X

新幹線変形ロボ シンカリオンZ part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a707-QgF8 [114.173.249.175])
垢版 |
2021/10/22(金) 14:22:25.80ID:PIOyZtDX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい

新幹線変形ロボ シンカリオンのおもちゃについて語るスレッドです
※わざとシンカリオンと関係ない単語を入れて支離滅裂なレスをする人がいるので無視
反応するとそれをきっかけに埋め荒らしを始めます
次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい

テレビ東京系全国6局ネット
(テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)
2021年4月5日 毎週金曜日よる7時25分放送開始

■公式サイト
http://www.shinkalion.com/
■玩具サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/shinkalion/
■公式Twitter
https://twitter.com/shinkalion
■関連スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン Z
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617452862/
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 66両目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1613777489/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい

■前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオンZ part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1628938111/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/22(金) 15:13:23.06ID:T29669GJp
>>1
乙合体!
2021/10/22(金) 19:30:48.65ID:nQchH7++0
立てZ……じゃなくて乙
4ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMb9-nDAV [150.66.81.84])
垢版 |
2021/10/22(金) 21:26:06.50ID:pW5JDOErM
>>前スレ986
ルパンマグナムがリュウジのドクターイエローに負け、ヨクリュウオーも映画のALFA−Xに負け、グレイトフルフェニックスも下手すればオバクロ版N700Sに負けていたかも。
10月19日〜10月25日
男の子向け TOP5
1位 NEW
ベイブレードバースト B-173 ランダムブースターVol.22(総合1位)
2位 NEW
キャップ革命 ボトルマン BOT-04 ボトルマン デジタル対戦セット(総合4位)
3位 NEW
魔進戦隊キラメイジャー キラメイジャーロボシリーズ04 魔進合体 DXグレイトフルフェニックス(総合5位)
4位 ↓
仮面ライダーセイバー 変身ベルト DX聖剣ソードライバー&水勢剣流水エンブレム&ライオン戦記ワンダーライドブック
5位 ↓
仮面ライダーセイバー 変身ベルト DX闇黒剣月闇&邪剣カリバードライバー

11月30日〜12月6日
男の子向け TOP5
1位 ↑
ポケットモンスター スマホロトム(総合2位)
2位 ↓
鬼滅の刃 DX日輪刀(総合3位)
3位 →
トミカ ダブルアクション トミカビル(50周年記念特別仕様)
4位 NEW
新幹線変形ロボ シンカリオン DXS シンカリオン N700Sのぞみ
5位 ↑
仮面ライダーセイバー 変身ベルト DX聖剣ソードライバー&水勢剣流水エンブレム&ライオン戦記ワンダーライドブック
今年もゼンリョクゼンカイキャノンがZドクターイエローに負けているし。
2021/10/23(土) 07:21:16.88ID:wI3hG+VR0
>>4
反応するなアポ
6ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMb9-nDAV [150.66.93.171])
垢版 |
2021/10/23(土) 07:36:09.69ID:fY9zru3IM
>>4の続きになるが、オバクロ版N700Sはアイアンウイング的な形でかもめとして復活して欲しい。
2021/10/23(土) 07:37:26.39ID:wI3hG+VR0
アポってなんだアホだ
2021/10/23(土) 08:42:15.71ID:SXss4TMU0
昨日の放送見てるとダークの味方仕様カラバリ欲しくなるな
2021/10/23(土) 09:19:05.04ID:8K2U5mQxp
>>8
白になるのも良いけど(白馬の王子様w)現行でもヒーローで通用するカラーだよ。
現に同じカラーパターンの新幹線型ロボを知ってるがヒーロー側だよ。
2021/10/23(土) 10:05:31.19ID:SXss4TMU0
>>9
いや何となくE5に合わせたカラーリングの物が欲しいんだよね
何ならいっそダーク本体はE5のリデコ・リペくらいの物でも良い

本編もドラマチックな方向になって来た事だし
最終決戦仕様とかでシンとアブトが力を合わせて、みたいな奴
11ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd03-4DUM [49.97.93.89])
垢版 |
2021/10/23(土) 10:07:50.03ID:/qvIna5md
>>10
ALFA-X出して乗り換えって線もありそう
2021/10/23(土) 19:43:51.35ID:PQ2500god
クロス合体の前例を鑑みるに(この先それほど超Z合体しないだろう)ドクターイエローの運転士に
シンとそんなに交流が無いシマカゼ割り振ったのは正解かも
Z合体自体絆の力で合体というより戦局を見て必要なら合体する印象だから
2021/10/23(土) 20:17:16.25ID:FWz3EEHh0
終盤、復活したアラバキとの戦いがあると思うけど、メンバーは、
E5ドクターイエロー
(制御できるようになった)ダークシンカリオンDM
は可能性高いとして、他のメンバーは2両目のザイライナーが配られるのかな?

オリジナルで出すやつを配るとかで
2021/10/23(土) 20:58:57.70ID:wI3hG+VR0
>>13
普通に今までのザイライナー出るだけじゃねえの
販促になりにくいし新しくCG作るのきついだろうし
2021/10/23(土) 21:18:13.65ID:FWz3EEHh0
あったとしても、E6か800が腕にヤマノテをくっつける2台合体くらいかもな…

超Z合体したら余るし
2021/10/24(日) 09:56:24.59ID:1Hy1MT+XM
プラレール、大丈夫か? 前作はバンバン品切れが続出していたけど
何が違うのかよく分からん。放送時間帯は断然優遇されていると思うが。テレ東がネックか
2021/10/24(日) 10:36:42.54ID:ms8zw3Vv0
>>16
TBS系全国ネットとテレ東系全国ネットでは視聴カバー地域に差が有り過ぎるものな
配信で全国で配信で見られるとはいえなんだかんだテレビの力はまだある
18ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e34b-ycAc [61.215.247.4])
垢版 |
2021/10/24(日) 11:05:00.11ID:2OVCj6Qf0
初代で集めてた人は今回あんまり欲しくならないっていうのはあるかもね
最初の3セットは買ったけど手足交換ばかりで腰が細く見えるのがうちが集める気になれない原因かも
MK2とALFAXの組み合わせを超えるのは難しいだろうけど、今後に期待かな
2021/10/24(日) 11:16:03.76ID:bLVMRR+20
しかし外した手足をブロックにしてくっつけるのは最初からやっとくべきだった
2021/10/24(日) 11:25:44.27ID:1Hy1MT+XM
アニオタもかなりプラレールを買っていたのかも?
声優さんが無印はかなり豪華だった。E5とE7の合体はビビオペの再現でもあった
2021/10/24(日) 13:03:47.78ID:ms8zw3Vv0
>>20
声優に関しては特にZも引けは取っていないと思うがギンガ=蒼井に関しては謎の力を感じたし
作品自体に熱を感じないせいか声優の演技もしっくり行っていない感じがする
無印はもちろんだが他の作品で言うと鬼滅は各声優の演技がすごくハマっていて
やっぱり時代の覇者になった作品は違うわと思った(特に善逸の声と演技が凄くて下野紘を見直した)
2021/10/24(日) 16:50:37.34ID:R44uqs6l0
>>20
800との合体はまほいくと魔法少女サイトの魔法少年合体
2021/10/24(日) 17:56:20.75ID:GZgKr/O70
>>11
何ならダークシンカリオンがALFA-Xにリデザする展開で
2021/10/24(日) 19:55:47.76ID:45sqL5oT0
またきてるよ
2021/10/24(日) 20:12:53.76ID:R44uqs6l0
H5の次は何が来るんだろうか?ALFA−X?
Zも2年目あるんだろうか?あるとすればE3やトリニティ、Z仕様のキティもあるんだろう
2021/10/24(日) 20:26:04.54ID:hmQBC0V+0
初期から買っていない自分の自業自得だけど、
セット販売のシンカリオンZがE7アズサと500オオサカカンジョウ以外どこにも売っていない……
モノ自体はバラ売りで残ってるけどどうせならセットで欲しいから再販するかな……
2021/10/24(日) 20:46:13.80ID:BtoxXCF+0
>>26
生産は無いだろうな。バラの方が結構安いから良いぞ。
2021/10/24(日) 20:56:27.76ID:bLVMRR+20
>>26
初期はバラのが安かったんだよな
俺は先にザイライナー買ってから本体が増えていったくちだけど

リデコ商品何体も買う趣味はなかったんだけどなあ
2021/10/25(月) 13:08:57.82ID:PPoDcfHCd
>>18
腰の細さは○○○モードで強化された脚部からサイドアーマーもどきを上に向けて生やすしか
色がチグハグでもごまかせなくはない
https://i.imgur.com/wkzTqXL.jpg
あとE5デビルモードの配色といやこれだな
https://i.imgur.com/5BJthhM.jpg
2021/10/25(月) 13:34:41.76ID:c2oKv3giM
Zのドクターイエローホント好き
特にホセンモードのミサイルランチャー
2021/10/25(月) 13:53:27.76ID:Xv/ERoax0
>>29
別に似てなくね
2021/10/25(月) 18:12:10.37ID:bxdtKXgad
今思うとモデロイド版ドクターイエロー、Zシリーズのお試しな部分もあったのかな?
https://i.imgur.com/7HUBabt.jpg
https://i.imgur.com/DSEJPv2.jpg
2021/10/25(月) 20:10:15.86ID:Xv/ERoax0
>>32
関係ないと思う
2021/10/25(月) 20:44:04.90ID:bxdtKXgad
足の関節と膝の部分の構造が、換装を考慮したはめ込みになってるから、Zシリーズ出すときにも応用されるのかな?と思って…
https://i.imgur.com/VqCw9qP.jpg
2021/10/25(月) 21:04:39.66ID:Xv/ERoax0
>>34
特に考慮されてないしあと床汚ねえよ
36ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a34b-BD1T [115.31.2.243])
垢版 |
2021/10/26(火) 17:01:50.05ID:EytqJXJl0
H5ホクトは表紙バレが先かと思ってたけど今回はは中々表紙のバレが来ないな
日曜日に解禁かも知れん
37ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e379-QA/5 [59.156.52.13])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:45:06.51ID:uvXo8Kvq0
雑誌バレ手に入れたよ
H5系はやぶさ
261ホクト出る
38ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a34b-BD1T [115.31.2.243])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:59:48.37ID:5BalbIsZ0
H5はE5とどう差別化すると思ってたらまさかのゴーグル顔で差別化と来たか!
勇者とかに出るゴーグル顔っていいよな
2021/10/27(水) 21:14:06.49ID:/U3c6nyO0
>>37
1月号は?
40ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMb9-nDAV [150.66.99.189])
垢版 |
2021/10/27(水) 23:35:39.95ID:RYaLKBb4M
>>17
>特撮はヒロインよりキモヲタも主人公がイケメンである事を求めてるから毎年新作が続いてる
00年代以降の男児向けコンテンツは母親層の取り込みが常套手段になっているからか、全体の市場規模を考えればTBSの上層部はそれをアニメに持ち込みたかったのが本音だったのかも。
>全部イケメンにしてオバサンで稼ぐ時代は終わった
TBSはその辺をもう少し分かって欲しい。
しかし、テレ東系列外でZをやる局はフジ系が多いが、テレ朝系が皆無なのはひょっとして……。
ttps://www.shinkalion.com/onair/
>>23
映画のALFA−Xを否定するのか。
しかも、ダークはオーガと同様に狭軌も標準軌も行けるのに。
FGT第三次試験車両にリデザする展開の方がいいのでは。
>>25
1月がこの世界の謎(歴史改変による前作の平行世界が好ましい)枠で、2月がALFA−Xかな。
メインスタッフ更迭が続いて迷走しまくっている事を考えれば2年目はないと思うが、ただ、今回も映画やるのかも。
来年の鉄道150年・JR35年を考えれば大いにあり得る。
2021/10/28(木) 09:12:58.09ID:68D1HjXr0
アニメ板が昨日から鯖落ちしている
2021/10/29(金) 00:15:45.93ID:3It/HBo80
h5の情報公開、今日だったか
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810171560/
2021/10/29(金) 00:30:35.48ID:3It/HBo80
パッケージ
https://pbs.twimg.com/media/FCy39xJUcAICMZT.jpg
しかし、なんか仮面ライダーの2号ライダーみたいなフェイスだ
2021/10/29(金) 00:33:30.18ID:yz8kt6Sr0
おぉ。カッコイイなぁ。
前作とは違ってE5とは別物にしてくれてるのいいな
2021/10/29(金) 02:02:02.60ID:JUBPcXAy0
>>43
ロリメーテルのスーツは黒になるかと思ってたんだが
ミクの時と同じ感じだな
2021/10/29(金) 06:23:42.98ID:VFZSLxUr0
ノーマル時の足元のパーツってコレも付属品だよね?
単品版H5の付属品にも「武器×4」ってなってるし
2021/10/29(金) 06:24:28.51ID:ZN8ny5w/0
中間車両にヘッドギアが入る感じか
中の顔はE5と一緒かな?
48ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM6f-nMyM [150.66.70.115])
垢版 |
2021/10/29(金) 06:39:52.10ID:U6V2KMH1M
>>42-43
【舞台】「銀河鉄道999」ミュージカル化!星野鉄郎役は中川晃教、メーテル役に神田沙也加
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634195344/
月野メーテルは999のミュージカルとの連携も見越したのかな。
あと、チャンピオンREDに載っている派生とは別に松本零士自らによるメーテルの少女期の描きおろしエピソードをどこかで載せるのに合わせたのか。
しかし、松本零士はダンガードでロボ物に対しては懐疑的だったのに良くぞ承諾してくれたとは。
そう言えば、ヤマト2205は松本零士に噛み付かれても可笑しくないレベル。
49ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 52e6-48dE [219.118.240.162])
垢版 |
2021/10/29(金) 07:42:11.66ID:2aj66VPj0
amazonきてるじゃん
ゴーグル取り外した顔、脳みそ丸出しに見える
2021/10/29(金) 07:51:26.03ID:hPiAi+Ed0
>>48
シンカリオンが中心みたいな言い方だけど単に999がメディアミックスする企画立ち上げただけでしょ
シンカリオンは一部でしかない
2021/10/29(金) 11:35:04.17ID:jzjNDVTy0
H5ホクトはゴーグル付けたような顔だし足元はスキー板っぽいしスキーヤーみたいだな
2021/10/29(金) 12:53:16.35ID:cJQn0EJ/0NIKU
スキーと言うかスノーモービルだな
何で前側もキャタピラと思ったらスノーブレードが取れるんだな
あと武器が小さくてジョイント多目なので接続パーツとしても優秀そう
2021/10/29(金) 15:27:27.80ID:njOd+VVSMNIKU
メーテル服着てないとメーテル感ないな
2021/10/29(金) 15:36:05.03ID:Y6IFiIhepNIKU
ロリなカテジナさんにも見える。
2021/10/29(金) 17:06:38.88ID:jzjNDVTy0NIKU
パメーテルらしく黒いパイスーにすればよかったのに
H5はやぶさの緑と紫は差し色にしてさ
白いとメーテルよりサーシャスターシャっぽい
2021/10/29(金) 17:07:03.76ID:jzjNDVTy0NIKU
パメーテルってなんだ、メーテルね
2021/10/29(金) 17:55:16.10ID:v/MEH1r30NIKU
>>48
2205そんなことになってんの?
2021/10/29(金) 18:32:21.03ID:hPiAi+Ed0NIKU
>>57
元々松本零士はヤマトは自分のものだと年中ブツクサ言ってるジジイだろ
2021/10/29(金) 19:49:06.27ID:o/7RSTmK0NIKU
明日店頭からコトブキヤのライブアックスが無くなりそうだなw
2021/10/29(金) 20:49:29.18ID:v/MEH1r30NIKU
>>58
西崎が犯罪者になってからはそれが加速したんだっけか

そういえば今回のH5ってグランクロス使えるんだな
2021/10/29(金) 21:03:38.85ID:o/7RSTmK0NIKU
ダーク用腕ミサイルの為にゾイドのバスターレーダーユニット買ったけどキャノン+レーザーコンバットユニットのコンバージョンキャップとフレキシブルアーム組み合わせると
ダーク等の翼が設定に近い状態に畳んだり広げたりが出来るな。
62ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ MM6f-nMyM [150.66.85.135])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:28:56.48ID:HjYFaityMNIKU
tps://i.imgur.com/YrovIMG.jpg
次のコラボは桃鉄か。
2021/10/29(金) 21:32:24.81ID:jzjNDVTy0NIKU
アニメ板なかなか復旧しないなぁ…
2021/10/29(金) 21:45:39.85ID:jzjNDVTy0NIKU
ゆきのさつきさんがCVを担当したメーテルレジェンド(999より幼い頃のメーテルの話)では白い服を着ているんだね
なら白いパイスーでも問題無いか
http://image2.b-ch.com/ttl2/4915/4915001a.jpg
http://pics.static-showtime.jp/series/animation/ser150000002711/contents_se.jpg
2021/10/29(金) 22:16:15.65ID:hPiAi+Ed0NIKU
>>60
なってから加速じゃなくてなってから急に言い出した
下手な噛みつき方したせいで一人だけヤマト関連から締め出される事になってしまった
2021/10/30(土) 05:56:22.75ID:CFbYCG9b0
>>65
確か、ヤマトVあたりのころからだっけか
2021/10/30(土) 07:46:13.87ID:oHWz5kCcp
松本零士先生の読み切りだかに宇宙戦物で宇宙戦艦でヤマトって言う名前がある(形は違う)のは知ってるが、それがベースでヤマトが出来たんじゃねーの?
2021/10/30(土) 08:08:30.61ID:ssB++/GJ0
>>67
裁判で1ミリも認められてないって事はそういう事だ
69ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 27a5-7alp [222.226.147.44])
垢版 |
2021/10/30(土) 13:20:12.11ID:iN1Khs/T0
>>25
来年はトミカかな?

またはトミカと連動するとか。
2021/10/30(土) 14:06:05.95ID:sQ+3Nlwd0
>>25
無印よりイマイチなZに2年目があるとはとても…
BD/DVDの仕様からも全40話程度らしいし
2021/10/30(土) 19:08:06.85ID:TsK/COHP0
全合体仕様な超z合体機登場しないかなぁ
2021/10/30(土) 20:19:46.19ID:BECjPN9u0
エブァンゲリオンは発売決定延期?
2021/10/30(土) 20:22:26.52ID:ssB++/GJ0
エブァンゲリオン
2021/10/30(土) 20:50:39.61ID:wFU5A8gI0
エバー発売延期になってるな
500が発売延期だったのとの関係あるのかね?
75ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM6f-nMyM [150.66.98.230])
垢版 |
2021/10/30(土) 21:15:47.38ID:GYhP/LYJM
>>67
そう言えば、松本零士版光速エスパーの主役の名前は古代ススム。
>>69
シンカリオン外伝としてハイパーガーディアンの復活はどうか。
2021/10/30(土) 21:33:16.98ID:EIfAoPli0
淀からメール来てて吃驚した
転売ヤー対応で延期とかなら多少は延期してくれても良いよ
2021/10/30(土) 22:04:30.85ID:ssB++/GJ0
>>76
増産がこの程度でできる訳もないし関係ないと思う
2021/10/30(土) 23:08:27.29ID:BECjPN9u0
クリスマス用に転売されないようにかな?
2021/10/31(日) 02:24:12.82ID:b6tMzfJzd
普通にコロナの影響で工場の稼働率が下がってるとかじゃない?
日本は落ち着いているが海外はまだまだ感染者数多いところもあるし
2021/10/31(日) 03:26:34.63ID:AaSoekna0
コロナ無関係じゃないが中華は計画停電で稼働できない工場が多数っていうからそれかもな
81ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM6f-nMyM [150.66.67.63])
垢版 |
2021/10/31(日) 06:20:57.19ID:trlwe7OeM
遅延は庵野の呪いと言う事で<エヴァ500
2021/10/31(日) 07:30:52.20ID:ZFfQTdya0VOTE
>>78
なわけがない
タカトミは割と対策する方だけどそれはユーザーから文句が出るのを宥める為であって
お客様を守る為にクリスマス商戦は諦めます!みたいな会社は妄想内でしか存在しない
2021/10/31(日) 08:55:18.11ID:HnPI4Itc0VOTE
>>69-70
トミカは再来年だろうな
2021/10/31(日) 11:11:19.42ID:whT6L9gR0VOTE
エヴァはサンタさん的にはギリギリだな
85ぼくらはトイ名無しキッズ (選挙行ったか? Saa3-pSeP [106.154.129.227])
垢版 |
2021/10/31(日) 16:28:17.00ID:hirVs9yoaVOTE
>>60
グランクロス使えるってどこ情報?
タカトミのなら前作のDXSH5もグランクロスの機構自体はあったけど
2021/10/31(日) 17:23:52.52ID:ZFfQTdya0VOTE
>>85
機構あるから使えると思ってるんだろう
2021/10/31(日) 22:43:44.44ID:HnPI4Itc0
>>85-86
前作のおもちゃもそんなことになってるのね
2021/10/31(日) 22:52:46.36ID:ZFfQTdya0
>>87
わざわざ新規パーツで塞ぐ意味なんかないからな
2021/11/01(月) 19:15:15.68ID:k9RXSx+Y0
>>88
E7もおもちゃだけでいいからグランクロス使えるようにしてほしかった
グランクラスE7にもあるし
2021/11/01(月) 20:52:58.26ID:BVAjn6ZM0
>>89
金型違うのにわざわざ開けるわけねえだろ
91ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b24b-cY7+ [115.31.2.243])
垢版 |
2021/11/02(火) 17:11:21.62ID:ckUe+d1k0
中華のリーク来ないし次号のてれびくんは新機体情報無しだから商品展開はH5で打ち止め?
しかしもっと出て欲しいわ
とくにヒダみたいな二両編成枠のザイライナーとか
2021/11/02(火) 17:26:12.21ID:NScjaM100
やっとアニメ板が復旧した
2021/11/02(火) 17:45:57.26ID:3Z97x88+a
リークだとH5の次は4月に新しいシンカリオン来るらしいけど3月まではどうなるんだろうな
2021/11/02(火) 18:11:51.56ID:NScjaM100
>>93
つまりZの次も間を置かずにシンカリオンのアニメやるの?
それとも玩具展開のみ?
2021/11/02(火) 18:17:06.98ID:Kfj6EdYmd
>>93
もしかしたらダークシンカリオンが前作のブラック紅みたいにモードチェンジするとか?
96ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b24b-cY7+ [115.31.2.243])
垢版 |
2021/11/02(火) 18:21:29.98ID:ckUe+d1k0
>>93
値段からして超Z合体機体では無いみたいだからどうなるのかな
少なくともキティでは無さそう
4クール目は商品出さない代わりにまだ出てないハヤトやアキタ、ツラヌキ、シノブ、レイ辺りの前作キャラの再登場ラッシュになりそうな嬉しい予感が…
2021/11/02(火) 18:26:13.86ID:NScjaM100
正直Zは3月で終わってほしい
4月から新アニメをやるのなら設定一切を仕切り直してシンカリオンだけを引き継いだ作品にしてほしい
要するにライダー戦隊プリキュアみたいな感じで
2021/11/02(火) 18:28:56.99ID:e2bwU5+Z0
>>93
E5mkUか?
2021/11/02(火) 18:52:26.34ID:qi2Jz0lD0
アニメする体力無さそうだから雑誌とかネットストーリーとか初期の様にPV展開になりそう…
2021/11/02(火) 21:49:43.45ID:NbKO02nJ0
>>99
もっと雑にのぞみみたいに話の繋がりもなく発売だけする枠なんじゃね
101ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM6f-nMyM [150.66.75.171])
垢版 |
2021/11/02(火) 22:58:01.79ID:Mjg3vyhOM
>>96
イーストiか?
4クール目は2月にオーガと同様の最終決戦用枠でALFA−Xかも。
>>99
そこで映画なのでは。
2021/11/03(水) 00:50:50.81ID:gumR1wnO0
>>95
ダークシンカリオンが黒から白にカラーチェンジとかありそう
2021/11/03(水) 01:58:46.09ID:Ejrp+Va5d
ダークシンカリオンホワイトか
2021/11/03(水) 06:59:07.32ID:Vu4chFVq0
4月発売のは2月末に発表かな?
105ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM6f-nMyM [150.66.72.168])
垢版 |
2021/11/03(水) 07:16:47.47ID:30/DtdIoM
>>104
2月の最終決戦用枠は来月に発表だと思う。
2021/11/03(水) 07:29:19.75ID:Vu4chFVq0
>>105
てれびくんの次回予告だと桃鉄コラボって書いてるからそれはない
最終決戦はドクターイエローとの超絶合体で行くのでは
107ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd72-cY7+ [49.96.10.52])
垢版 |
2021/11/03(水) 08:51:23.97ID:4N9/zX35d
そう言えば500オオサカカンジョウや800ソニック、N700Sヒダの出番が初登場以来から全く無いよね(通常装備のワダツミ戦は除く)
クリスマス決戦にはドクターイエローは確定だとして全機集結する事が出来るのか?
2021/11/03(水) 09:43:47.80ID:Vu4chFVq0
そういえばクリスマスイブが3クール最後
2021/11/03(水) 13:54:25.50ID:J12ngoB6d
合体に適合率が必要だった前作
合体にオペレーターが要る今作
2021/11/03(水) 19:05:24.71ID:SWlVTaiW0
>>109
Zでもシンが適合率下がってヤマノテと合体できなかっただろ
111ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM6f-nMyM [150.66.83.35])
垢版 |
2021/11/03(水) 23:17:06.56ID:CLD+/1GdM
>>106
今月末の1月号の時点で1月商品はないのが確定したから、来月末の2月号が最終決戦用枠では。
前作のオーガは6月終了になっても商品のスケジュールが9月終了〜年末の映画の場合のまま8月発売だったから、2月が最終決戦用枠になるのは確実。
2021/11/04(木) 01:45:36.94ID:dJJ5SpOB0
例のリークだとドル価格が300台後半な様だし、特別な機構は無いノーマルタイプのシンカリオンになりそうだなぁ
113ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM6f-nMyM [150.66.81.239])
垢版 |
2021/11/04(木) 07:01:24.90ID:alw4+X0UM
>>112
特別な機構は無いノーマルタイプなら最終決戦用枠の超Z合体機体との合体を前提で。
2021/11/04(木) 07:39:47.92ID:FIjT3H13d
モデロイド版ZのE6、さすがにギター付かないよね?
2021/11/04(木) 07:57:43.86ID:1pDVl0P50
>>114
俺らに聞かれても
2021/11/04(木) 10:03:31.91ID:7LRqNJ5Qd
>>110
合体相手との適合率一致は結構な重荷だったからオーバークロスじゃ適合率高いハヤトが相手を引っ張るようになり
運転士が一人で済むZ合体は一定以上適合率保ってればオペ次第でいつでもいける印象だわ
2021/11/04(木) 10:32:37.54ID:FIjT3H13d
さすがに超Z合体は2人の適合率が一定以上じゃ無いと出来ないかと

実質クロス合体だし
2021/11/04(木) 17:06:57.96ID:HMirK4WP0
>>111
アストラルバディアニメ化まだかな?
2021/11/04(木) 20:34:33.90ID:qbYiaftz0
最強ジャンプでブットバスターのコミカライズをやっているしそろそろアニメ化もあるかな?
2021/11/07(日) 01:11:00.84ID:/Isi8I+g0
無印の頃ってツラヌキの「俺の好きな四文字熟語はァ…!」に上田アズサが四字熟語じゃんって突っ込んだり
フタバさんの私服にもツッコミ入ったり
ハヤト、アキタ、ツラヌキにもノリツッコミできる親しさがあったけど(特にアキタとツラヌキ)
Zでハナビのライブ喩えに「あんた一度も公演したことないじゃない」ってツッコミを入れられるキャラが皆無だし
そのツッコミ入れたら普通にハナビが残念な顔しそうで空気最悪になりそうだし
なんかキャラ描写がいろいろ残念だな
2021/11/07(日) 02:01:18.62ID:XPXdPovW0
アニメ板でやれ
2021/11/07(日) 02:11:52.62ID:/Isi8I+g0
あ、板間違えた…失礼
ところでJR東海が在来線に全然投資しないせいで
新造のN700Sに古いひだをZ合体せざるを得ないのなんか不憫
2021/11/07(日) 02:39:11.48ID:XPXdPovW0
アンチスレでやれ
2021/11/07(日) 07:58:18.41ID:vQEGUZTW0
>>118-119
それも41話くらいで終わるのかな?
2021/11/07(日) 08:04:21.78ID:Gi5dSSue0
>>122
気持ち悪いですね
2021/11/07(日) 08:14:53.26ID:6oEfm7ZY0
俺は在来線が合体するのに在来線もあるEastiが出ないのが不憫だと思うわ。
2021/11/07(日) 09:43:07.70ID:WDgr1THP0
>>122
HC85ヒダは超最新鋭車両だが?
2021/11/07(日) 13:59:22.65ID:pFCLBXPWd
JR東海の在来線…学生時代に利用してたのもあってか、313系のイメージが強いな…

確かZギア用のデータはあるんだっけ?
2021/11/08(月) 17:22:24.97ID:XzzAJVF80
>>121
アニメ板復活してたんだな
RPG板も復活したんだろうな
130ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd7f-eY6m [183.74.207.58])
垢版 |
2021/11/10(水) 22:12:51.56ID:IVDlfJTmd
リークの通常タイプのシンカリオンってなんだ
アニメの展開的にH5どころか超Z合体すらまだ出てないから完全新規車種って訳でも無いと思うけど
2021/11/11(木) 07:44:15.74ID:jQMBZAF/0
>>130
どこのリーク?
2021/11/11(木) 11:24:58.45ID:uzCX5Nuw01111
通常タイプのシンカリオンってハヤト登場フラグ?
2021/11/11(木) 22:26:30.45ID:splZExe7M
可動プラス仕様のブラック紅かも
2021/11/11(木) 22:42:33.54ID:Xqd5W2Sz0
>>133
Zがメインで出ている今にあの子鹿の足で特にポーズつけて飾ったりもできないプラスの仕様はきつくないか
2021/11/12(金) 01:21:55.06ID:ub7sr7H1M
股関節の仕様くらいは修正してくる、と思いたい
2021/11/12(金) 19:57:45.78ID:ZtFvhNVC0
H5が最後、テレビアニメは3月までかな?
4月はキティなのかな?
映画化すればE8が出そう
2021/11/12(金) 20:24:50.32ID:/p+ihzFc0
モデロイド版ZのE6、Z合体状態のみだって
https://www.goodsmile.info/ja/product/11966/
2021/11/12(金) 21:14:32.01ID:YXCv1kEI0
>>136
圧倒的人気だった無印も劇場版は興収.3億程度だったんだろ?
無印より人気も無いZが映画化出来るかね?何より制作現場が破綻しそう
2021/11/13(土) 06:41:31.68ID:t1vsgoLy0
>>138
彼方のアストラはゆゆゆ民にとっての最終兵器
つまり、関羽みつねはまどマギとゆゆゆをコラボしたときに降臨し、真ゲッター聖エンペラ
ーアークをも葬り去る
140ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMed-dgV8 [150.66.80.216])
垢版 |
2021/11/13(土) 07:27:53.40ID:mY4cfrV3M
>>130,136
Zは2月までは出るだろう。
4月が完全新規ではなければ開通前にDXSのN700Sをリデコでかもめとして出す?
>>138
3.19億 劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA−X
3.10億 デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆
3.00億 劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー
それでも前作の映画は時期的には少し後のデジモンやリュウソウVSルパパトを上回っている故に興行収入より物販で稼ぐ事を考えれば採算は取れているし、Zも映画やる可能性は充分に考えられる。
公開時期は北陸新幹線開通25周年若しくは西九州新幹線開通の前後辺りと言った所か。
しかし、宝ヶ池で配水管損傷がなければKBSは福井のZ並みの扱いでルパパトやリュウソウの再放送よりも無印の再放送やZをやっていたのは確実。
2021/11/13(土) 07:51:46.89ID:UitT6s+P0
実物の記念とかに合わせて何かやるってあったっけ?脈絡なくね
142ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7a-Ugjq [49.97.94.197])
垢版 |
2021/11/13(土) 09:30:45.23ID:dV/d927Td
>>137
タカトミのオリジナルZ合体を劇中CG頭身で拝めるのは良いけどE6単体が無いのは残念
ネックスに関してはN700Sの初陣回とか見せ場多いからポージングには困らないだろうけど
E7もこの仕様となるとなぁ
2021/11/13(土) 10:21:49.92ID:eB2SooiVd
>>142
単体版E5を買い足して、脚部を塗り替えても微妙に違うんだっけ?
2021/11/13(土) 10:25:27.64ID:fWC5J14V0
無印とZは、頭部以外の違いがわからん
2021/11/13(土) 10:30:40.64ID:LI20MBucd
>>143
脚部そのものはともかく、脚の横に付く新幹線のガワは色変えでもどうにもならないのでは?
それこそ発売済の旧版MODEROID E6から取ってくるか
2021/11/13(土) 13:25:30.47ID:0EO6etWk0
リニアのシンカリオンでてセイリュウがきれる展開に期待しとくわ
2021/11/13(土) 20:55:08.55ID:pY1EpV1w0
ハートのシンカリオンZハンドボックスが良い感じにシンカリオンを収納出来るw
https://i.imgur.com/09lr0zM.jpg
https://i.imgur.com/SNHj3YK.jpg
ダイソーの27cm×27cmの焼き網で段を作ればかなり入る。
2021/11/13(土) 22:52:07.09ID:t1vsgoLy0
>>146
遠隔操作の無人シンカリオンか
2021/11/14(日) 04:12:49.05ID:7BQsDUpS0
>>147
尼で価格見るとトレインケースより安いな
トレインケースは中が見易い・スタック出来るって利点があるけど
コレもスタック出来るの?
2021/11/14(日) 07:56:26.51ID:KQBUNwSM0
>>149
裏に突起があるから大丈夫。スーパーとかに置いてあるから現物見てから買っても良いと思う。
連携台車を逆にしないと先頭、後尾は入らないけどね。
タカラトミーアーツの新幹線型よりプラレールサイズが上手く収納出来るとはwww
151ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd5a-Ugjq [1.75.203.218])
垢版 |
2021/11/14(日) 10:25:48.17ID:TAki6KVSd
>>144
Zは無印と違って胴体と腕を接続してる黒いドラム型?のパーツが露出してる
E6に関しては脚部ホイール無くなってたりしてるな
2021/11/14(日) 10:45:26.83ID:7BQsDUpS0
>>150
台車の付け替えが必要って事は
DXSの先頭・後尾車は収納できない感じなのか

10個くらい買って全部収納しようかと思ったけどちょっと考えるわ

答えてくれてありがとう
2021/11/14(日) 10:53:42.59ID:KQBUNwSM0
>>152
DXSは無理かもね。斜めにすれば入ると思うけど。
ウチはDXSはダイソーのA4ファイルケースに入れてある。
8両+小物が入る
154ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMed-dgV8 [150.66.70.189])
垢版 |
2021/11/14(日) 15:14:20.71ID:TkJpYeRFM
>>141
前作の映画は公開時期を山形新幹線の新庄延伸20周年の直近に合わせた感じがするが。
TFのMPGのトレインボットは東北新幹線開通40周年に合わせて200系出すのは確実。
2021/11/14(日) 15:17:26.24ID:VaAyvStI0
>>154
電車の◯◯何周年合わせるとなると幅がありすぎてなんでもありのような
しかも感じがするってだけで公式はなんにも告知してない訳でしょ?
156ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f163-AP8c [122.132.147.14])
垢版 |
2021/11/14(日) 15:56:12.38ID:iknjCp1R0
>>154
記念関連出す時の鉄道会社の商魂考えたら、周年合わせとかならもっと大々的に宣伝するからあんま関係ないと思う
2021/11/14(日) 16:08:21.68ID:driUme3lp
昨日書き忘れたがハートのシンカリオンハンドボックスにもZコードついてるよ。
2021/11/14(日) 16:40:40.51ID:l4B7G+jNM
>>157
それはいい情報
2021/11/14(日) 16:57:03.16ID:driUme3lp
>>158
後なハートでブーツ(サンタクロースのアレ)も出してるからそっちにもZコードあるかもね。
俺は集めてないからなんとも言えないが…
2021/11/14(日) 17:07:16.35ID:driUme3lp
ブーツじゃなかった。ツリー型おかしボックスだった
https://i.imgur.com/Wm3EKaY.jpg
こっちにはダーク載ってるのな…
2021/11/14(日) 19:23:52.71ID:KQBUNwSM0
>>152
とりあえずDXS入れてみた
少し斜めで上に6両は入るよ。
https://i.imgur.com/nsm15fO.jpg
2021/11/14(日) 19:31:10.93ID:KQBUNwSM0
ちなみダイソーのファイルケースだと8両
https://i.imgur.com/BQlW4hP.jpg
2021/11/14(日) 19:45:56.51ID:Fi5YHRhS0
http://heart-ltd.jp/
ハートはバンナム系列の会社なのにタカトミ版権のシンカリオンのお菓子出してんだね
まぁバンダイチャンネルが映像を配信しているし期限付きとはいえスパクロに参戦もしたからいいのか
2021/11/14(日) 20:10:28.97ID:KQBUNwSM0
>>163
こう言ってはなんだが…戦隊が落ち目だからかも知れない。
ハンドボックスは戦隊に使われてたんだわ。んで戦隊はブリキ缶とブーツだけに格下げされてる。
いつもじゃ鯉のぼり、千歳飴、ナップサック等バンバン出してたのにゼロに近い。
前作シンカリオンは無かったけどこう言う関係で出てくれてありがたい。
165ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMed-dgV8 [150.66.95.1])
垢版 |
2021/11/14(日) 20:10:58.04ID:kt+4ftOnM
>>163
バンダイはニンニンの頃(要するに、シンカリオンが優アキタや前田ツラヌキの時代)から戦隊ロボが不振続きだし。
下山はシンカリオンのアニメ無印とジオウでリベンジしたね。
2021/11/14(日) 20:14:17.27ID:KvqNBMKld
バンダイと仲悪いと思ってんの頭おかしい某ヲタぐらいだろ
2021/11/14(日) 20:15:36.94ID:RuCkfWFI0
キラメイジャー、ゼンカイジャーと面白いんだが、ロボ買うまではない。
2021/11/14(日) 20:25:39.57ID:KQBUNwSM0
>>165
トドメさしたのはルパパトなんだよな…あれからジェットコースター並みに落ちてる。
売り方悪過ぎ。
2021/11/14(日) 20:29:17.60ID:KQBUNwSM0
>>167
ゼンカイは最後に無理矢理全合体を持ってきたのは評価出来るが…リュウソウ、キラメイと落としてきた顧客は戻らない…
まぁドクターイエローももう少し大きさが欲しかった前回みたいに1両分の高さは。ダークより低いのはちょっと…
2021/11/14(日) 20:34:16.63ID:KvqNBMKld
これがそうか
2021/11/14(日) 20:57:34.87ID:OM/+qziVd
シンカリオンもZの次があるならば新たな合体に挑戦して欲しいねぇ
個人的にはトリニティのような小型じゃない通常サイズのシンカリオン3種の合体に挑戦して欲しいが、プラレールサイズありきだと難しいかなぁ
2021/11/14(日) 21:07:20.99ID:VaAyvStI0
企業同士の戦いごっこを妄想して何が楽しいんだろ
自分もそこに属してるような気持ちになるのかな
2021/11/14(日) 22:17:33.61ID:EZjoKAwTM
ロボオタは財布に余裕があれば割と無節操に買うものだ
174ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d5da-JgND [60.47.141.157])
垢版 |
2021/11/15(月) 00:07:44.78ID:g8nA5lMx0
いつかはヒカリアンとコラボして欲しいな〜同じテレ東だし
2021/11/15(月) 08:05:48.95ID:ZUmA7kUL0
>>174
わざわざヒカリアン引っ張り出す意味がないからな
2021/11/15(月) 11:47:38.85ID:k1Ghe94f0
>>166
ポケモン・鬼滅はバンダイ・タカトミ両方からグッズが出ているね
2021/11/15(月) 17:06:52.06ID:6jL4UC5X0
>>176
鬼滅がPG12で日本一になったのはアル=イー=クイスだわ
パトレイバーがスパロボ64に出ていたらラスボスなんかワンパンだろうな
そしてPG−12は12禁となり、CERO-Bは12禁、CERO−Cは15禁になり、CERO−
DはZに吸収される
パソゲーも12歳以上対象は12禁、15歳以上対象は15禁になる
結論、楽して得してはいけない
2021/11/15(月) 18:27:40.35ID:nwlIKOlOp
エヴァ延期で受け取り住所変更してもらおうとしたら予約した人は予定通り4日に着くって言われたんだけど本当かな店頭と差が出るんだろうか
2021/11/15(月) 18:44:39.81ID:LoiOJm4nd
タカラトミー公式サイトで発売日延期を告知してるならどの店も同じでしょ
むしろどこから入荷出来るのか
180ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d5da-JgND [60.47.141.157])
垢版 |
2021/11/15(月) 23:02:15.10ID:g8nA5lMx0
E3が出てもシノブが運転手にならないんだろうな、あと合体するザイライナーは
719系しかない。
2021/11/16(火) 06:33:04.92ID:NaEHkPnt0
3期があれば山形新幹線は出ると思う
E8があるから
N700Sかもめも出そう
3期は過去枠に広げるのかな?田とすればE8は400系、N700Sは旧800系と合体かな?
E3はE6の合体素材として復活、ブラックシンカリオンを元の姿に戻すという形で
2021/11/16(火) 08:36:10.77ID:9dEwKqupa
過去どころか、放送中現役のE2、E4も出ないのだが…
2021/11/16(火) 09:09:46.64ID:tANhGhWT0
>>182
ワッチョイ見てくれよ
反応したらヤバい人だぞ
2021/11/16(火) 17:29:18.07ID:NaEHkPnt0
>>182-183
マッハ2は遅い
185ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMed-dgV8 [150.66.86.18])
垢版 |
2021/11/16(火) 18:23:29.00ID:mpQr/V6gM
>>171
MPGのトレインボットのノウハウでプラレールアドバンス規格のシンカリオンかな。
>>174
それよりもザイライナー枠でハイパーガーディアンを。
ドリルライナーとシールドライナーがザイライナーなら心強いし。
>>176
>イオンのカタログ読んだ感じだとバンダイより他社のトイが目立っているな
>鬼滅とすみッコはバンダイからも出しているけど妖怪の時と違い他社からも出しているのが最大の違いか
>>181-182
ブラックシンカリオン元の姿に戻すならE2では。
2021/11/16(火) 19:52:36.68ID:LoeZMXcW0
>>185
在来線じゃねーだろ?ボクちゃん。
プラレールアドバンス?死んでるだろwww
鬼滅もすみっコも版権元はバンダイじゃねーからwww
2021/11/16(火) 22:33:23.78ID:NaEHkPnt0
>>182-183
過去枠まで広がったら真ゲッター聖エンペラーアークとゴッドマジンカイザーゴーバリア
ンZEROインフィニティズムとグレートアルカディア号とグレートダイバスターとディスア
ルタードと3520ヤマトが覚醒してしまうレベルになる・・・
2021/11/17(水) 21:13:46.90ID:AboF3XbuM
テスト
2021/11/18(木) 06:25:41.06ID:ACnmvWyJ0
>>182-183
金剛寺さんは面倒臭いはいいぞ

>>185
ブラックシンカリオンはミニ新幹線
190ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd5a-9dLv [1.75.202.205])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:13:45.25ID:2TX3pQG8d
>>183
自己紹介は流石に草
2021/11/19(金) 08:28:42.48ID:hulda7EX0
>>190
実際この人支離滅裂でヤバいでしょ
2021/11/19(金) 17:49:22.43ID:W6xUGWBh0
>>190-191
野球根絶したら天国大魔境が終焉を迎える?
4時間の壁が崩壊する
193ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMe3-U6ZL [150.66.90.192])
垢版 |
2021/11/19(金) 18:14:11.22ID:fSX81Ea/M
人生が変わる1分間の深イイ話|日本テレビ
ttps://www.ntv.co.jp/fukaii/

11月22日(月)放送の深イイ話は「新幹線で働く女性は本当に幸せなのか?SP」
ttps://www.ntv.co.jp/fukaii/articles/346m84jmbwnqr73eoy0.html
>■新幹線を支える女性達に密着!!

>1日約45万人が利用する東海道新幹線。

>世界に誇る「安心・安全の新幹線」の裏側で働く女性は一体どんな人たちなのか?

>実際に走行する新幹線の運転台や、定期検査をする車両基地など

>滅多にお目にかかれない映像盛り沢山!

>子供も大好き、ドクターイエローも登場します!
>>189
>ブラックシンカリオンはミニ新幹線
それはない。
大体、リュウジとタツミの父親が巻き込まれて命を落としたE2のその後を考えれば恐らくブラックシンカリオンに擬態したのだろう。
しかし、E4はそれよりヤバイ事でもあったのか。
所で、E2が引退するのはALFA−XベースのE5後継車が営業運転開始に入る頃では。
2021/11/19(金) 18:37:40.58ID:W6xUGWBh0
>>190-191
飛行機嫌いならブライガーでも見てろ
どこら辺が自己紹介なのか?野球無くなれば全空港24時間営業になるのか?

>>193
ミニ新幹線走ってるからブラックはミニ新幹線
2021/11/19(金) 20:41:13.23ID:9nQze9FgM
気紛れで超Z合体の股関節をデビルモードのでかいのに変えてみたけど安定感パないなー
余剰でもいいからドクイエにも付けて欲しかったわ
2021/11/19(金) 21:07:00.43ID:W6xUGWBh0
>>190-191
因果堂

野球根絶=全空港24時間営業
197ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMe3-U6ZL [150.66.85.190])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:09:10.12ID:LIlqYRlLM
月間おもちゃランキング TOP10 (2021年10月)
男の子 TOP10(1〜3位は総合も同じ)
1位 NEW
ベイブレード バースト B-191 オーバードライブSPスターターセット
2位 NEW
新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ ドクターイエロー
3位 ↓
仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXリバイスドライバー 仮面ライダー50周年スペシャルセット
4位 ↓
鬼滅の刃 DX日輪刀〜煉獄杏寿郎〜(総合5位)
5位 NEW
機界戦隊ゼンカイジャー DXゼンリョクゼンカイキャノン(総合7位)
6位 NEW
ポケットモンスター ポケモン図鑑 スマホロトム+
7位 ↓
仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXリバイスドライバー
8位 ↑
鬼滅の刃 DX日輪刀 〜胡蝶しのぶ〜
9位 NEW
仮面ライダーリバイス DXジャッカルバイスタンプ&バイスタンプバー
10位 NEW
ベイブレードバースト B-190 ベイブレード DBオールインワン対戦セット
来週の深イイ話はこれも反映したのかな。
>>194
オーガと間違えていないか?
2021/11/20(土) 09:34:50.80ID:660zrl7B0HAPPY
>>190-191
ノウルーズ

>>197
オーガはフリーゲージトレインだろ
2021/11/22(月) 10:37:34.81ID:8Z/NEqK90
てかハヤト探しにいったからE5mk2と紅でオーバークロスしそうだわ
2021/11/22(月) 18:37:50.59ID:Rax+T/Jpa
スザクが乗ってたのってブラックだよね?
オーガじゃないよね?
2021/11/22(月) 19:39:22.45ID:RXaMxuVw0
>>190-191
狼炎改

野球根絶で空港が24時間営業になる
2021/11/27(土) 07:24:07.70ID:5vOffVPmp
>>200
ブラック
2021/11/27(土) 11:04:42.38ID:5GmHq4/s0
>>190-191
狼炎Uは野球根絶ゲーにしてほしい
アシュクリーフ
ラーズグリーズ
204ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 534b-bXjQ [115.31.2.243])
垢版 |
2021/11/27(土) 20:50:05.21ID:CSdBr2qe0
てれびくんの次号予告でシンカリオンZがハブられてた
恐らく4月の機体まで情報は掲載しない方針なのかな
2021/11/27(土) 21:11:17.16ID:5GmHq4/s0
>>190-191
狼炎は1ステージは内陸でやってほしい
2ステージで実戦投入
3ステージの出来事は3月8日くらい
4ステージの出来事は1945年9月6日に
5ステージの出来事は無かったことに
6ステージの出来事は1945年12月くらい
7ステージの出来事は1946年2月くらい
8ステージの出来事は1946年4月くらい
9ステージの出来事は無かったことに
10ステージの出来事もなかったことに
11ステージの出来事は1945年10月4日くらいに
12ステージの出来事は1945年10月29日に
13ステージの出来事は1945年11月23日、ただし硫黄島
14ステージの出来事は無かったことに
15ステージの出来事は1946年6月くらいに
206ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM67-xNZl [150.66.73.116])
垢版 |
2021/12/03(金) 11:47:55.39ID:lycl46yLM
>>204
次号はラスト6話分に登場する機体では。
207ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/03(金) 17:59:07.32ID:FU1S1dHZ0
>>190-191
スパロボ30は神ゲー、狼炎とスパロボ64は糞ゲー
2021/12/04(土) 21:57:52.72ID:YyZQNkqL0
>>175
個人的にはアリかな
先頭車両単体がヒカリアンのような新幹線モチーフのSDロボに変形
そして中間車両と後尾車両がそれぞれ腕と下半身に変形して、
Z合体の要領でシンカリオンに合体するというのは面白そう

問題はやはり車輪が余剰になりそうな事と、
シンカリオンに変形合体するときに頭部のせり上がり方が今までと変わってしまいそうという事か
209ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/05(日) 08:07:47.08ID:6YjlxrAI0
>>190-191
因果堂
ロリは初潮前排卵から22日前まで
ショタは二次性徴前まで
2021/12/05(日) 11:29:04.78ID:GLZ/0JSE0
>>208
問題はおっさんしか喜ばないって所だよ
211ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/05(日) 12:03:22.44ID:6YjlxrAI0
>>190-191
アシュクリーフ
ラーズグリーズ
狼炎改
212ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdbf-V8wn [183.74.204.159])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:56:43.95ID:7C/IpVgEd
>>208
前作の700シリーズのギガブースターみたいだな
213ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:29:07.30ID:6YjlxrAI0
>>190-191
狼炎は1944年に初飛行
1945年7月9日内陸で空戦試験
1945年8月2日高高度試験という名目で実践投入
1945年8月19日南方が占領される
1945年9月6日単独戦闘試験という名目で列車砲撃破、これにより狼炎と名付けられる
1945年10月4日ジャールプチーツァ襲来、これを撃墜する
1945年10月29日スウォーム2世撃沈、第2次日本海海戦
1945年10月31日四国上陸阻止
1945年11月亜米利加が用意した列車砲を撃破
1945年11月7日米軍の九州上陸阻止
1945年11月23日硫黄島の核ミサイル要塞撃破
1945年12月満州から撤退する日本軍を支援
1946年2月ソ連の進軍停止
1946年3月7日関東上陸阻止、その後撤退支援に参加
1946年4月30日小倉京都東京が核攻撃を受ける、首都は長野に、元号も平成に代わる?
1946年6月撤退支援中にジェットに遭遇
2021/12/05(日) 20:19:10.30ID:UOpyD3Rx0
>>208
車輪はE5とかに付属しているセパレート型じゃなくて
ダークやドクターイエローに付属の一体型の奴を使って
シュルツェンやウェポンラックみたいな感じに出来ないだろうか?
215ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/06(月) 17:16:28.49ID:eNWVxFnw0
>>190-191
トロプリはプレゼンスより強いと納得いかない
2021/12/06(月) 18:19:06.02ID:1JijOSHp0
>>214
まず出ないんで
217ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/06(月) 18:31:45.87ID:eNWVxFnw0
>>190-191
ゾンビランドサガのロボットはプレゼンスより強い
2021/12/06(月) 19:30:37.41ID:Qef3aRgX0
ドクターイエロー以降新しいのが出なくて暇やね
219ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/06(月) 19:54:28.81ID:eNWVxFnw0
>>190-191
マリオRPGは低レベルクリア必須
2021/12/06(月) 23:58:56.09ID:uylY9hEB0
今回も2000円位まで下がるかなぁ
221ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/07(火) 06:33:28.71ID:f2xDPQxP0
>>190-191
アレンビーはシロッコの女体化?
222ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0310-x2Au [124.84.147.11])
垢版 |
2021/12/07(火) 08:11:46.80ID:uKZBLK6D0
おもちゃのプレゼントなんですがマークIIが好きってよく言ってて、はやぶさって機体なのはわかったのですがおもちゃとしてプレゼントする場合どれが一番定番なんでしょうか?ネットで調べたところ5千円、1万円、少なかったですが1万3千、2万円のラインがありました
2021/12/07(火) 10:28:01.70ID:5RlsEUm90
Mkllはアニメ前作に登場した、およそ1年半前の商品で、今ある新品は基本プレミア価格なのでご覧になってるものが適正価格かどうかはご自身で判断してください

一番のメイン商品が「プラレール DXS101 新幹線変形ロボ シンカリオン E5はやぶさMkll」定価6000円

組み立てプラモデルの「MODEROID シンカリオン E5はやぶさMkll 」はお子さんには難しい 定価3900円
224ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0310-x2Au [124.84.147.11])
垢版 |
2021/12/07(火) 10:43:47.00ID:uKZBLK6D0
3.9千円前後は目に入らなかったのでメインが1万円のようですね 組み立ては確かにまだ早いしメインにプラレールって付いてるのもオススメされるのに納得出来ます
PS5じゃないですが通常販売のおもちゃまでプレミア価格なんですね どうもありがとうございます もう一度商品名照らし合わせてみます
2021/12/07(火) 11:49:41.39ID:Uxn11LoT0
>>224
玩具って放送終わったらもう作らないのが基本だからしばらく寝かせて市場の数が減ったらプレ値で出すって奴らがいるんだよ
今やってるシンカリオンZは見てない感じ?新幹線のモチーフ自体は同じだから実際はそっちに興味移ってるかもしれないし現行商品だから当然手に入りやすい
2021/12/07(火) 13:05:03.69ID:Z38DmN/60
mk2は結構変形合体難しいからこれをいきなり初めて与えるってのはあんまオススメ出来ない気が
メーカー的にも親御さんが手伝うことやこれまでシンカリオンに触れて慣れてきた子向けに難易度高めにしてるらしいし
227ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/07(火) 17:18:32.01ID:f2xDPQxP0
>>190-191
カミーユビダンヒイロユイ説
228ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0310-x2Au [124.84.147.11])
垢版 |
2021/12/07(火) 18:42:45.56ID:uKZBLK6D0
照らし合わせたんですがめちゃくちゃ高いですね 自分が見てたのは普通のはやぶさみたいでmk2だと3万でした
一年半前って教えられて、最新のじゃないの?と疑問はあったのですが欲しがってるのはおそらくこれなので
変形に関しては他にも何かシンカリオン持ってたと思うし戦隊モノのロボットもいたので大丈夫かなと思ってます しかし高いな
2021/12/07(火) 18:55:42.09ID:AQbW7F8B0
Zのはやぶさとヤマノテのセットでいいと思うけどな
2021/12/07(火) 18:57:28.16ID:KDz3HtPM0
>>228
そりゃまあ仕方がなく買う人狙いで値段がっつり上げてるからな
後例に出したそいつらより微妙難易度は高いは高い
名指しで欲しがってるなら止めはしないけど
2021/12/07(火) 18:58:39.00ID:24hp0Pc/0
>>228
Mk2買ったら他のシンカリオンもってなるから注意な。
2021/12/07(火) 19:21:55.59ID:5Ns/Sttmd
Mk2はALFA-Xとのオーバークロスが至高すぎて
絶対ALFA-Xも欲しくなる罠が待ち受けてるから注意な
233ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/07(火) 19:45:14.77ID:f2xDPQxP0
>>190-191
パプティマスシロッコアレンビービアズリー説
234ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdaf-x2Au [49.98.133.204])
垢版 |
2021/12/07(火) 22:32:11.86ID:4/pxb4+3d
みなさまありがとうございます さすがに5倍の金額払うのは悔しいので一緒におもちゃ屋さん行って選ばせてあげようと思います
2021/12/07(火) 23:33:00.74ID:KGrDp0oA0
>>206アニメはいつまで続きます??
シンカリオンが保育園で流行っててうちの子3歳も見てるんだけど
途中で怖がって最後まで見れないので話の展開がサッパリわかんない
子は録画したオープニングの歌だけを繰り返し見てて保育園でもシンカリオンごっこで遊んでるらしくて
クリスマスにシンカリオンのおもちゃとか本とか欲しいって言ってるけど種類少ないし高いし
アニメ終わっちゃうなら他のに誘導したい
2021/12/07(火) 23:54:00.51ID:KDz3HtPM0
>>235
シンカリオンZの価格帯が高いと感じるなら何に誘導しようがお前は文句が出るはず
2021/12/08(水) 00:20:11.05ID:FJGvETN+0
>>235
おそらく来年3月まで、でも放送休止が多いから話数は3クール分(全40話)程度になると思う
2021/12/08(水) 02:03:10.46ID:0GvHO7cR0
>>234
おじちゃん的にはダークがオススメ。
2021/12/08(水) 07:57:18.73ID:TeKFpaXOM
type EVAの画像あがってるからフライング販売かと思ったら香港だった
240ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd8f-OUmM [49.96.18.196])
垢版 |
2021/12/08(水) 15:41:12.09ID:vGJd8t5yd
>>235
あのヴァルトムやカンナギの作画は子供からしたら勿論怖いよね…
N700Sヒダはオススメだよ
ザイライナーのヒダ2両はこのセットでしか手に入らないから良いぞ。
241ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/08(水) 17:41:18.11ID:btTw2RVE0
>>191
>>238
TOSは糞ゲー
2021/12/09(木) 20:14:57.55ID:98qlUOZv0
スマット半額なっとるはなザラス
243ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4310-wVd4 [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/09(木) 20:53:05.33ID:Z+L6zRhH0
>>191
>>238
ゾンビランドサガ
2021/12/09(木) 23:34:47.71ID:K16Irj8x0
ZのZ合体ってザイライナーが肩部分とかで置き換わってるけど
その時の肩部分にあったパーツって余剰パーツになるの?(通常モードで肩にあったパーツ)

無印のブラックシンカリオンは通常モードとドラグーン、バーサーカーモードは追加パーツ、余剰パーツ無しで3モードを行き来してたと思うんだけど
2021/12/09(木) 23:51:53.68ID:6VGTyCPh0
>>244
肩部分にというか肩から先を丸ごと差し替えるから腕丸々余る
2021/12/10(金) 03:52:09.34ID:mtN5saJ+0
腕なら俺合体になるが一応背中に付けとくことも出来るな
247ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5910-4iyA [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/10(金) 06:09:48.23ID:ISQagzHT0
>>190
>>238
トロプリ
2021/12/10(金) 07:26:54.40ID:CRiMqBJc0
>>245
そうなのか、どうもありがとう

作中だとスマートに変形合体してる印象なので余剰パーツが出るとは…w
ってことは無印のクロス合体、リンク合体もか
2021/12/10(金) 07:35:06.32ID:aMpdXni80
劇中でも、余剰パーツはどっかにワープしてるし…
2021/12/10(金) 08:23:26.79ID:MEvfAN7cM
あれだけ四角くコンパクトになるんだから
ドクターイエローみたいに付けられるようにすれば良かったのにな
251ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5910-4iyA [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:26:51.78ID:ISQagzHT0
>>190
>>238
野球最高、飛行機は糞
2021/12/10(金) 17:30:47.08ID:+kGplVqOp
>>250
むしろ逆の発想でドクターイエローに採用されたんじゃね?
253ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5910-4iyA [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:53:14.47ID:ISQagzHT0
>>190は静〇〇〇
>>238は唯我独尊
2021/12/11(土) 18:30:46.12ID:Gy8Syrh/0
ハヤトはリュウジ、ハルカは無印ハヤトレベルで身長が伸びているらしい
https://twitter.com/aonoridango/status/1469591754274127873
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
255ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5910-4iyA [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/11(土) 18:35:24.22ID:lC4NDvZZ0
ウルトラマンキング
>>190
>>238
野球廃絶で全空港24時間営業
2021/12/11(土) 19:23:29.76ID:P0VstcUD0
僕だったら壁抜けを再評価するよ。
僕だったら壁抜けを再吟味するよ。
僕だったら壁抜けを再検討するよ。
僕だったら壁抜けを再検査するよ。
僕だったら壁抜けを再審するよ。
僕だったら壁抜けを再調するよ。
僕だったら壁抜けを見直すよ。
僕だったら壁抜けを調べ直すよ。
私に於いては展示ガラスが好きだよ。
私に於いては展示ガラスが大好きだよ。
私に於いては展示ガラスが御好みだよ。
私に於いては展示ガラスを愛好するよ。
私に於いては展示ガラスを友好するよ。
私に於いては展示ガラスを嗜好するよ。
必ずジュエルビーモンは楽しいよ。
絶対にジュエルビーモンは面白いよ。
確実にジュエルビーモンは愉快痛快だよ。
十割ジュエルビーモンは心嬉しいよ。
100%ジュエルビーモンは喜べるよ。
勿論ジュエルビーモンは斬新奇抜だよ。
無論ジュエルビーモンは新機軸だよ。
当然ジュエルビーモンは個性的だよ。
一応ジュエルビーモンは画期的だよ。
多分ジュエルビーモンは独創的だよ。
寧ろ逆にジュエルビーモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にジュエルビーモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもジュエルビーモンはクリエイティブだよ。
特にジュエルビーモンはエキサイティングだよ。
もしもジュエルビーモンはドラマチックだよ。
257ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5910-4iyA [118.6.68.16])
垢版 |
2021/12/11(土) 20:25:53.56ID:lC4NDvZZ0
>>190
>>238
シャウトモンX7スペリオルモードX抗体イリーガルは野球廃絶するもの
2021/12/12(日) 08:22:57.14ID:LKThHjOM0
また「よねー」っていう漫画サロンとか荒らしてる荒らしかよ。

運営に突きつけとけ。
2021/12/12(日) 09:22:45.46ID:K2lp1neZ0
レス番飛んでて見えないけどまた来てるのか
2021/12/12(日) 22:04:24.85ID:D025xE1B0
Zの玩具まとめ買いして思ったんだけど。武器が軽くて余計な背負い物が無くてポロポロ外れる所が無いE6とE3は遊び易くて良いな。個人的にダークとドクターイエローは外れだった。
2021/12/12(日) 23:02:34.10ID:V5jm6OuD0
Zの羽は全部800のみたいなガワウイングなのがなぁ
ドクイエもダークも開き直ってブラックみたいな余剰デカウイングにしてくれてよかったのに
2021/12/12(日) 23:19:56.38ID:m/AeCinT0
H5以降の玩具情報が無さすぎて悲しい
Zは延長とかも無くてアニメ終わったら新機体もほとんど出なくなるんだろうな…
2021/12/13(月) 12:47:36.36ID:7H+K42xV0
イヌクギショットガンはドクターイエローの両腕を丸々くっつけるって時点で無理があるよな。左腕にかかる負担が大き過ぎる。
2021/12/13(月) 16:32:14.10ID:PDqrUiZFp
>>263
肩関節のクリックがダメになりそう…
2021/12/13(月) 18:04:24.85ID:ooqFDF2J0
Zホセンの腕はパット見の変化が少なくてなぁ
旧ドクイエみたいなゴツウデ にして欲しかったわ
2021/12/13(月) 18:49:48.26ID:ARpyIJ8/0
>>265
旧の5両は強化合体感あって良いのにね。
2021/12/13(月) 20:04:41.87ID:PKkl06oK0
旧の方は単体時の胸部・背部の先頭・後尾車がクロス合体で両肩に移動したり
武装が背面で翼になったりシルエットが大きく変化したからね
2021/12/14(火) 02:13:36.27ID:4UU0QKpS0
構成がe5×500だからなぁ
2021/12/14(火) 02:41:51.77ID:WAUvwpEO0
オーバークロス合体よりはマシだけどイヌクギショットガンに関しては全くフォロー出来ん エキスカリバーの分で更に重くなるし。通常形態の方が良い
2021/12/14(火) 07:58:52.75ID:q0rP3HSV0
ダークのハズレ感はちょっとわかる
期待しすぎてたのもあるんだけど、ゴチャゴチャややこしいんだよな
あとヘッドギアが酷すぎる
2021/12/14(火) 08:08:34.51ID:dwWlucXEp
ダークがハズレだったらその他はゴミだぞ…
2021/12/14(火) 10:41:53.93ID:uiNJ8n7S0
800とN700Sは旧デザインの方がいいな
ダークシンカリオンはアブトが正気に戻ったらブラックシンカリオンみたいに機体の色が変わるのかな
2021/12/14(火) 12:07:37.50ID:ecoGZAYqa
紅は延長の中継ぎで出したものだろうから、Zの延長でも決まらないと出ないと思う
2021/12/14(火) 12:21:19.84ID:eaDNztFNd
マジか
ダーク買おうと思ってたけどやめとくか
2021/12/14(火) 13:06:52.19ID:U/iTqhEsM
とはいえヘッドギアがふにゃるの覚悟出来てれば全然ダークのプレイバリューは満足出来ると思うわ
2021/12/14(火) 13:11:07.20ID:Ljctt5qGp
>>274
買った方が良いぞ。ヘッドギア以外最高だぞ?
2021/12/14(火) 13:39:37.47ID:hHXFcyDuM
ヘッドギアなんて中間車両の裏に付けっぱなしでいい
2021/12/14(火) 14:49:42.99ID:bIJd3pigM
ヘッドギアは裏面にパテで裏打ちすればそんなふにゃらないので多少繊細な扱いになるがおすすめ
2021/12/14(火) 14:56:31.99ID:2EzHmzpKd
ダークの組み換え変形合体のプレイバリューの高さはZシリーズでも随一だと思うわ
2021/12/14(火) 17:42:39.15ID:NRyrCmW10
ヘタレトライデントじゃなければ良かったんだが
281ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 93c8-Iz1X [221.191.18.177])
垢版 |
2021/12/15(水) 18:04:09.69ID:NWPIki1V0
>>272
800の翼は旧の方が凝ってたな。Z版はカッコいいポーズ出来て良いけど
2021/12/15(水) 18:23:02.93ID:D+LkPcQc0
N700Sヒダは頭部のシャチホコが成金みたいで趣味悪い
のぞみの方がスタイリッシュでかっこいい
800の翼も生物っぽさのある旧の方が好き
2021/12/15(水) 22:25:42.95ID:3GqvQq6C0
わかる旧700AやSは主人公チックな見た目でよかった
あと前作までやたらドラゴンと鳥推しだったが今回はそうでも無いな
2021/12/16(木) 10:05:01.26ID:X9+CwBzN0
ヒダ
http://corocoro.jp/wp-content/uploads/2021/06/c3fef055216a1e33df1e1502c07c1aa0.jpg
のぞみ
http://www.shinkalion.com/series1/wp-content/themes/shinkalion/image/anime/shinkarion/n700a/img.png
現800
http://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/0429/tsubame.jpg
旧800
http://i.pinimg.com/originals/96/dd/cb/96ddcbf99ab31cc688885d718d2588aa.png
この2体は前作のデザインの方が好きだな
2021/12/16(木) 10:36:16.06ID:vqcd9OP+a
旧シンカリオンはロボとしてのカッコ良さを追及し、
シンカリオンZはご当地感(シャチホコ)や新幹線感(800のウイング)を大事にしてる感じ。
2021/12/16(木) 11:26:47.31ID:UihXfuM9d
800の羽根はやっぱ前作のほうが見栄えも良くてカッコいいよなぁ
DXSシンカリオンではさすがにここまで再現は出来てないがMODEROID版800の羽根は非常に良い出来だった
2021/12/16(木) 11:58:03.92ID:X9+CwBzN0
旧800はSEEDアストレイの顔とカラーリング+ウイングゼロの翼を装備したような感じがかっこいい
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/03/shinkarion_800_tsubame_robo.jpg
http://www.neowing.co.jp/pictures/l/05/45/NEOGDS-294574.jpg
http://gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_wg0ew_001.png
288ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fb53-/A5p [39.110.206.10])
垢版 |
2021/12/16(木) 12:05:00.48ID:PUE++dGc0
鹿児島出身ワイ、800に強く愛着があるも、劇中での扱いや実車の人気・知名度の低さに咽び泣く。
2021/12/16(木) 12:28:03.74ID:q8OHKtPMd
テレビシリーズ前提で企画立ち上げるとモデリングしやすい方立体化しやすい方へ流れるよね
コンバトラーとボルテスみたいなデザインの変遷
2021/12/16(木) 12:35:53.52ID:q8OHKtPMd
>>288
旧800は敵本陣と対峙してるエリア担当なのに前線に立たないのをなんとかしないと
2021/12/16(木) 13:07:53.19ID:zRDdZ+Qqa
800は、部分開業時から走ってた車両だから、鹿児島の方が馴染みが深い。
(今ではあんまり鹿児島まで来ないが)
シンカリオン800つばめは門司支部所属。
鹿児島出身運転士も、N700みずほの運転士。
いろいろ勿体ない。
292ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd33-BOo7 [49.97.93.108])
垢版 |
2021/12/16(木) 18:02:20.98ID:nTLi0mNbd
N700SはN700A程の主人公機感は無かったけど名古屋城ぽくてこれこれで好き
500は通常の2両変形タイプで武器もオーソドックスな剣になってるからか逆に主人公機感が凄い
2021/12/16(木) 22:45:31.48ID:7M193sTx0
エヴァが売ってた
もう普通に買えるかな?
2021/12/16(木) 22:56:48.67ID:uCDVHNBE0
>>293
発売日は18日なんだけど早めに置いてる店もあるのかな?
2021/12/16(木) 23:21:44.93ID:7M193sTx0
イオンだけど4個位並んでたで
しかしスマットや初期品が40%オフで売ってるのを見ると中々買えんな
2021/12/17(金) 00:43:45.36ID:ss8gPTZ80
旧800つばめとSEEDアストレイの顔比較
http://pbs.twimg.com/media/DXVoixSUMAMhYAp.jp
http://stat.dokusho-ojikan.jp/f33ba5c3-62fe-452e-8d10-e0388219034c.jpg
やっぱり旧800はガンダム顔だと思う
2021/12/17(金) 00:45:02.66ID:ss8gPTZ80
ごめん、リンク切れていた
http://pbs.twimg.com/media/DXVoixSUMAMhYAp.jpg
http://stat.dokusho-ojikan.jp/f33ba5c3-62fe-452e-8d10-e0388219034c.jpg
2021/12/17(金) 00:45:20.19ID:7uSharkn0
>>295
エヴァが初代のように投げ売りになると信じて殉じる心は大事だと思うよ
299ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c2c8-UujO [221.191.18.177])
垢版 |
2021/12/17(金) 02:20:59.17ID:2koih6Yk0
>>288
速度、火力、装甲、あらゆる点でダークに負けてるのが悲しいよな。出動回数自体も少ないし。
2021/12/17(金) 11:53:20.17ID:7uSharkn0
もうあるってここで見てじゃあニ日前はないでしょと思って一日間違えて行ってしまった
俺はアホ
2021/12/17(金) 12:08:46.23ID:FScjqISha
エヴァ明日だよな…??
2021/12/17(金) 12:13:01.73ID:FScjqISha
売ってたから買ってしまった
2021/12/17(金) 14:31:44.28ID:7uSharkn0
>>302
よかったじゃねえか
ついでだから教えてほしいんだけど初号機マスクのツノとブンキヌスが軟質素材なのか教えてくれないか
304ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウーT Sa45-h0TG [106.146.39.143])
垢版 |
2021/12/17(金) 16:53:52.38ID:VMLXUipVa
エバ明日発売なのに負けプレの連中は強気の値付けだな
駄々余りしそうなのに
2021/12/17(金) 19:34:42.67ID:2koih6Yk0
キティみたいに値崩れするだろうな。
2021/12/17(金) 19:58:30.62ID:hIX6Bw0cd
エバ予約したから心穏やかだけど定価のとこだから地味に財布が痛い
2021/12/17(金) 20:11:41.90ID:VGjlUrFu0
最安はトイザらスの7499円だったな
まぁ仮にダブついて値下がってもそのくらいで捌けると思う
2021/12/17(金) 21:37:10.62ID:94hVTbjn0
ダークがやっと半値だから、終了までそれ程落ちないんじゃない
アスグラ位まで落ちたらフルコンプしたい
2021/12/18(土) 06:08:07.96ID:HvTxMbY80
>>308
アースグランナーはまだ君臨してるんだよな
来年の福袋がこればっかりだったりしてw
2021/12/18(土) 10:08:24.42ID:Ad6UPScBM
近所の電気屋に朝一で行ったら3個あったのが瞬殺だったわ
ちびっ子が欲しがるもんでもないから罪悪感ないけど
311ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウーT Sa45-h0TG [106.146.31.235])
垢版 |
2021/12/18(土) 11:59:40.04ID:zD2R//9fa
負けプレの奴ら損切りし始めたなw
2021/12/18(土) 12:11:51.63ID:Q3bd5uKKa
トイザらスもビックもなかった…
2021/12/18(土) 12:40:04.53ID:HvTxMbY80
>>311
100件以上あって笑える
まだ定価より高いけどこれなら欲しい人が買えないって事はなさそうだね
2021/12/18(土) 12:47:40.31ID:6sN45vL+a
なんでエヴァってこの時期だったんだろうな
クリスマス商戦ならドクターイエローで良かったろ
2021/12/18(土) 13:19:13.46ID:Nuc+i62mp
何軒か回っていく先々で売ってた
なんならスーパーの玩具売り場ですら売ってたぞ
他の地域ではそんなに品薄なの?
2021/12/18(土) 14:02:18.94ID:85yuPpthH
シンカリオンってプラレール売ってるとこなら入荷するとこ多いんで
デパートとか定価売りで構わなければ買うことはそんな苦労しないと思うわ
あとタカトミって売れればすぐ再生産するし
2021/12/18(土) 14:47:00.08ID:B38qbwssd
近所のジョーシンで朝イチ完売だったと聞いて、損切り定価売りに走ってるぽいマケプレで定価+送料でポチってしまったが
早まったかなぁ。

値崩れしたかもな…。
2021/12/18(土) 14:58:47.03ID:HvTxMbY80
>>317
誤差みたいなもんだけどテンバイヤーに餌をやったと思うと気分悪いよな
2021/12/18(土) 15:45:45.37ID:5zmFfUVwp
メルカリで半値近くまで落ちるの観察中
2021/12/18(土) 15:59:22.60ID:rJnzAhMZM
クリスマス正月需要もあるし半値はいかんだろうが
定価以下が相場にはなるだろうな
2021/12/18(土) 16:46:01.78ID:WccBOO2jd
現物見つけて>>303の疑問が解決したけど素材表記がエラストマーだったから
マスクはまたグニャングニャンで槍も反ってしまうのが想像ついたので今回見送った
2021/12/18(土) 17:04:20.91ID:Xr1u2Ynv0
しかし、ダークシンカリオンとか定価だと9350円かぁ。

高いよなぁ。
2021/12/18(土) 17:08:55.57ID:WccBOO2jd
>>322
値段についてはこんなもんじゃね
2021/12/18(土) 17:31:49.76ID:ifpSnxO60
今のシンカリオン人気だと予約時の割引価格って「早く欲しい、発売日に欲しい人向けのやや高めの価格」ぐらいの値段だしね
と言うか、爆発的人気な作品以外の玩具って基本的にそう言う値動きだし
2021/12/18(土) 17:44:27.70ID:Eec77FMR0
ジョーシンでポチったエヴァ発送が混雑してるから遅れますてメール来てた
2021/12/18(土) 17:48:24.51ID:M/UWHOqX0
>>322
ダークは妥当な気がする。1両使わないドクターイエローは…
2021/12/18(土) 20:21:35.33ID:fDdJB8ytd
ヨドバシでエヴァ買えたわ。ちょっとしたゲームソフト並みの値段
328ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ee10-izju [153.184.130.143])
垢版 |
2021/12/19(日) 14:53:35.12ID:pTrKpDTy0
エヴァマスクは、ぴったりフィットしてていい感じだね。
ドクターイエローマスクも、しっかりつくよね。
ダークシンカリオンは、デビルモードはともかくデビルホースのたてがみ時は全く養護できない。
2021/12/19(日) 15:49:09.44ID:R3bbu9BB0
http://pbs.twimg.com/media/FG83ZWZaQAEfYEk.jpg
ダークのリデコが来そうだね、それが4月発売とリークされた新商品?
2021/12/19(日) 15:58:25.33ID:MRALuGm90
新幹線・在来線モードではどこにも格納・装着もしないんだから
ロンギヌスはもうちょっと長くても良かったなあ
2021/12/19(日) 16:04:25.54ID:dZLZW6Lp0
>>330
収納じゃなくて安全基準だろ
そりゃあ長くしてついでにABSにしてほしかったけど
2021/12/19(日) 16:20:29.52ID:hSRbrup60
エヴァの軟質は厚みがあるからダークみたいなぐにゃぐにゃでもなく
案外扱いやすい感じで悪くないな
ブンギヌスも軟質故に両手持ちさせやすい感じ
2021/12/19(日) 17:05:11.42ID:OcJjZ5yl0
>>329
価格的に紅みたいな感じで追加装備車両達はオミットだろうなぁ
2021/12/19(日) 20:39:08.53ID:mi6yoQER0
エヴァ消えてるみたいだが、都内外れスーパーのおもちゃ売場に普通にさっき置いてたw
2021/12/19(日) 21:21:54.88ID:lloe+4l60
>>334
近所の電気屋にもまだあるし全国的に売れ残ってるんじゃね?
2021/12/19(日) 23:55:35.00ID:67tMNyOr0
新宿ヨドバシはエヴァなくなってた
337ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c2c8-UujO [221.191.18.177])
垢版 |
2021/12/20(月) 00:08:26.22ID:Wc+ZCZ/U0
>>329
マーク2かもよ
2021/12/20(月) 00:30:41.65ID:XZj4Zd/T0
>>337
Mk-Uなら運転士はハヤトにしてくれ

シャア専用ザクに倣ってハヤト専用シンカリオン
339ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c2c8-UujO [221.191.18.177])
垢版 |
2021/12/20(月) 01:38:27.51ID:Wc+ZCZ/U0
>>338
普通にシンでいいよ
2021/12/20(月) 02:39:42.16ID:1v0GGuD20
>>335
初日に売れ切れなきゃ売れ残りってバカじゃねえの
2021/12/20(月) 09:00:56.07ID:LkY4C/9J0
>>339
一瞬、なんでそんなに罵倒してるんだ?と思ってしまった
342ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c2c8-UujO [221.191.18.177])
垢版 |
2021/12/20(月) 13:16:54.05ID:Wc+ZCZ/U0
>>341
本当だ 紛らわしい書き方して済まない
2021/12/20(月) 13:47:53.04ID:/a/2X3YJM
>>340
すまん、言い方が悪かったな

予約の段階で転売屋が跳梁跋扈してたから
店頭にすら並ばないんじゃないかと思ってからさ
2021/12/20(月) 16:33:48.64ID:AuF/AQaN0
年末のおもちゃなんて、本来はお年玉が降り注ぐ正月明けまで店頭に残ってる事が正しいからな

早々に店頭から消えて喜んでるのは、我が物顔で吹っ掛けスタート掛けられる転売屋だけだろ
2021/12/20(月) 17:24:29.06ID:8aXKBoqGp
>>344
そう考えるとアイアンウイングは特典のせいで12月末販売なのに即消えたなw
2021/12/20(月) 18:19:22.65ID:Xd9Il0LA0
ヨドコム復活しとるよ

新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ 500 ミュースカイ TYPE EVA
https://www.yodobashi.com/product/100000001006456592/
2021/12/20(月) 21:01:56.60ID:N/FzNsQO0
エヴァはたった1話しか出ないコラボアイテムだから増産するかなぁ?
348ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM69-HwP/ [150.66.74.76])
垢版 |
2021/12/20(月) 21:59:36.43ID:wvqUYzpOM
>>124,218,235,237,262
てれびくんの次号予告でハブられているのは
>>329の画像の“近日公開予定”の機体の件では。
33話が来月14日と言う事を考えれば2月の登場だろう。
>>347
>ニュータイプの次号予告に「シンカリオンZ」の文字があったのでエヴァコラボ回がもう1回ありそうな気がする
>ニュータイプはエヴァ絡みでも無ければシンカリオンを誌上に取り上げることはまず無いから
2021/12/20(月) 22:14:43.95ID:BUJrHQkj0
>>347
増産するために発売日伸ばしたんじゃね?
350ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a24b-gbFB [115.30.253.88])
垢版 |
2021/12/21(火) 00:25:39.66ID:i3vs4VwA0
中華の商品サイト覗いたら4月発売予定の機体が削除されてた
2021/12/21(火) 00:26:14.74ID:szEh1U880
定価+送料で買ったエヴァが届いた!

予約失敗して店頭余裕と思ってたら田舎のジョーシンですら瞬殺で諦め掛けてたので、まあ買えて良かったわ。

今回のシンカリオンZはこれで購入終了かな。
はやぶさ、ダーク、ドクターイエロー、エヴァ。

Z合体は腕換装タイプの方が好きだな。
外した腕を背中に新幹線モード状態でくっ付けておけるから。
足換装タイプは完全に外した足が余剰になるから嫌いなんだよね。
2021/12/21(火) 08:50:45.27ID:k+zyy/fq0
>>349
この程度のズレで増産にはならないと思う
2021/12/21(火) 09:15:58.48ID:nwZzBEv1M
エヴァは転売屋がいっぱい買ってくれてタカトミもホクホクだろ
2021/12/21(火) 13:47:44.17ID:fvdG8uqf0
結果的には客失ってるけどなw
2021/12/21(火) 16:27:17.94ID:IpODVh3s0
転売屋にたっぷり買わせた上に
買いたい奴は普通に店頭で買えてるんだから
誰も損してないだろ
2021/12/21(火) 16:34:01.18ID:PTUV9xjop
タカラトミーは転売ヤーを潰すの楽しいらしいからな。
おもちゃショー限定も後に抽選販売、その後にもオンライン通販で販売と言う転売ヤー殺しをやってのけたw
3倍位ふっかけてた転売ヤーが定価や定価以下で販売と言うw
2021/12/21(火) 18:38:22.96ID:Crutqbfja
どこまで行ってもテンバイヤーに利点なんて無いぞ
あれで得するのは本人のみでメーカーですら大迷惑でしかない
一見売上が上がるように見えて結果的には大損する事に
特にゲーム機本体はその損害が凄い事になる
2021/12/21(火) 19:04:23.89ID:Z69DRaKM0
>>357
ゲーム機は持ってるだけで使わなかったらソフト売れないしな
2021/12/21(火) 21:56:05.26ID:0UmWhxhUM
転売ヤーが次のトレンドはトランスフォーマーです!みたいなこと言ってスタジオシリーズのデバステイター狙い始めたものの
怒濤の国内版の再販とセット版海外版の流通で潰されたの思いだした
2021/12/21(火) 22:11:11.91ID:XdqTPpel0
エヴァ安くなってるわ(笑)
2021/12/21(火) 22:38:16.21ID:Z69DRaKM0
マケプレの出品者が昨日は100件くらいだったのに170件まで増えてるw

コラボ回は良かったけど、映画があの出来だったし
シンカリオンなんて今更エヴァファンが欲しがるもんでもないのに
あいつら、おもちゃを商材としてしか見てないからそんなこともわからんのな

どうせ売れないなら、転売なんかしないで箱開けて遊んでくれればいいのに
2021/12/21(火) 23:25:42.43ID:szEh1U880
>>361
送料抜きで定価になってるな。
発売当日ポチって送料分損したなぁ‥。

転売屋どももよく考えろよなぁ‥。
シンカリオンtypeエヴァを買う客なんてそもそもまず幼児向けロボット玩具であるシンカリオンを買おうというかなり大人げない
玩具ヲタであってフィギュアヲタではないんだよな。
元々シンカリオンに手を出しているような玩具ヲタがエヴァだから余計に手を出して来る訳だが、エヴァンゲリオンそのもの
にしか興味がない普通のアニヲタやフィギュアヲタが手を出してくるようなシロモノじゃないと分かれよ!
定価でほぼ1万もするんじゃ伊達や酔狂で手は出さんだろ。

まあ、そう思ってたら店頭では買えなかったんだけど。
数個しか入荷しないような店舗だと流石に奪い合いになっちゃうんだな。
2021/12/22(水) 07:18:49.92ID:Tfi+jRC80
エヴァのマスクと槍を付けっぱなし持たせっぱなしにしたら、顔の塗料や拳のプラスチックと癒着したりしないよな…
PVCじゃないから大丈夫だろうか
2021/12/22(水) 21:11:09.05ID:YUb3Xt2Ep
エヴァ ドンキで二割引で売ってた
2021/12/22(水) 21:56:50.52ID:R7g+StQb0
売り切れになってたのは転売が買ってただけとw
366ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM69-mNpM [150.66.73.154])
垢版 |
2021/12/22(水) 23:33:47.51ID:y8j1bpntM
>>272,282-284
西九州新幹線N700S初披露! 紅白ボディ+ロゴ散りばめで賑やかなJR九州らしいデザインに
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39566d0d03b26d9a2aa3f68876254362e273bd9c
ヒダのリデコではなくこれのリデコで。
ttps://youtu.be/SmOQ7SBnlVs
2021/12/23(木) 07:55:58.42ID:p9nmtg0LM
ミトーカのデザインの版権料が高いから…。
2021/12/23(木) 08:46:41.46ID:XwiyqJQK0
>>363
気になるならもう一個買っとけば?
2021/12/23(木) 10:09:48.91ID:Eh2EyHEg0
http://pbs.twimg.com/media/FG83ZWZaQAEfYEk.jpg
本当、あと1体は何が来るんだろうな
2021/12/23(木) 11:00:25.43ID:v1XIKQYzM
>>369
ダークが2つあるのはなんでだろ?
2021/12/23(木) 12:18:27.63ID:Eh2EyHEg0
>>370
ノーマルモードとデビルモード?
2021/12/23(木) 13:45:56.27ID:Q359v6gRp
>>370
ノーマルとケンタウロス…となると最後はデビルで終わる可能性が…
2021/12/23(木) 14:33:00.12ID:Eh2EyHEg0
>>372
http://kakkon.net/WP-blog/wp-content/uploads/2021/07/20210730-da04.png
本当だデビルモードは角の色が違うんだな
じゃ残りはデビルモードかも
しかしダークだけ紹介欄の扱いが優遇されているな〜
2021/12/23(木) 15:21:32.48ID:Q359v6gRp
>>373
そりゃクリスマスチラシでもドクターイエローより目立ってるからな。
2021/12/23(木) 19:58:21.01ID:cK2xHWgf0
まさかのコラボ
https://i.imgur.com/SIyJoZ1.jpg

中国だから無許可かも
2021/12/23(木) 20:42:17.20ID:SAaDlLmAd
肩と腕に新幹線の顔があるのに胸にも顔っぽいのがあるのはどうなってんだこれ
2021/12/23(木) 23:17:31.27ID:iJvyCNwW0
>>376
腕と肩を合わせてそれぞれノーズになるだろうから胸のは収納されるんじゃね?

あと、車輪がプラレールの規格には見えないし、シンカリオンとは別物だろ
2021/12/24(金) 00:53:03.76ID:DqN1m8fW0EVE
胸はウルトラマンモチーフなら膨らませる必要ないはずなのに
胸におっぱいがついてるとシンカリオンぽく見えるな…
2021/12/24(金) 00:55:08.79ID:ni46sfTg0EVE
E5マーク2かダークのリデコ来るかな?
2021/12/24(金) 05:41:04.16ID:TKw9V/H80EVE
>>375
LDCXは向こうで正式にウルトラシリーズ商品取り扱ってる会社
ウルトラマンが車やらバイクやらに変形する変な玩具も多いけど普通のフィギュアとかも取り扱ってる
列?超人っていう電車がロボットになる奴も出してるからそれとのコラボないんじゃない
2021/12/24(金) 10:52:32.00ID:sUP65D0N0EVE
>>379
作中でH5が最後のシンカリオンと言っていたなかったっけ?
それならやっぱりダークのリデコなんじゃないかな?
あと個人的な気持ちとしてE5Mk-2はハヤト専用機であってほしいと思う
2021/12/25(土) 12:10:08.24ID:9tgqEewn0XMAS
Z仕様の高可動mk-2早く来てー
2021/12/25(土) 14:04:33.29ID:eHZ6FPe10XMAS
>>381
>>369の画像の最後の一体ならリデコどころか普通にデビルモードで決まりだと思うけど
何か新しいのが出るってアナウンスあったのか?
384ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W cc10-gHKY [153.242.25.10])
垢版 |
2021/12/25(土) 14:23:38.98ID:G6vf168j0XMAS
>>372
ケンタウロスのページにデビル載ってるんだが
2021/12/25(土) 15:41:49.61ID:E4dCQM/N0XMAS
>>383>>384 本当だ、じゃあやっぱりダークのリデコかね?
海外リークで4月に新しい玩具が出るみたいなことをこのスレ>>93で言われていたよね
ダークのリデコだとして何色になるんだろうな
ブラシン同じまた赤じゃ新鮮味が無いし被らない色で光墜ちや浄化を連想させる色と言うと白だけど既に白ベースのN700Sと800があるしな
http://www.shinkalion.com/wp-content/themes/shinkalion_thema_new/image/anime/shinkalion/charaImg7_pc.png
今日発売のてれびくん2・3月号には何か新情報はあった?地元は入荷週明けでまだ見れていないんだわ
今回は合併号だから2月まで発売が無いし次号予告も特にシンカリオン関連の告知は無いみたいだね
http://televi-kun.net/images/2202/pre_s.jpg
2021/12/25(土) 19:36:58.10ID:ez+JoaNZdXMAS
光堕ちならダークの反対でシャイン(シャイニング)としてパールホワイトとか乳白色とかいっそシルバー塗装でN700Sとかと差別化は出来るかなと
もしくはブラック紅の対でダーク蒼とかで真っ青にするとか
ダークは元ネタの車両が無いから色も自由に変えられるのが強みだしねぇ
2021/12/26(日) 17:45:16.59ID:t1P3xvBp0
メカスマから出る新商品でシンカリオンっぽいシルエットの物があるね
2021/12/26(日) 19:12:55.72ID:zd5ykk0w0
>>387
どのシルエットのこと言ってるの?
2021/12/26(日) 19:21:50.45ID:t1P3xvBp0
http://pbs.twimg.com/media/FHhtPjXagAAPQD3.png
自分にはこれがシンカリオンに見えるんだよなぁ…違っていたらすまぬ
2021/12/26(日) 19:40:44.38ID:uLQyd5Oy0
>>389
そうだな腕が2本あるし頭があるもんな
こりゃシンカリオンだわ
2021/12/26(日) 19:40:59.52ID:NbS6KBYLa
>>389
両腕は新幹線が変形するな
2021/12/26(日) 19:41:19.63ID:ssQULMwW0
>>389
それ四半世紀以上前の正義の力が嵐を呼んじゃう勇者ロボなんだ……
2021/12/26(日) 19:42:47.88ID:9XEVyhjA0
これはこれでガインの変形がどこまで再現出来るか気になる
まぁ勇者シリーズは二次元の嘘が酷いから差し替えパーツ同梱だろうけど
2021/12/26(日) 19:45:00.14ID:j3eHe/Pk0
>>389
微妙にプロポーションが劇中のイメージと違うような気がするなぁ。
2021/12/26(日) 21:28:26.31ID:mTQcEL3L0
>>394
ザ合体っていう変形合体おもちゃのラインだから
変形合体重視になってる
2021/12/26(日) 21:59:47.18ID:RScusCPz0
>>389
これマイトガインだろ
2021/12/27(月) 00:54:30.98ID:kEsIvFOn0
ついにシンカリオンにマイトガイン参戦か
2021/12/27(月) 02:23:10.02ID:Wrklc0na0
シンカリオン2機とザイライナーの合体だから実質Z合体か…
2021/12/27(月) 07:44:49.90ID:DJbf2mAsd
戦闘機はシンカリオンか否か
2021/12/27(月) 11:32:41.97ID:sZWGDyJp0
すまん、シンカリオンじゃなくてマイトガインみたいだね
401ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b6c8-rn1o [221.191.18.177])
垢版 |
2021/12/27(月) 17:15:59.64ID:QMPG6gc10
アルファエックスでもいいからもう一個なんか来てほしい
2021/12/27(月) 18:47:51.57ID:Lvkg5nZd0
>>400
本気だったのか
2021/12/27(月) 19:26:58.10ID:UQwF39Wv0
天然で可愛い
2021/12/27(月) 21:47:19.24ID:sZWGDyJp0
肩と下肢のシルエットでシンカリオンだとばかり思っていましたすみません
2021/12/27(月) 22:47:13.29ID:uM9hCnLO0
マイトガイン、今の車両でのぞみとつばさを置き換えると、銀の翼って台詞使えなくなるよね
2021/12/28(火) 01:15:16.06ID:BDKvKLhj0
>>405
置き換えるような企画ないから安心していいだろ
2021/12/28(火) 07:43:49.87ID:zPHZPD/Pa
銀のラビューに…
2021/12/28(火) 09:06:59.19ID:za2hVA2Ta
はこねを乗せて…
2021/12/28(火) 20:55:36.93ID:5vBPPK290
黙って見ている
2021/12/29(水) 00:38:05.68ID:A2/S+ey10
複数買いしてて思ったんだけど。顔の塗装が結構ヤバい個体もあるね。目にがっつりキズがあったりとか
2021/12/29(水) 20:01:43.88ID:dxD/JGWadNIKU
H5ホクトのスノーブレードのジョイントが危険な気がする。
2021/12/29(水) 21:09:44.31ID:n6o0gfjf0NIKU
>>411
同じ意見の人やっぱりいるな

プラ同士の摩擦で接続するにしてはちょい薄過ぎる気がするので
一回つま先に装着して外してからは側面の待機位置に装着してる

あとヘッドギアの歪みどうだった?
俺の買った奴はちょい歪んでたから暖めて矯正した
413ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b6c8-rn1o [221.191.18.177])
垢版 |
2021/12/30(木) 08:30:38.54ID:pucozGxL0
>>412
ヘッドギアは問題無かったけど。カンジキシールドとスノーブレードは乱暴に扱うとヤバそう
2021/12/30(木) 22:32:04.57ID:kig+62iw0
結局エヴァだけは買う
2021/12/31(金) 18:07:26.91ID:WUGkHyJE0
ハヤトが出るなら、mk-2も登場&新旧主人公合体は絶対やるだろうけど
もし1月中に登場したなら玩具の発売は春頃になるんかね
2021/12/31(金) 22:46:01.70ID:OeU6O18n0
>>415
戦いはシン達に任せるって言ってるのに出るかね?
2021/12/31(金) 23:05:28.76ID:Zd3rGM7M0
>>415
しないでしょ
2022/01/01(土) 09:03:05.86ID:slhERsA40
2022TJ1AUG感想※は補足及び個人の感想 
☆ 特集「新春トップインタビュー」
●バンダイ
TJ:トイ事業についてプリキュアが復調してきたが、他の定番キャラクターの苦戦が続いている事について
・ライダーはハイターゲット層にも人気があり、大人向け変身ベルトが売れており、中国でも売上を伸ばしている
・戦隊は子供たちにアピールできる施策を打ち出す。ドンブラーズでは新たな施策も展開する
TJ:海外事業の状況について
・北米と中国を重視しており、中国市場では二桁成長が続いている
・(中国では)ウルトラマンやライダーが好調

☆TJSCOPE 「バンダイ新戦隊、プリキュアを発表」
・戦隊は年明けからゼンカイジャー番組内に新レッドを登場させ、番組を盛り上げスタートダッシュに繋げる新MDを展開
・変身アイテムは前作連動アイテムとも連動が可能、ロボも前作ロボと合体するなど前作との連動強化でアピールを行う

☆マーケットレポート
●総評
・12月1〜12日までの市況は一般玩具だけで95%前後
・TVキャラクター関連は明暗が分かれた
・ライダー、戦隊など定番キャラクターが苦戦した一方で、シンカリオン、ポケモン、パウパトロールは絶好調
・プリキュアも悪くないが、リカちゃん、シルバニアなど例年女児に人気のカテゴリーが苦戦気味

☆2021玩具販売実績ベスト150(11.1〜11.30)※ライダーの連動アイテムは省略、シンカリオンは参考
3位:ツーサイドドライバー 7位:ドクターイエロー 8位:リバイスドライバー(50周年SP)20位:ダークシンカリオン
38位:E5はやぶさ 41位リバイスドライバー 82位:最強なりきりセット(トリガー)88位:ゼンリョクゼンカイキャノン 
118位:E6こまち 134位:オーインバスター50 140位:ファイズドライバー
419ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9fc8-SEJB [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/01(土) 10:29:14.90ID:EyTCqRth0
>>415
ハヤトの中の人がZ観てなかった辺り 参戦させる予定ないんじゃないか?
2022/01/01(土) 12:04:45.94ID:MLq2ML3x0
>>418
TJはシンカリオンと言うかタカラトミーびいきだよね
>>419
あれは声優のZに対しての穏やかでない状況もあるのでは?
自分がシンカリオンの主人公声優だと言うことに強い誇りを持っているから
E5はやぶさにハヤト以外のキャラ(ゲンブさんは例外)が乗っているのは見たくないと言うか
あくまで個人の私感ですが
2022/01/01(土) 13:23:57.46ID:rcrbR5Cd0
>>420
そんな気持ち悪いタイプのプライド持ってたら嫌やわ
2022/01/01(土) 13:24:30.83ID:rcrbR5Cd0
変換ミスで関西圏でもないのに関西弁になってしまった
2022/01/01(土) 19:43:14.42ID:HOJLPZhb0
何かZは遊ぶだけならザイライナー全部揃ってさえいれば
シンカリオンは1〜2体あれば事足りちゃう感じだな
2022/01/02(日) 00:29:28.75ID:2vmhOnwla
前作からそうだろ
クロス合体機の一部がザイライナーに代わっただけ
2022/01/02(日) 02:23:08.58ID:A6k1CNAJ0
それに無印に比べZは変形・合体以外にもアクション人形としても遊べるしな
2022/01/02(日) 02:28:26.51ID:0ibS6jAqd
子供が欲しがるから、ドクターイエローのロボット買ったが
対象年齢3歳以上の割には複雑すぎないかね。
部品も多すぎる。
2022/01/02(日) 03:15:48.99ID:1/5xx7xF0
E5のエキスカリバーて明らかに使いにくそうに見えるのは自分だけだろうか。大きい相手には頼りなくて小さい相手には刃が届かない。
2022/01/02(日) 08:21:22.64ID:4pVBCduep
>>427
ああ言うナイフに近いのは逆手持ちが良い。
2022/01/02(日) 09:06:43.71ID:N89xd15P0
>>427
「右よーし! 左よーし!」がスッキリとかつカッコよく決まる刀身長はありとあらゆる使い勝手に優先されるので
多少の使い難そうな見た目はコラテラルダメーなんちゃら
2022/01/02(日) 13:06:27.05ID:bbaAtnOQ0
>>428
逆手でトンファーみたいに持つのがいい
2022/01/02(日) 13:24:12.28ID:1/5xx7xF0
素の状態でグランクロス使えないって時点でも旧機体よりも本当に強くなってるのか疑問ではある。
2022/01/02(日) 15:49:14.34ID:2vmhOnwla
>>426
対象年齢は安全基準だから扱えるかどうかは関係ない
2022/01/03(月) 11:22:27.14ID:ownXIXHD0
>>426
ドクターイエローはまだマシで
ダークシンカリオンなんか更に複雑
ターゲットとしては未就学児より上だろう
2022/01/03(月) 11:52:35.67ID:covqjNRoM
>>433
東京駅の駅弁販売店行ったら、男の子はアルファエックス女の子はダークシンカリオンかこまちを手に取ってた。
2022/01/03(月) 16:23:56.77ID:advPqKuD0
>>434
ダークシンカリオン弁当あるのか…
2022/01/03(月) 19:31:56.12ID:+5jd6TVz0
Twitterで宣伝していたぞ
しかし複雑化であまり振るわなかったカーロボの話を知ってるとかなり売れてんだな
2022/01/03(月) 19:43:34.21ID:EeGriE850
>>436
どういう意味だ?
2022/01/03(月) 19:45:26.58ID:gt5I8wyXd
>>433
シンカリオンはガキの玩具なのに、プラレールにちゃんとなるから、よくできていて関心してしまったよ。

スレ違いたが、アースグランナーの玩具のロボは、
車からロボに返信する手順が玩具とアニメでいっしょなので、また別の意味でたまげたは。

いまの玩具はレベル高い。
聖闘士星矢のクロスの玩具なんか強引だったもんな
2022/01/04(火) 08:35:33.19ID:+B44zukKd
>>420
売れていたシリーズが従来と比較して(数十億規模で)不調になったら辛口になり
在庫消化率が常に一定なら売上予測を立てやすく高評価を得られるのが小売り視点
440ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef05-NuCY [119.47.177.229])
垢版 |
2022/01/04(火) 21:32:37.38ID:gNdd+sQg0
>>420
そんなことマジで言うてたら声優なんかできんわwwww
441ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMcf-CpB1 [150.66.66.95])
垢版 |
2022/01/08(土) 07:39:08.35ID:KHddL7Q/M
>>369,385
恐らくフィギュア王の次号が出る頃の直近に解禁か。
>>395
THE合体はバトルボンバーも是非。
コトブキヤかスーパーミニプラでウルトラレイカーも。
スーパーミニプラのスーパーライナーダグオンとMPGのトレインボットの事を考えれば行けると思うが。
>>401,415
>別次元の同一人物が集結するみたいなのありそうでなかった気が
ヴァルドルはブラックホールに吸い込まれてZの世界へ。
ALFA−XはZの世界だとジオウのシノビ・ハッタリ・クイズ・キカイのような存在扱いかな。
前作の映画の後に世界分離が起こったのかも。
2022/01/10(月) 10:43:02.90ID:6UFHa3yJ0
Zのエヴァはソニックも似合いそうだと思ってソニック買ったが、武器は何か付けてやらないとボウガンっぽくならないのが難点
2022/01/11(火) 00:06:52.58ID:zO/9iqlcd
シンカリオンの部品がなくなったと子供が泣きながら、連休中に家中さがしていた。
お片付けしないのがいかんけど、幼稚園が管理するには部品点数多すぎだよな
2022/01/11(火) 00:12:16.44ID:MTLqOEAB0
>>443
知らんがな
2022/01/11(火) 06:29:34.05ID:8veBU01s0
台車は紛失案件な気もする
2022/01/11(火) 08:36:38.30ID:/ZD7Jrya0
>>443
何の部品がなくなったの、ちなみに?
2022/01/11(火) 08:42:26.86ID:/ZD7Jrya0
Zになって全身組み換えばかりになったから紛失リスクは激増したよな。
旧シリーズは武器とヘッドギアしか紛失するような事はなかったけど、今や腕や脚や腰や後部車両のノーズとか、あらゆる所
が紛失しうる。もちろん台車が最有力だけどな。ロボにしたら不要だから。
2022/01/11(火) 08:58:29.40ID:2OBnKtZ1p
>>445
メルカリで代用パーツ出してる人がいるけど、ホントアレ無くすだろうな…
2022/01/11(火) 12:44:26.47ID:5QLwQdLj0
>>448
俺、台車パーツはビニール袋から出してもいないよ。
台車ばかり10も20も袋のまま転がっている有り様。

ロボ玩具とした場合のメリットも分かるが、トランスフォーマー玩具で考えたら自動車からタイヤ外してロボにするみたいな
モンだから、本音では激しく引っ掛かってはいるのよね…。
2022/01/11(火) 12:53:03.83ID:suK8aLFBM
台車はいっそドクイエとかダークみたいな前後一体型なら
中間車にくっつけたままが出来たんだがなぁ
2022/01/11(火) 13:15:28.25ID:47LtGQe20
個体毎に違うタイヤデザインがロボ形態の良いアクセントにもなってたりするTFと
仕様の都合で、共通のプラレール用のデカい車輪と連結パーツを変えられないシンカリオンとじゃ同じ話にはならんだろうよ
2022/01/11(火) 13:15:56.89ID:3rsFD5Ut0
>>449
空いた穴にブッ刺せば組み替え変形としては納得出来るけどね…
2022/01/11(火) 13:26:00.67ID:47LtGQe20
マスターピース シンカリオン発売
プラレール規格から脱却して車輪と連結パーツを小型化
対象高年齢、高価格化させて変形工程も複雑化

こういうのでも出さない限り、一繋ぎで見映え悪 or 分解式で見映え善しはトレードオフ
2022/01/12(水) 01:13:07.58ID:5XvolCKx0
別に無印DXSの4500円シリーズで「車輪付いてるから見栄えが悪い」なんてこと思わないしなあ
作中でも車輪が外れて消える訳でもないのに玩具で外して余らせる仕様は疑問しかない
455ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e339-LTYq [147.192.19.112])
垢版 |
2022/01/12(水) 01:53:44.49ID:0Q88NW+U0
新幹線状態の見栄えが実写に近くなるって利点はある
プラレールのデカ車輪は好みじゃないからこの点は好きだけどねZの車輪
2022/01/12(水) 08:30:24.47ID:nNgxi9Gi0
>>454
うん。完全変形オタとしてはそう思うわ。
新幹線の形の文鎮に変形だからね、現状のZはw

無印シンカリオンのマスターピースでマスターピーストレインボット並のガチリアルE5はやぶさから完全変形フルディテール
&フル可動のシンカリオンが1つくらいは欲しいな。
2022/01/12(水) 10:34:51.46ID:Z26y3up20
デカい車輪が隠れてないのも、プルタブみたいな連結パーツがそのままぶら下がってるのも
アニメ準拠じゃ無かったしまぁダサかったろう

人気キャラクターのグッズ商売はデザイン再現が大前提だから
メインのロボ形態を犠牲にしてでも〜より、ロボ/新幹線両形態を優先した結果〜な作りの方が
どう見ても寄り需要を汲めてる
2022/01/12(水) 10:57:14.18ID:w2YRKUnQd
大きい車輪はいいけど連結器がどうやってもあまり気味になるのはどうにかして欲しかったから個人的には余剰パーツ化はありかな
見た目スッキリするし

とはいえ子供が小さいパーツ無くすのもよくわかるからそこは確かに子供向け玩具としての欠点になってるというのもわかる気がする
2022/01/12(水) 16:14:58.90ID:LtLZy0/4d
台車パーツも本体に付けようと思えば付けれるんだから
見た目より完全変形に拘るならそうすればいいのでは
460ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM21-EPei [150.66.90.210])
垢版 |
2022/01/12(水) 18:43:29.65ID:TMSWFu4PM
公開まであと2⃣日!!

『#メカスマインパクト』
新商品発表ムービーは【3部構成】

@MODEROID前編 18(+1)体
AMODEROID後編 14体
BTHE合体編 5体
全38体の新作を公開します。

ttps://twitter.com/gsc_hiro/status/1481130266102202372?t=1Iwz2xMjf8CjWJwmKvJJaw&s=19
シンカリオンは無印・Z共にこちらはどうなるのだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/12(水) 21:41:22.18ID:5l9zmSFd0
しばらくダークを新幹線モードにしておいたらデビルモードのヘッドギアが良い感じに形状記憶されてたwww
Vの字に開いてたのがシールドにはめておいたら頭にすっぽりハマる形になるって良いわ。
2022/01/13(木) 06:58:46.42ID:Y4OsNb2Fd
プラレールの形状でロボットにするのが、制限厳しいよな。
前作のシンカリオンは手足が取れなかったの?
サイズ的にちいさかったのか?
2022/01/13(木) 07:54:21.92ID:MzKoUxcr0
>>462
取れないよ。腕はクランク折りたたみ、脚も閉じてクランク折りたたみ
464ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a3c8-+I0K [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/13(木) 12:22:16.61ID:JFNoahWd0
>>454
いや実際見栄えは悪かったよ。連結機がそのまま残ってるのが美しくない。
2022/01/13(木) 14:36:26.10ID:FueP8jZ30
>>462
Zからの入門者か。

無印シンカリオンは取り外し無しの完全変形だったんだよ。

で、Z合体のような手足の差し換えではなく、他のシンカリオンと上下半身を交換するリンク合体というプレイバリューを
売りにしてた。
2022/01/13(木) 15:10:41.28ID:C7+0EppMM
ここまでスタイリッシュになったんだから脱プラレールして電車形態もスタイリッシュになれば完璧だったのに
2022/01/13(木) 15:26:33.26ID:HTQMWE2+p
>>466
それは無理だろ「プラレール」やってるから来た話なんだから…
2022/01/13(木) 15:30:04.44ID:ka1Ljam+0
取り外しが無いから完全変形だってのもちょっと違うな
見映え的にはZ版のが遥かに似てるし
2022/01/13(木) 15:32:25.52ID:OBkc45IFd
プラレール名義を捨てて、例えばトランスフォーマーのマスターピースみたいなカテゴリで出すならありかもね
個人的には出してほしいけど需要が微妙かなぁMPシンカリオン
2022/01/13(木) 15:53:01.32ID:ka1Ljam+0
Z系は車輪を取り外したポイントがそのまま5mmパーツの拡張遊びに使えるのも良い

MPみたいのが本格始動するのは、リアルタイムで観てた子供が父親年齢になる15〜20年後辺りだろうな
2022/01/13(木) 16:26:13.82ID:FueP8jZ30
>>468
完全変形は部品を外さずに変形合体できるという意味だからね。
スタイリッシュに似てるか否かに『完全』という形容詞は掛かってないんだよw
2022/01/13(木) 16:34:06.15ID:ka1Ljam+0
劇中とは不釣り合いな不出来を指して完全変形ねぇ

その場合の完全は、YouTuberとかの中年玩具マニアの為のもので
シンカリオンファンの為のものでは無いよな
2022/01/13(木) 16:43:04.10ID:FueP8jZ30
>>472
完全変形という言葉の一般的な(玩具関係限定だが)定義だよ。

テメーの価値観なんか知ったこっちゃねぇよ!
2022/01/13(木) 16:55:25.15ID:ka1Ljam+0
玩具メーカーが指定したAからBへの変形が外し余り無しで達成出来てたとしても
キャラクターグッズな以上、その完成図が不出来なら客は食い付かんからな

前作でもガニ股旧版流用のは不評だったろうよ
2022/01/13(木) 17:31:48.61ID:6Naqw+Wc0
>>471
その点では
DX→PVやバンクの合体方法を再現、なおプロポーションは…
DXS→DXの合体機構を部分的に残しつつ自動変形オミットによる脚部のプロポーションを変更、500以降の合体パターンを増やす。ブラックシンカリオンを博打で出すも大当たり。
Z→変形、合体、プロポーションを確立するも最強&クリスマス商戦のドクターイエローがマンネリ変形合体化状態の上にダークのデビルモードより全高が低いと言う強化合体感が薄い。
しかもE5とドクターイエローの合体に使うE5のパーツがボディと武器だけと言う…
2022/01/13(木) 17:32:42.19ID:6Naqw+Wc0
>>474
ピン抜きで変わる500は特にガニ股ガッカリが半端ない。
2022/01/13(木) 17:33:23.02ID:FueP8jZ30
>>474
しつけえなテメエは!
完全変形という業界用語の言葉の定義の問題を言ってんだよ、俺は!
完全変形という用語にはスタイリッシュなロボになるかはカンケーねぇんだよ。

スタイリッシュなロボになる方が嬉しい事は事実だが、組み換えでスタイリッシュなロボになる事は完全変形とは言わんの!!
2022/01/13(木) 18:04:42.75ID:6Naqw+Wc0
>>477
つまり完全変形→DXでおk?
2022/01/13(木) 18:35:42.34ID:DKcdIvkS0
>>475
ドクターイエローはクリスマスシーズンは店舗はどこも品切れ、というかシンカリオンの棚自体がスカスカだったよ
子供の幼稚園でも大人気なのに失敗みたいな書き方どうなの?
2022/01/13(木) 18:59:23.79ID:fz3ID46g0
エヴァ発売日、ドクターイエロー探してる親子いたわ
2022/01/13(木) 19:07:56.63ID:6Naqw+Wc0
単体じゃ良いかもしれないがな。ドクターイエロー。強化合体としてみたら失敗だろ。
2022/01/13(木) 19:12:46.57ID:DKcdIvkS0
子供にバカ受けしてんのに失敗って
タカトミシンカリオンは現段階じゃどこまで行っても子供向けのおもちゃしか出ないよ
2022/01/13(木) 19:47:54.85ID:6Naqw+Wc0
>>482
何当たり前の事書いてんだwww
DXSのドクターイエローから見ても劣化だろうがwww
2022/01/13(木) 20:00:42.93ID:0UObo7Ge0
>>483
それは923ドクターイエローじゃなくてリョウジの巨大ドクターイエローの話か?

アレはイイモノだ…。
2022/01/13(木) 20:20:12.09ID:6Naqw+Wc0
>>484
もちろんリュウジイエローの事だよ。アレも今回と同じ5両編成。
アレは感動するレベルだよな。
2022/01/13(木) 20:29:36.23ID:0UObo7Ge0
>>485
リョウジイエローは全てのシンカリオン玩具の頂点だと思うよ。
2022/01/13(木) 20:30:19.92ID:0l3sSXDH0
>>476
ピン抜きしたら自力で立てなくなるんじゃなかったっけ
2022/01/13(木) 20:32:07.91ID:6Naqw+Wc0
>>486
俺はアルファエックスだな。従来型と大型に出来るのは良かった。更にE5Mk-2と合体と言う美味しさ。
2022/01/13(木) 20:33:21.54ID:6Naqw+Wc0
>>487
バランス良くすれば立てるよ。腕を後ろに下げる様にすればバランス良くなる。
2022/01/13(木) 20:38:51.52ID:uh/B0107d
>>488
ALFA-Xは確かにカッコいいんだけど、合体補助パーツが余りにも多すぎて許容範囲外になっちゃった。
リョウジイエローは合体補助パーツ無しなのが素晴らしいのよね。
2022/01/13(木) 20:40:06.74ID:6Naqw+Wc0
>>490
言われりゃ確かに補助パーツ多いね。リュウジイエローは無しだもんな…
2022/01/13(木) 20:48:09.99ID:6Naqw+Wc0
ちなみにイオンスタイルのクリスマスでドクターイエローはハブられてる。Z単体だとかがやきだけ…バイヤーの独断と偏見なのかもな。
https://i.imgur.com/09tXiaT.jpg
https://i.imgur.com/7REqey0.jpg
アピタ系でも表紙にいたのはダーク…
2022/01/13(木) 21:12:06.54ID:0l3sSXDH0
>>489
手がそうならなきゃだったらあんま意味ねえなと
2022/01/13(木) 21:20:43.52ID:6Naqw+Wc0
>>493
元々の重心が後ろになってるから仕方ないよ。
2022/01/14(金) 19:18:40.19ID:5yD+RrfK0
かろうじて自立…
https://i.imgur.com/zzea3Jo.jpg
https://i.imgur.com/pfoSwbd.jpg
合体前なら楽に立てる
https://i.imgur.com/GSciw6i.jpg
496ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9502-VORI [124.209.159.12])
垢版 |
2022/01/14(金) 19:30:38.87ID:Aad9xaop0
前主人公出るのネ
2022/01/14(金) 20:00:32.16ID:rBHyWqG00
話の展開からしてヴァルドルの製品化ワンチャンある…?
498ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd43-Z2fO [49.96.21.236])
垢版 |
2022/01/14(金) 21:49:37.37ID:wFIYZ1fCd
オオサカカンジョウシンゴウトウみてると、ヒダハイブリッドナギナタもこの幅にしてほしかったな、と思う
2022/01/14(金) 23:54:00.46ID:97Fz4yOz0
>>497
超電導貨物みたいな感じになるのかな
特殊な連結機を装備出来ればワンチャン連結機仕様のe5系との連結運用は出来そう
500ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 63c8-HlpT [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/16(日) 09:10:10.56ID:WuPBckTm0
>>476
トリニティと500は一昔前の玩具ですかって感じで浮いてるよな。
2022/01/16(日) 09:27:34.80ID:whJDy1vu0
>>500
トミーの開発だと限界あったのかもな。
確か同じ時期…
https://i.imgur.com/6vU04l0.jpg
502ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 63c8-HlpT [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/16(日) 10:42:07.42ID:WuPBckTm0
>>501
中の人は巨人設定かなんかなんだろうか。
2022/01/16(日) 11:28:22.34ID:/hTj0zUk0
>>502
ハイパーシリーズでそのツッコミはズレてるぞ
2022/01/16(日) 11:52:06.79ID:ZUkiDivE0
その辺りはトミー準拠の仕様な感じがする
それがフル可動のタカラ準拠に移行してきたみたいな
今回の差し替え変形は強度と見た目を重視してついでにそれ自体も合体ギミックにしてしまおうって流れだろうな
2022/01/16(日) 12:12:11.68ID:hrW+kaM10
まぁ差し替えとかのおかげで前作であった腕や腰のジョイントの破損の話は聞かなくなったから
プロポーションも良くなったし悪いことばかりではないよね
2022/01/16(日) 12:26:49.40ID:IW9s9Izvd
壊れるのと紛失するのとのトレードオフだわな。
507ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5d2d-owTX [220.210.157.254])
垢版 |
2022/01/16(日) 12:34:54.57ID:i6xDjUTj0
この頑丈さでも、買い与えた途端に首軸を捻じ切る子供とか居るみたいだし
アニメ3期があるならZペースで更に強度を上げた作りにするだろうな
2022/01/16(日) 12:36:54.27ID:ZUkiDivE0
子供向けと考えれば完全変形に拘るよりこの方が良いとは思うな
劇中でも変形シーンがカッコよく演出されてるから差し替えも気にならないし
何より前作と同じネタだけに仕様変えないと買って貰えないしな
2022/01/16(日) 12:39:26.56ID:whJDy1vu0
>>507
マジか…無理に首回したんだろうな…
2022/01/16(日) 15:08:43.17ID:1j985AgpM
ちっさい子は容赦ないから...
2022/01/17(月) 02:09:17.26ID:uJ66HYZP0
手足の差し替えか完全変形かは趣味の問題だろうけど(自分は完全変形派)車輪余剰はあかんわ
しかもあんなパラパラとちっこいのが無造作に
でっかい一つの台車が余るとか外したパーツを組み立てて一つにまとまるとかならまだしも許すけど
2022/01/17(月) 02:25:50.75ID:Q6z30acy0
そもそもシンカリオンは、マニア向けの製作技術ひけらかし玩具じゃないからな
完全変形だの何だのは中年向けの高額品に埋めてもらえよ
2022/01/17(月) 07:26:48.69ID:rdgs8NUY0
MPシンカリオンとかやると高確率で不具合まつりなりそ
2022/01/17(月) 08:42:17.96ID:0CckTdV1a
少なくとも、ほとんどのシンカリオンは中間車が余剰になるんですが…
2022/01/17(月) 09:10:27.51ID:eDqGzRXl0
>>511
先頭車両の台車も前後一体にしてくれれば
そのまま中間車両に繋げておけたのにな
2022/01/17(月) 12:45:41.71ID:Q6z30acy0
小分けなら中間車両内に4枚入るし、全部デカイ板なら収納不可で更に邪魔だろう
ダイソーの150円ケースとか使えば中間車両毎仕舞えるし、フィギュア玩具が趣味ならそもそもああいうの使えばいい
2022/01/17(月) 13:09:31.92ID:O7nAd7/c0
ダーク用にランス探してたけどコトブキヤの轟槍鬼十字良いわ。丁度良い長さで満足したわ。
2022/01/17(月) 14:24:11.87ID:6TT03Psb0
>>512
完全変形がおっさん向け高等技術でバラバラにすればガキ向け低次元って訳じゃない
折り紙ロボも積み木ロボもどちらもガキのオモチャで
良い年こいたシンカリオン玩具ファンの内訳としてトランスフォーマー等から流れてきた折り紙技法のファンが多いってだけだ
2022/01/17(月) 14:26:10.77ID:Iqw/ijAH0
>>518
文章下手すぎない?
2022/01/18(火) 07:19:34.91ID:OcnH1rCca
3月終了後だよな?
もうおもちゃ出ないんかなあ
2022/01/18(火) 07:22:44.16ID:TBqm0fCcd
ロボの取説の写真がモックアップのなのはどうなのよ。

俺も量産立上げが遅延してモックアップでカタログとるはめになって
散々怒られた記憶があるから、心臓に悪い。


ビッグ基地ボックスの付属シールに同じシンカリオンが2枚ある誤植とかも
心臓に悪い
2022/01/18(火) 12:20:16.22ID:r7IRfUupM
番組終わったら何が一番値下げされるんだろ?やっぱつばめかこだま辺りかな
2022/01/18(火) 12:49:47.80ID:cOSXTkCN0
>>522
リアル新幹線の車種の中で500系は人気あるようだが…
2022/01/18(火) 14:34:42.79ID:nbrz6Z6P0
未登場
E5 はやぶさmk.II
E3 つばさ/アイアンウイング
トリニティー
オーガ
ALFA X

アブトのダークが紅的化して、オーガみたいのに乗った親玉倒すところまではやるだろうけど
3月に終わるならZ仕様のmk.II登場/発売は微妙かなぁ
2022/01/18(火) 14:56:57.75ID:4Qke3VfIM
息子の幼稚園で大人気なのに終わるのか
ライダー戦隊押しのけて人気あるのに勿体ない
2022/01/18(火) 15:07:10.97ID:nbrz6Z6P0
前作は途中でTV版延長と映画化が決まったらしいけど
テレ東枠はそういうのどうなんだろうね
2022/01/18(火) 17:11:57.43ID:cOSXTkCN0
>>526
制作側がもうぶっ壊れる寸前だしテレ東が放送休止を連発して1年間なのに3クール分しか話数が無い
2022/01/18(火) 19:01:15.25ID:up5ynGLX0
後輩の覚悟を試す為に先輩が喧嘩売りに来るって展開ならよくあるけど。帰省したついでに現役を観光に付き合わせてそのまま直帰した主人公は初めてみたわ。せめて訓練に付き合うとかないわけ?
2022/01/18(火) 19:10:11.72ID:713Fl/xBd
>>519
にほんご むずかしいですか?
2022/01/18(火) 19:37:19.18ID:D6cHxfZw0
>>519
下手というより、句読点が無くて読み難い
2022/01/18(火) 19:46:02.04ID:VbJBPlfR0
>>528
太鼓判押しに来たんだよ
2022/01/18(火) 21:16:28.64ID:mZ3DXcZj0
>>528
それセイリュウくんじゃんw
先輩らしく模擬戦。
533ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM89-sx2o [150.66.70.190])
垢版 |
2022/01/18(火) 23:23:14.35ID:3KxK93yAM
ttps://mechasmile.com/moderoidsurvey2022/
取り敢えず、923とALFA−Xとダークにアンケート入れてきた。
>>476,500,523
「新幹線」の車両人気ランキングTOP23! 第1位は「500系」に決定!【2022年最新投票結果】
ttps://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/534864/
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/382cdd85802f779324bd841010acf50fb333d2dd
●第1位:500系
●第2位:E4系
●第3位:E7系/W7系
2022/01/18(火) 23:32:20.15ID:EXx/IaPq0
>>530
それこそが下手って事になると思う
本人は理解できてないようだし
2022/01/19(水) 18:06:04.55ID:LB512sZG0
>>520
大型シンカリオン(ドクター)やコラボシンカリオン(エヴァz)をリークした人によると
何か4月頃に通常規格(2両タイプ+ザイライナー)なシンカリオンが出るらしい
2022/01/19(水) 18:54:25.48ID:D8BPG9bS0
>>535
作中でH5が最後のシンカリオンと言っていたけど何が出るんだろ?
やっぱダークのリデコ+ザイライナーか大穴でE5+ヴァルドル(ザイライナー扱い)とか?
アニメ終了後に出すとして売れるのかねぇ…
2022/01/19(水) 19:04:49.61ID:JzNF1FnkF
>>536
股関節可動版は微妙に設計間違った感あるけどちゃんと売り切ったから成功と言えると思う
唐突に現れたN700Sのぞみはどうだったんだろうかと気になる
2022/01/19(水) 19:34:29.65ID:1Tp9uLMd0
Zが3月で終わるってのは確定なの?

終わったとしても4月からハヤトが復帰するシンカリオンZZが始まったりとか…
2022/01/19(水) 19:40:55.30ID:JzNF1FnkF
>>538
始まる場合もう様々な媒体で予告の準備してなきゃ時間が足りないはず
2022/01/19(水) 20:42:52.04ID:D8BPG9bS0
>>538
シン役の声優がクリスマスの時期に自身のラジオで「終盤に差し掛かっている」とか
「最終局面に向かっている」とか言っていたから3月で終わりなんじゃないかな?玩具はともかくアニメは延長するほど人気無いでしょ
ちなみにZの初報から今日でちょうど1年だな
541ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 63c8-HlpT [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/19(水) 22:52:27.95ID:0PxY52ab0
>>538
あの流れでハヤト復帰はないでしょ ここは任せて先に行け!くらいはやりそうだけど
2022/01/20(木) 01:08:04.50ID:QXGGKHU60
>>539
Z終了後はアニメ枠が廃止になりそうデカ盛りハンターのレギュラー枠が復活しそう
2022/01/20(木) 07:52:12.48ID:bL7hz1Vg0
4月にまたアニメ絵なしの製品が再販とかなんでないの?
2022/01/21(金) 20:42:47.07ID:FcouS++40
宇宙服着るのはいいがちゃんとヘルメットもかぶろうよ
しかしメーテルちゃんかわいいな
2022/01/21(金) 21:51:55.09ID:Nap5Z+BX0
シンカリオンに座席あるんだな
546ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd03-lB/x [1.75.158.101])
垢版 |
2022/01/22(土) 19:19:23.08ID:YjjmsR1/d
>>539
タカトミのホビアニは急に情報解禁とかザラだからなぁ。
マジカパーティなんて開始の1ヶ月前に解禁だったし。
個人的に後番組はやるならトミカロボ3弾やってほしいかなと。
2022/01/22(土) 19:23:04.40ID:SW83K7Pm0
金曜夜7時半は放送を潰しまくっているからテレ東ももうアニメはやる気無いと思う
548ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd43-b+5o [49.97.92.81])
垢版 |
2022/01/23(日) 16:50:50.64ID:w9JWlE7Hd
>>543
展開次第じゃ来そうだけどね

でも今回はザイライナーがあるしドクターイエローも923みたいな通常タイプの製品が無いんだよな
549ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd03-lB/x [1.75.158.101])
垢版 |
2022/01/23(日) 20:32:31.78ID:RIEB5Ogxd
>>547
まぁあるとしたらマジカの枠か土曜朝8時枠になりそうよね。
2022/01/23(日) 22:06:11.77ID:niPNO9sC0
マジカはアニメ2年目はあるのかな?
ベイブレードみたくTVじゃなくて配信に移行する可能性も有るね
2022/01/24(月) 17:35:36.98ID:6D63NkK50
年間ランキング
男の子 TOP10
1位
仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXリバイスドライバー 仮面ライダー50周年スペシャルセット(総合7位)
2位
鬼滅の刃 DX日輪刀 〜胡蝶しのぶ〜
3位
ポケットモンスター ポケモン図鑑 スマホロトム+(プラス)
4位
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオンZ E5はやぶさ
5位
トミカワールド ぐるっと変形!DXポリスステーション
6位
プラレール くるぞわたるぞ!トミカと遊ぼう!カンカン踏切セット
7位
鬼滅の刃 DX日輪刀
8位
鬼滅の刃 DX日輪刀〜煉獄杏寿郎〜
9位
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオンZ ダークシンカリオン
10位
機界戦隊ゼンカイジャー ゼンカイジャーゼンカイなりきりセット
ロボ関連シンカリオンに惨敗。
2022/01/24(月) 19:25:12.89ID:IBCT5WrX0
シンカリオンスレだぞ
2022/01/24(月) 19:27:40.10ID:6D63NkK50
そのままコピペしてきたから消し忘れた
E5が年間だと1番だったんだな
2022/01/24(月) 23:18:50.80ID:/q4nuGdT0
ランキング貼ってばかりな奴って何かの病気なのかな
2022/01/24(月) 23:49:34.64ID:ksBSMX050
ぼくの しんかりおん は とってもにんきなんだ! と言いたいのでは?
2022/01/25(火) 05:35:21.59ID:LoyaeBS60
>>551
やはり子供はフタバさんとかしのぶさんみたいなお姉さんキャラ好きなんだな
2022/01/25(火) 08:27:35.13ID:o0BT5KAd0
アニメだと視聴率的には無印もランク外だったが幼稚園雑誌の幼児の好きな番組ランキングでは3位に入ったことがある
録画か配信で見たところが多かったのかね

ttps://sho.jp/youchien/37881
男子のお気に入りのテレビ番組 
1位 仮面ライダージオウ
2位 ●●●●● (男女総合1位!)
3位 新幹線変形ロボシンカリオン
4位 怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトルンジャー
5位 ポケットモンスターサン&ムーン
6位 クレヨンしんちゃん
7位 ピタゴラスイッチ
8位 ウルトラマンルーブ
9位 世界の果てまでイッテQ!
10位 ゲゲゲの鬼太郎
10位 天才てれびくんYOU

男子女子合計ランキング 
1位 ドラえもん
2位 仮面ライダージオウ
3位 新幹線変形ロボシンカリオン
4位 怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトルンジャー
5位 ポケットモンスターサン&ムーン
6位 HUGっと!プリキュア
7位 クレヨンしんちゃん
8位 ピタゴラスイッチ
9位 おかあさんといっしょ
10位 それいけ!アンパンマン
2022/01/25(火) 08:28:17.62ID:o0BT5KAd0
Zはゴールデンタイムなのに視聴率がランク外だが玩具はそれなりに売れてる
これも録画か配信が多いのか、アニメ見ないで玩具だけ買ってるのかのどっちかだな
2022/01/25(火) 08:29:47.96ID:X0xzY8nC0
子供いたら放送に合わせてチャンネル付けることなんて殆どないよ
静かにしていてほしい時に録画かYouTubeで見せる
2022/01/25(火) 08:31:48.77ID:o0BT5KAd0
>>540のレスで思ったけど
そもそもシンカリオン自体はアニメ放送前から人気だったり、アニメやってない時も人気だったという話がある
特に前者はシンカリオン自体の人気がなかったらアニメもなかったからマジだな

だからアニメ放送しなくても売れるならアニメは続けてやる意味がなくなるので
メインは玩具、たまに漫画や映画だけで良いことになるんだよな
アニメ前もてれびくんで河本けもんが描いた漫画が連載されたり、映画でドライブヘッドと共演したことある
2022/01/25(火) 09:01:15.10ID:LoyaeBS60
俺も配信で観てるな
ニコ動でコメント有りで観た方が楽しい
2022/01/25(火) 10:25:06.91ID:3pOQyC5i0
特定の曜日時間帯にTVの前で拘束させるってのが、もう時代に合わんわな
2022/01/25(火) 10:27:56.40ID:LoyaeBS60
>>557
ニチアサ系はやっぱ強いんだなぁ
2022/01/25(火) 11:28:58.02ID:PPRH7GAur
ザイライナーとかE5はやぶさが品薄みたいなんだが、再販てあんまりしないの?
2022/01/25(火) 11:43:35.62ID:o0BT5KAd0
叩くわけじゃないけどシンカリオンは他のホビーアニメと比べても
アニメを続けなきゃ駄目とか、アニメ休止したら復活しても失敗するってわけじゃないんだよな

1:そもそもアニメやる前から玩具が人気でこれがなきゃアニメはなかった

2:玩具の時点でロボが鳴いたり喋ったり育成したり相棒になるモンスターとかでなく機体でそれに乗るパイロットこと運転士が存在してて、運転士が直接機体に乗って怪物を退治して日本を守る話
これはアニメも同じ
怪物は玩具版はバチガミ、アニメは巨大怪物体という差があるが

3:玩具の購買層が幼児で入れ替わり早い

4:アニメは配信か録画で見られるか、下手すりゃアニメは見ないって感じで視聴率欲しいテレビ局に旨味なし

特に1〜3はいったん休止してダメになったデジモンとは真逆だな
デジモンも元々は原作原案があったけどそれはたまごっちの亜種玩具で
アニメでは全く関係のない玩具を販促して、いつのまにかたまごっちの亜種玩具は途絶えてしまい、基盤がゲームなのかアニメなのかカードなのか曖昧になった
2022/01/25(火) 11:56:06.46ID:o0BT5KAd0
>>563
ニチアサやアンパンマンは歴史長いから
親が知ってて「幼児にはこれだろう」みたいに勧める結果、幼児に見る機会を与えるところがありそう
シンカリオンは2015年に誕生してまだ歴史浅い方なのに人気出たのは新幹線を基にした機体で敵と戦うってのが強かったのかな
アニメ前からシンカリオンの運転士になりたいって子もいたかもしれない
2022/01/25(火) 11:58:39.95ID:S5dTSfaXd
やはりなんだかんだ新幹線の子供人気は凄いってことなんだろうなぁ
2022/01/25(火) 12:01:47.49ID:m19yd3tQa
>>560
アニメ化前と後では人気の基準が違う
そして元には戻せない
同じ事言ってたドライブヘッドは完全終了
無印は商品出してたけど売り場がなくなってる店が多かった
2022/01/25(火) 12:11:54.52ID:3pOQyC5i0
Twitterやメルカリ辺りをみてると、子供の飽きの早さや親の切り替え処理も
世のオタクが思ってる以上に中々シビアだなと思うわ

子供向けは飽くまで其処が離れたらもう終わりだから、シンカリオンじゃないにしても
メーカーもその数値が落ちたらまぁスパッと行くわな
2022/01/25(火) 12:15:46.68ID:o0BT5KAd0
ポケモンなどの人間キャラはあくまでメインのポケモンの育成主やバディだから子供には人間キャラの影響は少ないって言う人もいたらしいが
シンカリオンの人間キャラだと機体を動かして直接戦うやつだから人間キャラも子供への影響しそうだな
無印だとハヤト、リュウジが人気だったのかな
でもリュウジは全体通すと凄く出番が多かったってわけでもない
もっと出番多かったアキタとツラヌキとシノブのキッズ人気はどうだったんだろ
2022/01/25(火) 12:16:27.38ID:o0BT5KAd0
>>568
アニメやる前から玩具が人気あったコンテンツで
アニメ終わった後にアニメ前より人気低下するとか相当なしくじり案件でもあったのかね?
玩具とアニメの関係が逆転してしまったとか、あと車は新幹線ほど男児幼児が憧れないとかそういう事情とかでなく?
2022/01/25(火) 12:18:41.38ID:o0BT5KAd0
>>569
そう考えたら子供向けはある世代が卒業しても、またある世代が入ってくるような路線じゃないときついよな
その視点で見てもサイクル大事だわ
2022/01/25(火) 12:44:25.24ID:Iv5QXcN80
>>570
キャラ人気はそのキャラクターのパーソナリティーだけでなくどのシンカリオンを動かしているかも影響あると思う
リュウジが動かすN700もドクターイエローも人気が高い
2022/01/25(火) 12:50:14.02ID:72mYO2hlp
>>573
N700Aもドクターイエローも玩具の出来が良いからだろ。
2022/01/25(火) 12:51:23.16ID:nvvylz8U0
出来がいいだけであんなキープできるかって気も
売場でもあんまみないし
2022/01/25(火) 12:56:03.00ID:hHGdDKbva
天下の東海道新幹線N700A、そして幸せの黄色い新幹線ドクターイエローだぞ。
元々の車両人気がダンチ。
2022/01/25(火) 13:01:04.82ID:o0BT5KAd0
>子供の飽きの早さや親の切り替え処理も世のオタクが思ってる以上に中々シビアだなと思うわ
ある意味オタク層も似たようなもん
流行りのものやサービスに食いつくけど飽きるのも早くてすぐ別のコンテンツにいく
これは人間の性だ

結局飽きる層がいようがちゃんと新しく入る層がいるかどうかが大事
子供向けだとそれこそアンパンマンや人気幼年向けホビーアニメも年齢的にすぐ飽きる子いるけどその分新しく入ってくる子がいたりする
オタクアニメもすぐ飽きるオタクが多くても、その分新規がいるのと一緒みたいな

あと視聴率問題も低くても録画か配信で見られたり、
せめて番組を途中で見なくなったor全部見れないとしてもキャラが好きとかで特定の回を見るならまだ良い方
問題は商品の売り上げと番組が全く関係ないような状況になってしまうこと
番組関係ないならもう商品だけ作って売ればいいってなってしまうから
2022/01/25(火) 13:01:16.32ID:o0BT5KAd0
>>573
パイロットがロボを動かして戦うやつはパイロットと機体それぞれの力が左右される感じだ
主人公以外でも強いカッコイイやつがいればそっちも人気出るな
仮面ライダーでいうとスーツや武器と変身者のそれぞれの力みたいなもん
龍騎も王蛇が悪だがかっこいい強いからか子供人気はあったって話聞く
2022/01/25(火) 13:04:11.80ID:nvvylz8U0
リュウジも後任のシマカゼも強キャラではあるよな
2022/01/25(火) 13:05:42.01ID:o0BT5KAd0
>>576
のぞみのシンカリオンもアニメ前から存在してて人気あったけど(ドクターイエローはアニメからだけど)
それでアニメで無印だとリュウジに操縦させたのも「強いカッコイイ路線キャラに操縦させれば似合う受けそう」って考えだったのかな
良くも悪くも子供は強いカッコイイキャラならそれだけで食いつきそうだし、オタクほど他キャラの不遇さは気にしないのかな
劇中でもしばらくはアキタ、ツラヌキ、シノブから反感買ってたけど、皆を助けたりするから見てる子供にはカッコよく見えるとかかね?
2022/01/25(火) 13:20:00.46ID:Iv5QXcN80
シンカリオンというコンテンツ自体は末永く続いてほしいが今やっているZのアニメははっきり言って駄作なのでZを延伸するのは勘弁してほしい
しばらく間を置いてしっかりと企画を仕切り直してまた面白いアニメを作ってくれ
これ以上劣化させた無印のキャラ達をダシや客寄せパンダに使わないでくれ
Zはハヤトもセイリュウもリュウジもガワだけ一緒の別人のようだったわ
2022/01/25(火) 19:20:43.90ID:LoyaeBS60
ええ?
ハヤトはめちゃくちゃハヤトだったじゃん
2022/01/25(火) 19:30:57.36ID:o0BT5KAd0
ドクターイエローはハヤトの父親や、Zのシマカゼも乗るんだけどこれらは防御ってより攻撃特化状態だ
お医者さんコンセプトならリュウジの仲間への守りありきの方がそれっぽいけど
突き進む感があるのはハヤトの父親版や、シマカゼ版ではある
2022/01/25(火) 19:37:56.73ID:3pOQyC5i0
無印もキャラの肉付けが再度しっかり入る後半〜劇場版までは、子供染みた薄っぺらいテンプレに終始してたろう
76話➕劇場版1本でしっかり出来上がった物と、作り上げ真っ只中の34話迄を比較して文句付けてる奴はバカだよ
2022/01/25(火) 19:45:59.81ID:72mYO2hlp
オカルトマニアなのに地底人のキトラルザスと対面した時反応薄かった時点で失敗作の主人公だろ…
2022/01/25(火) 20:52:40.87ID:EFk5AQlvM
未解明の事象が好きなだけで、目の前の現実には興味がないタイプとか?
587ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMf1-OBZv [150.66.88.44])
垢版 |
2022/01/26(水) 07:05:33.83ID:dKhrVn3GM
>>582
懸念材料としてマルチバースを内容だけ聞いて真似をする可能性すらあるが、その辺はスパイダーマンNWHの歴代揃い踏み的に考えればいいのでは。
2022/01/26(水) 07:29:45.57ID:zXg+bZJw0
なんでマルチバースとか言い出すんだ?
シンカリオンはどう見ても前作と続いてるだろ。
2022/01/26(水) 07:50:17.20ID:Sqv3HFPP0
>>585
シンのオカルト好きはハヤトの鉄オタみたく徹底しておらず非常に中途半端でそこら辺はZの微妙さと比例している
無印は1話の冒頭から作り込みがすごかったと思うよ
2022/01/26(水) 08:14:12.70ID:C1QmDMrY0
ttps://34folio.tumblr.com/post/168078779392/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%97%A7%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%8E%9F%E6%A1%88%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E6%8F%8F%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97
しかし旧製品版のハヤトとアキタとツラヌキがアニメで喋って動くシーンがなかったのは残念だな
七式サジのキャラがアニメで動くの見てみたかった
このアキタは目つき悪い
甘いもんを食いそうにない

アニメから入った人はこのハヤトとアキタとツラヌキがコレジャナイって感じで
逆に玩具版からのファンにとってもアニメ版の3人がコレジャナイって感じなのかな
2022/01/26(水) 08:16:00.26ID:C1QmDMrY0
シンカリオンはアニメもZ開始は無印映画上映から1年3カ月も間が開いてる
こんなに間を空けたのは玩具欲しがる層が幼児だからなんだろうか
小学生ならともかく、幼児は入れ替わり激しいから卒業する子がいてもまた新たに入ってくる子がいてサイクルが早いのかな
2021年で初めてシンカリオンに触れた子供が多かった的な

子供でも小学生と幼児では予想以上に違うもんだな
2022/01/26(水) 08:25:20.25ID:C1QmDMrY0
>>590のは黒髪がハヤト、赤髪がアキタ、紺色髪がツラヌキだ
2022/01/26(水) 08:30:55.46ID:Sqv3HFPP0
>>590
設定変更は監督の意向で旧製品版のままだったらよくあるホビーアニメのテンプレキャラで埋もれていたかもしれん
でも最初からテレ東での放送ならこのままだったかもしれない旧製品版の設定も決して悪くないけどね
2022/01/26(水) 09:13:13.50ID:XPyoqn6Ra
旧版とのマルチバース展開ならありだな
2022/01/26(水) 09:34:08.34ID:fCKRBuLDp
>>589
ハヤトで言うなら在来線や路線に興味ない新幹線ばかって感じだね。
2022/01/26(水) 11:04:51.71ID:E+sQfoq2M
おもちゃ板でいつまでアニメの話を続けるのさ
2022/01/26(水) 11:30:00.97ID:C1QmDMrY0
シンカリオンは本来ロボの玩具(と鉄道会社)主体だからアニメに依存する状態になるのは困る
元々玩具とかゲームとかか原案でそれで人気出たコンテンツ(シンカリオンは玩具から人気出た)で
「アニメがなきゃ何も出来ない」「アニメが失敗だとダメだ」みたいになって上手くいったやつは見たことない
ドライブヘッドがダメになったものアニメに依存しすぎだったのかもしれん

アニメでのコラボもリアル新幹線があってこそ
エヴァ新幹線もキティ新幹線も銀河鉄道新幹線もリアルで走ったことがある
ミクも愛機募集で2位が「はつね」だったりカラーリングがミクそっくりだったからって話
アニメ前にエヴァ版シンカリオンの玩具も出たことあった
2022/01/26(水) 13:10:31.05ID:zNdRVzOh0
アニメ無いと様々なグッズも出ないしな…
2022/01/26(水) 13:30:38.86ID:C1QmDMrY0
コンテンツとしてはアニメは加速役であるのが玩具にも鉄道会社にもアニメ側にも理想だと思う
アニメがなきゃダメになる、アニメが失敗なら玩具もダメになるって風になると本末転倒
玩具や鉄道会社あってこそって部分はブレないようにしてほしい
2022/01/26(水) 14:22:06.86ID:Sqv3HFPP0
JR東日本企画のPがシンカリオンのアニメは今後も続けて行きたいと明言していたから
プリキュアみたいに毎年新作を作り続けると言う風には行かなくてjも数年おきに新作をやるような形を取って行くんじゃないかな
ただ今のアニメはスタッフが限界に来ているのが目に見えてわかるのZで一旦は閉めて3年後くらいに再開しそう
そもそもテレ東が特番入れて放送休止を連発しているのでZに対してのやる気が見られないんだよ
局側としては良い枠を用意したつもりだったろうけど正直今の時代ゴールデンタイムにアニメの放送はヘタこいたと思うわ

元々玩具自体の人気があるからアニメは販促と付加価値としての位置付けでいいのでは?
だからと言って適当にアニメ作られるのも嫌だが
おもちゃスレなのにアニメの話が多くなりそして長文になってすまぬ
601ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b7c-HMXN [113.32.150.148])
垢版 |
2022/01/26(水) 14:44:44.48ID:Df0/X8Y30
新しい新幹線出たらまたやれば良い
2022/01/26(水) 14:59:42.19ID:C1QmDMrY0
そもそもZだって開始は無印映画上映から1年3カ月も間が開いてるもんな
(玩具購入層が小学生より入れ替わり激しい年代で、卒業する子がいてもまた新しく入ってくる子がいるからそれでちょうど良いんだろうけど)
そんでプリキュアとか毎年シリーズやってるアニメと比べて余裕そうなのに、あの余裕のなさはテレビ局の変更も原因としか思えない
もしテレビ局も原因ならまたアニメやるとしたらTBSに戻してほしい
録画や配信が多い時勢を無視して「そんなに視聴率取れない番組はいらん」っていうならもういっそ6時台とかの枠にすれば?って思った
2022/01/26(水) 15:05:52.89ID:C1QmDMrY0
スタッフ変更にしろキャラ世界観一新にしろ、アニメの新作作られるかどうかは結局タカラトミーやJR次第でしょ
漫画原作物と対象客が青年成人でDVDやBDの売上が収入源の深夜アニメと違って
シンカリオンは子供向け玩具やJRありきだからね
アニメのスポンサーも確かタカラトミーとJR
2022/01/26(水) 15:22:37.14ID:fCKRBuLDp
まぁ今回はキャラも脚本も失敗だったな。
2022/01/26(水) 17:31:27.85ID:RACDZLlB0
>>602
アニメ番組に見切り付けてるTBSなんかで放送したら余計酷い扱い受けるだけでしょ
ゴールデンタイムにロボットアニメ流してくれるなんてテレ東の扱いめちゃくちゃ良い方だぞ
2022/01/26(水) 17:38:18.51ID:C1QmDMrY0
>>605
ということはZの大変さはもっと別のところにあるのかな
作風とかスタッフの体制にはテレビ局の変更の影響はさほどないんかな
2022/01/26(水) 17:42:08.98ID:C1QmDMrY0
>>605
ということはZの大変さはもっと別のところにあるのかな
作風とかスタッフの体制にはテレビ局の変更の影響はさほどないんかな

あとゴールデンタイムってこの時世ではありがたみがない
(そもそも無印からして>>557ではランクインしてても視聴率取れないって状態だったし)
シンカリオンに関しては録画や配信が多いならゴールデンとか朝でなく、朝は朝でも7時前とかその他中途半端な時間帯でもいいんじゃ
Zも玩具は売れてても視聴率は取れないわけだし
2022/01/26(水) 18:13:49.96ID:RACDZLlB0
>>607
ご時世とか関係なくテレビ局が視聴率を取りたい番組を持ってくるのがゴールデンタイムだよ
つまりシンカリオンZはテレビ局からは期待されてたって事
2022/01/26(水) 18:20:58.69ID:C1QmDMrY0
それじゃ視聴率取れないならもうどうしようもなくね?
タカラトミーや鉄道会社がアニメでシンカリオンを後押ししたいって思っても
テレビ局側が視聴率取れないアニメはいらんってなるんじゃあ
ゾイドみたく朝の6時台に回すってのも考えてないのかな
2022/01/26(水) 18:58:59.61ID:6ZI9q0KeM
無印は女性声優がけっこう豪華だったなあ メインは同監督のショウバイから
アニオタの成人男性もキャラ目当てでプラレールを買っていたかもしれん
2022/01/26(水) 19:15:41.58ID:Lps8f+yp0
>>610
女性声優に関してはZと大して変わらんと思うが
2022/01/26(水) 19:25:14.10ID:RACDZLlB0
>>609
そのアニメはいらんって切り捨てたのがTBSだろ

視聴率が悪けりゃテレ東にも切り捨てられるかもな
でも10位以内にランクインしてないだけで局の求める基準の視聴率はクリアしてるかもしれないし、そこは情報を持たない俺ら外野が語っても無意味

つかトップ100でもランクインしてないってデータがあるならまだしもトップ10に入ってないだけだろ
有象無象の番組の中でトップ10に入る番組は特別優秀ってだけでランク外だからダメとはならんでしょ
2022/01/26(水) 19:26:21.98ID:Sqv3HFPP0
Zはキャラクターも見た目中身どちらも魅力が無い実際ショタコンも腐女子も無印みたいに食い付いていない
ギンガに女性声優じゃなくて蒼井翔太を起用したのは微妙だったギンガは蒼井の起用ありきでアイドル設定になった気がする
2022/01/26(水) 19:30:34.60ID:Sqv3HFPP0
ゴールデンタイムに枠を用意してくれたけどテレ東的には期待外れだったから特番で放送休止を連発しているのだと思う
現時点で8回も休止しているし2/11なんかZの30分間だけを潰してデカ盛りハンターを流すくらいだ(他の金曜アニメは放送あり)
2022/01/26(水) 19:33:52.76ID:C1QmDMrY0
>>612>>614
そんならアニメを放送する理由がなくなるな
適当に配信みたいでいいとかで
配信のみなら録画派は涙目か
2022/01/26(水) 19:36:31.30ID:zNdRVzOh0
>>610
H5を見ればわかる通りだと思う…
617ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMf1-OBZv [150.66.65.95])
垢版 |
2022/01/27(木) 00:07:56.17ID:hAUtcf8aM
>>588
ALFA−Xはヴァルドルが消滅し、ザイライナーのない世界の未来のシンカリオンでは。
要するに、ジオウのシノビ・ハッタリ・クイズ・キカイのような存在。
今だったらウォズがセンチュリーのミライドウォッチ持ってそう。
618ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMf1-OBZv [150.66.89.158])
垢版 |
2022/01/27(木) 01:34:44.42ID:0b9TIZQvM
>>581
>ドラマシリーズでは個性豊かな住居人の集うマンション「キウンクエ蔵前」の住民会に、押しに弱い菜奈が参加してしまったことで「交換殺人ゲーム」が始まります。

>しかし、劇場版では住民会に空気を読まない翔太が参加したことで「交換殺人ゲーム」が始まらず、誰も死ぬことなく2年が経過した別の世界軸の物語が展開。
取り敢えず、無印とZの関係はあな番の連ドラと映画の関係のような物か。
>>609
>ONEPIECEは4月から土曜18時30分に枠移動
>日曜8・9時は新報道番組枠に移行
>もしもツアーズは火曜19時に枠移動
これが本当ならデジモンは朝の6時台に回す可能性もあり得そう。
>>610
妖怪がケータで戸松の少年声を確立させたのと同様、ハヤトは佐倉の少年声を確立させたからね。
2022/01/27(木) 06:46:41.98ID:Vr9igwrAM
みんなアニメも見てるのか
2022/01/27(木) 08:05:28.16ID:Gs1HNQsE0
テレ東はZが終わったら金曜7時半のアニメ枠は廃止してデカ盛りハンターのレギュラーを復活させそう
デカ盛りは元々金曜7時から1時間枠だったのがポケモンのゴールデン復活で30分枠に短縮され
さらにZ開始でレギュラー枠が無くなり単発の特番として月1回程度放送している経緯がある
ちなみにZはデカ盛りで3回放送が潰されている
2022/01/27(木) 08:20:08.92ID:e0GO9Z8w0
カード売る遊戯王も視聴率は取れなさそうだけど左遷されながらも放送はしてるな
2022/01/27(木) 08:29:58.43ID:e0GO9Z8w0
Zの関しては無印の続編にしたのは「無印ファンが離れないように」って言ってたんだし
それがある時点で無印と比べられる、無印を利用、キャラと世界一新して新たなシンカリオンで勝負してないってことだよな
完全に玩具購入層で入れ替わり激しい幼児を狙うならキャラと世界一新した新シリーズでもいいはずなんだが
(そもそも無印だって旧製品版とはパイロットが名前以外別人で世界観も繋がりなしでバチガミの設定も違う)
Zはあわよくばアニメの無印ファンも取り込みたいって考えだったのだろう

本気で無印ファンも取り込む気なら、無印キャラを再登板させたリメイクしかないんじゃないかって言われてる
リメイクなら新規もついてこれて新しく玩具も出しやすいだろうから
2022/01/27(木) 08:41:11.11ID:Gs1HNQsE0
「あわよくば」じゃなくて初めから無印ファンを釣る気満々だったよ結果が付いて来なかったけど
旧製品版のキャラ設定はよくあるホビーアニメのテンプレなので最初から放送局がテレ東だったら旧製品版の設定のままだったかもしれない
無印のキャラ設定変更は監督の意向だけどただの子供向けアニメにはしたくないと言っていたTBSのアニメPの意向も多少はあったと思う

無印のリメイクも本当に上手く料理させないと上手く行かないんじゃないかと思う
あんなに人気だったデジモン無印もリメイクのデジモン:は不発だったし
2022/01/27(木) 08:52:03.00ID:Z2vFrCGXM
なんかZを失敗扱いしたい無印ファンでも涌いてるのかよ
ここはおもちゃ板だぞ
2022/01/27(木) 08:58:37.69ID:n4wgocbn0
この人Zのアンチスレでもウザがられてる人なので
2022/01/27(木) 10:10:09.10ID:7NEzlAZha
玩具が売れてるなら結果はついて来てるだろうにな
627ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 652d-L3Vd [220.210.157.254])
垢版 |
2022/01/27(木) 10:19:52.25ID:w9Mx6Hg60
キチガイ湧き過ぎ
2022/01/27(木) 10:30:35.72ID:e0GO9Z8w0
>>623
デジモン:だったらカードや海外の業績の結果はそれなりによかったときくけどな
デジモン:で売ってたのは確かカードだったしな

>>626
それなのに特番入れたり扱い悪くするテレビ局が解せぬ
録画や配信が当たり前の時代に
2022/01/27(木) 12:14:20.74ID:rx0Q122+0
>>628
お前が解そうがしまいが今の状況が現実的だお
そんなにアニメが嫌いなら玩具だけ買ってりゃいいお
2022/01/27(木) 12:16:44.91ID:e0GO9Z8w0
>>629
アニメでなくテレビ局への不満なんだけど
録画や配信が当たり前の時代に視聴率にこだわる時代遅れ
2022/01/27(木) 12:19:10.38ID:e0GO9Z8w0
アニメに不満あるやつはここにいけばいい
アニメ全般の不満を言うスレが立ったようだから
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1643249250/
2022/01/27(木) 12:44:59.89ID:uxmM110h0
>>628
Zだけが特番で潰れてりゃ扱い悪いかもしれんが他も潰れてるならしょうがないだろ
2022/01/27(木) 12:54:16.21ID:rx0Q122+0
>>630
録画や配信はテレビ局にとって資金にならないんだから、資金になる視聴率にこだわるの当たり前だろ
録画や配信で観てもテレビ局の金になると思ってんの?
2022/01/27(木) 14:31:59.77ID:aJV1uSKwa
4月発売らしい新しい玩具の情報はまだかい?
2022/01/27(木) 18:23:35.39ID:YZLTqqhx0
>>634
4月だとまだ来ないじゃないか?
2022/01/27(木) 19:49:17.67ID:Gs1HNQsE0
>>632
それが2/11の放送休止はZだけでポケモン妖怪パウパトは普通に放送するんだよ
しかもZの30分だけを特番に差し替えと言う処置なんだよ
2022/01/27(木) 22:46:13.36ID:xeUFqFG1r
18日も休止なのに
2022/01/28(金) 06:48:55.62ID:UqyWR8Ab0
アニメはまたやるなら今から2年くらいは間を空けそうだな
Zも無印本編終了から1年9カ月、映画から1年3カ月空けたからな
シンカリオンは他のアニメシリーズのように続けてやる体力がないみたいだな
元々玩具や鉄道会社主体のコンテンツだからそれでいいのかもしれないが
2022/01/28(金) 08:01:57.77ID:++75P0Rm0
>>638
新車両が出るスパンの方が長いから仕方ないかもな
同じおもちゃばっかりになっちゃうし
2022/01/28(金) 09:45:33.82ID:sdNFY92T0
2/11も2/18も休みで3/18に終了ならZは全40話でDVD/BDの仕様とピッタリだな(DVD:全4巻各10話収録BD:全3巻巻13〜14話収録)
>>639
変形前のシンカンセンモードは無印とZ変わらないし変形後のデザインも正直間違い探しやマイナーチェンジレベルだった
2022/01/28(金) 13:08:14.19ID:CdmwCZdad
ハッピーセット?!
2022/01/28(金) 13:13:56.40ID:KAfWs75Y0
理想は現代を舞台にした無印リメイクで小5のハヤト達が登板して新シンカリオンに乗せて販促するシリーズ希望だけど

今から1〜2年後くらいに高校生になったハヤト達や大学生になったリュウジが適合率復活して
再び運転士になり新シンカリオンに乗せて販促するシリーズでもやればなあ
Zと矛盾するならパラレルでもいい

小学生主役じゃないと厳しいなら新はやぶさ、新こまち、新かがやきの運転士は新キャラの小学生でも構わん
2022/01/28(金) 13:43:27.40ID:qdKjMUaP0
>>641
見てきたけどゴミ過ぎて吹いたw
2022/01/28(金) 16:12:23.24ID:aPxZjo5t0
>>642
あのキャラが成長して再登場!とかされてもメイン層からしたら誰だよで終わるからな
2022/01/28(金) 20:51:28.92ID:IMJtHqA40
>>643
マジひどい
インプレスでシールが細かくて手先の器用さにつながるとか
こんなのでなるか!
色分けシールを曲面に貼るとシワシワ過ぎてワロス
どうやって遊ぶ?
2022/01/28(金) 21:27:59.94ID:k0DyBnkx0
>>645
そこは安定のハッピーセットクソリティ。
今回はスルーで良いなw DVDがあるなら買うかもしれないがw
2022/01/28(金) 21:31:36.53ID:++75P0Rm0
>>643
これは酷い
せめて腕の部分は折り畳みにしろよ
2022/01/28(金) 22:19:28.16ID:UqyWR8Ab0
>>644
そういう意味だとZで運転士じゃないとはいえ無印キャラ出た時にメインターゲットは「誰?」って感じにならなかったのか?

無印も旧製品版の運転士を出さなかったのは
無印放送時には旧製品版で遊んだ子は卒業が多いことと、
メインターゲットは無印放送時には初めてシンカリオンを知ることが多いのが理由かと思ったし
2022/01/28(金) 23:15:30.50ID:SeSoIJ3Ed
>>648
旧製品版の運転士なんて紙の上だけの設定だろ?
そんなもん出す出さない以前の話だw
2022/01/29(土) 00:04:23.97ID:mBBtN6tl0
まあそれでも無印は玩具購入のターゲットである新規ファンに配慮はしてあったと思う
旧製品版と別世界軸にしたのも、無印時点でのターゲットは旧製品版の玩具知らない子多かっただろうし
逆に旧製品版で遊んだ子は無印時点で卒業しててもおかしくなかったし
651ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM95-mCe+ [150.66.99.225])
垢版 |
2022/01/29(土) 07:32:29.83ID:DGcV43XqM
>>620
そもそも任天堂があつ森ブームで金積まなければポケモンのゴールデン復帰はなかったのかも。
ポケモンはゴールデン復活早々に声優の不正受給疑惑で脛の傷の抉り出しにあったし。
あと、Zはコラボ元のエヴァ経由の風習なのか、ほぼ同時間帯だったナディアの特番で休止の幻影を間接的に引きずってしまったのでは。
>>642
あな番には住民会と言う分岐点があるのと同様に、パラレルだとヴァルドルが分岐点になる。
ヴァルドルはトリガーのシズマ会長のような存在だし。
2022/01/29(土) 18:27:15.86ID:azm/5q3RdNIKU
モデロイド版ZE5、超Z合体を想定した穴があって一安心



いつかZドクターイエロー、出るのかな?
653ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM95-mCe+ [150.66.88.190])
垢版 |
2022/01/30(日) 06:16:34.29ID:bjufjg5jM
>>652
Zは800ソニック・H5ホクトはほっといても出るだろうが、500オオサカカンジョウ(500ミュースカイ TYPE EVA含む)とZ ドクターイエローが微妙か。
N700SヒダはN700Sのぞみとの関係をどうするかで頭を抱えていそう。
とにかく、ダークシンカリオンは出して欲しい。
654ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5339-FDGc [147.192.19.112])
垢版 |
2022/01/30(日) 07:00:11.51ID:vGEvU7gy0
ハッピーセット、ガワ変形とはいえ車両とロボになれるのは頑張ってるわw
エヴァとブラック入ってるのが分かってる企画担当ね
ただ前のプラレールのが本物と絡めて遊べたからなぁ、せめてプラレール車輪があれば…
655ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM95-mCe+ [150.66.64.56])
垢版 |
2022/01/30(日) 13:23:05.30ID:FALc70z6M
>>654
ブラック?
ダークシンカリオンデビルモードの間違いでは。
656ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5339-FDGc [147.192.19.112])
垢版 |
2022/01/31(月) 00:05:22.17ID:9yvTlWBT0
>>655
素で間違えたハズカシイ
2022/01/31(月) 09:31:08.84ID:+cMAykw00
この荒らしマロンにいる「よねー??」と言われてるやつか?
デジモン、キングダムハーツスレにもいる奴
2022/01/31(月) 20:23:23.06ID:NEH/e2Wr0
>>652
モデロイドって組みやすい?素組みでも見栄え良い感じ?
2022/01/31(月) 21:15:01.21ID:HNhVi4JQ0
>>658
画像はE5MkIIだけど、墨入れ+シール貼りくらいで最近のやつはこんな感じ
https://i.imgur.com/XnCBmJT.jpg

若干関節調整いる部分あるけど、N700A以降は組みやすくなってるかな
660ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd33-OYoC [49.98.211.7])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:24:19.10ID:0g6zzvcBd
E5以外はZ合体形態しか再現出来ないんだよな
他も単体+ザイライナーセットで発表して欲しかったけど需要無いって判断されたんかな
2022/02/02(水) 17:47:57.12ID:QS/3O0pP00202
2月4日からハッピーセット「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」
https://hobby.dengeki.com/news/1457278/
2022/02/02(水) 19:11:01.48ID:6kUqdu1hr0202
>>661
うお〜!買わねば!
663ぼくらはトイ名無しキッズ (アタマイタイーW 0bba-Qagm [121.80.165.187])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:56:42.16ID:9Y4fHigP00202
ムーミン一択だな
2022/02/02(水) 23:59:45.21ID:ze+6dt8Y0
>>659
サンクス。スミ入れでもかなり良いじゃん
久々にプラモ作ってみるわ
2022/02/03(木) 11:44:05.98ID:MB2K3agrd
ハッピーセットは子供が飲み込める位のサイズのパーツに分解できない様になってると昔聞いた事があるが、あのシンカリオンは思っている以上にデカイのか?
2022/02/03(木) 11:54:10.37ID:eTky9VJwM
なんていうか、箸箱だよね。
自動車のロボット変形ラジコンの
ギミック使った100均玩具見たことあって、
あれだったらコスト、いけたんじゃないかとおもうんだけど、
やっぱ塗装費用かね
667ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 93c8-UmNq [221.191.18.177])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:16:17.45ID:eN8bUwhJ0
超Z合体とクロス合体を並べて飾ってるけどやっぱり見栄えに関しては前作の方が好きだわ。Zホセンモードとほとんど見た目変わらないのがちょっと
2022/02/03(木) 18:28:22.74ID:vjnRPqiH0
シンカリオン好きなんて子供っぽいな
2022/02/03(木) 18:28:36.62ID:vjnRPqiH0
大榎庵
2022/02/03(木) 19:10:18.06ID:/ug/WFY10
>>667
レビュー動画見てガッカリでドクターイエローは買わなくて良いかなってなったw
2022/02/04(金) 19:56:18.01ID:NCQO1Pzv0
おっぱり白くなるっぽいですねダークシンカリオン
672ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8b10-QaJ4 [153.184.130.143])
垢版 |
2022/02/04(金) 19:57:50.60ID:/u6ziNgq0
やはり最後の機体はダークの色違いか
2022/02/04(金) 21:52:55.77ID:Xzquxsfl0
https://pbs.twimg.com/media/FKv8oIaaUAA4nhI.jpg
機体の色はもしかししてE4系?
2022/02/04(金) 21:56:47.75ID:nAHvyvej0
>>673
俺が前に白くなると書いたらなっちゃったよ…馬も出すならガチの白馬に乗った王子様になるやん…
2022/02/04(金) 23:03:12.20ID:Xzquxsfl0
白地に青紫っぽい差し色で脛のところに小さくピンクになっているのが見えるのでE2系かE4系かなと思った>超進化ダークシンカリオン
超進化後の名前はなんだろうな?ダークシンカリオンシャインとかダークシンカリオンプラチナとかかな
4月に出る玩具はこれのことだろうね
2022/02/04(金) 23:03:47.83ID:ymqNhr5H0
TJ最新号だとシンカリオンが名指し好調でシンカリオン含まぬプラレール昨対110%、シンカリオン含むプラレール昨対145%らしいな
ちなみにトミカは昨対155%らしい
2022/02/04(金) 23:21:21.97ID:Xzquxsfl0
>>676
とはいえ、アニメは一旦終わると思うけどな復活するなら3年後くらいだと思う
2022/02/05(土) 00:18:29.79ID:pMGXLsme0
>>677
最後の劇場版まで必死になって駆け抜けた無印に比べりゃZは余裕ある制作体制だし
休んでもせいぜい1〜2年くらいだと思うよ
まあ玩具会社的にはどうなのかは分からんけど
2022/02/05(土) 00:26:04.80ID:nNkxXBML0
>>678
アニメが復活するとしても池添さんやあおのさんはもうやらないと思う
このままだと2人とも本当にぶっ壊れるわ
アニメが復活するならまたテレ東だと思うし今度はゴールデンタイムなんて欲は出さず土日の朝に枠を取った方がいいと思う
でもテレ東も昔よりアニメの枠が減ったよね最強アニメテレビ局!なんて言っていた時代もあったが今アニメの多い局はMXだもんな
どうしてもテレビに拘らなくても今は配信て手もあるしな
2022/02/05(土) 00:39:51.90ID:0BBufWPGa
テレ東はテレ東系局として他県でも放送してるがMXって東京ローカルだろ
あとテレ東がスポンサーとして出資してるアニメはあるけど
MXが出資してるMX専用アニメってなんかあるの?
2022/02/05(土) 00:48:13.86ID:nNkxXBML0
地方者からしたら系列局が少なすぎてテレ東もローカル局みたいなもんなんだよな
BSテレ東はアニメほとんど放送してくれないしZの配信は有料で翌日で無料は4日遅れ
せめて放送終了後即配信をしてくれればなぁ…
MXが出資しているアニメは少ないけどあるにはあるよ
2022/02/05(土) 01:28:17.25ID:lKeKb4iF0
1年だったら終了時に告知欲しいな
2022/02/05(土) 07:01:27.78ID:MJgz9WvqH
>>673
アブト色だね
2022/02/05(土) 07:46:59.95ID:nCLi4foi0
>>673
ノーズの顔はそのままなのに色だけで印象変わるのな
2022/02/05(土) 08:19:03.77ID:D5So304i0
>>679
人によるけど他作品と掛け持ちとか他作品から継続するとか珍しいわけじゃないし
池添さんやあおのさんがまたやるかどうかは制作体制じゃないのか?
(それにまた続編orリメイクをやりたいって魂胆ならどうしても続投せざるを得ないよね?)
2022/02/05(土) 08:24:54.97ID:D5So304i0
ただし遊戯王やプリキュアみたくキャラや世界観を一新するなら監督もキャラデザも変えても構わん
そもそもシンカリオンもアニメ無印からして運転士を旧版と名前以外は別人にしてキャラデザ担当者も違う
旧版のキャラデザは七式サジが担当

でもすぐ卒業してはすぐ新規参入というサイクル早いメインターゲットを考えればキャラや世界観を変えても問題ない状態だ
とはいえ旧版は無印放送まで続いてたから、無印放送時に旧版も好きっていうキッズも多かったかもしれないけど
687ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a3c8-ouvJ [221.189.8.39])
垢版 |
2022/02/05(土) 08:52:08.40ID:peOTprdL0
>>673
アブトのイメージでしょ
2022/02/05(土) 09:23:32.50ID:nNkxXBML0
おもちゃの売上が好調ならアニメ3作目はあると思うけどZの後すぐにはやらなそう
しかしZ好きな人には悪いけどあれが販促としては成功扱いされるのはなんかモヤるな
2022/02/05(土) 09:25:04.09ID:nCLi4foi0
>>688
おもちゃの出来は良かったのにな
2022/02/05(土) 10:33:45.50ID:sRXGuR1Y0
特番の多さによる話数の少なさと話の腰を折られる感が致命的だわ。
ダークシンカリオンの光落ちなんて予告出して1回休みとか、そんなのばっか!!
2022/02/05(土) 11:05:25.17ID:o0JmE6YQ0
>>688
やるにしてもしばらくはまたPV主体な準備期間入りそうだね
2022/02/05(土) 11:58:14.41ID:lgttBC2W0
正直無印のリブートリメイクはみたいな
無印はキャラも好きだったからこそ運転士としての活躍が不平等なのが不満だった
それを改善して現代を舞台にしたリブートリメイクがみたい
続きものじゃないならキッズ含む新規も入りやすいしね

販促アニメならより多くの販促キャラを活躍させるべき
こまち、かがやき、つばさはあれで欲しくなるキッズがいたとは思えん
2022/02/05(土) 12:28:48.29ID:L1u3in9q0
無印のこまちかがやきつばさってある程度活躍もしてたし何度か再販かかる程度には売れてたやん
2022/02/05(土) 12:31:52.20ID:lgttBC2W0
>>693
1クール目から噛ませ多い印象だったけどあれでちゃんと想定通り売れたんかね?
在庫の山にならなかったのか?
2022/02/05(土) 12:37:44.10ID:lgttBC2W0
>>686
エヴァ回でパラレルワールドって前例があるので
シンカリオンはプリキュアや遊戯王みたくキャラ世界観一新しても
困ったらまた無印ファン釣るためにバズり狙いで無印キャラ出す可能性もあるのでは?
パラレルワールドから呼び出したり
2022/02/05(土) 13:34:42.12ID:H0PbkPU50
売れるエピソードを主役とライバルに集約させて、他は其の引き立て役
たまに脇役メインの短編差し込み

ってのは、少年漫画アニメどころか創作芝居の鉄則だからな
扱いに差が着くのは必然だし、サブの魅力を上げた分だけ主役(作品)が霞んで行く
2022/02/05(土) 14:22:09.29ID:D5So304i0
劇中で勝ったりしても売れなかったり
逆に噛ませ多くても売れるってパターンがあるらしいから
売れる売れないは結局のところ作品の雰囲気と演出次第なんでしょう

それにシンカリオンは玩具時代から人気を得た珍しいパターンだしね
他のホビーアニメは玩具人気の下積みする前にアニメやるか、アニメと同時なのが多い
ドライブヘッドも寧ろ従来のホビーアニメのスタイルだった
2022/02/05(土) 19:11:23.16ID:nNkxXBML0
>>691
ゴールデンタイムに持って来たのが悪い
金曜時代のドラしんも1年で40話の年があった
699ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd43-qAO0 [49.97.22.253])
垢版 |
2022/02/05(土) 20:43:43.84ID:8x+Yahvbd
>>680
メガトン級ムサシ。

>>679
トミカヒーロー時代みたく土朝8時枠でいいだろうとアースグランナーの時から思うんだけど、その枠じゃ一向にやらんのよね。

>>688
やるとしてもいつもの流れ的にトミカのロボアニメ挟んでからだと思うけど、3期ではなく新規のプラレールロボになりそうな気もしなくない(ネタ的にも)。
2022/02/05(土) 20:50:19.75ID:D5So304i0
シンカリオンは
・パイロットは実在の新幹線ありきで元があるから他アニメよりキャラ作りの土台あり
・ストーリーも現代日本が舞台、パイロットが実在の新幹線モチーフのロボットを操縦して、化物を倒すって基本がある

からこれさえ守れば「シンカリオン」ってタイトルつけられるんだから楽そうに見えるけどどうなんだろ
新幹線とロボットの組み合わせならシンカリオン以外に考えられない
(ヒカリアンとかには悪いけどあれは鉄道許可もなかったから消えたのも残当)
2022/02/05(土) 20:51:35.00ID:lKeKb4iF0
キャラデザ変えるならドライブヘッドみたいな感じがいいな
2022/02/05(土) 20:57:27.43ID:grjDXpa20
>>699
8時の意味不明な番組潰せば良いと思う。
2022/02/05(土) 20:59:02.58ID:lKeKb4iF0
初代とゾイドの枠は延期もあって意味不明な番組になったな
704ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e339-BzDn [147.192.19.112])
垢版 |
2022/02/06(日) 11:04:40.01ID:UtPOMJZu0
そういや今の時期にハッピーセットで出るってことは、Z関連が続くかもしくはシンカリオンシリーズは既に何かしらの継続予定ありってことかね?
2022/02/06(日) 11:37:15.68ID:SMU8oSkM0
ハッピーセットは1年半前には企画が始まってるから
放送前に申し込んでも販売は今くらいになる
2022/02/06(日) 12:52:05.35ID:81gwUqY40
>>704
制作チームとメインスタッフがZと一部重複している
「みらくるコラショ」 2022年4月からテレ東京系列で放送開始予定
キャラクターデザイン あおのゆか
メカニックデザイン 服部恵大
音楽 住友紀人、渡辺俊幸
アニメーション制作 OLM Team Abe

取り敢えずアニメはZで一旦終わると思う
2022/02/06(日) 13:15:43.25ID:kB5xcBQhM
順番的に次はトミカアニメだけど
アースグランナーがアレだったしなあ・・・
2022/02/06(日) 13:19:20.78ID:28MAQXzd0
子供向けとしてはあんな感じのがいいんじゃないかな
2022/02/06(日) 14:03:34.83ID:lL2ZQbvl0
コラショってチャレンジ1〜3年生のか?
2022/02/06(日) 14:28:05.56ID:YSZ9sY270
ガンダムみたいなリアル系のキャラやストーリーにならんかね
できれば玩具はプラレール無くしてリアルスケールの新幹線から変形して欲しい
2022/02/06(日) 14:28:55.51ID:28MAQXzd0
そりゃあ無理だろ特に後者
2022/02/06(日) 14:34:28.74ID:81gwUqY40
>>709
そう、進研ゼミ小学講座のキャラ
ベネッセコーポレーションだから小学館集英社プロダクションは製作から外れると思う
https://sgaku.benesse.ne.jp/sho/all/others/korasho/
2022/02/06(日) 15:01:09.53ID:2mkZ2dZL0
Zから車輪も取り外しとはいえリアル寄りになったし
プラレールでも俺はそんな問題無いような気がするなぁ
そもそもプラレールが嫌ならモデロイドって選択肢もあるわけで
2022/02/06(日) 15:16:41.32ID:zCudEv5Z0
子供達の前向きなヒーローとして描いて、次世代に現実の新幹線も受け入れさせる(利用させる)ってのが根幹だろうから
それはエゴだよ死ねとか言いながら殺戮する兵器化なんて、絶対JRが許可しないだろう
2022/02/06(日) 15:33:06.06ID:u/084JYP0
>>700
あと今の所『胸新幹線』もシンカリオンの特徴だな
それらさえ守ればSDロボが新幹線と合体してシンカリオンになるという設定も可能という事かな
2022/02/06(日) 15:49:39.49ID:VXyq5Vnva
タカトミと組むにはプラレールは外せんのかね?
リアル寄りのトラフォみたいな玩具でもいいんだが
5両合体を標準にすれば車両をデフォルメしなくても変形を簡略化出来そうなんだが
2022/02/06(日) 15:54:14.06ID:2mkZ2dZL0
現状だとカバヤから出てたやつがわりとリアル寄りの形状だな
2022/02/06(日) 16:11:39.18ID:0ATAv73b0
次があるならガワが違って構造全部一緒って作りから脱却して欲しいんだけど
719ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cba7-T2AA [153.161.90.138])
垢版 |
2022/02/06(日) 16:27:01.68ID:pMxuiI1s0
>>706
ソースは分からんけど、ホントだとしたら後番組それかねぇ(アースグランナー→マジカパーティみたいに)。
2022/02/06(日) 16:48:31.40ID:CKjfXVEy0
でも数年後にでもアニメ3作目もやるとして
現実の新幹線ありきだからそこに拘ってまた数年後の世界にする案も考えるのかな?
正直、この状態で地続きの世界だと過去キャラの扱いも困るんだよな(この状況なのに何故このキャラが出ないのか?みたいな疑問発生)
現実世界と同じ時間の流れにするならいきなり10年後とか出来ないよな

かといってアニメやるたびに地続きの世界にすると
旧キャラ出すときにその度にまた成長後のデザイン考えなきゃならんよな
成人や老人はもう変わらんだろうけど学生キャラだとな
2022/02/06(日) 16:50:22.37ID:CKjfXVEy0
んでこういう問題>>719を避けるならパラレルワールドにして別世界の話ってことにするのが一番無難だわ
パラレルワールドならエヴァコラボ回であったし
2022/02/06(日) 16:57:36.90ID:CKjfXVEy0
アンカーミス
>>719でなく>>720だった

現実世界と同じ時間の流れという設定がある以上、
エヴァ回みたくパラレルワールドか無印映画みたくタイムスリップで過去の世界から登場しかないな
2022/02/06(日) 18:41:12.05ID:81gwUqY40
>>719
金曜夜7時半は無いと思う
あの枠はアニメを廃止してデカ盛りを復活させそう
724ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd43-qAO0 [49.97.22.253])
垢版 |
2022/02/06(日) 20:09:05.24ID:u1tVhbCad
>>723
それなー
そもそもコラショの情報源が見当たらんし(アニメ誌とかに載ってんのかもだけど)。解禁前の情報だったら怒るで(反応してる時点で自分も悪いが)。
725ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bd10-+DcZ [114.163.14.6])
垢版 |
2022/02/06(日) 20:12:33.14ID:gweKRX+e0
てかE3つばさはいつ登場だよ
2022/02/06(日) 20:16:14.58ID:zftXseST0
設計上MkIIなら残ってるはずだから、どこかで共闘無いかな?

モデロイド版ZE5完成
https://i.imgur.com/J7Rsiz5.jpg
2022/02/06(日) 23:39:10.78ID:NH5VBERl0
新幹線イヤーな年にやってた1作目
そんな年に終わる2作目
728ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e339-BzDn [147.192.19.112])
垢版 |
2022/02/07(月) 17:20:37.21ID:o3G4K/Rc0
>>716
モデロイドみたいに別枠でやるならまだしも、メイン路線でプラレール枠から外すのはないでしょ
プラレール連動が売りなのに。トミカハイパーレスキュー系でトミカ連動無くす様なもんだぞ
2022/02/07(月) 18:04:57.33ID:I4W7umNJ0
>>728
おいwそれアクティブチェンジでやっちゃったからw
2022/02/07(月) 18:23:43.63ID:WNS08gE60
>>729
はしゃいでるけどそれ言ってどうしたい
2022/02/07(月) 21:26:13.28ID:GsKGG9ELa
プラレールアドバンスが生きてたらな…
2022/02/08(火) 00:51:08.50ID:3TIyWh+M0
ハッピーセットどうやって変形するんだと思ったら予想外な変形だった
あれは変形と言えるのか?
733ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e339-BzDn [147.192.19.112])
垢版 |
2022/02/08(火) 11:19:40.93ID:LDqfvjRq0
>>729
アクティブチェンジは専用トミカと連動ギミックが売りだけど通常トミカとも絡めて遊べるから全然違うぞ
2022/02/08(火) 12:42:05.39ID:CKHg1QdjM
>>732
箸箱って表現は正しい
2022/02/08(火) 15:46:44.40ID:3UOZE0jA0
>>732
あれだね、ジャイロゼッターの玩具と同じ方式よね
2022/02/08(火) 15:47:06.92ID:KvprBgAm0
あくまでも自分の周辺の玩具屋の話だけど。堅実に売れてた印象が強いのはE6こまちとザイライナーネックスかな。
2022/02/08(火) 17:29:31.44ID:HvWxVQI50
おもちゃは売れたから販促アニメとしてはZは成功扱いなんだろうな
個人的には全く解せないけど

おもちゃとアニメのクオリティが反比例しているんだよなZ
738ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM51-5eJC [150.66.85.69])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:14:16.80ID:VmBA4XJ6M
>>736
☆2021玩具販売実績ベスト150
17位:E5はやぶさ 29位:ダークシンカリオン 37位:ドクターイエロー 101位:E6こまち 
2022/02/08(火) 18:50:43.58ID:y56vrjep0
また順位おじさん来てんの
2022/02/08(火) 18:52:59.54ID:/e/VkQmb0
まぁ新幹線が変形するロボ、サイズは馴染みのプラレールとなれば番組見なくても売れるだろうな…
2022/02/08(火) 18:56:30.57ID:3UOZE0jA0
タカラトミーがトミカヒーローズの商標を登録したみたい
シンカリオンとトミカシリーズが交互に展開するのは今後も続くなのかな
742ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e339-BzDn [147.192.19.112])
垢版 |
2022/02/08(火) 19:07:40.09ID:LDqfvjRq0
ハッピーセット買えたが、思ってた以上のシール量で驚いた
コロ走行ついてたりおまけとしてはかなり良い部類だな今回のやつ
2022/02/08(火) 19:18:08.72ID:HvWxVQI50
>>741
これか
https://twitter.com/tmark365/status/1490832764119093250
とはいえ4月以降も金曜夜7時半にアニメを続けるとは思えんな
たぶんトミカヒーローズはマジカパーティの後番組になるのでは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 19:50:28.86ID:y56vrjep0
番組の枠は販促できればどこでもよくね
2022/02/08(火) 20:27:50.43ID:hrjiCQIq0
>>742
コロ走行可能だけど1輪だとは思わなかったw
746ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd03-WRcV [1.75.203.142])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:40:17.31ID:X+v4Qgtzd
>>716
KATO鉄道模型のASSYパーツ(ボディや台車だけの補修用パーツ)とガンプラとかのキット使って自作出来ないかな

シンカリオンまんまは難しくてもショーティーじゃない新幹線から変形するガンダムなら技術あれば出来そうな気がする
2022/02/09(水) 21:10:23.92ID:3weznma40
娘が遊び過ぎて壊れたファングタイガーのブレードがダークシンカリオンにピッタリサイズで良いわ。
2022/02/09(水) 21:23:22.92ID:+Ty3Bom/0
>>746
自作とは違う話をしていると思う
2022/02/10(木) 13:05:01.85ID:6WIBwRGq0
アニメだとZはよくテレ東の意向でああなった〜って意見聞くけど
テレビ局が内容に口出しすることってあるのかな?
監督やシリーズ構成やスポンサーが内容に関わることはよくあるけど
ちなみに無印はハヤトのキャラ設定も監督が決めたものだそうだ

それでZでは1クールで評判悪かった赤星を降板させて自分でシリーズ構成もやってるが
序盤でしくじったら誰がシリーズ構成をやっても無理だったと思われる
監督がシリーズ構成経験なしなのを抜きにしても
2022/02/10(木) 13:12:20.19ID:mLl7fgaH0
>>749
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15773884/
TBSだとPも色々言ってるみたいだよ。
2022/02/10(木) 16:08:28.18ID:KgByvExp0
内容はテレビ局の意向も入ってる可能性あるけどキャラデザはテレビ局関係ないと思う
他のテレ東ホビーアニメと比べてZはキャラデザも問題があるからテレビ局とは別の上層部や外野が口出ししてそう
2022/02/10(木) 17:22:25.37ID:lZObjyuB0
あの大石さんにボツ案あってボツの方が良かったと言う残念を知るとね…絶対裏があるとしか思えない。
2022/02/10(木) 17:28:24.66ID:8s3tqPn20
(自分が気に入らないから)裏があるに違いない
2022/02/10(木) 19:21:35.18ID:l4mi92Tc0
Zはテレ東のよくあるホビーアニメみたいになってしまったからテレ東は確実に口出ししているだろう
「金曜アニメオールスターズ」でゾーニングしたのだから他のアニメとも歩調を合わせろとか言ってさ
755ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 15a5-v6+h [222.226.147.44])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:28:59.25ID:QT+1DWIv0
そういえば今更だけど最初のアニメする前の頃(バチガミが出てた時期)
から内容って繋がっていたっけ?
2022/02/10(木) 19:55:42.01ID:lZObjyuB0
>>755
一応バチガミはアニメでキトラルザスのメカとして登場する。
確か超進化研究所がシンカリオンを作るきっかけはバチガミの襲撃だから繋がってるはず。
2022/02/10(木) 19:56:42.88ID:lZObjyuB0
今日セリアでこう言うの見つけたが、
https://i.imgur.com/MhpJUei.jpg
車両収納するのにめちゃ便利な上に違和感ないぞ。
2022/02/10(木) 19:57:16.02ID:lZObjyuB0
車両じゃなかったw
車輪な。
759ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd03-WRcV [1.75.202.165])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:27:31.16ID:8K9cNvmAd
>>752
https://twitter.com/intent/retweet?tweet_id=1471834509222244353

これか
悪くなさそうだけどフタバさんの二番煎じ感強いな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/10(木) 20:36:06.66ID:lZObjyuB0
>>759
それそれ。
フタバの後輩って感じが良いと思うけどな。
2022/02/10(木) 20:57:35.30ID:6WIBwRGq0
>>752>>759-760

他のテレ東系ホビーアニメだとキャラデザ問題は聞いたことがないし
Zだけポリコレ意識してデブブサキャラを強要したり
デブブサ趣味の外野やお偉いさんがいるんだろうね
2022/02/10(木) 21:00:27.23ID:6WIBwRGq0
>>755
時系列が違うから玩具版はアニメの前日弾にはならないな
玩具版だと2015年が舞台なのに、アニメだと2018年から約10年位前に騒動があったから時系列が合わん
それにアニメが玩具版と繋がってるなら玩具版のハヤトとアキタとツラヌキの存在に言及してないとおかしい話だよな
2022/02/10(木) 21:06:09.48ID:6WIBwRGq0
>>754
内容はともかくキャラデザはテレビ局の問題ではなさそうだな
Z以外のテレ東ホビーアニメではキャラデザの批判はあまりないから
2022/02/10(木) 21:31:19.75ID:6WIBwRGq0
Zは肝心の運転士もヤマカサはオネエ(男の娘的な可愛さもない)っぽいし、
シマカゼはあの眉毛だし、タイジュは初期メイン3人のうちの1人なのにデブ系
運転士なんてオペの一員キャラより重要な販促要員&鉄道モチーフのキャラなのに何故あんなデザインにしたんだよ

ガキは特にキャラのビジュアルの良し悪しにシビアじゃないのか?

実際に玩具版のメイン3人もZみたいな変なキャラデザのやつはいない
https://34folio.tumblr.com/post/168078779392/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%97%A7%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%8E%9F%E6%A1%88%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E6%8F%8F%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97
無印もギャグにする案もあったシノブを可愛くしたり、N700Aのぞみやドクターイエローに乗るリュウジを正統派イケメンにしたり、
デブ系のタカトラは後半登場で3組の一員にしてた

玩具版や無印はキャラのビジュアルをシビアに見るガキにも配慮されてたかが分かる
2022/02/10(木) 21:41:28.15ID:/f8ndz2Y0
少し安くなってたんで二個目のダークシンカリオン買ってきたんだが
なんかヘッドギアが初版よりしっかり付くような気がする
まぁ個体差かもしれんが初版で感じたふわっとした感じがなくデビルモードでピタッとハマってくれる感じ
再出荷の折りに調整でもされたんだろうか
2022/02/10(木) 22:32:14.99ID:yuNYYX1t0
個体差の話だけど。同じ機体を複数買いしたら頭部の塗装がめちゃくちゃなのとかあったな。片方の目が傷だらけだったり
2022/02/11(金) 01:45:19.11ID:1waeBS6+0
>>754
>Zはテレ東のよくあるホビーアニメみたいになってしまったからテレ東は確実に口出ししているだろう
>「金曜アニメオールスターズ」でゾーニングしたのだから他のアニメとも歩調を合わせろとか言ってさ
でもそれにしてはキャラデザが子供受けを無視してる感じでアンバランスなんだよな
ガチで子供受けを狙うならそれこそわかりやすいイケメンとか可愛いキャラを揃えるべきじゃないの?
子供なんてある意味大人以上にキャラをビジュアルで判断というかその辺シビアだと聞く
運転士なんてロボのパイロットで玩具に関わるキャラだから尚更だ
2022/02/11(金) 03:00:53.57ID:194W2mfX0
在野の名プロデューサーがわきまくってんな
2022/02/11(金) 06:00:10.93ID:IGoydLEJp
>>765
初期でもテンジョウシールドに収めておくと結構頭の形になる。
2022/02/11(金) 07:38:28.53ID:Bv2JmrdJa
>>760
後輩ってか髪伸ばしたフタバさんじゃん
そりゃボツになるわ
2022/02/11(金) 07:40:25.44ID:Bv2JmrdJa
ちなみにキャラデザにオネエとかデブとか入れるのはたぶんポリコレ的なアレ
デブにもヒーローやヒロインやらせろって一部のアホがうるさいからな
2022/02/11(金) 08:25:52.81ID:KaWvnifla
ヤマカサくんはおネエではないだろ
2022/02/11(金) 09:19:57.16ID:iFPs24Dl0
デブだろうがオネエだろうがビジュアルを覆すような魅力があればいいけどZキャラには無いもんな

ツラヌキ→タイジュ シノブ→ヤマカサ リュウジ→シマカゼ フタバ→大石吾孫子 出水→十河 本庄→細川 シャショット→スマット
などなど見た目・中身共に劣化が多い
2022/02/11(金) 10:58:02.43ID:1waeBS6+0
>>760
よくみたら睫毛とか違ってたり書き分けしてると思うよ

>>771>>773
その発想がある時点で大人目線が抜けずに子供のこと考えてないと思う
子供はキャラのことをポリコレとか大人目線で中身で勝負とか余計なこと考えずにまず1にもキャラデザ、2にもキャラデで第一印象重要

中身の良し悪しは主観や理解の部分によって変わるけどキャラデザは目で見てわかる
内容とかキャラの言動で大人に叩かれてもキャラデザは可愛くて売れたってアニメも結構あるくらいなんだし
んで子供は特にキャラデザにシビアで分かりやすい可愛い子とかイケメンとかにうるさいと聞く

実際、玩具版や無印はそういうキャラデザにシビアな子供にも受け入れやすいようにしてた
玩具版も良い意味でホビーアニメみたいな感じのデザインだし
無印も髪色はちょっと派手さに欠けるけど顔立ちとか髪型で地味さを出さないように
ギャグデザインにする予定のシノブを可愛くしたり、リュウジを正統派イケメンにしたり、良い奴でもデブ系のタカトラは後半登場で3組の一員にしてたりしたのがそんな感じ
2022/02/11(金) 11:04:19.68ID:1waeBS6+0
アンカーミス
>>770
×>>760
2022/02/11(金) 12:21:10.49ID:antCznktd
人気作の続編が前作との差別化を意識しすぎて王道をハズすしくじりは普遍的に起こりうるもので上ガーポリコレガー関係ないと思うがなあ
2022/02/11(金) 13:01:46.88ID:iFPs24Dl0
何にせよZキャラは見た目も中身も魅力が無いと言うことに尽きるんだよな
2022/02/11(金) 13:43:01.01ID:tIbKSYjF0
>>777
でもZみたいのは特にひどい部類
玩具版→無印は差別化はされてても、玩具版や無印版それぞれ違った魅力って感じで良かったのにな
2022/02/11(金) 13:46:31.95ID:tIbKSYjF0
続編や2作目で王道を外すのはあるけど制作側的にはオタ除けのつもりなんだと思うよ
オタ除け目指したら子供にも喜ばれなかったってパターンも少なくないけど

女児向けだけどプリキュアでも初代MH→SSでキャラデザも叩かれて当然女児にも不人気になり
その反省で5から主人公ピンクも王道に可愛いデザインが増えた
公式で美形設定はないキャラでも絵的には可愛く見えるってパターンが多くなった
そんでプリキュアは今年も前作より主人公を王道に可愛いデザインにしてるという
2022/02/11(金) 13:49:47.54ID:tIbKSYjF0
アンカーミス
>>777でなく>>776

でした
2022/02/11(金) 13:58:16.00ID:HgKkfjj10
最近のプリキュアはめっちゃ多様性を意識した作りだけどな
2022/02/11(金) 14:19:36.01ID:V/uXkaXP0
本来オタ除けってのは「萌え絵、深夜アニメ絵、ジャンプマガジンサンデーみたいな少年漫画絵を避ける」
「女児向け絵、少女漫画絵、男児向け絵」にするという意味であって人間や人型キャラをデブにしたり非美形にするという意味ではないからな
そこんとこ勘違いする製作側はたまにいるみたいだけども

>>781
あちらは近年でも主役メンバーは可愛い、綺麗なシリーズが多いと思う
シンカリオン無印と同期にやってたやつも育児の雑さや多様性の振りしたわがままさで大人ってか親からは嫌われたけど
キャラデザが可愛い綺麗だったり販促重視だったのもあって子供には人気だったそうだ
2022/02/11(金) 15:46:21.46ID:xJOKdxq90
鉄道、玩具、幼児アニメのハイブリッドオタクとなると、やっぱイカれてるのが集うな
次スレからはちゃんと玩具スレだぞってのを明記しとけ
2022/02/11(金) 15:52:34.41ID:AtXU4uSy0
ホワイトシンカリオン(仮)の発売日の公表はよ
2022/02/11(金) 17:00:35.14ID:YynxW3/yM
>>784
ダークシンカリオンホワイトとかだったりしてなw
2022/02/11(金) 17:02:31.72ID:IGoydLEJp
ブライトが付いたらどうしよう…
2022/02/11(金) 17:25:23.75ID:q0NcSTcx0
Zのアニメってなんでシンとアブトが戦ってるのかサッパリ分からないんだよなぁ。
2022/02/11(金) 21:09:36.86ID:iFPs24Dl0
https://twitter.com/mantanweb/status/1492083391646339072
ダークリデコの名前はダークシンカリオン白銀?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/11(金) 22:11:11.80ID:cOJ4hlU/d
「白銀」の読みは「シロガネ」でいいのか?
2022/02/11(金) 22:36:10.00ID:wOPNP8tt0
>>787
本編で説明してるのに分からないお前が頭悪いだけ
2022/02/12(土) 05:53:49.90ID:NWkcLS0N0
>>789
前のが紅(クレナイ)だから十中八九そうだろうな
2022/02/12(土) 14:59:42.21ID:CrjMFg6J0
ダークシンカリオン白銀(仮)はE4系モチーフじゃなくてオリジナル新幹線?
2022/02/12(土) 16:43:21.32ID:CMFhbHugM
紅と同じでダークシンカリオンの色替えじゃないか
2022/02/12(土) 20:37:22.71ID:GfKcPxaa0
取り敢えず武器とかは違うんで単純なリペではなさそう
795ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c6a7-lUPD [153.161.90.138])
垢版 |
2022/02/12(土) 21:56:07.30ID:PPANaV9x0
>>781
多様性で言えばシンカリオンもそうでは・・・。
2022/02/12(土) 22:07:21.74ID:gr6jAIvS0
>>759
この大石さんもいいけど、
細川さんとのフラグ建ってると考えると今のデザインの方がピッタリかな
2022/02/12(土) 22:10:54.28ID:gr6jAIvS0
>>777
逆に無印よりもキャラデザ良いように感じるんだけど俺だけか?
2022/02/12(土) 23:56:56.33ID:CrjMFg6J0
>>797
そこは個人の好みにもよるかと
ただ無印キャラに該当するであろうZキャラと比較すると…
2022/02/13(日) 00:10:04.93ID:rgWLmuPRa
アキタよりハナビが良い
2022/02/13(日) 01:36:41.03ID:vvFgKwYN0
無印からキャラデザがグレードダウンしていると思うZキャラ
タイジュ(ツラヌキ) シマカゼ(リュウジ) 大石・吾孫子(フタバ) アユ(アズサ・妹達) 細川(本庄) 
異論はあっても構いません
2022/02/13(日) 02:26:56.46ID:8REUEqqq0
>>707
でかくてデザインも好きだったけどな。尚本編は見てない
2022/02/13(日) 10:13:15.45ID:gVmaWJ8g0
>>800
吾孫子さんだけ同意
803ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a202-DRvc [59.138.10.156])
垢版 |
2022/02/13(日) 11:17:34.62ID:TIfCAhnG0
アキタは女性人気高かったね。人気投票では2回とも2位だった
2022/02/13(日) 13:03:21.86ID:XeQtjAX90
流石に女性人気はリュウジがトップじゃね?
もうショタではないし声もイケメン男性声だし
2022/02/13(日) 14:25:36.88ID:vvFgKwYN0
リュウジは女性人気だけでなく頭身高めのショタが好きな男性からも人気高かったよ
ハヤト達小学生運転士と並ぶと大人びて見えるけどホクトや出水と並ぶと体格とかやっぱり子供だし中2は世間的には十分ショタの部類

テニスの手塚や跡部みたいな明らかに年齢詐称してそうな中学生もいるけど
2022/02/13(日) 15:27:20.62ID:ELQVul2k0
頭身高め、声が男、良い意味で厨二受け要素のある物が好きな人はリュウジ派になるけど
逆にショタが好き、女声が好き、もっと可愛い要素のある物が好きな人はアキタ派になる

前者は少年漫画や深夜アニメ好きな人もいそうだった(逆に言えばそういう人にも受けそうなキャラ)
後者は男児向けアニメでもないといないキャラ
2022/02/14(月) 00:26:07.16ID:PkWWnWtL0
女性人気キャラと言っても

アキタ=コロコロコのバトル漫画
リュウジ=ジャンプサンデーマガジンのバトル漫画

ってくらい方向性は違うので一概に比較できない
2022/02/14(月) 10:44:02.02ID:4CS8qGCKpSt.V
Zは女の子キャラが無印に比べて壊滅的にダメ

と思っていたらメーテルで逆転した
2022/02/14(月) 11:17:34.32ID:xGqF989XpSt.V
>>808
つーかメーテルしかいないと言われても仕方ない…
しかもオリジナルじゃない借りキャラ…
2022/02/14(月) 11:53:04.59ID:O96OQueWdSt.V
新幹線に合うかどうかはともかく、鉄道モチーフの作品でメーテル以上に知名度のあるヒロインキャラはいないからなぁ
最強の切り札を切った感はある

それよりダークシンカリオン白銀(仮)はいつ頃発売になるのかねぇ
出来れば中間車三両のリデコもセットで出して欲しいのだがブラック紅はパッケージにオプション入らなかったからなぁ
2022/02/14(月) 12:07:57.28ID:xGqF989XpSt.V
>>810
馬セットの5両編成だと思うよ。テンジョウシールド持ってたし。
https://i.imgur.com/Mm1F2hC.jpg
2022/02/14(月) 12:43:50.40ID:RDA5U/Hc0St.V
純粋な知名度はミクじゃね?
メーテルはヘタすりゃ今の親世代すら知らないキャラ

鉄道の関連モチーフならミクも完全に無関係でもない
鉄道名前の募集で「はつね」が2位になったことと、カラーリングがミクと似てるって裏話もあるし
2022/02/14(月) 13:20:14.87ID:QFEVaDsfdSt.V
白銀でのケンタウロスモードとダークモードはどう変わるか
2022/02/14(月) 13:36:10.63ID:7L19GSxj0St.V
>>808
メーテルもロリ化させられてコレジャナイ感が強いけどな
私服はオリジナルから流用しているからいいけどパイスーを着せると999よりヤマトのキャラ(サーシャ(真田澪))みたいだし
アユは髪型を変えれば美少女でそれが設定資料に載っていたらしいがアニメ本編にその姿が出て来ないのでは無意味
そもそもシンカリオンはかわいい女の子よりかわいい男の子に萌える方がメインなんだがZはその男の子すらイマイチだもんなぁ
シマカゼはイケメンなの?あのマジックで落書きしたような眉毛と籠ってザラついた声のせいかイケメンに見えないんだわ
声優はイケボで売ってるはずなのに全然イケボに聞こえないんだよなぁ
2022/02/14(月) 13:38:55.83ID:RDA5U/Hc0St.V
ミクも本家よりロリ化されたけど本家ファン的にはどうだったんだろ?

あと1、2年もすればミクも本家ボカロと同じ16歳になるよな
無印時(2018年〜2019年)のミクは小5〜6年だったから
2022/02/14(月) 13:46:38.50ID:O96OQueWdSt.V
ミクさんは数多あるファンアートやら音ゲー(ProjectDIVAシリーズ等)でいろんなコスチュームとかで違う姿になるのは日常茶飯事だからロリ化くらいでは何とも思わんかったかな。基本カラーは緑だけど衣装チェンジで髪色すらよく変わるからねぇ(雪ミクの青、桜ミクのピンクとか)
2022/02/14(月) 15:21:08.57ID:16ITIUuU0St.V
シンカリオンは元々プラレール玩具とそれに関わるJRがメインでアニメ前から人気はあったのでアニメはオマケというか火付け役なんだけど
今後もプラレール玩具やJRの展開でアニメのキャラ出してと願うファンが出てくんのかな(Zキャラはそのファンいなさそうだが)
無印終了後もそんな反応あった気がする

アニメ前の旧玩具版のパイロットキャラはアニメ開始後スルーされてるけど
今のところ玩具方面でアニメ発祥のパイロットキャラは逆輸入されてないな
2022/02/14(月) 16:04:18.18ID:Jo6v6Dv70St.V
JRありきといえば今後の女運転士(アニメ版キャラにしろ玩具版キャラにしろ)が出るとしたら
またコラボなのかオリジナルキャラで行くのか気になる
2022/02/14(月) 16:08:13.63ID:Jo6v6Dv70St.V
それとシンカリオンは2015年誕生でアニメ版が出来るまで約3年掛かったけど
もしアニメ版が出来るのがもっと遅かったらメイン3体以外でも
玩具版の運転士のキャラデザや設定も作られてたんかね
玩具版ののぞみ、つばめの運転士とか
2022/02/14(月) 20:49:56.50ID:htDrMUGidSt.V
>>813
ブラック紅よろしく武器パーツがいくつかオミットされて、E5との超Z合体に特化ってことも考えられる
2022/02/14(月) 23:09:52.03ID:AbyzNC93M
>>818
男児向けで女の子の運転士はタカトミが嫌がるだろうし
コラボ以外ならドライブヘッドみたく二人乗りとかでやって来そう
2022/02/15(火) 01:30:03.51ID:saiy8k3O0
タカトミだし今度女子運転士を出すならリカちゃんでいいんじゃない?
2022/02/15(火) 01:45:45.28ID:rqBX4ztp0
コラボキャラなら鉄道と関係あるキャラじゃないとコラボの意味がないな
2022/02/15(火) 03:45:09.91ID:AF0aj9HW0
コラボはそもそも相手がOKしなきゃ成り立たんし
2022/02/15(火) 04:18:37.84ID:rqBX4ztp0
いっそエヴァの綾波、アスカ、マリをコラボキャラにするとかは?
小学5年生にしてさ
2022/02/15(火) 06:01:13.02ID:dnhG+WWB0
戦闘員で女キャラを3人も出すのは男児向けとして問題じゃね?
2022/02/15(火) 06:55:23.98ID:vjtyoVd7p
>>825
交代でTYPE EVAに乗るのかw
2022/02/15(火) 09:10:48.73ID:AZj+2PXr0
鬼滅コラボで良いだろ
2022/02/15(火) 09:21:59.07ID:DzCoIc4s0
鬼滅の刃コラボで出たSL型プラレールはちょっと欲しくなったな
830ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a202-DRvc [59.138.10.156])
垢版 |
2022/02/15(火) 09:57:08.39ID:stXPMQZ50
アズサみたいな子って重要なキャラだったんだなぁと後から思った。無印見てた時はウザイなと思ってたけど
2022/02/15(火) 11:26:54.40ID:saiy8k3O0
>>830
アユも後々アズサポジになって行くのだろうと思っていたのに出番も影も薄い反面出番があるとウザい姉で終始してしまったな
2022/02/15(火) 13:00:30.70ID:dnhG+WWB0
「元々はアニメにする気なかったけど人気出てアニメ化が決まった」のか
「アニメもやる企画だったけど人気出なかったらアニメ頓挫させるつもり」だったのか

シンカリオンはどっちだ?
企画動いてても頓挫する可能性はあるのでわからん
2022/02/15(火) 13:06:04.18ID:mNXRGAs1p
>>832
キャラ設定はあったしPVもあったから前者じゃないかな。
2022/02/15(火) 13:26:24.08ID:dnhG+WWB0
あとアニメやる前から人気得てたホビーアニメと
アニメ人気出る前から展開したりアニメと同時進行なホビーアニメがあるけど玩具的には前者の方が良いのかね
ドライブヘッドはどちらかというと後者だったような
2022/02/15(火) 13:32:26.79ID:BmMQ/gOS0
>>834
ドライブヘッドはPVもあったから前者では?玩具展開で特別機動隊まで出してたし。
2022/02/15(火) 13:39:30.07ID:dnhG+WWB0
アニメなら無印映画の過去からタイムスリップしたネタや、エヴァコラボ話で別世界とか出して何でもアリだから
また新作アニメをやるとして続編だろうが世界観変えようがテコ入れ狙いでこのネタを使うんじゃないかな
厳密に言えばPVアニメーションもアニメといえる

キャラが年を取る問題も無印時代のハヤト達(無印映画直後が丁度いいか)が現代にタイムスリップして戦うとかやれそう
世界観の問題もパラレル世界から呼び出すとかやれそう
何なら旧玩具版のハヤト達が出てきてTVアニメ版のハヤト達かシン達と共演する可能性も全くゼロじゃないんだっけ?
絵柄の違いだってどっちかに合わせるか互いの歩調するように変えるかで解決

>>835
シンカリオンの方がアニメ前のイベントとかでアニメ前人気が強いイメージがある
2022/02/15(火) 14:05:12.37ID:mNXRGAs1p
>>836
ドライブヘッドはハイパー 時代に店頭でインジェクションガン配ったりしてたけどな…
シンカリオンもクリアオレンジのドラゴンナックルとか配布してたけど…
2022/02/15(火) 15:24:28.23ID:L7XQq4W/0
>>800>>814
シマカゼは眉毛はともかくその他の要素は没案があっても今と変わらなかったんじゃね?
シマカゼは薄幸路線ではないしもしキャラデザ作る前に薄幸路線を避ける設定ならああいう方向性になってもおかしくない
(先にキャラデザ考えて設定作ったんなら別だけど)
逆にリュウジは薄幸路線だからキャラデザもまるでそれに合わせたって感じだった
2022/02/15(火) 15:24:53.79ID:L7XQq4W/0
可能性のことを言い出したらヒカリアンと統合したりプラレール全体でシリーズ物として括る可能性もゼロじゃなくね?
戦隊だとゴレンジャーやジャッカーが石ノ森でバトルフィーバー以降と別扱いだったのにいつのまにか同じ戦隊で括りになったように
シンカリオンも他のプラレールと同じブランド括りになる可能性
シンカリオンシリーズで独立するわけでなくプラレール全体の扱いにするとか
そしてドライブヘッドもトミカだしトミカシリーズとしてアースグランナーと一緒の括りになるんじゃ
2022/02/15(火) 15:29:11.81ID:7naG1LZA0
>>839
お前何言ってんだ?
シンカリオンは最初からプラレールだよ。タカラトミーがプラレールやってたからプロジェクトE5の玩具部門で参加してるんだよ。
2022/02/15(火) 15:34:49.75ID:L7XQq4W/0
>>840
うんシンカリオンが最初からプラレールなのは知ってる

それでシンカリオンが同じプラレールとして
ヒカリアンとセットにする可能性もゼロじゃなくね?ってこと
2022/02/15(火) 15:43:18.88ID:CUpiR/shp
ついでに学園特急ヒカルオンも
2022/02/15(火) 15:45:51.64ID:7naG1LZA0
>>841
すまん。そう言う意味か。
ライトニングガルーダやガラットの様に変形や合体するって言うのをプラレール名義でって言う事か?
2022/02/15(火) 15:58:02.74ID:saiy8k3O0
>>838
太眉は別にいいんだけど眉頭から眉尻までほぼ同じ太さだからなんかもっさりして見えるバカ殿みたいな眉毛
ギャグキャラならそれでもいいけど一応イケメン系だしな
2022/02/15(火) 16:05:55.40ID:kKp8ndM10
>戦闘員で女キャラを3人も出すのは男児向けとして問題じゃね?
小学生向けだけどデジモン初代はメイン8人中3人が女キャラだった
でもシンカリオンは女キャラに興味持つ前の未就学児向けだからどんなに人数増えても女運転士は1人が限界かな

>何なら旧玩具版のハヤト達が出てきてTVアニメ版のハヤト達かシン達と共演する可能性も全くゼロじゃないんだっけ?
>絵柄の違いだってどっちかに合わせるか互いの歩調するように変えるかで解決
エヴァ回のシンジはシンカリオンのTVアニメ版のデザインに合わせてたような感じになったな
でも七式サジデザインで描かれるTV版ハヤト達や、あおのゆかデザインで描かれる玩具版ハヤト達は想像できない
2022/02/15(火) 16:27:26.92ID:xsUmlH94d
ヒカリアンに夢見てる人いなくならないな
2022/02/15(火) 16:53:07.64ID:kKp8ndM10
シンカリオンの運転士をプラレールの看板キャラにすることは出来ないのだろうか?
遊戯王もアニメで世界もキャラも変わろうが未だにカードの看板は初代主人公
カードと玩具じゃ違うのかもしれないけど
2022/02/15(火) 17:07:17.31ID:7naG1LZA0
>>847
プラレールの看板キャラはてっちゃんだ。
https://i.imgur.com/nJQUBkC.jpg
https://i.imgur.com/HBS9HMZ.jpg
コレを変えるのは難しいだろ…
2022/02/15(火) 17:21:16.43ID:xsUmlH94d
>>848
プラレールよく知らないけど宣伝とかで出てくるのってやっぱこの形の人だよな
これ差し置いてはないわな
2022/02/15(火) 17:44:34.03ID:AZj+2PXr0
てっちゃんは成長したハヤトという設定で
2022/02/15(火) 18:03:27.54ID:tcyGcNXOM
スレが伸びてるから白銀の情報でも入ったのかと思ったら
2022/02/15(火) 19:41:18.31ID:izFtwAkS0
『プラキッズを乗せることができるシンカリオン』というのもいいな
先頭車両にプラキッズ乗せて走らせることができて、
シンカリオン形態ではプラキッズにシンカリオン頭部の形をしたヘルメットを被せる感じで
2022/02/15(火) 19:46:49.57ID:7naG1LZA0
>>852
それビーダマンのビーダアーマーじゃんw
2022/02/15(火) 20:15:59.80ID:G5n2lDN2d
爆外伝は本当に良かった
ボトルマンでリメイクしてほしい
2022/02/15(火) 20:46:47.94ID:7naG1LZA0
>>854
ロボ玩具として優秀だった。プラキットも良かったしね。
2022/02/15(火) 22:31:54.09ID:OD6tPOT6a
友達がビーダマン持ってたから、俺も小遣いで買ったが、よくわかんないからボンバーマンのを買った。
勝負にはならんかった。
857ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMc7-/VUL [150.66.97.8])
垢版 |
2022/02/15(火) 23:49:05.66ID:mnvwgmc2M
>>828
鬼頭さん……。
>>836
ヴァルドルは無印映画の後に次元の狭間に飛ばされてZの世界へ。
2022/02/17(木) 08:05:39.05ID:AZQG09u2a
新ヒカリアン出して従来余剰になる後部パーツを合体させる事でリアル体型に変身とかどうだ?
さらに追加車両で武器や強化合体も出来れば幅が広がる
2022/02/17(木) 08:36:00.02ID:9fvAPakdd
>>858
それに近いことをスカイガルーダでやってるんだよなあ…
カッコ良かったけど正直ヒカリアンである意味がなくなったので微妙なのよね
2022/02/17(木) 13:29:03.97ID:p9Hp/gE70
アニメも元々Zは続編でなく世界観一新する案もあったんだっけか
続編にした理由が無印で消化不良のネタを回収したいとかでなくて
無印ファンが離れるのが心配って理由らしい
(Zがあんなんだから逆効果になってるが)

無印映画から1年3カ月も立ってるしシンカリオンのメインターゲットは入れ替わってるのが大半なので
新規狙いなら続編にする必要があまりないよな
無印だって玩具版と設定変わっててパラレルになったしな
肝心の玩具的にも世界観変えても成立するもの

実際Zを見たキッズからしたら無印キャラは「誰?」って感じだったんじゃないか?
図鑑とか既に無印を配信で見てた子ならともかく
2022/02/17(木) 13:31:28.13ID:dxKhmxl60
アニメの内容について何行もダラダラ書くやつって同一人物なのか?
2022/02/17(木) 13:53:35.07ID:p9Hp/gE70
いや玩具メインなのに続編にする意味はないだろって話よ
2022/02/17(木) 14:03:51.92ID:jQc7ht1Ed
玩具的に次は多少の互換性があると個人的には嬉しいなー
出来ればトランスポーターガイアみたいな既存シンカリオンをまるっと収納できる大型サポートメカだと過去のシンカリオンでも入れて遊べるから(プラレール形態なら全部サイズ同じだし)そういうのが欲しいなぁ
2022/02/17(木) 14:45:42.33ID:35fYMix90
結局Zのアニメをやっていいことはあったのだろうか?
玩具は売れたけどそれは玩具そのものの出来がいいからであってZが販促効果をもたらしたとは思えんのよ
2022/02/17(木) 14:52:44.46ID:JtNhbuTt0
>>863
ロボにはならないが、こう言うのあるで。
https://i.imgur.com/lqi8JeA.jpg
https://i.imgur.com/CAFw3p3.jpg
2022/02/17(木) 15:34:51.48ID:vzSdYJng0
玩具版なんか無印アニメ放送開始直前まで続いてたけど
無印アニメではパイロット3人も名前以外別人に変更したからな
玩具版の3人は登場すらないのでアニメのキャラとの共演もないし
2015年(玩具版の時代)の戦いのこともスルー
バチガミは出たけど時系列とかズラしてパラレル状態になった
(ある意味Zも無印のパラレルみたいに見えるが)

シンカリオンの子供ターゲットはライダーとかと同じみたいだし
直後のシリーズとかでキャラが変わっても平気なんだろう
2022/02/17(木) 15:39:54.39ID:vzSdYJng0
>>864
日常シーンが少なかったのはある意味販促的に良かったんじゃないかね?
日常シーンは大事かもしれないけど販促バトルアニメにおいてはスポンサーから「さっさと武器とか戦闘見せろ」って気分だろうし
2022/02/17(木) 16:46:11.35ID:0SSe4/xVd
>>862
ダラダラと何行も書いてることを指摘してるのに内容関係ないだろ
2022/02/17(木) 17:08:33.23ID:NyjQai6C0
スポンサーの意向っていうなら

日常減らして戦闘やロボ場面増やすってならともかく
鉄道と無関係のオカルトネタにはスポンサーは嫌な顔しなかったのか?

それともロボや戦闘を多く出せればOKなのか?
2022/02/17(木) 21:07:54.33ID:uWQ11MLxd
物語的にはZ合体のシステムが良くなかったんじゃないかなぁ。

新シンカリオンの登場とZ合体で毎回2話使うというフォーマットがなぁ。

リンク合体はハヤトと合体相手との物語をやった上だから、玩具的な面白味はザイライナーの個別変形のバリエーションに
比べると正直弱いんだけど。
2022/02/17(木) 21:50:25.01ID:AhYMJ+96M
結構ここはアニメ板なのかと思って確認しちゃうことがあるな…
2022/02/18(金) 00:43:47.44ID:O8GySGESM
おもちゃの話の割合が少ないよな、このスレ
2022/02/18(金) 01:35:32.39ID:xmf35xr+0
他はともかく無印は食事含む日常シーンとかバトルやロボ以外で尺を使い過ぎたのが欠点
日常シーンは大事だけどバトルが少ないときもあったのがアウト
ドラマ性も大事だがホビーアニメでバトル優先しなくてどうする
2022/02/18(金) 02:22:32.69ID:4xzPG4i7a
いくら文句つけようと玩具売れたんだからアニメは成功だろう
玩具売れたのにアニメが関係ないってのならソース出さなきゃな
2022/02/18(金) 02:38:44.99ID:xmf35xr+0
>>874
いやそれでもホビーアニメなら玩具的に極力バトルやロボをアピールすべきだと思う
無印はその点食事や日常や観光シーンや大人キャラの恋愛に尺を取ったのが欠点(それ以外はZより良い)
日常シーンはあってもいいしドラマ性も大事だけどどっちかを優先するならバトルにするべきだと思った
2022/02/18(金) 06:28:54.78ID:dYesEefYp
>>875
お前何言ってんだ?
シンカリオンは「JR東日本がスポンサーの新幹線の宣伝」と言うのを忘れちゃダメだ。
ロボ玩具は宣伝の一種、アニメも宣伝の一種なんだよ。
2022/02/18(金) 06:52:02.65ID:BiayIVWa0
Zは大人の活躍シーンが極端に減ったよな。前作で活躍してた職員はほぼ栄転して居なくなったし。残ってるのは本庄みたいなキャリアだけの無能だけ
2022/02/18(金) 09:11:32.77ID:7bZoKJ0a0
無印は大人の出番が多すぎて肝心の子供運転士は基本3〜4人しか描かれなかったからな
まあ子供の出番が減ったのはシンカリオンが多かったのも原因だろうが
2022/02/18(金) 12:01:18.99ID:Q5wSk8+f0
>>876
新幹線はロボの元になってるからアピールしないとアカンが、
新幹線と無関係の食べ物ネタや運転士ですらない大人の恋愛ネタは問題だと思った
そういう意味ではロボ(新幹線)玩具と無関係のZのオカルトネタもタカトミやJRは嫌な顔する案件だな
2022/02/18(金) 12:11:49.89ID:kGbW6y1q0
>>878
Zに至ってはW主人公すらまともな描写がされていたか疑問
シンは鉄道とは無関係のオカルト趣味(しかも浅い知識)でそれが不評とわかったらテコ入れで突然の鉄道好きアピール
アブトは鉄分要員のはずが1クールで見方側から離脱し闇落ちの理由もイマイチ説得力が無くW主人公(笑)のメンヘラ児童に
アブトを演じる声優からもシンカリオンを動かせないなんて悔しいと言われたり
シンの声優もZの不人気は自身の力不足もあると思わせる発言ありで声優も被害者だな
でも正直2人とも少年役を演じるには力不足だと思った

また玩具と関係無いレスになってすみませぬ
881ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a202-DRvc [59.138.10.156])
垢版 |
2022/02/18(金) 12:45:12.06ID:6pORGS2R0
魅力的な女性キャラいなかったなあ。無印だとスザクさん好きだったけど
2022/02/18(金) 15:19:19.98ID:BfnBcTMOp
>>881
Zはゼロだよな…メーテルさんは借り物だし。
2022/02/18(金) 16:05:29.20ID:uWny800Mp
何でや
セツラめっちゃ可愛いやん
2022/02/18(金) 16:08:22.86ID:Pel7NkMfp
>>883
眼科と精神科行ってこい。
ケツをシャリンドリルで掘られるのが趣味なんか?
2022/02/18(金) 16:17:29.22ID:NGVnjC4Ld
>>884
滑りまくってますよ
886ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e2c8-xCxB [221.189.8.39])
垢版 |
2022/02/18(金) 17:23:31.81ID:BiayIVWa0
>>878
まぁ、明らかに多すぎたよね。戦隊やプリキュアですら四人〜五人程度のメンバーの活躍を平等に描けて無いし 比較的優遇されてたリュウジですらセイリュウが仲間になった辺りから陰が薄くなってた。
2022/02/18(金) 19:28:58.48ID:kGbW6y1q0
>>883
食い意地張って食べ方が汚い所が難点だな
地球に来てから誰かが食べ方をレクチャーするかと思ったら誰もしなくて意地汚い子供のままだったのが残念
無印なら絶対食べ方を教えるシーンを入れていたはず
Zはそう言うことが杜撰なんだぞ速杉ハヤトー
2022/02/18(金) 19:48:17.88ID:iWsb5owG0
hi-νカラーか
2022/02/18(金) 19:53:17.45ID:GJYcBW5m0
アブソリュートはダークの色変えってわけにはいかなそう
2022/02/18(金) 19:55:03.11ID:xmf35xr+0
>>88
セイリュウ仲間入り後に出番は減っても出ればいいところも見せたリュウジはマシじゃね?
アキタとツラヌキとシノブなんて出番は多いけど見せ場がね
2022/02/18(金) 20:00:10.22ID:6RHV8CMS0
>>889
剣は新規造形だとして翼様基部とシールドを処理を中間車1両付きか、そのパーツだけ付ける仕様のどっちかになりそう
2022/02/18(金) 20:11:15.51ID:jrgwoDDS0
馬セットじゃねーの?
2022/02/18(金) 20:11:20.47ID:7BRpvTvk0
アブソリュートかっこいいな
2022/02/18(金) 20:12:22.16ID:iWsb5owG0
馬車両と冠槍がゴッソリ無くなって、3車両+剣のシンプルパッケージで出るんだろか
リカラー+頭部が四つ目から二つ目化位しか変わらんし、サクッと発売しそうだな
2022/02/18(金) 20:27:35.33ID:zThYn8iKM
アブソリュート、ケンタウロスモードは無しかな
896ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdba-OqNw [183.74.204.108])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:30:56.39ID:a8MKmEpsd
アブ(ソリュー)トって意味もありそうだな
ネーミング
897ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdba-OqNw [183.74.204.108])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:34:45.08ID:a8MKmEpsd
>>865
日通メカ結構カッコよくて草
898ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a202-DRvc [59.138.10.156])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:21:29.18ID:6pORGS2R0
学生時代の大石さんめちゃくちゃかわいかった。なんでぽっちゃり体型キャラにされちゃったんだろう
2022/02/18(金) 21:25:33.20ID:jrgwoDDS0
>>897
シンカリオンと並べてもサイズがドンピシャだから絵になるんだよ。
ハイパーのエクスガイナーもゴツい系で改造したら良さそうなんだよ。
2022/02/18(金) 21:51:36.55ID:JteMyWo00
ダークシンカリオンアブソリュート詳細まだかな
2022/02/19(土) 04:15:59.83ID:AnzDBU+b0
タカトミモール見てると4月にE5ヤマノテとE6ネックスがラインナップされているけど
コレって多分、DXS版のアニメ終了後に出したリパッケ品と同じ流れだよね
2022/02/19(土) 05:44:19.46ID:LZIJjPPV0
流れは同じかもしれんがリパッケじゃなくて再販かな
コードが同じだし
2022/02/19(土) 11:05:31.35ID:02N3JAJi0
プラレール全体の看板はてっちゃんなのは揺るがないけど
各鉄道のモチーフキャラはシンカリオンのキャラにして展開しないかな
勿論代表として無印のキャラにしてさ
遊戯王もアニメは主人公変わってもカードの看板では遊戯とか無印キャラでぶれない
2022/02/19(土) 12:47:42.94ID:R6Ey/NDA0
>>902
再販するからZのアニメはまだ終わらない!と言っているポジティブなZ信者がいる
監督も声優もモンスターデザインの人も終了を匂わせているし4月からのテレ東の番組表(Z→デカ盛りに)も流出したのになぁ
2022/02/19(土) 13:02:26.13ID:30gxVQf/p
シンカリオンデカ盛り
次は食堂車が主役に
2022/02/19(土) 13:52:42.19ID:mG8lN6bR0
鉄道関係(ミクも全く無関係じゃない)で他コンテンツキャラをコラボに使って玩具も出したシンカリオンだけど
今度はシンカリオンが他のプラレールとコラボすればいい
トミカは鉄道でなく車だから無理だけど
2022/02/19(土) 14:37:56.12ID:LZIJjPPV0
おもちゃ板でアニメの話しかしてないやつはなんなの?
2022/02/19(土) 14:47:32.89ID:D5S70k0Y0
>>903
お前何度も遊戯王引き合いに出すけどキャラの影響力の差がデカすぎる
ジャンプで八年も連載された漫画の主人公でアニメ「のみ」で四年半やってたんだぞ
2022/02/19(土) 15:43:07.32ID:22tVVHlC0
>907
アニメ板で透明あぼーんされてて相手してもらえないんでねーの?
2022/02/19(土) 15:45:55.32ID:a1r8hbBuM
論破されて居心地が悪いとか?
911ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd9f-qdZP [183.74.204.108])
垢版 |
2022/02/19(土) 16:06:32.08ID:F+LCN9NVd
>>900
4月発売って話も聞くし、YouTubeの見逃し配信始まってからじゃないかな
2022/02/19(土) 16:24:02.94ID:LZIJjPPV0
遅くとも2/26(てれびくん発売日)までにはダークアブトの情報くるだろ
2022/02/19(土) 18:06:43.42ID:5ucsuVUQ0
z仕様のアルファx発売決定
https://pbs.twimg.com/media/FL3zac8aIAENcEy.jpg
例の4月リークはコレか?
ダークアブソリュートの方はどうなる?
2022/02/19(土) 18:09:13.88ID:HY4S6pw60
ALFA Xかよ
これでMk.IIのZ化もほぼ確だろうけど、アブソリュートが先じゃないんか
2022/02/19(土) 18:16:01.43ID:R6Ey/NDA0
ダークアブソリュートより先にZアルファXが出るの?
誰が操縦するんだろ、もしかしてハヤト?セイリュウ?それとも父親枠でトコナミ?お子様運転士枠でセツラ?
月末発売のてれびくんに情報が載るかな
2022/02/19(土) 18:23:18.66ID:tbldirlb0
>>913
どうすっかな…
2022/02/19(土) 18:24:54.21ID:tbldirlb0
>>915
セツラ来そう…番組終わるのにどうすんねんと…
ドライブヘッドの様に映画まで毎月出すパターンか?
2022/02/19(土) 18:29:46.09ID:R6Ey/NDA0
無印の映画すら興収3億がやっとだったのに無印より遥かに人気無いZの映画なんて無理だろ
そもそもこれ以上やったらスタッフが心身共にぶっ壊れるよ
今日の感謝祭に監督が出ていたけど心労で無印の頃より明らかに老け込んでいたよ
2022/02/19(土) 18:30:48.43ID:HY4S6pw60
終わる終わる言ってるのはここのアニメキチガイであって、別に公式で発表された訳では無いからなぁ
未だ枠再編で曜日や時間帯移動も考えられるだろうし
2022/02/19(土) 18:34:56.40ID:963iLa+dd
ALFA-Xのザイライナー何になるんだろうね
2022/02/19(土) 18:50:00.59ID:ne4Wo40s0
Zは人気ないの?
タカトミは決算で大幅増収、シンカリオンがその要因の一つになったのに
2022/02/19(土) 18:50:36.19ID:tbldirlb0
俺はザイライナーよりアルファXのバックパックと腕の銃と言うかランチャーの様な武器に何かギミックありそうで気にはなる。
2022/02/19(土) 18:51:09.68ID:tbldirlb0
>>921
玩具は良いデキ、問題はアニメ…
2022/02/19(土) 18:55:01.07ID:ne4Wo40s0
>>923
幼稚園では大人気だから大人の感覚なのかね
2022/02/19(土) 19:10:49.28ID:jZtXqpUwa
アニメに出るとは一言も言ってないぞ。
DXSN700Sのぞみと同じでは?
2022/02/19(土) 19:18:17.09ID:xlue7aau0
>>913
腕の突起が残念なような発展性がありそうな複雑な気分
2022/02/19(土) 19:22:08.71ID:6QlvnuBTd
>>875
ALFA-Xかあ。
塗装が綺麗なだけだなぁ。
2022/02/19(土) 19:23:09.75ID:AnzDBU+b0
三両だとZホセンモードとかデビルモードみたいな拡張タイプではないのね
2022/02/19(土) 20:13:41.22ID:BtaQPVF+0
>>922
ランチャー?のお尻にバックパック用のジョイントあるから
もしかしたら5か6両編成タイプでまだ強化合体形態残しているのかもしれないんで楽しみやわ
2022/02/19(土) 20:37:05.56ID:CPfGfSgv0
無印のドクイエとアルファエックスこえるの果たしてでるかな?
2022/02/19(土) 20:49:13.12ID:tbldirlb0
>>930
プレイバリューだけならダークが超えてる。
2022/02/19(土) 20:49:28.67ID:D5S70k0Y0
>>930
見た目からして合体関係なさげだろ
2022/02/19(土) 20:50:05.65ID:02N3JAJi0
「玩具は人気あってもアニメが人気ない」と言いたいならもうアニメはテレビアニメとか作るのやめて
数分のPVとか、他のタカトミ映画をやるときの同時上映の単発映画だけやってればいいんじゃなかろうか
視聴率も無印の時点で取れなかったわけだし
2022/02/19(土) 21:05:48.16ID:5ucsuVUQ0
zアルファエックス、中間車はe956-8(グランクラス)か
2022/02/19(土) 21:07:17.86ID:91FaeQlA0
玩具が売れててBlu-rayも出るんだからアニメも人気あるんだろう
アースグランナーなんて玩具の出来は良かったのに玩具は売れずにBlu-rayも出せなかった
2022/02/19(土) 21:09:50.07ID:02N3JAJi0
>>935
しかしZはブルーレイ売れてない
無印はキッズアニメとして売れてた方だが
2022/02/19(土) 21:15:57.85ID:91FaeQlA0
世の中にBlu-rayを出すことすらできない子供向けアニメがどれだけあると思ってるのよ
2022/02/19(土) 21:16:20.95ID:02N3JAJi0
>>904
確か無印の時点でアニメ終わった後も玩具出てたよな

シンカリオンは元々タカトミやJR主導のコンテンツでその玩具がメインだから
アニメやってない時も玩具売れててもおかしくないんだよな
2022/02/19(土) 21:17:45.91ID:02N3JAJi0
>>937
近年の子供向けでTV版のブルーレイは珍しくないな
プリキュアとかでもあまり人気のないやつですらTV版のブルーレイ出したりしてるみたいだし
2022/02/19(土) 21:36:26.10ID:PgicDkT/0
アニメつまらんってZ以前の無印のころからずっと言い続けてるやついるよな
2022/02/19(土) 21:43:42.28ID:R6Ey/NDA0
ZのDVDは300枚も売れなかったようだしBDの方はランキングに出なかった
玩具がメインだから円盤の売上はその程度でもいいのかもしれないけど無印の劇場版BDは6000枚くらい売れたはず
2022/02/19(土) 21:51:50.94ID:ne4Wo40s0
2018年と2021年のアニメでは配信なんかの状況が全く違うから比較出来ないよ
子供に見せるのは決まった時間のテレビでは見せない家が多い、録画や配信が主
放送が金曜なのもありがたい、土日のうちに見せておけば月曜に友達との話について行けるみたいだし
2022/02/19(土) 21:53:15.04ID:HY4S6pw60
次スレはちゃんとスレタイとか変えとけよ
連日アニメキチガイの自演談義でスレ潰れすぎ
2022/02/19(土) 21:59:30.88ID:0AXb+/5G0
アブソリュートは玩具化の予定無いのかね
2022/02/19(土) 22:02:07.73ID:91FaeQlA0
>>939
プリキュアが人気ないという認識ならそりゃシンカリオンZも売れてないと思い込んじゃうよなぁ
これが世間知らずというやつか
2022/02/19(土) 22:05:08.23ID:D5S70k0Y0
>>943
バカが騒いでるのは別として実際これ以上続きそうにはないと思うんだが
2022/02/19(土) 22:11:21.00ID:02N3JAJi0
>>945
プリキュアだって不人気なやつはマジで不人気だぞ
そんなシリーズだってブルーレイ出してんだから今時子供向けでTV版のブルーレイは当たり前
もっともZのブルーレイの売れてなさからしてアニメをまったやっても今後のブルーレイ展開はないだろうがな
2022/02/19(土) 22:12:25.44ID:tbldirlb0
とりあえずオリジナル形態や武装作って今後の販売を待とうや
https://i.imgur.com/eSNgZIK.jpg
https://i.imgur.com/WQ5RbzG.jpg
https://i.imgur.com/33GY3Pm.jpg
2022/02/20(日) 00:48:31.03ID:JhPGPWLk0
ダークアブソリュートより先にアニメ未登場のアルファXの玩具の情報が出ると言うのもヘンな話だな
アブソリュートの玩具は出ないのか?
2022/02/20(日) 00:56:45.52ID:2aBogA850
出ないわきゃないだろ
2022/02/20(日) 01:07:03.00ID:JhPGPWLk0
ZアルファXの優遇具合を考えると運転士はハヤト?
2022/02/20(日) 01:18:10.91ID:PluT8Zs80
>>947
不人気ってどれよ?
どのシリーズも数十億円出してるんだぞ
それでBlu-ray出ないわけないだろ
世間知らずにも程がある
アニメ語る知識足りなさ過ぎ
2022/02/20(日) 01:20:08.14ID:PluT8Zs80
>>947
ついでに言うとアースグランナー始めBlu-rayの出てない子供用アニメは珍しくもない
2022/02/20(日) 01:32:11.99ID:Ew7NRZYv0
>>952
玩具欲しがるのは幼児だけど、DVDやブルーレイを買うのは大人だから
玩具とDVDやブルーレイでは購買層が違うぞ
プリキュアは玩具は売れてる(といっても予算かけてるから目標によっては赤字レベルになるが)けど
大友に不人気な奴はDVDやブルーレイはガチで売れ行き悪かったりする
2022/02/20(日) 01:33:32.23ID:Ew7NRZYv0
>>953
アースグランナーとかは他の事情もあるんじゃね?
2022/02/20(日) 01:40:28.19ID:JhPGPWLk0
アースグランナーのBlu-rayはクラウドファンデイング方式で目標発注数に届かなかったので発売中止となった
初めから発売が決定していたシンカリオンZとは事情が違うんだよ
シンカリオンZの場合は無印の実績があったから通常通りの発売が決まっていたのだと思う
まぁZは売れなかったけど今度無印の劇場版の廉価版BD/DVDが出るよ
2022/02/20(日) 01:44:36.36ID:Ew7NRZYv0
>>956
Zのブルーレイの売れてなさからしてアニメをまたやっても今後のブルーレイ発売は予定されないだろうな
クラウドファンデイング方式で募集って感じになるかもな
募集して目標通りになったら発売開始みたいな
2022/02/20(日) 01:54:47.45ID:LYh8Rsnw0
今度はクラウドファンディングの仕組みが理解できてないのが発覚したのか…
2022/02/20(日) 02:12:40.52ID:PluT8Zs80
>>956
売れるかどうかわからんから一定数以上予約があったから発売する方式を取ったんだろ
そして予想は正しくて製品化に漕ぎつけられるほど予約がされなかった

最初からBlu-rayが発売されるって事は元がとれるほど売れる見込みがあるから

>>954
赤字になったプリキュアとそのソースよろしく
2022/02/20(日) 02:37:56.42ID:89zXMhmM0
途中までDVD発売したけど売れなさ過ぎたのかDVDが途中からでなくなったアニメのカービィみたいのもある

>>959
プリキュアで赤字になったのはSSやハピチャじゃないの?
費用対効果で60億程度の売上でもダメで、
SSに至ってはあれでプリキュアが終わりかけるくらいにはやばかったそうだ
2022/02/20(日) 03:20:10.21ID:89zXMhmM0
つかアースグランナーがあんだけ子供向け意識したのに玩具売れなかったのがマジなら意外

子供でもベタなホビーアニメに妖怪ウォッチみたいなギャグ差し込みは求めてなかったのかね?
子供はギャグ大好きだけどバトル物は別腹って感じなのかね?
食べ物で例えるとカレーもケーキも大好きだけどカレーにケーキを混ぜるのはやめてほしいって感じ?
2022/02/20(日) 04:19:05.61ID:PluT8Zs80
>>960
なんのソースもなく売り上げ赤字とか良く恥ずかしくもなく言い切れるな
そーいう奴がシンカリオンのアニメは人気がないと言ってもそれもソース出せないんだろうな
2022/02/20(日) 05:45:25.41ID:Ew7NRZYv0
>>962
プリキュアのSSやハピチャは90億100億売るつもりだったのが60憶70億だったんだから赤字でもおかしくはない
費用対効果ってやつだろな

シンカリオンも費用対効果で判断してると思われ
2022/02/20(日) 06:46:39.11ID:PluT8Zs80
>>963
おかしくないとか、それお前の感想だよな
赤字だったって言うソース出せって言ってんだけど

そんなポンポン赤字出してたらバンダイとっくに潰れてるわ
2022/02/20(日) 07:10:42.44ID:LEo+4X/X0
バンダイの赤字はムゲンバインの様な雑誌展開で10億切ったら消えると聞いたな。
2022/02/20(日) 08:21:35.44ID:X69Byr4t0
ここは玩具スレだからもうアニメの話は切れよって話書いた先からこれだし
もう自演アニメキチガイの私物スレじゃんここ
2022/02/20(日) 10:44:02.15ID:LEo+4X/X0
https://i.imgur.com/S0wGp5F.jpg
日通メガトレーラーとシンカリオン
買っておいて損は無い。
https://i.imgur.com/yRjYkY9.jpg
セリアのJRコンテナはシンカリオンの台車を収納するのに丁度良い。中間台車はロングタイプのコンテナでも入らない。
2022/02/20(日) 10:54:29.42ID:JhPGPWLk0
>>959
だがしかしZの円盤は売れなかったと
無印みたいに後々コンプリートBOXや廉価版で再販なんて無さそう
2022/02/20(日) 11:11:24.60ID:iWdNxQ+c0
うちは連結器つきの余剰台車はいつも中間車輌に繋げっぱなしにして
残りの連結器なしのは中に入れちゃってるわ
子供の時からプラレールの連結器外すの苦手だったんで、Zの5ミリジョイント外すだけで済む仕様は俺的に嬉しかったりしたな
2022/02/20(日) 11:20:15.63ID:LEo+4X/X0
>>969
プラレールですら補修部品販売される位破損するよなw
2022/02/20(日) 11:46:53.99ID:m/C1HLlv0
>>969
俺もそんな感じ
むしろ先頭車両の台車も前後一体なら良かったのに
972ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cfba-U78y [121.80.165.187])
垢版 |
2022/02/20(日) 14:00:26.94ID:PJApbSvN0
>>971
確かに全部、前後一体仕様にしてくれた方が子どもの紛失リスクも無くなるから良いのにな。
2022/02/20(日) 14:36:23.14ID:iWdNxQ+c0
確かにダークとかドクイエの一体型はいいよね
余った武器とかも差しておけるし
974ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3fc8-SyUB [221.189.8.39])
垢版 |
2022/02/20(日) 14:40:34.95ID:mQxgW4m/0
>>951
ハヤトは無理のはず 旧機体は全盛期のホクトしか乗れない特別な機体だし
975ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cfa7-ufeK [153.161.90.138])
垢版 |
2022/02/20(日) 15:09:35.34ID:RdKZMPeI0
>>953
デュエマとかベイブレードバーストみたいにDVDすら発売されないパターンや妖怪学園Yとかカミワザ、クロウォなどレンタルスルーの作品も。中には最初の方だけセルでも出たピカちんキットという稀有な例も。
2022/02/20(日) 15:49:45.01ID:JhPGPWLk0
>>974
じゃぁ、前半適合率が足りなくてシンカリオンに乗れなかった鬱憤を晴らすが如くアルファXもアブトが乗るか怒涛の乗り換え
977ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3fc8-SyUB [221.189.8.39])
垢版 |
2022/02/20(日) 21:36:18.81ID:mQxgW4m/0
>>961
アースグランナーは売り場が閉鎖されたり発売日が延期されまくったりしてたのも大きいかな
2022/02/21(月) 07:01:50.37ID:LQZ+ECRQ0
音声ギミックがうるさいのと、その分値段が高いのがな

あのボリューム感だとそんなに損した気はしないんだけどさ
ザイライナーと合わせたらそんなに値段変わらんし
2022/02/21(月) 07:10:25.55ID:oCqjiw3/0
>>977
アースグランナーは今くらいの時期から怒涛の投げ売りセールが始まってたけどシンカリオンZはそこまでならないかなぁ
2022/02/21(月) 09:48:28.11ID:vvnybuhbd
>>961
企業的には目標以上、
ファン的には想定以下という感じかな
目標に届くくらい売れたけど、生産数が多かったのか在庫になってアニメが終わった今では絶賛投げ売り中みたいな
2022/02/21(月) 10:54:55.88ID:mU8MxwTs0
アースグランナーは生産した人ととスタッフ、目標立てた人でズレてたんでは?
多めに生産した人とスタッフは子供受け抜群になるという自信たっぷりだったけど

目標を立てた人は「子供でもベタなホビーアニメに妖怪ウォッチみたいなギャグ差し込みは求めてない」
「子供はギャグ大好きだけどバトル物は別腹で食べ物で例えるとカレーもケーキも大好きだけどカレーにケーキを混ぜるのは求めてない」ってことも想定してて弱気になったとか
2022/02/21(月) 11:15:06.09ID:1DvtKFzI0
アースグランナーはヒーローショーとか企画してたんだろうな…
2022/02/21(月) 11:15:39.30ID:LQZ+ECRQ0
>>980
書籍みたいに返品出来るもんじゃないだろうから
小売に卸した時点で売り上げになってるってだけじゃね?
在庫抱えて泣いたのは小売なんだし
2022/02/21(月) 11:27:36.25ID:tSey78oO0
>>979
玩具展開が先の作品だからアニメが終わっても通常通り販売するからでしょ
アースグランナーはアニメ終了=玩具展開も終了
BDBOXが発売中止になったのは下手こいたなと思った
申し込み数が増えるにつれ特典も増える仕様になっていたけど最低目標数の時点で特典全盛りにするべきだった
あのアニメで5万円はなぁ…
大体最低目標数の特典がノンテロップOP・ED映像なんて特典じゃなくてデフォで付くものだよ
2022/02/21(月) 11:43:10.96ID:1DvtKFzI0
アースグランナーがハイパーシリーズの延長線上なら玩具展開で生き残れたかもしれないが…失敗したな…
2022/02/21(月) 12:00:35.96ID:mU8MxwTs0
>>985
でもトミカだからトミカシリーズの一員なのは確かじゃね?
(生き残り云々っていうとドライブヘッドもアレになった)
タカラトミー的にはアースグランナーはドライブの後継、鉄道のシンカリオンに対して車のドライブヘッドやアースグランナーって感じでさ
2022/02/21(月) 13:13:59.88ID:j0Uzwid/a
販売継続とか言ったってZ始まるまで売り場消滅してた店多かったぞ
可動+もN700Sも置いてるの見たことない
2022/02/21(月) 13:24:21.66ID:+F6+Ozl7M
近所だとZ前だとプラレール売り場に可動+とかキティちゃんとかが間借りして置かれてて
Z始まったらアースグランナーの売り場がそのままZ売り場にって感じだったな
そういえば旧N700Sは発売日に売り切れて以降店頭で見てないな…
2022/02/21(月) 14:52:55.41ID:AO0aNQo90
トミカといえどもドライブヘッドとアースグランナーはシリーズの1つ扱いではないと思う
プラレールといえどもシンカリオンとヒカリアンくらいに別のコンテンツのはず
2022/02/21(月) 15:28:37.46ID:+CtNGVEK0
トミカといえどもアースグランナー自体は他のホビーアニメみたくアニメと玩具同時盛り上げ狙い
シンカリオンはある意味ドライブヘッド以上にアニメ前から人気積み上げもやってて、アニメやってない頃でも一定人気はあったせいか
他のホビーアニメよりも玩具ありきって感じがする
2022/02/21(月) 17:27:58.32ID:gpyMkj9sd
>>989
カタログで同じ所に配置してあるんだからトミカハイパーだろ
シンカリオンもプラレールの派生
2022/02/21(月) 20:44:36.83ID:aX3tABGYd
>>982
それはあったのは発言されてる。
コロナで全て吹っ飛んだと。
2022/02/21(月) 20:47:07.60ID:1DvtKFzI0
>>992
やっぱり…
2022/02/21(月) 21:56:46.03ID:IE+/kmXE0
で、タカトミは今年もロボ玩具やってくれるの?
2022/02/21(月) 22:10:50.30ID:tSey78oO0
「トミカヒーローズ」を特許出願済みだからやるでしょ
2022/02/21(月) 22:14:58.33ID:S1K6+ZyR0
アルファエックスは嬉しいけど見た目が手抜きっぽいのとアブソリュートの玩具情報が無いのが気になるな。
2022/02/21(月) 22:18:15.97ID:oaoStlIid
無印ALFA-Xからアースグランナーレオチータ発売まで約5ヶ月開いてるから今年の後半くらいには新玩具シリーズ発売してくれるかもね
998ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMf7-JXdx [150.66.94.61])
垢版 |
2022/02/21(月) 23:09:33.31ID:yEqGoNZdM
>>858
コトブキヤのエヴォロイド的な形でヒカリアンをモデロイドでどうか。
>>860,866,877
>作品同士の世界観や事件のリンク、整合性を無視して名前だけハリウッドのユニバースを猿真似するのは見苦しい
要するに、似て非なる世界が幾つもあると言う事だが、下手すれば上記のような事になりかねない。
>>865,897
実際に日通のCMではN700系を輸送しているシーンがあったが、これを見ていると壮大な感じがする。
タグボートに引かれたかもめも捨て難いが。
ttps://i.imgur.com/IswwJeN.jpg
2022/02/22(火) 01:38:00.14ID:QsxUfFxD0
次スレたてました
新幹線変形ロボ シンカリオンZ part18

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1645461358/
2022/02/22(火) 03:11:44.60ID:CTiTKsD80
>>999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 12時間 49分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況