X

リアル生物フィギュア総合28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/08/06(金) 14:51:03.27ID:bFsjPmNF0
ここはリアル系の生物フィギュアについて語り合うスレです。
カプセルQやガシャポンいきもの大図鑑、ネイチャーテクニカラー
その他、大型フィギュアの話題も歓迎です。
水族館や展覧会限定の入手難もの現地報告も大歓迎!
煽りや中傷レスはしないよう仲良く語り合いましょう。

【前スレ】
リアル生物フィギュア総合27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1616217883/
生物フィギュア総合【ネイチャーテクニカラー・海洋堂・他】26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1593040525/
生物フィギュア総合【ネイチャーテクニカラー・海洋堂・他】25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1571950690/
生物フィギュア総合【ネイチャーテクニカラー・海洋堂・他】24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1556592711/
生物フィギュア総合【ネイチャーテクニカラー・海洋堂・他】22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1524967898/
生物フィギュア総合【ネイチャーテクニカラー・海洋堂・他】21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1503056587/
生物フィギュア総合【ネイチャーテクニカラー・海洋堂・他】20(過去スレの主な話題一覧付き)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1476948321/

関連は>>2-9辺りにあります。
次スレは基本的に>>950を踏んだ人が立てましょう。
ワッチョイは住人を殺しスレが寂れるため導入禁止。
2021/10/25(月) 20:52:27.16ID:9uQ65yHS0
>>593
>>594

こういうふとした価値観の一致すき
2021/10/25(月) 21:10:03.96ID:XlOHrVwU0
その可動ヤドカリ、13000円のようだね
597ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/25(月) 21:29:07.74ID:olqIv3Qt0
手が届く値段だけにちょっと迷うな
598ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/25(月) 22:55:18.31ID:PJ5iLxDk0
ナイルワニ終了したかこれは予約しなかった貧乏人が発売後に猛烈後悔するやつだな
価格は高いが究極のクオリティでサイズも1/12と遊びに使いやすいサイズ
599ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/26(火) 00:00:33.76ID:xYvMLWcK0
ハズブロから妙に気合の入ったワニフィギュアが出るね。
あれは欲しい。
2021/10/26(火) 01:15:13.34ID:Ih/O7Jul0
>>598
まるで後悔が無い。好きな動物やデザインの立体物でも大きすぎると邪魔で後悔するす。
手頃なサイズだったら後悔もしただろうけどデカい高価い、関節微妙ときたら多分中古で激安になっても買わない。
2021/10/26(火) 01:56:59.71ID:cr1GYfQH0
竹内しんぜんのファンだから速攻予約した
届いたらナイルワニの護衛にスズメバチを配置してジャブローを進軍する巨大MAと護衛MSみたいに飾るわ
2021/10/26(火) 03:17:19.58ID:5SDK/wP70
まぁ普通にワニ好きの人は羨ましいよ
推し動物なら喜んで買ったろうし
2021/10/26(火) 11:13:41.70ID:bMGwwoh80
>>589
これが欲しかったんだよ!
どっかで製品化してくれ
2021/10/26(火) 13:16:55.37ID:0VZxvn7Y0
ヤドカリマジで一般販売してほしいわ
アマチュアの造形とかなんかな?
2021/10/26(火) 13:20:49.03ID:hw9JLcFH0
ナイルワニ40cmもあるのかデカすぎると言い訳して予約しなかった連中も
価格が4980円なら喜んで買うんだよ
結局は価格におののいて手が出せなかった負け組
2021/10/26(火) 13:44:51.64ID:5SDK/wP70
そうだね
607ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/26(火) 15:09:10.38ID:4kWLdNkS0
>>605
仲良くやろう。
俺も高いと思いつつ予約したから不安になるのは分かるけど落ち着こうか。
608ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/26(火) 17:06:22.36ID:KtbGAAqP0
ピーコックスパイダーと発売日同じなのに公式サイトでカマキリ02更新されないな
まさか延期か?
609ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/26(火) 17:21:19.16ID:iCxLjX1bO
いきもの大図鑑G出たら笑う
2021/10/26(火) 17:34:25.83ID:QMu1ciVG0
いいじゃんクソデカG欲しいわ
611ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/26(火) 18:29:58.79ID:ugiZ3CaL0
いきもの大図鑑はほぼ毎月新作出せるんだし色々作って欲しいな
もちろんバッタやトンボ辺りのメジャーどころも欲しいが
612ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/26(火) 19:27:15.76ID:Wlk/eX7e0
>>608
まぁ有り得るな・・・というか延期ならピーコックにしてくれアレは本当出来悪い
Gは国産尾は止めてマジで鎧土竜ならまぁ許せるリアルなサイズ感と羽は本当無理
トンボはヤンマ欲しいなあ鬼と銀
2021/10/26(火) 21:14:31.76ID:t02eBk3T0
>>604
まじでいいよな
アマチュアじゃなくてプロの人。
ネイチャーテクニカラーのグソクムシとか作ってる。
2021/10/26(火) 21:28:53.09ID:U82PQAuI0
ヤドカリ予約受付中だからとっとと買いに行けばいいじゃん
2021/10/26(火) 21:54:14.33ID:ZtK+Xy2V0
>>597
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ」
2021/10/26(火) 22:38:05.64ID:BLXaZ2rr0
>>605
普通は5000円くらいが高いという認識なのか…
なかなか興味深い
30000円くらいのフィギュアを買いまくってる人のブログがあるが、どんな職業の人何だろう
2021/10/27(水) 00:58:23.48ID:/c23CZlx0
好きな動物のフィギュアでも造形が気に入らなければ100円でも買わないよ
2021/10/27(水) 01:06:21.56ID:kahShh8G0
他にその動物がなければ仕方なく買う
最近はアニアにすら手を出してる
2021/10/27(水) 01:16:06.70ID:pNu2ySGV0
>>618
俺もその仕方ないかで買ったことはあるけど実物見てやっぱりうーん…てなってからはやめてしまった
2021/10/27(水) 06:20:34.35ID:b12R9q3t0
ヤドカリいきもんの代表がツイートで取り上げてたな
オラ仕事しろ。これを一般商品化すんだよオラ。金属で甲殻類作りまくってた人の商品も煮干ししか持ってないから
他も何とか商品化させんだよオラ。バンダイでも良いぞ。バンダイなら1000円ガチャで出せるだろ。
そしてサソリも確定したしムカデ、シャコ、アカテガニ、タガメを大図鑑に追加しろオラ
ゴキブリとかは後でで良い。海洋堂の糞どっきり商品掴まされて買う気が暫く起きないから。
2021/10/27(水) 06:44:12.62ID:Y5p3/3h10
ワニが叩かれてるのって「貧乏人は買えないから」っていう好みとも出来とも違うところで煽って叩いてるからでしょ
2021/10/27(水) 08:51:05.76ID:1vs1fGtB0
アニアは良い物だけどなぁ…
2021/10/27(水) 09:28:45.81ID:j/7orLQR0
ヤドカリなら確かに2000円でもほしいわ

ゴキブリは俺もいらんな
つーかそういうのこそマニアしか欲しがらんから高い完全受注生産とかにすればいいのに

アニアはアジアゾウとアフリカゾウ、オカピこの辺がよかったよ
あとはイルカ系はどれも出来がいい
2021/10/27(水) 10:13:05.37ID:A/ITJXTh0
買い物の帰り、いきもの大図鑑5かめと深海のひみつあったけどいらない
ただでもいらないし、もらったら間違いなく困って捨てるレベル。
625ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/27(水) 12:03:31.14ID:qdOt7DXy0
ヤドカリの人をバンダイが商品化するのはダンゴムシとかマンマルコガネの時に声かけなかったのにどの面下げてになっちゃうからな…
とはいえ和解してくれた方が気持ち良く回せてうれしいけど
2021/10/27(水) 12:06:26.06ID:qdOt7DXy0
ゴキブリって普段生物フィギュア買わない層も面白がって買いそうだけど売れないのかな
俺は純粋に好きだから毎回アンケートにクロゴキブリとワモンゴキブリ書いてるよ
2021/10/27(水) 12:07:48.42ID:DqiaDfYo0
カメはともかく深海はそこそこだと思う
ラブカは分割なければNTCと変わらないくらいの造形だし、ダイオウイカもボリュームあって大きくポーズ変えられるから新鮮
グソクは不思議生物大百科くらいの出来かな
塗装は全体的に甘いけど300円の可動フィギュアとしてはこれはこれでアリだと思う

個人的に一番いらなかったのはネイチャーのイソバナだな
イソバナよりボールチェーンの方が価値あるレベル
2021/10/27(水) 12:09:34.99ID:T7zg7o0s0
>>624
気持ち解る亀は使い回しだからワニガメにリクガメ一体持ってれば充分だよな
2021/10/27(水) 12:12:32.32ID:/z4vNhBR0
>>628
一体もいらないよあれ
あっても困る そんな出来
あれ飾って愛でたいと思わないもん、最近のカマキリも

バンダイとタカラはそんなのが多い
2021/10/27(水) 13:13:44.25ID:p//GWpaI0
深海のよくわからんドマイナーなグロテスクな生き物、グソクムシ
ゴキブリ、亀、クモ、ハチ
この辺はもう食傷気味だ
今まで無かったから欲しいでしょ?みたいなのをメーカーがこぞってやるから逆に珍しくもなんともないんだよな

もっとかゆいところに手が届かないようなありそうでないやつ
もしくは定番なのに出来がいいのがないような生き物を取り上げてほしい
2021/10/27(水) 13:29:04.69ID:/z4vNhBR0
よくあるラインナップでも出来が良ければ欲しくなる
2021/10/27(水) 13:42:28.48ID:9p2y4AM20
>>629
パッと見は出来がよさそうに見えても、所詮は安いオモチャ
動かして遊ぶ層をターゲットにすれば絶対にそうなる
だからといって一番くじみたいな可動はしないものはあまり売れないと踏んでいるのだろう

リボジオも結局はそうだ
ダイオウサソリの腕関節の可動のためのアケスケな+マーク入りジョイントには萎えまくり
2021/10/27(水) 13:52:34.92ID:B26rdsDZ0
クモのフィギュアってそんなにあるか?
2021/10/27(水) 14:01:53.27ID:/z4vNhBR0
>>633
いいのはないような
微妙なのばかり
2021/10/27(水) 14:14:50.66ID:WAKm53ro0
ひっつき虫のハエトリグモとクモコレのコガネグモ?は好き
つーかアルビノの亀はガチでいらない
色ないし
彩色済みガチャフィギュアのダブリともわけが違う
しかも500円
こいつらがラインナップに混じってるという理由だけでいきもの大図鑑はまわしたことない
後々バラでほしいやつピンポイントで買うことはあるけど
2021/10/27(水) 17:06:28.70ID:1anUl1VF0
>>627
自分もアニアってか最近のタカトミの4種(1種カラバリ)のシリーズ好きだな
アレ台紙の見本より出来が良いんで割と満足出来る。出る種類も他には無い物が多いし。
自分はラクガキ用のモデルとして買うことが多いからいきもの大図鑑シリーズやタカトミで満足するし欲しいと思うけど
そうでない飾る専の人達は需要が違うっぽいね。
2021/10/27(水) 17:31:49.93ID:qT0D1f6k0
昆虫の森にもクモがあったきがする
安価なガチャだしコスパ的にはいい感じ
638ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/27(水) 17:40:35.61ID:KJxtVL2f0
一番くじ昆虫ってここでも話題になってなかった気がするけど評価高いの?
去年のジャイアントウェタだけ持ってるわ
2021/10/27(水) 19:18:35.88ID:G8f87gej0
>>638
おれにとってはゴライアスオオツノハナムグリが当たりだった
ジャイアントウェタも結構良い

ギラファやヘラクレスは脚の位置が妙だし、今更感満々で腹一杯
今後のラインアップとして、リオックとかヨロイモグラゴキブリなどを希望する
640ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/27(水) 19:25:00.92ID:rNe0Wi4a0
>>612
更新来てたわ
641ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/27(水) 21:02:44.46ID:Pwy1Shwb0
3月 いきもの大図鑑 とっくりばち

ハラナガスズメバチ(トックリバチの巣のカプセル)(レア)
ミカドトックリバチ(トックリバチの巣のカプセル)
ツマグロスズメバチ(カプセルディスプレイベース)
???スズメバチ(カプセルディスプレイベース)

蜂好きだなーバンダイ
俺も好きだからいいけど
いつものディスプレイ用カプセルが巣の形をしてるらしいけど、クオリティが高いなら嬉しいな
2021/10/27(水) 21:25:56.77ID:l7a88xSj0
ハチかー…
今後もシリーズが長く続けられるならオオセイボウやエメラルドゴキブリバチ、
メガララ・ガルーダみたいな変わり種も商品化を試みて欲しい
オオセイボウなんてメタリック塗装で体色をリアルに再現出来たら人気出そうな気がするけど
643ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/27(水) 21:37:51.39ID:qdOt7DXy0
ミツバチ出してほしいよ
644ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/27(水) 22:12:03.35ID:Mi/kSjp80
>>641
色んな意味でアドバンスすずめばちが凄かったから見劣り感が半端じゃないんだよなぁミカド摘まめば良い感じか
セイボウはアドバンスというかプレバンのセットでオオセイボウ・ミドリセイボウ・ムツバセイボウ辺りが良い

ハエトリグモでカラスとアオオビ欲しいなぁ
2021/10/27(水) 22:48:59.52ID:G8f87gej0
ハチか、タランチュラホーク(オオベッコウバチ)くらい出してくれよ
あのゴライアスバードイーターの天敵じゃぞ
2021/10/28(木) 00:24:08.68ID:pNCGodfQ0
>>641
どうせただのカラバリだからなあ・・・
徳利蜂一つ出ればそれでええわ。他にも美しい種は居るが寧ろ其奴らは1/1でこそ欲しい。
アシナガバチとかそういうの。
2021/10/28(木) 01:01:36.25ID:jJh+io+J0
どっか猟犬出して欲しい。1/12の周りに侍らせて飾りたい。
ウルフドッグ、ボルゾイ、柴犬(これでも猟犬)とか。あとはマスティフ、レオンベルガーとか
チョコエッグの柴犬しか持ってないからどっか出して欲しいんだよな−・・・
2021/10/28(木) 01:44:48.04ID:wYDLtxqP0
>>647
犬とか狼はあんまりリアルなのないんだよな
昔はチョコエッグとかで結構あったけど、今の技術でいろんなのほしい
ちなみに俺流れ星銀好きです
2021/10/28(木) 02:01:00.33ID:gUxC/tzp0
>>635
見たら少しいいなと思ったよ
そしてよく見たら海洋堂カプセルミュージアム
流石だ
2021/10/28(木) 02:05:07.75ID:vmq548OL0
>>647
JxK.Studioとかmr.zとかの中国のメーカーが色々リアルな犬のフィギュア出してるみたいよ
アマゾンとかで買える
2021/10/28(木) 05:45:49.27ID:cYBL4oYI0
MUSHIBUCHIって人が3Dプリンターで大黒コガネ作ってたがまさしくこのサイズで欲しいんだ・・・
300〜500円でガシャポンにならんもんか
652ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/28(木) 07:34:47.73ID:tjwDZZIq0
かまきり02、緑のオオカマキリの確率高いのなら数回すか、と思っていたが、
黒い眼は嫌だな。
ヒシムネ&マルムネ1種ずつ取れたら撤退しよっと。

台座はいもむしの時みたいな緑かな
2021/10/28(木) 08:46:35.34ID:oMd6Pkme0
かまきりはレア枠でいいので尻からハリガネムシ出るの出して欲しい。
654ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/28(木) 11:07:59.80ID:tjwDZZIq0
ハリガネムシはハラビロカマキリのイメージが強い。
レア枠で是非。

エメラルドゴキブリバチ製品化して、カプセル・台座をゴキブリにしたら面白いと思うな。
しかしゴキブリは万人受けしないし、忌み嫌われてるイメージの方が強いかな。
655ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/28(木) 12:40:12.28ID:hK4IgQHh0
巣をカプセルにするやり方採用したとなるとカブトムシで甲虫もこなれてきたし
フンコロガシあるかなダイコク・センチ・スカラベの成虫と幼虫って感じのアソートが鉄板かな
マイマイカブリも見かけなくなって久しいからカタツムリカプセルに入れて出す感じで欲しいな
甲虫目はタテヅノカブト・ゾウカブト・大ハナムグリ辺りと水生昆虫でゲンゴロウとガムシ辺りで成仏できそう
2021/10/28(木) 13:19:13.12ID:1MxjO/iA0
せっかくいきものってタイトルがついてるんだから昆虫以上にも眼を向けてよ
例えばネズミ化ならハムスターやらモルモットだのデグー辺りいるんだしさ
657ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/28(木) 13:35:31.93ID:gE4New3O0
表面やわらかな動物は可動部分の違和感すごいからな〜
でもモグラとかトガリネズミとか実物大で出たらめちゃくちゃうれしい
2021/10/28(木) 13:47:29.44ID:C1HleELh0
爬虫類両生類 
ニシキヘビ、グリーンボア、クサガメ、イシガメ、カメレオン、
マツカサトカゲ、アオジタトカゲ
鳥 ハクトウワシ
甲殻類 シャコ、ヤドカリ
古生物 単弓類全般、ロンギスクアマ
こんなところがほしいれす
アノマロカリスとかバンダイ可動フィギュアであればいいのに
あと等身大のスズメとかメジロ、ルリビタキの可動フィギュアほしいな
羽広げられなくても首動くくらいのリアルなやつ
2021/10/28(木) 14:47:48.41ID:g6HzGzsq0
>>656
可動どころか静物ですら相当厳しいからなあ・・・
既存の物さえ外骨格やは虫類と比べると出来が数段落ちる。
1000円超える物さえ正直殆どが微妙以下。毛を持つ動物は色々と鬼門
個人的にも鳥類(得に猛禽と雀、燕)や食肉目、偶蹄目を出して欲しいと思うけどかなり厳しいと思っている
2021/10/28(木) 16:01:58.74ID:IJQhW4Hj0
ピーコックスパイダーはメスが少ない予感
661ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/28(木) 17:27:29.14ID:X8WD2RlI0
>>660
最初雄が駄目駄目だから雌だけでもと思ったけど
サンプル画像見たら第三歩脚が雄と同じなんだよな・・・
雌はアピールの必要ないから普通の脚なのに此処まで手抜きなのは始まって以来じゃないかな
2021/10/28(木) 17:36:10.27ID:g6HzGzsq0
>>661
いやスズメバチの時点でただのカラバリ
クロスズメとか足を禄に調べもせず真っ白にしただけだったし
663ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/28(木) 17:43:03.49ID:fER6zS2p0
毛が生えてるやつらは可動フィギュアにすると本当に不自然だからなぁ
生物じゃないけどモンスターアーツのナルガクルガとか1万円くらいするのにどうしようもない代物だし
664ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/28(木) 18:38:21.80ID:X8WD2RlI0
>>662
ヘボは全く違う造形の生き物だからちゃんと再現するの無理だろうと予想してたからあんま気にしなかったわ
寧ろ外れ枠の色が分かり易いのは回す時に助かるわ
ピーコックは銀灰色が基本なのに真逆の色と枠使って雌入れてるのに雌雄の性差再現する気皆無な辺りにやる気が感じられない
せめてペルソナータスくらい囚人服再現しろよと毛の表現に関しては限界あるし其処については特に文句ないのよ
2021/10/28(木) 19:06:34.91ID:36W31tvH0
カマキリとピーコックスパイダー確認
クモはメスが出るまでと思って回したら6回かかった、カマキリはヒシムネ2色で撤退
どっちもサーチは困難
2021/10/29(金) 03:34:03.05ID:tJ24z3p50
アンフィ合同会社って所が以前フリーのモデルを商業利用しとして怒られはいたんだが
あれだ、形成色まんまで良いからやっこさん方が作ってる骨格標本シリーズ安く流して欲しい
500〜1000円くらいで。ああいう精巧な骨格標本欲しい
2021/10/29(金) 03:54:08.44ID:/rh3GfMD0
精巧な物が物が欲しいと言いつつ安くしてほしいとか500〜1000円てどうなん
正直こういうのガチャの弊害だと思うわ
2021/10/29(金) 04:09:15.54ID:tJ24z3p50
>>667
良い物をより安価では消費者の基本的な欲求だろう
それを可能にするブレイクスルーが3Dプリントなんだし
2021/10/29(金) 04:41:07.67ID:ObAkLwce0
>>668
良い物にお金かかるのは当たり前
良い物を安くは提供する側の厚意であって当然ではない
あなたは労力のかかる仕事でも安価で引き受けるべきと思うのですか?
見合う対価を払おうとしないと国内産業ほんとに潰れるよ
2021/10/29(金) 04:54:24.10ID:ZSONLYbO0
>>669
別にそうしたきゃそうすればええやろ。消費者は要らないモンは買わないし。
2021/10/29(金) 05:01:01.92ID:ObAkLwce0
>>670
こういうのが欲しい、いくらで欲しいて言ってる流れで要らんもんは買わないとか場違いでは
2021/10/29(金) 05:03:18.75ID:ZSONLYbO0
>>671
提示額より高けりゃ要らんもんに早変わりよ
買い物ってそういうものよ
2021/10/29(金) 05:17:49.01ID:ObAkLwce0
>>672
あっそ
提示額より高けりゃの意味がよくわからないけど安くなきゃ買わない大阪のおばちゃん術でもいいんじゃないの
俺は気に入ったところは潰れてほしくないから見合った額払いたいけどね
2021/10/29(金) 05:32:21.57ID:ZSONLYbO0
>>673
払いたきゃ払えば良いじゃん。
A.コストが掛かる方法で作られた物を安価で出せ
B.ローコストで高クオリティで出せる技術があるからそれで作られた安く良い物が欲しい
と言っているのに何故か産業が潰れると言いながらAの理屈でBを叩いて何がしたいの?
2021/10/29(金) 05:51:39.80ID:zKfEgmEA0
眼糞鼻糞

骨格ガチャはリーメントの蛙が何だかんだでお気に入り
2021/10/29(金) 06:03:02.57ID:ObAkLwce0
>>674
>ローコストで高クオリティで出せる技術があるからそれで作られた安く良い物が欲しい
一個人の要求を生産方法まで指定して販売せよと要求してるってこと?
ますますおかしくない?
会社ごと買って作ってもらえば?
677ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/29(金) 08:58:29.47ID:Mk9hnY000
ピーコックスパイダー割と好きだな
本物とは全然似てないしマント閉じたらヒンジ丸見えだけど
色合いとか塗装の感じがアメリカの全然美味そうじゃない焼き菓子みたいで可愛いと思った
2021/10/29(金) 10:07:22.87ID:WYQuAl0U0
ワイルドラッシュ第5弾出してくれればそれでいいよ
400円くらいの価格帯とあれくらいのクオリティがいい
あと柔らかめの素材だったし
超絶リアルでも壊れやすい素材で値段高いのは壊れた時の落胆ぷりがやばい
2021/10/29(金) 10:07:57.78ID:Z/ZbjunL0
アンフィのはガストルニスの全身骨格買ったけど
出来はいいけどほっとくと足が曲がってだんだん前のめりに倒れていくんだよな
あれは支え棒必須だと思う
2021/10/29(金) 10:16:03.65ID:mITMZPmM0
海洋堂のポリストーンダイオウイカとかめちゃくちゃ出来いいけど転倒からの腕破損が怖くて一度も飾れてないや
もう1個欲しいけど高騰してるしなぁ
2021/10/29(金) 11:47:38.82ID:lVvStMr+0
>こんにちは!
>模型製作のアンフィ合同会社です!
>普段は、博物館や水族館、動物園の展示模型を作製している会社です。

レプリカ作ってる会社やんけ
2021/10/29(金) 11:49:06.33ID:WYQuAl0U0
>>680
最近地震多いよね
683ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/29(金) 12:38:47.05ID:LN/ueG7/0
>>665
菱胸丸胸は判別不可能としてカマキリ前みたいに緑と茶だからサーチしやすいと思うけど対策されてる?
2021/10/29(金) 12:44:57.74ID:2UANNPcj0
残り個数少なくなってたからリクガメまわそうかと思ったけど筐体のどこにハマってるやつが落ちてくるやつかわからんからやめた
アルビノいらんねん 
マジでアルビノはいらん
処分するのも面倒だし
2021/10/29(金) 13:06:49.67ID:Hh094MUf0
>>683
パーツの包装が緑の袋だから外からじゃさっぱりわからん
脚だけは透明な袋に入ってるからサーチの余地があるとすれば脚が見えるかどうか
686ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/29(金) 13:22:52.02ID:LN/ueG7/0
>>685
有難う参考になった
えぐいなぁ慎重に見て回さないと地獄を見そうだ
ダークグリーン実物見たら酷い色だった前の半透明のがまだマシなレベル
やっぱりカレハの脚は否可動だったのとライトブラウン薄すぎ&色少ない
今回はカレハのダークブラウン以外は外れ感強いね
2021/10/29(金) 14:21:57.26ID:mwkSeOCu0
3月 いきもの大図鑑 とっくりばち
ハラナガスズメバチ(トックリバチの巣のカプセル)(レア)
ミカドトックリバチ(トックリバチの巣のカプセル)
ツマグロスズメバチ(カプセルディスプレイベース)
???スズメバチ(カプセルディスプレイベース)
688ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/29(金) 16:58:13.45ID:dpHW+hzX0
>>687
概出だけど???はカマキリも公開されなかった枠がコスト調整のクリアだったしジバチになりそう
2021/10/29(金) 19:30:02.43ID:PjFp+3Yq0
カマキリ02は無事ライトブラウンのヒシムネ、マルムネをゲット
オオカマキリ両方とも腹に緑色があるので割と判別が付く。割と少なめかな?
オオカマキリ→ヒシムネ→オオカマキリ→マルムネの順にゲット出来た
ハエトリは広げる部分がある連中はカプセルの状態で分かる
ペルソナータスの雄雌は外から見分けるのは至難。きつい色が外から見えなければペルソナのどっちか
ボラン(♂)→ロバタス→ロバタス→ペルソナ(♂)だった
どちらにしてもタダのカラバリだって分かってると心残り無く引き上げられて良い。
カレハカマキリの出来は結構良いね。タカトミの奴と一緒に飾っておくわ
2021/10/29(金) 20:21:41.36ID:pyhMlIkv0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2632116.jpg.html

アクアマリンふくしま行ってきたんだが、売店に懐かしいものが置いてあった

カエルは未開封ミニブックなしの状態でひとつ200円
淡水魚はカプセル入りでひとつ100円
好きなのを選べる状態で売ってたのでアカメとか買ってきた
2021/10/29(金) 20:55:47.46ID:PjFp+3Yq0
>>690
羨ましい。ガチで。それ未だに生産出来るのなら普通にガシャポンとして流して欲しいんだがなあ・・・
それとも在庫であったってだけなのか
692ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/10/29(金) 21:16:59.50ID:Mk9hnY000
去年だったか名古屋港水族館に台座の小笠原があったって話を聞いたけど
人知れず生産されてんのか各地に在庫が眠ってんのか
2021/10/30(土) 05:17:41.84ID:wxQ2DHZG0
>>692
各地に眠っているのが正解。名古屋のもロゴが緑では無くカラフルだったので
在庫だと言うことが判明したはず
2021/10/30(土) 16:48:08.51ID:ZewvLLbg0
ピーコックスパイダー
この大きさならタランチュラでやってほしかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況