X



TF非正規アイテム専用スレッド PART78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/30(土) 15:35:55.80ID:zdYiVX8j0
古くは中国謎、最近ではマケトイやMMC、ユニークトイズで製作され続ける
トランスフォーマー非正規アイテムを語るスレです。
内容が内容ですので、出来るだけsage進行でお願いします。

■スレ立ては>>950以降のキリ番を踏んだ人が、スレを立てる旨の宣言をしてから立ててください。
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい。

■スレ立て時は>>1の本文の1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。

前スレ
TF非正規アイテム専用スレッド PART77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1550246419
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/28(日) 18:21:47.49ID:wUjCzzcM0
>>750
向きが逆だと抜けないから反対からもやってみる
最終手段は半田ごての先端当てて周り溶かして引き抜いて、瞬着つけてピン指し直しなんてことにもなるかも
2019/04/28(日) 18:39:18.54ID:0wKFfgwZ0
>>751
持ち手の太いドライバーでやったらいけました!
向きは説明書の通りだったよ
ありがとう!
2019/04/28(日) 19:47:02.78ID:r8vbQpLnd
ピンは抜けたが足のネジ穴がなめてて回せないわ...
2019/04/28(日) 20:00:49.10ID:fQXKx9cFM
>>753
外すだけなら幅広輪ゴムとかでどうにかなる(「ネジ 輪ゴム」で検索)けど
それで締め戻すのはちょっと不安だから同サイズネジ用意したほうがええね.
2019/04/28(日) 20:01:10.42ID:x2b8P1r30
DNAハイドアドオン届いたけど、腰が回らない以外は理想的な実写ハイドになって満足だわ
やはり接地性は大事だね

>>753
尼の梱包とかで巻かれてる幅広のゴム噛ませてドライバー回してみるよろし
市販の道具も色々あるけど、これが一番簡単な方法かと
2019/04/28(日) 20:03:33.03ID:x2b8P1r30
おおぅ、こんな話題で被るとか…w
でも簡単でいいよね、幅広ゴム噛ますの
2019/04/28(日) 20:11:36.78ID:J2xKjAVud
ありがとう
ちょっと幅広輪ゴム探してみるわ
2019/04/28(日) 20:14:45.60ID:Ws+j77fh0
アイアンハイドアドオン交換完了
ピン抜きの治具は使い出がありそうなので大事に取っておこう
https://i.imgur.com/6kpK9QS.jpg
https://i.imgur.com/YMqGB3T.jpg
https://i.imgur.com/LAG0Sfc.jpg
2019/04/28(日) 20:22:58.72ID:u9T6dMBM0
>>758
かっこええ…
アップグレードコマンダーに頼んだんだけど金曜に「明日入荷後発送します」と連絡来たっきり届かん…
アップグレードコマンダーって発送しましたメールくれる?
2019/04/28(日) 20:36:06.97ID:u9T6dMBM0
>>759
自己レス
すまん今北
2019/04/28(日) 21:18:49.19ID:WkxYTnJe0
SSハイドのアドオンでビークル後部(脚)のガワがきれいに合わなくなる現象、
足首が水平までたたみきれないからですね

たたんだ状態で断面を見るとわかりますが、ビークル後部の天面ガワに
対して足首が水平になっていません
なので側面で回転するテールランプ付きのガワが定位置まで下がりきれずに
浮いてしまうようです
2019/04/28(日) 22:02:12.23ID:QFqaGXjh0
>SSハイドのアドオンでビークル後部(脚)のガワがきれいに合わなくなる現象、

うーん・・・まだ届いてないがそういう不具合あるのは残念だな
今回のアドオンはかなり国内外で好評みたいだから再販の可能性もあるし
その時には直っているかもだが・・・
2019/04/28(日) 22:23:38.47ID:lkoK0aBzd
結局つぶれたネジは取り外せず...
まあ足に不具合があるならバンパーだけでも交換するか
2019/04/28(日) 22:42:51.13ID:LMNpdP0i0
ssハイドはアドオンつけると股関節周りがスッキリしすぎるけど、膝曲げて腰落とすとずんぐりしたシルエットになってイメージに近づいて気に入った
2019/04/28(日) 23:13:43.17ID:+6gXmFVy0
>>764
元の曲げられない&グレーのバンパーも
あれはあれで差し色になりつつ腰のボリューム稼ぐっていう
たぶん計算されて処理がオミットされてたって感じあるね

好みによってはアドオン使うのは足首だけって人もいそうだな
2019/04/29(月) 00:25:22.85ID:ngczKIjm0
SSハイドアドオンのビークルのガワの件ですが、足首が水平までたためない
決定的な要因がどうもつかめません
とりあえず判っている干渉部分を挙げておきます
https://i.imgur.com/H2Y944H.jpg

下のパーツがアドオンの足首、赤いラインが上下で干渉する部分です
この裏のほうでもどうやら干渉がありそうですが、確認が難しくはっきり判りません
2019/04/29(月) 02:26:21.46ID:ngczKIjm0
上記の干渉箇所(赤いライン)を少しづつ調整したところ、デフォルトの足首ほどには
水平にたためないものの、まぁ気にならない程度までガワをきれいに閉じる事が出来ました
(画像なしですみません)

足首側の削った箇所は特にロボット時に目立つところなので慎重に行う必要があり
銀塗装部分は剥がれてしまいますが、よければお試しください
なお足首の取り付け関節が非常にきついので、少々のやすりがけや潤滑油による調整を推奨です
2019/04/29(月) 02:52:35.50ID:wBJomrOC0
基部の回転軸周りとかで干渉してるところでもあるのかねぇ
769ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 713a-qjQO [58.85.117.65])
垢版 |
2019/04/29(月) 09:30:52.53ID:LOhFW/qy0
ssハイド
ビークルのときの荷台の前の隙間が一番きになる
ここが解消しないとアドオン買う気にならないなー
どこかださないかな
2019/04/29(月) 10:33:00.29ID:xy1QWOg40
丁度オートボットのエンブレムが割れるから確かに気になる
でもロボットモードほんとかっこいいから良い
2019/04/29(月) 11:58:12.74ID:0LGsbgaSr
今になってKFCオクトーン買ったけどこいつのタンクローリーの変形、手法的にはアドベンチャーのでかいオプティマスと似た感じなんだな

よく足首貧弱そう言われてるけど実際ポーズつけてみたら股関節開きクリックのワンクリック内での遊びが大きい方が気になった
2019/04/29(月) 14:17:37.45ID:pCY4PshR0NIKU
https://i.imgur.com/Eb22nAz.jpg
https://i.imgur.com/Lo3uHGs.jpg
アイアンハイドのアドオン、これくらいまで調整できました
自分が削ったのは2枚目のドライバーの先
エンブレムの下が当たる辺り
2019/04/29(月) 19:43:39.67ID:Zcd+u+1oMNIKU
black mambaブロウル似もだすんだなここまできたらボンクラ似もほしい…
2019/04/29(月) 20:22:44.12ID:ngczKIjm0NIKU
>>772
なるほど…足首を定位置までたためず、かかと(リアバンパー)が上がってしまっている
わけですが、荷台を支える部位を削ることで干渉を減らしたわけですね
こちらのほうが足首その他のディティールなどを削らずに済むので、良いかもしれませんね
2019/04/29(月) 21:23:40.51ID:ZFrjHv050NIKU
うちのアイアンハイドアドオンは無調整でここまでにはなるので、これで良しとしてます
https://i.imgur.com/XPkCU2X.jpg
https://i.imgur.com/1eUyu7k.jpg
https://i.imgur.com/EQHVpxE.jpg
https://i.imgur.com/JFkAwxk.jpg
2019/04/29(月) 21:56:20.99ID:xy1QWOg40NIKU
ダークサイドムーンのアイアンハイドってアームキャノン非装備なんだっけ?
アドオンの銃かっこいいからアームキャノン外してもかっこいいな
2019/04/29(月) 23:32:33.67ID:eexGJOOL0NIKU
SSハイドアドオン届いたわ
元が出来がいいだけに、接地性が増すだけで一気に満足度が高くなるね
武器を背中に背負っての討入りスタイルもステキ
スワイプと並べてニマニマしてるわ
2019/04/30(火) 07:09:06.56ID:Q3G5TapG0
トイワのバンブルビーってもうそろそろなのかなぁ?
2019/04/30(火) 09:29:15.01ID:1PSUOwn2d
ハイドのアドオン、ツライチになりにくいのモールドの干渉よりもそもそも足首か、爪の稼働の軸穴が少し傾いてるかズレてるか、な精度の問題な感じもする
組み付けの時どう見直しても、モールドのせいで入り込まない感じでは無い
2019/04/30(火) 10:16:22.22ID:eBwIt+O50
Perfect Effectのメガドラゴンを持ってる方、どゆな感じですか?
アマゾンで見かけてめちゃくちゃかっこいいと感じたんですが、非公式トイを買った経験がないので迷ってます
探しても案件レビューしか見当たらなくてここに辿り着きました
2019/04/30(火) 10:26:40.44ID:gv1f9xaP0
>>780
造形も良いし可動も良いしPEにしちゃ関節の保持力も良い
ただ、デカイから置き場所には困る

youtubeで「mega dragon レビュー」で検索したら日本語の動画レビューが見れるよ
俺はそれで惚れ込んで購入した
2019/04/30(火) 11:58:35.00ID:mqEFQtpGp
トイワのバンブルビーオプっぽい試作品出てるね
ビークルの足感すごいけどクオリティたかそう
2019/04/30(火) 12:16:57.62ID:msvJgg6B0
>>780
首、しっぽのボールジョイントが若干緩い位なだけで全体的にはかっちりとした良い物だよ
そういや mega dragon じゃなくて mega doragon なんだよねこれ
2019/04/30(火) 12:51:59.84ID:q65kIgeu0
トイワビーオプのビークルはちょっと違う感じ
2019/04/30(火) 13:00:13.83ID:msvJgg6B0
お、ロボトイベースにオクラスプラング入荷しとる
2019/04/30(火) 13:28:06.68ID:c1LBUICg0
トイワのビーオプはまだロボットモード公開されてないのか
2019/04/30(火) 13:41:12.66ID:Vf6701V/0
>>786
ビークルのうしろにロボの下半身ぽいのが写ってる
2019/04/30(火) 15:59:29.48ID:+zpRNwvo0
>>783
レオニダスみたいなドラゴンメガ様出てたのか
日本を意識してるんだろうね
2019/04/30(火) 17:02:50.41ID:m6BJ+yY5r
>>785
ムンベが29日メーカー出荷開始言ってたから日本だと連休明けかなあ
予約したから楽しみだけどocularmaxがリーダークラスサイズって初のはずだから不安もあるんだよなあ
ともかく今までのスプラング型どれもしっくり来なかったから早く触りたい
790ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0d01-LywV [126.48.247.52])
垢版 |
2019/04/30(火) 17:23:36.04ID:AWhfUhmw0
>>782
トラックの後ろが長すぎゴツすぎ脚すぎだろ
2019/04/30(火) 17:48:51.26ID:msvJgg6B0
トイワのビーオプ、なんかでかく見えるけど同社のOXオプや騎士オプ位あるのかな?
2019/04/30(火) 18:17:24.54ID:5h0HLBB7M
>>788
メガドラゴンの前にビーストメカゴリラが出てるけど?

メガドラゴンもそろそろ青のリカラー出る頃か
2019/04/30(火) 18:24:21.48ID:VNx6hNsM0
>>791
29センチらしいけど明らかに騎士オプよりでかく見える・・・
2019/04/30(火) 19:51:44.29ID:IZ86wI6T0
メガドラゴンは青版がめっちゃカッコよくて気になってたけど関節しっかりしてるのなら是非買いたいな
2019/04/30(火) 20:06:35.38ID:ZPcctAHM0BYE
ハイドのアドオンなんだかんだ言って良さげだね、ポチるよ
最悪削ればなんとかなるのかな?
2019/04/30(火) 20:39:27.55ID:REj2jp7X0BYE
Jetpowerの彩色サンプルはよう
2019/04/30(火) 22:10:34.33ID:1PSUOwn2dBYE
>>795
削ってもそんなに変わらない
ここの報告見るとたぶんに個体差も大きい
2019/04/30(火) 22:48:44.77ID:TgShIIv+aBYE
トイワビーオプのビークルモード
バンパーは犠牲になったのだ…
https://i.imgur.com/3irBC7l.jpg
2019/04/30(火) 22:50:28.46ID:Gl4A+NwYaBYE
でかい
2019/04/30(火) 23:05:02.40ID:qeRCttqzaBYE
そいつはSS30を越える事が出来るのかい?
2019/04/30(火) 23:22:19.82ID:TN1CG1wraBYE
いくらなんでも足首が隠れてなさすぎる
2019/04/30(火) 23:25:35.49ID:9+YZynQMaBYE
実物のこのタイプの車両って存在するならそれに近づけてほしい気もある
2019/04/30(火) 23:25:48.62ID:q65kIgeu0BYE
ビーオプはSS-30が最高すぎてなあ
腕&背中のガワをもう少し目立たないように処理して
ふくらはぎのカバーをもう少しがっちりさせた拡大版を出してくれたら言うことなしだわ
2019/04/30(火) 23:26:43.13ID:eud/oz0c0BYE
SSは割と実車に近いと思うわ
ビークルの後部スカスカなのちゃんと再現してるし
非正規にも頑張ってほしい
2019/04/30(火) 23:49:18.63ID:2A3MbyFA0BYE
トイワのリーダークラスってみんな30cm近いサイズだっけ?
2019/05/01(水) 00:00:25.56ID:rsJXloMb00501
>>801
後ろ半分がほぼ足伸ばしただけって萎えるよなぁ
SSみたいな似てるけど今までとはちょっと違うオプティマスにして欲しかったな
まぁ何だかんだでロボットモードがカッコ良きゃ買うんですがね…
2019/05/01(水) 01:24:40.85ID:cUFBaw6D00501
>>527
ようやっとKBBのコンテナ届いた!
早速ジョイント作ったよー(笑)
ちょっと大きいけど、やっぱ合うね!
https://i.imgur.com/CPWTisz.jpg
2019/05/01(水) 03:52:30.63ID:jgUDEZho00501
コンテナいいね
劇中では牽引する車体後部がssの1.5倍くらい長かったな
2019/05/01(水) 05:10:53.89ID:U7fUiJpG00501
>>792
へぇと思ったけど画像見たことあったの忘れてただけだった
ほどよいアレンジ良いわ
810ぼくらはトイ名無しキッズ (Hi!REIWA 713a-qjQO [58.85.117.65])
垢版 |
2019/05/01(水) 10:00:30.45ID:uvZL2ymo00501
ss30 にコンテナないかと探したらメックテックの出てきたから
コンテナに付いてるジョイントのネジ外して
前方にずらしてネジ穴あけなおすだけで、バッチリついた
これ既出かな?
2019/05/01(水) 10:03:47.58ID:wtCKUfB400501
無改造で付くなら話題になってると思うけど
812ぼくらはトイ名無しキッズ (Hi!REIWA 713a-qjQO [58.85.117.65])
垢版 |
2019/05/01(水) 10:16:48.36ID:uvZL2ymo00501
メックテックコンテナのジョイントネジ止めだから
外して前方に穴あけて、長めのネジ使えばバッチリ繋がる
持ってる人やってみて
2019/05/01(水) 11:21:23.26ID:4qo5fPek00501
とりあえずsageてね?
2019/05/01(水) 14:04:52.38ID:XxLrq88q00501
>>805
前作の騎士オプティマス風ことKnightOrionは正規MPやMPMのコンボイ/オプティマスよりも
だいぶ大きいサイズだったが今回のはそれを更に上回る大きさの模様
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/58600103_894951860855242_5852745118146101248_o.jpg?_nc_cat=104&;_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=2efad3ff41db2767f72c9bf7c983a1ee&oe=5D6316D2
2019/05/01(水) 14:14:40.57ID:SHXXbztE00501
>>814
なぜでかくする…
いきなり拡大KOと肩並べられるサイズにしやがって
2019/05/01(水) 14:14:58.54ID:vMp69KNE00501
そのデカさならもっとビークル綺麗に出来そうなもんだが…
2019/05/01(水) 14:32:49.99ID:XxLrq88q00501
https://i.imgur.com/TJnBpZ8.jpg
バンブルビー版のオプティマスはただでさえ今までの実写オプティマスと比べると
12フィート≒3.7メートル弱も小さい設定だから困惑してしまう大きさだわな
そういう意味ではSS-30をベースに改良コピーするメーカーは今後出てきそうだが・・・
2019/05/01(水) 16:15:01.54ID:y01sYzD4a0501
今後のムービーはビー系の大きさで統一されるのかな
2019/05/01(水) 16:31:36.24ID:YkV8M6VGa0501
サイズ大きくするなら豪華さに舵を切ってほしい
2019/05/01(水) 21:08:14.67ID:rsJXloMb00501
胸と肩回りをSS版準拠にしたアイアンハイド、どこか作ってくれないかなぁ…
SS+DNAアドオンには満足したんだけど、MPスケールでもっと作り込んでて遊びやすいアイアンハイドが欲しい
2019/05/01(水) 21:11:29.96ID:NRFZCZDT00501
MPMのハイドは小さいし品質と設計がアレだから正直拡大を待ってる
2019/05/01(水) 22:09:01.68ID:bacFq80j00501
3Aサイズなのかね
2019/05/01(水) 23:33:47.86ID:0rxZQH8Ra0501
>>807
ええやん
2019/05/02(木) 09:46:53.75ID:ilahMSN+0
非正規メーカーって新作作る度に巨大化していくとこ多すぎ
他社や本家どころか自分たちで以前作った商品とすら並べられないメーカーが多くて困る
2019/05/02(木) 09:50:21.02ID:vryq15m+0
KFCのジンライもシンバより大きいらしいしなぁ
MPスターセイバーと並べられるサイズが良かったのに
2019/05/02(木) 10:57:23.92ID:z2R5d9o30
デカイほうが設計しやすいってのもあるんかな?
あと正規品と競合しなくなるから蓮から怒られにくいとか
2019/05/02(木) 12:28:29.94ID:hjuW3prO0
その点fanstoysはチャートを見ながらMPサイズで忠実に作っているから安心
スタントロンの手足がアイアンハイドと同身長だし
2019/05/02(木) 12:35:15.25ID:KfVOMwP60
ネット上にあふれるスケールチャート群はファンメイドのものも少なくないから
非正規メーカーがそれを見て公式設定だと思っちゃってるパターンもありそうなんだよな
2019/05/02(木) 12:49:50.43ID:HzWkw+Zrr
みんなサイズ差気にしてるんだな…
2019/05/02(木) 12:59:23.72ID:2S2EeUVQp
巨大化については3分の1くらいはUWデバスターのせいかもな
2019/05/02(木) 13:24:21.68ID:hjuW3prO0
MPスケールで揃えようとすると金も置き場所も辛い
多少スカスカでも非正規より値段を抑えてくれる本家タイタンクラスは
別格だと思い知らされる
2019/05/02(木) 15:10:56.94ID:mPYCDonea
>>829
戦え!の頃から見てたけど身長差殆ど意識してないわ…
玩具がクラス分けで大きさ色々だったからかもしれんけど
833ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa43-mC6D [182.251.250.3])
垢版 |
2019/05/02(木) 16:29:29.32ID:gbrZCyWEa
https://pbs.twimg.com/media/D5XgeVCUcAAgE4n?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/D5XgPSuUcAE6Tjn?format=jpg&;name=large

思いっきり足だな...
2019/05/02(木) 17:00:18.76ID:GnCW9pKa0
本家の凝りまくった変形見てからだと物足りないね
2019/05/02(木) 17:53:23.61ID:KfVOMwP60
ロボ時の足の裏がそのまんま残ってるようなビークル後部のデザインも気にはなるが
ホイールだけがサイバトロンモードっぽいデザインなのがとても中途半端
2019/05/02(木) 18:27:20.89ID:tNf+E1Ip0
>>776
>ダークサイドムーンのアイアンハイドってアームキャノン非装備なんだっけ?
リベンジのオレンジの発炎筒投げ損なって味方の爆撃から逃げるシーンでキャノン捨ててる
2019/05/02(木) 21:20:16.47ID:V3d5TGFhM
つべのperfect effectのチャンネルにリヴァイブオプのテストショット?(デコマス?)の動画がきてるで
2019/05/02(木) 22:00:28.90ID:De7p8OJva
まじで?見に行こ
2019/05/02(木) 22:28:42.03ID:ilahMSN+0
不安だった肩の付け根が前情報通りボールジョイントからラチェット入りの軸関節になってるっぽいね
ジンライプライムと違って背中に背負ったトレーラー前面もコンパクトに折りたためるようになってるしこれはほぼ作り直し状態か
買いだな
2019/05/02(木) 22:57:47.01ID:21A/Oq560
トレーラー系アイテムはもっとたくさんほしいなぁ
2019/05/02(木) 23:30:41.68ID:PW0I5BZY0
探すのめんどくさい人用
https://www.youtube.com/watch?v=ppPC3JwmMLA
2019/05/03(金) 00:09:01.83ID:jvvw8wrN0
超かっこいいのになんかノイズすごい入ってる
2019/05/03(金) 00:21:39.82ID:WhpGyBer0
https://youtu.be/zO2PR3lPdT4
オクラのスプラング変形はわりと簡単そうね
2019/05/03(金) 01:36:09.69ID:3x7NFSlC0
>>842
回転台座の音な気がする
2019/05/03(金) 08:55:52.28ID:XpxOj61G0
>>820
それ出してほしいよね
2019/05/03(金) 09:00:51.73ID:9xCiO5O40
BMBのLS-07 いいな
背中の処理がこっちの方がすっきりして好みだしMPM-3と同サイズなのもいい
https://www.youtube.com/watch?v=7qSriX_JsVQ
2019/05/03(金) 09:03:53.40ID:9xCiO5O40
>>843
後発だけに洗練されてていいな って発表自体は結構早いかこれ
FTが複雑過ぎるんだよなぁ
なんにせよ楽しみだ
2019/05/03(金) 10:46:25.76ID:2IER5UEsM
車が普通にカッコいい
2019/05/03(金) 12:16:15.97ID:U6GyAWCz0
本家のコピーよりも非正規がもっと本気出したバンブルビーが欲しい
2019/05/03(金) 13:01:46.07ID:fkuQhUgla
羽畳めるだけで十分なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況