X



トランスフォーマースレッド PART403

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/02(水) 19:57:21.79ID:NQF4tTN00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください
<関連サイト>
玩具公式
外部リンク:tf.takaratomy.co.jp
外部リンク:www.hasbro.co...
映画公式
外部リンク:www.transformersmovie.com
e-HOBBY SHOP
外部リンク:www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
外部リンク[do]:takaratomymall.jp
■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです(無版権品の話題は他スレでお願いします)
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

前スレ

トランスフォーマースレッド PART402
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1604902216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/16(水) 16:56:45.46ID:cgfd7flk0
>>445
来ないよ
ロディマスコンボイはスタジオシリーズじゃなくてキングダム
2020/12/16(水) 18:34:14.82ID:LiDwDelA0
ロディコン作るならコンテナと一体変形で頼むわ
MPみたいなのは勘弁
2020/12/16(水) 18:51:52.80ID:mQPnvDru0
俺はシージウルマグ形式のが欲しい
2020/12/16(水) 19:00:29.00ID:7KJoLhmA0
それってPOTPのなんじゃ?
2020/12/16(水) 19:13:28.82ID:czzJxX8U0
(´・ω・`) 待ちきれないので時空界ロディマスをつい買っちまった
久々に中古屋に逝ったらデ軍だけが奇麗さっぱり売り切れて値上がりしてて驚愕

皆さんスコの手下を爆買いしてたんだな
2020/12/16(水) 19:14:33.36ID:T2PdhJoA0
>>447
それはキャリーだろ
2020/12/16(水) 19:15:29.71ID:mQPnvDru0
>>449
全然違う、あれは装着型じゃ無いだろ
2020/12/16(水) 19:28:09.23ID:czzJxX8U0
キャリーで検索したけど「なんか」違ってた
単に2010のデザインを踏襲した「だけ」だといずれクビになるノーリーダーみたいな奴でしかなく
期待していたコンボイの後継者ではないつーか

ユニクロンをサシでぶちのめせるロディマスの玩具を期待するぜ
2020/12/16(水) 20:04:09.99ID:DhvdHRzhd
POPが合体形式だったしG1準拠で後部が砲台になるパターンじゃないかなロディコン
アースライズ版司令官だって正統派のG1リメイクだったし
2020/12/16(水) 20:22:12.33ID:HG8v7fyI0
WFCはG1玩具を踏襲する傾向が強いし砲台パターンかもな
コンテナも一緒に変形だとデカすぎるロボモードか小さすぎるビークルのどちらかになるだろうし

ていうかリークだとガルバトロンもリーダーだっけ?
逆にガルバトロンってリーダーにするような追加要素あったかな?
2020/12/16(水) 20:30:59.39ID:kCUSUJ4td
ロディコンを採用したボディ
2020/12/16(水) 20:55:24.12ID:P8FDWm6Ed
ロディコンの仕様を初代のリメイクにすればジェネセレコミックの黒幕たる?
プライマスをリカラーで発売する目も出てくるというものだが
てかGFプライマス型をロディマスカラーにしたG1風味版が出なかったのは未だに意外
458ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp11-Xq1v [126.35.193.78])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:06:43.64ID:Fsj17Qkep
キングダムロディコンはSSロディマスの頭変えてコンテナ付けただけという仕様になるのも覚悟してるわ
2020/12/16(水) 21:59:10.41ID:DhvdHRzhd
その懸念はあるけどさすがに新造してロボットモードの背丈を司令官に合わせてくるんでない
2020/12/16(水) 23:03:29.36ID:D78RWttep
>>456
懐かしいネタ
2020/12/17(木) 01:30:28.77ID:io6/IsDU0
FUNKOからデフォルメフィギュアでジェットファイヤーが出るんだけど旧玩具の方のデフォルメでワラタ

https://twitter.com/OriginalFunko/status/1339223870105116679
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/17(木) 02:01:16.24ID:6U267WrC0
ここまで同じだとハーモニーな金色に噛みつかれるんじゃない?
それにしても最近は中古屋巡りしてもマイ伝三部作の玩具が何一つ見当たらない…
2020/12/17(木) 02:49:40.13ID:qzG5Op7o0
マイ伝三作の玩具は作りが大味なのが多くて売れないのも納得って感じだった
あの頃を思い出すと今のメインラインはコスト下がってるのに出来が良すぎると思う
当時はTFコレなどの復刻版が今のメインラインみたいな役割果たしてたな
2020/12/17(木) 05:26:04.84ID:o561H5dO0
秋葉原ではスーパーリンクギャラクシーフォースは中古店舗が立った直後、
優先的に売り切れてたよ、子連れのオタクが買っていく

サイババとスーパーリンクが若干売れ余って、スタジオシリーズが売れ行きが酷かった
G1はバカ高い値段がついてるので誰も買わない
2020/12/17(木) 05:33:38.38ID:o561H5dO0
あとジャングルだろうが駿河屋だろうがイエローサブマリンだろうが
1000円台で投げ売りされてるのが即座に売り切れ、1600円を超えると子供はTFを買わなくなる
貧ぼっちゃまが増えたんだな
2020/12/17(木) 05:36:21.04ID:o561H5dO0
×サイババとスーパーリンクが若干売れ余って
〇サイババとマイクロン伝説が若干売れ余って

連投&貧困ネタ失礼 m(__)m 
2020/12/17(木) 06:20:11.22ID:3Ld7TFN1a
中古のG1ってべらぼうに高いのばかり見るけど全部が全部本当にそれだけの価値があるんかな?
2020/12/17(木) 06:21:51.21ID:9x7liqzo0
スタジオシリーズは通販でも店頭でも全国で買えるからな
わざわざアキバで買う必要はないし
2020/12/17(木) 08:50:33.13ID:e7+p9M500
>>467
バカなこと聞いてんじゃないよ。

40年近く前のビンテージ価格ってだけだ。
2020/12/17(木) 09:03:46.36ID:ZELk+R7Rd
ユニクロン三部作のダニメ配信解禁でほしくなった勢にはつらいところ
シージギャラコンもかっこいいんだけど翼展開したビークルとか作中っぽい変形できないから物足りない
471ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp11-WcWr [126.182.2.108])
垢版 |
2020/12/17(木) 09:04:00.71ID:LV+Lsln9p
仕様はどうあれ、キングダムでロディマスコンボイ出るのって話出てたっけ?
2020/12/17(木) 09:31:19.87ID:iSzkAPqg0
そういや2010で司令官になったロディマス、それ以降見なくなったな
2020/12/17(木) 09:32:19.92ID:lrLbUfHP0
>>471
今のところ的中率100%のリークのリストに名前が載ってる
2020/12/17(木) 09:40:33.79ID:CO7Bi3FN0
マイ伝からの3作やカーロボあたりは中古市場では見かけること少ないなーという印象
それ以前かそれ以降ならあるって感じに偏ってる店にしか行ってないからかな
2020/12/17(木) 09:49:45.61ID:0HJRi7SOp
>>472
ロディマスは一応ヘッドマスターズとリバースに出てる
司令官では無いけど
2020/12/17(木) 09:56:01.72ID:SjwcnJ8r0
マイ伝が大味なのは、リサーチの結果、カーロボなどの可動重視よりも頑丈さを重視しようってことになったから。
2020/12/17(木) 10:00:28.14ID:SnX/eUAb0
イオンやしまむらの透明福袋で
クッソ投げ売りになってた頃が懐かしい
2020/12/17(木) 10:14:39.71ID:lrLbUfHP0
>>476
とは言えメインラインがマイ伝以降ああいう頑丈さ&ギミック偏重路線を全然やらないということは、ハズブロ&タカトミ的にそこまで大成功ってわけじゃなかったんだろうな
やっぱカーロボが難しすぎたせいでリサーチ結果にも一時的な反動が出たのかな
2020/12/17(木) 10:20:54.27ID:dWT/EH/Qa
マイ伝のギミックマシマシの仕様は今やるとコストめちゃくちゃかかりそう
2020/12/17(木) 11:25:32.89ID:0HJRi7SOp
当時変形難しいと言われていたビッグコンボイもMPメガトロン2.0やコンボイ3.0の後だとくっそ簡単に感じる
481ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-eHza [106.130.120.237])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:34:20.15ID:E7VX150ra
すいません、SS-60ホットロッドが欲しいのですが、このシリーズはアニメーションのキャラを再現するシリーズなんですか?
トランスフォーマーは色々と出過ぎてて初心者で無知な自分にはシリーズの違いが全然判らんで困ってます。
482ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-BF3N [106.180.51.201])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:44:24.41ID:+nZMtZsXa
頑丈さ重視の割に
どのみち内蔵ギミックが複雑だし
当時買って貰ったサンドストームも
レバーガシャガシャして遊んでたら壊れたぞ
そろそろリメイク欲しい
2020/12/17(木) 12:46:27.33ID:rXlombSwF
>>481
トランスフォーマー公式WEBサイトをご覧ください
2020/12/17(木) 12:50:20.65ID:99zjou6X0
マイ伝は車に小さいヘリや車が合体するのが受付んかったが
トイ自体は好きだな
ラチェットやステッパーとか遊び甲斐がある
2020/12/17(木) 12:57:00.39ID:lrLbUfHP0
>>481
合ってます
正確に言うとSSはアニメ・実写問わず映画のキャラを再現するシリーズ
2020/12/17(木) 13:03:42.14ID:iSzkAPqg0
>>475
もう途中から誰が司令官かわかんなくなってんなw
コンボイからロディマスの時みたいな交代劇もないし
2020/12/17(木) 13:08:51.06ID:SHCgfisM0
ロディマスはヘッドマスターズの途中でセイバートロン星が壊されて代わりの母星を探しに旅立ったんだっけかな
あの後、再登場したっけ?
2020/12/17(木) 13:09:48.10ID:e7+p9M500
>>481
元々実写映画のキャラを再現するシリーズとしてずっと続いて来ていたのですが、実写キャラがネタ切れになって来たせいでか
急遽トランスフォーマー・ザ・ムービーという日本で公開されなかったG1アニメの傑作映画のキャラをブッ込んで来たというのが
正解です。
2020/12/17(木) 13:17:02.24ID:lqi+Wjuo0
>>488
実写映画限定なんてどこにも書いてないぞ
“映画の世界を再現“なんだからザムービーたって該当するだろう
490ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-eHza [106.130.120.237])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:15.02ID:E7VX150ra
>>485
>>488
お二方レスありがとうございます。
以前にユーチューブで見たことがあるロディマスそっくりなのでアニメ再現のシリーズかな?と思ったのですがやはりそうなのですね。
さっそく予約しようと思います。ご教授ありがとうございました。
2020/12/17(木) 13:25:10.65ID:lrLbUfHP0
>>488
嘘はよくない
実写映画専門のシリーズなんて説明は最初から無かったんだから、厳密には君の書いてることは「正解」ではない
心情的にモヤモヤするのはわかるけど
492ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ee10-Gz4g [153.242.147.1])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:42:50.86ID:E6R0TuZT0
劇場公開された作品に登場するTFを商品化するライン
よってこじつけはどうにでもなる
2020/12/17(木) 13:43:43.83ID:OlUbWC/Od
実際これまで実写組専門ブランドとして続化いてきた所へ
この度86年ザ・ムービー組が加わるんだから別に間違ってはいないと思うが
そんなに噛みつくことか?
2020/12/17(木) 13:55:27.64ID:A1smGDEbp
>>493
専門ブランドってのが勝手な勘違いってことでしょ
公式の説明読んでもそんなこと書いてないし
2020/12/17(木) 14:20:34.16ID:e7+p9M500
実写映画のCGデータを提供してもらって今までとは次元の違う再現度でリメイクしてきたのがスタジオシリーズ。

そこにネタ切れも相まって、「そや!映画の世界を再現って銘打ってるからトランスフォーマーザムービーも入れたれ!」
というのが経緯だろ。

ハスブロのStudioseriesの紹介文はこう。

the Studio Series collection inspired by iconic movie scenes and designed with specs and details to reflect the Transformers movie universe.
2020/12/17(木) 14:24:58.62ID:EuFp/LXj0
実写ネタ切れ&WFCがアニメ化もあって好調で発売ラインナップ増やしたいて所だろうな
2020/12/17(木) 14:26:38.15ID:e7+p9M500
>>496
だろうね。
もちろん俺もG1からのファンだから出来の超絶よいロディマスとかめっちゃ嬉しいし。
2020/12/17(木) 14:28:51.28ID:jO977lFS0
>>495
その紹介文にも「実写」とかどこにも書いてねーだろw
過去にも実写専門なんて謳い文句一度もないよ
2020/12/17(木) 14:30:29.68ID:A1smGDEbp
>>495
うん、だから表向きの商品説明では最初から実写に限定してるわけではないってのは合ってるじゃん
実際は途中でぶっ込むことを思い付いたんだろうけど、そんなのは関係者以外断言できることじゃないんだから
2020/12/17(木) 14:40:12.26ID:qzG5Op7o0
SSでメタルスのランページ出る可能性に期待(できない)
2020/12/17(木) 14:44:44.95ID:lkcYr/gDd
どう考えてもザムービーぶっこむのは後付けだろうに、なぜそんなに青筋立てるんだ?
スタジオシリーズ始まってもう3年近いんだぞ?

俺はロディマスやマイスターも歓迎してるんだし、そこでそんなに青筋立てんなよ。
意味分からんわ!
2020/12/17(木) 14:45:53.12ID:lkcYr/gDd
>>500
それを言うなら赤いゴリコンとキラキラしたライオコンボイもな。
2020/12/17(木) 14:58:11.07ID:OlUbWC/Od
>>500
東映BWまつりこと映画BWスペシャルのメタルスパートでメイン張っとるからワンチャン…ダメかね
2020/12/17(木) 15:01:22.31ID:jO977lFS0
>>501
後付けでぶっこんだのは皆否定しないと思うが
公式英文まで持ち出してその中で触れられてもない「実写専門レーベル」とかお前が勝手に断言してるのを
うざがられてるだけだと思う
2020/12/17(木) 15:04:35.06ID:lkcYr/gDd
>>504
うざがってるのはお前他数名限定じゃね?
トランスフォーマーの映画の世界ってのはザムービーの存在を思い出されるまでは実写映画の作品群しかなかったんだから。
2020/12/17(木) 15:05:11.81ID:0LQ3nTQW0
英語くらい勉強しようぜ
義務教育だぞ
2020/12/17(木) 15:13:56.65ID:lrLbUfHP0
>>501
なんか盛大に勘違いしてるみたいだけど
裏での実情がどうだったかなんて話は誰もしてなくて、表向きのシリーズコンセプトがどうだっかの話を皆はしてるんだよ
実際は後付けでぶっ込んだんだろうなぁって部分は誰も否定してないからお前こそ落ち着け
単に今はそんな話してないってだけだから
2020/12/17(木) 15:15:24.96ID:OlUbWC/Od
ムービーユニバースと言われたらほぼ実写版を思い浮かべると思うが
また、何も86年組を認めないと言ってる訳ではなく
これまで実写組オンリーだったところに今後加わるという事実の何に異存があるのか
2020/12/17(木) 15:16:07.08ID:lkcYr/gDd
>>507
そもそもは>>481の質問に答えただけなんだけどな…。
2020/12/17(木) 15:17:20.40ID:lkcYr/gDd
>>508
俺は別に異存があるとか一度も書いてないよ…。
2020/12/17(木) 15:23:21.62ID:rKraZJR30
>>477
ユナイテッドかアニメイテッドを最後に投げ売りは見なくなったな
買う側にとっては楽しかったけど売る側がつぶれちゃったら困るしこれでいいのだ
2020/12/17(木) 15:29:36.26ID:lrLbUfHP0
>>509
質問への答えなら、それこそ単なる自分の推測を「これが正解」って言っちゃうのがマズいって話
今現在どういうコンセプトのシリーズなのかっていう事実を聞かれてるだけなんだから
2020/12/17(木) 15:39:19.83ID:e7+p9M500
>>512
実写映画のシリーズだったけど最近アニメのザムービーも追加されました、と成り立ちと経緯を含めて書いたら噛みつかれたんだけど!?
2020/12/17(木) 15:40:35.73ID:e7+p9M500
最初からゆくゆくはアニメのザムービーも展開する予定だったと言うならソースでも引っ張ってこいや!
515ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 81da-Gz4g [220.108.144.136])
垢版 |
2020/12/17(木) 15:46:25.10ID:BnEIdoAC0
最初からアニメのザ・ムービーも展開する予定だったよ

ハスブロのStudioseriesの紹介文はこう。

the Studio Series collection inspired by iconic movie scenes and designed with specs and details to reflect the Transformers movie universe.
2020/12/17(木) 15:51:05.89ID:lrLbUfHP0
>>513
だから「実写映画のシリーズだった」って部分が公式ソース無い以上「推測」ってことになっちゃうんだって言ってんじゃん
例え裏の実情がその通りだったとしても

> 最初からゆくゆくはアニメのザムービーも展開する予定だったと言うならソースでも引っ張ってこいや!

そんなソース無いだろ
恐らくお前の言う通りただの後付けなんだから
何度も同じこと言わせんじゃねぇよ
2020/12/17(木) 15:53:41.14ID:OlUbWC/Od
クラファンユニクロンの箱についてはまだ話が出てないと思うが
この流れだとSS86シリーズ寄りのデザインになったりするかね
実写の方もザ・フォールン様や上海アタックデモリッシャーやガルヴァトロン等々
まだまだ出して欲しいものも多いが
2020/12/17(木) 15:53:58.91ID:NE+++8AIM
「公式の事実」ってものが理解できない馬鹿ってたまにいるよね
誰がどう見てもそうだったとしても公式の事実として明言されてなきゃそれは憶測や推測でしかないのに
働いたことないのかな?
2020/12/17(木) 16:24:16.61ID:Z4UsG+PC0
そういう考えが出来ないようにプログラムされてる
2020/12/17(木) 16:45:07.37ID:0LQ3nTQW0
こいつまじ頭大丈夫かよ?
こんなんばっかだよなオタクって
2020/12/17(木) 16:47:04.71ID:jO977lFS0
>>514
逆にそうじゃないっていうソースは?出せないだろ?
どっちが正しいとか俺らは関係者じゃないんだからわからないんだから
勿論お前が正しいかもしれないしそうじゃないかもしれない、それだけの話なんだから
わーわー騒ぐなよ
2020/12/17(木) 17:01:51.88ID:jFg8iweJ0
面倒だしSSシリーズでガルバトロン兄ちゃん出たら起こしてZzz...
2020/12/17(木) 17:31:18.58ID:T18hpW+7d
>>487
予定はあったけど没った
2020/12/17(木) 17:40:19.12ID:F0pcMuXHM
>>511
Goはシリーズ全体はそうでもないけど三乗は割と投げられたような…

量販店店頭でSSジェットファイヤー見ないのに尼のマケプレでたくさんあるのはどこに眠ってた在庫なんだろな
2020/12/17(木) 18:04:23.35ID:+RSegh6np
三乗合体は全国のドンキでかなりの量投げ売られてたな
転売屋が大量に買い占めてくのも見たけど、元が取れたとは思えない
526ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-6E/C [106.129.225.249])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:15:04.29ID:0zL+QPNUa
喧嘩すんなや
2020/12/17(木) 18:17:19.06ID:ACf5gVNTd
ビーストウォーズ 2 ライオコンボイ危機一髪をスタジオシリーズにすればビーストウォーズ2の連中も出せるな(滅茶苦茶)
2020/12/17(木) 18:22:10.75ID:jFg8iweJ0
>>527
ついでにイボンコも出せるし
なんならデストロンのカラバリでG2メガトロンやダイナザウラーとかも出せるという寸法よ
2020/12/17(木) 18:26:45.14ID:D+nKiByu0
シージからのラインだとシリーズコンセプトで全身に5mm穴開ける必要あるからスタジオで出したんじゃない?
2020/12/17(木) 19:12:24.60ID:62TnftokF
あるから、以降の流れが理解できないんだか
2020/12/17(木) 19:13:11.14ID:6QL+YCgJ0
尼でERサンストリーカー拾えたわ
外に出たくなかったので助かる
定価だけどな
2020/12/17(木) 19:14:23.70ID:0HJRi7SOp
スタジオシリーズマジンザラックはよ
2020/12/17(木) 19:18:33.89ID:+RSegh6np
>>530
劇中再現にこだわりたかったから余計な穴開けなくていい方のシリーズで出したんだろう
って意味じゃないの?
2020/12/17(木) 19:38:05.96ID:lqi+Wjuo0
騎士オプとガルバトロンは実写の切り札みたいなものだし最終ラインナップまで出さなそう
2020/12/17(木) 20:14:32.01ID:FdZx1yzr0
実写映画ってバンブルビーの監督で続くんだっけ?
2020/12/17(木) 20:34:56.82ID:OlUbWC/Od
正直よくわからない
ビーオプ主役?の「OPTIMUS PRIME」が来ると言われてたかと思えばBWだとも言われ
更にまるごとリセット説もあるというが最新情報ではどうなのやら
それもさることながらGIジョー、MASK、マイクロノーツ、ヴィジョナリーズ、宇宙の騎士ロム等との
ハスブロバース構想もどうなったのか気になる
「漆黒のスネークアイズ」では少しは関連を示唆してくれるのだろうか
2020/12/17(木) 22:36:42.15ID:OlILMUJF0
伸びてるから新商品でもリーク来たのかと思ったらまた騙されたわ
何度喧嘩すれば気が済むんだ
2020/12/17(木) 23:20:02.16ID:4pZBoKUz0
ここは、デストロンの海底基地
2020/12/17(木) 23:34:29.01ID:lqi+Wjuo0
>>536
今のところビーとオプの映画(バンブルビー2?)になる予定。バース関連は全部白紙じゃなかったっけ。
2020/12/18(金) 00:32:22.36ID:BaahzcyR0
>>484
マイ伝サンドストームはヘリモードの前部にマイクロンのキャノンが合体して
AH-64みたいな攻撃ヘリに変化するギミックが好きだった
2020/12/18(金) 00:54:10.34ID:HyaOOCz00
映画、いつの間にか具体的な情報来てたんだな
BW系の新作は「ゾディアック」の脚本家が担当、
スティーブン・ケイプル監督でSWドラマの脚本家が担当するのがバンブルビー2
2020/12/18(金) 01:09:08.72ID:UPQj5BCh0
劇場版は要らんわ
シージERキングダムの流れで幸せいっぱい夢いっぱい♪
2020/12/18(金) 01:46:37.21ID:HyaOOCz00
>>542
本当にいいのか?その2作以外にセイバートロン星が舞台の
新作CGアニメ映画も企画進行中だぞ
2020/12/18(金) 09:52:25.49ID:fBdL/rjN0
>>525
実は3乗合体結構好き
国産TFアニメ感すごいし何より合体する時の賑やかすぎる音楽w
2020/12/18(金) 11:11:46.05ID:RO75uCy1a
忍チームの時点でだいぶマシだったし更に設計ノウハウが蓄積された今だと結構なもんができそうだ
でもまぁ再始動は無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況