X



トランスフォーマースレッド PART403

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/02(水) 19:57:21.79ID:NQF4tTN00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください
<関連サイト>
玩具公式
外部リンク:tf.takaratomy.co.jp
外部リンク:www.hasbro.co...
映画公式
外部リンク:www.transformersmovie.com
e-HOBBY SHOP
外部リンク:www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
外部リンク[do]:takaratomymall.jp
■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです(無版権品の話題は他スレでお願いします)
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

前スレ

トランスフォーマースレッド PART402
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1604902216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/02(水) 20:58:51.13ID:guNE08fj0
<12月19日発売予定>

・トランスフォーマーアースライズ ER-11 サンストリーカー 3,080円

・トランスフォーマーウォーフォーサイバトロン

 WFC-07 メガトロン 6,050円
 WFC-08 ウルトラマグナス 9,900円

<12月26日発売予定>

・トランスフォーマーマスターピース MP-51 アーシー 17,600円

・トランスフォーマーマスターピースムービー MPM-11 ラチェット 22,000円

<12月下旬発売予定>

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーアースライズ ER EX-14 ラナマック 3,080円(予約期間:終了)

<1月30日発売予定>

・トランスフォーマーアースライズ

 ER-12 ファストトラック 3,080円
 ER-13 メガトロン 4,950円

・トランスフォーマーウォーフォーサイバトロン

 WFC-09 バンブルビー 3,300円
 WFC-10 エリータ-1 3,300円
2020/12/02(水) 20:59:44.64ID:guNE08fj0
<1月下旬発売予定>

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーアースライズ(予約期間:終了)

 ER EX-15 スカイワープ&サンダークラッカー 9,900円
 ER EX-16 ダブルクロッサー 880円
 EXセット(EX-15-16) 10,780円

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーシージ(予約期間:終了)

 SG-EX ラチェット 3,300円
 SG-EX ファントムストライク スコードロン 7,150円

<2月20日発売予定>

・トランスフォーマーウォーフォーサイバトロン

 WFC-11 オプティマスプライム 6,050円
 WFC-12 ホイルジャック 3,300円
 WFC-13 レッドアラート 3,300円
 WFC-14 サウンドウェーブ 6,050円

<2月27日発売予定>

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマー GENERATION SELECTS ボルカニカス 22,000円(予約期間:終了)

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーアースライズ(予約期間:終了)

 ER EX-17 オルタネイトユニバース オプティマスプライム 7,480円
 ER EX-18 アイアンハイド&プロール 6,160円
 ER EX-19 ラムジェット&ダージ 9,900円
 EXセット(EX-17-19) 23,540円
2020/12/02(水) 21:00:58.46ID:guNE08fj0
<3月下旬発売予定>

・トランスフォーマーキングダム

 KD-01 オプティマスプライマル 4,950円
 KD-02 ラットトラップ 1,650円
 KD-03 チーター 3,080円

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーキングダム KD EX-01 パレオトレックス 3,080円(予約期間:終了)

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーアースライズ(予約期間:終了)

 ER EX-20 パラドロンメディックス 6,160円
 ER EX-21 ブルーストリーク 3,080円
 ER EX-22 デラックスセンチュリオンドローン 4,950円
 ERセット(EX-20-22) 14,190円

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーシージ(予約期間:終了)

 SG-EX サウンドブラスター 4,950円
 SG-EX アシッドストーム&イオンストーム&ノヴァストーム 14,300円
 SG-EXセット 19,250円

・トランスフォーマーウォーフォーサイバトロン

 WFC-15 オートボットインパクター 3,300円
 WFC-16 ネメシスプライム 8,800円

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマー GENERATION SELECTS オボミナス 22,000円(予約期間:終了)
2020/12/02(水) 21:02:05.33ID:guNE08fj0
<4月24日発売予定>

・トランスフォーマーキングダム

 KD-04 メガトロン (ビースト) 7,480円
 KD-05 ブラックアラクニア 3,080円

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーキングダム KD EX-02 ヴァータブレイク 1,650円(予約期間:12/3(木)13:00まで)

・トランスフォーマースタジオシリーズ

 SS-59 オートボットジャズ 3,080円
 SS-60 ホットロッド 4,950円
 SS-61 カップ 3,080円

・タカラトミーモール限定 トランスフォーマーアースライズ(予約期間:12/3(木)13:00まで)

 ER EX-23 ディセプティコンラナバウト 3,080円
 ER EX-24 スラスト 4,950円
 ERセット(EX-23-24) 8,030円

<6月下旬発売予定>

・トランスフォーマーマスターピース MP-52 スタースクリームVer.2.0 30,800円
2020/12/02(水) 21:03:46.85ID:NQF4tTN00
>>5
すいません ラインナップ貼るの忘れてました
ありがとうございます
2020/12/02(水) 21:09:27.29ID:guNE08fj0
>>6
自分の備忘録として普段作ってるテキストを貼っただけなのでw
こちらこそスレ立て乙です
8ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa57-dozL [106.180.48.55])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:45:50.00ID:L5/LQpVqa
乙、オラ悟空!
2020/12/03(木) 01:45:26.04ID:B1mkl4Hza
俺カーロボット世代であの当時持ってたおもちゃが最近凄く欲しくなってるがやっぱ収集しにくいかな?
12歳だかの頃に親が近所の子にあげちゃったんだよね
ファイアーコンボイの再販は色々問題あったらしいとはいえかっとけばよかったな…
2020/12/03(木) 08:15:34.56ID:VRCvg2Kv0
ラチェットライフラインがまだ届かない
11ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1310-l5iW [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/03(木) 13:13:59.21ID:eRJMImzi0
ドラッグの完成度高いな
よけいな盾もついてるけど外しても問題ないパーツだからよかった
コンボイのトレーラーをけんいんできるのも原作再現できていいね
12ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1310-l5iW [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/03(木) 15:33:52.08ID:eRJMImzi0
足首の可動が有るか無いかって結構重要
ハの字固定だとちょっと萎える
ビークルにしたときハの字だと違和感ある
13ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8fc8-N34t [180.23.78.2])
垢版 |
2020/12/03(木) 16:19:08.60ID:eBmT60Y10
アースライズのコンボイの届いたけど。盾だけはシージの方が好きだわ
14ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5710-XXx1 [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/03(木) 18:16:36.16ID:ay4tJ7Ax0
カーロボット世代のキミに
ベストなムックが本日発売
2020/12/03(木) 18:59:08.78ID:ekEn/oBip
アースライズの盾ってコンテナの一部を取り外したやつだっけ?
盾として付けた事無いな…というかコンテナから外した事なかった
2020/12/03(木) 20:09:33.44ID:V4O61zZ00
ビーストウォーズジェネレーション買ってきた!スゴい厚み!
毎年出るジェネレーションの倍以上あるぞ!!

アイテム一つ一つに解説もあるし、読むのが大変だこりゃ!!
2020/12/03(木) 20:12:53.59ID:DilhwyT60
>>9
中古でかまわないならとりあえずヤフオクみて過去の落札相場調べて自分のお財布と相談じゃないのかな。
場合によっては新古品もあるのかも知れないけど。
2020/12/03(木) 20:26:01.22ID:XQ166sl+0
求める状態にもよるけど玩具の中古ショップが行動圏内にあるなら定期巡回してると結構いろいろ入手できる
コレクター人口も少なくはないからたまにドバっと売る人とかもいるし
2020/12/03(木) 21:08:00.01ID:2XrZk9B7p
盾そのものがいらないんだよなあ
2020/12/03(木) 21:13:05.37ID:+bF4YS5A0
まぁでもハッファーの盾はロボでもビークルでも追加のボーナスパーツみたいなもんだから今までで一番好印象よ
やっぱあの大きさでデラックスだとコストに余裕あるんだろうけど
2020/12/03(木) 22:45:10.56ID:AI/CSG4A0
スコルポノックの襟がポロポロ外れてうざったいから裏側からネジ留めしてやったわ
今では襟掴んで持ち上げられるまで強化されたぜ、ひゃっはー
2020/12/03(木) 22:47:20.82ID:AI/CSG4A0
おっと、写真貼り忘れてた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org681888.jpg

胴体バラすのが大変だったよ、重いわ、ネジ固いわで
幸い接着されてる所は無かったけど
23ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdbf-9McD [1.75.244.66])
垢版 |
2020/12/03(木) 23:26:00.58ID:eT2BnDa1d
ビーストジェネレーション、会社帰りに自宅から近い本屋に一冊だけあったので買ってきた
こういう資料本は読んでいると時間を忘れるな
2020/12/03(木) 23:30:12.85ID:yM5z2yCop
インタビューだけ読みたいと思ったけど結構高いのね
2020/12/03(木) 23:31:46.97ID:+p6UMmR00
雑誌じゃなくて永久保存版の資料集だからな
2020/12/03(木) 23:46:18.87ID:dne/ywIr0
昔でたビーストウォーズユニバースとは切り口の違う内容なのかな
2020/12/03(木) 23:50:28.69ID:7lR//Ozlp
そう言えば通常の方のTFジェネレーションは今年は出ないんだな
SS、WFC、サイバーバースとかなりの数の新商品が出た年だったからネタは十分あるはずなのに
2020/12/04(金) 00:05:47.99ID:lhj+dM7t0
今回電子版あるのか
物として持っておくのも良いがこういう資料本は電子版のほうが勝手が良いんだよな、中古屋巡る時のお供になるし
本で買っちゃったけど電子版も買おうかな
2020/12/04(金) 00:08:01.68ID:KNQMGRzS0
>>27
一応ジェネレーション2020は1月末の時点でユニクロン大特集に4月発売のアースライズ辺りまで収録で発売済みではあるんだよね。
来年春先辺りに2021が出るんじゃないかな?
2020/12/04(金) 00:22:21.64ID:n4rmFBvq0
スキングダム。。
2020/12/04(金) 00:23:54.56ID:VaCm5y0rd
ワーパスが通常販売でよかった
32ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa57-dozL [106.180.48.55])
垢版 |
2020/12/04(金) 01:28:09.19ID:7y+gZ7IXa
スタジオシリーズ86のスカージ4つ予約完了♡。
33ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-6bEj [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/04(金) 01:41:40.28ID:KL0i9guN0
mpスケールで集めてるんだけど一体いつマイスター副官は出るんだろうか
2020/12/04(金) 02:20:04.84ID:cYWkAZhl0
>>22
おぉやってしまったか。すげぇな
この部分が外れやすいのは破損対策とここでは言われたりしてたがどうなんだろうな

ジェネセレでメガザラック再現用の中型ロボが出るんじゃないかと思って
こういう改造には踏み込めないでいるわ
35ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1310-l5iW [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/04(金) 11:33:40.66ID:2706xwoi0
江戸川コナン失踪事件でバンブルとコンボイが戦ってて草
2020/12/04(金) 12:14:27.96ID:kMaNIhXtd
低価格のオプがEXはさすがにどうなん…
2020/12/04(金) 12:23:15.02ID:s22F2r6ta
>>17
>>18
ありがとう、こつこつ近場とネットを調べるよ

実家にある頭と腰の砲台がないブレイブマキシマスを見ると切なくなってくる
あんな高いもの買ってくれたのにごめんな母ちゃん…
2020/12/04(金) 12:25:18.31ID:i3akuUL1d
ヒーローXのほうのは打ち切りじゃね
一昨年去年ともアナウンス遅れてたけど
今回は会社再編もあり電子版絶版もありだったし
2020/12/04(金) 12:28:46.93ID:i3akuUL1d
スコルポノックは耳も差し込みだけですっぽ抜けるな
コスト割振りで思い切った感があるけど
コレジャナイ感はほとんどないんだよな
2020/12/04(金) 12:30:37.31ID:puvZCTAzp
>>36
でも一般売りしたところでオタ以外が買うか?
碌に宣伝もしてないんだから一般層は存在すら知らんし
41ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5710-CWdK [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/04(金) 13:08:34.63ID:2lV7Y4Ly0
昭和じゃあるまいし
ネット時代の宣伝なんてどうにでもなるやろ
バズらせればとびつく
鬼滅フォーマーとかやっとけ
2020/12/04(金) 13:11:48.48ID:FzW4NO2y0
モールの低価格はあともう少しで送料無料に、って人がカゴに入れるんだろ多分
2020/12/04(金) 13:12:36.44ID:puvZCTAzp
>>41
そんな簡単にどうにでもなるならもうやってるだろうよ
現実としてやってないから言ってるわけで
2020/12/04(金) 13:13:44.81ID:T8EHxP/y0
>>36
お誕生クーポンで待ち構えていた俺に大ダメージ
11月だったらもっと有効に使えたのに
2020/12/04(金) 14:13:04.27ID:wCxXvsP8p
>>41
鬼滅側にメリットが無いので…
2020/12/04(金) 14:37:58.37ID:IiuyEOHz0
箱からねずこにトランスフォーム
2020/12/04(金) 15:00:09.45ID:9dcQfxtJ0
アーシーやんけ
2020/12/04(金) 15:35:11.17ID:85AEj22f0
ビーストジェネレーション買ったけどちょっと片手落ちだな
ONYXS PRIMALやボットコンジャパンで販売されたBARBEARERIAN、DOUBLE PUNCHなんかの限定品は載ってないのが気になる
アニモーフやミュータントビーストが載ってるのはいいんだけどな
2020/12/04(金) 16:29:45.32ID:M0Rx3lF9F
リカちゃんはコラボしてたからワンチャンあるかもな
箱に変形となるとシージリフレクターとか使い回せばいいし
炭治郎は適当にチェック柄のオプかメガ出しときゃいいだろ
2020/12/04(金) 16:45:14.15ID:i3akuUL1d
スト2コラボ買ったけど開封後箱に戻してそれっきりだ
2020/12/04(金) 16:55:49.87ID:N509QPBN0
コラボやればって言うけどそれを言ってる層が一番買わなさそうなんだよな
2020/12/04(金) 17:27:45.65ID:ebuE+6aG0
>>51
魅力あるコラボなら海外版限定でも買うよ。
ギガワットもエクトトロンもマーベリックも買った。
X-MENも買う。

スト2は全く欲しくならなかった。

それだけ。
53ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8fc8-N34t [180.23.78.2])
垢版 |
2020/12/04(金) 17:37:42.88ID:EfrVcdAC0
限定のキングダムオプティマスなんでこんなに安いの?
もしかしてアースライズよりも小さい?
2020/12/04(金) 17:38:18.18ID:AmnIM5TYM
駿河屋で在庫復活しとる
2020/12/04(金) 17:41:01.89ID:kbgGEXvZp
>>53
もしかしなくても、タイタンクラスアークのサイズ比に合わせたと思われるミニサイズの商品だから
デラックスよりさらに小さい
56ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5710-XXx1 [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/04(金) 17:41:15.36ID:2lV7Y4Ly0
コングやティラノザウルスと較べたら
トレーラーヘッドのほうが小さいのは当然
2020/12/04(金) 18:15:25.11ID:ebuE+6aG0
>>53
この真ん中のオプとほぼ同じ身長と考えて。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2321384.jpg

https://i.imgur.com/0iyLbNr.jpg
58ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5710-XXx1 [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/04(金) 19:16:39.57ID:2lV7Y4Ly0
なんで売れ線の主役ロボを小さな雑玩にするんだ?
って意味でしょ
キングダムの主役なんだから最強最大スペックでないと
2020/12/04(金) 19:30:32.16ID:ebuE+6aG0
>>58
売れ線の主役ロボの小さなバージョンを出す為のアイテムなのに何を言ってるんだ
2020/12/04(金) 19:31:14.49ID:s4uvRU0va
通常サイズのオプは既にリーダークラスで出ているだろ
今回のは上にも書かれているとおりタイタンクラスにサイズ合わせたのをだしたってことだろ
2020/12/04(金) 19:36:08.50ID:iviOMBtSM
ハッファーやサイクロナスが一般でお手軽で知名度あるオプが限定って確かにどうなのって思うよな…
コアクラスがマイクロマスター枠なのかなとも思うけどラットルは普通に出てるし
2020/12/04(金) 19:43:06.58ID:UDYkeYIv0
アースライズはSSが引き継いでキングダムはミニサイズの奴なんだと思ってたけど違うのか
何か分かりずらいな
2020/12/04(金) 19:46:17.36ID:kbgGEXvZp
>>58
キングダムの主役はどう考えてもプライマルだろうよ
2020/12/04(金) 20:00:29.15ID:18os0Wi1d
動画観た感じだとサイズの割には中々良さそうだから注文した。アースライズオプティマスのドローンみたいな感じで妄想遊びするつもりだからコンテナに入れるくらいだと嬉しいが
2020/12/04(金) 20:03:00.69ID:ebuE+6aG0
>>61
アースライズが一般で出てるのに小さいオプを欲しがるのはマニア位だからと考えれば分からなくもない
2020/12/04(金) 20:08:28.24ID:CVz1hDA2p
コアオプ今なら送料無料でこの値段で買えるのいいな
2020/12/04(金) 20:31:20.43ID:OGg4NXjv0
12/7までTTM送料無料だっけか
2020/12/04(金) 20:36:51.63ID:tk+gJNVTp
コアオブはメトロプレックスに合わせられそうだから楽しみだ
69ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-6bEj [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/04(金) 21:54:39.63ID:KL0i9guN0
コアオプってジェットファイヤー に乗れるんかな
流石にそこまでミニじゃないか
2020/12/04(金) 22:21:10.34ID:M+3HxLgta
アースライズアーシー、ビークル外すスイッチ部辺りがなんつーか脆いな
カチッとならない
後付け設計でもしたのかしら?
2020/12/04(金) 23:10:34.66ID:c0X5XhJId
初代アニメではメガトロンがスラストの、ムービーではガルバトロンがサイクロナスの
それぞれコクピットに乗ったことがあるがさすがにそれを再現した製品はまだないか
2020/12/04(金) 23:40:22.51ID:EBFXpx3+d
このオプティマス流用してジンライとかネメシス来たら迷わず買うわ
2020/12/04(金) 23:42:25.23ID:pHHh3l/W0
うちのオメガの道路走らせるのが楽しみで仕方ない
マイクロマスターとの大きさの差はどれくらいだろう?
ミニボットに見立てられるかな
2020/12/05(土) 00:04:05.15ID:QfoWdmC7a
コアクラスオプってEZコレクションコンボイの変形を更に細かくパーツ分けた感じだよね
2020/12/05(土) 01:23:40.75ID:KoFW2bN70
ドミナスクリミナルパスート
ってどういう意味?
2020/12/05(土) 01:34:50.37ID:elVlwq/Sd
惑星ドミナスを舞台とした犯罪者の追跡
もっともどっちが本来追うべき追われるべきなのか…
2020/12/05(土) 04:01:54.09ID:YKgmXKpv0
>>74
コアクラスはかさばらないのが嬉しい
元祖ワタルのラインナップを彷彿とさせるし全部「買い」だな
お値段が手ごろだといいが
2020/12/05(土) 04:16:45.70ID:3vu4NO9Wp
なんでワタルがここで出てくるのかさっぱり意味がわからんオレに誰か説明よろ
2020/12/05(土) 04:19:56.36ID:6FiI1KIH0
>>76
パンチがカウンターパンチとしてディセプティコンに潜入してるのをメガトロンに見つかる
パンチはネメシスから脱出ポッドで逃げるがメガトロンはバリケードに追わせる
惑星ドミナスにたどり着くがそこは砂嵐や酸性雨や吹雪で荒れた酷い場所だった
パンチはバリケードに捕まってしまうのか?はたまた仲間の元へ帰れるのか・・・?
みたいなストーリー

パンチはPOTP版も持ってるしスルーかなと思ってたがG1風バリケードはやっぱ欲しいな
パンチはビークルの側面にファイヤーパターンを貼ってナイトビートにでもしちゃおうかねぇ
2020/12/05(土) 04:46:16.53ID:gBHx+5JR0
ウチはSG版にしちゃおうかなとw
WFC版ミラージュとかスクラップフェイスとか、色違いはみんなSG!
2020/12/05(土) 06:51:04.46ID:YKgmXKpv0
>>78
元祖ワタルのプラクションって敵の商品の方が充実していたのと
値段と大きさが手ごろだったのが長所だったのね

そういうお手頃で遊べるタカラ玩具特有の味をコアクラスのTFは持ってると思うんだ
2020/12/05(土) 07:13:45.15ID:raRPiT4P0
>>81
知らんがな
2020/12/05(土) 07:44:20.07ID:aS7HrUZLd
意味分からん。
安価で大量のラインナップで商品揃えるシリーズコンセプトと、大小様々な商品が混在する中の数の限られた小サイズアイテム
をドウレツに語ってどうするwww
2020/12/05(土) 07:58:21.49ID:s1DsvlkS0
プラクション以前のトランスフォーマー玩具にも当てはまるしせめてそっちで例えろ
2020/12/05(土) 08:06:02.98ID:7ci5/rDL0
※いつもの荒らしです。
2020/12/05(土) 08:28:28.55ID:iiIxtHQQ0
EXまとめて買えば送料無料になるし、と今まで送料無料キャンペーンスルーしてたけど
置き場所とTF以外への物入りで5月EXはオプだけに
…スタンプ500円クーポンが惜しくて2個買いしてしまったが
87ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8fc8-N34t [180.23.78.2])
垢版 |
2020/12/05(土) 08:33:39.84ID:fF/HeeZ+0
>>8
それが今や全部龍神丸になった辺りに時代を感じる。
2020/12/05(土) 08:37:40.97ID:XbBp1Gly0
>>81
敵の方が充実?
敵の方が数多いんだから必然的にそうなっただけじゃね
むしろ敵側の好きなやつがプラクション化されなくてモヤモヤした思い出
2020/12/05(土) 09:38:44.20ID:4qnwljTq0
>>79
ヘッドマスターズの方のダブルスパイは最後まで敵にバレずに済んだっけ?
このテのスパイは敵に一度バレたら変形の意味がもうなくなってしまうよね
2020/12/05(土) 09:45:18.63ID:6ZKIT/kDd
リバースだとただのでオチで終わったっけ
2020/12/05(土) 10:19:22.60ID:gBHx+5JR0
>>88
ブドーマスターとアイアンドリルだけ後になって出たのは、人気あったからなのかね
あの2体だけゴーストンに絡まなかったし
2020/12/05(土) 10:27:20.23ID:3suT465va
>>72
モール限定とかで来そうだね
出たら自分も欲しいわ
2020/12/05(土) 12:09:13.93ID:xrCJv01Ta
パンチは結局ホイール赤くならんのかな
実際の商品で変わってるパターンも無くはないが
2020/12/05(土) 12:39:27.38ID:4IPcA5j9p
>>81
ワタル世代だけどそれでワタルを彷彿させるとか意味がわからん
ワタルの話出したかっただけだろ
2020/12/05(土) 12:45:20.23ID:MgusH5itp
さわんな
2020/12/05(土) 13:39:14.63ID:P8j7BTeAd
前スレでテヘペロアーシー交換してもらった者だけど、今日開けてみたら交換品は凄い状態良い奴だった
塗装も良いし関節も固いしパーツの合いも良い
おかげで今一つわからなかった変形がやっと理解できてカッチリ変形できたわ
タカトミさんほんとにありがとうm(_ _)m

ただ側面の板、MPコンボイ3.0と同じ発想だよな
ここはちとハマりが弱いな
それでもこの交換品はしっかりハマるけれども
97ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-6bEj [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/05(土) 14:25:58.23ID:IyHToKId0
アーシーといえばmpが楽しみだ
あとはスプラングさえmp化してくれたらなー
2020/12/05(土) 15:58:19.10ID:7ci5/rDL0
マイクロマスター枠無くなったからカセットロンのアースモードはラヴィッジレーザービークで終わりなのかな
銃付きのランブルフレンジーのアースモードはやっぱ出ないか…
バズソーもなし…
2020/12/05(土) 16:01:10.73ID:yvfeJX2op
>>98
ブロードキャスト出たらワンチャンあるかもしれない
もしくはサウンドブラスターアースモード
2020/12/05(土) 16:38:54.52ID:4qnwljTq0
>>98
フレンジーは限定枠で日本未発売だしそもそもER化したコンドル&ジャガーも
カセットやスマホではなく板状の何かでしかないしなぁ…何よりブロードキャストは恐らくキングダムには出ない予感
レジェンズやタイタンズリターンでもスチールジョーとかイジェクトは華麗にスルーされたし…
FOC版では主要カセットロン&ボットがちゃんと揃ってたのに天邪鬼な事するよなホント
2020/12/05(土) 17:30:31.82ID:LdkSKn6p0
>>62
いやわかるだろ……
2020/12/05(土) 17:53:41.09ID:tLr7Jces0
ブロキャはザ・ムービー枠SSの可能性を信じる
カセットボットも初出はあの映画だしワンチャン
2020/12/05(土) 19:36:18.80ID:iiIxtHQQ0
ビーストジェネレーション、電子で済まそうと思ったけど
試し読み部分印刷物スキャンっぽいのな
文書部分含めてイメージでもいいから版下データ変換ならよかったのに
2020/12/05(土) 19:52:28.79ID:rDn5eam10
ちいさめTFと言えば
タイタンクラスは続いてるけどメトロマスタークラスはメトロプレックスの時だけだったの残念
価格との折り合いがつかなくなるのはわかるけど
2020/12/05(土) 20:03:51.57ID:7V9HFZDEd
>>104
ああ、今回のコアクラスが完全にメトロマスターサイズだよな
2020/12/05(土) 20:21:20.73ID:otoc4Qkr0
コアクラスを実際手に取ってみるとあまりにも力が入っていて、
まさか将来これをメインラインにしようとしてる?とか邪推してしまうくらい出来が良かった
2020/12/05(土) 20:23:19.77ID:6FMy3Uee0
ビーストジェネレーション読んでて楽しいんだけど
なんでこの手の資料は発売日とか値段とか載っけてくれないんだろう
とても重要だと思うのだけど
仮面ライダーの玩具の資料もそうだった
2020/12/05(土) 20:26:45.44ID:qKUFTdXZ0
>>107
発売日はともかく価格載ってるけど?
2020/12/05(土) 20:31:38.99ID:jtsxcA7Mp
>>106
コアクラス「だけ」にされると困るけど、サブラインとしてずっと続けて欲しいと思えるぐらいの魅力はあるよね
アーク合わせでメインキャラ何体か出して終わりそうな予感はするけど
2020/12/05(土) 20:34:13.09ID:+Kk5EvYOa
コアクラスのオプ、そんなにいいと思わなかったけどな
いつもの安っぽい小さいオプティマスだった
2020/12/05(土) 20:36:41.15ID:RdBs3H500
いつものって言うほど小さくて出来の良いやつG1であったっけ
2020/12/05(土) 21:11:47.75ID:nSXxuI700
サイクロナスとスカージの出来が凄いな・・
2020/12/05(土) 22:37:32.72ID:iiIxtHQQ0
>>103
自己レス
ビーストジェネレーションの紙本買ってきたけど
見開きページのバックは全ページ共通で印刷カスレっぽく見える点まで線対称デザイン
もともとそういう版下データだったのね
2020/12/05(土) 23:15:52.77ID:8n01Csqz0
メトロマスターもコアもオプメガスタスクの御三家は出るけど他大勢にはなかなか繋がらないよな
ミニボット製造にはいいと思ってたけど最近は小さいデラックスクラスで出るようになっちゃったし
2020/12/06(日) 01:07:57.27ID:YpAudf1N0
ビーストジェネレーション、開発スケッチ集のトリプルチェンジャーの案も良い資料だがそのチータスのに描いてる「チートー」って名前は
ある意味ちょいちょい話題になってたチータス英語名の日本語表記どうなるかの正解な気がする
2020/12/06(日) 01:36:15.52ID:PsqDqPi00
ERでチーターになってるんだからそれがタカトミの公式じゃろ
2020/12/06(日) 05:28:30.80ID:sbD4dVDT0
シージオプティマスのビークルモードとアースライズオプティマスのコンテナって合体出来る?
2020/12/06(日) 08:01:40.20ID:PsqDqPi00
できる
3月発売のネメプラがその組合せの黒成形バージョン
119ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8fc8-b91A [180.23.78.2])
垢版 |
2020/12/06(日) 08:07:18.92ID:sbD4dVDT0
>>118
ありがとう
2020/12/06(日) 10:14:53.58ID:L9o6xhVud
ブラックコンボイ系にはあまり手を出さずに来たがこれは買おうか
そしてWFCオプにコンテナ繋いで武器をごついのに替えて、
ジェネセレタンクメガに対応するG2初期版にしよう
リプロラベルズが赤いラインのシール出してくれたら完璧なのだが
2020/12/06(日) 10:21:54.73ID:PsqDqPi00
最近数絞ってるから融通のきく大手通販はゴリラ、ネズミ、ネメプラもとっくに完売なんだよな
2020/12/06(日) 11:18:32.42ID:lIeipkFr0
嘘を申せ
売り切れてんのアマとビックくらいなるぞ?
2020/12/06(日) 11:21:25.22ID:Ik2BIIYm0
>>122
尼とビッグ売り切れなら別に嘘は言ってないだろ
2020/12/06(日) 11:36:12.31ID:etAU8t4na
今朝ヨドバシの通販で予約したばかりだわネズミ
2020/12/06(日) 11:43:56.67ID:I4YHeCYCd
コアクラスメガ様、小さいワルサーっぽい銃持ってるのが良い
2020/12/06(日) 12:28:12.11ID:PsqDqPi00
>>122
ネメプラはジョーシン店頭枠まで完売…
KD-1,2,3、ジョーシン店頭予約してたの忘れてて駿河屋予約入れちまったorz
2020/12/06(日) 15:43:46.13ID:h/ykGw190
T F予約ヤバいことになってきてるね
バイヤー勢は鬼滅の次のタマをさがしてる
スコルといい品薄が加速してるみたいよ
2020/12/06(日) 15:46:35.59ID:PMUIPkAq0
アホか
2020/12/06(日) 15:51:11.26ID:ZTdRGCNua
やはりあみあみ
2020/12/06(日) 18:32:33.59ID:mfJ74VsO0
>>127
TFなんか商材にならん
国内で買えないなら米尼使えばいいだけの話だし
2020/12/06(日) 20:11:49.72ID:241QZW5+M
>>130
プレバン限定の方が商材に向いてそう
TFやダイアクロンはかなり寝かす余裕が無い奴らが手を出すもんじゃないよ
2020/12/06(日) 23:16:37.03ID:DwmxpRcaa
TFって値段のわりにそんなに売れないからバイヤーが目をつけても捌けずに終わる印象しかない
2020/12/06(日) 23:24:59.97ID:0oBI4j250
ヤフオクとか見てるとやる奴はやってるみたいだけど、なんか凄く組織的というか個人規模ではなさそうなんだよな
2020/12/06(日) 23:32:45.86ID:UPovf62k0
予約し損ねたモール現のアイテムとかたまにオクで探すけどほとんど定価付近かそれ以下だからな
限定アイテムでさえそれだから単純に他の大手玩具メーカーのアイテムの購入者数と比較しても
国内のTFファンの数が少なくて結局在庫抱えて自爆しそうではある
欲しい層はもう予約して買ってるからなあ
2020/12/06(日) 23:33:50.33ID:aUkI+CFe0
国内が海外版と同じになってから転売はほぼ脂肪
買いそびれたの確保してくれてる人になってる
2020/12/06(日) 23:50:33.42ID:0oBI4j250
というか露骨な転売は皆海外版だな
普通に堂々と中国や台湾から発送してる奴もいる
2020/12/07(月) 00:26:54.03ID:Knb6RIj30
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/73509/
2020/12/07(月) 00:52:10.87ID:lk834QHI0
スコルポノックに部屋にあった手持ち武器持たせてみたけどデカ過ぎたかな…
https://i.imgur.com/AiTdA30.jpg
https://i.imgur.com/Jn9YU8Y.jpg
2020/12/07(月) 01:19:55.09ID:FiK1qAgX0
と、トライダーG7・・・だと???
2020/12/07(月) 01:37:24.31ID:9/SDQlim0
>>133
海外版買うのに3つくらい取引したことあるけどかんたん決済出来ないとき用に
指定されてた振込先一緒だったりした。住所は全部違う。
問い合わせたら友人の口座って回答だったよ。だから大元は同じで問屋〜小売みたいな組織なんじゃないかな。
2020/12/07(月) 01:56:05.13ID:AZHmWCjs0
今更だけどNetflixのバンブルビーとエリータワン届いた
まだ開けてないけどエリータワン美人やね
アーシーより美人で大人っぽいのがちと悔しい

>>138
何でそんな宝物が部屋に転がってるんだ…
2020/12/07(月) 02:34:01.57ID:JuhdCcvp0
幼児が持てる大きさの玩具なら何でも装備できるスコルポノックこそタカラ物かも

>>137
元祖とビーストとマイクロンとプライム、どこに投票すべきか迷った
結果を見てみたらその4つ、特に元祖に人気があって納得
ロボットマスターが好きだけどね
2020/12/07(月) 06:49:30.80ID:FemBThkId
アーシーの口紅塗装した人いたら写真見せてほしい
Twitterで探しても意外と全然出てこないんだよ
2020/12/07(月) 09:16:43.13ID:zdZruaCQ0
>>143
そんなのしてる人ほとんどいないだろ
自分でやってみろよ
2020/12/07(月) 09:49:23.53ID:AkAnhXEHd
口紅版はLGがあるし失敗したら目も当てられないからな
オーバーロードメガフェイスもやろうかと思ったが失敗怖くてやめた
146ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW df2d-wVt2 [113.197.248.192])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:09:06.75ID:Y2OAlcEp0
>>26
気になって引っ張り出してみた。ユニバースはメタルスまでの海外版のキャラ情報とトイ情報中心だね。テックスペックも載ってるから、キャラ情報としては濃い目。トイ情報は変形前後の写真のみで詳細なギミック解説はなし。
1996から1999のボットコン、ボットコンジャパン限定アイテムも掲載されてる。
マシーンズは展開前だったから予告のみ。日本のビースト情報(セカンド、ネオ)は紹介程度で1/4ページくらい。
ジェネレーションが国内展開中心だから、補完しあってる感じかな。
2020/12/07(月) 10:36:16.45ID:cXv9/KJup
女性型TFのメイクアップは武装神姫とかメガミデバイスの作例を参考にすればいいんでない?
2020/12/07(月) 10:49:57.33ID:xexgrxTb0
素直にカーロボットに投票したら投票数少なくてワロタ
2020/12/07(月) 10:53:05.64ID:NJVmFjL20
アーシー口紅なくても可愛いけどな
それよりエリータワンの色気というかイイ女感がやばい
今までのウーマンTFの中で一番綺麗な顔してると思うわ
2020/12/07(月) 11:06:08.97ID:cXv9/KJup
>>148
ビネオズとかスパリンは項目すら無いから…
2020/12/07(月) 11:09:23.62ID:vInB24Uf0
>>138
トライダージャベリンわろた
2020/12/07(月) 11:36:16.28ID:Z7fHoFp40
マイ伝に投票したわ。結構好きな人多いのね現時点で3位かな

>>138
懐かしいなぁおい。ジャベリンは色違いを持ってはず(先端が黄色で柄も赤青が互い違い)
ナーフマーベリックといいもうね
2020/12/07(月) 11:47:42.26ID:NZPd7d/Xd
マイ伝はコンボイの意向でマイクロンを戦いに利用する事が少なかったのが物足りない感があったな
玩具の販促に全然なってない
そのくせ商品数はとんでもなく多い

戦いもお互いに当たらない銃を撃ちまくってるだけって印象が強かった
154ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5710-CWdK [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/07(月) 12:25:18.50ID:okqVflpw0
銃で傷つくのはご法度だから
子どもが観たがるのは銃を撃つとこだけだから
2020/12/07(月) 13:24:22.46ID:7F0Wl4M00
マイ伝は銃よりも殴っていた印象が強くて銃使えや!と思っていた記憶しかないんだが?
最終決戦ですら多数の敵にホットロッドが肉弾戦仕掛けていて効率わりーなと
2020/12/07(月) 14:04:19.20ID:x6mBHXIf0
>>146
なるほど、手元にあるユニバース見たけど
たしかにジェネレーションの領分には踏み込んでない部分もあるって感じなのね
2020/12/07(月) 14:05:56.78ID:n8akh+5Up
>>154
銃で撃たれると口から煙モクモク出して絶命しちゃうからな
2020/12/07(月) 16:12:11.40ID:rvfKoDaY0
ビーストジェネレーションはジェネレーションズと同じレイアウトだったので楽しめた。
日本未発売アイテムの事も載ってたので良かった
ストーリーやキャラはソニーマガジンズの公式ガイドブックに任せるって感じだが
2020/12/07(月) 18:49:44.18ID:AkAnhXEHd
約十年後かそこらにはマイ伝三部作からこっちのジェネレーションズ第三弾がお目見えするのかね
シリーズごとにデザインコンセプトもかなり変わってるから開発スケッチ等は興味深いが
160ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdbf-9McD [1.75.249.237])
垢版 |
2020/12/07(月) 19:06:03.21ID:QF5vKDOId
>>159
ワシ、それまで生きていられるかのぉ…
2020/12/07(月) 19:52:43.90ID:AZHmWCjs0
初めてシャッタードグラスのオプティマス(WFC-GS17)買ったけど、カッコいいなこの色
死んでる奴も買って荷台持ってきて合わせてみるかな
ラチェットもシャッタードグラスなのね良くわからんけど
2020/12/07(月) 20:54:51.09ID:CBl6hnWU0
唐突だけどコアクラスのバンブルやハイド出ると思う?
オートボット側もそれなりに出すはずだよな
2020/12/07(月) 21:14:27.69ID:87SY1kE60
コアクラスってアーク合わせだけじゃなくてミニボットとかを出すために小さめデラックスの代わりに親切されたシリーズでもあるから、そのスケールでのバンブルはすでにアースライズで出たじゃんって話
2020/12/07(月) 21:46:42.84ID:tYGPOE0S0
10年くらい前は色々なキャラの小さいサイズ出てたんだけどねぇ
今はコンボイメガトロンスタスク型出して終わりじゃないかな…
165ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-6bEj [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/07(月) 21:54:26.58ID:2BBZHNI10
ねとらぼで歴代トランスフォーマーのアンケートやってたけどマイ伝って結構人気あるんだな
今BWのリメイクの流れあるけどもう少ししたらaコンボイを筆頭にマイ伝リメイク来るんだろうか
2020/12/07(月) 22:00:59.73ID:7F0Wl4M00
そんな事よりAコンボイ早く形にしろとしか思わん
2020/12/07(月) 22:01:50.80ID:x6mBHXIf0
マイ伝は当初の予想から良い裏切り方したストーリー展開かつ
難しすぎた変形手順に一度リセットをかけてまた新しいノウハウを作り上げたものなー
2020/12/07(月) 22:03:11.00ID:B1dLhoK/p
>>165
今はまだマイ伝直撃世代が社会人になるかならないかぐらいだから、もう何年かしてその世代が経済力持ち始めたら本格的にやるんだろうな
ビーストもちょうどそういうタイミングでリメイク増え始めたし
2020/12/07(月) 22:04:52.25ID:CBl6hnWU0
>>163
ミニボットはデラックスでしか出てないだろ?
コアクラスで出したら小さすぎると思うし
ミニボットのためなんて初耳なんだけどハズブロがどこかで言ってたのか?
2020/12/07(月) 22:08:19.93ID:nyjVQXSI0
デバスター師匠の新作が欲しい
2020/12/07(月) 22:09:16.17ID:cXv9/KJup
アルマダコンボイはMP化希望投票の時もスターセイバーに次いで2位だったね
172ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8fc8-b91A [180.23.78.2])
垢版 |
2020/12/07(月) 23:59:07.18ID:JwdocktZ0
>>153
マイ伝の終盤は名シーンも多いけど序盤がつまらすぎてね。子供の雪合戦みたいなつまらん銃撃シーンが多いし。
2020/12/08(火) 00:14:58.65ID:nPYfnkHB0
アニメは後半スゲー面白かった
前半はまぁうん・・・
2020/12/08(火) 00:22:02.53ID:cdtXU90M0
つまらん銃撃戦はスパリンもじゃない?
等間隔で身体をビクンビクン震わせて銃撃つパターンの繰り返し
玩具はどれもお気に入りなんだけどね…特にランドマイン
2020/12/08(火) 00:24:19.27ID:GdKmvJMi0
マイ伝はスタスクが事実上の主役だったな
蒼天呂布とかケフカ様みたいな小物が爆上がりするとそのシリーズは受ける
プライムもいい線言ってたしG1は言わずもがなでビーストは千葉トロン自体がスタスク様だった

小物が健闘すると展開が意表を突くので玩具もアニメも受ける法則があるのかな
2020/12/08(火) 01:15:34.69ID:OW7A0yM+0
マイ伝は正直ホットロッドがうざかった
副指令に反抗的な態度をとった時点でダメになった
177ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-6bEj [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/08(火) 01:44:39.50ID:tG/Meexy0
マイ伝でリメイクされたのってホットロッドとスラスト、メガトロンとスタスクだけだよね
ランページとかジェネレーションセレクトでランボルをリデコして出ると思ったんだけどな
2020/12/08(火) 02:33:58.95ID:phGtEmrOa
子供の頃観てた時には前半の方が観ていて楽しかった
後半に近くなると今観れば理解できるけど
当時は???で付いていけなかったぞ
2020/12/08(火) 03:32:05.85ID:1Pv/50G20
ネトフリアースライズでガルバトロンきたな
2020/12/08(火) 06:58:33.97ID:HZH+3Zv20
ガルバトロンはIDW版みたく別人設定か
てかアースライズなのにクインテッサやらユニクロンやらでアース要素皆無なんですがそれは
2020/12/08(火) 08:22:22.01ID:Wx685JR40
アースイカナイズ
2020/12/08(火) 08:41:06.05ID:cdtXU90M0
>>180
自分もインパクターやアーシーのアースモードもここでようやく形になるのかなんて
淡い期待を持っていたな…ネトフリのアースライズもどうやら地球に着いたわけじゃなさそうだし
2020/12/08(火) 08:57:22.96ID:yIthq1oe0
アースライズ(地球が舞台とは言っていない)
2020/12/08(火) 09:01:19.73ID:oDhLcRHt0
トレーラーの1:37秒のとこで青い星に隕石が突入していく場面、
これが地球でしょ。このストーリーで地球以外でこういう星出すとは思えないし

クライマックスで地球に到達して、最終章のキングダムで恐竜やビーストも交えた原始地球で決戦〜
そして現代へ…って流れなんじゃないかと
2020/12/08(火) 09:48:02.89ID:4E37DzZ60
アースモードあるのかなぁこれ…
2020/12/08(火) 10:16:25.82ID:6pEcWb1b0
最初からアースモードで登場するキャラ以外はアースモード無さそうだよね
予告に映ってるものだけでもトンガリジェットロンの身体がサイバトロンモードジェットロンの流用で済まされてたり、エグゾーストが頭部含め単なるホイルジャックの色違いにされてたり、CGコストカットしてる感が強い
187ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-6bEj [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/08(火) 10:24:45.14ID:tG/Meexy0
スコルポノックのパッケージ画が結構気になるんだけどもし単なるイメージ画じゃないなら
コンボイとメガトロンの共闘とかもあったりするんかね
アースライズ 楽しみだ
2020/12/08(火) 11:09:49.96ID:00IbL6zc0
ビーストジェネレーションはアニモーフ、ミュータント、ダイノボットが取り上げられてうれしかった。
昔、インターネットで情報を見た事が有ったけど、ダイノボットとミュータントは忘れてた
2020/12/08(火) 11:21:16.93ID:ST9GO9Vl0
そんな話してたらなんか小さい新規のバンブル来たな…?
2020/12/08(火) 11:28:44.60ID:XjGsN02Wp
ようわからんバンブルだな
…と思ったらファミリア型(顔以外バンパー?)という変化球で買わざるをえない
2020/12/08(火) 11:41:57.49ID:tkFFcklRp
一応WFCロゴ付いてるけどなんかデザインの方向性がWFCっぽくないし、不思議な商品
しかも本当にコアクラス相当ならコアクラスオプと並べた時に逆にデカすぎてよくわかんないことになるという
2020/12/08(火) 11:47:39.73ID:eDU/d5yVp
コアクラス楽しいからスケール合わせて色々出して欲しいなぁ
2020/12/08(火) 11:50:11.76ID:amX02rWMd
最近のバンブルビーと昔のバンブルを合わせたような感じだな
特に背中の羽みたいの
2020/12/08(火) 11:55:26.42ID:XjGsN02Wp
>>191
コアクラスバンブルとコアクラスオプ並べるのはなんか違う気が
そこは通常オプ合わせだからこそのコアバンブルだろうし
2020/12/08(火) 12:07:17.10ID:tkFFcklRp
>>194
通常オプと並べる用のスケールはデラックスで出てるやつでしょ
196ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa5f-whhm [182.251.242.14])
垢版 |
2020/12/08(火) 12:40:32.82ID:jMdWh8eCa
ウルマグはキングダム版の方が良さげだからWFC版は注文キャンセルしたわ
2020/12/08(火) 13:08:06.79ID:PjnG77+/a
顔つきがよりG1に近くてエクセルスーツスパイクとセットでそのまま遊べるのはええな、変形機構で肩がもう少し上にくれば言うことなし
2020/12/08(火) 13:11:47.48ID:oDhLcRHt0
ssホットロッドのレビュー動画何回見てもすごいな
あれでG1当時品とサイズがほぼ同じなのもニクい
199ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5710-CWdK [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/08(火) 14:40:32.22ID:gpurz7vf0
シリーズがごっちゃになろうとも
予算をつぎこんでムービー商品化に全集中
2020/12/08(火) 14:47:22.86ID:6pEcWb1b0
まだいたのかこの荒らし
2020/12/08(火) 16:05:26.15ID:/nf8mP86a
ネトフリアースライズのスコルポノック
トランステクターサソリ形態の後ろ半分デザイン違うくないか...?
2020/12/08(火) 16:17:16.62ID:hJixze6lp
>>201
ネトフリにスコルポノック出るの?
予告には映ってなかった気がするんだけど俺の見落とし?
203ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa57-bY2O [106.180.50.238])
垢版 |
2020/12/08(火) 16:24:17.19ID:H0fvrEETa
https://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2020/12/War-For-Cybertron-Earthrise-Trailer-26.jpg
1:29にてオプティマスが吹っ飛ぶ所
トイ版のサイズ比で出てきてる
2020/12/08(火) 16:27:04.48ID:hJixze6lp
>>203
おおー、本当だありがとう
しかしクインテッサやらユニクロンやらデッドユニバースやらで盛り沢山なのにスコルポノックなんて出してまともに扱う尺あるんかね...
2020/12/08(火) 16:34:11.20ID:s38s9n5IM
ユニクロンは変形しない気がするわ
2020/12/08(火) 16:40:09.08ID:oDhLcRHt0
>>205
いや、あのトイを出すのに変形させないのはあり得ないだろ、販促的にも
2020/12/08(火) 16:42:02.39ID:HZH+3Zv20
キングダムで変形お披露目かもよ
2020/12/08(火) 16:48:51.12ID:6pEcWb1b0
>>206
クラウドファンディングとっくに締め切ってるんだから販促する意味無くないか
2020/12/08(火) 16:56:38.18ID:OW7A0yM+0
メタルスダイノボットをリメイクして欲しい
2020/12/08(火) 17:00:16.21ID:+iILk9EYM
スパイクはアニメには出る気配すら無い…
2020/12/08(火) 17:05:00.62ID:oDhLcRHt0
>>208
ユニクロンだけじゃなくてユニクロンとブンドドさせるトイのアピールとして
使わないのはあり得ないと思うけどなあ。俺個人の想像だけどね
あれだけ気合入れて作ってるss86のキャラの敵でもあり舞台でもあった大型キャラだしな
2020/12/08(火) 17:09:19.83ID:s38s9n5IM
なんというか尺が厳しい気がするんだよね、シージもたった6話で話進んでないし
ただWFCバージョンで確実に再販するとは思うユニクロン
ネトフリに出るなら欲しい人は多いだろうし
2020/12/08(火) 17:16:56.91ID:BMkHxSw8M
>>212
受付期間結構長かったクラファン版ですらサイズや値段の問題で断念した人も多かったのに、さらにバリエーション品なんて出されても一体どれだけの人が買うんだろうか...
2020/12/08(火) 17:22:33.34ID:s38s9n5IM
>>213
俺はクラファン版買ってるから買わないけど、アニメに出るなら欲しい層は結構いると思う
それにあんな大層な金型作って一回だけプレスってこともないだろうし
215ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 63b3-6bEj [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/08(火) 17:28:04.30ID:tG/Meexy0
77000円で再販あったらハイエイジトイ買い慣れてる人は買いそうだけどね
自分はクラファンスルーして後悔してる
2020/12/08(火) 20:42:02.07ID:O0BPzY7h0
世間で突然ユニクロンブームでも来ない限り再販は流石に無いと思うぞ
金型はたしかに勿体ないけど一回きりの生産だからこそあの価格というのもあるし
2020/12/08(火) 21:33:11.10ID:efloI+3x0
コアクラスと並べた時にいい感じになるサイズのユニクロン欲しい
2020/12/08(火) 22:39:00.90ID:6tPklY3C0
>>217
いい感じって…?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2328535.png
2020/12/08(火) 23:16:31.42ID:nPYfnkHB0
ユニクロンが人間サイズとしたらロディマスがコンタクトレンズよりもちょっと小さいくらいか
2020/12/08(火) 23:30:08.49ID:DUv6EUkG0
パース入ってるし穴の1/4ぐらい、人間サイズ比で1mmぐらいでは

ガルバトロン捕まえて飲み込むシーンだとまたサイズ比違うけど
2020/12/08(火) 23:48:55.65ID:6tPklY3C0
>>219
後ろに突き破った直後のスプラングとかいるから、コンタクトレンズのタンパク汚れくらいだろ。
0.1ミリくらいだな。
2020/12/08(火) 23:57:29.60ID:L2A8lpoJ0
ユニクロンの着ぐるみを自分が着れば解決だな
2020/12/08(火) 23:58:39.11ID:99EYoxkg0
でもメトロフレックスとダイナザウラーの目のパーツは流用できるサイズなんだよな
224ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a110-jNtA [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/09(水) 00:03:25.32ID:UxLKYCgd0
ぼくのトランスフォーマー
かっこよくリメイクしてほしいな
2020/12/09(水) 00:12:47.51ID:GWSWw79I0
トランスフォーマーのサイズに行き詰まった時は大きさの概念を捨ててみよう
2020/12/09(水) 04:55:10.99ID:Qctm8r4s0
キングダムのラットル届いたんだがすごいなこれ
このサイズで物凄く動くし今までのラットルの中で一番劇中に近い

このクオリティで今後ビースト勢が更新されていくとかワクワクが止まらん
2020/12/09(水) 06:03:22.62ID:SM7Xs45B0
コアクラスのテラザウラーでないかなぁ
228ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdc5-cnmd [110.163.216.87])
垢版 |
2020/12/09(水) 07:18:18.56ID:61RoaeF/d
>>174
玩具は可動範囲とかも増えてるし。今でも気に入ってるけど。お気に入りのインフェルノが早期退場して後半空気だつたり。大好きだったアイアンハイドが転生して別人になっちゃったのはショックだった。
2020/12/09(水) 07:27:52.51ID:m8JtJ2Dy0
>>212
再販とかまで考えてるならクラウドファンディングでユニクロン募集しないんじゃない?
普通にパルスとかで受注限定でやってたと思う
2020/12/09(水) 08:23:30.26ID:Qctm8r4s0
>>229
受注生産は事前にメーカー側で生産体制が確定してて
クラファンは一定の資金が集まってから体制を組み立てる(工場のラインとか)
最初から受注生産で8万円の商品は社内でOK出ないだろうね
2020/12/09(水) 08:40:16.12ID:r2cMY8GE0
ユニクロンはクラファンに見せかけた受注、ただの話題作り。
期間延長して確定させたわけだし、始めから作ることなんて決まってる。
多分値段は上がるだろうけど確実に再販するよ。
逆にアニメまで出るのに生産しない理由がない。
2020/12/09(水) 08:54:43.74ID:ldV4/ok60
>>227
出すなら最低でもゴリラと同サイズでしょ?
2020/12/09(水) 08:57:23.82ID:KfjRchq20
>>231
へー、確実ねぇ
2020/12/09(水) 09:10:16.69ID:28n3bIMu0
ネトフリでガルバトロン出るけど別人? 製品は新規で作ってくれるかな?
2020/12/09(水) 09:16:06.20ID:RIeljJTH0
ユニクロンがメガに見せた精神的幻影?って可能性も想像してる
2020/12/09(水) 09:17:28.48ID:tKms0LETa
製造業やってるととても再販するとは思えんけどな。
この間のだって販売数からのコストと価格がアレなわけで、しかも延長してやっと達成するぐらいの需要だったわけで。
再販したとしても購入者はさらに減るし、再販したとしても価格は跳ね上がるから、余計に買う人は減る。
2020/12/09(水) 09:22:45.88ID:Qctm8r4s0
>>231
受注生産式で内定している商品をクラウドファンディングとして
出資を募るのは金融商取引法違反でクラウドファンディングでも禁止行為。
それ確実って言い切るのは問題なんだが大丈夫?
2020/12/09(水) 10:39:44.92ID:Gy/tZmop0
マーベルコミックネタだと別の未来から来た一応同一人物だっけか
2020/12/09(水) 10:48:26.44ID:SEgJAutTM
あれは未来のガルバトロンでキングダムの過去に行く話に繋がるんだと思う
2020/12/09(水) 11:51:06.62ID:RZjbaE3dp
今度のガルバトロンは精神病院に入れられる様な性格じゃないといいなぁ
2020/12/09(水) 12:59:53.25ID:+sSzE3bi0
基本極めて真人間だけどたまに留置所から迎えに来てもらってそうなBWUガルバトロン
2020/12/09(水) 14:31:11.26ID:GWSWw79I0
米尼のパラドロンメディックスってこれガチで予約分しか売らずに終了なのかな?
尼限でこれっていくらなんでも酷すぎる気がするけど
2020/12/09(水) 16:07:54.41ID:74kIYU9Zp
marvel版のガルバトロン(2)は味方では無いけど対ユニクロンに影ながら孤軍奮闘する良い役回りだったな
2020/12/09(水) 22:12:26.10ID:rgQLV6CY0
>>242
以前の尼限がクソ余ってたから減らしたんじゃね
2020/12/10(木) 07:04:58.95ID:dU3f8MrL0
骨骨ザウルス達って分解してそれぞれを合体させて一体のキャラにできたりするんかな
2020/12/10(木) 09:07:49.28ID:HbibrnNv0
>>245
見立てで自分なりのを作ることは当然できるだろうけど、公式としては無いだろう
そんなコンプリート欲を掻き立てるようなギミックあるならもっと宣伝してないとおかしいし
247ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa35-xnZY [182.251.242.7])
垢版 |
2020/12/10(木) 11:31:01.56ID:arbzT60ya
キングダム版ウルマグって日本で予約開始するの大体いつ頃になる?
2020/12/10(木) 12:41:51.37ID:s7xnZJkEd
エグゾーストやコルドン、スピンアウト等事実上ダイアクロンカーロボット版が
MPだけでなくジェネ(セレ)でも定着しつつある今、キングダムマグナスのリカラーと言うか
先祖帰りでパワードコンボイも期待していいよな?
LG型でリカラー版が来るとと確信してたがなくて無念だったが
名義はデルタでもムービーアーリーカラーでSS86枠でも何でもいいからぜひ
2020/12/10(木) 14:47:39.07ID:dU3f8MrL0
>>246
公式では無さそうだけどそういう遊びが出来たら面白そうだなと
骨でバラバラになるって不気味な奴らだしゾンビみたいでいいなあって思ってたから
骨ザウルスなら差し替え変形とかむしろあってる気がする
2020/12/10(木) 14:48:43.61ID:CKS7qAzap
プラモ狂四郎思い出した
2020/12/10(木) 14:50:21.60ID:YEBcr5nb0
あの当時は魔改造はインチキだったけど、今なら普通に再現できそうだな
2020/12/10(木) 15:03:59.00ID:sRWCOuu8a
SDっぽい恐竜に変形するロボットが
くっついてリアル系になるのあったな
いっぱい持ってたのに名前が思い出せん
2020/12/10(木) 15:11:07.35ID:ebkhQ0V60
気が付かなかったけどスコルポノックって手の籠手にあたる部分も可動するんだな
腕にグッと表情がついてすごいかっこよくなる
https://i.imgur.com/5OdZRm1.jpg
2020/12/10(木) 16:19:19.20ID:vyLXaQGoa
大きいのに良く動くねえスコルポノック
2020/12/10(木) 16:35:03.64ID:fwhOmPQ90
本家ダイアクロンが色違いのコンボイやりそう
2020/12/10(木) 17:57:33.94ID:5o5kY8Pyd
>>253
そこの可動ってサソリ形態でこそ活きてくる可動だと思う
ハサミの角度がサソリっぽいなぁって感心したわ
257ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-3tvF [106.154.133.101])
垢版 |
2020/12/11(金) 19:07:00.41ID:SuQQ70L0a
>>230
むしろダウンサイジングして一般的なタイタンクラスまで落とし込むんじゃない?
値段的にも。
258ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a110-jNtA [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/11(金) 19:11:29.43ID:0QRAQt6u0
コジコジのアニメ見てるとトランスフォーマーの声優が結構出てる
2020/12/11(金) 20:01:21.70ID:8ceZJAF70
>>257
やらないと思う。クラファンまでして出す記念碑的アイテムだから
後出しでオミット版出すような価値下げる事は望まれてもないでしょ
2020/12/11(金) 20:10:24.71ID:BFB5xWFN0
手頃なヴォイジャーサイズのならちょっと欲しかったり
261ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0b10-kRr2 [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/11(金) 20:15:02.36ID:M/6KNcRi0
巨大な金型つくって一回こっきりなわけない
安売りはなくとも
塗装や付属品を増やして売るよ
2020/12/11(金) 20:16:22.40ID:xGaIrSfga
一回こっきりだからのあの値段でしょ
あのパーツ数の金型保存するのもただじゃないぞ
2020/12/11(金) 20:16:54.24ID:a9G32jI+0
それ言ったら今までのタイタンクラスだってリペ商品は出てないんだけど
2020/12/11(金) 20:23:39.44ID:8ceZJAF70
>>261
あのサイズの金型のメンテやライン設置ってそれだけで数千万〜億が
簡単に飛ぶんだぞ
仮にあれのリカラーが出たとしてそれをペイ出来ると思うか?
保存用に2つ3つ買いますなんてサイズじゃないんだから
2020/12/11(金) 20:32:19.43ID:JvkgBDvvM
ネトフリWFC仕様で二次受注みたいな感じじゃないの?
世界中で配信される販促アニメがある状況じゃ去年の夏とはわけが違う
リペだけなのかと思ってたWFCラインは新規も入ってきてるし十分ありえる
というか再販したところで何か問題あるわけじゃないし躍起になって否定しなくていいと思うけど
2020/12/11(金) 20:34:20.66ID:C26tIeM20
再販しない可能性をそこまで躍起になって否定しなくてもいいと思うけど
2020/12/11(金) 20:37:01.65ID:Gt+W08fq0
TGメトロを発売する際に再販は無いので買ってくださいねと言い切ってたのに
のちにレジェンズでプラの色が微妙に違うだけのほぼ同一仕様のものが出たし
そういうのも含めて言いたい気持ちは全く分からんでもないがまあ無理だろうな・・・

完全新規で今回とは全く違うデザインのものが何年後かにタイタンクラスで出る
っていうほうがまだ現実味のある話ですらあると思う
2020/12/11(金) 20:37:36.46ID:U1yNZ8Mr0
再販言ってる人は今回買わなかった人でしょ
2020/12/11(金) 20:40:48.28ID:oaXLcMnqd
グリムロックの恐竜モードって顔の左側はビス穴無いのか
左右ともこれなら言うことないのに
ttps://i.imgur.com/6PlPO3x.jpg
2020/12/11(金) 20:46:41.90ID:QHDnjdub0
しかしあれだけ多品種なのに金型よく残ってるな。
一番最初のフォートレスだってブレイブやるくらいまではわかるけど、ずっとあとに再販までしたし。
2020/12/11(金) 20:54:25.66ID:pZWUgMp80
>>269
今気づいたけどクビの所クリアパーツじゃないんだ
透けてたと記憶してたんだけど
ボルカニカスと勘違いしたかな
2020/12/11(金) 20:57:56.74ID:Gt+W08fq0
金型って固定資産税が掛かるって聞くけどG1スカイリンクスの金型が
高富合併時にトミーの倉庫から発見されたりしたエピソードとか聞くと
管理が適当なんだなとは思ったな・・・w

複数商品の金型を十把一絡げで固定資産税を払い続けてるのかね
そうでなきゃ脱税になりかねないしそういう話を表に出さないだろうからな
2020/12/11(金) 21:03:15.08ID:wSL/LJca0
メトロプレックスは確か、この値段での再販はない(再販する時は値段が上がる)って言ってたんじゃなかったっけ?
2020/12/11(金) 21:03:54.17ID:Gt+W08fq0
>>271
初出の時はクリアパーツだったよ
https://media.entertainmentearth.com/assets/images/44fd368fc3ac4695938a394f45888016xl.jpg

恐竜の首は自分はクリアじゃないほうが好きだけどロボ時の胸のクリアパーツは
この画像みたいに無色クリアにして欲しかったな
胸がスモーククリアで恐竜の首もクリアパーツという仕様は玩具カラー版として出すとかでね
2020/12/11(金) 21:23:02.65ID:BFB5xWFN0
>>272
古いおもちゃを丁寧に保存しといて未来で高く売るみたいなもんかな
俺らがジジイになった頃に復刻メトロフレックスとか買うにきまっとるやないか多分
2020/12/11(金) 21:25:47.55ID:o0DtrRMk0
>>269
その写真の首のQ字状ディテール、MPのビス隠しキャップそのまま
軟質で収縮するからポロリして発見が大変だった

>>272
金型に固定資産税はかかるけど(製造業だと毎年面倒)
昔よりは負担は大小さくなったと聞いた気がする
2020/12/11(金) 21:35:32.01ID:vvwAeuo5a
>>269
金色部分塗装なんだな
成形色かと思ってたからこれは良い…贅沢言うともうちょいメッキぽかったら尚良かった
278ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sra5-Mi7L [126.34.117.171])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:36:02.50ID:RB7iG+Qhr
話は変わるが今日から3日間タカトミモールの送料無料だからキングダムオプ予約し忘れた方は最後のチャンスよ
2020/12/11(金) 22:08:02.60ID:CikfArAq0
>>274
こっちが旧トイに近くて好き
280ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a110-jNtA [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:57:17.03ID:0QRAQt6u0
レトロへッドマスター日本でだしてくんないかな
2020/12/11(金) 23:31:57.40ID:pZWUgMp80
>>274
画像ありがとう
中にモールドあるし
クリアにしたのも後から出す気なのか
出来が良さそうで楽しみます
2020/12/12(土) 04:28:29.93ID:cBDb+LfL0
>>281
結局別バージョンを出さないまま終了ってこともあり得るけどね
POTP版みたいにクリアパーツの裏側にモールドを設けてそっち側から塗装する表現も面白かったけど
今回はせっかくG1玩具やMPみたいに内部パーツに深い彫刻がされてるからそれはそれで見たいかも…
リークによるとこのあとスラッグも控えているようだしそっちも楽しみだ
283ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d9b3-j19q [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/12(土) 05:15:53.35ID:bS/R2aP70
トランスフォーマー のことだし騎士王メガとかssデバステーターみたいに
仕様変更されて売られる可能性はないことはないだろうけど流石に8万近くのものを
後々上位互換出すってのはユーザー的には許せないでしょうな
デバステーターは塗装箇所が意外と少なかったのとセット版の高さがあったから
よかったけど
2020/12/12(土) 05:24:49.85ID:YkBa51WD0
スコルポノックの再入荷、再販はないんか? タイタンクラスだと前例ないのか
2020/12/12(土) 06:50:07.74ID:xKiyBvbMa
>>274
もとは胴体が成形色だったんだな…クリアパーツが消えたのは残念だな
2020/12/12(土) 07:59:58.24ID:1qEQ+tzEM
>>280
こういう仕様違いのやつが出るとリメイクが出そうで手を出すのに迷う
ジェネレーションズセレクトボルケニカスの後でSS86グリムロックが出る前例があったし
2020/12/12(土) 08:53:51.60ID:zXC6IC0j0
金型に税金かけさすような事するから製造業が海外に工場作るんだよ
2020/12/12(土) 09:01:04.99ID:VftEH7yT0
>>286
ゴッドボンバーの件もあったしな
2020/12/12(土) 09:03:54.83ID:VftEH7yT0
ごめん間違えた、リメイクの話か
ゴッドボンバーは仕様違いだった
290ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-91Hz [106.180.44.56])
垢版 |
2020/12/12(土) 09:21:10.92ID:fgMlOV7Ia
ユニクロンはクラファンだからこそあの仕様で出せたんだから
やるとかやらないじゃなくて
無理だろう。
2020/12/12(土) 10:01:00.53ID:dV5s7cyhp
>>284
タイタンの再販自体は前例はある
2020/12/12(土) 10:13:20.37ID:EiCJWqFOa
再版よりその分のコストをブラックザラックに回してくれ
2020/12/12(土) 10:28:57.04ID:NES9DJrC0
>>284
トランスフォーマー自体がほぼ受注販売だから問屋に在庫がなければ再入荷は無い
再販はリデコして数年後ならあるかも!?
2020/12/12(土) 12:03:44.90ID:6r+eRq5V01212
>>284
UWデバスターが再販されるらしいから可能性はあるな
295ぼくらはトイ名無しキッズ (デーンチッ d9b3-j19q [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/12(土) 12:08:00.16ID:bS/R2aP701212
ssグリムロックみたいに再販しても売れる見込みがあるやつは数ヶ月で再販かかってた印象あるな
2020/12/12(土) 13:02:16.84ID:J3qxWJM701212
>>294
UWデバならスペリオンともどももう再販されてた気が…
297ぼくらはトイ名無しキッズ (デーンチッW 7901-3tvF [60.125.40.68])
垢版 |
2020/12/12(土) 13:13:31.12ID:9+HZ9buz01212
スコは全世界にならぶ一般販売品
日本の小売店の入荷数が僅少なだけ
高額な大箱は瞬殺にはならない
香港あたりなら普通に山積みしてる
渡航が解禁になればちょっと行ってくればいい
2020/12/12(土) 13:54:39.06ID:6r+eRq5V01212
>>296

http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-7871.html
これこれ
2020/12/12(土) 14:08:23.44ID:OmOXjYky01212
>>274
こっちで出せよ
2020/12/12(土) 16:51:40.84ID:/JHkRjeW01212
年末とコロナを見誤ったな買えなかった奴らは
プライマスでも似たような目に遭ったのに投げ売りに目が眩んでまったく学習していないw
2020/12/12(土) 17:24:29.87ID:lMrnGEX501212
スコとラットルはマジで即買いしてよかったと安堵
つかあれだけプレイバリューが高いなら今買って楽しめばいいじゃんと思う

コロナ直後に値崩れしたダイナザウラーやデバスターの販売価格が三倍以上になってるけど
スコが売れたせいでタイタンクラスが再評価されてるっぽいな
2020/12/12(土) 18:12:38.28ID:9+HZ9buz01212
スコは足の板きれが気になって仕方ない
金魂のダルも足首が気になって夜も眠れない
2020/12/12(土) 18:24:37.79ID:65fV5Jyz01212
>>301
ラットルもいいよなあ 今後のBWリメイクどれだけすごいのが出るんだよって
いい意味でハードルが上がる出来だった
2020/12/12(土) 18:55:14.83ID:lMrnGEX501212
あれだけの完成度であのお値段は滅茶苦茶お買い得ですしね
番組でやたら強かったラットルの再現というか
2020/12/12(土) 19:13:34.59ID:k4AYpZLc01212
ラットルはレジェンズ版で大騒動起こしたので家では飼えないわ
2020/12/12(土) 19:14:57.65ID:NjZNgHoc01212
ラットルのビーストモードってサイズ感も相まってリアルだよな…w
2020/12/12(土) 19:20:47.65ID:MEtfoWQ6a1212
チーターも銃で撃つべし撃つべしさせたかった
2020/12/12(土) 19:24:08.16ID:S9wd7c9f01212
チータスはガットガンが無いのがな
ラットルみたいに外付けで良かったのに
2020/12/12(土) 22:29:06.02ID:SxWXTb6z0
リアルラットルにキングポセイドンのうちの構成員の輸送箱少し喰われた


極刑
310ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d9b3-j19q [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/13(日) 01:45:36.77ID:myUTzBn90
mpでもラットル出してください…
2020/12/13(日) 02:29:14.85ID:oay3jxMg0
今年のアースグランナーやトボットVも良い玩具多かったけど。最近通販で買ったアースライズオプティマスが個人的に最高傑作だった。
2020/12/13(日) 03:00:26.98ID:nvnITf8c0
シージとかアースライズは良玩具揃いだから一番は決めにくいなぁ

意外に良かった玩具ならダブルディーラーかな
レビューとか見ると散々だけど買ってみたら自分はドンピシャだった
車もロボもカッコいい。オマケに鳥にもなれるという
しかも今ならまだ安いし
2020/12/13(日) 06:02:57.46ID:T0zzX7z50
今年はベストが決めにくいな
これぞ決定版っていうトイが出まくって甲乙つける事すら失礼に感じるほど
どれも素晴らしかった
2020/12/13(日) 07:39:22.06ID:SFRKYhEl0
ワーストを決めればいい
悪口はいくらでも出る
2020/12/13(日) 08:11:32.00ID:fY9G9sVbM
品質部門ワーストはMPライオコンボイ
設計部門ワーストはAMサンダーハウル
かな
2020/12/13(日) 08:45:22.91ID:lPzzMecW0
めんどくさいからMPライオコンボイが品質設計ワースト二冠でいいよ
https://i.imgur.com/fhtjPFz.jpg
2020/12/13(日) 09:07:58.03ID:x6mP/sJl0
シージはあちら側がデザインしたのかデザインにクセがあってモールドや汚しも過剰に入れすぎだけど
変形させやすくて肉抜きを目立たせない工夫に好感が持てた
アースライズは通常販売品でさえモール限定にされたのがかなり不満で
メガトロンやアイアンハイド型などは差し替えパーツが豪快に目立つ点がアレだったけど
あれやこれやと制約がある中でここまでやったのは良いんじゃないかと思う
2020/12/13(日) 09:29:47.98ID:4lp3pRg80
自分的にはアースライズアーシーかなぁ。

変形させづらい。これに尽きるわ。
レジェンズアーシー型、ストIIコラボだけでも
残しといて良かった。
2020/12/13(日) 09:31:39.61ID:yp0Gtpgx0
>>318
理解できるとかなりカッチリ嵌まるんだけどね
2020/12/13(日) 09:45:54.64ID:TTKd08pRd
今年もいろんなフィギュア買ったがポーズ決めれるスコルポノックがトランスフォーマートイ部門1位だわ
2020/12/13(日) 11:13:46.57ID:jX5udBpNa
組間違い&おそらく指示段階からの塗装ミスが広範囲にあったERスタスクとかキツかった
322ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d9b3-j19q [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/13(日) 11:55:42.02ID:myUTzBn90
個人的に良かったのは実写抜きだとスカイリンクスやなー
まさか出るわけないだろって思ってたら本当に出てその出来栄えも各形態がきちんと
かっこよくまとまってたのが良かった。コマンダークラスだからmpと並べても遜色ないのも
ポイント
ただ万人が良いと感じそうなのはオプティマスかなって思う
2020/12/13(日) 12:49:35.36ID:+qYCno0v0
ライオコンボイ、ワーストになるほど悪かったか?
いや、うちのも肘が壊れて修理には出したが全体的には悪くなかったような気がしなくもないような
2020/12/13(日) 13:15:51.73ID:yp0Gtpgx0
月次だけどやっぱオプティマスだな
俺の欲しかったコンボイそのもの
胴回りの変形は動画見てて「え」て潰れたカエルみたいな声出たw
2020/12/13(日) 14:26:13.04ID:hi81k6Vsp
良かったのは鉄機巧のオプティマスかな
スターセイバーと比べても動かしやすくなった
2020/12/13(日) 14:32:15.39ID:cDZv/Qn90
海外限定になっちゃうけどトップガンコラボマーベリックとジェネセレSGオプが気に入ってる
2008SGオプと並べた時にだいたい同じ大きさなのが良い
ムービーだとSSブリッツウイングとmpmスタスクも傑作だわ
2020/12/13(日) 17:21:42.27ID:E5Ts4uhg0
スコルポノックも満足感あるけどシージのスピニスターが気に入ってるなー
2020/12/13(日) 18:25:27.49ID:zGcIgmrn0
MPアーシーの変形動画出てたけど細かく分けたパーツを移動させて無理やり形変えてるだけで面白みが全くないな…
バンブル2みたいなつまらなさを感じる
2020/12/13(日) 18:54:23.14ID:oSG/xxpg0
俺的にはスコルポノックが抜群に良かった
スコルポノック単体>それ以外の今年買ったTF全部 と言ってもいいくらい気に入ってる
2020/12/13(日) 19:44:38.83ID:yp0Gtpgx0
遅ればせながらネトフリのオプと音波が届いた
まだ開封してないけどオプの胸の窓ただの銀かと思ってたらグリーンがかってるんだね
音波の目も赤で一安心
汚し塗装が無いのが何よりありがたい
じゃちょっと浸ってくるね(^_^)/
2020/12/13(日) 19:47:02.98ID:wbdkH3B+0
えっグリーンなんだ
シルバーだとなんか味気ないと思ってたけど欲しくなってきたな
2020/12/13(日) 20:14:50.64ID:yp0Gtpgx0
やっぱシージのカセットロンは微妙に大きすぎてつっかえるわ(´・ω・`)

>>331
凄く緑というわけでもないので写真でイメージしてもらえれば
https://i.imgur.com/QQVyK2B.jpg
2020/12/13(日) 20:30:48.91ID:+0rS16wY0
1位 スコ
2位 オプ
3位 ラットル
4位 SSスタスク
5位 音波とショック

かなぁ?今年のTFは豊作だった
2020/12/13(日) 20:53:32.32ID:GloA3uBnp
>>332
え、マジで?
WFC音波とシージ音波ってカセットに互換性無いの...?
2020/12/13(日) 20:59:00.39ID:+0rS16wY0
そんなバーガーな
同じパーツ使ってるからカセットも取り換えられるって聞いたけど
金型に問題でもあるんかな
2020/12/13(日) 21:26:49.58ID:cDZv/Qn90
>>334
なわけない。カセットロン自体はサイズ同じだから
俺も海外版のWFC音波買ってるから手元で確かめてるけど付属の2体は顔以外シージ版と共通
もしサイズに差があるとすれば音波本体のカセット入れる部分が微妙に歪んでるとかじゃないかね
俺はシージ版音波手放しちゃったから確認できないけど両方持ってる人は確認してみたらどうかな
2020/12/13(日) 21:32:59.24ID:yp0Gtpgx0
ランブル&ラットバット入れてみたけど微妙に大きくてキツキツなので、入ることは入るんだけどボタン押しても胸が開かないのよ
厚さもちょっと厚い
2020/12/13(日) 21:33:43.23ID:wbdkH3B+0
>>332
おぉ緑窓いいな画像感謝
シルバーだとまるで塗り忘れたかのような見た目に見えて悩んでたんだ
2020/12/13(日) 21:39:57.55ID:cDZv/Qn90
>>337
俺の音波は個体差かもしれんが付属のコンドルとジャガーでさえ入れたらボタン押しても開かんぞ
だからこのWFC音波自体がちょっとキツメになってるんじゃない?
そちらのWFC音波は付属の2体は楽々取り出せる感じ?だったら個体差かもしれん
2020/12/13(日) 21:52:53.75ID:NX0KSZlid
>>339
コンドル→毎回開く
ジャガー→毎回開く
ランブル→毎回開かない
ラットバット→毎回開かない

この状態では微妙に違いがあると考えざるを得ませんね
2020/12/13(日) 22:01:05.64ID:1YSgeAgOp
カセットロンの収納のしづらさはサウンドブラスターのときから感じてたな
2020/12/13(日) 22:10:52.88ID:wbdkH3B+0
中ちょっと削ってもどうにも並んレベルでキツイ?
2020/12/13(日) 22:29:35.07ID:cDZv/Qn90
>>340
とりあえずシージ音波と一緒に手放しちゃったランブル&ラットバットをまたポチッたんで
火曜に届くからこっちでもきついかどうか試してみるよ
もしかしたらランブルとラットバットはコンドルジャガーより気持ち大きいかもしれないし
音波本体がシージよりキツイのか、はたまた個体差かわかるかなあ
2020/12/14(月) 00:36:21.94ID:5vkkNUTO0
スコルポノックをベストに挙げてる人多いし、俺も好きなんだが
なんかTF玩具としては異質な感じがするんだよなあれ
2020/12/14(月) 00:59:44.38ID:CmTEewg40
めったに出ないような玩具でベストが出たなら普通に喜んでいいんじゃないの?
346ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d9b3-j19q [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/14(月) 01:35:58.65ID:Hh5zEyYH0
オメガスプリームとスコルポノックも最高の出来だったから来年のタイタンクラスが楽しみだ
ただ、コンバイナー合体戦士組もタイタンクラスでリメイクしてほしいなとも思う
プレダキング とデバスターはプロポーションとか可動が良いだけにブルーティカスとか
今見るとちょっと…
2020/12/14(月) 04:14:20.50ID:sdzdgchM0
>>344
たぶんサイズに対しての安定感、可動が良すぎて
非変形玩具みたいな感覚がしてるんだと思う
スコルポノックは突っ込みどころが無さ過ぎる
2020/12/14(月) 04:48:51.54ID:+uJWgizN0
しかし置き場ががが
モノは良いんだ、でも置き場ががが
2020/12/14(月) 05:55:30.03ID:E2MR1VME0
そういう場合はダイアクロンのギガンターで代用という手もあるのでは
スコが飛ぶように売れてる影でギガが売れ余って気の毒
2020/12/14(月) 06:22:57.08ID:sdzdgchM0
>>349
俺もダイアクロン集めてるけど、スレと空気読めよとは思う
351ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-3tvF [106.180.50.244])
垢版 |
2020/12/14(月) 06:34:26.29ID:12OsK//xa
YouTubeでキングダムのサイクロナスの変形見たけどすごいな♡。
2020/12/14(月) 06:42:01.84ID:d8eYojsL0
ホントMPかよ
2020/12/14(月) 06:47:28.01ID:sdzdgchM0
肉抜きもほぼ無いし、なんだこのクオリティ…
2020/12/14(月) 07:30:29.20ID:KqdIzY31a
機首の収納に感動した
2020/12/14(月) 08:01:40.11ID:BFMHt/fxa
サイクロナスボイジャーなのにでかいのね
サイズ感的にはあれくらいなのかな
2020/12/14(月) 08:59:17.29ID:+l26eYrN0
サイクロナス、文句の付けようがない変形機構だわ
非正規メーカーの設計者でも引き抜いたか?
2020/12/14(月) 09:17:20.66ID:+uJWgizN0
>>354
ぱたぱた伸びていくのが見てて気持ちいいよね
2020/12/14(月) 09:46:48.86ID:sdzdgchM0
頭の収納、胴体から何度も展開する機首、
腕の位置回転、足の収納と全身の変形で余すとこなく驚かされた
その上ガワや違和感のある個所など無し

トランスフォーマーとしてはウルトラCだろこれ
2020/12/14(月) 10:22:06.61ID:4jhX+mCV0
しかもボイジャーなのにリーダー並みの大きさとは…
バリュー高いな
再現度という意味でもサイクロナスはリーダー並みの大きさだってのを開発者はわかってるな
明らかにレベル高いわ
360ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-91Hz [106.180.44.108])
垢版 |
2020/12/14(月) 12:31:43.84ID:+BYi80S+a
>>356
普通に蓮井設計だろう
発売日守らないゴミ造形屋なんて引き抜く価値無い
2020/12/14(月) 12:31:59.24ID:BmVBmg+/M
やっぱりマグナスとの対決を意識してのスケール感なのかな
2020/12/14(月) 12:35:28.34ID:yWLWku4Cp
胴体に入ってた機首を伸ばすのはヘケヘケもそうだったけど二重三重に伸びるのは面白いしビークルの形状が綺麗で良いね
ランディングギアの展開もあるしかなり出来良さそう
2020/12/14(月) 12:43:49.18ID:hKWC0o2i0
というか非正規が正規より良かったことあった?
変形しにくくて遊びにくいし再現度も本家のが上だと思うが…
364ぼくらはトイ名無しキッズ (ブーイモ MMed-Szyf [210.138.6.139])
垢版 |
2020/12/14(月) 13:15:54.77ID:6hD30jwOM
物によるとしか言えんな
2020/12/14(月) 13:27:01.38ID:4a1+Hvm2d
あるにはある
キ○リーとかチャ○ンジャーとか
2020/12/14(月) 13:34:07.59ID:wdsSxGEod
手首の収納で「いきなり来るねえ」と驚いた
機首のパタパタはERオプを想起させるナイスギミック
足首収納はER音波と同じだね
これは買わざるを得ない

サンストリーカーそろそろ予約しようと思ったらどこにも無いんでやんの(´・ω・`)
駿河屋しか選択肢無いとか厳しいな
367ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0b10-Goa5 [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/14(月) 13:36:34.95ID:oCaN5bQi0
土曜にふつうにおもちゃ屋に行けばいい
2020/12/14(月) 14:10:55.09ID:RFoiD3hX0
ヤマダが意外と穴場 ザラスは少なくとも近所のは期待出来ない
2020/12/14(月) 14:13:13.85ID:2Li2V72Ud
ムービー系以外を店頭売りする店減ったわな
2020/12/14(月) 14:28:22.21ID:LAnPRqh50
キングダム ライノックスとタイガトロン来たな
これでメインチームは勢ぞろいか
2020/12/14(月) 14:36:44.32ID:Pb9nUd/c0
コアクラス音波出るのか!
EZでもメトロマスターでも何故かハブられ続けてたから小サイズ音波は嬉しい
372ぼくらはトイ名無しキッズ (ブーイモ MM3d-Szyf [202.214.198.13])
垢版 |
2020/12/14(月) 16:10:41.02ID:F8FJBx/CM
ジョーシンは意外とTFおいてるところ多いような
2020/12/14(月) 18:34:30.99ID:rL3WGTh40
>>372
ジョーシン大阪南部の各店舗は店頭売りはSSだけで他は予約のみ入荷
んでSSは店頭予約してくれない MPMも最近のは予約のみだったかと
旗艦店は行ったことないんでわからん

店舗予約枠は各店枠〆切管理がきっちりしてるとことアバウトなとこがある
カード管理のとこはいいけどクリアファイルをレジで確認のとこは怪しい
374ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d9b3-j19q [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:59:21.47ID:Hh5zEyYH0
>>373
そうなのか、名古屋の大須の店舗がmp、wfc、タイタンクラス
まで置いてたからてっきり
375ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b332-Cy6N [133.207.135.64])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:48:26.84ID:t2fG6ZLT0
ワスプとジャズを除いたアニメイテッドのオートボットの連中が許せん!
特にセンチネルとバンブルビーとバルグヘッド。
冤罪を隠蔽しようとするセンチネルと冤罪の原因のバンブルビー
クズのビーを庇い自分たちのことを棚に上げてワスプを責める糞デブのバルグヘッド
こいつら殺してやりたくなったわ!
2020/12/14(月) 22:33:18.70ID:gwgiVcZ00
節子、バル「ク」ヘッドや。
2020/12/14(月) 23:10:19.50ID:N9dKkYQ30
アニメにそこまでカンカンになれるの羨ましい
2020/12/14(月) 23:41:34.46ID:rL3WGTh40
カーロボットのジュンコさん虐め あの手のお笑いネタには嫌悪感しかないわ
2020/12/14(月) 23:47:30.60ID:2kC/sdO90
ライノックスはレジェンド版そのままでも良いけどな
380ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-3tvF [106.129.238.78])
垢版 |
2020/12/15(火) 00:09:10.90ID:+uTT47xza
>>363


ユニークトイズのロストオプは買う価値あるぞ!
2020/12/15(火) 00:43:52.94ID:IfcRPp1cd
店の表記に欠品とかなんもなかったけど海外版でもさすがに説明書ないのはありえないかな
中古だしミサイルもないっぽいから実際欠品ありだったのかな
2020/12/15(火) 00:43:59.45ID:rabKpbG30
>>347
俺もおおむね似た意見

変形も可動もこなす、良い意味でデカいソフビって感じかな
元玩具が変形構造シンプル&破綻の無いデザインだったのが良い方向に働いてる
デザインで得してるキャラだな
あと冷静に考えるとこの配色はすごいわ…
383ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d9b3-j19q [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/15(火) 01:01:59.23ID:n91MoPs40
鉄機巧のブラックスターセイバーが欲しいんだがこう言う系の限定品ってjunkshopとか
に入荷したりするんかね
384ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-91Hz [106.180.45.151])
垢版 |
2020/12/15(火) 02:31:14.83ID:qLuRkYxca
>>380
正規スレで非正規勧めんなよ
385ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b332-4o2A [133.207.135.64])
垢版 |
2020/12/15(火) 05:58:36.78ID:kZcfpjCn0
>>377うるせーコノヤロー酷いもんは酷いんだよ
それに怒って何が悪い!いちゃもんつけるなら死ね!
386ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-3tvF [106.129.238.78])
垢版 |
2020/12/15(火) 06:36:38.35ID:+uTT47xza
>>384

うるせーよ
2020/12/15(火) 06:40:08.18ID:e4riWlZid
スコルポノックをWikipediaで調べて観たんだけど。海外ではスーツを着た人間が操縦する意思の無いロボットみたいな扱いだったの?
2020/12/15(火) 06:51:28.82ID:cQCbeApO0
>>385
特定の相手をアンカーで指定して「死ね」は5chでは開示対象になってるんだが
2020/12/15(火) 07:05:49.68ID:tiG1RSJRa
露骨な対立煽りに釣られてて笑っちゃうんすよね
2020/12/15(火) 07:54:23.71ID:lW8MUE0hp
>>387
リバースではショッピングセンターだった
2020/12/15(火) 09:03:51.78ID:lzsrjtVQd
>>387
頭を取り外して異星人のパートナーと合体、というのが海外ヘッドマスター
オートボットは対等、デセプティコンは騙して洗脳しパーツ扱い
フォートレスとスコルポノックは
ボディを大型改造、マーベルコミックでは2倍、アニメでは超巨大
392ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c9c8-sTRV [180.23.78.2])
垢版 |
2020/12/15(火) 09:27:36.64ID:Ws3r0JJK0
ウルトラマンZやキラメイジンみたいな感じかな?
人が操縦や指示をするメリットが分からんけど
2020/12/15(火) 09:36:21.76ID:4rYLGI2id
>>386
死ねカス
2020/12/15(火) 09:50:36.30ID:lzsrjtVQd
操縦ではなく性能アップの生体パーツ扱いだったけど精神融合で人間は取り込まれてしまう
パワーマスターも同様
2020/12/15(火) 09:52:57.57ID:lzsrjtVQd
リバースではエクセルスーツが頭に変形、頭部内で操縦だったけど
マーベルコミックではサイボーグ手術
2020/12/15(火) 10:11:30.65ID:lW8MUE0hp
ヘッドマスターはIDWが1番ヤバイ話だった
2020/12/15(火) 10:23:30.15ID:TOnsmyjk0
何のかんので一番わかりやすい日本版
2020/12/15(火) 11:04:31.91ID:sxfj1mb40
>>396
IDWってロボがヤクやってたりして生々しすぎるよ
なにもそこまで現実のアメリカみたいにしなくてもよかろうに…
2020/12/15(火) 11:08:05.82ID:SkR9R0Yad
リバースの場合操縦というより相談というべきかと
またデ軍側のネビュロス人支配階層ハイブは支配に馴れ虚弱化していたらしく
エクセルスーツを着込んで「やっと本物のボディを手に入れたぞ」と発言している
400ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-3tvF [106.129.238.78])
垢版 |
2020/12/15(火) 11:52:38.73ID:+uTT47xza
>>393

話を聞いとんのか?ガイジキッズよ?
2020/12/15(火) 11:59:27.75ID:1RYlRrxS0
>>379
いやだよ今更足首横に動かないライノックスなんて
2020/12/15(火) 12:36:10.76ID:2ArRGMfLa
コストを上げて顧客が満足するものを作る方向性に変わって本当に良かったな
WFCは
403ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d9b3-j19q [182.170.193.198])
垢版 |
2020/12/15(火) 13:13:07.38ID:n91MoPs40
少なくともコマンダークラス以上はハズレがない印象
404ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Safd-3tvF [106.129.238.78])
垢版 |
2020/12/15(火) 13:29:56.10ID:+uTT47xza
>>395

リバースのダニエルはサイボーグ手術です
2020/12/15(火) 14:29:45.51ID:9gboqL+10
リバースってさらっと流してるけど結構エグいというかえげつない展開だよなあれ
2020/12/15(火) 14:32:53.54ID:Sj4QRTdv0
ムービー86でハーレーっぽいジャンキオンズ出してほしいんだけど
バイクとライダーが同じ体積で、同じ変形機構で、バランスよくまたがって乗るってそうとう要求きびしそう
ジェネレーションズのときはどうだったん
407ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd73-Hn6t [1.75.239.207])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:06:42.69ID:Z67e0NyWd
ダニエルが乗り込んでるフォートレスは日本のフォートレスとは完全に別人てことなのね。玩具に剣がついてるかどうかの違いかと思ってた。
2020/12/15(火) 20:13:42.70ID:KxDmqGw80
リバースはフォートレスに乗り込むのスパイクじゃない?
ダニエルはアーシーと合体しておかしくなる
2020/12/15(火) 20:46:03.45ID:6sU2Dd+B0
アーシーと合体
アーシーと合体
アーシーと合体
2020/12/15(火) 20:54:29.52ID:IfcRPp1cd
ダニエルの性癖が歪んだのか
アーシーおねショタで歪まされたのか
2020/12/15(火) 21:05:59.84ID:kWpdYR2ja
合体依存症ってやつです、ハイ
2020/12/15(火) 21:06:14.26ID:rabKpbG30
リバのアーシーってダニエルいないともうロボモードになれないんだろうか
2020/12/15(火) 21:13:31.44ID:9gboqL+10
ダニエルはデストロンの攻撃か何かで大怪我して、そのままだと死んじゃうからアーシーと合体させて無理やり生き永らえさせてるみたいな感じだったような
ちょっくらリバース見返してくるか
2020/12/15(火) 21:25:50.26ID:wPeOB/hKd
昔ボットコンかなんかの限定販売で未来でビースト戦士化したアーシーっていたような
2020/12/15(火) 21:41:24.13ID:mvUSuVp60
サイクロナスの動画見て機首にょきにょきってさせる場面でオオってなった
そして気づいたらあと三回くらいオオってなってたわw

そんな好きなキャラじゃないけど何気にG1とヘンケイも持ってるから今回も買うんだろうな〜
2020/12/15(火) 21:52:07.40ID:lW8MUE0hp
オナったに見えてしまった
2020/12/15(火) 22:01:48.49ID:rEmzWSPCM
>>416
同じく空目した
2020/12/15(火) 22:32:10.38ID:5RXBTj/+0
>>0417
俺もだ
2020/12/15(火) 22:45:06.42ID:6sU2Dd+B0
機首にょきにょき
2020/12/15(火) 22:46:15.78ID:yOqKoLrh0
>>416
うむ
2020/12/15(火) 22:59:12.44ID:OPzxqEzx0
俺と同じ変態ばかりで嫌になる
2020/12/15(火) 23:11:05.07ID:3Ixpwq3Fp
サイクロナスで3回もオナる>>415は多分テイルゲート
2020/12/15(火) 23:14:34.43ID:6sU2Dd+B0
なぜ擬人化したら女教師になるのだろうか
2020/12/15(火) 23:54:06.23ID:ceiDBPx+0
そんなんズルいわ
2020/12/16(水) 00:11:31.66ID:JzAlQh1X0
>>414
それはメタルス版ブラックウィドーをリカラーしたヤツだな
ダニエルが死んじゃって誰の呼びかけにも聞く耳持たなくなっちゃったという
かなり鬱なバックストーリーが…
2020/12/16(水) 00:11:31.70ID:JzAlQh1X0
>>414
それはメタルス版ブラックウィドーをリカラーしたヤツだな
ダニエルが死んじゃって誰の呼びかけにも聞く耳持たなくなっちゃったという
かなり鬱なバックストーリーが…
2020/12/16(水) 00:58:30.05ID:YvoskvdJ0
機首にょきにょきでトリオザパンチを思い出した
2020/12/16(水) 01:00:25.23ID:vSXAQdce0
羊の呪い!
2020/12/16(水) 01:28:15.71ID:M9lVgPSt0
サイクロナスってなんでバニー耳付けとるん?
2020/12/16(水) 01:30:21.24ID:dhXZur6a0
ユニクロンの趣味
2020/12/16(水) 04:37:47.44ID:2/vIjl550
旧玩具だとラジオペンチ頭だけどなサイクロナス
2020/12/16(水) 05:36:08.89ID:JHyfRJpA0
ユニクロン様も角ついておったなぁ
2020/12/16(水) 05:36:57.63ID:G+p5SQ7L0
>>416
良かった、俺だけじゃなかった
とんでもねー高度な変態がいると思ったわ
2020/12/16(水) 06:33:39.24ID:hGgzmhsEd
世の中にはフルパワーグリッドマンが怪獣に裸にされるシーンをおかずにする人も居るし
2020/12/16(水) 07:11:59.56ID:vfu3+e3Qa
個人的にロボメカ趣味は一種の性癖のようなものとは思ってるがそこまでは考えたことがなかったわ…
2020/12/16(水) 07:26:39.55ID:uvp0A+cBa
そんなこと考えてるのお前だけだよ
2020/12/16(水) 07:49:30.49ID:iXmQHzZz0
陰キャってネット上では下ネタに前向きだよな
学生時代に陽キャが堂々と下ネタで笑い取るのに内心憧れてて
下ネタ言う=自分を活発に見せる事だと思ってるから
2020/12/16(水) 07:54:30.62ID:VGBtNIk+a
ガンダムやマクロスじゃなくてじゃなくてTFのファンやってる時点で陰キャでしょうがあんたら(チーメラン)
2020/12/16(水) 08:18:23.82ID:D78RWttep
実際オナったに見えるから仕方ない
2020/12/16(水) 08:51:46.15ID:2muDW/Tt0
チーメラン?
2020/12/16(水) 09:31:21.43ID:HAkj48g00
ウェーイwオタクくん見てる〜?
今からこのコンボイ司令官と一緒に地球守りま〜すw
2020/12/16(水) 11:43:00.78ID:uY2w7o5s0
コンボイ司令官ゲイですってすごいわね
2020/12/16(水) 12:47:28.78ID:kCUSUJ4td
ボルトとナットで一冊描ける奴等の世界は深淵過ぎて近づけない
2020/12/16(水) 12:59:41.52ID:uY2w7o5s0
https://i.imgur.com/5I7PplP.jpg
445ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fd5f-26KL [106.73.70.0])
垢版 |
2020/12/16(水) 16:45:35.29ID:PQCTN9aQ0
スタジオシリーズのロディマスコンボイ 、早く来ないかな
2020/12/16(水) 16:56:45.46ID:cgfd7flk0
>>445
来ないよ
ロディマスコンボイはスタジオシリーズじゃなくてキングダム
2020/12/16(水) 18:34:14.82ID:LiDwDelA0
ロディコン作るならコンテナと一体変形で頼むわ
MPみたいなのは勘弁
2020/12/16(水) 18:51:52.80ID:mQPnvDru0
俺はシージウルマグ形式のが欲しい
2020/12/16(水) 19:00:29.00ID:7KJoLhmA0
それってPOTPのなんじゃ?
2020/12/16(水) 19:13:28.82ID:czzJxX8U0
(´・ω・`) 待ちきれないので時空界ロディマスをつい買っちまった
久々に中古屋に逝ったらデ軍だけが奇麗さっぱり売り切れて値上がりしてて驚愕

皆さんスコの手下を爆買いしてたんだな
2020/12/16(水) 19:14:33.36ID:T2PdhJoA0
>>447
それはキャリーだろ
2020/12/16(水) 19:15:29.71ID:mQPnvDru0
>>449
全然違う、あれは装着型じゃ無いだろ
2020/12/16(水) 19:28:09.23ID:czzJxX8U0
キャリーで検索したけど「なんか」違ってた
単に2010のデザインを踏襲した「だけ」だといずれクビになるノーリーダーみたいな奴でしかなく
期待していたコンボイの後継者ではないつーか

ユニクロンをサシでぶちのめせるロディマスの玩具を期待するぜ
2020/12/16(水) 20:04:09.99ID:DhvdHRzhd
POPが合体形式だったしG1準拠で後部が砲台になるパターンじゃないかなロディコン
アースライズ版司令官だって正統派のG1リメイクだったし
2020/12/16(水) 20:22:12.33ID:HG8v7fyI0
WFCはG1玩具を踏襲する傾向が強いし砲台パターンかもな
コンテナも一緒に変形だとデカすぎるロボモードか小さすぎるビークルのどちらかになるだろうし

ていうかリークだとガルバトロンもリーダーだっけ?
逆にガルバトロンってリーダーにするような追加要素あったかな?
2020/12/16(水) 20:30:59.39ID:kCUSUJ4td
ロディコンを採用したボディ
2020/12/16(水) 20:55:24.12ID:P8FDWm6Ed
ロディコンの仕様を初代のリメイクにすればジェネセレコミックの黒幕たる?
プライマスをリカラーで発売する目も出てくるというものだが
てかGFプライマス型をロディマスカラーにしたG1風味版が出なかったのは未だに意外
458ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp11-Xq1v [126.35.193.78])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:06:43.64ID:Fsj17Qkep
キングダムロディコンはSSロディマスの頭変えてコンテナ付けただけという仕様になるのも覚悟してるわ
2020/12/16(水) 21:59:10.41ID:DhvdHRzhd
その懸念はあるけどさすがに新造してロボットモードの背丈を司令官に合わせてくるんでない
2020/12/16(水) 23:03:29.36ID:D78RWttep
>>456
懐かしいネタ
2020/12/17(木) 01:30:28.77ID:io6/IsDU0
FUNKOからデフォルメフィギュアでジェットファイヤーが出るんだけど旧玩具の方のデフォルメでワラタ

https://twitter.com/OriginalFunko/status/1339223870105116679
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/17(木) 02:01:16.24ID:6U267WrC0
ここまで同じだとハーモニーな金色に噛みつかれるんじゃない?
それにしても最近は中古屋巡りしてもマイ伝三部作の玩具が何一つ見当たらない…
2020/12/17(木) 02:49:40.13ID:qzG5Op7o0
マイ伝三作の玩具は作りが大味なのが多くて売れないのも納得って感じだった
あの頃を思い出すと今のメインラインはコスト下がってるのに出来が良すぎると思う
当時はTFコレなどの復刻版が今のメインラインみたいな役割果たしてたな
2020/12/17(木) 05:26:04.84ID:o561H5dO0
秋葉原ではスーパーリンクギャラクシーフォースは中古店舗が立った直後、
優先的に売り切れてたよ、子連れのオタクが買っていく

サイババとスーパーリンクが若干売れ余って、スタジオシリーズが売れ行きが酷かった
G1はバカ高い値段がついてるので誰も買わない
2020/12/17(木) 05:33:38.38ID:o561H5dO0
あとジャングルだろうが駿河屋だろうがイエローサブマリンだろうが
1000円台で投げ売りされてるのが即座に売り切れ、1600円を超えると子供はTFを買わなくなる
貧ぼっちゃまが増えたんだな
2020/12/17(木) 05:36:21.04ID:o561H5dO0
×サイババとスーパーリンクが若干売れ余って
〇サイババとマイクロン伝説が若干売れ余って

連投&貧困ネタ失礼 m(__)m 
2020/12/17(木) 06:20:11.22ID:3Ld7TFN1a
中古のG1ってべらぼうに高いのばかり見るけど全部が全部本当にそれだけの価値があるんかな?
2020/12/17(木) 06:21:51.21ID:9x7liqzo0
スタジオシリーズは通販でも店頭でも全国で買えるからな
わざわざアキバで買う必要はないし
2020/12/17(木) 08:50:33.13ID:e7+p9M500
>>467
バカなこと聞いてんじゃないよ。

40年近く前のビンテージ価格ってだけだ。
2020/12/17(木) 09:03:46.36ID:ZELk+R7Rd
ユニクロン三部作のダニメ配信解禁でほしくなった勢にはつらいところ
シージギャラコンもかっこいいんだけど翼展開したビークルとか作中っぽい変形できないから物足りない
471ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp11-WcWr [126.182.2.108])
垢版 |
2020/12/17(木) 09:04:00.71ID:LV+Lsln9p
仕様はどうあれ、キングダムでロディマスコンボイ出るのって話出てたっけ?
2020/12/17(木) 09:31:19.87ID:iSzkAPqg0
そういや2010で司令官になったロディマス、それ以降見なくなったな
2020/12/17(木) 09:32:19.92ID:lrLbUfHP0
>>471
今のところ的中率100%のリークのリストに名前が載ってる
2020/12/17(木) 09:40:33.79ID:CO7Bi3FN0
マイ伝からの3作やカーロボあたりは中古市場では見かけること少ないなーという印象
それ以前かそれ以降ならあるって感じに偏ってる店にしか行ってないからかな
2020/12/17(木) 09:49:45.61ID:0HJRi7SOp
>>472
ロディマスは一応ヘッドマスターズとリバースに出てる
司令官では無いけど
2020/12/17(木) 09:56:01.72ID:SjwcnJ8r0
マイ伝が大味なのは、リサーチの結果、カーロボなどの可動重視よりも頑丈さを重視しようってことになったから。
2020/12/17(木) 10:00:28.14ID:SnX/eUAb0
イオンやしまむらの透明福袋で
クッソ投げ売りになってた頃が懐かしい
2020/12/17(木) 10:14:39.71ID:lrLbUfHP0
>>476
とは言えメインラインがマイ伝以降ああいう頑丈さ&ギミック偏重路線を全然やらないということは、ハズブロ&タカトミ的にそこまで大成功ってわけじゃなかったんだろうな
やっぱカーロボが難しすぎたせいでリサーチ結果にも一時的な反動が出たのかな
2020/12/17(木) 10:20:54.27ID:dWT/EH/Qa
マイ伝のギミックマシマシの仕様は今やるとコストめちゃくちゃかかりそう
2020/12/17(木) 11:25:32.89ID:0HJRi7SOp
当時変形難しいと言われていたビッグコンボイもMPメガトロン2.0やコンボイ3.0の後だとくっそ簡単に感じる
481ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-eHza [106.130.120.237])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:34:20.15ID:E7VX150ra
すいません、SS-60ホットロッドが欲しいのですが、このシリーズはアニメーションのキャラを再現するシリーズなんですか?
トランスフォーマーは色々と出過ぎてて初心者で無知な自分にはシリーズの違いが全然判らんで困ってます。
482ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-BF3N [106.180.51.201])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:44:24.41ID:+nZMtZsXa
頑丈さ重視の割に
どのみち内蔵ギミックが複雑だし
当時買って貰ったサンドストームも
レバーガシャガシャして遊んでたら壊れたぞ
そろそろリメイク欲しい
2020/12/17(木) 12:46:27.33ID:rXlombSwF
>>481
トランスフォーマー公式WEBサイトをご覧ください
2020/12/17(木) 12:50:20.65ID:99zjou6X0
マイ伝は車に小さいヘリや車が合体するのが受付んかったが
トイ自体は好きだな
ラチェットやステッパーとか遊び甲斐がある
2020/12/17(木) 12:57:00.39ID:lrLbUfHP0
>>481
合ってます
正確に言うとSSはアニメ・実写問わず映画のキャラを再現するシリーズ
2020/12/17(木) 13:03:42.14ID:iSzkAPqg0
>>475
もう途中から誰が司令官かわかんなくなってんなw
コンボイからロディマスの時みたいな交代劇もないし
2020/12/17(木) 13:08:51.06ID:SHCgfisM0
ロディマスはヘッドマスターズの途中でセイバートロン星が壊されて代わりの母星を探しに旅立ったんだっけかな
あの後、再登場したっけ?
2020/12/17(木) 13:09:48.10ID:e7+p9M500
>>481
元々実写映画のキャラを再現するシリーズとしてずっと続いて来ていたのですが、実写キャラがネタ切れになって来たせいでか
急遽トランスフォーマー・ザ・ムービーという日本で公開されなかったG1アニメの傑作映画のキャラをブッ込んで来たというのが
正解です。
2020/12/17(木) 13:17:02.24ID:lqi+Wjuo0
>>488
実写映画限定なんてどこにも書いてないぞ
“映画の世界を再現“なんだからザムービーたって該当するだろう
490ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-eHza [106.130.120.237])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:15.02ID:E7VX150ra
>>485
>>488
お二方レスありがとうございます。
以前にユーチューブで見たことがあるロディマスそっくりなのでアニメ再現のシリーズかな?と思ったのですがやはりそうなのですね。
さっそく予約しようと思います。ご教授ありがとうございました。
2020/12/17(木) 13:25:10.65ID:lrLbUfHP0
>>488
嘘はよくない
実写映画専門のシリーズなんて説明は最初から無かったんだから、厳密には君の書いてることは「正解」ではない
心情的にモヤモヤするのはわかるけど
492ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ee10-Gz4g [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:42:50.86ID:E6R0TuZT0
劇場公開された作品に登場するTFを商品化するライン
よってこじつけはどうにでもなる
2020/12/17(木) 13:43:43.83ID:OlUbWC/Od
実際これまで実写組専門ブランドとして続化いてきた所へ
この度86年ザ・ムービー組が加わるんだから別に間違ってはいないと思うが
そんなに噛みつくことか?
2020/12/17(木) 13:55:27.64ID:A1smGDEbp
>>493
専門ブランドってのが勝手な勘違いってことでしょ
公式の説明読んでもそんなこと書いてないし
2020/12/17(木) 14:20:34.16ID:e7+p9M500
実写映画のCGデータを提供してもらって今までとは次元の違う再現度でリメイクしてきたのがスタジオシリーズ。

そこにネタ切れも相まって、「そや!映画の世界を再現って銘打ってるからトランスフォーマーザムービーも入れたれ!」
というのが経緯だろ。

ハスブロのStudioseriesの紹介文はこう。

the Studio Series collection inspired by iconic movie scenes and designed with specs and details to reflect the Transformers movie universe.
2020/12/17(木) 14:24:58.62ID:EuFp/LXj0
実写ネタ切れ&WFCがアニメ化もあって好調で発売ラインナップ増やしたいて所だろうな
2020/12/17(木) 14:26:38.15ID:e7+p9M500
>>496
だろうね。
もちろん俺もG1からのファンだから出来の超絶よいロディマスとかめっちゃ嬉しいし。
2020/12/17(木) 14:28:51.28ID:jO977lFS0
>>495
その紹介文にも「実写」とかどこにも書いてねーだろw
過去にも実写専門なんて謳い文句一度もないよ
2020/12/17(木) 14:30:29.68ID:A1smGDEbp
>>495
うん、だから表向きの商品説明では最初から実写に限定してるわけではないってのは合ってるじゃん
実際は途中でぶっ込むことを思い付いたんだろうけど、そんなのは関係者以外断言できることじゃないんだから
2020/12/17(木) 14:40:12.26ID:qzG5Op7o0
SSでメタルスのランページ出る可能性に期待(できない)
2020/12/17(木) 14:44:44.95ID:lkcYr/gDd
どう考えてもザムービーぶっこむのは後付けだろうに、なぜそんなに青筋立てるんだ?
スタジオシリーズ始まってもう3年近いんだぞ?

俺はロディマスやマイスターも歓迎してるんだし、そこでそんなに青筋立てんなよ。
意味分からんわ!
2020/12/17(木) 14:45:53.12ID:lkcYr/gDd
>>500
それを言うなら赤いゴリコンとキラキラしたライオコンボイもな。
2020/12/17(木) 14:58:11.07ID:OlUbWC/Od
>>500
東映BWまつりこと映画BWスペシャルのメタルスパートでメイン張っとるからワンチャン…ダメかね
2020/12/17(木) 15:01:22.31ID:jO977lFS0
>>501
後付けでぶっこんだのは皆否定しないと思うが
公式英文まで持ち出してその中で触れられてもない「実写専門レーベル」とかお前が勝手に断言してるのを
うざがられてるだけだと思う
2020/12/17(木) 15:04:35.06ID:lkcYr/gDd
>>504
うざがってるのはお前他数名限定じゃね?
トランスフォーマーの映画の世界ってのはザムービーの存在を思い出されるまでは実写映画の作品群しかなかったんだから。
2020/12/17(木) 15:05:11.81ID:0LQ3nTQW0
英語くらい勉強しようぜ
義務教育だぞ
2020/12/17(木) 15:13:56.65ID:lrLbUfHP0
>>501
なんか盛大に勘違いしてるみたいだけど
裏での実情がどうだったかなんて話は誰もしてなくて、表向きのシリーズコンセプトがどうだっかの話を皆はしてるんだよ
実際は後付けでぶっ込んだんだろうなぁって部分は誰も否定してないからお前こそ落ち着け
単に今はそんな話してないってだけだから
2020/12/17(木) 15:15:24.96ID:OlUbWC/Od
ムービーユニバースと言われたらほぼ実写版を思い浮かべると思うが
また、何も86年組を認めないと言ってる訳ではなく
これまで実写組オンリーだったところに今後加わるという事実の何に異存があるのか
2020/12/17(木) 15:16:07.08ID:lkcYr/gDd
>>507
そもそもは>>481の質問に答えただけなんだけどな…。
2020/12/17(木) 15:17:20.40ID:lkcYr/gDd
>>508
俺は別に異存があるとか一度も書いてないよ…。
2020/12/17(木) 15:23:21.62ID:rKraZJR30
>>477
ユナイテッドかアニメイテッドを最後に投げ売りは見なくなったな
買う側にとっては楽しかったけど売る側がつぶれちゃったら困るしこれでいいのだ
2020/12/17(木) 15:29:36.26ID:lrLbUfHP0
>>509
質問への答えなら、それこそ単なる自分の推測を「これが正解」って言っちゃうのがマズいって話
今現在どういうコンセプトのシリーズなのかっていう事実を聞かれてるだけなんだから
2020/12/17(木) 15:39:19.83ID:e7+p9M500
>>512
実写映画のシリーズだったけど最近アニメのザムービーも追加されました、と成り立ちと経緯を含めて書いたら噛みつかれたんだけど!?
2020/12/17(木) 15:40:35.73ID:e7+p9M500
最初からゆくゆくはアニメのザムービーも展開する予定だったと言うならソースでも引っ張ってこいや!
515ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 81da-Gz4g [220.108.144.136])
垢版 |
2020/12/17(木) 15:46:25.10ID:BnEIdoAC0
最初からアニメのザ・ムービーも展開する予定だったよ

ハスブロのStudioseriesの紹介文はこう。

the Studio Series collection inspired by iconic movie scenes and designed with specs and details to reflect the Transformers movie universe.
2020/12/17(木) 15:51:05.89ID:lrLbUfHP0
>>513
だから「実写映画のシリーズだった」って部分が公式ソース無い以上「推測」ってことになっちゃうんだって言ってんじゃん
例え裏の実情がその通りだったとしても

> 最初からゆくゆくはアニメのザムービーも展開する予定だったと言うならソースでも引っ張ってこいや!

そんなソース無いだろ
恐らくお前の言う通りただの後付けなんだから
何度も同じこと言わせんじゃねぇよ
2020/12/17(木) 15:53:41.14ID:OlUbWC/Od
クラファンユニクロンの箱についてはまだ話が出てないと思うが
この流れだとSS86シリーズ寄りのデザインになったりするかね
実写の方もザ・フォールン様や上海アタックデモリッシャーやガルヴァトロン等々
まだまだ出して欲しいものも多いが
2020/12/17(木) 15:53:58.91ID:NE+++8AIM
「公式の事実」ってものが理解できない馬鹿ってたまにいるよね
誰がどう見てもそうだったとしても公式の事実として明言されてなきゃそれは憶測や推測でしかないのに
働いたことないのかな?
2020/12/17(木) 16:24:16.61ID:Z4UsG+PC0
そういう考えが出来ないようにプログラムされてる
2020/12/17(木) 16:45:07.37ID:0LQ3nTQW0
こいつまじ頭大丈夫かよ?
こんなんばっかだよなオタクって
2020/12/17(木) 16:47:04.71ID:jO977lFS0
>>514
逆にそうじゃないっていうソースは?出せないだろ?
どっちが正しいとか俺らは関係者じゃないんだからわからないんだから
勿論お前が正しいかもしれないしそうじゃないかもしれない、それだけの話なんだから
わーわー騒ぐなよ
2020/12/17(木) 17:01:51.88ID:jFg8iweJ0
面倒だしSSシリーズでガルバトロン兄ちゃん出たら起こしてZzz...
2020/12/17(木) 17:31:18.58ID:T18hpW+7d
>>487
予定はあったけど没った
2020/12/17(木) 17:40:19.12ID:F0pcMuXHM
>>511
Goはシリーズ全体はそうでもないけど三乗は割と投げられたような…

量販店店頭でSSジェットファイヤー見ないのに尼のマケプレでたくさんあるのはどこに眠ってた在庫なんだろな
2020/12/17(木) 18:04:23.35ID:+RSegh6np
三乗合体は全国のドンキでかなりの量投げ売られてたな
転売屋が大量に買い占めてくのも見たけど、元が取れたとは思えない
526ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-6E/C [106.129.225.249])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:04.29ID:0zL+QPNUa
喧嘩すんなや
2020/12/17(木) 18:17:19.06ID:ACf5gVNTd
ビーストウォーズ 2 ライオコンボイ危機一髪をスタジオシリーズにすればビーストウォーズ2の連中も出せるな(滅茶苦茶)
2020/12/17(木) 18:22:10.75ID:jFg8iweJ0
>>527
ついでにイボンコも出せるし
なんならデストロンのカラバリでG2メガトロンやダイナザウラーとかも出せるという寸法よ
2020/12/17(木) 18:26:45.14ID:D+nKiByu0
シージからのラインだとシリーズコンセプトで全身に5mm穴開ける必要あるからスタジオで出したんじゃない?
2020/12/17(木) 19:12:24.60ID:62TnftokF
あるから、以降の流れが理解できないんだか
2020/12/17(木) 19:13:11.14ID:6QL+YCgJ0
尼でERサンストリーカー拾えたわ
外に出たくなかったので助かる
定価だけどな
2020/12/17(木) 19:14:23.70ID:0HJRi7SOp
スタジオシリーズマジンザラックはよ
2020/12/17(木) 19:18:33.89ID:+RSegh6np
>>530
劇中再現にこだわりたかったから余計な穴開けなくていい方のシリーズで出したんだろう
って意味じゃないの?
2020/12/17(木) 19:38:05.96ID:lqi+Wjuo0
騎士オプとガルバトロンは実写の切り札みたいなものだし最終ラインナップまで出さなそう
2020/12/17(木) 20:14:32.01ID:FdZx1yzr0
実写映画ってバンブルビーの監督で続くんだっけ?
2020/12/17(木) 20:34:56.82ID:OlUbWC/Od
正直よくわからない
ビーオプ主役?の「OPTIMUS PRIME」が来ると言われてたかと思えばBWだとも言われ
更にまるごとリセット説もあるというが最新情報ではどうなのやら
それもさることながらGIジョー、MASK、マイクロノーツ、ヴィジョナリーズ、宇宙の騎士ロム等との
ハスブロバース構想もどうなったのか気になる
「漆黒のスネークアイズ」では少しは関連を示唆してくれるのだろうか
2020/12/17(木) 22:36:42.15ID:OlILMUJF0
伸びてるから新商品でもリーク来たのかと思ったらまた騙されたわ
何度喧嘩すれば気が済むんだ
2020/12/17(木) 23:20:02.16ID:4pZBoKUz0
ここは、デストロンの海底基地
2020/12/17(木) 23:34:29.01ID:lqi+Wjuo0
>>536
今のところビーとオプの映画(バンブルビー2?)になる予定。バース関連は全部白紙じゃなかったっけ。
2020/12/18(金) 00:32:22.36ID:BaahzcyR0
>>484
マイ伝サンドストームはヘリモードの前部にマイクロンのキャノンが合体して
AH-64みたいな攻撃ヘリに変化するギミックが好きだった
2020/12/18(金) 00:54:10.34ID:HyaOOCz00
映画、いつの間にか具体的な情報来てたんだな
BW系の新作は「ゾディアック」の脚本家が担当、
スティーブン・ケイプル監督でSWドラマの脚本家が担当するのがバンブルビー2
2020/12/18(金) 01:09:08.72ID:UPQj5BCh0
劇場版は要らんわ
シージERキングダムの流れで幸せいっぱい夢いっぱい♪
2020/12/18(金) 01:46:37.21ID:HyaOOCz00
>>542
本当にいいのか?その2作以外にセイバートロン星が舞台の
新作CGアニメ映画も企画進行中だぞ
2020/12/18(金) 09:52:25.49ID:fBdL/rjN0
>>525
実は3乗合体結構好き
国産TFアニメ感すごいし何より合体する時の賑やかすぎる音楽w
2020/12/18(金) 11:11:46.05ID:RO75uCy1a
忍チームの時点でだいぶマシだったし更に設計ノウハウが蓄積された今だと結構なもんができそうだ
でもまぁ再始動は無いな
2020/12/18(金) 11:32:28.41ID:BaahzcyR0
あっちだってゴーボッツとかレスキューボッツといった子供向けTFは色々あるのに
なんで外人は参乗合体を執拗に叩くのか納得いかない
2020/12/18(金) 11:36:51.56ID:crXkcbw0d
忍チームは空陸海の動物モチーフがあるのでボットコンやサブスク、今ならジェネセレで
88年度プリテンダー二番手チームのリメイクとして出るかと睨んでたが…ハズレた
2020/12/18(金) 12:03:26.43ID:irVxuD/dp
>>546
ゴーボッツやレスキューボッツは意図的にデフォルメされてるだけであって、参乗みたいにギミックの犠牲でスタイルが崩れたわけではないからなぁ
2020/12/18(金) 12:16:16.74ID:Qxo4J4mIM
>>544
分かる

一部俺合体すればプロポーションも普通に良くなるし
不憫なぐらい不評で悲しい、、、
2020/12/18(金) 14:04:26.83ID:JwXESLzC0
>>478
マイクロン伝説はギミックに全振りしたオーパーツだからな
サイバーバースを見てるとギミック重視の玩具の需要はあると思うけど、コスト的に無理があるんだろう
ジェネレーションでリメイクされたスタースクリームなんてグリッドすら付いていなかった
今後マイクロン伝説がリメイクされたらパートナーマイクロンは別売されたりして
2020/12/18(金) 14:38:34.55ID:XsigxUuCp
まぁWFCのターゲットマスターは基本別売りだったし別売りになるだろうな
2020/12/18(金) 14:46:26.97ID:NB3FRvII0
マグナスはスルーしてたんだが、今回のって汚し控えめなの?
配色が実はネトフリアニメと同じじゃないとか言うんで要らないと思ったんだが、汚しが控えめなら欲しいかも。
2020/12/18(金) 14:51:43.59ID:NLMeyD0U0
見れば分かるけど別方向で汚いぞ
2020/12/18(金) 14:58:22.95ID:RxAd+mfI0
>>552
控えめってことはない
というか汚しの方向性が全然別
シージ版は青や白の成形色にグレーやシルバーで汚し塗装してるけど、
ネトフリ版は全身ほぼグレーの成形色の上に青や白のボディカラーを荒く吹き付けて地の色が透けてる感を出してる
2020/12/18(金) 15:04:06.19ID:PpZMUDqSd
カートゥーンじゃないリアルタイムで見て商品展開追えるTFがほしい
ここ数年で過去作見始めた初心者勢からすれば
2020/12/18(金) 15:10:45.98ID:irVxuD/dp
>>555
ネトフリ
557ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウクー MMd1-QnnX [36.11.228.235])
垢版 |
2020/12/18(金) 18:30:48.91ID:yP2OUcDdM
数年トランスフォーマー から離れてたんだがスタジオシリーズでグリムロックとかジャズみたいなG1が出てるの気になる
何でシージ?じゃなくてスタジオシリーズから出るんだろうか?
誰か教えてくれまいか
558ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ee10-Gz4g [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/18(金) 18:33:44.41ID:Stno0oDK0
何でスタジオシリーズから出るんだろうか?
最初からゆくゆくはアニメのザムービーも展開する予定だった
映画に出たなら東映アニメフェアでもなんでもOK事務所
2020/12/18(金) 18:34:41.44ID:LJjYucIQ0
このスレをちょっと遡れば経緯が書いてるからそれ嫁
途中から謎の争いが始まるがそれは読まなくていい
2020/12/18(金) 18:43:15.51ID:Vdr7T7IA0
>>557
また無駄な争いが生まれるからそういう書き込みはやめてくれまいか
2020/12/18(金) 18:53:58.50ID:RxAd+mfI0
>>557
ザ・ムービーの35周年記念
シージとかは劇中再現重視じゃなくてそれなりにアレンジも入ってるから、より劇中のイメージで出すためにスタジオシリーズとして出すことになった
スタジオシリーズは表向き「映画の世界を再現」ってコンセプトだから一応ウソはついてないんだけど、
それが元々の予定なのか思い付きでぶっ込んだのかは関係者のみぞ知る
2020/12/18(金) 19:02:13.32ID:LJjYucIQ0
>>560
気持ちはわかるけど本人が数年離れてたって言ってるから本当ならそこの事情はわからんべ
そうやって過剰に反応するから荒れるんだよ
わざと荒れるよう誘導してる可能性もなくはないけど。疑って悪いけどね
真実は関係者しか分からんしあーだこーだ言ってもしゃーない
563ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa89-KqTR [182.251.242.15])
垢版 |
2020/12/18(金) 19:28:50.34ID:7LJ3RYGLa
WFCメガトロン発送されたぜ
キングダム版ウルマグはいつ頃予約開始なんだ?
2020/12/18(金) 19:44:58.61ID:jTZAMY+N0
今更ながらキングダム版サイクロナスとウルトラマグナスが並んでるところ見た
この二人が並んで違和感無いボリューム感で出るってのは素晴らしいな
2020/12/18(金) 19:46:47.59ID:irVxuD/dp
サイクロナスって肉抜き丸出しの部分とかもほとんど無いのに、ボイジャーでよくあんなサイズにできたよな
変形シンプルでガワも無いからプラスチック節約できたのかな
566ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-6E/C [106.129.225.249])
垢版 |
2020/12/18(金) 19:50:31.85ID:kAUbpuPka
>>565
3回オナる凄さ♡。
2020/12/18(金) 20:19:34.03ID:yP2OUcDdM
荒らすつもりとかはないですよ!
申し訳ない!
経緯はなんとなくわかりました
あとはスレをちょっと読んどきます
教えて下さった方ありがとうございました
568ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-6E/C [106.129.225.249])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:01:00.21ID:kAUbpuPka
肩の力ぬいてね
2020/12/18(金) 22:37:06.47ID:SpzB4D4A0
>>552
海外版をレビューしてた人がいるのでググると良い。
2020/12/18(金) 22:38:55.66ID:jZuQoc3z0
>>557
それ聞くと荒れるぞ
2020/12/18(金) 22:49:18.33ID:bIAq+/yyM
>>570
>>567で綺麗に終わった話題を蒸し返して何がしたいの?荒らし目的?
というかお前が昨日騒いでた張本人じゃん
2020/12/18(金) 23:02:25.04ID:RxAd+mfI0
なんで荒れたのか本人まだわかってなさそう
ただ質問するだけだったら荒れるわけ無いんだから
573ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-6E/C [106.129.225.249])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:19:45.14ID:kAUbpuPka
やーねー( ´•ω•` )
2020/12/19(土) 00:30:19.49ID:avx+sunq0
明日ウルトラマグナスか…どうしようかなぁ
575ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e9b3-eHza [180.52.61.3])
垢版 |
2020/12/19(土) 00:34:29.10ID:RXRmpJ9I0
俺のちんちんがウルトラマグナムになればいいのに……
2020/12/19(土) 00:54:38.00ID:LzT/HS4Y0
そのミニボットしまえよ
2020/12/19(土) 01:08:22.88ID:pNwJGVyc0
ワラタ
2020/12/19(土) 01:16:15.17ID:bXGQeI4I0
どうせ店頭じゃ見かけないしノンキに通販価格でも眺めてましょ
2020/12/19(土) 04:26:01.68ID:TTnt8uGc0
>>576
MPスタスク付属のDr.アーカヴィルじゃね?
580ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fd5f-Gz4g [106.73.79.0])
垢版 |
2020/12/19(土) 05:35:58.06ID:1/oq05u00
ttps://blog-imgs-140.fc2.com/y/a/r/yarakan/EphCuUQXYAMh-en.jpg

新しい戦隊の右の青いロボ
STDコンボイそっくりだな
2020/12/19(土) 07:23:17.30ID:3pFKd8jR0
>>565
色々検索したら神玩具だった。ヘケヘケのサイクロナスからさらに進化した感じね
ショックに音波にニューリーダーと、近年のデ軍参謀には名作玩具がそろってるな…
パーツを整理して金型を有効に使えたのかな?
2020/12/19(土) 08:14:09.59ID:hTDuXuymd
ゴーバスのゴリラシュワちゃんに引き続いて(G1以外の)コンボイが声担当しそう
2020/12/19(土) 08:21:14.67ID:pY1k6sAb0
>>580
本物?
人間の方も仮面ライダーWやん
584ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-BF3N [106.180.48.171])
垢版 |
2020/12/19(土) 08:57:42.63ID:BuF4xXKoa
ネトフリアースライズの新ビジュアル
こっちだとスコルポノック完全に都市サイズだな
https://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2020/12/War-For-Cybertron-Earthrise-Poster-01.jpg
2020/12/19(土) 09:00:03.46ID:8eoOgfyXd
>>580
何このゴレンジャー戦隊ゴレンジャー
586ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3901-P3Yh [126.54.174.168])
垢版 |
2020/12/19(土) 09:05:05.92ID:e/9hQhBD0
>>584
トレーラーも静止画もみんなシージの姿のままだねー
最後にちょっとだけアースモードなのかな
587ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-BF3N [106.180.48.171])
垢版 |
2020/12/19(土) 09:09:14.95ID:BuF4xXKoa
>>580
仮面ライダーに続いてこっちも原点リスペクト路線?
2020/12/19(土) 09:13:57.97ID:t/QBAMnp0
>>580
真ん中の人最初から後から出てくる人みたいなデザインだな
2020/12/19(土) 09:15:08.11ID:hGlpuRDia
>>580
これは公式がどこで出した画像なん?
2020/12/19(土) 10:23:14.90ID:fLfHR84o0
ggrks
2020/12/19(土) 11:17:37.29ID:EpLr0GcM0
>>586
多分アースモードなんて出てこない
予告の時点でキャラのCG使い回しが結構酷いし、アースモードはサプライズ要素でも無いんだから予告やポスターで隠す理由も無いし
2020/12/19(土) 11:39:18.87ID:ux4QMUnP0
>>580
これ来年の?
ガンダムと仮面ライダーとゴレンジャーとトランスフォーマーをくっつけた感じか
2020/12/19(土) 12:01:13.83ID:qKSQAD2B0
>>592
全部違う
2020/12/19(土) 12:15:27.16ID:mA2KEJOyd
これは巨大ロボじゃなくて等身大メンバーなのか?
それぞれモチーフはわかりやすいけど
2020/12/19(土) 12:42:58.51ID:50de1tbeM
>>591
何となくそんな気もしてきたが、そうだとしたら考えうる限りで最悪の展開と言わざるを得ない…
オッサンだけじゃく比較的若い層だって地球でのスキャンは期待してる展開だろうし、そもそもネトフリWFCを冠した玩具で主役2人がアースモードなわけだしな
2020/12/19(土) 13:07:30.52ID:+UsQpPJQ0
ネトフリキングダムもビースト勢出ない気がするな
2020/12/19(土) 14:19:30.18ID:eF+tshMQ0
アースモードにならないのはこの際やむなしか…
地球人との接触もファーストコンタクトからして最悪の展開になりそうだしいいや
でもせっかく毛色の異なるビースト戦士がいるんだからそれらは出てくれないと寂しい
2020/12/19(土) 14:26:40.32ID:rPghU/joa
WFCはタイムパラドックスが起きて…ってハズブロの配信で言ってたからどっかで地球のビークルになるんだろうとしか今は言えないな
あと気になると言えばクインテッサがいるからあの世界にはプライマスはいないってことなんだろうか
クラファンのユニクロンがキングダムかWFC枠で出るから凄く気になる
2020/12/19(土) 14:29:04.25ID:olQ2Jh5xF
CG節約してる割にはシージでアストロトレインが数秒間だけ出てきたりとかなり謎なんだよな
2020/12/19(土) 14:31:46.56ID:HUz9E6iQp
>>598
地球のビークルにはならないまま終わるんじゃないかって予想が海外でも多い
現代の地球に到着する前に時空移動して、サイバトロンモードビークルのまま過去の地球でビースト戦士と出会うんじゃないかって
2020/12/19(土) 15:23:45.02ID:7HQeXqu40
ネトフリのWFC-07メガトロン届いたんだけど…
あれ?「対象年齢8才以上」になってる
基になったシージメガトロンって15才以上対象じゃなかったっけか?
602ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-BF3N [106.180.46.203])
垢版 |
2020/12/19(土) 15:46:29.93ID:Spa6cN00a
>>601
ST基準適合検査に通してない玩具は
基本どんなものでも対象年齢15歳以上になる
2020/12/19(土) 15:50:35.70ID:BABZTabk0
マグナス粘土入ってる?
2020/12/19(土) 15:55:11.63ID:7HQeXqu40
>>602
ありがと
じゃあシージ版と比べて何か安全上の変更を加えたのか、それとも基準自体に変更があったのか、てとこか…
2020/12/19(土) 16:00:34.73ID:Ox9RGl/a0
サンスト届いてたわ
2020/12/19(土) 16:25:04.92ID:WFvR3nd1d
ジョーシンでメガトロンとサンストリーカー頼んでるけど明日発送予定になってる
2020/12/19(土) 16:46:11.04ID:avx+sunq0
サンストリーカー届いたけどめっちゃいいなこれ
変形最後で腰部回転させる所が気持ちイイw
2020/12/19(土) 17:44:03.21ID:En0qghgo0
>>599
CG節約って言うか肉抜きやビス穴があるのを見ると製品のCADデータを映像版にも利用してるっぽいから
ドラマ版制作時にデータが存在しない商品は出せなかったって感じだな
2期はスコルポノックも出るしキャラクターも豪華になりそうな気がする
2020/12/19(土) 17:58:04.00ID:EpLr0GcM0
>>608
いや、それもあるかもしれないけどCGコスト節約してるのも間違い無い
エグゾーストの頭部が玩具と違ってホイルジャックの形状のままだったりするし
2020/12/19(土) 18:05:24.60ID:En0qghgo0
>>609
そこは節約じゃなくて制作時点でエグゾーストの商品造形が出来てなかっただけじゃね?
節約目的でホイルジャックをわざわざエグゾーストに塗り分ける必要はないでしょ

節約部分はあの色替えモブフォーマーたちで
何かのキャラが出る出ないの選択は単純にモデルが間に合ってるかどうかだけだと思うよ
そこまで無意味に予算絞るならそもそもアストロトレインを一瞬だけ出すような贅沢できないと思うし
2020/12/19(土) 18:06:45.38ID:En0qghgo0
てかお前こないだの言い争いのきっかけになった奴かよ…
ほんと決めつけで制作側の株下げようとするの好きなんだな
2020/12/19(土) 18:07:14.92ID:7Xx3QjAP0
サンストリーカーに武器を手に持たせるとゆるゆるなのだけが気になる。
腕にに付ければ良いですが。
2020/12/19(土) 18:12:32.52ID:EpLr0GcM0
>>611
多分勘違いされてる
俺は「真相なんて関係者しかわからないんだから決めつけはダメ」って言ってた側
2020/12/19(土) 18:19:48.03ID:v4telyHf0
>>612
こんなんなら武器扱いしないほうがよかったよなぁ

ビークル時に前輪タイヤの真上に来るパーツがかなり隙間空くのは仕様?
フロントガラスもキレイに接続できないし外れ引いたかこれ
2020/12/19(土) 19:15:17.81ID:xxlHlqd3M
>>610
クインテッサやダブルディーラーが間に合ってんだからエグゾーストも玩具は間に合ってたはずだよ
それにラムジェット達は劇中だとシージジェットロンのボディにトンガリヘッドっていう構成になってるから、単純に玩具が間に合ったかどうかで決めてるってのは無理がある
自信満々に謎理論かますのやめなよ
2020/12/19(土) 19:20:58.43ID:3tUWPSa10
どっちもどっちだしどーでもいいしそもそもアニメ制作事情はスレチ
2020/12/19(土) 19:27:12.57ID:JT94Mhjx0
アニメに明るい()方の貴重なレス痛み入りますわぁ〜
2020/12/19(土) 19:58:31.63ID:3tUWPSa10
ERサンスト買いに来た幼児連れに遭遇、というか同じヤマダの開店待ちで後ろに並んでたw
1個のみ入荷で譲ったけどネトフリで興味持ったらしい 

先月のレッドフットは開店15分後で負けた SSはジョーシンでも買えたからいいけど
2020/12/19(土) 20:23:10.67ID:NM8P6+m60
メガトロン様届いた
大帝らしく大きな箱、いいね、この色
2020/12/19(土) 20:23:28.36ID:NM8P6+m60
箱じゃなくてメガトロン様のカラーリングがいい
2020/12/19(土) 20:41:23.32ID:/oXfdoj40
おまえと作ろう多々かい買いのない世界( ^ω^ )
2020/12/19(土) 21:00:53.34ID:3pFKd8jR0
>>584
むしろそれぐらいの大きさがないと納得がいかない
G1メトロフレックスが設定上は全長800mあって、
G1フォートレスマキシマスとかに至っては設定上は富士山とはりあうぐらいのバカでかさだったし
2020/12/19(土) 21:03:06.87ID:mA2KEJOyd
新規デザインならまだしもエグゾーストの顔はMPいや旧ダイアクロン時代から既にあるんだから
現物がないから作画できない、はいささか無理があるのでは
2020/12/19(土) 21:40:04.72ID:n37rLL3Pa
>>614
自分のは隙間かなりは空かないしフロントガラスもしっかりはまるのでハズレかも

つま先の処理が…と言われていたサンストだが、この発想は大胆で素晴らしいと逆に思った、武器については同意
625ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d1c9-Xq1v [118.15.16.245])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:07:39.96ID:+oNu/tH80
センチュリオン第二弾みたいな感じで武器の補完してくれると良いなあ
2020/12/19(土) 22:14:39.48ID:En0qghgo0
>>615
あ、俺のレスが分かりにくくてすまん、
予算を節約してるっていう点に関しては同意見なんだよ
そういう細やかな部分を考えながら計画に節約してるっていうより
サイドスワイプとかハウンドとか雑に色替えして適当に水増ししとこうみたいな
もっと雑な削減の仕方してて、>>599の思うような謎ってほどの処理じゃないんじゃないかなと思っただけだよ
分かりにくくてごめんな
2020/12/19(土) 22:22:03.40ID:HUz9E6iQp
節約目的でホイルジャックをエグゾーストに塗り分ける必要無いでしょ って言ってるけど、頭部だけとは言え新規でCG起こすのと既にあるCGモデルの色変えるだけとじゃ手間もコストも段違いだから、節約の意味は大いにあるよ
2020/12/19(土) 22:29:26.73ID:7HQeXqu40
ERサンストリーカー面白いなあ
脛の黒パーツとか塗装で十分しかも変形にも関係ないとこなのにわざわざ別パーツで造型とかすげえ拘り
変形させ過ぎてフロントガラスのクリアブルーの塗装ハゲた(´・ω・`)
629ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-6E/C [106.129.225.249])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:36:28.63ID:t5anf78xa
>>603
着色した小麦粉だ、食べても大丈夫♡
2020/12/19(土) 22:56:19.33ID:KeMBjI/c0
SMメガトロンのオメガモードにシルバーマトリクス要るのね。スターコンボイ買っとけば良かった
2020/12/19(土) 23:21:24.67ID:+UsQpPJQ0
WFCメガトロンの塗装がかなりいい塩梅で、このあとERメガトロン大丈夫?売れる?といらぬ心配してしまう
2020/12/19(土) 23:28:49.72ID:v4telyHf0
>>624
マジか…レビューサイト見てみたら確かに隙間そこまでないね
もう少し変形させてみるわ
2020/12/20(日) 00:03:20.17ID:y+gRjh1N0
サンスト黄色味が心配で実物見てから買いたいんだけどなんかどこも入荷すらしてないって言われる(´・ω・`)
2020/12/20(日) 00:04:09.36ID:GHMGoVFJ0
>>600
そもそも地球出るのか?
予告でもキービジュアルでもずっと宇宙だし
2020/12/20(日) 00:55:47.12ID:leNFycVs0
>>633
屋根だけレモン色
636ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa89-KqTR [182.251.242.4])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:01:53.86ID:anAtg8b9a
>>601
思ってたより一回りデカかったよ
パッケージのNETFLIXの文字がウザい
2020/12/20(日) 01:28:24.60ID:x+XHGqzt0
アニメのERでもオプのデザインそのままなんだな
シージオプ(赤)って再販とかあるのかな
2020/12/20(日) 01:32:06.17ID:tbVrfLYI0
写真で見るほどには気にならないな、サンストの黄色
2020/12/20(日) 02:10:34.54ID:vH5dWULf0
ルーフと本体の成型色との差がありすぎる画像を見た時は
これで出すのかよと肩を落としたが実際はそうでもなさそうで良かった
でもネトフリ版音波のドアの枠てめーはダメだ
640ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa89-KqTR [182.251.242.14])
垢版 |
2020/12/20(日) 04:23:00.15ID:rvdGqPPoa
>>631
実売価格でER版の方が1500円くらい安いし大丈夫じゃね?
2020/12/20(日) 07:07:53.30ID:ybpIXKos0
サンストはカーモードでも
足首曲げられるから合体戦士欲しくなる
2020/12/20(日) 11:45:47.16ID:i5guJ5sEa
サンストリーカー買った結果、ジェネレーションセレクトのコルドン、スピンアウトも欲しくなった……モールに来てくれ……
2020/12/20(日) 11:55:12.11ID:BKvYfWLb0
>>639
クリアパーツに塗装の黄色の色味が違うのなんて全てのバンブルビー商品で経験済みだろ?
正直サンストも色味違いすぎるけど今更今更。
2020/12/20(日) 12:24:32.21ID:6e67d+QjM
サンスト、ラナマックと一緒に注文したからまだ来ないのか…
645ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW eec8-MyyV [153.175.248.12])
垢版 |
2020/12/20(日) 13:16:57.28ID:E7CVmk9t0
>>631
武器もアースライズ版はダサいのは意図的なんだろうか
2020/12/20(日) 13:19:43.66ID:toEYtszHa
>>637
今となってはアースモード推す人が多いけど個人的にはシージオプがWFCのオプの中では一番好きだからもっと沢山の人に触ってほしいわ
647ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp11-8jHH [126.182.55.37])
垢版 |
2020/12/20(日) 13:34:44.48ID:HUgiOh12p
ERからトランスフォーマー始めましたって人以外は大体シージオプ触ってるんじゃね
2020/12/20(日) 14:00:59.32ID:leNFycVs0
AD02=信長
シージオブ=秀吉
ERオプ=家康
2020/12/20(日) 14:01:42.83ID:leNFycVs0
KINGDOMオプ=秀忠
2020/12/20(日) 14:03:30.81ID:zcMkOK0sa
>>643
今更だからって不満は不満だろうに
2020/12/20(日) 14:06:12.01ID:8Zo1f7ci0
WFCラインでERのリカラーオプ出るのが解せないな
シージ版のリカラーでいいのに(十分種類出されてるけど)
あとジェットファイヤーも再販してほしいよなー
2020/12/20(日) 14:06:27.85ID:leNFycVs0
今更だから気にならないって人はいないよな
2020/12/20(日) 14:45:12.08ID:HUgiOh12p
むしろ今回も改善されてないままかって落胆するわな
2020/12/20(日) 14:51:57.70ID:O0CZZWAf0
>>651
ジェットファイヤーはネトフリ配信された途端に売れ残りが一気に捌けたのを見るに、劇中のソード付けてネトフリ版として出し直しても普通に売れただろうにね
2020/12/20(日) 15:30:25.46ID:41zPKLCi0
プレ値付いたり市場からなくなってても
再販すると赤字というおなじみのパターンでしょ
2020/12/20(日) 16:30:37.23ID:E7CVmk9t0
メガトロン様に付属されてるウェポナイザーはオートボット側みたいなのがよく分からん
2020/12/20(日) 16:44:18.60ID:ZUUMcs1L0
ウェポナイザーじゃなくてバトルマスターのことなら裏にキャプティブって書いてあるから捕われてる設定だぞ
だから2体はオートボットなのだ
658ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW eec8-MyyV [153.175.248.12])
垢版 |
2020/12/20(日) 17:05:57.13ID:E7CVmk9t0
>>657
ああ、そういうことなのね。ありがとう
2020/12/20(日) 19:05:03.08ID:8AV2KM7kd
WFCメガトロンはネトフリ版として以外にも映画ビーで不在だった
あちら版に見立てる使い道もあるな
ビーオプとのVSが捗る渋さだ
2020/12/20(日) 19:21:03.50ID:iAbQKXlz0
総選挙やってるサイトの投票してきた
今年も傑作多くて選ぶの迷ったわ
2020/12/20(日) 19:40:00.67ID:L9fZn5fv0
junkshop-usaでキングダム勢のバラ売り来てるね
ラットル良かったからチータスも注文したわ
2020/12/20(日) 20:45:06.86ID:jbXpTLlbp
>>642
年末の動画配信に合わせてタカトミが動き出すと思ってる
エグゾーストとバグバイトは出ると踏んでるが…
出来るならタイガートラックも希望
2020/12/20(日) 23:02:48.12ID:HdxD9Scm0
ああ、タイガートラック欲しいねぇ…
664ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 02e5-kSVe [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/20(日) 23:24:23.34ID:/DOzx9U00
ジェットファイヤー 、スケールもクオリティもmpなんだけど手のパカパカだけなんとかしたい
瞬着でも流し込んだ方がいいんかね
2020/12/20(日) 23:28:43.42ID:fKHDFoCM0
>>580
デザインしたの野中さんだったりとかw
2020/12/21(月) 01:45:10.70ID:RDDT280k0
タイガートラックもいいけどアースモードのランボルもな
2020/12/21(月) 14:03:04.85ID:uNRpDs2S0
アースモードならアラートの方が優先じゃないかね
サイバトロン文字でなく地球の文字で書いて欲しい
2020/12/21(月) 14:38:36.11ID:0DcYzsg8p
どっちもだ
欲を言えばリジェとハウンドもだ
2020/12/21(月) 16:05:16.82ID:CFszvbrPa
サンストみるとアースモードランボル欲しくなるよね
2020/12/21(月) 16:17:18.27ID:HWJAy8FJa
昨日はランボルとサンストリーカー何回も変形させてたわ
ランボルアースモード出るならサンストリーカーのリデコになるんかな?
2020/12/21(月) 16:36:42.84ID:EhhSTvLQ0
リデコじゃ無理じゃね
2020/12/21(月) 17:29:37.64ID:BePed1Gf0
SGオプ&ラチェットがモールで発売される可能性ってどれくらいなんですかね 今までの感じだと日本版に関係無さそうなのは望み薄なのかな
673ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 02e5-kSVe [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/21(月) 17:38:13.43ID:2QAoiq810
なんかの特撮番組の製作陣によるリモート生放送で背景にものすごい量のtfが飾られてる
ショーケースがあった人見かけて珍しいと思ったんだが芸能人とかで玩具まで集めるほどの
ファンって誰かいるんだろうか
2020/12/21(月) 17:43:31.02ID:f1bddgIn0
>>670
ランボルとサンストリーカーだと兄弟設定でも変形は真逆というかランボルの胸がサンストだと脚になるからリデコだったら顰蹙なんじゃないかと思う…
でも…なんか強引にそうしてきそうな感じもゼロではない気もする…
2020/12/21(月) 17:44:37.38ID:BwmBB4G+0
>>672
今年後半以降に海外で発表された限定品は即日本版の発表があった
逆に海外で発表されたのに日本版が即発表されなかったものはそのままスルーされてる
だから、SGオプ&ラチェットは国内版無い可能性が高い
もちろん断言はできないけど
2020/12/21(月) 17:52:35.19ID:9XabZiUT0
アースモードランボルは普通にシージのリデコやろ
ロボットモードはランボルそのものなんだし
俺はシージ版気に入ってるからコレがアースモードでもいいかなあ
2020/12/21(月) 17:54:00.47ID:4VBpG/kN0
>>673
いっぱいいるだろ、ワンオクのTaka、岡崎体育、イラストレーターの中村佑介
所ジョージも昔世田谷べースにカーロボット飾ってた
2020/12/21(月) 18:01:53.87ID:f1bddgIn0
>>676
あそうか普通に考えたらそれだななんか忘れてたわすまん

>>677
所ジョージは意外…!
2020/12/21(月) 18:05:01.49ID:O4q0pQGV0
車好きな人だから納得した。
2020/12/21(月) 18:27:27.17ID:HeCgGvZh0
>>678
記憶間違えなければ、所は以前何かの番組で、すげえ先の未来はさ車とかバイクがさ変形すんの!ロマンあるじゃない?みたいな話とか、何か変形する物体にコメントで、トランスフォーマーじゃんこれ凄い、とか言ってる
所自身が昔から変形もの好きだしね
2020/12/21(月) 19:05:59.34ID:VLCgDylL0
あとはBUMPのベースの人もか
グッズで水色のバンブル出してたしね
2020/12/21(月) 19:51:32.03ID:BePed1Gf0
>>675
サンクスです やっぱり直ぐに発表が無かったからそのままスルーされそうですね 何とか手に入れられるよう頑張ります
2020/12/21(月) 19:54:31.48ID:4VBpG/kN0
>>678
ガレージのかっこいい木の棚にカーロボが綺麗に斜め向きに並べられてて
その前に本物のアメ車とかカスタムバイクが止まっててすごくかっこよかった
2020/12/21(月) 20:44:51.42ID:f1bddgIn0
>>680
>>683
いやいいな見たかった!
元々結構憧れてた人だから勝手ながらかなり嬉しいわ
あそこまで車もバイクも置けないからかわいらしい玩具でガマン…
サンストリーカーめっちゃ良いわ
2020/12/21(月) 22:30:56.23ID:sg4Qj7VAd
>>674
ヘンケイの時はランボル←→サンスト発売には瞠目と喝采だったもんだがねえ
ヘンケイの大部分は今考えるとオリジナルに忠実な方が少ないにもかかわらず
イメージをよく捉えていたと言うべきなのかな
ヘンケイコンボイとグルオプでは後者の方がずっとG1に近いシルエットなのに違和感が強く
前者の方に一貫して親しみや支持が寄せられていたが心理学的に何か説明するりくつあったかな
2020/12/21(月) 22:33:18.07ID:6qWMbwrE0
その様子だとGIGAWATTも買っていそうだな。
ある意味一番有名なアメ車だしw
2020/12/21(月) 23:21:36.04ID:0DcYzsg8p
>>685
ヘンケイコンボイとグルオプに関しては言っちゃえば玩具としての出来やカッコ良さだと思う
どれくらいG1に近いかってのは重要視する人は当然多いけど、あくまでイチ要素に過ぎないかと
あとグルオプはG1に近い分似てないところが「なんでこうなった?」って言いたくなるくらい悪目立ちしてる
2020/12/21(月) 23:49:14.88ID:yaosga410
グルオプは、どうしてこうなっちゃったの…コレジャナイ感が絶妙なんだよな…
ロボマス版を思えば余計に
689ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 02e5-kSVe [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/22(火) 00:14:30.52ID:DE7qzeBj0
tfの中古品でありがちなんだけどバーニッシュとか瞬間接着剤とか関節に渋みをつけるメンテナンスをすることは間違って
ないとは思うけど中古品でそういうの当たってしまうとものすごく残念な気持ちになる
リペイントや破損とか塗装ハゲは明記されてるのに、こうした改造はあまり説明されることが少なくて
不思議に思う
2020/12/22(火) 00:35:44.44ID:Doz6yGAH0
わりと最近にTF入ったから昔のウィンドウ部分だけ前に突き出てるG1風コンボイ群をなんか受け入れられないんだよな…
グルオプもそうだしロボマスもハイブリッドもMP01も
当時はあんまそういうの気にされてなかったのかな
2020/12/22(火) 00:41:47.76ID:SFh3TO7+a
ハイブリッドとかいう不具合報告をガン無視してそのままシリーズごと死んだ黒歴史の名を出したな
クインテッサ法廷で会おう
2020/12/22(火) 01:38:39.23ID:QvB5Ed3a0
メガトロンオメガ買ったらスターコンボイも欲しくなってしまった。
2020/12/22(火) 01:50:35.65ID:JYWlPaVp0
>>673
マイケルジャクソンも好きだったみたいだが
映画やゲームで変形ロボに変身したのもそっから来てるんだろうか
インタビュー映像でトランスフォーマーが変圧器と直訳されたズッコケ話があった気が
2020/12/22(火) 02:23:32.89ID:pTFnO/is0
グルオプってユナイテッドの時期に出た回転パンチギミックがあるG1スタイルの
デラックスクラスのオプティマスのこと?
2020/12/22(火) 02:29:44.87ID:JYWlPaVp0
ダブルラリアットするコンボイを略してラリコンと呼んでた記憶
2020/12/22(火) 02:31:15.46ID:18+iy2Oe0
>>693
ザ・ムービーのサントラ日本語版出たけど
ユニクロンがユニコーンになってたな
2020/12/22(火) 03:20:12.60ID:R+r0dnb30
劇中でさえサイクロナストその無敵艦隊だからな
2020/12/22(火) 03:38:01.33ID:KoTyq+zO0
>>693
TV報道で日本土産として買ったもののリストにゴッドマスターのオーバーロードがあったそうな。
2020/12/22(火) 06:07:08.91ID:RJMUrK1la
秋葉原で河森コンボイがあったんだが5000円はありかな
2020/12/22(火) 06:29:42.93ID:NdYkx9SA0
>>694
それそれ
2020/12/22(火) 06:35:11.37ID:HUUP33+N0
存在を知らなかったとき
このスレで「グルグルコンボイ(グルコン)」と聞いてなんだそれと思ったら本当にぐるぐるしてたときは驚いたな
2020/12/22(火) 07:20:18.37ID:YeR+t4V0d
>>699
悪いもんじゃないよ。ビークルはガタガタだけど。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2339629.jpg
2020/12/22(火) 07:44:30.65ID:RJMUrK1la
>>702
ちっさ!?
2020/12/22(火) 08:12:53.08ID:op0sOKWe0
>>703
ちっさい中に変形ギミックが詰め込まれてるんですよ。
胸から腰に掛けてはかなり細かくて複雑で、この間十数年振りに変形させようとしたらしばらく悩んだ。あと、足の伸縮もある。
2020/12/22(火) 08:14:01.81ID:op0sOKWe0
ちなみに真ん中に写ってるメトロマスターが今度出るコアクラスとほぼほぼ同じ身長なんだよね。
2020/12/22(火) 11:27:08.20ID:S51K2Xj20
グルグルは大きさがボイジャークラスだったらまた評価は違ってたと今でも思ってる
2020/12/22(火) 11:51:51.06ID:N4kM5cI4d
>>693
昔、TFサテライトの電機店に「トランスフォーマーについてお聞きしたいのですが」と電話したら、変圧器の売場と繋がった事がある
2020/12/22(火) 12:08:43.81ID:AqdFajA00
ハイブリッドスタイルはどれも中途半端で駄目だったな
ギャラコンは頭部差し替えだし、コンボイがロックピンがないからビークルがガタガタでスタイル悪いしで
2020/12/22(火) 15:59:46.14ID:Je5EOIBe0
あれの一番ダメなとこはメガトロン出す前に終了しちゃった事だと全部買ってて思うわ
2020/12/22(火) 16:02:53.66ID:4zvTPlWD0
シージオプ、ERオプの満足度が高いのはビークルがカッチリしてるのも大きな理由だしなぁ
でもダイカストの重量感、充実したオプションパーツ、超絶可動、初代コンボイを意識した変形と見どころは多いよ
2020/12/22(火) 18:17:42.04ID:2XEuG40zp
ハイブリッド、黒コンボイ買ってG2再現出来るのも好き
2020/12/22(火) 19:01:57.56ID:EXjhTBA90
シージのメガトロンとかも造形が神だものな
ここまで到達するとそれを超えるのが大変そうだけど
2020/12/22(火) 19:37:13.41ID:EXjhTBA90
>>709
初代MPスタスク&ロディマスとか2010ロディマスとかタイタニウムメガトロンとかプライムエアラクニッドとかの
核地雷ってわけじゃないし、当時としてはよくできてたのだろうと思う。

ただ現在、アースライズっていうTFの集大成が出てしまったから色あせて見えるだけ
遊び辛いんで売っちゃったけどなー
2020/12/22(火) 19:39:29.48ID:0Z8shcOM0
「TFの集大成」がMPでないところがじわる
2020/12/22(火) 19:45:06.30ID:N614IYZJa
>>714
MPはスタイル両立が題目だから変形の面白さはまた別よ
2020/12/22(火) 20:51:49.18ID:z9zFzJi0p
wfcメガ様買ってきたけどこれ最高だな
この重厚感たまらん
717ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3901-P3Yh [126.54.174.168])
垢版 |
2020/12/22(火) 20:58:20.19ID:s9/LTdtR0
>>716
正直こんなにいいとは思わなかった
2020/12/22(火) 21:00:25.05ID:XOwfghyH0
TFの集大成がMPじゃないのは分かる
総合的に良いものを集大成と呼びたいね
そういう意味ではシージとかERは良バランスなんだよな
2020/12/22(火) 21:05:45.00ID:NdYkx9SA0
>>716
うん、マジで最高だよな。
これと並び立たせるシージオプ欲しかったねぇ。
ネトフリ版アイテムってキャラ選択が謎だよねぇ。
1分も出ない偽装ミラージュとか。
2020/12/22(火) 21:16:09.51ID:z9zFzJi0p
センチュリオンドローンのメイスが待ち遠しいいい
早く装備させたい
721ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 02e5-kSVe [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/22(火) 21:32:54.56ID:DE7qzeBj0
mpでもインフェルノとかは変形の面白さ、プロポーション、品質が備わってると思うけどね
今度キングダムでも出るけど流石に超えられなさそう
あとサンストリーカーなんかも個人的にはmpのスタイルが理想的だと思う。
2020/12/22(火) 21:56:03.69ID:HXiAh4IP0
>>721
そこらへんまでは普通に良かったよ、多少ビークルにシワ寄せがきてたけど変形も丁度いいし
サンストリーカーは変形が複雑になったけどまだ楽しいギリギリのラインって感じで
メガトロンVER2.0から悪い意味で完全に路線が変わった
MPは今度のスタスクは好きだから予約してるけどそれで買うの終わりでいいかなって思っちゃってるな
2020/12/22(火) 22:17:22.00ID:18+iy2Oe0
ロディマスから導入した前屈、サンストを経てメガトロンで新フォーマットが固まったから
この方針で全部出し直してほしい俺
バンブルV2だけはダメだが 新金型MPで欲しくならなかったのコレとブラックウィドウぐらい
2020/12/23(水) 00:18:12.60ID:O+8reBFv0
>>712
顔もイケメン…というかERでいきなり老けちゃってどうしたのよって感じ
サイバトロンビークルは何故かあちらのデザイナーは格好良さとは無縁の
奇妙奇天烈なデザインにしたがるからあんま好きじゃなかったけど
あのメガトロンは普通にカッコ良くて好き
725ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa4a-b8eD [182.251.242.19])
垢版 |
2020/12/23(水) 04:16:59.10ID:ItMTkVGka
>>718
なんかMPって結局ガンプラで言うところのPGと立ち位置がそっくりだな
RGでもないんだよあくまでPG
で値段的にはかなり落ちるMGやHGの方でいい製品が出続けるという皮肉
726ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e479-92e+ [202.177.117.65])
垢版 |
2020/12/23(水) 08:22:59.12ID:RqYJw/Fp0
ERサンストリーカーやっと手に入れたぜ
散々言われてるけど武器が無いのと塗装の色味が違うってのはちょい気になるね
だけどそれ以外は本当に最高だな!
ここまでやるならせめて手持ち武器付けてくれーと思ったw
727ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr61-77Zk [126.166.158.78])
垢版 |
2020/12/23(水) 09:08:59.14ID:JYie9vmEr
MP、初期のものは凄いと思ってたんだが、最近は劇中再現に拘りすぎて迷走してる感しかないわ
造形は凄いんだが強度と変形の実用性を度外視した設計で、一度変形させると面倒くさすぎて二度と触りたくないほど面倒な構造だし、コンボイすらダミーパーツ多用のひっくり返しまくりのガワ変形なのは何か求めてたのと違う…
俺の理想はシージのオプティマスだわ
2020/12/23(水) 09:21:48.39ID:Cj1QPvzna
>>726
武器はあるよ(白目)
2020/12/23(水) 09:31:09.79ID:8mWnQEES0
>>726
手持ち武器あるだろ!
せめてあれ変形すればなぁ
730ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e479-92e+ [202.177.117.65])
垢版 |
2020/12/23(水) 09:35:01.03ID:RqYJw/Fp0
>>728
武器は無い!(確信)

>>729
確かに!
ちょっとでも変形すりゃ印象違ったかも
2020/12/23(水) 11:23:37.88ID:bqMKwBVQ0
以前、タカトミモールで買い物した人あてにMPに関するアンケートメール来てたよね。
開発側も現行路線やユーザーの反応に対して思うところがあるのかと。
2020/12/23(水) 11:43:41.62ID:2/E6vpCNa
スタジオシリーズなんかも見た目はいいけど軟質パーツ多用で触り心地がフニャフニャしてるのが不満だ
2020/12/23(水) 15:06:58.25ID:O+8reBFv0
マスターメガトロンや実写版ジェットファイヤー(喋る奴)それにブラジオンも
せっかくのデキの良さが軟質素材のせいで台無しになってると思う
2020/12/23(水) 15:11:09.14ID:++onMx4I0
今どきは軟質素材が一般的なのかな?

80年代以来久しぶりにTFのギガワットとか買ったけど、超合金的なおもちゃというよりは
カバヤトランスフォーマーガムを豪華にしたって感触だったし。
2020/12/23(水) 15:26:41.62ID:/wkM9Vznd
この前手に入ったヒストリーオブミュージック聞いてて気になったけどZのOPはCD版だと
ほしせんし
じゃなくて
せいせんし
になってるのな

ダイアトラスはロードファイヤー乗っけるんじゃなくてちゃんと後ろにくっつくので出し直してくれんかな
2020/12/23(水) 15:35:57.54ID:WE2cthNS0
>>734
「今時」ってほど最近始まったことでもないぞ
超合金みたいな路線からアクションフィギュア路線に変わってからもう20年以上経ってる
マイ伝あたりで多少揺り戻しはあったけど、基本的にはもうずっと前から今の路線
2020/12/23(水) 16:08:30.87ID:uferZb59a
ベタな食玩よりプラが薄くなったりもしてるからな
尻で押したら簡単にひしゃげそう
2020/12/23(水) 16:15:58.62ID:ig2qqgjdp
>>737
薄さと耐久性は別問題だぞ
たまに最近のTFを貶すために「食玩並」って言う奴いるけど、実際に最近の食玩買ってみるとなんだかんだ完成品玩具の質には及ばないことがよくわかる
739ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa63-OGZg [106.180.49.180])
垢版 |
2020/12/23(水) 17:07:57.18ID:nzOxw6Swa
食玩は一般的な奴だとこまめにメンテしないと短期間でプラゴミと化すぞ
スーパーミニプラとかの高額系は知らんが
740ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa63-OGZg [106.180.49.180])
垢版 |
2020/12/23(水) 17:24:29.27ID:nzOxw6Swa
>>734
今時......???
2020/12/23(水) 18:24:17.94ID:MhOB6c/Ta
>>739
スーパーミニプラは通常のミニプラより壊れやすいよ
パーツの合いもよくないやつがあるし
2020/12/23(水) 18:54:11.30ID:ofGWjbLAp
80年代と比べたら脆いと言われてもしょうがない
2020/12/23(水) 20:04:34.75ID:jUfTGMBO0
金プラ使用の90年代が突出して脆いんじゃないかな
744ぼくらはトイ名無しキッズ (ブーイモ MM1e-IDp0 [163.49.209.195])
垢版 |
2020/12/23(水) 20:14:38.19ID:rA0gFysmM
MPと鉄機巧のコンセプトを混ぜたような物があったらいいなって思う
マクロスとかのDX超合金みたいなクオリティのTFが欲しい
2020/12/23(水) 20:30:55.96ID:fEbIyV9N0
それがアイアンハイドより前のMPだったのでは?
2020/12/23(水) 20:40:03.41ID:+zsWsSgza
トランスフォーマーで劇中の変形を完全再現!
747ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sad5-FCzL [106.154.133.78])
垢版 |
2020/12/23(水) 20:49:58.12ID:X/w2C8nZa
>>741
戦隊ロボ系は出来がいいの多いみたいだけど、それ以外はあんまりな感じ?
2020/12/23(水) 21:45:01.98ID:fEbIyV9N0
>>747
まさしくその戦隊ロボ系の事だろ
また聞きなんかより実際に作り比べれば分かる
戦隊ロボのミニプラとスーパーミニプラの精度の違いは
749ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 618f-yePO [60.40.25.169])
垢版 |
2020/12/23(水) 22:20:59.75ID:O+8reBFv0
TFで変形可能なプラモといえばカバヤがG1やヘンケイそれに参乗合体を
プラキット化してたけどG1組はほぼ差し替えなしで変形できるのに
それ以外は差し替え前提で何だこの差は…と思ったさ
2020/12/23(水) 23:30:44.18ID:DAUoaQyW0
>>733
マスメガはねえ、なんで力のかかる部分に軟質素材使っちゃうかなあ…。
2020/12/23(水) 23:34:43.09ID:7rhL+8Dl0
>>749
G1当時品は軟質で壊れにくかった上にまだプラモ文化が低年齢にもあった
カバヤのリブート後はABS製でマイクロン以外は差し替えになってる
2020/12/23(水) 23:44:36.43ID:DAUoaQyW0
使える色が限られるせいか、最初のTFガムは確かコンボイとランボルだったっけか。(コンボイは持ってた)
2020/12/24(木) 00:58:19.80ID:zZLHsJSI0EVE
昔のカバヤガムのTFはパーツがやたら細かくて作るの大変だったな
確か6歳から組み始めたけどハサミの扱いも慣れてなくてちょくちょくケガもしてたわ
とにかくカバヤTFは完成後のプレイバリュー高くて最高だった
その流れでBB戦士とか元祖SDに移行したな
2020/12/24(木) 02:09:41.48ID:Hrjov/3w0EVE
TF以前のボトムズガムで頂点に達してたからな。
2020/12/24(木) 02:14:16.66ID:CC+7ltn60EVE
カバヤガムは素材と強度と造形を考えれば過大評価
2020/12/24(木) 07:39:54.07ID:m9GSuE680EVE
カバヤはちょっと小さいだけで変形機構がおもちゃと一緒だったのがよかった。
誕生日やクリスマスに優先順位高いのを買ってもらって
それ以外は親の機嫌が悪くないときにスーパーでカバヤをねだってそろえてたな。
2020/12/24(木) 08:48:50.81ID:qHumtlg10EVE
>>741
あと接続が素材の関係でユルユルになりやすい
2020/12/24(木) 09:07:06.81ID:Kk06OXgFpEVE
誕生日やクリスマスがカバヤのガムって
泣ける思い出 だが数十年経ってみれば
タカラ商品よりもずっと入手難
まさに先見の明
759ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 a2e5-qN0a [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/24(木) 09:15:27.39ID:JwOfwED50EVE
wfcメガトロンの塗装本当にかっこええな
シージ版と全然印象違う
2020/12/24(木) 09:24:38.93ID:O7PlG+mRpEVE
最初からこれで出して欲しかった
2020/12/24(木) 10:43:55.58ID:NWHV7JYm0EVE
ERメガトロンもシルバー塗装で出してくれれば買うんだけどな
出ないかな
2020/12/24(木) 11:12:50.44ID:6IMBf+no0EVE
シージオプもこの塗装クオリティで再リリースしてほしい
2020/12/24(木) 11:16:50.73ID:eCU20d4l0EVE
WFCメガトロンは画線法みたいなわざとらしいひっかき傷がないともっと良いんだけどね…
ER版のリカラーはネトフリのアニメが好評ならチャンスあるのかな?
2020/12/24(木) 13:38:58.60ID:d05Sm5HI0EVE
明日人生初のトランスフォーマーを貰う子も世界中にたくさんいるんだろうな
2020/12/24(木) 14:54:35.96ID:eBXvvVbcFEVE
WFCメガトロンの焼鉄色はまだ持ってない人には是非とも一度見てもらいたい
2020/12/24(木) 15:57:36.37ID:SDabZ/4saEVE
今の子供でトランスフォーマー欲しがるのいるか??
767ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sp2a-DtEs [126.35.212.96])
垢版 |
2020/12/24(木) 16:32:07.84ID:XSe2LZeopEVE
去年レジェンダリーオプ買ってもらってる子供見たぞ
2020/12/24(木) 16:56:44.22ID:d05Sm5HI0EVE
>>766
日本では少ないだろうけど海外ではたくさんいると思う
中国でも今オリジナルシリーズやってるしな
769ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sad5-FCzL [106.154.136.39])
垢版 |
2020/12/24(木) 16:58:50.60ID:FMp5uFc0aEVE
>>767
あれはいいものだ
まだ開けてないけど
770ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sa4a-b8eD [182.251.242.4])
垢版 |
2020/12/24(木) 17:25:18.91ID:ybxal+graEVE
>>763
汚し塗装は要らない
もう一度言う
汚し塗装は要らない
2020/12/24(木) 17:50:36.12ID:httHh7BSpEVE
何度でも言うけど劇中再現的な汚し塗装なら大歓迎
772ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sr61-77Zk [126.166.158.78])
垢版 |
2020/12/24(木) 18:09:30.11ID:3nLUueHjrEVE
他はともかくサウンドウェーブの汚し塗装は好意的なレビュー見たことがないわ
2020/12/24(木) 18:14:33.61ID:3lz+g7Em0EVE
うんこ塗りつけた様なスクィークスの汚しが1番嫌い
2020/12/24(木) 18:26:00.85ID:NWHV7JYm0EVE
流れ的にWFCの話だろうよ
全然関係無いシリーズでしかも汚し塗装の方法も異なるやつを挙げられても
775ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W f9b3-TvgX [180.52.61.3])
垢版 |
2020/12/24(木) 18:40:18.75ID:R7h24E0I0EVE
>>768
シンカリオンとか人気だし日本でだってトランスフォーマー好きなチビっ子は多いのでは?
2020/12/24(木) 18:45:27.83ID:x1sh5feIaEVE
>>775
いるいないだといるだろうけど多いか少ないかだと少ないと思うよ…
2020/12/24(木) 19:00:06.28ID:httHh7BSpEVE
>>775
メディア展開の力の入れ方やCMの量がシンカリオンに遠く及ばない時点でなぁ
2020/12/24(木) 19:00:41.07ID:O7PlG+mRpEVE
秋葉の店舗みてるけどもうMPアーシー売っててビビった
779ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cc10-yePO [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/24(木) 19:30:34.01ID:Xq1tTk040EVE
世界中の子どもたちの枕元に
スコルポノックが置かれる夜
なんてファンタスティック
2020/12/24(木) 19:43:55.78ID:A9owuowo0EVE
>>779
ちょっと素敵と思ってしまった
2020/12/24(木) 19:58:16.15ID:iu6+0WZu0EVE
子供「メルカリメルカリ」
2020/12/24(木) 20:32:10.83ID:O7PlG+mRpEVE
初TFがスコルポノックだったらタイタンクラス以外は小さくて物足りなく感じる様になってしまうかもしれない
2020/12/24(木) 20:47:19.64ID:bwwx+/sq0EVE
だが秘かにチャッキーがヘッドオン
2020/12/24(木) 21:01:24.35ID:DVtFutG40EVE
>>776-777
いるいないはどうでもいいとしても
クリスマスに子供がトランスフォーマー貰ってるかもなあ程度の俺のレスきっかけで
でもTFは子供には受けない…ニチャアとかもう少しクリスマスらしい明るいノリで喋れやw
君らも自分の子供に手持ちのTFから何かあげちゃえ
2020/12/24(木) 21:05:58.66ID:FKl9g+dtMEVE
>>784
子供が自分の意思で欲しがってるわけじゃないのに布教活動のようにTFプレゼントするってのは、是非を巡って毎回スレが荒れてる恒例の話題だからやめとけ
2020/12/24(木) 21:12:19.92ID:hW1vtl3P0EVE
でも子供の吸収力って侮れないよ
欲しがってない物でも与えとけば夢中になって次が欲しくなったりする
2020/12/24(木) 21:16:35.72ID:oc/i8SnopEVE
本当にたまたま手にしてハマるならいいけど、オタクが同類を増やすために狙ってプレゼントするのは押し付けがましくてキモいって話だろう
2020/12/24(木) 21:39:15.11ID:O7PlG+mRpEVE
お前らクリスマスもいつも通り過ぎるだろ
2020/12/24(木) 21:49:10.54ID:QtIc5zF30EVE
>>782
ウチの子供の初TFはLGダイナザウラー
恐竜に餌あげるとか言って小さいおもちゃ喰わせてた
2020/12/24(木) 22:58:33.49ID:X4iT4t6F0EVE
今年は鬼滅以外贈っても「あー」で終わっちゃうよ
2020/12/24(木) 23:07:44.43ID:6YUMJ7zr0EVE
>>785
誰も布教がどうのこうの言ってねえだろ気持ち悪いなあ…
普通に子育てしてたらお前みたいな考え湧かんわ
2020/12/24(木) 23:18:40.02ID:0SvTwJiBpEVE
普通に子育てしてたら子供が自分から欲しいって言ったわけじゃないものを押し付けようとはしないぞ
微妙なものをプレゼントしてしまった時のあのなんとも言えない表情は忘れられんから
2020/12/24(木) 23:30:03.67ID:O7PlG+mRpEVE
まーた喧嘩してるのか
2020/12/25(金) 00:09:24.05ID:2jFWUn3+0XMAS
当時コンボイ欲しがる俺にウルマグとかいう上位互換買ってきた俺の親父
2020/12/25(金) 00:40:30.03ID:TdMxAZ3tHXMAS
ワイはトレインロボのEF65やったわ
2020/12/25(金) 00:44:23.58ID:dvlIpUw40XMAS
>>792
お前の子供可哀想だな
親がそんなんじゃな
2020/12/25(金) 00:48:37.61ID:PQ5ExzlWMXMAS
その返しは無理がある
2020/12/25(金) 01:17:26.63ID:dvlIpUw40XMAS
無理も何も本当に可哀想だってだけの事だ
2020/12/25(金) 01:19:42.59ID:SwU9w3pQ0XMAS
自分が買ってもらえたTFはスモークスクリーンだけだった
アニメは習い事に行く時間と被ってたせいで殆ど見られなかったから
どういうキャラなのかもわからないまま遊んでたっけな…
2020/12/25(金) 02:20:26.18ID:3CAbTOyy0XMAS
自分の場合、TF始まった時で19歳ぐらいだったから自分の金で買ってたなw
2020/12/25(金) 02:39:15.60ID:VaGWoCw/0XMAS
スペリオンの左腕の奴だけ買ってもらったな
悲しい思い出
2020/12/25(金) 04:36:05.84ID:8FCItNud0XMAS
子供が欲しがってないものをプレゼントする方が嫌な親じゃないか?
親の自己満足を押し付けられて嬉しかった経験ないや
2020/12/25(金) 05:12:55.15ID:an8pf7N90XMAS
いない子供の事で揉めるなよ…
2020/12/25(金) 05:13:32.34ID:j3etHe0u0XMAS
戦隊のブレスレットが欲しかったのにハイブロウプレゼントされたのは子供心ながらにトラウマ案件だったわ
今なら鬼滅の日輪刀以外は喜ばれないんだろうな
2020/12/25(金) 06:09:44.77ID:TFQfma4FaXMAS
>>798
親の趣味を押し付けられる方が可哀想
2020/12/25(金) 06:11:01.94ID:xPkOubVqpXMAS
まだやってんのか
クリスマスでもケンカとか悪い意味でブレない連中だな
2020/12/25(金) 06:37:10.34ID:GhLFaEqAaXMAS
また「また喧嘩してんのか」おじさんか
お前も参加してるやん
2020/12/25(金) 07:32:52.25ID:1E90dhn70XMAS
昨日ふらっと寄ったおもちゃ屋に
欲しかった海外オーバーロードがあって
無事買えた。
サンタさんありがとう
2020/12/25(金) 07:42:14.60ID:l3/+v5Q00XMAS
そういうとき小さなおもちゃ屋が
輝いてみえるんだよな
ぼくは国内板ビクトリーレオを買ったよ
2020/12/25(金) 08:51:28.45ID:h/fqgXskdXMAS
>>805
そう思ってるお前が哀れ
2020/12/25(金) 09:05:30.85ID:g364JRIIdXMAS
突っ込みどころしかねえ
2020/12/25(金) 09:23:37.95ID:y/fpPb9wpXMAS
別に押し付けられたわけじゃないけど親に微妙なプレゼントもらったことあるけどあれはあれでいい思い出なんだよなあ
その時は微妙と思うかもしれないが親が一生懸命に選んでくれたんだろうなみたいなことがわかる年齢になるとありがたくなる
2020/12/25(金) 09:31:27.72ID:XPejDs7x0XMAS
>>801
スクランブル合体戦士の単品売りを買ってもらったのあるあるだな
その思い出を再現するためにユナイトのオンスロート単品海外版を最近買って卑屈な楽しみ方してる
2020/12/25(金) 09:50:09.77ID:3iNl8qF1aXMAS
>>810
そうですね
よかったですね
2020/12/25(金) 10:01:20.06ID:OBlTMzvF0XMAS
>>810
否定するだけじゃなくて「欲しいものをもらうよりも親の趣味を押し付けられる方が子供にとって良い」理由を説明できない限りお前の賛同者は現れない
816ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 a2e5-qN0a [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:26:02.31ID:kzyKVFbP0XMAS
辛うじて実写版玩具は喜んでくれるかもしれない
アニメ系はマニア向けだから…
817ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cc10-yePO [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:54:45.44ID:oUfqYN3N0XMAS
アニメ版がオタ向けで
クセが強すぎるムービー玩具が
いまや世界の主流になるってすごいよ

こどもの「カッケー!」も日々進化してるんだな
818ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sr61-77Zk [126.166.158.78])
垢版 |
2020/12/25(金) 11:06:09.18ID:rmtzb1TIrXMAS
クリスマスプレゼント、ゲームソフト欲しいって言ったのに野球好きな親父にグローブ渡されて、
口喧嘩になりしばらく口聞かなかったのも懐かしい思い出だわ… >親の趣味押し付け
2020/12/25(金) 11:13:01.28ID:SwU9w3pQ0XMAS
>>816
このようなコメを見るたびに新しい和製シリーズのTV放送への渇望が強くなる
2020/12/25(金) 11:35:47.26ID:KK6XlUxF0XMAS
初代を夕方に再放送したら今の子供たちはどう感じるんだろうな。
カッコイイのかダサいのか、面白いのかつまらないのか・・・。
2020/12/25(金) 11:36:17.52ID:TFQfma4FaXMAS
サイバーバースが失敗だったもんな……
2020/12/25(金) 12:13:11.17ID:WZG5Qe+ZaXMAS
うちの子等は初代のDVD何回も喜んで見てるよ
最近は鬼滅ばっかりだけど、Amazonプライムでムービーもよく見てる
サイバーバースはつまらなかったのかすぐ見なくなってたな
2020/12/25(金) 12:15:43.57ID:aYuDf1OE0XMAS
今の子供夕方にアニメ視てないみたいだからなぁ。

そもそも初代に熱中してた子供が割合としてどの程度いたかも不明。
総数が多い世代だから数としては多いだろうが、クラス中で流行ってた印象はない。
2020/12/25(金) 12:19:19.34ID:xPkOubVqpXMAS
ビーストウォーズはマジで流行ってた
825ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 a2e5-qN0a [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/25(金) 12:36:36.66ID:kzyKVFbP0XMAS
フォッシライザーが続々出てるけど単体としてはかっこいいんだけどウェポナイズさせると
既存製品との性質が違いすぎて浮くんだよな
フォッシライザー同士でかっこよく合体させてる作例はないものか、あるんだったら
買っていきたい
2020/12/25(金) 12:46:11.50ID:yB2TO2UGpXMAS
作例を探す前に自分で買ってやる方が早いだろ
2020/12/25(金) 12:46:14.88ID:VaGWoCw/0XMAS
今の子供は初代のどのキャラが好きになるかな。
2020/12/25(金) 12:53:31.24ID:/D1+HbYm0XMAS
うちの子供(5歳)は再放送のハイジとかギャートルズとか喜んで見てる
古い新しいは気にせず面白そうだったら見るんだろうな
2020/12/25(金) 13:05:46.70ID:mXoZYCOPpXMAS
>>822
サイバーバースって子供向けのはずなのにマニアックな捻った設定とか入れてきててアンバランスなんだよな
その点初代は基本的に「悪い奴らが悪いことしてるから懲らしめるぞー」ってだけだから、いつの時代の子供にもある程度受け入れられる
2020/12/25(金) 13:26:32.26ID:+LyvgIIzdXMAS
>>815
既に賛同者が現れてるのでお前らの敗けだw
2020/12/25(金) 13:30:44.75ID:OBlTMzvF0XMAS
>>830
微妙なプレゼントもらったことも良い思い出って言ってる人はいるけど、「親の趣味を押し付けられない子供の方が可哀想」っていう不思議な理論に賛同してる人は見当たらないね
ほら早く意図を説明してみろよ
2020/12/25(金) 13:45:32.22ID:Obo0SAjdMXMAS
だから無理があるって昨日から>>797で忠告してやってたのにな
趣味の押し付けを肯定なんて無理があるし、その方向でレスバなんて勝ち目ねぇよ
2020/12/25(金) 14:38:18.57ID:WZG5Qe+ZaXMAS
>>827
息子達は合体戦士が好きなようだ
娘はパワーグライドが気に入ってる
しゃべり方が面白いらしい
2020/12/25(金) 14:49:03.23ID:8FCItNud0XMAS
>>830
賛同者っどのレスよ?
2020/12/25(金) 14:53:37.63ID:8gd+aVHWdXMAS
今の通常ラインでスターセイバーとビクトリーレオをリメイクしてくれたら嬉しい
もちろん合体できる仕様でね
2020/12/25(金) 15:21:25.76ID:e2MWgLH50XMAS
>>817
グロ=クール=幼稚を嫌う背伸びしたい年頃も買える
の図式はアメコミが台頭してきたビーストの頃から変わらん
837ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sa4a-b8eD [182.251.242.18])
垢版 |
2020/12/25(金) 15:59:55.15ID:p2WF9f1DaXMAS
>>820
絵的には古くてダサいと思うだろうな
本放送当時ですらそう思ったし
でも「トランスフォーム!」って言いながら何かするのは年齢にもよるが一部で流行りそう
838ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 cc10-iuc3 [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/25(金) 16:22:51.74ID:oUfqYN3N0XMAS
わかりみ
トランスフォーマーはまんがのくに
マシンロボは最新トレンド
そんなふうに見てた
2020/12/25(金) 16:47:15.82ID:8AMdCMWoaXMAS
色々と中途半端なんだよな
近年のTFは
この辺はどうしようも出来ないと思うが...
2020/12/25(金) 18:15:02.17ID:6ubikR5+dXMAS
今再放送したら
マイ伝で子供が食いついて
スパリンで離れて
ギャラフォの頃にはふるいにかけられた強者しかおらず勿体ない

むしろスパリン抜かして再放送すればいいのでは?
2020/12/25(金) 18:27:43.85ID:NQyIxk6XdXMAS
スパリン見たことないけどつまらんの?
842ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 MM1e-IDp0 [163.49.212.222])
垢版 |
2020/12/25(金) 18:31:53.39ID:pk7zmaW8MXMAS
つまらなくはないけどマイクロン伝説の続きと考えたくはない
2020/12/25(金) 18:32:52.59ID:6ubikR5+dXMAS
話自体は悪くはないけどマイ伝の続きとしては微妙
あとCGの質があんまよろしくない
加えて全編通してチョーさんのおふざけがビーストかって感じ
2020/12/25(金) 18:34:31.15ID:Nv2W0iXspXMAS
>>840はただの根拠の無い推測ってこと?
それとも当時もそんな感じの流れだったの?
2020/12/25(金) 18:39:02.48ID:SQ8OmwB90XMAS
>>844
コイツの勝手な妄想でしょ
何か自分の願望を恰も事実かの如く語る輩て居るよな・・・
2020/12/25(金) 19:27:57.42ID:VuSQ+TIJ0XMAS
WFCメガトロン開けたがすっげー良いわこれ
シージ版はシージオプと比べてもあんまり出来が良くないなって思ったしここでも言われてたけど
色変わっただけでここまでかっこよくなるのかよ…って軽く感動してるわw
バトルマスターも2個ついて4500ちょいで買えるっていうコスパの高さも素晴らしい
847ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 ed10-UMTL [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/25(金) 19:28:16.06ID:701XmLIo0XMAS
ウルマグが楽しみすぎるのはおれだけか?
2020/12/25(金) 19:53:41.21ID:5Mv8GDuG0XMAS
毎回オプに比べてメガ様はイマイチって言われるのはシージメガが使ってるような安っぽいグレーの成型色にも原因があると思うんだよなぁ
849ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 a2e5-qN0a [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/25(金) 19:58:29.93ID:kzyKVFbP0XMAS
レジェンズ版のメガトロンは全身塗装でmpと並べても遜色ないから結構気に入ってる
2020/12/25(金) 20:00:09.42ID:GDR9GS1T0XMAS
ウルマグはシージのリデコだし
結局太ましいのは改善されてなさそうだからなあ
2020/12/25(金) 20:32:13.26ID:QGMlWE8X0XMAS
ウルマグはパワコンのリカラー出るなら欲しいな
2020/12/25(金) 20:58:08.15ID:smJvtMTMdXMAS
>>831
お前はお前の知ってる物しか親から与えられなかったんだな
俺の両親は俺の知らない色んな物をくれて俺の子供時代の世界を広げて豊かにしてくれたよ
ウルトラマンだって仮面ライダーだって知らなかった
マジンガーも変身サイボーグもミクロマンも
子供の頃に大人のセンスを与えられなかった奴は世界観が小さいから人間も小さい
レス見てたらそれが良く分かるんで哀れだと言ったまでの事よ
2020/12/25(金) 21:16:22.02ID:LvQX3xhqMXMAS
>>852
お前の親って仮面ライダーや変身サイボーグのオタクだったの?
そうじゃなくて「この子はどんなものなら喜ぶかな?」って考えて選んでくれたんだろ?
だとしたら話がすり替わってんだけど
お前は>>810で「押し付け」を肯定したんだから
854ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sa63-OGZg [106.180.49.86])
垢版 |
2020/12/25(金) 21:24:15.72ID:3c9BRj9+aXMAS
http://kodomo.kodansha.co.jp/telemaga/
テレマガ連載のtf漫画とかいつ以来だよ...
2020/12/25(金) 21:24:58.79ID:VaGWoCw/0XMAS
数日前にウルマグ買って今日メガ様買った。
感無量です
2020/12/25(金) 21:40:13.28ID:dC5ORDQL0XMAS
ゼンカイジャーとやらの影響でTFも受けいれられるかな?

ただ、表紙をみる限りまたコンボイとバンブルなんだな。
変形するなら子供に身近な乗り物の方が良いように思う。
2020/12/25(金) 22:15:29.11ID:QGMlWE8X0XMAS
ラチェットとプロールが表紙となるとなかなか渋いな…
2020/12/25(金) 22:20:40.21ID:yzPFdrwndXMAS
ところでMPライデンどうなりました?
身近といえばシンカリオンもあったし電車
むしろ身近じゃなくてもかっこよさならスターセイバー
2020/12/25(金) 23:06:22.15ID:mWxqV8un0XMAS
さよならスターセイバーに空目した
2020/12/25(金) 23:48:36.99ID:xPkOubVqpXMAS
>>859
俺も
2020/12/26(土) 00:05:06.74ID:Q3E9a2zg0
スターセイバーのデザインはガワラ先生。
2020/12/26(土) 00:15:32.38ID:WGycOvwh0
フォッシライザーとダイノボット(ダーッ)は似合いそう
2020/12/26(土) 00:18:43.46ID:XieUQVim0
負け惜しみは見苦しいなw
透明NGに入れとこう
2020/12/26(土) 01:09:33.70ID:ipMrwvlL0
まともに反論できずにNG宣言てそれもう敗北宣言と同義やぞ
2020/12/26(土) 01:22:10.51ID:W+2sS1610
数年前にマスターフォース観なおしたんだが、露骨な販促アニメって感じだったな
玩具は売れるかもしれんがブランド力は枯れるなこりゃと思った

あんぱんまん、トーマス、パウパトロール、そしてTF初代はその辺良く出来てる
2020/12/26(土) 01:46:09.34ID:Cy9G1QWw0
初代にいた大勢がユニクロン戦争で死んだ場面があるわけでもないのに2010で大幅削減されて
ヘッドマスターではさらにほとんど新発売固定メンバーの戦隊化してたから販促強調ってもっと前からだろう。
2020/12/26(土) 02:29:19.16ID:zHIVGL8h0
>>865
あんぱんまんと初代TFって確かに作品のスタイルは似てるよな
2020/12/26(土) 03:36:15.29ID:iWAkCeTA0
>>861
確かハードヘッドやクロスヘアーズそれにメガザラックも手掛けてたよね
更に言うならダイアクロン流用組が河森正治か
2020/12/26(土) 03:40:06.96ID:W+2sS1610
>>867
何だろうな
日常の面白さでキャラの魅力を高めてる感じなのかね
2020/12/26(土) 08:05:31.82ID:bv3hBmv30
>>866
ユニクロン戦争で死んだわけではなく
デストロンの強襲でほとんど死んだって言う設定だろ?
2020/12/26(土) 08:30:52.12ID:oS/QoO0f0
ドキュメンタリーで語られたアニメやコミック版の成り立ちを考えると
初代アニメも当然100%販促アニメなのは間違いない

ただ初代の頃はダイアクロン時代にある程度の商品がすでに出来上がって販売もされていたことと
完全新規作品で動くお金も以後の規模に比べたらまだ少ないから
その辺の大らかさみたいなものがテイストに表れていたじゃないかと思う

2010の頃はトイもコミックも出せば出すだけ売れる状態に突入してたから
商売っ気が伝わってザ・ムービーの露骨な在庫一掃が見てる側にはショックだったんだろうなw
2020/12/26(土) 09:32:30.39ID:iWAkCeTA0
ザ・ムービーでサイバトロンが大勢死んだだけでもかなりショックなのに
前作での地球人との交流も何もかも無に帰したようで切ない
スーパーリンクでもマイ伝の伏線や人間関係さえも潰してたし…
あちらの人は前作と次回作のそういう繋がりは考えないのかね?
2020/12/26(土) 09:36:39.28ID:/b3oadGu0
スパリンとギャラフォまでも地続きにする様なお国柄だぞ?
2020/12/26(土) 09:47:53.74ID:euRAThBIa
いつまでアニメの話続けるの
2020/12/26(土) 09:49:29.84ID:gH1rS+0t0
>>871
ショックというより、毎回同じようなメンツしか出て来ないのが不満というか飽きていった。

初代でもOPやEDでやたら変形見せてて、セールスポイント強調しまくりだったもんな。
設定が雑で矛盾が多かったけどその分いろんなロボがランダムに入り混じってて群像劇的だったのがよかった。

ヘッドマスターのころになると他のヒーローアニメとかわらない、「いつもの仲良し5人組+α」で軍団とか宇宙といった規模の大きさは感じにくくなってた。
合体系はいつも全員そろってて同じメンツでしか行動しないし、出て来るとすぐ合体するし。

2010はその過渡期って感じで、毎回出て来るメンバーが決まりきってきたけど、まだ予想もできないような登場人物の組み合わせがみられた。


初代は悪者でてきて追い払うとかいろんなキャラが出て来るって意味ではアンパンマンっぽいけど、数の多さとランダムさでは忍たま乱太郎的かなとも思う。
2020/12/26(土) 10:04:09.04ID:993qZBdNp
>>872
外人が作ったトランスフォーマーの歴史をまとめた番組でもザ・ムービーでキャラ大量に殺したのは失敗だったって言われてた
877ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa8b-sSSI [106.128.116.113])
垢版 |
2020/12/26(土) 11:59:52.88ID:tWfvLdZ3a
初めて聴いたわwww
878ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ed10-UMTL [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/26(土) 12:03:23.33ID:C+1Meqc50
アベルとジャックとウルトラマグナスを殺したことを忘れるダニエルくん
2020/12/26(土) 13:28:42.32ID:jdl6/lCw0
>>875
そりゃ向こうが脚本書いてた2010(リバース含む)までと日本産のヘッポン以降は完全に別物だししゃーない
2020/12/26(土) 13:40:55.99ID:xEDetb8Mp
ふと思い出したけど、昔はこの時期クリスマス〜年末年始商戦用にメッキバージョンとかクリアバージョンとかの限定版が色々出てたんだよな
ザらスとかヨーカドー限定で
最近はそういう限定品が全然無くてちょっと寂しい
881ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ cc10-yePO [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/26(土) 13:57:11.66ID:aOv/ekqN0
そういうメッキ版やクリア版は
スルーして買わなかったろキミ
だからなくなった
882ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4901-7QEc [126.54.174.168])
垢版 |
2020/12/26(土) 14:40:54.36ID:3JU+xx+I0
ラナマック届いた
かっちりして変形も面白くてダミー多めだけどてとてもいい
そこはかとないザコ感もイカす
2020/12/26(土) 14:41:52.03ID:lXLR0DJM0
店舗やイベント会場が遠方なら仕方がないし
今日日なら更に転売厨に買い占められそう
2020/12/26(土) 16:23:17.91ID:iWAkCeTA0
>>875
出てくるとすぐ合体とは言うけど日米主導のスパリンでさえも終盤に出た5体合体ロボは常時合体状態だし
日本未放映だけどコンバイナーウォーズのアニメは合体戦士はずっと合体しっぱなしだったよね?
それに宇宙の規模の大きさはともかく最近の米主導シリーズのアニメもオトボ側は
軍団もへったくれもない寡兵で人類との接触を避けてばかりなパターンが多くない?
それでもまあ和製シリーズはいろんなキャラにスポットを当ててくれる展開がなくなってしまったのは不満だけどね
2020/12/26(土) 17:03:58.53ID:9J1koyQ60
>>884
2010以前だと合体戦士/兵士が出てきても合体せず個別に動いてる時間がけっこうあるんだよね。
話によっては全員がそろってないとかも。
ヘッドマスターになるとワンパターンになった。
合体は人気あるし売りでもあるから見せたいってのはあったのだろうけど

ヘッドマスターよりあとの作品は知らない。けっきょくヘッドマスターに馴染めず卒業したので。
2020/12/26(土) 17:11:30.97ID:svTN37M60
初代2010までネタとしてアニメ見てたけど(HMはネタにならんのでパス)
マスターフォースはゴッドマスターの謎とかハマって始めて玩具買った
その辺アニメではスルーとは思わんかったがw それでアメコミに手出したな
2020/12/26(土) 18:05:49.97ID:wBYLY94g0
ヘッドマスターは子供心にマキシマスの出し惜しみがつまらんと思ってたかな
旧フォートレスマキシマスの取説にセレブロスを左胸に放り込めと書いてあって、それも何だかなあと思った
一応フォートレスに付けたままヘッドオンできるようにはなってたけど
888ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a2e5-qN0a [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/26(土) 19:42:01.22ID:pdObBLys0
wfcメガトロンを買った人に聞きたい
自分の個体が写真の右腕の関節部分に白化があったから交換してもらったんだが
その個体にも同様の白化があったからもしかしてほとんどの個体がこうなってるのかと思ったんだけど
どうなんだろう

https://imgur.com/j7EkEt7
2020/12/26(土) 20:15:21.01ID:P0/CMR6F0
>>888
今見たら俺のもそんな感じにはなってるな
目立つ箇所じゃないから言われるまで気づかないわこれ
2020/12/26(土) 20:17:48.16ID:LUvnwwKJa
>>852
その辺の玩具は全部自分がテレビや本で知って親にねだって買ってもらったわ
親に買ってもらうまで知らなかったって、普段テレビ見たりテレビくん読んだりしない子供だったのか?
2020/12/26(土) 20:19:16.33ID:jdl6/lCw0
この程度で交換するのか…
2020/12/26(土) 20:32:15.22ID:ZNUqZkA30
>>888
俺ものも白化してる
よーく見たら左肩と比べて右肩のほうはちゃんとハマってないというか
恐らく右腕の肘の軸が上手く嵌まってないか少し太いんじゃない?
俺は別に気にならんからこのままでいいけど調整できる人はバラして軸削ってもいいんじゃない
2020/12/26(土) 20:46:14.87ID:ZNUqZkA30
右肩分解して手で肩パーツ抑えて肘ロール回してみたらパーツが広がるような感じだったんで
おそらく軸をちょっと削ればとりあえず大丈夫かなって感じ
とは言っても白化してる部分はもうしょうがないんで、軸をヤスってプラへの負担だけ軽減させるかな
教えてくれてありがとう!しかしよく気が付いたなw
2020/12/26(土) 20:47:29.48ID:BKMgqv7/a
>>888
その程度で交換ってクレーマーかよ
895ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cfb3-DtEs [60.38.145.35])
垢版 |
2020/12/26(土) 21:09:49.19ID:g9lqRVeG0
>>888
これで交換はさすがに退くよ…
2020/12/26(土) 21:16:01.28ID:sWm5BaaVd
>>888
こんなじゃ割れんだろ!!
897ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a2e5-qN0a [59.147.13.118])
垢版 |
2020/12/26(土) 21:18:11.66ID:pdObBLys0
>>889
>>892
894
ありがとう。あまり白化の報告がなかったから
結構気になってしまったんだが確かにこの程度
で交換は非常識だったな…
後で一報入れておきます
2020/12/26(土) 22:04:37.92ID:IAx8aX5+d
遅レスだが>>849
LGリダメガの発売と同時にMPコンボイVer.2も再販され、各雑誌でもやたらとツーショットで扱われていた
相乗効果というか、当時はまだMPメガVer.2が発表もされてなかったので(開発はしてたのだろうが)
万一発売できなかったらこっちをMPメガVer.2と思ってネ、と言いたげな行間からの副音声ががが

…しかしいざ発売されたMP36のしんどさを考えるとそれでもよかった気もしなくもない
2020/12/26(土) 22:28:34.55ID:ZNUqZkA30
LGメガはコンボイ2より少し背が低いんだよねえ
当時俺もコンボイに並べられるメガでLGをって思ってたけどMPメガが発売されたらそっちで並べた方がしっくりきたんだよな
でもディティール的にはコンボイ2はLGメガのほうがバランスはいいんだよな
正直MPメガより最近買ったWFCメガのほうが満足度高いが
2020/12/26(土) 22:38:28.02ID:3MSvDbYOp
WFCメガトロンは弄りやすいしおもちゃとしての満足感がめっちゃ高い
2020/12/26(土) 22:46:08.41ID:P0/CMR6F0
>>897
まあ判断はそれぞれよ
俺はギガワットの塗装に埃混入で交換したけど2度目も塗装ハゲがあったから返金してもらったし
パーツ組間違い品よりは難しい問題よ

にしてもWFCメガはシージ時代を悪く言うつもりはないけど
塗装ひとつでここまで満足度高いものになるとは思っていなかった
2020/12/26(土) 22:50:08.22ID:d1OaHhMa0
wfcというかシージメガトロンは脚が微妙に立たせづらい角度付いてるのがちょっと困る
2020/12/26(土) 22:55:25.28ID:W2W553BV0
WFCメガ様、パンツの汚れ・・ウェザリング・・いや傷?が少し控えめな方が良かったような・・
2020/12/27(日) 00:17:51.66ID:1YF5qBB10
>>900
出遅れて買いに行ったらすでになかったぜ
905ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2202-5h8j [111.104.250.163])
垢版 |
2020/12/27(日) 08:46:56.47ID:gdA68xVO0
ユニクロンの進捗更新されてた
届くのが待ち遠しい反面こんなでかいのかよって思っちゃう大きさ
https://hasbropulse.com/blogs/hasbro-pulse-premium-previews/haslab-war-for-cybertron-unicron-update-4
2020/12/27(日) 08:52:42.78ID:vCUFoxbKp
自分もなってるけどこの程度で交換とかどうかしてるわ
裏側の下から確認しないとわからんような部分だし

つかこれただのゲート跡なんじゃね?
2020/12/27(日) 09:32:44.98ID:9gEo9aF20
ゲート跡ではないな
ウチのはWFCでやや白化、シージは擦れはあるが白化まで行かず
2020/12/27(日) 09:49:43.55ID:oFo14GnRd
俺もこんなので交換なんかせんけど応じてくれたってことは問題あると向こうにも判断されたんじゃろ
2020/12/27(日) 10:06:55.22ID:9gEo9aF20
1回目の交換は在庫あればルーチンワークに過ぎんよ
2020/12/27(日) 10:48:06.09ID:tdDsUWsD0
>>905
でも箱詰めは球体でなされるのか、意外と小さいな。
立方体に近いようだから床面積とりそうだが。
ロボが似たような大きさの初代フォートレスの箱は直方体だったから届いた直後はしばらく廊下に置いてたなぁ…
911ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa63-OGZg [106.180.51.122])
垢版 |
2020/12/27(日) 11:37:33.80ID:UcJmvJqMa
仮に今後このユニクロン型が
また使われる機会が有るとしても
やっぱ数年空けてのクラファンだろうか...
2020/12/27(日) 12:10:22.37ID:Lo2Q52f60
>>911
クラファンは製作するための費用を募るものだから、同じ型使うんなら次は単なる受注だろう
2020/12/27(日) 13:53:17.87ID:f5QO2qAg0
>>905
組んでる人の腕よりユニクロンの腕の方が太いな
まあこんなもんよもんよもんよ
2020/12/27(日) 15:26:05.30ID:UicFTJzKp
>>905
ひたすら落下テストしてる動画がシュールで草
2020/12/27(日) 16:06:10.84ID:vCUFoxbKp
WFCメガ様は剣いらない人はブレード部分外した方がすっきりするね
オレ変形の銃変形もやりやすい
2020/12/27(日) 18:05:11.15ID:6ODLoTBf0
WFCメガトロン、頭のシルバーの眉毛上の黒追加してフンドシの汚れとふくらはぎ内側のブロック黒で塗ってやったら文句なしだわhttps://i.imgur.com/0vaOjyN.jpg
2020/12/27(日) 18:40:07.98ID:G6AEYBPB0
俺のメガ様も右目が涙垂れそうになってるけど仕様なのかコレ
918ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f9b3-TvgX [180.52.61.3])
垢版 |
2020/12/27(日) 18:41:39.63ID:TRc1e2z10
>>786
今更だけどマジレスさせてもらう。
その考えはヤバい。
一歩間違えば精神的虐待だ。
自分のやらせたい習い事や自分の趣味押し付ける親がいるけどな、そういう時に子供は弱いんだわ。
言うこと聞いてないと見捨てられる不安を感じさせるとな、自分がどうしたいかより親が、続いて人がどう思うかを大事にするようになるよ。
そういう対人関係にはまると成長するほど中身が空っぽの主体性がない人間が出来上がる。
親が子供のこと潰してしまうってのはそういうことだ。

いくら自分がトランスフォーマー好きでも子供に押し付けたり誘導したりするな。
オモチャを与えるなら子供が欲しいものちゃんと聴いて買ってやれ。
2020/12/27(日) 19:27:36.67ID:kfFUNlkm0
ここ育児スレなん?
2020/12/27(日) 20:41:11.99ID:5VkrFQnW0
なんかTF派なのにゾイド買ってこられて涙目になったの思い出したわ
2020/12/27(日) 20:59:04.42ID:vCUFoxbKp
自分の小学校の頃はトランスフォーマーはなぜか低学年までみたいなイメージで
高学年までトランスフォーマー買ってると幼稚みたいな烙印つけられてた
だからトランスフォーマーは卒業してたけどVの頃にどうしてもスターセイバー欲しくて友達には内緒で買ってもらった思い出
2020/12/27(日) 21:08:26.77ID:02sw/0Fhp
>>921
> 自分の小学校の頃はトランスフォーマーはなぜか低学年までみたいなイメージで

別に「なぜか」ではないだろう
メーカーが想定してるメインターゲットはその辺までだし、実際大多数は小学校低学年ぐらいで卒業する
実写が出てきたことで多少状況変わったけど
2020/12/27(日) 21:29:39.62ID:vCUFoxbKp
>>922
まあ今となってはなんだけど高学年くらいではよくね?と思ってさ

自分の小学校だけじゃなかったんだな
2020/12/27(日) 22:06:36.01ID:ho2Q/Qzy0
自分の周りもおもちゃは小4くらいまで。
ただ、一部に好きな人はいてその後もアニメはみてたよう。

でも以前シンカリオンの記事読んだら小学校高学年に人気で、
就学前がトミカ、就学後に戦隊って書かれてて驚いた。

自分は幼稚園でミニカーから戦隊にうつってマシンロボ、ダイアクロンを経て小1でトランスフォーマーだったから。
周りでも小学校上がってから戦隊をいう人はほぼいなかった。
2020/12/27(日) 22:23:59.21ID:cT34dQau0
欧米では戦隊は小学生のものだぞ
中高生はシージやアースライズに夢中
アーシーやエリータワン買うのは
背伸びしたい年頃だから
2020/12/27(日) 22:27:41.41ID:wvnO1QLE0
まあ玩具ってそういうものだろ、今でこそ大人向け(ハイエイジトイ)が当たり前になってるけど
小学校で玩具卒業して中学高校からガンプラ作って社会人で玩具に戻る
俺はそのパターンだったなあ
2020/12/27(日) 22:51:03.95ID:XvwuJTgX0
918「その考えはやばい。中身が空っぽの主体性がない人間が出来上がる。」

一方>>918本人の過去の書き込みを見てみよう
575ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e9b3-eHza [180.52.61.3])2020/12/19(土) 00:34:29.10ID:RXRmpJ9I0
俺のちんちんがウルトラマグナムになればいいのに……
2020/12/27(日) 23:07:36.20ID:wvnO1QLE0
2020/12/27(日) 23:17:57.70ID:B4cYBABC0
小2からオモチャは幼稚って感じだったな俺のとこは
オモチャの次の段階がBB戦士とファミコンて感じだった

BB戦士は一応プラモ(大人ホビー)ってのがポイント
高尚な趣味なので組立後のブンドドも許されてた
タカラだと当時はパロ伝があったけどTFキャラの導入は無かったような
2020/12/27(日) 23:30:37.81ID:9gEo9aF20
デフォルメ系はPDTFがあったけどカバヤのみの展開だったか
2020/12/27(日) 23:47:20.92ID:ZszMBxWFa
>>929
ワタルとグランゾートのシリーズなんだから出るわけないじゃん……
2020/12/28(月) 00:23:10.53ID:wFgmh2F1p
荒れた話題を遠レスで無理やり掘り起こす奴は荒らし行為してる自覚持ってくれ
2020/12/28(月) 00:45:40.82ID:eB4JonZw0
たしかにおもちゃは幼稚なのにミニ四駆やガンプラは別扱いだったなw
自分の世代だとガンプラなんて幼稚園のころから作ってたのに。

けど総じてみれば漫画本とTVゲームの勢いが一番すごかったかなぁ。
2020/12/28(月) 01:50:27.95ID:ob6eB8Ap0
うちの家庭はプラモデルは手先が器用になるって理由で許してもらってたけど、
おもちゃより安いのもあったのかもしれない。
2020/12/28(月) 02:36:48.07ID:TT1ZP4Li0
小学生の頃、SDガンダムやゾイドやミニ四駆は別として(あと時期的にパトレイバー)
何故か城と戦車のプラモがブームになっていた
あの時作ったメルカバは手直して今でも飾ってある
2020/12/28(月) 03:43:12.35ID:g3MxmjWD0
>>918
教育語る奴の子供って幸せだった試しがないんだよなw
結局独りよがりでしかない
2020/12/28(月) 04:07:04.52ID:JqrpgfKq0
自分はヘッドマスターズ世代
小学校入学時点で既にロボットオモチャは幼稚扱いだったわ
でもビーストは小学校で流行ったんだろう?
ネットで聞いたから知っている
ロボットオモチャをそこまで復権させたのは凄いな
2020/12/28(月) 04:08:56.96ID:9ysEhBwk0
>>933
世代に寄るとは思うがミニ四駆やガンプラって改造要素があるからか
コミュニケーションツールの一種だったわ。俺のはこうすごいっていうのを
公園で自慢し合う的な
2020/12/28(月) 04:47:00.53ID:SK0Ov7Oj0
低学年がオモチャで高学年がプラモ
中学生になったら全部卒業だと思ってたね
(時代が軟化してそうはならなかったけど)
2020/12/28(月) 06:32:46.06ID:wAVakJ7e0
>>934
うちもプラモやレゴはパズルとかの延長で知育玩具扱いだったから誕生日やクリスマス以外でも買ってもらえてありがたかった。
実際手先使うことや説明書読んで手順通りにやることとか自分で遊ぶものを自分で作ることとかはその後も役立った。

変形玩具も知育玩具としての機能はあったなと大人になってから思うけどね。
2020/12/28(月) 08:57:36.12ID:M4lX+Sd7p
カスタマイズ要素ゼロでも当たる時はあたる
キン消し・ビックリマン・聖衣大系も夢中に
思えば頭つかわないのは全部バンダイ系
アホ・クリエイション
2020/12/28(月) 09:24:33.80ID:9ysEhBwk0
流れぶった切ってすまんがチータス届いた
ラットルに続いてイメージを上手く再現してて密度も感じられるいい出来だな
ビーストリメイクはますます期待できる
2020/12/28(月) 10:06:56.43ID:oVPntEky0
いいなぁキングダム勢、はよ
2020/12/28(月) 10:23:04.70ID:Yu+OkAmK0
>>905
今から到着の日が怖いな…
箱の大きさはレジェンズのダイナザウラーのカートンと同じくらいかな?
2020/12/28(月) 10:25:22.27ID:Yu+OkAmK0
>>916
WFCメガトロンって右目の右下の縁が少し欠けてるな
自分だけかと思ったら全部なのかな
2020/12/28(月) 11:47:54.01ID:SHh+uMo50
>>945
これか。
これ、右目を細めて下瞼が持ち上がっている表情付けのディテールってことはないかな?
アニメの芳忠メガトロンぽい表情にも思える。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2344472.jpg
2020/12/28(月) 14:55:33.61ID:p9vgQaNU0
でも君らいい歳こいておもちゃいっぱい買ってますやん
2020/12/28(月) 15:39:34.95ID:xkzUf+xDd
敵キャラを粘土やレゴで作ってブンドドしたのは良い思い出。ただし、一人でブンドドだったが。
2020/12/28(月) 17:30:29.60ID:2EnTng+L0
アースライズアーシー、ビークルモードでの銃の付け方が取説に無いのは問題だよなあ。
しばらく悩んで「あ、グリップを差し込むのか!」と判った。
2020/12/28(月) 17:39:38.54ID:uLQS2LnU0
米Amazonで初めて注文した……
ジェネセレのコルドン&スピンアウト楽しみだ……
2020/12/28(月) 19:21:39.09ID:kU3d3zzi0
>>947
そうだよ。
玩具は子供向けだと思い込まされてただけだもの。
アホだから、当時もう卒業しなさいって言われて、何の疑いもなく手放したわ。
2020/12/28(月) 19:26:44.68ID:RwtjfC3Q0
動くの遅くて逃してたネトフリ音波注文できた・・・一安心だわ
いや3月以降の物量を思うと安心といっていいのか分からんが
2020/12/28(月) 20:17:48.32ID:vDAof6vVd
>>935
たしかファイバード本放送時?に童友社の 日本の名城プラモのTVCMがあったような
それなりに影響あったのかな
954ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa4a-b8eD [182.251.242.5])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:30:30.54ID:MeyOTQnya
>>927
クッソワロタwwwwwww
2020/12/28(月) 21:31:40.69ID:/O7p4gef0
お、今日はおっちゃんのガキの頃を語っていい日?
急にお気に入りのカセットマンとジェット機ロボが悪役になってなんだこりゃってなってマシンロボ派になりました。嘘ですけど
まぁ、ガンプラとファミコンに駆逐されたんだよなぁ
956ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa4a-b8eD [182.251.242.5])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:41:00.21ID:MeyOTQnya
WFCメガトロンはシージから色変えただけなのに大人気だな
駿河屋もどんどん値上げして定価販売じゃねえか
あみあみで3000円台で予約した俺エラい

>>953
城のプラモって意外と人気シリーズらしいぞ
メーカーの人が言ってた
2020/12/28(月) 21:44:25.69ID:D0G31DJ40
城変形するトランスフォーマーあってもいいかも
2020/12/28(月) 21:54:01.48ID:fP39jqzx0
だよね。メトロプレックスのリデコで砦、マキシマスのリデコで城になりそう。
2020/12/28(月) 21:54:40.90ID:fP39jqzx0
あぁ、マキシマスは新たに作らないと初代しかないのか。
2020/12/28(月) 22:26:34.24ID:fV2qMn6r0
ホットリンクの塗装もちょっと気になるんだよなー
アニメ本編でどこにい
2020/12/28(月) 22:26:54.24ID:fV2qMn6r0
途中送信った
アニメ本編でどこにいたってくらい目立ってなかったけど
2020/12/28(月) 22:39:20.17ID:RwtjfC3Q0
ジェットロンにはよくあることやん
2020/12/28(月) 22:48:42.87ID:A7yJuwso0
城がどうのこうのっていうからRPG伝説ヘポイのことかと
2020/12/28(月) 23:19:29.75ID:vDAof6vVd
ホットリンクやレッドウイングのような新規設定組もいいけど
メガトロンがあるのだからER型でのG2スタスクもジェネセレで出してもらいたい
ついでにアニメOP版の同ラムジェットも
2020/12/28(月) 23:20:37.92ID:kU3d3zzi0
城がどうのこうのってフレンジーの声優か
2020/12/29(火) 00:13:49.57ID:YseKTT5n0
ハートオブスティールでTFが蒸気船や機関車に変形したように
中世の城に変形するメトロフレックスやダイナザウラーが出てくるアメコミが出たりして
2020/12/29(火) 00:22:22.15ID:528a8WCG0
ホットリンクってネトフリシージだとやられ役に複数混じっててよく撃墜されてたろ
初代アニメだと1話で火の輪っか飛ばすだけだけど同じような紫のジェットロン(スカイワープとは違う)が地球に来てからもしばらく混じってる
ホットリンクっていうキャラというよりモブジェットロンの典型というか
2020/12/29(火) 00:25:22.20ID:dC6GhsBT0
2010の第1話かなんかにも灰色のジェットロンいるけど、全然商品化されないなぁ。
2020/12/29(火) 00:35:32.03ID:R9tJhy690
バンダイのキーボッツで城に変形するロボがあった様な?
あのシリーズ結構好きだったな
2020/12/29(火) 01:05:40.88ID:4Qh/dm930
城と言えば味皇が真っ先に浮かぶ
971ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ed10-UMTL [114.150.224.134])
垢版 |
2020/12/29(火) 03:36:16.07ID:JQKc8klq0
ウルトラマグナスって最初から進化してる感じだよね
中の人(マグナス)がマトリクス受け取ったらでかくなってウルトラマグナスになるみたいな
設定を勝手に考えましたすみません
2020/12/29(火) 03:51:54.23ID:rSF9AlOr0
>>945
ウチのは欠け無く綺麗に直線になってるからロットによる差かもね
2020/12/29(火) 03:58:08.92ID:YFlgeAQSd
ジェネレーションセレクトのスターコンボイを通販で一万二千円で買ってしまった。
2020/12/29(火) 07:38:38.53ID:6vpuOyPH0
>>945
よくわからんがどの辺のこと?

https://i.imgur.com/qk3Arpm.jpg
2020/12/29(火) 09:33:46.76ID:Xwfl7G+20
https://dotup.org/uploda/dotup.org2345382.jpg
俺の奴をマークしてみた
2020/12/29(火) 10:32:19.10ID:myNqGdVL0
ユニクロンの箱画像見てると
これ日本の小さめのマンションだと玄関入らないとこもありそうだなあと
2020/12/29(火) 10:38:58.65ID:HozTfQdxr
>>971
普通に考えたらコンボイがパワーアップしてあの姿になり、そのまま2010の総司令官になりそうだけど、そうせず別キャラにしたのはアメリカ的感覚なんだろうか
2020/12/29(火) 10:45:51.76ID:kIF3zkjr0
>>971
>>977
中の人がいるって設定はオモチャの為にタカラが考えたんじゃねーの?
だから日本では親戚みたいな扱いだけど、もともとアニメ製作側としては親戚でもなんでもなくて、完全に別人だろ?
2020/12/29(火) 10:51:54.65ID:2kpeMPSO0
IDW’s Transformers x Back To The Future: Autobot Skilz Profile

ttps://news.tfw2005.com/2020/12/28/idws-transformers-x-back-to-the-future-autobot-skilz-profile-426713

これあれかマーフィーが持ってたスケボーかw
2020/12/29(火) 10:57:32.46ID:NYjIFKhx0
>>976
さすがにそれはないだろ
最低でも玄関ドアは冷蔵庫や洗濯機入れられる幅は確保してるんだからさ
2020/12/29(火) 11:03:10.03ID:cpdAj04t0
どこかにユニクロンの外箱の寸法の情報ないかな?
念のために玄関のサイズを確認しておきたい
2020/12/29(火) 11:39:39.48ID:B2qCrHe90
スターコンボイの胸の星がなかなかはまらないと思って弄ってる内にいつの間にかがっしりはまったけどなんだこれ 後 シルバーマトリクスの合体銃がユルすぎる
2020/12/29(火) 12:19:39.35ID:Ef29OejW0NIKU
>>982
あの胸の星の固定は微妙にコツがいるんだよね
なかなかハマらないけど弄ってるうちにカチっと止まる
2020/12/29(火) 12:27:20.54ID:mJsQ62c2MNIKU
>>981

https://hasbropulse.com/blogs/haslab-preview/haslab-unicron-update-2

> the answer is this giant 26” x 26” x 26” box.
とあるので66cmぐらいじゃないのかな
2020/12/29(火) 13:40:03.97ID:6vpuOyPH0NIKU
>>975
サンクス
欠けのあるのと無いのがあるわけか
2020/12/29(火) 13:51:14.65ID:1jR2p4UI0NIKU
>>975
その右目尻の欠けはシージの頃からある
無事なのもあるから個体差というか型の問題なんだろう
当然同じ型使ってるWFCも同じ状況になる
2020/12/29(火) 16:19:30.71ID:5sr8VpaQ0NIKU
それって生産ロット的(〇日以降の生産品は傷アリ)なものなの?
それとも金型が複数あってあっちのは傷なし、こっちのは傷アリって感じ?
988ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ Sd14-FCzL [49.104.10.54])
垢版 |
2020/12/29(火) 16:36:04.27ID:qkvOdHlZdNIKU
>>987
まあ後者の方だろうな

金型の大元を基にそこからさらに型を量産して
商品を大量生産するわけだ。
2020/12/29(火) 16:38:51.35ID:BxklQheu0NIKU
明日からのネトフリ全く話題にならないのな(スレチか?)
2020/12/29(火) 16:43:06.42ID:xy8D/tmraNIKU
>>989
おもちゃ板なんだからスレチでしょ
2020/12/29(火) 16:54:13.57ID:EYg58kQw0NIKU
>>989
配信されたらある程度は話題になるよ
配信前は別に話すことも無いんだから話題にならないのも当然
シージの時もそういう流れだった
2020/12/29(火) 16:59:04.88ID:Q/7yyd5X0NIKU
>>989
ぶっちゃけキミの書き込みで知った
ありがとう
993ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 4ac8-w9Cy [153.171.74.151])
垢版 |
2020/12/29(火) 18:10:55.84ID:B2qCrHe90NIKU
>>983
そのうち壊してしまいそう
2020/12/29(火) 18:34:18.00ID:iPq+/xC3pNIKU
>>989
誘導

【Netflix】トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー/Transformers: War For Cybertron Trilogy
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1596182959/
2020/12/29(火) 18:36:10.96ID:BxklQheu0NIKU
989です
勝手に本スレがトランスフォーマーの総本山的スレッドで映像もありかと思ってました
確かに配信されなきゃ新規の話題もないすね
>>994
ありがとうございます
2020/12/29(火) 21:50:17.18ID:dzi5HaWS0NIKU
ガルバトロンが発表になれば話すこともあるけど、メンツもシージのままだし
2020/12/29(火) 22:39:25.86ID:F6sJ9STj0NIKU
どーぞ
トランスフォーマースレッド PART404
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1609249119/
2020/12/30(水) 01:38:25.60ID:KHqTH0am0
結構なお手前で
2020/12/30(水) 02:38:31.69ID:/POqHGiz0
うめ
2020/12/30(水) 02:38:48.50ID:/POqHGiz0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 6時間 41分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況