X



新幹線変形ロボ シンカリオンZ part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a707-QgF8 [114.173.249.175])
垢版 |
2021/10/22(金) 14:22:25.80ID:PIOyZtDX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい

新幹線変形ロボ シンカリオンのおもちゃについて語るスレッドです
※わざとシンカリオンと関係ない単語を入れて支離滅裂なレスをする人がいるので無視
反応するとそれをきっかけに埋め荒らしを始めます
次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい

テレビ東京系全国6局ネット
(テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)
2021年4月5日 毎週金曜日よる7時25分放送開始

■公式サイト
http://www.shinkalion.com/
■玩具サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/shinkalion/
■公式Twitter
https://twitter.com/shinkalion
■関連スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン Z
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617452862/
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 66両目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1613777489/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい

■前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオンZ part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1628938111/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
419ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9fc8-SEJB [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/01(土) 10:29:14.90ID:EyTCqRth0
>>415
ハヤトの中の人がZ観てなかった辺り 参戦させる予定ないんじゃないか?
2022/01/01(土) 12:04:45.94ID:MLq2ML3x0
>>418
TJはシンカリオンと言うかタカラトミーびいきだよね
>>419
あれは声優のZに対しての穏やかでない状況もあるのでは?
自分がシンカリオンの主人公声優だと言うことに強い誇りを持っているから
E5はやぶさにハヤト以外のキャラ(ゲンブさんは例外)が乗っているのは見たくないと言うか
あくまで個人の私感ですが
2022/01/01(土) 13:23:57.46ID:rcrbR5Cd0
>>420
そんな気持ち悪いタイプのプライド持ってたら嫌やわ
2022/01/01(土) 13:24:30.83ID:rcrbR5Cd0
変換ミスで関西圏でもないのに関西弁になってしまった
2022/01/01(土) 19:43:14.42ID:HOJLPZhb0
何かZは遊ぶだけならザイライナー全部揃ってさえいれば
シンカリオンは1~2体あれば事足りちゃう感じだな
2022/01/02(日) 00:29:28.75ID:2vmhOnwla
前作からそうだろ
クロス合体機の一部がザイライナーに代わっただけ
2022/01/02(日) 02:23:08.58ID:A6k1CNAJ0
それに無印に比べZは変形・合体以外にもアクション人形としても遊べるしな
2022/01/02(日) 02:28:26.51ID:0ibS6jAqd
子供が欲しがるから、ドクターイエローのロボット買ったが
対象年齢3歳以上の割には複雑すぎないかね。
部品も多すぎる。
2022/01/02(日) 03:15:48.99ID:1/5xx7xF0
E5のエキスカリバーて明らかに使いにくそうに見えるのは自分だけだろうか。大きい相手には頼りなくて小さい相手には刃が届かない。
2022/01/02(日) 08:21:22.64ID:4pVBCduep
>>427
ああ言うナイフに近いのは逆手持ちが良い。
2022/01/02(日) 09:06:43.71ID:N89xd15P0
>>427
「右よーし! 左よーし!」がスッキリとかつカッコよく決まる刀身長はありとあらゆる使い勝手に優先されるので
多少の使い難そうな見た目はコラテラルダメーなんちゃら
2022/01/02(日) 13:06:27.05ID:bbaAtnOQ0
>>428
逆手でトンファーみたいに持つのがいい
2022/01/02(日) 13:24:12.28ID:1/5xx7xF0
素の状態でグランクロス使えないって時点でも旧機体よりも本当に強くなってるのか疑問ではある。
2022/01/02(日) 15:49:14.34ID:2vmhOnwla
>>426
対象年齢は安全基準だから扱えるかどうかは関係ない
2022/01/03(月) 11:22:27.14ID:ownXIXHD0
>>426
ドクターイエローはまだマシで
ダークシンカリオンなんか更に複雑
ターゲットとしては未就学児より上だろう
2022/01/03(月) 11:52:35.67ID:covqjNRoM
>>433
東京駅の駅弁販売店行ったら、男の子はアルファエックス女の子はダークシンカリオンかこまちを手に取ってた。
2022/01/03(月) 16:23:56.77ID:advPqKuD0
>>434
ダークシンカリオン弁当あるのか…
2022/01/03(月) 19:31:56.12ID:+5jd6TVz0
Twitterで宣伝していたぞ
しかし複雑化であまり振るわなかったカーロボの話を知ってるとかなり売れてんだな
2022/01/03(月) 19:43:34.21ID:EeGriE850
>>436
どういう意味だ?
2022/01/03(月) 19:45:26.58ID:gt5I8wyXd
>>433
シンカリオンはガキの玩具なのに、プラレールにちゃんとなるから、よくできていて関心してしまったよ。

スレ違いたが、アースグランナーの玩具のロボは、
車からロボに返信する手順が玩具とアニメでいっしょなので、また別の意味でたまげたは。

いまの玩具はレベル高い。
聖闘士星矢のクロスの玩具なんか強引だったもんな
2022/01/04(火) 08:35:33.19ID:+B44zukKd
>>420
売れていたシリーズが従来と比較して(数十億規模で)不調になったら辛口になり
在庫消化率が常に一定なら売上予測を立てやすく高評価を得られるのが小売り視点
440ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef05-NuCY [119.47.177.229])
垢版 |
2022/01/04(火) 21:32:37.38ID:gNdd+sQg0
>>420
そんなことマジで言うてたら声優なんかできんわwwww
441ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MMcf-CpB1 [150.66.66.95])
垢版 |
2022/01/08(土) 07:39:08.35ID:KHddL7Q/M
>>369,385
恐らくフィギュア王の次号が出る頃の直近に解禁か。
>>395
THE合体はバトルボンバーも是非。
コトブキヤかスーパーミニプラでウルトラレイカーも。
スーパーミニプラのスーパーライナーダグオンとMPGのトレインボットの事を考えれば行けると思うが。
>>401,415
>別次元の同一人物が集結するみたいなのありそうでなかった気が
ヴァルドルはブラックホールに吸い込まれてZの世界へ。
ALFA-XはZの世界だとジオウのシノビ・ハッタリ・クイズ・キカイのような存在扱いかな。
前作の映画の後に世界分離が起こったのかも。
2022/01/10(月) 10:43:02.90ID:6UFHa3yJ0
Zのエヴァはソニックも似合いそうだと思ってソニック買ったが、武器は何か付けてやらないとボウガンっぽくならないのが難点
2022/01/11(火) 00:06:52.58ID:zO/9iqlcd
シンカリオンの部品がなくなったと子供が泣きながら、連休中に家中さがしていた。
お片付けしないのがいかんけど、幼稚園が管理するには部品点数多すぎだよな
2022/01/11(火) 00:12:16.44ID:MTLqOEAB0
>>443
知らんがな
2022/01/11(火) 06:29:34.05ID:8veBU01s0
台車は紛失案件な気もする
2022/01/11(火) 08:36:38.30ID:/ZD7Jrya0
>>443
何の部品がなくなったの、ちなみに?
2022/01/11(火) 08:42:26.86ID:/ZD7Jrya0
Zになって全身組み換えばかりになったから紛失リスクは激増したよな。
旧シリーズは武器とヘッドギアしか紛失するような事はなかったけど、今や腕や脚や腰や後部車両のノーズとか、あらゆる所
が紛失しうる。もちろん台車が最有力だけどな。ロボにしたら不要だから。
2022/01/11(火) 08:58:29.40ID:2OBnKtZ1p
>>445
メルカリで代用パーツ出してる人がいるけど、ホントアレ無くすだろうな…
2022/01/11(火) 12:44:26.47ID:5QLwQdLj0
>>448
俺、台車パーツはビニール袋から出してもいないよ。
台車ばかり10も20も袋のまま転がっている有り様。

ロボ玩具とした場合のメリットも分かるが、トランスフォーマー玩具で考えたら自動車からタイヤ外してロボにするみたいな
モンだから、本音では激しく引っ掛かってはいるのよね…。
2022/01/11(火) 12:53:03.83ID:suK8aLFBM
台車はいっそドクイエとかダークみたいな前後一体型なら
中間車にくっつけたままが出来たんだがなぁ
2022/01/11(火) 13:15:28.25ID:47LtGQe20
個体毎に違うタイヤデザインがロボ形態の良いアクセントにもなってたりするTFと
仕様の都合で、共通のプラレール用のデカい車輪と連結パーツを変えられないシンカリオンとじゃ同じ話にはならんだろうよ
2022/01/11(火) 13:15:56.89ID:3rsFD5Ut0
>>449
空いた穴にブッ刺せば組み替え変形としては納得出来るけどね…
2022/01/11(火) 13:26:00.67ID:47LtGQe20
マスターピース シンカリオン発売
プラレール規格から脱却して車輪と連結パーツを小型化
対象高年齢、高価格化させて変形工程も複雑化

こういうのでも出さない限り、一繋ぎで見映え悪 or 分解式で見映え善しはトレードオフ
2022/01/12(水) 01:13:07.58ID:5XvolCKx0
別に無印DXSの4500円シリーズで「車輪付いてるから見栄えが悪い」なんてこと思わないしなあ
作中でも車輪が外れて消える訳でもないのに玩具で外して余らせる仕様は疑問しかない
455ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e339-LTYq [147.192.19.112])
垢版 |
2022/01/12(水) 01:53:44.49ID:0Q88NW+U0
新幹線状態の見栄えが実写に近くなるって利点はある
プラレールのデカ車輪は好みじゃないからこの点は好きだけどねZの車輪
2022/01/12(水) 08:30:24.47ID:nNgxi9Gi0
>>454
うん。完全変形オタとしてはそう思うわ。
新幹線の形の文鎮に変形だからね、現状のZはw

無印シンカリオンのマスターピースでマスターピーストレインボット並のガチリアルE5はやぶさから完全変形フルディテール
&フル可動のシンカリオンが1つくらいは欲しいな。
2022/01/12(水) 10:34:51.46ID:Z26y3up20
デカい車輪が隠れてないのも、プルタブみたいな連結パーツがそのままぶら下がってるのも
アニメ準拠じゃ無かったしまぁダサかったろう

人気キャラクターのグッズ商売はデザイン再現が大前提だから
メインのロボ形態を犠牲にしてでも~より、ロボ/新幹線両形態を優先した結果~な作りの方が
どう見ても寄り需要を汲めてる
2022/01/12(水) 10:57:14.18ID:w2YRKUnQd
大きい車輪はいいけど連結器がどうやってもあまり気味になるのはどうにかして欲しかったから個人的には余剰パーツ化はありかな
見た目スッキリするし

とはいえ子供が小さいパーツ無くすのもよくわかるからそこは確かに子供向け玩具としての欠点になってるというのもわかる気がする
2022/01/12(水) 16:14:58.90ID:LtLZy0/4d
台車パーツも本体に付けようと思えば付けれるんだから
見た目より完全変形に拘るならそうすればいいのでは
460ぼくらはトイ名無しキッズ (オイコラミネオ MM21-EPei [150.66.90.210])
垢版 |
2022/01/12(水) 18:43:29.65ID:TMSWFu4PM
公開まであと2⃣日!!

『#メカスマインパクト』
新商品発表ムービーは【3部構成】

①MODEROID前編 18(+1)体
②MODEROID後編 14体
③THE合体編 5体
全38体の新作を公開します。

ttps://twitter.com/gsc_hiro/status/1481130266102202372?t=1Iwz2xMjf8CjWJwmKvJJaw&s=19
シンカリオンは無印・Z共にこちらはどうなるのだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/12(水) 21:41:22.18ID:5l9zmSFd0
しばらくダークを新幹線モードにしておいたらデビルモードのヘッドギアが良い感じに形状記憶されてたwww
Vの字に開いてたのがシールドにはめておいたら頭にすっぽりハマる形になるって良いわ。
2022/01/13(木) 06:58:46.42ID:Y4OsNb2Fd
プラレールの形状でロボットにするのが、制限厳しいよな。
前作のシンカリオンは手足が取れなかったの?
サイズ的にちいさかったのか?
2022/01/13(木) 07:54:21.92ID:MzKoUxcr0
>>462
取れないよ。腕はクランク折りたたみ、脚も閉じてクランク折りたたみ
464ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a3c8-+I0K [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/13(木) 12:22:16.61ID:JFNoahWd0
>>454
いや実際見栄えは悪かったよ。連結機がそのまま残ってるのが美しくない。
2022/01/13(木) 14:36:26.10ID:FueP8jZ30
>>462
Zからの入門者か。

無印シンカリオンは取り外し無しの完全変形だったんだよ。

で、Z合体のような手足の差し換えではなく、他のシンカリオンと上下半身を交換するリンク合体というプレイバリューを
売りにしてた。
2022/01/13(木) 15:10:41.28ID:C7+0EppMM
ここまでスタイリッシュになったんだから脱プラレールして電車形態もスタイリッシュになれば完璧だったのに
2022/01/13(木) 15:26:33.26ID:HTQMWE2+p
>>466
それは無理だろ「プラレール」やってるから来た話なんだから…
2022/01/13(木) 15:30:04.44ID:ka1Ljam+0
取り外しが無いから完全変形だってのもちょっと違うな
見映え的にはZ版のが遥かに似てるし
2022/01/13(木) 15:32:25.52ID:OBkc45IFd
プラレール名義を捨てて、例えばトランスフォーマーのマスターピースみたいなカテゴリで出すならありかもね
個人的には出してほしいけど需要が微妙かなぁMPシンカリオン
2022/01/13(木) 15:53:01.32ID:ka1Ljam+0
Z系は車輪を取り外したポイントがそのまま5mmパーツの拡張遊びに使えるのも良い

MPみたいのが本格始動するのは、リアルタイムで観てた子供が父親年齢になる15~20年後辺りだろうな
2022/01/13(木) 16:26:13.82ID:FueP8jZ30
>>468
完全変形は部品を外さずに変形合体できるという意味だからね。
スタイリッシュに似てるか否かに『完全』という形容詞は掛かってないんだよw
2022/01/13(木) 16:34:06.15ID:ka1Ljam+0
劇中とは不釣り合いな不出来を指して完全変形ねぇ

その場合の完全は、YouTuberとかの中年玩具マニアの為のもので
シンカリオンファンの為のものでは無いよな
2022/01/13(木) 16:43:04.10ID:FueP8jZ30
>>472
完全変形という言葉の一般的な(玩具関係限定だが)定義だよ。

テメーの価値観なんか知ったこっちゃねぇよ!
2022/01/13(木) 16:55:25.15ID:ka1Ljam+0
玩具メーカーが指定したAからBへの変形が外し余り無しで達成出来てたとしても
キャラクターグッズな以上、その完成図が不出来なら客は食い付かんからな

前作でもガニ股旧版流用のは不評だったろうよ
2022/01/13(木) 17:31:48.61ID:6Naqw+Wc0
>>471
その点では
DX→PVやバンクの合体方法を再現、なおプロポーションは…
DXS→DXの合体機構を部分的に残しつつ自動変形オミットによる脚部のプロポーションを変更、500以降の合体パターンを増やす。ブラックシンカリオンを博打で出すも大当たり。
Z→変形、合体、プロポーションを確立するも最強&クリスマス商戦のドクターイエローがマンネリ変形合体化状態の上にダークのデビルモードより全高が低いと言う強化合体感が薄い。
しかもE5とドクターイエローの合体に使うE5のパーツがボディと武器だけと言う…
2022/01/13(木) 17:32:42.19ID:6Naqw+Wc0
>>474
ピン抜きで変わる500は特にガニ股ガッカリが半端ない。
2022/01/13(木) 17:33:23.02ID:FueP8jZ30
>>474
しつけえなテメエは!
完全変形という業界用語の言葉の定義の問題を言ってんだよ、俺は!
完全変形という用語にはスタイリッシュなロボになるかはカンケーねぇんだよ。

スタイリッシュなロボになる方が嬉しい事は事実だが、組み換えでスタイリッシュなロボになる事は完全変形とは言わんの!!
2022/01/13(木) 18:04:42.75ID:6Naqw+Wc0
>>477
つまり完全変形→DXでおk?
2022/01/13(木) 18:35:42.34ID:DKcdIvkS0
>>475
ドクターイエローはクリスマスシーズンは店舗はどこも品切れ、というかシンカリオンの棚自体がスカスカだったよ
子供の幼稚園でも大人気なのに失敗みたいな書き方どうなの?
2022/01/13(木) 18:59:23.79ID:fz3ID46g0
エヴァ発売日、ドクターイエロー探してる親子いたわ
2022/01/13(木) 19:07:56.63ID:6Naqw+Wc0
単体じゃ良いかもしれないがな。ドクターイエロー。強化合体としてみたら失敗だろ。
2022/01/13(木) 19:12:46.57ID:DKcdIvkS0
子供にバカ受けしてんのに失敗って
タカトミシンカリオンは現段階じゃどこまで行っても子供向けのおもちゃしか出ないよ
2022/01/13(木) 19:47:54.85ID:6Naqw+Wc0
>>482
何当たり前の事書いてんだwww
DXSのドクターイエローから見ても劣化だろうがwww
2022/01/13(木) 20:00:42.93ID:0UObo7Ge0
>>483
それは923ドクターイエローじゃなくてリョウジの巨大ドクターイエローの話か?

アレはイイモノだ…。
2022/01/13(木) 20:20:12.09ID:6Naqw+Wc0
>>484
もちろんリュウジイエローの事だよ。アレも今回と同じ5両編成。
アレは感動するレベルだよな。
2022/01/13(木) 20:29:36.23ID:0UObo7Ge0
>>485
リョウジイエローは全てのシンカリオン玩具の頂点だと思うよ。
2022/01/13(木) 20:30:19.92ID:0l3sSXDH0
>>476
ピン抜きしたら自力で立てなくなるんじゃなかったっけ
2022/01/13(木) 20:32:07.91ID:6Naqw+Wc0
>>486
俺はアルファエックスだな。従来型と大型に出来るのは良かった。更にE5Mk-2と合体と言う美味しさ。
2022/01/13(木) 20:33:21.54ID:6Naqw+Wc0
>>487
バランス良くすれば立てるよ。腕を後ろに下げる様にすればバランス良くなる。
2022/01/13(木) 20:38:51.52ID:uh/B0107d
>>488
ALFA-Xは確かにカッコいいんだけど、合体補助パーツが余りにも多すぎて許容範囲外になっちゃった。
リョウジイエローは合体補助パーツ無しなのが素晴らしいのよね。
2022/01/13(木) 20:40:06.74ID:6Naqw+Wc0
>>490
言われりゃ確かに補助パーツ多いね。リュウジイエローは無しだもんな…
2022/01/13(木) 20:48:09.99ID:6Naqw+Wc0
ちなみにイオンスタイルのクリスマスでドクターイエローはハブられてる。Z単体だとかがやきだけ…バイヤーの独断と偏見なのかもな。
https://i.imgur.com/09tXiaT.jpg
https://i.imgur.com/7REqey0.jpg
アピタ系でも表紙にいたのはダーク…
2022/01/13(木) 21:12:06.54ID:0l3sSXDH0
>>489
手がそうならなきゃだったらあんま意味ねえなと
2022/01/13(木) 21:20:43.52ID:6Naqw+Wc0
>>493
元々の重心が後ろになってるから仕方ないよ。
2022/01/14(金) 19:18:40.19ID:5yD+RrfK0
かろうじて自立…
https://i.imgur.com/zzea3Jo.jpg
https://i.imgur.com/pfoSwbd.jpg
合体前なら楽に立てる
https://i.imgur.com/GSciw6i.jpg
496ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9502-VORI [124.209.159.12])
垢版 |
2022/01/14(金) 19:30:38.87ID:Aad9xaop0
前主人公出るのネ
2022/01/14(金) 20:00:32.16ID:rBHyWqG00
話の展開からしてヴァルドルの製品化ワンチャンある…?
498ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd43-Z2fO [49.96.21.236])
垢版 |
2022/01/14(金) 21:49:37.37ID:wFIYZ1fCd
オオサカカンジョウシンゴウトウみてると、ヒダハイブリッドナギナタもこの幅にしてほしかったな、と思う
2022/01/14(金) 23:54:00.46ID:97Fz4yOz0
>>497
超電導貨物みたいな感じになるのかな
特殊な連結機を装備出来ればワンチャン連結機仕様のe5系との連結運用は出来そう
500ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 63c8-HlpT [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/16(日) 09:10:10.56ID:WuPBckTm0
>>476
トリニティと500は一昔前の玩具ですかって感じで浮いてるよな。
2022/01/16(日) 09:27:34.80ID:whJDy1vu0
>>500
トミーの開発だと限界あったのかもな。
確か同じ時期…
https://i.imgur.com/6vU04l0.jpg
502ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 63c8-HlpT [221.191.18.177])
垢版 |
2022/01/16(日) 10:42:07.42ID:WuPBckTm0
>>501
中の人は巨人設定かなんかなんだろうか。
2022/01/16(日) 11:28:22.34ID:/hTj0zUk0
>>502
ハイパーシリーズでそのツッコミはズレてるぞ
2022/01/16(日) 11:52:06.79ID:ZUkiDivE0
その辺りはトミー準拠の仕様な感じがする
それがフル可動のタカラ準拠に移行してきたみたいな
今回の差し替え変形は強度と見た目を重視してついでにそれ自体も合体ギミックにしてしまおうって流れだろうな
2022/01/16(日) 12:12:11.68ID:hrW+kaM10
まぁ差し替えとかのおかげで前作であった腕や腰のジョイントの破損の話は聞かなくなったから
プロポーションも良くなったし悪いことばかりではないよね
2022/01/16(日) 12:26:49.40ID:IW9s9Izvd
壊れるのと紛失するのとのトレードオフだわな。
507ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5d2d-owTX [220.210.157.254])
垢版 |
2022/01/16(日) 12:34:54.57ID:i6xDjUTj0
この頑丈さでも、買い与えた途端に首軸を捻じ切る子供とか居るみたいだし
アニメ3期があるならZペースで更に強度を上げた作りにするだろうな
2022/01/16(日) 12:36:54.27ID:ZUkiDivE0
子供向けと考えれば完全変形に拘るよりこの方が良いとは思うな
劇中でも変形シーンがカッコよく演出されてるから差し替えも気にならないし
何より前作と同じネタだけに仕様変えないと買って貰えないしな
2022/01/16(日) 12:39:26.56ID:whJDy1vu0
>>507
マジか…無理に首回したんだろうな…
2022/01/16(日) 15:08:43.17ID:1j985AgpM
ちっさい子は容赦ないから...
2022/01/17(月) 02:09:17.26ID:uJ66HYZP0
手足の差し替えか完全変形かは趣味の問題だろうけど(自分は完全変形派)車輪余剰はあかんわ
しかもあんなパラパラとちっこいのが無造作に
でっかい一つの台車が余るとか外したパーツを組み立てて一つにまとまるとかならまだしも許すけど
2022/01/17(月) 02:25:50.75ID:Q6z30acy0
そもそもシンカリオンは、マニア向けの製作技術ひけらかし玩具じゃないからな
完全変形だの何だのは中年向けの高額品に埋めてもらえよ
2022/01/17(月) 07:26:48.69ID:rdgs8NUY0
MPシンカリオンとかやると高確率で不具合まつりなりそ
2022/01/17(月) 08:42:17.96ID:0CckTdV1a
少なくとも、ほとんどのシンカリオンは中間車が余剰になるんですが…
2022/01/17(月) 09:10:27.51ID:eDqGzRXl0
>>511
先頭車両の台車も前後一体にしてくれれば
そのまま中間車両に繋げておけたのにな
2022/01/17(月) 12:45:41.71ID:Q6z30acy0
小分けなら中間車両内に4枚入るし、全部デカイ板なら収納不可で更に邪魔だろう
ダイソーの150円ケースとか使えば中間車両毎仕舞えるし、フィギュア玩具が趣味ならそもそもああいうの使えばいい
2022/01/17(月) 13:09:31.92ID:O7nAd7/c0
ダーク用にランス探してたけどコトブキヤの轟槍鬼十字良いわ。丁度良い長さで満足したわ。
2022/01/17(月) 14:24:11.87ID:6TT03Psb0
>>512
完全変形がおっさん向け高等技術でバラバラにすればガキ向け低次元って訳じゃない
折り紙ロボも積み木ロボもどちらもガキのオモチャで
良い年こいたシンカリオン玩具ファンの内訳としてトランスフォーマー等から流れてきた折り紙技法のファンが多いってだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況