSr0
めちゃくちゃ頑丈だしな
2019/08/26(月) 20:16:37.78ID:d1d+bXZA0
コトブキヤのケースフェアの予告が来たけどまた秋葉だけか
2019/08/30(金) 23:57:10.49ID:wK9CVLHb0
デトルフ4個横に並べてるんですが、その上に置ける横長のいい感じのフィギュアケースってありますか?
2019/08/31(土) 00:52:08.49ID:loYV7OT40
>>750
秋葉だけだね。
まぁ超ブキヤは7000円位しか安くなってないからほぼ意味ないな
2019/08/31(土) 07:21:08.08ID:OOiGm18k0
>>751
危険だしやめた方がいいと思うぞ
2019/08/31(土) 07:39:33.05ID:poJGv6qH0
デトルフ1段くらいの高さの横に広いケースってないのかね?
デトルフの上に置くのは危なすぎるからやらないけど
2019/08/31(土) 10:12:01.19ID:GaD46f3UM
>>754
デトルフを横にする

強度ヤバそうだから天板、底板、上下をつなぐフレームを自作
開閉機構は別途調達

ガラス板買うよりデトルフ買った方が安いんじゃないかと思う
2019/08/31(土) 14:20:36.07ID:mjF6N/d00
俺さ
廃業する老舗おもちゃ屋でレトロな八角形の
120×90ぐらいのガラスケースを安く譲ってもらったんだ
しかし自分の車には乗らないので
後日、車をレンタカーで借りて
持ち帰ったんだ
自宅に搬入する際、俺の下手くそな指示と段取りにキレた相方に怒鳴られなが天板ガラスと側面ガラス3枚破損した
ガラス屋さんに注文したら穴あけや切断面の加工やらで一枚10000円はかかるらしい

予想外の出費や苦労が愛着や思い出となり
この趣味に深い味わいをもたらすんだよな。
ほんま最高
なんか涙が出てくる
2019/08/31(土) 14:31:26.96ID:YdORD3sJp
人生楽しんだもん勝ちやで
2019/08/31(土) 18:55:14.53ID:EhWHrFtO0
ガラス製品の搬入で割ったこと一度もないな
引っ越し業者かなんかに頼んだ方が安く済んだかもね
2019/08/31(土) 20:56:32.34ID:T8yisDiE0
昔、デトルフ横にして乗せてた奴おったよな
今も無事なんかね
2019/08/31(土) 21:26:47.38ID:vVPvFxxk0
休日を使って、ようやく自作ケースのガワ部分を完成にこぎ着けた
寸法間違えから、加工予定の無かったアクリル板をトリマー加工
予定通りののケンドン式に
2019/09/02(月) 11:38:23.34ID:QAefvWFz0
>>756
2019/09/04(水) 17:38:48.14ID:4Yqr4p9np
プラモもなかなか場所を取るからガラスケースは必要だなぁ。
https://i.imgur.com/FV2yW75.jpg
2019/09/04(水) 17:48:09.67ID:85wqXJsMa
>>762
めちゃくちゃカッコいいな!
スッキリしてるのに濃度が高いし演出も完璧に近い
2019/09/04(水) 19:25:10.99ID:X9vBYES/0
>>762
かっこいい!ごちゃごちゃ並べてるだけの自分は見直さないけないな汗
2019/09/04(水) 20:10:03.07ID:zdi9A0gH0
こちら引越し前。
プレステージはまあまあしたけどケース統一したかったので2台を3年計画くらいで購入。
https://i.imgur.com/7iBtlzb.jpg

棚は1ブロック3ヶ月毎くらいに虫干し兼ねて入れ替え棚掃除しています。
LEDはIKEAの色変わるやつ(稀に安売りがある)をニコイチ連結して使ってる(メーカーは連結不推奨・自己責任で)。
LEDは光が直線だから三角プラ棒を台座にし、手前から上下45°くらいでフィギュアにあててる。
アニソン聴きつつ酒飲みながら作るプラモは格別。
皆さんの展示ケースいつも見て参考にしてました。
展示ライフの参考になれば。
いつもありがとう(^^)
2019/09/04(水) 20:10:50.38ID:5wfAejL10
>>762
このラインナップは…!おっさんの臭いがする
2019/09/04(水) 21:34:52.34ID:NC6u4qdy0
>>765
下が汚い
2019/09/05(木) 03:27:07.97ID:GIIYrUgA0
プレステージってもう売ってないんだよね、再生産されないのかな
2019/09/05(木) 08:25:38.11ID:x+8oC66VM
>>762
かっけーな

プレステージどころか、オクタショーケースまで在庫ヤバい
2019/09/06(金) 18:20:31.47ID:iIr6xrq7r
>>762
いいねぇ。o(・∀・`o)
2019/09/08(日) 01:59:37.67ID:vC46a/nY0
埃入りにくい、背が高すぎない、横60〜90くらいの探してるけどオススメありますか?
遊夢木やとか気になってるけどここじゃあまり上がらないんですかね?
772ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dd02-+y6x)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:30:41.49ID:ETPqICT70
ガラス棚(フェラード)に電池式のライトを取り付けてみました。
https://dl1.getuploader.com/g/5d765153-7ac0-4f60-8a80-4e21a010e467/CACE_01/954/CACE_01_954.mp4
最初は両面テープで固定していたのですが重さに耐え切れず落ちてしまうことが度々、今はマジックテープで固定してます。
微妙に傾いてるのは100均のマグネットクリップで傾斜つけたからです。
2019/09/10(火) 07:36:59.30ID:zcYTJR0Z0
デトルフって解体して再組み立てできるかな?
2019/09/11(水) 22:00:00.48ID:6r94ZIkK0
家具に穴とか開けずに照明つけるというかうまく照らす方法ないかな。
2019/09/11(水) 23:24:25.47ID:2k0o62v+0
>>774
開き戸なら左右に若干隙間あるだろうからそこから配線入れる
引き戸なら左右どちらかにスポンジテープとか貼って隙間を少し作って配線入れる
配線面倒で電池式のライト使うならリモコン付いてるやつにする
2019/09/12(木) 09:50:31.97ID:nN2eN53MH
>>775
電池式のって電池の持ちはどうなんだろう。
2019/09/12(木) 15:09:08.79ID:elsdU7a90
超ブキヤが増税前に値上げしてるかと思ったら、地味に蛍光灯をLEDに変更したための値上げ?
10月になったら更に上がるのだろうか
2019/09/12(木) 20:38:51.92ID:KJ4v+GNm0
大型のほうはLEDに変えないんだなと思ったけど、ブキヤの特注じゃないからか。
まぁオプションで別売してるから自分で取りつければいいんだけど、パーツが無駄に余るんだよな
2019/09/12(木) 20:45:32.08ID:hclYRsDs0
>>776
電池の本数とかLEDの数で変わるから何とも、まあずっと点灯させとくのは無理かと
リモコンのなら扉の開け閉めせずに、オンオフ出来るから見たい時だけ点灯させる感じで
2019/09/12(木) 21:03:10.08ID:KJ4v+GNm0
>>778
調べたら使ってるのは2012年発売の「日本グローバル照明 LEDスリムライト 10W 昼光色 SLED-F60D」だな
こんな昔の代物に8000円近く払うぐらいなら、自分でテープを用意するなりしたほうがいいわw
2019/09/12(木) 23:51:31.45ID:plkp5Iqx0
>>776
772の者です
部屋の蛍光灯で十分に明るいので見たいときにしか点灯させてませんが
BONAI 単3形 充電池 3本で2,3ヶ月は持ってます
ただ、3Mの両面テープでは電池の重みで落ちることもあるので注意です
2019/09/13(金) 11:27:53.11ID:rR8xZgJaM
>>776
電池式のものは持ち時間より、光量が徐々に下がってくることが問題
特にマルチカラーなんかだと色ごとに大きく異なる
2019/09/14(土) 16:29:28.86ID:hsfVpwkW0
今ブキヤケース組み立ててるんだがどうやってもねじ山が潰れるし最後までハマらないんだけどこれでいいのか?
2019/09/14(土) 17:18:19.87ID:vomemDIbd
それはなにか間違ってると思う
ブキヤ3台組み立てたけどそんなことはなかった
2019/09/14(土) 19:38:57.12ID:L2egYiLS0
>>783
ネジ回しのコツはいきなり締めるのではなく
先ず逆にゆっくり回してガクッとしたら締めるんだよ
いきなり強引に締めると溝があってないからそんな風になる
2019/09/14(土) 20:16:00.46ID:hsfVpwkW0
>>784 >>785
横着して電動ドライバー使ったからだったわすまん
手で回したらしっかり締まったよ
それにしても組み立てがこんなにしんどいものとは…
2019/09/22(日) 22:54:55.79ID:5otMOAWq0
>>756でごさいます。
完成しました。

割れたガラスも修正不可能な天板の一枚だけ
オーダーで作ってもらいまた。
頑張って組み立てましたので一瞥頂きたく
恥ずかしながらうpします。
割れたガラス
https://i.imgur.com/K6dphYE.jpg
どうせならと土台にキャスターを付ける
https://i.imgur.com/qlg24Ai.jpg
土台を黒く塗る
https://i.imgur.com/3CuCXXX.jpg
私タイルが大好きなんで貼る
https://i.imgur.com/9D5fJvu.jpg
https://i.imgur.com/7ZvG1d3.jpg
目地を塗って拭き取り完成
https://i.imgur.com/wUIZS4a.jpg
ガラスに直でネジ締めは割れるとガラス屋さんに言われたのでダイソーで穴あけポンチと
材料に使うシリコン製のレジン用モールドを買う
https://i.imgur.com/OQ1VsT0.jpg
2019/09/22(日) 22:55:57.37ID:5otMOAWq0
続き
サイズもいい感じ
https://i.imgur.com/ctvxVzl.jpg
金具もヤスリで磨き
いよいよ組み立て
https://i.imgur.com/f3bA5cV.jpg
とりあえず中に適当に入れて飾る
https://i.imgur.com/aU49CdP.jpg
市松模様のタイルが自分的には素敵
https://i.imgur.com/pi7pWnj.jpg

7千円で譲って貰ったケースですが
最終的には3万ちょい使ってしまいました。

古い貴重な棚を譲って頂いた
おもちゃのデパートてん◯る様ありがとう。
大事に使わせて頂きます。
2019/09/23(月) 00:49:41.44ID:DAlXa8zJ0
おー綺麗に修繕しましたね良いと思います
DIYした写真見るのは楽しい
2019/09/23(月) 02:32:54.89ID:MZHqjc/o0
これはいいな
枠やフレームがほぼ無いのがとくに
2019/09/23(月) 15:32:05.02ID:mnKoSPoT0
ケース自体を作るのも楽しんでていいやん
2019/09/24(火) 02:09:15.19ID:1AdvaWXW0
素晴らしいケースですな
地震などで崩れませんように…
2019/09/25(水) 12:34:56.85ID:oVpDkqkkM123456
>>787
乙かれさん。
キレた相方にヨロシクね。
2019/09/25(水) 23:04:35.27ID:7oqZkX5x0
調光ガラスのケースが欲しい
2019/09/26(木) 18:42:48.93ID:Z6ayn2770
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bestfactory/0000-00003.html

これと似たようなのないかな
問い合わせたら廃盤だって
横幅110と奥行き44ってのが気に入っただけどな
高さは180ぐらいほしいけど
2019/09/26(木) 18:49:06.92ID:MXEm6omkr
それか横と奥行きはそのぐらいで高さ90か100ぐらいのを2つ重ねるとか
2019/09/26(木) 20:32:27.04ID:u64RIxiZ0
温室廃盤マジか…
フィギュアも高くなったしケース売れてなさそうだもんな
設計見直して復活してくれないかなぁ
2019/09/26(木) 20:56:35.11ID:qMR4/1LT0
温室は公式サイトもやる気なかったし、たいして売れてなかったんじゃね?
2019/09/26(木) 23:22:58.52ID:AnZQRifW0
DIYの経験も道具も無いのですが「デトルフ 連結」の検索で最初に出てくるサイトを参考に2台のデトルフの連結をしてみようと思いました
道具について質問をお願いします

1、デトルフ付属の板の溝を追加する時
2、不等辺アングルのカットをする時

それぞれの作業でオススメの道具はありますか?
彫刻刀も無いです

今回以外にこういった事はしない予定なので「可能であれば」安価なものが嬉しいです
よろしくお願いします!
2019/09/26(木) 23:51:06.23ID:YJo/qz560
工具使ったこと無さそうだけど出来を気にしないなら工作室あるホムセンで材料買って工具レンタル
そこそこの物を求めるなら加工販売してる通販とかでいいんじゃない?
2019/09/27(金) 01:17:13.39ID:RqrnDTpO0
>>799
100均に金ノコ売ってた
アルミなら切れたからコレで木材の溝追加もできるかも
マスキングテープで加工場所以外をカバーしとくと良いよ
この2つで200円!

溝掘りはトリマー、金属は高速切断機
その代わりを手で頑張るので覚悟が必要
2019/09/27(金) 01:49:32.12ID:iEIij0ca0
トリマーなしで溝掘りとか超大変そう
2019/09/27(金) 01:59:42.57ID:sFuzFOiC0
100均のその手の道具はマジでおすすめできないから、道具には少しは金を掛けたほうがいいよ
自信がなければ、ショップにまかせたほうがいい
2019/09/27(金) 02:09:26.16ID:NZuQmJ320
板のカットはオルファのクラフト鋸と彫刻刀でいける
アングルのカットはホームセンターでやってもらえるし、グラインダーの貸し出ししているところも有る

溝切りはホームセンターでも対応してない店が多いから事前に問い合わせした方が良いと思う
2019/09/27(金) 13:29:58.32ID:vr1Fu148M
ありがとうございます!
オルファのクラフト鋸、調べてみたら安く手に入りそうなのでそれを買ってみようかと思います!

もう一つすみません
もし近くのホームセンターでどこも追加板の溝切りをしてもらえない場合、長い距離を狂いなく削る自信はないので、ネット通販になるかと思うんですがもし良いサイトが教えてもらえませんか?
2019/09/29(日) 10:52:08.47ID:NuuplPyca
>>805
知り合いに大工さんとかいない?
知り合いじゃなくても近所の大工さんとかに頼めばやってくれると思うよ
溝掘りなんか数十秒で終わる
2019/09/29(日) 14:06:07.72ID:Y0eJyD0wMNIKU
超ブキヤケース税込み価格だから焦って今すぐ買うこともないか
並べるものとスペース確認しないと
2019/09/29(日) 17:40:54.61ID:KW+gQbUpaNIKU
大工じゃ無いが、DIYレベルの物であれば作るよ。
5人くらい纏まれば上下2枚セットで3千円位で作るの代行するよw
2019/09/29(日) 20:03:00.81ID:hfsA8sXaMNIKU
日曜大工好きの友人とか
近所で日曜大工作業中の人をおだてて缶コーヒーで手を打つとか

要コミュ力
2019/09/29(日) 20:18:17.95ID:pipl0Ivy0NIKU
コミュ力でタダ同然で仕事させたらいつか倍で返すことになるか乞食の烙印押されることになるから返って高くつくだろ
2019/09/29(日) 22:07:33.18ID:gJc4CwHy0NIKU
大工の知り合いはいないのですがとりあえず近くの店で厚さ25ミリの板は見つけました!
が、やはり溝切りはサービス外との事で…

調べたのですが機械作里とやらで溝切りしている人を見つけたのですが道具を買えば素人の自分にも出来ますかね…?
2019/09/29(日) 22:18:08.57ID:v2XSG2CI0NIKU
>>811
出来なくはないと思うけど、失敗することもあるだろうしなぁ
掘るんじゃなくて、板を貼り合わせて溝を作るんじゃ駄目?
2019/09/29(日) 22:18:51.49ID:gJc4CwHy0NIKU
それとふと気になったんですが追加のアクリルの棚板、元のデトルフの棚板と同じサイズの物を買うと入らないですか?
自分が参考にしたサイトは追加の板は横が少し小さめになっていたので
(付属38→追加35)

この数日いくつもの質問すみません!
2019/09/29(日) 22:20:30.15ID:gJc4CwHy0NIKU
>>812
見た目がダサくなろうとガラス板が外れずに安全にハマっていれば方法はなんでも良いですw
2019/09/29(日) 22:23:48.20ID:KW+gQbUpaNIKU
>>811
出来るかどうかは判らないけど、鉋だけじゃなくて、ちゃんとジグも用意しないと駄目だよ。
平行に削るための当て木とクランプ位は用意しないと真っ直ぐに削れない

後は鉋の歯の高さの微調整も必要だよ。

自分でやるならホームセンターで端材買って試してみることをお勧めする
2019/09/29(日) 22:48:56.76ID:v2XSG2CI0NIKU
>>814
こんな感じ、木工用ボンドも貼り合わせた後にしっかり圧を掛けてあげれば
かなり強固に接着出来ますよ
https://i.imgur.com/NyUi0ck.jpg
2019/09/29(日) 22:58:07.68ID:hg/bbDPmdNIKU
ここのやつらDIY能力高すぎだろ
2019/09/29(日) 23:45:49.81ID:UYRNjIZ50NIKU
もう画像消えてるけど上の方で自分が上下天板自作加工したのは>>816の方法ですね
後板ズレ防止にドリルで穴開けて竹棒を差してボンドで固定更に1枚重ねると良いと思います
特に外側の細い部分
MDFって素材が加工しやすくて便利で下から合板MDFMDFって重ねました
2019/09/29(日) 23:49:55.10ID:MMDKspVq0NIKU
>>816
下の案は左右のケースとガラス位置ずれるし、高さもずれるからお勧めはしないから駄目だな。
それやるならヒンジ買って開閉出来るようにしたほうが良いんじゃないかな?

俺なら案1で接着剤で固定して下から20mm程度の皿ねじか隠し釘打つ事をお勧めする
2019/09/30(月) 01:35:22.20ID:UNDwNJ2K0
>>813
追加棚板は38cm幅だと支柱の間に入らないので、素直に35cm幅の棚板を手配するのが賢明。
2019/09/30(月) 07:11:47.09ID:15VJLAxNr
ノコギリと彫刻刀で溝なんて掘れるでしょうに。
正確に真っ直ぐでなくても、ガラスが直線なので入れば問題ないと
俺は思うが。
>>814
って、本人も書いてたか。
ニコイチではアカンのか?
2019/09/30(月) 12:38:09.98ID:KO3VFWDWM
追加アクリル板のサイズについて
追加板の溝切りについて
色々教えてもらってありがとうございます!
とても参考になります!!


>>821を見て思ったんですけど
・既存デトルフ板の溝追加
・不等辺アングルのカット
を前教えてもらった鋸と適当な彫刻刀でやるつもりなんですが↓
これらを使って溝切りする事は出来そうですかね…?https://i.imgur.com/X146Id7.jpg
2019/09/30(月) 12:39:25.20ID:KO3VFWDWM
溝切りさえクリアすれば何とかなるかな?と思って始めたけど、予想以上にいつまでもモタついてて申し訳ないです
2019/09/30(月) 14:20:52.95ID:y4k8Lzxdr
>>822
彫刻刀は3mm位のも有ると良いよ
鋸で両サイドを6mmの深さで削って既存の溝と平行を作る
次に削りたい部分を鋸で適当に切り目を入れて、上から3mmの彫刻刀少しずつ彫刻刀で削り落としていくイメージ
後は三角(直角)の彫刻刀が有ると角を綺麗にする事も出来るよ。
色んな道具を買えば便利になるけど、それならトリマー買うのとそう大差無くなるけどね

頑張ってね
2019/09/30(月) 20:17:03.57ID:vgWUwSL5r
>>822
彫刻刀は溝の幅に合わせて。
ノコは板より長いやつでないと意味無いぞ。
2019/09/30(月) 23:01:31.34ID:nJfQaL6j0
ありがとうございます!かなり適当な図ですが
・既存板に溝の追加をしておく
・緑の部分に鋸の刃を当てるように溝を切る
・ピンクの部分を彫刻刀で削る
これを4辺分って事ですよね
これなら時間はかかると思うけどできる気がします!


ただ教えてもらった鋸、刃の部分は160くらいかな?
追加板の切る辺の寸法が309
左右に2回に分けて溝の切り込みを入れるのは曲がる可能性が高いですかね?
あらかじめ鉛筆で線を描いておけば大丈夫かな
https://i.imgur.com/lwm1YQw.jpg
https://i.imgur.com/KNLRZkt.jpg
2019/09/30(月) 23:54:45.34ID:OOUBJL/b0
>>826
2回に分けてだとノコを引きにくいんじゃないかと
彫刻刀のみで掘って、後はヤスリで仕上げで良いんじゃないかな
溝の底がガタガタになっちゃうようなら、木工用パテとか使うと良い
2019/10/01(火) 00:41:09.05ID:A6rpMFAQ0
>>826
ノコは既存板のカット向けに紹介したんだよ
新規に購入するの板をは手でやるなら溝堀り鉋か彫刻刀だろうね。

大変だと思うけど頑張ってね
2019/10/01(火) 05:10:48.74ID:XS8auXhz0
地震が怖いから重心は低めでアクリル
ガラスは片付けが大変そうだった
2019/10/01(火) 10:07:59.00ID:mzRZ8FG+0
強化ガラスよりアクリルの方が割れたら危ないとかどうとか
2019/10/01(火) 12:40:40.75ID:LRCDQpJMM
なるほど!やっと溝切りの方向性が決まりました
細かいところまでみなさんありがとうございます!

彫刻刀で削ってみてもしダメなら>>816みたいな感じでやろうと思います

溝切りの作業中やその後の組み立てで困ったらまた質問させてもらうかもしれませんがその時はよろしくお願いします!
本当にありがとうございました!
2019/10/01(火) 15:36:56.41ID:6c6Yjlv80
>>830
定期的にそれ言い出すの出てくるんだが、アクリル割れる勢いでぶつかった段階でアウト
よほど強固に固定しない限り、普通は衝撃でアクリル板が先に枠から外れるし
2019/10/01(火) 21:55:09.64ID:Cby+U9nO0
ごめんなさい、やっぱりもうひとついいですか…?

追加のアクリル板を探していたら、アクリル板に種類がある事を知りました
デトルフに使われているのは押し出しとキャストどちらでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします
2019/10/01(火) 22:13:21.84ID:SW9nAYur0
>>833
どっち使ってるかは分かりませんが、押し出しの安い方で問題無いと思います。
2019/10/01(火) 23:12:40.91ID:Cby+U9nO0
>>834
了解です!
ありがとうございます!
2019/10/02(水) 11:01:02.59ID:u9lxWseN0
>>832
ポリカならわかるけどアクリルってそこまでしなるの?
2019/10/02(水) 18:45:59.06ID:xiNjHi0o0
>>836
幅800mm 奥行400mm 厚さ3mmのアクリル板持ってるけど結構しなるよ。
下手な持ち方すると自重で割れそうで怖い。
2019/10/02(水) 19:03:54.49ID:zGqIQ3Rb0
>>836
幅1200 奥行400 厚さ5mm、自重のみで中央が10mmくらいは沈んでたので
中央でも支えないと駄目だった。
2019/10/02(水) 19:49:47.00ID:PrgpyQTM0
やっぱりガラスやないと雰囲気でんわ
2019/10/02(水) 21:08:31.92ID:u9lxWseN0
>>837-838
意外としなるのね、ありがとう
2019/10/02(水) 21:26:57.52ID:lYBlVM8H0
>>838
2本のアームでアクリル板を支えてて、アーム間が80cm?
2019/10/02(水) 21:51:26.22ID:zGqIQ3Rb0
>>841
記憶違いだ、120cmのテレビボードの中央の縦板を取り外して、代わりに長い全ネジを手前と奥に
設置して、その全ネジと両サイドで支えたから横600の板だった
2019/10/03(木) 00:13:38.76ID:DeziiA2a0
もし予算が許すのであれば追加棚板はガラス板の方がいいです。
アクリル板だと重い物を乗せると最悪の場合、下段に落下するかも。
板を支えるアングルの幅が3cmくらいあればアクリル板でも落下の心配はないと思う。
ただ、上にも書いてあるように、かなりしなるので、アクリル板はおすすめしない。
2019/10/03(木) 00:21:52.40ID:RdDWFfd50
板厚増やせばいいんでねえの?
2019/10/03(木) 01:55:17.70ID:UkhXYyE+0
4点支持と2辺支持だとたわみ方違うから比較しても意味ないよ。
ただ、アングル自体も2点支持だから強度的にはやや不安かな?
アングルは4点で支えて、アクリル板は両面テープで固定した方が良さそうだな。
2019/10/05(土) 17:41:10.93ID:Vss6WWnuM
デトルフの連結に挑戦している物ですが、不等辺アングルについて質問お願いします

自分が参考したサイトには1×5×15のサイズを112センチにカットして使った、とありましたが近くのホームセンターには近い物で
9×7
12×12
15×15
しか無かったです
これらで代用するの可能ですか?
よろしくお願いします
2019/10/06(日) 18:18:15.01ID:JfkdNhbt0
やってみてダメなら書き込め
2019/10/06(日) 21:42:40.25ID:EaebGPWT0
了解です!
ありがとうございます!
2019/10/06(日) 23:23:08.82ID:0BMzuc5E0
>>846
5mm厚のアクリル板を使うんであれば、
https://www.e-kanamono.biz/smartphone/detail.html?id=003001000078&;category_code=ct40&sort=recommend&page=1
辺りを使えばどう?
カットサービスもあるし

と言うよりも自分で調べればすぐに探せるだろうに・・・
2019/10/07(月) 02:40:50.33ID:5UaGCkdk0
失敗したくないって気持ちはわかるが…
2019/10/07(月) 19:17:42.66ID:2+5751QDa
>>723
これ滅茶苦茶いいじゃんと思ってて、ついにポチってしまったんだけど
LEDつけれんのかな
配線の隙間とかあんのかな
2019/10/09(水) 12:59:50.24ID:8IBauvrfa
>>851
その画像はっつけた奴です
俺はまだ照明つけてないけど、正面のガラスの間に隙間があるから一応配線は通せなくはないと思う
他の部分は隙間が埋まるようにパッキンを嵌めて組み立てるからそのままじゃ配線は無理そう
パッキンを短く加工すればいけるかな

もし必要なら家に帰ってから隙間の大きさとか測るわ
2019/10/10(木) 00:21:19.42ID:+zBZkWl+r
最近のLEDテープって側面に真っ直ぐ張っても昔に比べて照射角度広がる?
溝掘って斜めにしたほうがいい?
2019/10/10(木) 00:39:58.89ID:oCQHgeuc0
まずは仮で設置して確認
その上で斜めに設置したければ三角アクリル棒?だったかの斜めの付けてその上にLED貼ればいいと思う
彫る必要はない気がする
2019/10/10(木) 01:17:41.42ID:YSxzwMgm0
>>853
仮に広がったとしても限界はあるし
広がると言うことは、見ている自分にも光が直撃する事になる。
どちらにせよ何か工夫した方が良いよ
2019/10/10(木) 06:13:02.06ID:DeUYu5gn0
斜めにすると光が奥まで届くのはいいんだけど
今度は手前側が暗くなるんだよな...
2019/10/10(木) 20:07:38.52ID:monVjz6j01010
>>852
なるほど
正面には隙間あるんですね
返答ありがとうございます
2019/10/11(金) 21:53:55.70ID:JSmzxqxE0
台風で棚水没するかもしれん
2019/10/11(金) 22:07:09.50ID:gag4oude0
ズゴックとか飾るといい感じになるんじゃないかな
2019/10/12(土) 00:47:40.10ID:xSWqaQKUM
水害の心配はないけど突風で物が飛んでくるのが怖いわ
フィギュア置いてある部屋がグシャグシャになったらどうしよう
2019/10/12(土) 01:14:37.58ID:R3xvfqOz0
死守だっ! シシューッ!
2019/10/12(土) 04:43:39.95ID:FhIqELkc0
いいからテーピングだ!
2019/10/12(土) 12:08:23.59ID:t+iGNUBIa
ダブルゴリラ乙
2019/10/13(日) 02:04:35.92ID:BTuvYoWY0
フィギュア棚作るとコンビニの商品陳列理論がよくわかるわ
1mより下は漫画かプラモの箱詰めとくスペースなる
2019/10/13(日) 13:57:07.78ID:ZqefF0li0
コンビニと違って自分の部屋なら座って鑑賞するという手段がとれるんだから関係なくない?
2019/10/13(日) 16:59:42.14ID:BTuvYoWY0
1mより下なると座っても見難いよ
むしろ立ち上がって屈み込まないと見れないやん
1mっていうか立ったときの自分の腰くらいの高さというべきなんかな
2019/10/13(日) 20:00:24.24ID:ZqefF0li0
座って見づらくむしろ立ち上がって屈み込まないと見えない棚ってよくわからんな
どんな棚の事言ってんの?
2019/10/13(日) 20:18:50.03ID:BTuvYoWY0
座るって床に座り込むつもりかもしかして
2019/10/13(日) 20:27:41.62ID:L3k0r/ry0
見えやすさなんて棚の奥行きや1段の高さ、照明でかわってくるのに
余計なコンビニ云々言わないで、「自分で作ってみたら下段は見えにくかった」で
よかったんじゃないの?
2019/10/13(日) 20:51:30.77ID:LfbQfHY60
椅子に座った場合でも、必ず至近距離で見るわけでもないだろうし、
こんなん人それぞれ
2019/10/13(日) 20:58:15.87ID:N7D7e3AEa
自分の部屋なら床に座ろうが寝ようが別に気にならんが
2019/10/13(日) 21:11:24.41ID:BTuvYoWY0
床座り勢の謎の怒りを買ったようだw
2019/10/13(日) 21:36:51.08ID:57QiCto70
背面ガラスが嫌でフィルムはったんや
これめっちゃ簡単
https://i.imgur.com/776gs9S.jpg
https://i.imgur.com/UU8ZZuA.jpg
2019/10/13(日) 21:39:47.88ID:57QiCto70
送信してもうた
https://i.imgur.com/GD8a9do.jpg
https://i.imgur.com/QKqZAvK.jpg
水使わないし貼り直し簡単やし空気入りにくいし空気入っても簡単に抜けるし
ほなさいなら
2019/10/13(日) 21:46:58.99ID:EA1Do8XC0
壁の血痕が気になる
2019/10/13(日) 21:47:17.57ID:EA1Do8XC0
壁の血痕が気になる
2019/10/13(日) 21:47:50.52ID:EA1Do8XC0
壁の血痕が気になる
2019/10/13(日) 21:50:59.63ID:LfbQfHY60
どんだけ気になってんねん!
2019/10/13(日) 22:01:51.21ID:EA1Do8XC0
ほんまスマン
2019/10/13(日) 23:10:19.33ID:rvkcOMPx0
>>874
それって背面ミラーでもミラー隠せる?
超ブキヤケース買おうか悩んでるんだけど背面ミラーが嫌なんだよね
できれば白色がいいんだけど
2019/10/13(日) 23:46:04.85ID:57QiCto70
>>880
ミラー隠せると思う
シルバー色のフィルムも売ってた
2019/10/14(月) 07:47:58.64ID:ztxXA8QI0
セスキで水溶液を作ってテープで留めたキッチンペーパー越しに霧吹きで吹きかけて5分放置後に布で擦るを落ちるまで繰り返せ
変化が見られなかったらスチームクリーナーか、なければスチームアイロンを併用
ダメだったら壁紙を張り替えるか、剥がせるタイプを上から張れ
2019/10/14(月) 13:16:45.78ID:+QXm+fbD0
GECCOのダクソシリーズ飾りたいんだけど、40cm超えのフィギュアってみんなどうしてるの?
2019/10/15(火) 01:09:23.97ID:Ax63H1bn0
抱いて寝る
2019/10/15(火) 16:57:44.09ID:CnrTEASEr
>>883
こういう質問ってほんと謎
大きさが分かってるならそれが入るコレクションケース買うなりアクリルケース特注するなりすればいいだけじゃん
2019/10/15(火) 18:01:45.71ID:0McnFZcIa
こんな感じで飾ってるって写真があれば安心感を得られるからみんなガンガンあげてよ!って事やろ
2019/10/15(火) 18:03:40.33ID:BzcBfft60
>>885
いろいろな意見を聞いた上で最適解を導き出していくのが社会人として上手くやっていくコツやで
2019/10/15(火) 18:24:20.46ID:GfvBefyGa
こんなググレカスレベルの質問続けてたらみんなまともに答えてくれなくなるだけだけども
2019/10/15(火) 19:06:14.62ID:VUm1bJZ+0
>>885
お前つい最近同じ用なレベルの質問しておいてそれか
2019/10/15(火) 19:12:16.24ID:VUm1bJZ+0
>>883
デンドロみたいな幅広じゃなければ、棚板外してぶち抜きで飾ってるパターンが多いね
デトルフなんかで特によくみる
2019/10/15(火) 20:26:57.97ID:BzcBfft60
>>883
不二貿易のデトルフモドキ使ってるけどデトルフ同様ナイロンサドル使った可動式にして飾るものに合わせてる
2019/10/15(火) 23:53:41.46ID:Zr1WoAZB0
>>890>>891
ありがとうございます!
デトルフに飾って今度うpしやす!

久々にねらーっぽい返しをされてほっこりした
ここはそういうとこだった
2019/10/17(木) 10:10:12.72ID:Fnb6HXIMM
スタチュー増え続けるので自分はコストコのWHALENスチールラック買ってきて飾ろうかと思ってる
2019/10/17(木) 21:51:56.20ID:v/ouscR80
超ブキヤケース台風挟んで一週間足らずで発送荷なんて案外早かった
2019/10/19(土) 00:16:58.64ID:mmhI2mhI0
TAMASHII LABの獣奏剣とか
超合金魂の究極大獣神(キングブラキオン)
を飾るためにブキヤケースかJAJANのワイド39cmを
買おうと思ってるんですけど、
実際に飾ってる方いませんかね?
押し入れにしまってあるので出してやりたいです。
参考にしたいです。

あとライダーマスクコレクションを
JAJANとかLukeとか使って
19cmで2段とか29cmで3段とかに
してる方いましたら、見せて欲しいです。
私は今はエポックのクリアケース使ってます。
2019/10/19(土) 03:26:45.03ID:hzaz3yYn0
>>895
出せばいいだろカス終了
2019/10/20(日) 18:10:37.92ID:l9XZZ46t0
増税前にLED蛍光灯に変わった超ブキヤを組み立て中なのだが
開封したらフレームにめっちゃ擦り傷付いてたwブキヤ大はそんなことなかったのになぁ
さらにはLED蛍光灯を固定する器具がどう頑張ってネジを締めてもガバガバだわ
>>894の人は組み立てたかわからないけどどんな感じですか
2019/10/23(水) 19:15:40.84ID:Ng/gxuKaM
オクタショーケースの棚板を増設したいのですが、純正の棚受け金具が入手困難のため、何か代用できそうな金具ありますかね?
2019/10/23(水) 23:50:41.05ID:Nj63obxhM
>>898
いい質問だね
おーその情報俺も欲しいわ。
2019/10/24(木) 09:29:59.42ID:uacQMNwlr
>>898
現物持ってないから外れていたらごめん

アルミフレーム後付けナット
中空アルミスペーサー
シリコンチューブ
辺りで検索してみたらどうかな?

スペーサーはジュラコンでも良いような気がする
2019/10/24(木) 13:27:44.75ID:8obwQilEM
>>900
ありがとうございます。
アルミフレーム後付けナットなるものがあるんですね。
溝幅が4.5mm位なので、この辺りだと対応しそうでしょうか。
https://www.monotaro.com/g/01135739/?t.q=%8C%E3%93%FC%82%EA%83i%83b%83g%83z%83%8B%83_%81%5B%81%40m4
2019/10/24(木) 16:47:27.65ID:uacQMNwlr
>>901
アルミフレームはメーカー毎に溝の仕様が違うからどれが合っているのかは判らない。

後は頑張って合うやつ探してくれ
2019/10/24(木) 17:34:12.44ID:uacQMNwlr
追記
ロックシステム使っているから多分レコフレームじゃないかな?
2019/10/24(木) 19:24:38.45ID:i3larfIT0
>>898
オクタノルム純正のパーツ使うのが無難だよ個人にもバラ売りしてくれる
このカタログのハンマーヘッドネジ
http://www.octanorm.co.jp/catalog/pdf/ExhibitionSystem.pdf
もっと重いもの載せるなら棚用ブラケットとかを検討してね
2019/10/24(木) 20:39:02.62ID:nMy/tSrrF
>>902-904
ありがとうございます。

オクタノルムから純正品が出ているんですね!
あみあみに問い合わせたら在庫切れと言われて諦めていました。
2019/10/25(金) 00:11:31.06ID:FFcIdDv+0
デトルフの定番手法を参考に不二貿易コーナータイプの棚板を調整しようと思ったけど
アルミ材とかで梁を渡すのは難しそうだなと思案していたら
そもそもデトルフも長めのボルトを使えば梁なんか無くてもいける事に気がついた
2019/10/25(金) 00:52:58.25ID:QM/9DAO+0
>>904
まじか!これはありがたい情報
2019/10/26(土) 13:37:10.51ID:iaPlNMNsd
求:1/1レム胸像の入る見栄えの良いケース
2019/10/26(土) 13:53:45.43ID:2bdup7HL0
>>908
一軒家
2019/10/26(土) 14:00:38.92ID:1E7ONIRma
胸像なら浴槽にでも入れとけばええぞ
2019/10/26(土) 14:57:53.99ID:ze9CFIas0
不二貿易コーナーに入れる想定の画像が過去に上がってたべ
2019/10/26(土) 15:13:26.55ID:+ytS3X4Nd
ガラス棚の耐荷重5kg以内じゃなかった?
2019/10/26(土) 15:22:55.79ID:854VD5c90
>>911
あれは実サイズ公開される前だったからなぁ
実際は棚一枚ぶち抜いても高さ足りないし、重さが18sあるからガラス棚板に置くと多分割れるか棚受けが壊れる
2019/10/26(土) 15:31:44.98ID:BXphcJjga
>>859
ズゴックとか飾るとすごっく良いんですね
2019/10/26(土) 16:16:51.72ID:8T88iN9O0
>>914
評価はしたいが、やはり厳しい
2019/10/26(土) 18:14:45.40ID:o6QKOFfqM
>>913
なら全段ぶち抜いてギリシャ柱風の花台か何かに置くとか
2019/10/26(土) 23:29:05.78ID:BZIgRYcB0
棚に入れちゃうと使う時に出すの面倒
2019/10/27(日) 12:09:29.55ID:EhnqmfcOp
遮光シートとか使ってます?
せっかく何万もするケース買ったのはいいんですがやはり陽の光は気になりますから遮光シートしようと思うのですが皆さん遮光シートなんかは使ったり何かしらケースに対策されてますか?
2019/10/27(日) 15:42:03.36ID:UItHtgTXM
遮光カーテン閉めっぱなしで真っ暗
2019/10/29(火) 08:16:37.18ID:sGosYW//0
遮光シートってなんぞや?
2019/10/29(火) 10:25:04.71ID:4ET0maYiM
>>897
ちょっとネジ穴キツいけど嵌りましたわ擦り傷も少々あった
四面引き戸でちょっと戸惑ったけどちゃんと公式組み立てレポに書いてあったね

鏡に自分が映って落ち着かないし夏は反射で死にそうだからせめてカーテンで隠そうと思う
2019/10/31(木) 15:25:46.29ID:Z1EgU3N+MHLWN
デトルフの棚板逐一追加しようとしたら本体くらいの値になりそう
2019/10/31(木) 20:06:02.47ID:Jok/fmVz0HLWN
誰かデトルフを三個1にしたひとはいるかい?
ニコイチの三台版です。
2019/10/31(木) 22:34:15.27ID:/EcBsp+QKHLWN
ぬいぐるみのディスプレイがどうしたらいいか解らん
結構たまってきたしデカイし埃もたまるし
かといってケースには入れられ…るのか?
どうすべ
2019/10/31(木) 23:50:57.78ID:mm4uf7bq0HLWN
ケースに入れたらええんやで
うちのデトルフは一番下の段を嫁さんに貸してるけど
小さいぬいぐるみ並べてるわ
2019/11/01(金) 09:38:47.47ID:NTBDcVmL0
ぬいぐるみみたいなホコリ吸うものこそケースに入れてあげるといいぞ?
土ぼこり吸って茶色くなったぬいぐるみとかみじめだ
2019/11/01(金) 12:28:33.30ID:41INVE10M
早速オクタノルムのハンマーヘッドネジ(E203)を購入してみました。

オクタショーケース正規品よりも長さが短く僅かに径は小さめ、かなりシャープな仕上がりです。棚板は大きめにオーダーしたほうが良さそうです。
なおシリコンチューブは付属しません。

価格は1本160円で、送料・梱包費が1000円前後でした。
https://i.imgur.com/GNBPFVX.jpg
2019/11/01(金) 15:36:59.66ID:lqAi8BWq0
デトルフに紫外線遮断のフィルムを貼ろうと思ってるのですが
この商品オススメみたいなのあったら教えてほしいです

デトルフ買って数年たったんですが、買った当時に並べたコレクションが少しだけど色あせしてきてて
今更ながらに紫外線対策の重要性を痛感・・・
2019/11/01(金) 17:50:13.34ID:Bve6WF/E0
紫外線対策なら室内照明と
ケースの位置も見直してみてはどうだろう
2019/11/01(金) 18:18:53.89ID:1s8woDTk0
窓に貼るんじゃなくてデトルフに貼るのか
2019/11/01(金) 18:59:10.57ID:HyVerkiD0
>>928
照明を全部LEDにしてカーテン全部1級遮光のにしてドアも常に閉めっぱ
光入れんな
2019/11/01(金) 19:28:14.25ID:lqAi8BWq0
レスありがとうございます
窓にフィルム貼れれば一番よいのかもしれませんが、
部屋の状況的に家具等を大移動しないときちんと作業できなさそうなので、デトルフに貼ったほうが早いかなと…
UVカットカーテンは…良いものは結構いいお値段するようなので様子見してます
LEDは検討してみます
2019/11/03(日) 12:43:55.77ID:CPiYuS50p
暖房やクーラーの下などにフィギュアケースはやめた方がいいですかね?
清風は良さそうですが温風は明にヤバいですよね?
2019/11/03(日) 13:31:31.13ID:9qtr6DXT0
160x60x30のガラスケース組み立てたんですけど、
底面の4か所につける脚部パーツって付けた方がいいですか?
付けない方が安定する気がしたので
2019/11/03(日) 19:55:22.09ID:XyfA2+2XM
レム1/1胸像フィギュアに最適なケースって何だと思いますか?
2019/11/03(日) 21:14:24.71ID:rECT8KdI0
ヨメテラスにオーダー
2019/11/03(日) 21:47:04.53ID:XyfA2+2XM
勘弁してください
2019/11/03(日) 23:03:18.39ID:0YstySPe0
ヨメテラスでデトルフ用のLEDライト買ったのほんと後悔してる
自作の方が安く綺麗に作れた
2019/11/04(月) 00:40:57.78ID:+VE6kky0a
量販店で商品展示してるケース魅力的に見えてしまう
店舗の照明明るいのもあるんだろうけど
2019/11/08(金) 07:32:15.72ID:5k6RdhWPM
淀とか、ああいうのイイよな。
ボークスとかみたいに
ショーウォール(?)が理想だけどw
941ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW 5b02-CSR4)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:20:00.76ID:UL08kMW+0
ストライクウィッチーズの背景用に、雲海の画像をプリントしてガラスケースの後ろに貼ったら良さそうなのですが、どう思いますか?
2019/11/08(金) 09:51:47.90ID:NkCLmNOD0
好きにしたら、としか言いようがない
2019/11/08(金) 10:48:55.08ID:1hmORr7OM
まさかガラスが曲がるとは思わずにデトルフの正面ガラスを約30°、5日位立てかけておいたら歪んでしまった

反転して立てかける、もっと角度をつけて立てかける、床に置いて段ボールを挟んで他のガラス板を乗せる
っていうのを3週間程やってるんだけど効果が出ません
知恵を貸してくれませぬか
2019/11/08(金) 11:21:37.00ID:r4z/eFkF0
ドライヤーでゆっくり全体を温めてから何かに挟んで真っ直ぐにしてみるかあて布してアイロン掛けたらどうだろう
下手したら割れるかもしれないけど
2019/11/08(金) 15:50:15.43ID:88JAxxU6a
寒くなったから曲がらなくなったのかな
そういうの直す業者ないのかな
2019/11/08(金) 22:29:10.51ID:UpHpKGmz0
板ガラスなんざ安いんだから買いなさいな
2019/11/11(月) 13:42:43.14ID:eT9EQVYj01111
普通に劣化するからガラスは変な扱いしないほうがいいってガラス屋に言われた
2019/11/13(水) 04:14:02.24ID:ulpF7q28r
ガラスはダンボールとかに挟むのは良くないよ。紙ヤケする。モノタロウとかで買える粘着力弱めな静電保護シート貼っとけ
2019/11/16(土) 14:34:11.16ID:InSjZywSa
あふれかえってるゲーセンで捕ったフィギュア
借りてるトランクルーム(室内タイプの倉庫)にごっそり入れていきたいが、温度調節とかしてくれんので今まで入れなかった
(夏に行ってみたら超高温、一発でフィギュアがダメになる。既に入れてあったフィギュアはもうダメだろうなぁ…)
これから高温にも虫にも悩まされなくなるから入れていく予定
来年3月に広いアパートに引っ越して、全部引き上げるつもりだが、できないと夏ヤバい
2019/11/16(土) 18:44:37.55ID:CMxYYAgU0
>>949
日本語でおk
2019/11/16(土) 18:45:49.93ID:3ZKBrRiW0
今まで入れてなかった、からの
既に入れてあったのはダメだろう、は草
2019/11/17(日) 13:52:22.51ID:IJh9YR/k0
俺も倉庫借りて入れてるけど中どうなってるか怖くて見れない
2019/11/17(日) 14:16:23.08ID:Mh1okbw/0
>>952
早めに開封して状態見ておいた方がいいんじゃない?
可塑剤で塗装やられると取り返し付かないよ。
2019/11/17(日) 18:35:33.25ID:j0lq4vk3a
倉庫本体は無事なんか
内装直せとかなったらダブルパンチやろ
2019/11/17(日) 18:41:10.74ID:427XWEM/0
飾りたいおもちゃやプラモが山ほどあるんだけど、
置く場所がない。捨てたくないしどうしよう・・・。
2019/11/17(日) 19:42:48.26ID:IJh9YR/k0
>>953
恐ろしいなw
高いスタチューとかは自室で保管してるからだめになったらしゃーないの精神でいくわ
第一何を入れたのか覚えてない…
2019/11/17(日) 22:07:17.49ID:rXGYtmBm0
1/4スケールで台座含めて高さ530o×幅220o×奥行200oくらいの
スタチューを購入しようと検討してるんですが、
埃避けになる極力安価で軽いケースを検討しています。

ブーケ用の特大ケースがベストと考え、有力なのがコレなんですが、どう思われますか?

https://item.rakuten.co.jp/arengiafd/v002-case03/

高さが600なのでちょっと窮屈かもしれませんが、
天板が透明なのでどうにか許容できるかなと。
2019/11/17(日) 22:22:05.71ID:Mh1okbw/0
埃は避けられるけど、ペラペラだから安っぽいですよ
開封直後は静電気凄いだろうから水拭きを。
2019/11/17(日) 22:36:41.96ID:7tKXVUMz0
https://i.imgur.com/i5yxUMF.jpg
https://i.imgur.com/D1IpEoL.jpg

コレは嫌かい?
2019/11/17(日) 22:51:47.86ID:YBSfDdw30
普通にコレクションケースとして売ってるものの方が安いと思うけど

https://i.imgur.com/qFXxIdf.png

IKEAでデトルフ買うのも安いかも
2019/11/17(日) 22:55:54.49ID:T4lRFUQ90
>>960
どうみても高さより幅のほうが長いようにしか見えない
2019/11/17(日) 23:58:27.95ID:YBSfDdw30
>>961
Amazon使ったことは無いんかい?
2019/11/18(月) 00:10:29.82ID:vJY3ojcN0
デカブツは品質まで加味するとガラスケースか特注アクリルケースしか選択肢なくなるんだよなぁ
2019/11/18(月) 23:44:14.54ID:/lJWzNL9d
皆さん、アドバイスありがとうございます。
カバーだけの情報は助かります。安いですね。
今、本当に置き場がなくて、既設の大きなアクリルケースの上に乗せてやろうと考えていました。
なので何より軽さが重要でした。
地震が怖いですが、両面テープで固定して凌ごうかなと。
やめた方がいいのは重々承知しています。

悩むなら買って後悔しろといいますし、
とりあえず買ってみて場所を捻り出すなり考えたいと思います。
ありがとうございました。
2019/11/19(火) 17:50:05.51ID:gjxK7nTcp
夏は冷風だから問題ないと思うけど冬は暖房の温風の真下にフィギュアケースはやっぱりまずいかなぁ?
一応ちゃんとしたケースは使ってんだが
2019/11/22(金) 01:05:00.67ID:qxena3vn0
プラとか金属はいいけどPVCは簡単に熱にやられるぞ。
薄くて気密性の高いケースが一番やばい。
多分厚みのある木製ケースが一番良い。
2019/11/22(金) 05:33:51.25ID:tSLKTx5q0
>>966
え、ケースじゃなくて中のフィギュアがやられんの!?
2019/11/22(金) 13:40:14.73ID:HvzSMTlT0
真夏ならともかく暖房の熱でやられるってどんだけ加熱してるのか
2019/11/22(金) 14:59:30.33ID:rMkz7+2j0
書き込みから察するに灯油ストーブでなくてエアコンだろ
40℃もないんじゃね
そんな心配なら風向き変えてもいい
2019/11/22(金) 16:18:43.16ID:C6+iHQfw0
>>928
亀レスだがお前筋金入りの馬鹿か
そんなことするくらいなら窓とかを布でもシートでも何でもいいから光が入ってこないように遮光しろ
2019/11/25(月) 23:22:48.11ID:iELV0Kky0
Fケースってのが気になるんだけど、あれの縦*3上下LEDのを横にも3つ並べた人いない?
それかネットで画像上がってないかな
スレでも話題に出てないみたいだしキューブ型を並べるのは人気ないんだろうか
2019/11/25(月) 23:25:50.93ID:Wz5UnpeB0
hggghhhhhhhhhhh
2019/11/26(火) 00:11:32.69ID:axnxmo9va
1つで結構なお値段するからな
あれ並べるなら普通にガラスケースを買うか…って俺ならなる
お気に入りの一品を1つ壁に、って感じには使えるかな
2019/11/26(火) 01:01:41.16ID:TLWb+rOZ0
昔、検討したけどFケースって耐荷重500gだからな
たわむし、あんなちゃちいの使えんで
2019/11/26(火) 03:20:50.44ID:e94/767V0
国産板強調する割りにオプションの棚板以外の板厚が頑なに書かれてないから分析してみたが
内寸と外寸の差が少ない=フレーム部分が少ない薄型の幅内寸413外寸404をチョイス
オプション棚板だけ板厚5mm記載
323x133x5で対加重500g
ケース自体も対加重500gなので底にはめ込まれてる板は5mmの可能性が高い
413-404=9から
側面は棚板や底の5mmと同じはありえない。
レール幅は角のブロック部分あるので4.5mmより更に細い
好意的にレール幅4としても3mm厚は苦しい
1.5?2.0??
2019/11/26(火) 03:43:23.97ID:e94/767V0
主な板厚の仕様は正確ではないものの大よそは想像できたので
公式ショップの非UVカットLEDなしノンミラーを注目してみたい
内寸334x281x370で5410\税込み

さて似たような条件でケース相場を調べてみると
某所でフルアクリルが板厚3mm400x400x400が6732\300x300x410が6655\
オーダーで同じ内寸334x281x370で8299\
UVカットに変更すると内寸332x280x387と少し変わり6790\
オーダーすると9740\
2019/11/26(火) 03:45:39.14ID:9WiSJpnM0
レスありがとう

>>973
やっぱ値段も不人気の理由か
3*3やると8万弱だから、それならデトルフ並べるよなぁ

>>974 >>975
見てなかった、耐荷重そんだけしかないんだ・・・

Fケースにしたい理由は、デトルフとかだと一段目、二段目に飾ると見下さないといけないから、
まずワイドの高さ60cmくらいの低い収納棚をおいて、その上にキューブ並べたら目線に高さが合わさるからいいかもと思って。
その棚の上にデトルフ置くと高くなりすぎるしとかそういう理由です。
2019/11/26(火) 03:52:40.44ID:e94/767V0
板厚が3mmあると無理に仮定して
プラフレームでカタカタいうケースがもっとデカイフルアクリルと大差ない価格…
色々とナメてない?
2019/11/26(火) 04:12:29.96ID:e94/767V0
>>977
わしも同じような理由でアクリルケースにしてるよ
商品的には全然別のだけど
https://www.nitori-net.jp/ec/product/6021161s/?rc=set
こういうタイプのシェルフ置いて中上段にアクリルケース詰めてる
だから加重は実はあまり問題じゃない

値段と品質見合ってなくねぇ?フルアクリルでよくね??
ってのとLEDライト、それ本当にでーじょうぶか?蛍光灯よりは焼けないだろうけどUVアクリルにしてるのに中に照明とか本末転倒じゃね?
って意味で普通のフルアクリルのケースでいいとおも。

あと公式見てたら同社にJステージは板厚2mmだね。
同じ仕様だったらマジで客と同業者ナメすぎ
2019/11/26(火) 04:22:13.82ID:9WiSJpnM0
>>979
なるほど、画像ありがとうございます。
私もそういう感じで、板の上にデトルフ横置きしてこうかなとも考えましたが危険そうなのでどうかなと。

過去スレもざっと見てましたが、やはり値段と品質の兼ね合いの問題で皆試しに買ってみるまでも至らないのかもしれないのですね。
2019/11/26(火) 04:28:32.77ID:TLWb+rOZ0
Fケースの画像は昔にTwitterでアップされてたのを見たけど、重さに負けて思いっきりたわんでた。

ちなみに昔、販売元に直接聞いたが、どっちも完全密閉じゃないからな。
あと、わりとガッツリ隙間ができるので、ホコリは入るよ。
2019/11/26(火) 04:39:35.06ID:e94/767V0
やっぱり2mm厚なんだろな
ちなみに2mmだとFケースのサイズだと強度出せないからケースオーダー拒否られるよ

そこので唯一冗談で一つ買ってもいいかなと思えたのはcubeboxαハーフプレミアムエディションだな
みな同じこと考えるのかそれだけ売り切れてるがw
2019/11/26(火) 10:17:53.45ID:b30+nR9o0
Fケース何年も使ってるけど不具合ないぞ
あれの問題は値段だけ
984ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW ad02-nO0S)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:12:57.99ID:3Cok/Q1I0
デトルフ4段のスティックライトが暗くなってきたので買い換えようとしたら、IKEAに売ってるライトの仕様が電球色に変わっていたのですね。自作するかヨメテラスで高いのを買うか
2019/11/28(木) 10:03:23.86ID:rlJCRo1pH
ヨメテラスはやめとけ
ていうか自作しよう
俺はヨメテラスで買ってその後追加デトルフの分を自作したけど、ヨメテラスは値段に対しての工作レベルが低い
多分一万あればデトルフ三台分くらいは余裕で自作できるよ
986ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイWW ad02-nO0S)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:54:47.43ID:3Cok/Q1I0
慣れないけど半田ごて頑張ります
2019/11/28(木) 18:18:56.03ID:7sGpeJ4u0
別に自分でやらなくてもショップにやってもらえばいいやん
2019/11/28(木) 18:35:08.47ID:Zpr551KL0
半田ゴテででとかめちゃくちゃ安っぽいな
989ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 515f-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:07:14.82ID:S/I1g4lb0
jajanワイドは専用LEDじゃなくても市販の安いテープライトで代用できますか?
2019/11/29(金) 06:49:14.42ID:5aNADeyb0
溝が入ってるだけなので専用じゃなくても大丈夫
溝は幅10mmで深さ4mm
2019/11/30(土) 08:34:52.16ID:L31PQZtn0
フィギュアを集め始めたばかりで、アクリルケースをオーダーメイドするにあたって高さで悩んでいます
主に1/7の美少女フィギュアですが、フィギュアを前後互い違いに置いたり、奥のものは台座に載せたり見た目良く陳列したいのですが、
その場合のオススメの高さは何センチくらいだと思いますか?
奥行きは300mmで決定していて、高さは400mmくらいがいいかなと思ってますがどうでしょうか?
2019/11/30(土) 09:16:55.70ID:6zPdu2Gga
>>991
最近は1/7でも高さ400じゃ厳しいのあるし単純にスケールだけ言われても適切なアドバイスしにくいッス
例えばFate系ですって事だと邪ンヌや乳上の有無で必要な空間別物になるし
単なる立ちポーズばかりなら400あればだいたいはいけると思うが
2019/11/30(土) 09:31:16.69ID:biAH54540
アクリルオーダーなんて止めとけ
数万取られるし、値段の割には収納数が低い
素直にJAJANか遊夢木やのコレクションケースにしとけって
因みに遊夢木やは日本製、JAJANはインドネシア製
2019/11/30(土) 09:35:54.27ID:rfC1OI5Y0
斜め上から見たりもするようだと、ケースの角が被って見づらいとかも出てくるし
ケース置く場所に実際に配置して決めるのが良いのでわ
2019/11/30(土) 09:49:54.46ID:L31PQZtn0
>>992-994
ありがとうございます。
腰くらいまでの高さのワイドなローボードの上に載せるためにと思っていました。
やはり正解なんてないしアドバイスいただくのは難しいですよね・・・
2019/11/30(土) 10:10:17.93ID:6zPdu2Gga
>>995
とりあえずざっくり手持ちのフィギュアをそこに並べてみて必要な空間を実際に確認してみたら?
飾るものがわからない状況では回答しようがないから自分で計算するしかない
予約商品ばかりならある程度揃ってからのが安全だし
2019/11/30(土) 10:24:31.76ID:21QPnmU00
>>993
単品飾る目的なら完全密閉で保管性は最強だけどな
UVだから紫外線も問題ないしへたに未開封よりも保存性あるんじゃないか
複数のデカイのだと確かに向かないな
ヨメテラスみたいなとこは作り荒いからない前提で
2019/11/30(土) 10:29:36.08ID:07rFer170
うちはアクリルケースの高さは内寸250mm基準にしてる
1/7は台座や獲物や羽がおかしいのでなければそれで入る
+150mmの400mmあれば手前のフィギュアの腰の高さに雛壇置いたり大きめの後ろに回したりできるからいいんじゃないかな

あとアクリルケースは大きくするにしても4~5体程度入れるくらいのサイズにとどめたほうがいいよ
2019/11/30(土) 16:04:24.70ID:haZPzP4D0
これでいいかなって寸法より気持ちデカ目にしといてよく助かってる
ケース内でも位置や顔の向き変えたいけど当初の寸法だと髪でアウトだったなとか
フィギュア側に追加で土台噛ませて普段の視点と高さ合わせられたり
2019/11/30(土) 16:17:05.25ID:MnCasfx70
チンカス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 19時間 36分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況